JP2930213B2 - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JP2930213B2
JP2930213B2 JP1280906A JP28090689A JP2930213B2 JP 2930213 B2 JP2930213 B2 JP 2930213B2 JP 1280906 A JP1280906 A JP 1280906A JP 28090689 A JP28090689 A JP 28090689A JP 2930213 B2 JP2930213 B2 JP 2930213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
laser device
chip
laser chip
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1280906A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02191389A (ja
Inventor
優 和田
国雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JPH02191389A publication Critical patent/JPH02191389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930213B2 publication Critical patent/JP2930213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/0232Lead-frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12043Photo diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02218Material of the housings; Filling of the housings
    • H01S5/02234Resin-filled housings; the housings being made of resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光情報処理装置や光通信などの光源として用
いることができる半導体レーザ装置に関するものであ
る。
従来の技術 近年、半導体レーザ装置はコンパクトディスクやビデ
オディスクなどの光情報処理装置や光通信などの光源と
して、広く使用されている。このような半導体レーザ装
置は、LEDや他の半導体デバイスに比べてコストダウン
が図りにくいという問題がある。LEDや他の半導体デバ
イスにくらべて、半導体レーザ装置のコストダウンが難
しいのは、歩留まりの問題だけでなく、材料・部品など
が高価であることも主な原因として挙げられる。
従来の半導体レーザ装置は、第11図に示すようなキャ
ンタイプであり、約1μm厚の金メッキをほどこしたス
テム31上にシリコンサブマウント32およびレーザチップ
33が配置されるとともに、この上から反射防止膜、いわ
ゆる、ARコートがほどこされた窓ガラス34を有するキャ
ップ35が被せられた構成にされていた。なお、キャップ
35内にはN2ガスが封入されている。
発明が解決しようとする課題 上記従来の半導体レーザ装置では、レーザチップ以外
の部品であるステムやキャップが高価なため、コストダ
ウンに限界があり、さらに半導体レーザ装置は、構造上
出射ビームが広がりを持つため、それを補正するレンズ
系が必要となり、光学系を構成する光ピックアップ装置
全体も高価なものになるという課題があった。
本発明の第1の目的は、高価な部品を必要とせず、通
常のプラスチック封止型のLEDなどと同じ材料および同
じプロセスを用いることによって、安価に製造できる半
導体レーザ装置を提供することにある。
本発明の第2の目的は、N2ガスの影響を受けることな
く、レーザ光の反射率制御の容易な半導体レーザ装置を
提供することにある。
本発明の第3の目的は、反射率が低く、出力の高い半
導体レーザ装置を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明の半導体レーザ装置は、要約すると、キャビテ
ィ端面が高反射率皮膜で覆われたレーザチップをマウン
ト部材を介してチップ支持部に配置するとともに、上記
各チップおよびマウント部材全体を透光性のプラスチッ
クで覆ったものである。
作用 上記の構成によると、レーザチップをマウント部材を
介して直接チップ支持部に配置したので、従来のような
AuメッキのステムやARコートがほどこされた窓ガラス付
キャップといった高価な部品を必要とせず、通常のプラ
スチック封止型のLEDなどと同じ材料および同じプロセ
スを用いて作ることができる。さらに、プラスチックの
外形をレンズ状や傾斜型に整形できるため、補正用レン
ズ系を使用しなくても出射ビームの平行化や非点収差の
補正が可能となる。
実施例 以下、本発明の第1の実施例を図面に基づき説明す
る。まず、第1図,第2図に基づき半導体レーザ装置の
構造について説明する。
第1図,第2図において、3本の金属リード1のう
ち、中央のリード1Aの先端には、幅の広いマウント部1
A′が一体に形成されている。このマウント部1A′の上
面の先端付近には、シリコンサブマウント2が取付けら
れており、このシリコンサブマウント2の表面にレーザ
チップ3が配置されている。マウント部1A′の上面の後
方にはフォトダイオードチップが配置されている。これ
らのレーザチップ3およびフォトダイオードチップ4
と、両側のリード1B,1Cとはそれぞれ金属ワイヤ5を介
して電気的に接続されている。そして、3本のリード1A
〜1Cの他端部を除く全体、すなわち各チップ3,4、シリ
コンサブマウント2,マウント部1A′および3本のリード
1A〜1Cの一端部は、透明のプラスチック樹脂6によって
覆われている。したがって、チップ3,4の外周面はプラ
スチック6に接触していることになる。
次に、上記半導体レーザ装置の製造方法を、第3図お
よび第4図に基づき説明する。なお、レーザチップ3は
一例として基本構造である電極ストライプ型を用いて説
明する。
まず、第3図に示すように、n型GaAs(100)基板11
上にn型Ga0.6Al0.4Asクラッド層12,GaAs活性層13,p型G
a0.6Al0.4Asクラッド層14およびp型GaAsキャップ層15
を順次エピタキシャル成長させる。次に、第4図に示す
ように、キャップ層15の表面上にAl2O3膜16を形成し、
〈011〉方向に並行な方向に幅5μmのストライプ状の
窓16aを形成する。その後、ウエハの表面にp型電極17
および裏面にn型電極18を形成する。そして、このウエ
ハをへき開することによってできるキャビティ面の両端
面に誘電体多層皮膜あるいは金属から成る高反射率皮膜
19を形成してレーザチップ3を得る。
次に、第5図aに示すように、このレーザチップ3を
シリコンサブマウント2を介して、リードフレーム7上
に、すなわち中央のリード1Aの先端に設けたマウント部
1A′の上に、フォトダイオード4とともにボンディング
する。次に、第5図bに示すように、レーザチップ3と
リード1Bとをワイヤボンディングし、フォトダイオード
チップ4とリード1Cとをワイヤボンディングする。その
後、第5図cに示すように、リード1A,1B,1Cの先端部の
すべての部品を透明なプラスチック6で覆い気密封止す
る。最後にリードフレーム7の各リードの後端を切断す
れば、第5図cに示すような個別の半導体レーザ装置8
が得られる。
このように、本実施例の半導体レーザ装置によると、
従来例のようなAuメッキのステムや、ARコートがほどこ
された窓ガラス付キャップ等の高価な部品を必要とせ
ず、通常のプラスチック封止型のLEDなどと同じ材料お
よび同じプロセスを用いて半導体レーザ装置を製造する
ことができるため、大幅なコストダウンが実現できる。
次に、本発明の第2の実施例を第6図〜第8図ととも
に説明する。
第2の実施例は、第6図に示すように、レーザチップ
3の前端面を誘電体単層皮膜19で覆い、後端面を誘電体
多層皮膜20で覆ったものである。
次に、半導体レーザ装置の製造方法を、第7図および
第8図に基づき説明する。なお、レーザチップ3は一例
として基本構造である電極ストライプ型を用いて説明す
る。
まず、第7図に示すように、n型GaAs(100)基板11
上にn型Ga0.6Al0.4Asクラッド層12,アンドープGaAs活
性層13,p型Ga0.6Al0.4Asクラッド奏14およびp型GaAsキ
ャップ層15を順次エピタキシャル成長させる。次に、第
8図に示すように、キャップ層15の表面上にAl2O3膜16
を形成し、〈011〉方向に並行な方向に幅5μmのスト
ライプ状の窓16aを形成する。その後、ウエハの表面に
p型電極17、および裏面にn型電極18を形成する。そし
て、このウエハをへき開してできるキャビティの前端面
にa・λ/2n(a:定数,λ:発振波長,n:屈折率)の厚さ
の誘電体単層皮膜19、後端面は誘電体多層皮膜20を形成
してレーザチップ3を得る。
次に、このような単体のレーザチップ3をエピタキシ
ャル表面側を下にするいわゆるアップサイドダウンでシ
リコンサブマウント2上にボンディングする。その後は
第1の実施例と同様である。すなわち、第5図aに示す
ように、リードフレーム7上に、すなわち中央のリード
1Aの先端に設けたマウント部1A′の上に、フォトダイオ
ード4とともにレーザチップ3をボンディングする。次
に、第5図bに示すように、レーザチップ3,フォトダイ
オードチップ4とリード1B,1Cとを金属ワイヤ5でボン
ディングする。その後、第5図cに示すように、リード
1A,1B,1Cの先端にあるすべての部品を透明なプラスチッ
ク6で密着して覆う。最後に、リードフレーム7の各リ
ードの後端を切断すれば第5図cに示すような個別の半
導体レーザ装置8が得られる。
このように、本発明の第2の実施例の半導体レーザ装
置によると、従来例のようなAuメッキのステムやARコー
トがほどこされた窓ガラス付キャップといった高価な部
品を必要とせず、通常のプラスチック封止型のLEDなど
と同じ材料および同じプロセスを用いて作ることができ
るため、大幅なコストダウンが実現できる。さらに、レ
ーザチップの低反射率側をプラスチック樹脂で直接覆っ
たので、従来のようにN2ガスを封入したものに比べてN2
ガスによる反射率の影響を受けず、レーザ光の反射率制
御が容易となる。
次に、本発明の第3の実施例について第9図,第10図
とともに説明する。第3の実施例は、上記第2の実施例
において、キャビティの前端面に形成した誘電体単層皮
膜19をなくし、キャビティの後端面に誘電体多層皮膜ま
たは金属からなる高反射率皮膜20を形成したものであ
り、その他の構成は第2の実施例と同一である。したが
って組立後の状態は、第1,第2の実施例と同様であり、
第5図cに示すようにレーザチップ3とその周辺の部品
がたとえば屈折率が1.54のプラスチック6で覆われてい
る。
この第3の実施例の構成によると、封止用のプラスチ
ック6の屈折率が1.54であるため、前端面にλ/2nの厚
さの誘電体単層皮膜を付けずに、直接前端面にプラスチ
ック6を密着させるだけで低反射率化が可能で、プロセ
スの簡素化が図れる。このことから、従来になく低コス
トの高出力半導体レーザ装置が実現できる。なお、第1,
第2,第3のいずれの実施例においても、プラスチック樹
脂6の外形をレンズ状や傾斜型に整形できるため、補正
用レンズ系を使用しなくても出射ビームの平行化や非点
収差の補正が可能となり、全体として大幅なコストダウ
ンを図ることができる。
発明の効果 本発明はリードの先端等のチップ支持部にマウント手
段を介してレーザチップを取付け、リードの先端,レー
ザチップおよびその周辺の部品を透光性のプラスチック
で一体に封止したものである。このようにすれば、高価
な部品を用いることなく、通常のプラスチック封止型の
LEDなどと同じ材料および同じプロセスを用いて半導体
レーザ装置を製造することができ、大幅なコストダウン
が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における半導体レーザ装
置の斜視図、第2図は第1図のレーザ装置の要部断面
図、第3図および第4図は第1図の半導体レーザ装置に
おけるレーザチップを示す断面図および斜視図、第5図
a,b,cは第1図の半導体レーザ装置の製造方法を説明す
る斜視図、第6図は本発明の第2の実施例における半導
体レーザ装置の要部断面図、第7図および第8図は第6
図の半導体レーザ装置におけるレーザチップを示す断面
図および斜視図、第9図は本発明の第3の実施例におけ
る半導体レーザ装置の要部断面図、第10図は第9図の半
導体レーザ装置におけるレーザチップを示す断面図およ
び斜視図、第11図は従来の半導体レーザ装置の斜視図で
ある。 1……リード、2……シリコンサブマウント、3……レ
ーザチップ、4……フォトダイオード、5……金属ワイ
ヤ、6……プラスチック。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−150796(JP,A) 特開 昭63−73678(JP,A) 特開 昭60−100492(JP,A) 特開 昭63−14489(JP,A) 特開 平1−222492(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザチップの少なくとも一方のキャビテ
    ィ端面を高反射率被膜で覆い、屈折率1.5前後の透光性
    樹脂でキャビティ端面の出射光側に前記透光性樹脂を密
    着させて前記レーザチップを封止した半導体レーザ装
    置。
  2. 【請求項2】高反射率被膜が誘電体被膜または金属被膜
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    半導体レーザ装置。
  3. 【請求項3】透明樹脂の外囲部にレーザチップの面方向
    と対応した位置に印を設けた特許請求の範囲第1項に記
    載の半導体レーザ装置。
JP1280906A 1988-10-28 1989-10-27 半導体レーザ装置 Expired - Fee Related JP2930213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27414888 1988-10-28
JP63-274149 1988-10-28
JP27414988 1988-10-28
JP63-274148 1988-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02191389A JPH02191389A (ja) 1990-07-27
JP2930213B2 true JP2930213B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=26550914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1280906A Expired - Fee Related JP2930213B2 (ja) 1988-10-28 1989-10-27 半導体レーザ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5068866A (ja)
EP (1) EP0366472B1 (ja)
JP (1) JP2930213B2 (ja)
DE (1) DE68912512T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5226052A (en) * 1990-05-08 1993-07-06 Rohm, Ltd. Laser diode system for cutting off the environment from the laser diode
US5485479A (en) * 1990-11-07 1996-01-16 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device encapsulated in a transparent resin layer
EP0484887B1 (en) * 1990-11-07 1996-04-03 Fuji Electric Co., Ltd. Laser diode device having a protective layer on its light-emitting end face
US5444726A (en) * 1990-11-07 1995-08-22 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
US5488623A (en) * 1990-11-07 1996-01-30 Fuji Electric Co., Ltd. Mold-type semiconductor laser device with reduced light-emitting point displacement during operation
US5307362A (en) * 1991-11-06 1994-04-26 Rohm Co., Ltd. Mold-type semiconductor laser device
US5557116A (en) * 1992-12-24 1996-09-17 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor laser device and resin layer
EP0664586A1 (en) * 1994-01-20 1995-07-26 Fuji Electric Co., Ltd. Resin-sealed laser diode device
US5999552A (en) * 1995-07-19 1999-12-07 Siemens Aktiengesellschaft Radiation emitter component
JP3082695B2 (ja) 1997-01-16 2000-08-28 日本電気株式会社 半導体レーザ装置、その製造方法
US6020632A (en) * 1997-02-26 2000-02-01 Motorola, Inc. Electronic component including an adjustable cap
JP3869575B2 (ja) * 1999-03-02 2007-01-17 ローム株式会社 半導体レーザ
DE19916573C2 (de) * 1999-04-13 2003-02-13 Infineon Technologies Ag Lasereinrichtung zur Emission und Kollimation eines Laserstrahls
JP2001111152A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Rohm Co Ltd 半導体レーザ
US6577656B2 (en) * 2001-03-13 2003-06-10 Finisar Corporation System and method of packaging a laser/detector
JP3987716B2 (ja) * 2001-12-10 2007-10-10 シャープ株式会社 半導体レーザ装置およびその製造方法
DE10210533B4 (de) 2002-03-05 2010-02-04 Infineon Technologies Ag Optoelektronisches Modul mit Impedanzanpassung
JP3947495B2 (ja) * 2003-06-02 2007-07-18 ローム株式会社 モールド型半導体レーザ
JP2009200463A (ja) * 2008-01-23 2009-09-03 Panasonic Corp 半導体装置
JP7350646B2 (ja) * 2019-12-17 2023-09-26 CIG Photonics Japan株式会社 光モジュール
US11340412B2 (en) * 2020-02-28 2022-05-24 CIG Photonics Japan Limited Optical module

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4092659A (en) * 1977-04-28 1978-05-30 Rca Corporation Multi-layer reflector for electroluminescent device
JPS54162986A (en) * 1978-06-14 1979-12-25 Sharp Corp Fitting structure of semiconductor laser unit
DE3117571A1 (de) * 1981-05-04 1982-11-18 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Lumineszenz-halbleiterbauelement
JPS60100492A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ装置
US4510607A (en) * 1984-01-03 1985-04-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Semiconductor laser end-facet coatings for use in solid or liquid environments
JPS60187082A (ja) * 1984-03-07 1985-09-24 Nec Corp 半導体レ−ザ素子とその製造方法
JPS61228681A (ja) * 1985-04-01 1986-10-11 Sharp Corp 光結合半導体装置
JPS627188A (ja) * 1985-07-02 1987-01-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ装置
JPS62150796A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US4768070A (en) * 1986-03-20 1988-08-30 Hitachi, Ltd Optoelectronics device
JPS6373678A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH0691296B2 (ja) * 1987-03-31 1994-11-14 三菱電機株式会社 半導体レ−ザの組立方法
US4929965A (en) * 1987-09-02 1990-05-29 Alps Electric Co. Optical writing head
JP2539878B2 (ja) * 1988-02-12 1996-10-02 三菱電機株式会社 レ―ザプリンタ用半導体レ―ザ装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0366472A3 (en) 1990-12-05
EP0366472B1 (en) 1994-01-19
DE68912512T2 (de) 1994-05-26
JPH02191389A (ja) 1990-07-27
US5068866A (en) 1991-11-26
EP0366472A2 (en) 1990-05-02
DE68912512D1 (de) 1994-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2930213B2 (ja) 半導体レーザ装置
US6369506B1 (en) Light emitting apparatus and method for mounting light emitting device
US6314117B1 (en) Laser diode package
JPH10321900A (ja) 光モジュール
US6973110B2 (en) Monolithic laser configuration
US5105237A (en) Semiconductor light-emitting device with partial encapsulation
US5229879A (en) Semiconductor laser amplifier
JPH1051078A (ja) 半導体レーザアレイ及びその製造方法
JP3277736B2 (ja) 半導体素子の封止構造
JPS6012782A (ja) 発光ダイオ−ド実装構造
JPS63136684A (ja) 光電子装置およびその製造方法ならびにその方法に用いるリ−ドフレ−ム
JPH05183239A (ja) 半導体レーザ装置
JP2899286B2 (ja) 光半導体装置
JP2001208939A (ja) 光素子モジュール、モニタ付レーザチップの製造方法、積層チップの実装方法、光素子モジュールの製造方法
JP3599917B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS62143492A (ja) 支持体およびこの支持体を組み込んだ光電子装置
JPS63287084A (ja) 半導体レ−ザモジュ−ル
JPH04346281A (ja) 半導体レーザ素子
JPH07326814A (ja) 半導体レーザ装置
JP2001042169A (ja) 光学装置
JPH05145186A (ja) パツケージ型半導体レーザ装置
JP3059831B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH04287996A (ja) 半導体レーザ素子
JP3229695B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS63289983A (ja) 半導体レ−ザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees