JP2931995B2 - 把手付きプラスチックボトルの製造方法 - Google Patents

把手付きプラスチックボトルの製造方法

Info

Publication number
JP2931995B2
JP2931995B2 JP19849690A JP19849690A JP2931995B2 JP 2931995 B2 JP2931995 B2 JP 2931995B2 JP 19849690 A JP19849690 A JP 19849690A JP 19849690 A JP19849690 A JP 19849690A JP 2931995 B2 JP2931995 B2 JP 2931995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
bottle
melt adhesive
bottle body
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19849690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0483628A (ja
Inventor
建夫 柳沢
久善 山田
勝美 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP19849690A priority Critical patent/JP2931995B2/ja
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to DE69132702T priority patent/DE69132702T2/de
Priority to AT91906971T priority patent/ATE134564T1/de
Priority to AU76616/91A priority patent/AU637696B2/en
Priority to EP95107180A priority patent/EP0670213B8/en
Priority to KR1019910701835A priority patent/KR0170397B1/ko
Priority to EP91906971A priority patent/EP0482203B2/en
Priority to AT95107180T priority patent/ATE204532T1/de
Priority to PCT/JP1991/000474 priority patent/WO1991016190A1/ja
Priority to DE69117425T priority patent/DE69117425T3/de
Publication of JPH0483628A publication Critical patent/JPH0483628A/ja
Priority to US08/056,938 priority patent/US5338503A/en
Priority to US08/247,276 priority patent/US5560506A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2931995B2 publication Critical patent/JP2931995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/10Handles
    • B65D23/104Handles formed separately
    • B65D23/106Handles formed separately the gripping region of the handle extending between the neck and the base of the bottle or jar and being located in a radial plane comprising the axis of the bottle or jar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2021Inserts characterised by the material or type
    • B29C2049/2034Attachments, e.g. hooks to hold or hang the blown article
    • B29C2049/2039Handles, e.g. handles or grips on bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/46Knobs or handles, push-buttons, grips
    • B29L2031/463Grips, handles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、把手付きプラスチックボトルの製造方法に
関し、特にブロー成形により成形されるボトルに、別体
の把手を接合した把手付きプラスチックボトルの製造方
法に関する。
〔従来の技術〕
プラスチックボトルは、大型化すると取扱いが不便に
なるので、把手を一体成形したボトルが洗剤用等として
使用されている。
ところが、ポリエチレンテレフタレート(PET)のよ
うなポリエステル樹脂製ボトル等においては、把手とボ
トル本体とを一体成形することが難しいので、ボトル本
体と把手を分離独立した部材として構成し、ブロー成形
により成形されるボトル本体の上部側面に、把手取付け
用の凹部を形成するとともに、該凹部内に把手を取付け
るようにしている。
例えば、特開昭58−99350号公報では、把手のボトル
本体との接合部周辺に、突起,凹陥部または孔等から成
る接合部を形成するとともに、該接合部にホットメルト
接着剤を塗布し、ボトル本体をブロー成形する際に、こ
の把手を金型内に固定し、パリソンをブロー成形してボ
トル本体を成形すると同時に、前記把手取付け用の凹部
を形成し、把手の前記接合部に、膨張したボトル本体の
壁部の一部を係合させ、この接合部とボトル本体との係
合力及び前記ホットメルト接着剤の接着力により、ボト
ル本体と把手を一体的に接合している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上述の方法では、把手の接合部がボトル
本体に接合する前に、ホットメルト接着剤が硬化して接
着力が小さくなり、ボトル本体と把手がうまく接合でき
ないことがあった。
そこで、本発明は、簡単な方法でボトル本体と把手と
を十分な強度を持たせて接合することのできる把手付き
プラスチックボトルの製造方法を提供することを目的と
している。
〔課題を解決するための手段〕
上記した目的を達成するために、本発明の把手付きプ
ラスチックボトルの製造方法は、パリソンをブロー成形
してボトル本体を成形する際に、該ボトル本体に、該ボ
トル本体とは別に形成された把手を接合する把手付きプ
ラスチックボトルの製造方法において、前記把手のボト
ル本体との接合部に、常温において粘着性を有するホッ
トメルト接着剤を塗布してボトルの成形金型内に配置
し、次いで前記パリソン内に圧力流体を吹き込んでボト
ル本体をブロー成形し、該ボトル本体と前記把手の接合
部とを接合することを特徴としている。
〔作用〕
上記常温で粘着性を有するホットメルト接着剤は、常
温まで冷却されても硬化せずに粘着性を発揮できるのみ
ならず、さらに長期間に亙って硬化せずに柔軟性と粘着
性とを保ち得るものであるため、把手の接合部にこのよ
うなホットメルト接着剤を塗布した後、ボトル本体をブ
ロー成形してボトル本体と把手とを接合させるまでに多
少の時間が経過して十分な接着強度を保持でき、把手を
ボトル本体に強固に係合できる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す一実施例に基づいて、さら
に詳細に説明する。
第1図は把手付きプラスチックボトルの一部断面正面
図、第2図はブロー成形時の断面図である。
把手付きプラスチックボトル1は、ボトル本体2と、
把手3を別体に成形して係合したもので、ボトル本体2
の上部側面には、把手取付け用の凹部21が形成され、そ
の凹部の上下面の最奥部には、把手3を係合する溝22,2
2が形成されている。
把手3は、握り部31と、該握り部31の両端から突出し
た嵌着部32,32と、該嵌着部32の先端から、それぞれ上
方及び下方に立上がる突子33,33とを備えており、全体
として略コ字状をなしている。
このような把手付きプラスチックボトル1を製造する
には、まず、ポリプロピレン,ポリエチレン等を射出成
形して把手3を製造し、嵌着部32と突子33のボトル本体
2との接合面に、常温において粘着力を有するホットメ
ルト接着剤Mを塗付する。
ここでいう常温において粘着力を有するホットメルト
接着剤とは、常温まで冷却しても硬化せずに粘着性を発
揮し、さらに長期間に亙って硬化せずに柔軟性と粘着性
とを保ち得る接着剤を意味する。そしてこのような柔軟
性は、40℃以下の温度において容易に粘弾性変形を起こ
し、数時間乃至数日間程で内部応力の緩和が達成できる
程度のものであり、その前後を通じて実用的な接着力が
維持されている接着剤である。従来の普通の接着剤また
は普通のホットメルト接着剤が、いずれも固化したとき
に付着力が小さいことに比べて、常温において粘着力を
有するホットメルト接着剤は、付着力が長時間維持され
るものである。
この、常温において粘着力を有するホットメルト接着
剤Mを塗布する際は、ホットメルトアプリケータ等を用
いて150℃程度で溶融したホットメルト接着剤Mを帯状
に貼付する方法が適している。また、ホットメルト接着
剤Mを貼付してからブロー成形でホトル本体と把手とを
一体化するまでの時間は、短いほど望ましいが、このホ
ットメルト接着剤Mの場合は、5〜10秒以内で行えば実
用上問題はなく、多少の時間を要しても十分な接着強度
を保持することができる。
次に、第2図に示すように、ホットメルト接着剤Mを
塗布した把手3と、ボトル本体2を形成するパリソンと
をボトルのブロー成形金型4内にセットし、パリソン内
に圧力流体を吹込み、ボトル本体2をブロー成形する。
この時、パリソンは、把手3の突子33を包み込むように
膨張し、さらに嵌着部32と突子33のホットメルト接着剤
Mを塗布した面と密着し、ホトル本体2と把手3は、第
1図に示したように一体化される。
ここで、上述の方法に基づいて把手付きプラスチック
ボトルを製造した例について説明する。
固有粘度が0.75のポリエチレンテレフタレート樹脂
を、150℃で5時間熱風乾燥して、水分量50ppm(0.005
%)以下の乾燥樹脂を得た。この樹脂を用いて、8オン
スの射出成形機により、胴部の外径30mm、肉厚約3.5m
m、重量62gの試験管状のパリソンを成形した。成形条件
は、シリンダー温度280℃、成形サイクル35秒で、キャ
ビティ金型およびコアー金型を10〜20℃で冷却した。そ
して得られたパリソンをヒーターによって約100℃に加
熱した。
一方、把手はポリプロピレン,ポリエチレン等を射出
成形したものを使用し、ボトルとの嵌合部に対応する部
分2箇所に、常温で粘着性を保持するホットメルト接着
剤(商品名エバーグリップPS−1:ACIジャパン製)を通
常のホットメルトアプリケーターで2g吹付けた。
次に、パリソン保持具と、把手保持具とを同一の移行
部材上に、所定の位置関係を保って取付けておき、前記
加熱したパリソンをパリソン保持具に、ホットメルト接
着材を吹付けた把手を把手保持具にそれぞれ載置して、
移送部材により同時にブロー成形金型内に搬送した。そ
して金型内で、パリソンを延伸ロッドにより軸方向に延
伸すると同時に、20〜30km/cm2の圧縮空気を吹込んで、
円筒方向に膨張させることにより、内容量1.8l,高さ300
mm,胴部の直径106mmの把手付きプラスチックボトルを製
造した。
また、上記のように成形する把手付きピラスチックボ
トルについて、ホットメルト接着剤の種類及びボトル本
体と把手との嵌合の有無のそれぞれにおける取付け強度
を測定した結果を第1表に、常温で粘着性を保持するホ
ットメルト接着剤の量による粘着強度の変化を測定した
結果を第2表に示す。これによると、常温で粘着性を保
持するホットメルト接着剤を使用することにより、両者
の嵌合の有無に拘らず取り付け強度が向上すること、及
び常温で粘着性を保持するホットメルト接着剤を1〜2g
塗付すると把手の取付け強度が最大となることがわか
る。
尚、本実施例は、把手に突子を設けて、ボトル本体を
ブロー成形する際に、ボトル本体の壁面の一部を突子に
食込ませて把手を嵌着するものであるが、把手の嵌着部
は突子を設けたものに限らず、凹陥部や孔等を設けて、
ボトル本体と嵌着させるものでもよい。
また、比較的小型のボトルに取付ける把手で、特に嵌
着部を設けずに、ブロー成形したボトル本体に把手を接
着するものにも適用できる。
さらに、この把手に、温度により変色する感温素子を
設け、冷蔵庫等の庫内温度を表示するとともに、握った
時の手の温度に応じて色変化をせしめるようにしてもよ
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の把手付きプラスチック
ボトルの製造方法は、把手のボトル本体との接合部に、
常温において粘着性を有するホットメルト接着剤を塗布
し、ボトル本体のブロー成形と同時にボトル本体と把手
とを接合するので、両者の取付け強度を向上できるとと
もに、ホットメルト接着剤を塗付してから、ボトル本体
と接合するまでの間に時間を要しても、十分な接着強度
を保持できる。また、少量の接着剤でボトル本体と把手
とを強固に接合できるため、ボトル本体と把手との接触
面積を極めて小さくでき、ホトルの内容物が把手等で見
えなくなるという問題も生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は把手付きプラスチックボトルの一部断面正面
図、第2図はブロー成形時の把手付きプラスチックボト
ルの断面図である。 1……把手付きプラスチックボトル、2……ボトル本
体、3……把手、4……ブロー成形金型、M……ホット
メルト接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 22:00 (56)参考文献 特開 平4−13250(JP,A) 特開 平3−227612(JP,A) 特開 平4−1021(JP,A) 実開 昭63−62337(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 49/00 - 49/80 B29C 65/40 B65D 23/10 B65D 25/28 103

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パリソンをブロー成形してボトル本体を成
    形する際に、該ボトル本体に、該ボトル本体とは別に形
    成された把手を接合する把手付きプラスチックボトルの
    製造方法において、前記把手のボトル本体との接合部
    に、常温において粘着性を有するホットメルト接着剤を
    塗布してボトルの成形金型内に配置し、次いで前記パリ
    ソン内に圧力流体を吹き込んでボトル本体をブロー成形
    し、該ボルト本体と前記把手の接合部とを接合すること
    を特徴とする把手付きプラスチックボトルの製造方法。
JP19849690A 1990-04-12 1990-07-26 把手付きプラスチックボトルの製造方法 Expired - Fee Related JP2931995B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19849690A JP2931995B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 把手付きプラスチックボトルの製造方法
PCT/JP1991/000474 WO1991016190A1 (en) 1990-04-12 1991-04-11 Method of manufacturing bottle with hand-grip
AU76616/91A AU637696B2 (en) 1990-04-12 1991-04-11 Method of manufacturing bottle with hand-grip
EP95107180A EP0670213B8 (en) 1990-04-12 1991-04-11 A bottle
KR1019910701835A KR0170397B1 (ko) 1990-04-12 1991-04-11 핸들이 부착된 병의 제조방법
EP91906971A EP0482203B2 (en) 1990-04-12 1991-04-11 Method of manufacturing bottle with hand-grip
DE69132702T DE69132702T2 (de) 1990-04-12 1991-04-11 Flasche
AT91906971T ATE134564T1 (de) 1990-04-12 1991-04-11 Verfahren zur herstellung einer henkelflasche
DE69117425T DE69117425T3 (de) 1990-04-12 1991-04-11 Verfahren zur herstellung einer henkelflasche
AT95107180T ATE204532T1 (de) 1990-04-12 1991-04-11 Flasche
US08/056,938 US5338503A (en) 1990-04-12 1993-05-05 Method of making a bottle with a handle
US08/247,276 US5560506A (en) 1990-04-12 1994-05-23 Bottle with a handle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19849690A JP2931995B2 (ja) 1990-07-26 1990-07-26 把手付きプラスチックボトルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0483628A JPH0483628A (ja) 1992-03-17
JP2931995B2 true JP2931995B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=16392094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19849690A Expired - Fee Related JP2931995B2 (ja) 1990-04-12 1990-07-26 把手付きプラスチックボトルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931995B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020067741A (ko) * 2001-02-17 2002-08-24 신성기업 주식회사 생수용기 제조방법 및 그 생수용기
US20080093772A1 (en) 2006-10-06 2008-04-24 Graham Packing Company, Lp Method and apparatus for delivering sequential shots to multiple cavities to form multilayer articles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0483628A (ja) 1992-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5308427A (en) Method for fastening plastic articles
WO1991016190A1 (en) Method of manufacturing bottle with hand-grip
CA2226230A1 (en) Sleeve molding
JP2931995B2 (ja) 把手付きプラスチックボトルの製造方法
JPS6210818B2 (ja)
JP2008528397A (ja) 射出延伸ブロー成形容器
WO1990000963A1 (en) Method of making a hollow polyethylene terephthalate blow molded article with an integral external projection such as a handle
JP2931996B2 (ja) 把手付きプラスチックボトルの製造方法
JPH0825563B2 (ja) ラベル付容器及びその製造方法
JP2001039444A (ja) 首部に提げ手を有するプラスチックボトル
JPH11333911A (ja) 2層プリフォームの製造方法
JPH09216631A (ja) ラベル付容器及びその製造方法
JPH0518266Y2 (ja)
JPH06134843A (ja) 合成樹脂製ボトルの製造方法
JPH1016980A (ja) 把手付プラスチックボトルの製造方法
KR100330925B1 (ko) 에어브로어 몰딩 사출성형방법
JPH0761674B2 (ja) プラスチックボトルの製造方法
JPH0733625U (ja) 補強部品をインサートしたプラスチック中空成形体
JP2002137284A (ja) 取手付ポリエステル製ボトルの製造方法
JPH0612331U (ja) 取手付きブローボトル
JP3313179B2 (ja) 取手付ポリエステル製ボトル
JPH02196621A (ja) 把手付延伸中空容器の製造方法
JPH06298253A (ja) 取手付ポリエステル製ボトル
JPH0374171B2 (ja)
JPH1086214A (ja) プラスチック製中空二重壁構造のブロー成形品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees