JP2932098B2 - オプトエレクトロニクス糸検出装置 - Google Patents

オプトエレクトロニクス糸検出装置

Info

Publication number
JP2932098B2
JP2932098B2 JP2501706A JP50170690A JP2932098B2 JP 2932098 B2 JP2932098 B2 JP 2932098B2 JP 2501706 A JP2501706 A JP 2501706A JP 50170690 A JP50170690 A JP 50170690A JP 2932098 B2 JP2932098 B2 JP 2932098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
detecting device
image
receiving surface
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2501706A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04503978A (ja
Inventor
ボー アケルリンド
イェルケル ヘルストレム
ラース‐ベルノ フレドリクソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AI AARU OO AB
Original Assignee
AI AARU OO AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AI AARU OO AB filed Critical AI AARU OO AB
Publication of JPH04503978A publication Critical patent/JPH04503978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932098B2 publication Critical patent/JP2932098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/34Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
    • D03D47/36Measuring and cutting the weft
    • D03D47/361Drum-type weft feeding devices
    • D03D47/367Monitoring yarn quantity on the drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/02Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material
    • B65H63/024Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials
    • B65H63/028Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the detecting or sensing element
    • B65H63/032Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the detecting or sensing element electrical or pneumatic
    • B65H63/0321Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the detecting or sensing element electrical or pneumatic using electronic actuators
    • B65H63/0324Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the detecting or sensing element electrical or pneumatic using electronic actuators using photo-electric sensing means, i.e. the defect signal is a variation of light energy
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D51/00Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
    • D03D51/18Automatic stop motions
    • D03D51/34Weft stop motions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P13/00Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/36Devices characterised by the use of optical means, e.g. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01P3/38Devices characterised by the use of optical means, e.g. using infrared, visible, or ultraviolet light using photographic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/64Devices characterised by the determination of the time taken to traverse a fixed distance
    • G01P3/68Devices characterised by the determination of the time taken to traverse a fixed distance using optical means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 説明 この発明は、請求項1の一般的な項(ジェネリック・
クローズ:generic clause)において定義されたタイプ
のオプトエレクトロニクス糸(ヤーン:yarn)検出装置
に関するとともに、請求項26において定義された糸貯蔵
及び供給装置に関する。
糸貯蔵及び供給装置の環状間隙内の糸の通過を検出す
るため、従来から公用されているオプトエレクトロニク
ス糸検出装置は、発光ダイオードの形態の光源と、ホト
ダイオードあるいはホトトランジスタの形態の受信器と
を有する。受信器表面と対向して配置された集光レンズ
は、平行光束(光ビーム:light beam)を焦点に集める
ように設計されており、そして無限に深い円筒形検出領
域を検視する。糸側の集光レンズの焦点は、無限遠に位
置されている。受信器あるいは検出器は、臨界値(thre
shold value)にセットされている。受信器表面上の明
るさの予め定められた変化は、動作信号、例えば、検出
領域内に位置されたそれぞれの物体によって反射して発
される、受信器表面上に均一に分布されている光の発生
となる。動作信号は極めて弱く、信号がさらに処理され
ることを許容するためには、それらを増幅するとともに
ノイズを抑制するためにとられるべき多くの手段を必要
とする。現代の織物機械における高速な糸速度の点から
みて、このようなタイプの検出装置は、限定された有用
性しかない。それらは特に、外部の効果とよごれによっ
て影響を及ぼされる。重大な不利な点は、けば(フラッ
フ:fluff)あるいは糸くずの房(リント・タフツ:lint
tufts)に応答して擬似信号を発生する傾向があること
である。なぜならば、そのような異物が糸より強くない
光を反射するときでさえ、装置は、糸とそのような異物
との差異を識別することができないからである。このこ
とは、短い距離にある少量の異物と長い距離にある大量
の異物とが、適正な距離に配置された糸と同量の光を反
射するからである。
米国特許番号第3,401,267号は、織物機械における経
(たて)糸のためのオプトエレクトロニクス糸検出装置
を開示しており、そこにおいては、円筒状検出領域の深
さは、織られた織物の幅に等しい。経糸あるいは大量の
異物によって反射される光は、集光レンズによって集め
られて、受信器表面に均一に分布される。光が十分な明
るさがあるとき、動作信号が発生される。
米国特許番号第4,300,599号、米国特許番号第3,853,4
08号及び米国特許番号第4,378,161号から知られる糸検
出装置は、原理において同じ方法で作動する。糸が通過
するとき、これらの糸検出装置の動作信号は、受信器表
面上の明るさの差異からのみ得られる。
動作信号の弱さと異物の存在への敏感さは、事実上無
限遠へ延長する過度に深い検出領域を検視し、受信器表
面上の明るさの変化を基礎として信号を発生することの
原理から、これらの糸検出装置になり、ここでは臨界値
は規準として使用される。
EP-A3-0188760から知られる装置においては、移動す
る材料織物上の目的の線、例えばバーコードは、イメー
ジング光学の手段によって走査されて、目的の線に含ま
れている情報が決定される。
EP-A3-0162134によれば、織られた織物の二次元の細
片が、移動走査ヘッドの手段によって織機内で連続的に
走査されて、織地の欠陥を検出する。この目的のために
適した光学装置は、検出装置側に設けられる。各細片か
ら情報を得るために、走査線上の光度値が評価される。
EP-A2-0271728から知られる糸特性を測定及び監視す
るための方法は、イメージ・センサの助けで、糸部分の
ある瞬間の画像をとるステップと、厚く、丸く、捻れ
て、突出した繊維か、延長部かを検出するために後者を
変換するステップとを有する。静止した糸は検査され、
また後者が長さ方向に移動するとき、ある瞬間の画像が
とられるか、あるいはストロボスコープが一連の画像を
得るために使用されて、そして画像が変換される。
最後に述べた三つの場合は、存在する物体のイメージ
からとることができる情報が決定される。物体は存在す
ると推測されるが、物体のイメージは、物体の通過、存
在あるいは不存在から動作信号を得るために形成されな
い。
本発明の目的は、糸貯蔵及び供給装置のオプトエレク
トロニクス検出装置を提供することであり、それはノイ
ズの影響に敏感でない、強くかつ誤りのない動作信号を
発生できるべきである。
この目的は、請求項1に述べられた特徴を有する装置
によって達成される。
受信器表面上に形成される糸の鮮明なイメージは、糸
が存在しないときに得られるイメージとは明確に異なっ
ている、際だったハイコントラストのイメージである。
評価処理においてこれは、糸が存在しないときの基礎
信号から明らかに逸脱する強い動作信号になる。糸貯蔵
及び供給装置内において糸で仕事をする際に避けること
ができない検出領域内のいかなるけばのイメージも、イ
メージング光学が使用されるときには、受信器表面上に
糸のイメージとは異なって生じ、そしてそれは評価処理
において考慮されてよく、それゆえに、糸とけばとの間
の区別をすることができて、“擬似”動作信号の発生を
抑制する。
検出領域に置かれる焦点深度の結果として、イメージ
ング光学は、検出領域の前あるいは後ろにあるけばを無
視するので、そのとき“擬似”動作信号はまた、避ける
ことができる。
有利な実施例は、請求項から知ることができる。
本発明の主題の実施例は、添付の図面を参照して、例
示の方法で今から説明されるであろう。
図1は、オプトエレクトロニクス検出装置の種々の適
用を示す、糸貯蔵及び供給装置の概略側面図を示す。
図2は、検出装置の拡大断面図を示す。
図3は、イメージ変換器を含む検出装置の構成部材の
概略説明図を示す。
図4a、図4bは、図2の検出装置の操作における二つの
様相を示す。
図5a-dは、検出装置のイメージ変換器の配置の四つの
可能性を示す。
図6A-Dは、図5の実施例の機能を説明するための四つ
の概略説明図を示す。
図7は、検出装置の他の実施例の概略説明図を示す。
図1に描かれた糸貯蔵及び供給装置1は、異なった機
能を達成するための三つの検出装置Fが備えられてい
る。装置1は、貯蔵表面3上に糸を巻回して貯留糸8を
形成するために、貯蔵表面3上に駆動機構2を介してそ
れに供給される糸7を巻回するための、駆動機構によっ
て回転される巻回素子4を有する。糸7は、リング5に
よって形成された環状間隙9を通り、そして糸案内アイ
レット(eyelet)6を通って、軸方向に貯留糸8から引
き出される。リング5内に配置されたオプトエレクトロ
ニクス検出装置Fは、各回転の所定の位置において糸7
の通過を検出するとともに、例えば引き出される糸の長
さ、糸の速度を計算したり、あるいは糸の破断を検出し
たりするために使用されてよい出力信号を発生する。
巻回素子4に連携する他のオプトエレクトロニクス検
出装置Fは、糸7の通常の通過と駆動機構2の巻回素子
4の運転速度を、それぞれ検出するために使用される。
この検出装置はまた、糸の通過を示す出力信号が、定め
られた瞬間に現れないときに、糸の遮断を示すために使
用される。この検出装置は、糸7が巻回素子4を離れる
ときに糸7を監視して、それによって、上流における糸
の遮断や巻回速度又は巻回数を検出してもよいか、ある
いは貯留糸8の少なくとも最初の糸巻回の接近を監視し
て、それによって、上流における糸の遮断を検出しても
よいかのどちらかである。両方の場合において、検出装
置Fはまた、糸の直線状の前進を定めるために寄与す
る。
第三の検出装置Fは、貯蔵表面3の外側の支持部上に
固定的に取り付けられるとともに、貯留糸8上に向けら
れている。それは、空所によって妨げられるかもしれな
い細長い物体として糸供給が現れる、細片形状検出領域
を監視する。光源10は、集光レンズ11を含む対物レンズ
の助けで、検出装置Fが光感受性受信器表面12上に物体
のイメージを発生することができるように、検出領域を
照らす。イメージ変換器13は、後述されるように、イメ
ージを種々の出力信号に変換する。三つの検出装置F
は、この種の検出装置の多数の可能な適用の選択を示
す。これらの検出装置の全ては、複数の糸、単一の糸あ
るいは糸のちょうど一部を走査することによって、出力
信号を発生するために使用されるとともに、例えば織機
のような織物機械においてばかりでなく、種々の織物機
械の補助装置において使用することができる。
図2は、リング5に取り付けられた検出装置Fの断面
図を示す。光源Lは、斜めの通路14を通り、糸7がその
長さ方向で横切って通過する環状間隙9内へその光を照
らす、発光ダイオード10を使用する。入射光と反射光の
角度は、両方とも20°である。例えばホトダイオードあ
るいはホトトランジスタのような受信表面16を有する光
感受性素子15が、開口止め部として作用する内部裏打ち
管17の端部に配置されるとともに、照らされた糸7上に
向けられていて、管17の他方の端部には、例えば集光レ
ンズ18であるオプティカル・イメージング装置が設けら
れている。集光レンズ18の光軸20は、受信表面16及び糸
7上に向けられている。さらにオプティカル・イメージ
ング装置18の他方の側に設けられているものは、好まし
くは光吸収材料で裏打ちされた通路形状の開口止め部19
である。環状間隙9の幅Wは、例えば5mmであってよ
い。オプティカル・イメージング装置18の焦点深度は、
この幅に対応して選択され、イメージング装置18によっ
て走査される検出領域は、例えば糸7の幅に対応するた
めに、横方向でさらに制限される。かくして検出領域
は、少なくとも横方向において、その光学的な深度とそ
の幅との両方によって定められる。
糸7が検出領域に入るとき、オプティカル・イメージ
ング装置18は、受信表面16上に糸の明瞭なイメージを創
り出すために作動し、それからこのイメージは、光感受
性素子15によって出力信号に変換される。
図3に示すように、対物レンズJによって示されるオ
プティカル・イメージング・システムAは、物体を示す
矢印BFとして図示された糸7のイメージBF′を、受信表
面16上に創り出す。少なくとも両凸集光レンズ11を含ん
で示される本場合においては、物体側とイメージ側の対
物レンズJの焦点F1,F2はそれぞれ、対物レンズJと環
状間隙9との間と、対物レンズJと受信表面16との間に
配置されている。物体BFのイメージは、受信表面16上に
転置された配置であるとともに、調節可能に拡大あるい
は縮小されて投射され、かつ光感受性素子15によって、
出力信号に変換される。検出領域は、環状間隙9の深さ
に対応するか、あるいはそれより少ない幅B及び深さT
を有する。開口止め部19、17は、イメージBF′の解像力
を改善し、検出領域内に焦点深度を集中する。さらに開
口止め部17、19は、さもなければ集光レンズ11のひずみ
境界部位によって引き起こされる可能性のあるイメージ
のひずみを補償する。
図4aに示されるように、明確に定められたイメージB
F′は、受信表面16のほぼ全部を覆う。水平にハッチン
グをされた角部のみが、イメージBF′の境界の外側にあ
る。光感受性素子15は、その境界内でイメージを評価す
るとともに、例えばデジタル1である出力信号を発生す
るように作用するイメージ変換器BWとして設計されてい
るか、あるいはイメージ変換器BWと組み合わされてい
る。イメージ変換器BWが、図4aの上部において、受信表
面16を示す細かくハッチングされた正方形によって示さ
れるような、その明確に定められた境界内のイメージの
定められた光の強さを検知するときにのみ、出力信号1
が発生される。
上記に対照するとともに、図4bに示されるように、け
ばや糸くずの房が検出領域にはいるとき、そのイメージ
BV′は、イメージBF′より、より大きな寸法を持つであ
ろう。しかしながら、糸くず房のより大きな光透過性の
ために、受信表面16上のイメージBV′は、減少された明
るさをもつ。イメージ変換器は、この減少された明るさ
を検出し、それは有用な出力信号S1を発生することがで
きず、その代わりにそれは、例えばデジタル0であるベ
ース信号S2あるいは他の信号を発生する。
図5に示すように、イメージ変換器BWは、できるだけ
効果的にイメージが走査されるようにされた一列に、あ
るいはマトリックスの形状に配設された複数の光感受性
素子から構成されている。図5a及び図5bの実施例におい
て、イメージ変換器BWと連携される受信表面16は、R1、
R2、R3の三行に並んだ光感受性素子である絵画素21より
なるとともに、例えば左から右へこれらの行を順次走査
するように操作可能とされた制御回路(図示せず)に連
結された二次元のマトリックスとして設計されている。
図5aによれば、貯留糸のイメージBF′は、その長さ方
向の両端部に隣接する非発光絵画素をもった細長い長方
形を形成する。幅Bの対応する検出領域は、図6Aに示さ
れるように、それを横切って延長するとともに、狭い隙
間によって互いに間隔を開けられた糸7の五つの巻回を
有する。この配設は、イメージBF′の構成となる。各
順次の走査中に、イメージ変換器BWは、図5aの右側に電
圧対時間図として示されるように、イメージBF′をデ
ジタル信号列に変換する。信号列は、列の両端部におい
ては顕著な信号をもたない、五つの顕著な信号よりな
る。ある瞬間に指定された信号t1は、走査方向において
貯留糸8の開始を表し、時限txは、貯留糸の大きさある
いは巻回数にそれぞれ対応し、そしてt2は、貯留糸の終
了を表す。信号列の信号の絶対値ばかりでなく信号t1
tx及びt2も、貯留糸8の大きさ及び検出領域内のその位
置を表示する。
次の走査の通過あるいは次の走査の通過の一つは、貯
留糸8が、具体的には図6Bに示されるように右側の端部
から引き取られて、二巻回に減少されたことを示す。こ
のことは、図5bに示されたイメージBF′が、それに対
応して小さくなり、イメージ変換器BWのマトリックスに
おいてより少数の絵画素を覆うことになる。図5bの右側
の線図において示される信号列は、二つの顕著な信号だ
けを含んでいる。ある瞬間のtw及び時限tx1は、それぞ
れ対応する従前の検出値t2及びtxと異なっているので、
例えばマイクロプロセッサによってそれぞれの信号を比
較することによって、イメージの大きさの減少とこの減
少の方向との両方を、検出することが可能である。図1
に示される巻回素子4は、再び貯留糸8を増加するため
に、比較の結果に応じて作動されてよい。順次の走査の
作動が、貯留糸8が定められた大きさを越えて増加した
ことを示すときには、駆動機構(図1)は再び停止され
る。実際の作動においては、順次の走査は、適正な速度
で糸巻回素子4の連続的な作動を制御するために、通常
は行われている。例えば糸の破断である機能不全の場合
のように、制御回路によって走査されたイメージBF′
の大きさの減少あるいは増加を、もはや補償することが
できないときには、走査信号は、機能不全警告あるいは
停止信号を発生するために使用されるであろう。
図5c、図5d、図6C及び図6Dによれば、絵画素素子21よ
りなる一次マトリックスRは、検出領域の幅Bを横切っ
て延長する糸7の移動の速度及び方向を、対応する出力
信号(時限dt及びデジタル“1")へ変換するために使用
され、(図1における、巻回素子4に連携される検出装
置Fの手段によって)引き取られあるいは巻回される糸
の糸速度あるいは長さは、それから決定される。出力信
号は、マイクロプロセッサによって処理されて、それか
ら過度の不規則や明かな欠陥の場合においては、機能不
全警告信号や停止信号を発生するために使用されてよ
い。
絵画素素子21の一次マトリックス(図5c、図5d)はま
た、貯留糸8を監視するために使用することができるで
あろう。しかしながら図5a、図5bに示される二次元マト
リックスは、特に顕著かつ強い信号を発生し、さもなけ
ればそれぞれ受信表面16またはイメージ変換器BWに関し
て、対物レンズJの光軸の若干の不正確な整列からでさ
え生ずるかもしれない問題を避けるという有利性を提供
する。
図5c及び図5dにおいて示されるように、連続する走査
サイクルの間の糸7のイメージBF′の移動は、イメージ
BF′の存在を表す単一の出力信号が、異なった時点で表
れる信号列になる。時差dtは、移動の速度及び方向を決
定するために使用される。糸7の正確な存在は、同時に
検出される。なぜならば、けばあるいは他の異物は、簡
単に識別できる異なった信号の発生になるであろうから
である。
図5dにおいて、絵画素素子21の線形の配列Rの限定さ
れた長さAだけが有効であり、その一方でDで示された
部位が、有効でなくされて、それによって走査長さを減
少することが、線図的に示されている。同じ減少が、図
5a、図5bにおいて示される二次元マトリックスの場合に
おいてもまた達成することができる。さらに走査操作の
解決は、適正なマトリックスの制御回路内の作動選択部
位の手段によって、一次あるいは二次元マトリックス内
の連続する絵画素素子21を、択一的に有効にしたり有効
でなくしたりすることによって変形されてよい。この方
法において、検出領域の幅を、図6Dに示される幅B1に減
少することが可能であり、隣接する領域Dは無視され
る。しかしながらまた、オプティカル・イメージング・
システム18の開口止め部17、19あるいは対物レンズJの
適当な調節によって、検出領域を制限することも可能で
ある。
図7において、レーザー光源Qは、環状間隙9を通
り、受信表面16上にコヒレント光22のビームを向けるた
めに使用される。コヒレント光22のために、糸7のイメ
ージBF′は、イメージ変換器BWによるその信頼できる評
価性のために、十分に明確に定められ、それはまた、二
次元あるいは一次マトリックスの形状で設計される。
図2及び図3による検出装置と、正確に定められた検
出領域をもたない集光レンズを含む検出装置との比較。
前提:0.4mmの直径と30%の光減衰をもった糸;4mmの直
径と6%の光減衰をもったけば房;受信表面16の大きさ
は、糸7の直径に対応して選択され、そこでオプティカ
ル・イメージング・システム18によって発生されるイメ
ージは、受信表面16の全てを覆う。既知の検出装置は、
集光レンズを含み、6mmの直径を有する円筒状空間を走
査する。
既知の検出装置において、検出領域の断面領域は、か
くして約27mm2であり、その一方で、検出領域内で糸に
よって占められる領域は、約2.4mm2である。このこと
は、糸の場合において約2.6%の変調となる。けば房は
約12mm2の領域を占め、同様に2.6%の変調となる。これ
は、けば房は糸と同じ光変調となるけれども、その光減
衰は、糸のそれの単に1/5である。かくして検出領域内
におけるけば房の存在は、既知の検出装置に擬似信号を
発生することを引き起こす。
本検出装置の場合においては、検出領域は0.13mm2
限定されるが、その一方で、検出領域内で糸によって占
められる領域は、同様に0.13mm2であり、すなわち糸
は、完全に検出領域を占めて、そのイメージは、受信表
面を全て覆う。糸の光変調は、30%である。検出領域の
けば房は、単に0.13mm2の領域を越えて走査され、単に
6%の光変調になる。機能5による差異は、光感受性素
子に、糸とけば房との間の識別を可能とさせ、擬似信号
の発生を抑制させることができる。
フロントページの続き (31)優先権主張番号 8900047−5 (32)優先日 1989年1月9日 (33)優先権主張国 スウェーデン(SE) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65H 63/00 - 63/08 D03D 47/36 G01N 21/89

Claims (26)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】糸貯蔵及び供給装置(1)において、糸
    (7)の長手方向に横断して検出領域を通って移動する
    糸(7)の当該検出領域内における存在を検出するため
    のオプトエレクトロニクス糸検出装置(F)であり、 光源と、 糸(7)が検出領域を通過するときに、動作信号を発生
    する少なくとも一つの光感受性素子(15)に連携される
    光感受性受信表面(16)と、 光源(L)と受信表面(16)との間に位置されたオプテ
    ィカル・システムとを有する糸検出装置において、 前記オプティカル・システムは、前記検出領域の予め定
    められた深さ(T)を定めるために、検出領域側で焦点
    深度を有するとともに、ほぼ糸の幅に対応する幅(B)
    に少なくとも制限されている視野を有するイメージング
    光学装置(A、18)であり、 前記受信表面(16)は、前記イメージング光学装置
    (A、18)の鮮明な焦点深度内に位置されている ことを特徴とする糸検出装置。
  2. 【請求項2】前記光感受性素子(15)は、前記受信表面
    (16)上の前記鮮明なイメージのためのデジタル・イメ
    ージ変換器(BW)を有することを特徴とする請求項1記
    載の糸検出装置。
  3. 【請求項3】前記検出領域の幅(B)は、前記糸の幅の
    所定倍数であることを特徴とする請求項1記載の糸検出
    装置。
  4. 【請求項4】前記受信表面の幅は、前記糸のイメージ
    (BF′、8F′)の幅よりも大きいことを特徴とする請
    求項1または2のいずれか1項に記載の糸検出装置。
  5. 【請求項5】前記受信表面(16)は、イメージ変換マト
    リックスとして作動するためにCCD検出器構成内に配設
    されるとともに、前記トマリックスを順次走査するため
    に制御回路に接続された絵画素(21)に連携されている
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載
    の糸検出装置。
  6. 【請求項6】少なくとも一つの絵画素(21)を有したイ
    メージ変換器(BW)において、前記糸(7)を横切って
    見たときの絵画素あるいは絵画素群(21)の寸法はそれ
    ぞれ、この方向におけるイメージ(BF′、BF′)の寸
    法にほぼ対応することを特徴とする請求項1乃至5のい
    ずれか1項に記載の糸検出装置。
  7. 【請求項7】前記イメージ変換器(BW)は、個々にある
    いは順次走査されるようになされた一次あるいは二次元
    マトリックスの絵画素(21)を有することを特徴とする
    請求項6記載の糸検出装置。
  8. 【請求項8】前記マトリックスは、前記イメージ(B
    F′、8F′)より、走査方向においてより大きな寸法
    を有することを特徴とする請求項7記載の糸検出装置。
  9. 【請求項9】前記イメージ変換器(BW)の前記制御回路
    は、少なくとも個々の絵画素を有効でなくするために、
    選択的に作動可能とされたりミッタ部分を含むことを特
    徴とする請求項5または7のいずれか1項に記載の糸検
    出装置。
  10. 【請求項10】前記イメージ変換器(BW)は、前記受信
    表面上のイメージング境界の位置が、前記イメージ(B
    F′、BF′)から決定されることを許容し、前記受信
    表面上の前記イメージの位置を表す追加の動作信号が発
    生されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1
    項に記載の糸検出装置。
  11. 【請求項11】前記イメージ変換器(BW)は、前記受信
    表面を越えるイメージ境界の移動が、順次の走査によっ
    て検出されるとともに、そのような移動のそれぞれの速
    度を表す動作信号に変換されることを許容することを特
    徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の糸検出
    装置。
  12. 【請求項12】前記イメージング光学装置(A、18)
    は、好ましくは集光レンズ(11、18)を含む対物レンズ
    (J)を有することを特徴とする請求項1乃至11のいず
    れか1項に記載の糸検出装置。
  13. 【請求項13】前記対物レンズ(J)は、その中に配設
    された少なくとも一つの仕切り板(17、19)あるいは開
    口止め部を有することを特徴とする請求項12記載の糸検
    出装置。
  14. 【請求項14】前記対物レンズ(J)は、少なくとも一
    つの集光レンズ(11)を含む複数のレンズよりなるレン
    ズの組み合わせを含むことを特徴とする請求項12記載の
    糸検出装置。
  15. 【請求項15】前記集光レンズ(11、18)は、平凸レン
    ズ、両凸レンズあるいは凹凸レンズであることを特徴と
    する請求項12乃至14のいずれか1項に記載の糸検出装
    置。
  16. 【請求項16】前記対物レンズ(J)は、焦点深度、検
    出領域の境界又はイメージングの大きさ若しくは検出領
    域の境界及びイメージングの大きさを変化するために調
    節可能であることを特徴とする請求項12乃至15のいずれ
    か1項に記載の糸検出装置。
  17. 【請求項17】前記イメージング光学装置(A)は、反
    射器部材を含むことを特徴とする請求項1乃至11のいず
    れか1項に記載の糸検出装置。
  18. 【請求項18】前記イメージング光学装置(A)は、光
    ビームの通路内の少なくとも一つの開口止め部(17、1
    9)を含み、前記開口止め部は、前記検出領域を制限す
    る直径を有していることを特徴とする請求項1乃至11の
    いずれか1項に記載の糸検出装置。
  19. 【請求項19】前記仕切り板(17、19)は、異なった大
    きさの開口を有する他の仕切り板によって調節可能ある
    い取り替え可能であることを特徴とする請求項1乃至18
    のいずれか1項に記載の糸検出装置。
  20. 【請求項20】前記検出領域は、環状間隙(9)の部分
    の形状であることを特徴とする請求項1乃至19のいずれ
    か1項に記載の糸検出装置。
  21. 【請求項21】前記環状間隙(9)の部分は、糸貯蔵及
    び供給装置(1)の糸測定構成部分の貯蔵表面(3)と
    外側リング(5)との間に設けられ、前記糸検出装置
    (F)は、前記リング(5)内に配設されていることを
    特徴とする請求項1乃至20のいずれか1項に記載の糸検
    出装置。
  22. 【請求項22】糸貯蔵及び供給装置(1)の貯蔵表面
    (3)上に設けられた貯留糸(8)を監視するために、
    前記糸検出装置(F)は、前記装置上に取り付けられる
    とともに、外側位置から前記貯蔵表面(3)上に向けら
    れていることを特徴とする請求項1乃至21のいずれか1
    項に記載の糸検出装置。
  23. 【請求項23】前記糸検出装置(F)は、前記糸貯蔵及
    び供給装置が備える回転可能巻回素子(4)に関して、
    静止位置ある糸貯蔵及び供給装置(1)上に取り付けら
    れるとともに、前記巻回素子(4)の出口から離れる糸
    (7)あるいは貯蔵表面(3)上の最初の糸巻回に向け
    られていることを特徴とする請求項1乃至20のいずれか
    1項に記載の糸検出装置。
  24. 【請求項24】前記受信表面(16)上にイメージを直接
    的に形成するため、前記検出領域を通るとともに前記受
    信表面(16)上に光ビーム(22)を照らすために、例え
    ばレーザー光源であるコヒレント光源(Q)が設けられ
    ていることを特徴とする請求項1乃至23のいずれか1項
    に記載の糸検出装置。
  25. 【請求項25】糸側において、前記対物レンズ(J)あ
    るいは前記集光レンズ(11)のそれぞれの焦点(F1
    は、前記対物レンズ(J)と前記検出領域の間に位置さ
    れ、そしてせいぜい前記検出領域内に位置されているこ
    とを特徴とする請求項1乃至23のいずれか1項に記載の
    糸検出装置。
  26. 【請求項26】糸(7)の長手方向に横断して検出領域
    を通って移動する糸(7)の当該検出領域内における存
    在を検出するためのオプトエレクトロニクス糸検出装置
    (F)を有し、前記オプトエレクトロニクス糸検出装置
    が、光源と、糸(7)が検出領域を通過するときに、動
    作信号を発生する少なくとも一つの光感受性素子(15)
    に連携される光感受性受信表面(16)と、光源(L)と
    受信表面(16)との間に位置されたオプティカル・シス
    テムとを有する糸貯蔵及び供給装置(1)において、 前記オプティカル・システムは、前記検出領域の予め定
    められた深さ(T)を定めるために、検出領域側で焦点
    深度を有するとともに、ほぼ糸の幅に対応する幅(B)
    に少なくとも制限されている視野を有するイメージング
    光学装置(A、18)であり、前記受信表面(16)は、前
    記イメージング光学装置(A、18)の鮮明な焦点深度内
    に位置されている ことを特徴とする糸貯蔵及び供給装置。
JP2501706A 1988-12-07 1989-12-07 オプトエレクトロニクス糸検出装置 Expired - Fee Related JP2932098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8804441 1988-12-07
SE8804442 1988-12-08
SE8804441-7 1989-01-09
SE880442-5 1989-01-09
SE8900047 1989-01-09
SE8900047-5 1989-01-09
PCT/EP1989/001501 WO1990006504A1 (de) 1988-12-07 1989-12-07 Optoelektronische fühleinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503978A JPH04503978A (ja) 1992-07-16
JP2932098B2 true JP2932098B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=27355468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501706A Expired - Fee Related JP2932098B2 (ja) 1988-12-07 1989-12-07 オプトエレクトロニクス糸検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5221960A (ja)
EP (2) EP0460699B1 (ja)
JP (1) JP2932098B2 (ja)
KR (1) KR0168837B1 (ja)
DE (2) DE58907253D1 (ja)
WO (1) WO1990006504A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621203A (en) * 1992-09-25 1997-04-15 Symbol Technologies Method and apparatus for reading two-dimensional bar code symbols with an elongated laser line
DE4037575A1 (de) * 1990-11-26 1992-05-27 Iro Ab Optische fuehleinrichtung
SE469448B (sv) * 1991-09-27 1993-07-05 Rydborn S A O Optisk oevervakningsanordning foer att detektera om en traad aer i roerelse
SE511091C2 (sv) * 1993-04-21 1999-08-02 Sipra Patent Beteiligung Garnmatare för textilmaskiner
DE19508758A1 (de) * 1995-03-10 1996-09-12 Iro Ab Liefervorrichtung
JPH0991368A (ja) * 1995-07-20 1997-04-04 Fujitsu Ltd 光学読取装置
DE19525260A1 (de) * 1995-07-11 1997-01-16 Iro Ab Optoelektronische Steuervorrichtung und Schußfaden-Meßspeichergerät
DE19612953A1 (de) * 1996-04-01 1997-10-02 Iro Ab Optoelektronische Vorrichtung
US5825501A (en) * 1997-03-14 1998-10-20 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Structure and yarn sensor for fabric
SE9900610D0 (sv) * 1999-02-19 1999-02-19 Iro Patent Ag Optoelektronischer Fadensensor
EP1258832A1 (de) * 2001-05-19 2002-11-20 Schärer Schweiter Mettler AG Einrichtung zur Bestimmung der Anzahl von Fadenwindungen und Verwendung der Einrichtung zur Überwachung der Qualität von texturiertem Garn
US8416925B2 (en) 2005-06-29 2013-04-09 Ultratec, Inc. Device independent text captioned telephone service
SE0400992D0 (sv) * 2004-04-15 2004-04-15 Iropa Ag Garnmatare
SE0401676D0 (sv) * 2004-06-29 2004-06-29 Iropa Ag Optoelektronisk garngivar-anordning
USD752750S1 (en) 2013-04-30 2016-03-29 Ostomycure As Implants
CZ2013567A3 (cs) * 2013-07-16 2014-08-27 Rieter Cz S.R.O. Způsob sledování alespoň jednoho parametru kvality příze a/nebo parametrů senzoru elektronickým čističem příze

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1929485A1 (de) * 1969-06-11 1970-12-17 Sobrevin Liefervorrichtung fuer Faeden an Webmaschinen,Strickmaschinen od.dgl.
NL7206368A (ja) * 1972-05-10 1973-11-13
US4112665A (en) * 1977-06-23 1978-09-12 Parks-Cramer Company Plural sensor ends down detecting apparatus
US4300599A (en) * 1980-01-04 1981-11-17 Leesona Corporation Warp detection system
US4378161A (en) * 1980-08-01 1983-03-29 Sw Industries, Inc. Optical sensing system for determining the angular orientation of weft threads
CH663474A5 (de) * 1984-04-24 1987-12-15 Zellweger Uster Ag Verfahren und vorrichtung zur automatischen ueberwachung von gewebebahnen.
DE3501653A1 (de) * 1985-01-19 1986-07-24 Ingenieurbüro Klinkler + Kolar oHG, 6100 Darmstadt Vorrichtung zur optischen gegenstandsabtastung mittels einer fotoelektrischen sensorzeile
DE3641816A1 (de) * 1986-12-06 1988-06-16 Robert Prof Dr Ing Massen Verfahren und anordnung zur messung und/oder ueberwachung von eigenschaften von garnen und seilen
DE3862670D1 (de) * 1987-04-08 1991-06-13 Sulzer Ag Verfahren fuer den betrieb eines schussfadenspeichers fuer eine webmaschine.
IT1217339B (it) * 1988-02-11 1990-03-22 Roy Electrotex Spa Alimentatore di filo per macchine tessili

Also Published As

Publication number Publication date
KR0168837B1 (ko) 1999-03-30
JPH04503978A (ja) 1992-07-16
EP0460699A1 (de) 1991-12-11
US5221960A (en) 1993-06-22
KR910700450A (ko) 1991-03-15
EP0447475A1 (de) 1991-09-25
EP0447475B1 (de) 1994-03-16
WO1990006504A1 (de) 1990-06-14
DE58907253D1 (de) 1994-04-21
DE58909101D1 (de) 1995-04-13
EP0460699B1 (de) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2932098B2 (ja) オプトエレクトロニクス糸検出装置
US4277178A (en) Web element concentration detection system
US5499794A (en) Process and device for detecting foreign substances in a textile test material using an alternating light and dark background
TW200540B (ja)
GB2064106A (en) Determining the diameter or cross section of threads
US5825501A (en) Structure and yarn sensor for fabric
US4984896A (en) Method and apparatus for optically monitoring a knitted article
US5371374A (en) Optical sensor having a shielding element for preventing reception of undesirable reflected light
WO2011026249A1 (de) Vorrichtung und verfahren zur optischen abtastung eines bewegten textilmaterials
US6044871A (en) Optical feeler for monitoring a reserve of thread in weft feeders and weft feeder comprising said feeler
JPH07117927A (ja) 糸切れ検出方法とその装置
US5742398A (en) Device for the automatic detection and inspection of defects on a running web, such as a textile fabric
JP2915147B2 (ja) 光電センサ装置および緯糸測定貯留装置
US5767963A (en) Method and apparatus of detecting a yarn lap on a rotating roll
US6219136B1 (en) Digital signal processor knitting scanner
NL8702805A (nl) Inrichting voor het optisch onderzoeken van textielbanen.
WO1991018818A1 (en) Sensing and/or analysis system for thread feeder
US5133198A (en) Endoscopic apparatus for flaw detection on a circular knitting machine
JPH06294069A (ja) 面状繊維製品の構造欠陥を検出するための装置
JPH08261952A (ja) 織布検反方法及び装置
JP3477878B2 (ja) 織布検反装置
JPS6114505A (ja) 編・織物の検知方法と装置
JP2793845B2 (ja) 自動検反制御装置
JPH04241149A (ja) 織機の緯糸検知装置
JPH02160957A (ja) 織機における検反装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees