JP2929298B2 - Magnetic recording media - Google Patents

Magnetic recording media

Info

Publication number
JP2929298B2
JP2929298B2 JP22424389A JP22424389A JP2929298B2 JP 2929298 B2 JP2929298 B2 JP 2929298B2 JP 22424389 A JP22424389 A JP 22424389A JP 22424389 A JP22424389 A JP 22424389A JP 2929298 B2 JP2929298 B2 JP 2929298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic layer
magnetic
acid
resin
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22424389A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0388119A (en
Inventor
成人 後藤
敦子 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP22424389A priority Critical patent/JP2929298B2/en
Priority to DE1990627074 priority patent/DE69027074T2/en
Priority to EP19900309392 priority patent/EP0415708B1/en
Publication of JPH0388119A publication Critical patent/JPH0388119A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2929298B2 publication Critical patent/JP2929298B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気記録媒体に関し、さらに詳しく言うと、
特に摺動ノイズ、ヘッド白濁が低減していて高周波域に
おける電磁変換特性にも優れ、再生出力の向上した磁気
記録媒体に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to a magnetic recording medium.
In particular, the present invention relates to a magnetic recording medium which has reduced sliding noise and head turbidity, has excellent electromagnetic conversion characteristics in a high frequency range, and has improved reproduction output.

[従来技術および発明が解決しようとする課題] 近年、たとえばVTR分野においては、高画質化が進む
一方であり、それに対応してビデオテープにおける記録
周波数は従来に比較して高周波数域内に移行しつつあ
る。
[Problems to be Solved by the Related Art and the Invention] In recent years, for example, in the VTR field, the image quality has been increasing, and accordingly, the recording frequency on the video tape has shifted to a higher frequency range as compared with the related art. It is getting.

ところで、記録周波数が高周波数域側に移行すると、
それに伴なって、たとえば磁気ヘッドの傷や付着物等に
起因する摺動ノイズ、ヘッド白濁による高周波特性の劣
化等が高画質の再生映像を得るうえで障害になる。
By the way, when the recording frequency shifts to the higher frequency side,
Along with this, for example, sliding noise caused by scratches or deposits on the magnetic head, deterioration of high frequency characteristics due to head turbidity, and the like become obstacles in obtaining high-quality reproduced images.

これらは特に高周波域における再生出力やS/N比の劣
化となって現れるので、これらの劣化が大きいと、再生
画面の反転ノイズを引き起こすこともあるという問題が
ある。
These appear as deterioration of the reproduction output and the S / N ratio particularly in a high frequency range. Therefore, if these deteriorations are large, there is a problem that inversion noise of the reproduction screen may be caused.

本発明は、前記の事情に基いてなされたものである。 The present invention has been made based on the above circumstances.

本発明の目的は、摺動ノイズやヘッド白濁等を招くこ
とがなくて、特に高周波域における電磁変換特性にも優
れて、再生出力の向上した磁気記録媒体を提供すること
にある。
An object of the present invention is to provide a magnetic recording medium which does not cause sliding noise, head turbidity, etc., has excellent electromagnetic conversion characteristics particularly in a high frequency range, and has an improved reproduction output.

[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、本発明者が鋭意検討を重
ねた結果、少なくとも二層の磁性層を有するとともに、
それぞれの磁性層が特定の結合剤を含有する磁気記録媒
体は、摺動ノイズ、ヘッド白濁が低減していて高周波域
における電磁変換特性にも優れ、再生出力が向上してい
ることを見い出して、本発明に到達した。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above problems, the present inventors have made intensive studies and as a result, have at least two magnetic layers,
The magnetic recording medium in which each magnetic layer contains a specific binder has reduced sliding noise, reduced head turbidity, excellent electromagnetic conversion characteristics in a high frequency range, and improved reproduction output. The present invention has been reached.

請求項1の発明の構成は、非磁性支持体上に、それぞ
れが強磁性粉末と結合剤とを含有する第一磁性層および
第二磁性層をこの順に有するとともに、前記第一磁性層
が脂肪族ポリエステル含有ポリウレタンを含有し、前記
第二磁性層が芳香族ポリエステル含有ポリウレタンを含
有することを特徴とする磁気記録媒体であり、 請求項2の発明の構成は、前記第一磁性層および/ま
たは前記第二磁性層に含有されるポリウレタンが陰性官
能基を有する請求項1記載の磁気記録媒体である。
According to a first aspect of the present invention, a first magnetic layer and a second magnetic layer each containing a ferromagnetic powder and a binder are provided in this order on a non-magnetic support, and the first magnetic layer is formed of a fat. 3. A magnetic recording medium comprising an aromatic polyester-containing polyurethane, wherein the second magnetic layer comprises an aromatic polyester-containing polyurethane. The invention according to claim 2, wherein the first magnetic layer and / or 2. The magnetic recording medium according to claim 1, wherein the polyurethane contained in the second magnetic layer has a negative functional group.

以下に、本発明の磁気記録媒体について、磁性層、層
構成等に分けて詳述する。
Hereinafter, the magnetic recording medium of the present invention will be described in detail by dividing into a magnetic layer, a layer configuration, and the like.

−磁性層− 本発明の磁気記録媒体における磁性層は、少なくと
も、それぞれが特定の結合剤を含有する第一磁性層およ
び第二磁性層を有する。
—Magnetic Layer— The magnetic layer in the magnetic recording medium of the present invention has at least a first magnetic layer and a second magnetic layer each containing a specific binder.

(第一磁性層) 第一磁性層は、強磁性粉末を結合剤中に分散してなる
層であり、脂肪族ポリエステル含有ポリウレタンを含有
することが必要である。
(First Magnetic Layer) The first magnetic layer is a layer in which ferromagnetic powder is dispersed in a binder, and it is necessary to contain an aliphatic polyester-containing polyurethane.

−結合剤− 第一磁性層は、結合剤中に脂肪族ポリエステル含有ポ
リウレタンを含有する。
—Binder— The first magnetic layer contains an aliphatic polyester-containing polyurethane in the binder.

前記脂肪族ポリエステル含有ポリウレタンは、たとえ
ばポリイソシアナートと脂肪族系ポリオールとの反応に
よって合成することができる。
The aliphatic polyester-containing polyurethane can be synthesized, for example, by reacting a polyisocyanate with an aliphatic polyol.

前記ポリイソシアナートとしては、たとえばトリレン
ジイソシアナート(TDI)、ジフェニルメタン−4,4′−
ジイソシアナート(MDI)、ナフチレン−1,5ジイソシア
ナート(NDI)、3,3′−ジメチル−4,4′ビフェニレン
ジイソジイソシアネート(TODI)、キシリレンジイソシ
アナート(XDI)、ジシクロヘキシルメタン−4,4′−ジ
イソシアナート(水素化MDI)、粗製TDI、ポリメチレン
・ポリフェニル・イソシアナート(粗製MDI)、イソホ
ロンジイソシアナート(IPDI)、ヘキサメチレンジイソ
シアナート(HDI)、水素化キシリレンジイソシアナー
ト(HXDI)などのほか、これらのイソシアナート類のイ
ソシアヌレート化変性品、カルボジイミド化変性品、ビ
ューレット化変性品などが挙げられる。
Examples of the polyisocyanate include tolylene diisocyanate (TDI) and diphenylmethane-4,4'-
Diisocyanate (MDI), naphthylene-1,5 diisocyanate (NDI), 3,3'-dimethyl-4,4'biphenylenediisodiisocyanate (TODI), xylylenediisocyanate (XDI), dicyclohexylmethane-4 4,4'-diisocyanate (hydrogenated MDI), crude TDI, polymethylene polyphenyl isocyanate (crude MDI), isophorone diisocyanate (IPDI), hexamethylene diisocyanate (HDI), hydrogenated xylylene diisocyanate In addition to nate (HXDI), modified isocyanates of these isocyanates, modified carbodiimide, modified buret, and the like can be given.

これらは、1種単独で使用しても良いし、2種以上を
混合して使用しても良い。
These may be used alone or as a mixture of two or more.

前記脂肪族系ポリオールとしては、たとえばマレイン
酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸等の有機二塩基
酸と、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジ
エチレングリコール、ポリエチレングリコール等のグリ
コール類との反応により得られる脂肪族ポリエステル;
トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ヘキ
サントリオール、グリセリン、ペンタエリスリトール等
の多価アルコール類;前記のグリコール類および多価ア
ルコール類の中から選ばれた2種以上のポリオールの反
応によって合成される脂肪族ポリエステルポリオール;s
−カプロラクタム、α−メチル−1−カプロラクタム、
s−メチル−s−カプロラクタム、γ−ブチロラクタム
等のアクタム類から合成されるラクタム系ポリエステル
ポリオール;エチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド、ブチレンオキシサイド等から合成されるポリエーテ
ルポリオールなどが挙げられる。
Examples of the aliphatic polyol include aliphatic polyols obtained by reacting an organic dibasic acid such as maleic acid, succinic acid, adipic acid, and sebacic acid with glycols such as ethylene glycol, propylene glycol, diethylene glycol, and polyethylene glycol. polyester;
Polyhydric alcohols such as trimethylolethane, trimethylolpropane, hexanetriol, glycerin, and pentaerythritol; aliphatics synthesized by the reaction of two or more polyols selected from the above glycols and polyhydric alcohols Polyester polyol; s
-Caprolactam, α-methyl-1-caprolactam,
Lactam-based polyester polyols synthesized from actams such as s-methyl-s-caprolactam and γ-butyrolactam; and polyether polyols synthesized from ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxyside, and the like.

これらは1種単独で使用しても良いし、2種以上を混
合して使用しても良い。
These may be used alone or as a mixture of two or more.

前記脂肪族ポリエステル含有ポリウレタンは末端がイ
ソシアナート基、ヒドロキシル基およびカルボキシル基
のうちの少なくともいずれかであるウレタン樹脂または
ウレタンポリマーであっても良いし、あるいは反応性末
端基を含有しないウレタンエラストマーであっても良
い。
The aliphatic polyester-containing polyurethane may be a urethane resin or a urethane polymer having at least one of an isocyanate group, a hydroxyl group, and a carboxyl group, or a urethane elastomer containing no reactive terminal group. May be.

また、前記脂肪族ポリエステル含有ポリウレタンは、
その重量平均分子量Mwが、5,000〜100,000であり、ガラ
ス転移温度Tgが、通常、−50℃〜50℃であることが望ま
しい。
Further, the aliphatic polyester-containing polyurethane,
It is desirable that the weight average molecular weight Mw is 5,000 to 100,000 and the glass transition temperature Tg is usually -50 ° C to 50 ° C.

第一磁性層における前記脂肪族ポリエステル含有ポリ
ウレタンの配合割合は、前記強磁性粉末100重量部に対
して、通常、2〜15重量部、好ましくは3〜10重量部で
ある。この配合割合が2重量部末端であると、本発明の
磁気記録媒体の電磁変換特性が低下することがある。一
方、15重量部より多くしても、使用量の増加に見合う効
果は奏されないことがある。
The mixing ratio of the aliphatic polyester-containing polyurethane in the first magnetic layer is usually 2 to 15 parts by weight, preferably 3 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the ferromagnetic powder. If this compounding ratio is at the end of 2 parts by weight, the electromagnetic conversion characteristics of the magnetic recording medium of the present invention may decrease. On the other hand, if the amount is more than 15 parts by weight, the effect corresponding to the increase in the used amount may not be obtained.

本発明の磁気記録媒体における結合剤には、前記脂肪
族ポリエステル含有ポリウレタンとともに、たとえば従
来より磁気記録媒体に用いられている熱可塑性樹脂、熱
硬化性樹脂、反応型樹脂、電子線照射硬化型樹脂または
これらの混合物などのその他の樹脂成分を使用すること
ができる。
The binder in the magnetic recording medium of the present invention, together with the aliphatic polyester-containing polyurethane, is, for example, a thermoplastic resin, a thermosetting resin, a reactive resin, or an electron beam-curable resin conventionally used in magnetic recording media. Alternatively, other resin components such as a mixture thereof can be used.

前記熱可塑性樹脂としては、たとえば塩化ビニル共重
合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−
塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−アクリロニトリ
ル共重合体、アクリル酸エステル−アクリロニリトル共
重合体、アクリル酸エステル−塩化ビニリデン共重合
体、メタクリル酸エステル−塩化ビリニデン共重合体、
メタクリル酸エステル−エチレン共重合体、ポリ弗化ビ
ニル、塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体、ア
クリロニトリル−ブタジエン共重合体、ポリミアミド樹
脂、ポリビニルブチラール、セルロース誘導体(セルロ
ースアセテートブチレート)、セルロースダイアセテー
ト、セルローストリアセテート、セルロースプロピオネ
ート、ニトロセルロース等)、スチレンブタジエン共重
合体、ポリエステル樹脂、クロロビニルエーテルアクリ
ル酸エステル共重合体、アミノ樹脂および合成ゴム系の
熱可塑性樹脂などを挙げることができる。
Examples of the thermoplastic resin include vinyl chloride copolymer, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, vinyl chloride-
Vinylidene chloride copolymer, vinyl chloride-acrylonitrile copolymer, acrylate-acrylonitrile copolymer, acrylate-vinylidene chloride copolymer, methacrylate-vinylidene chloride copolymer,
Methacrylic acid ester-ethylene copolymer, polyvinyl fluoride, vinylidene chloride-acrylonitrile copolymer, acrylonitrile-butadiene copolymer, polyamide resin, polyvinyl butyral, cellulose derivative (cellulose acetate butyrate), cellulose diacetate, cellulose triacetate , Cellulose propionate, nitrocellulose, etc.), styrene butadiene copolymer, polyester resin, chlorovinyl ether acrylate copolymer, amino resin and synthetic rubber thermoplastic resin.

これらは1種単独で使用しても良いし、2種以上を組
み合せて使用しても良い。
These may be used alone or in combination of two or more.

前記熱硬化性樹脂または反応型樹脂としては、たとえ
ばフェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン硬化型
樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、シリ
コーン樹脂、アクリル系反応樹脂、高分子量ポリエステ
ル樹脂とイソシアネートプレポリマーとの混合物、メタ
クリル酸塩共重合体とジイソシアネートプレポリマーと
の混合物、尿素ホルムアルデヒド樹脂、およびポリアミ
ン樹脂などが挙げられる。
As the thermosetting resin or the reactive resin, for example, a phenol resin, an epoxy resin, a polyurethane curable resin, a urea resin, a melamine resin, an alkyd resin, a silicone resin, an acrylic reaction resin, a high molecular weight polyester resin and an isocyanate prepolymer. , A mixture of a methacrylate copolymer and a diisocyanate prepolymer, a urea formaldehyde resin, and a polyamine resin.

これらは1種単独で使用しても良いし、2種以上を組
み合せて使用しても良い。
These may be used alone or in combination of two or more.

前記電子線照射硬化型樹脂としては、たとえば無水マ
レイン酸タイプ、ウレタンアクリルタイプ、エポキシア
クリルタイプ、ポリエステルアクリルタイプ、ポリエー
テルアクリルタイプ、ポリウレタンアクリルタイプ、ポ
リアミドアクリルタイプ等の不不飽和プレポリマー;エ
ーテルアクリルタイプ、ウレタンアクリルタイプ、エポ
キシアクリルタイプ、燐酸エステルアクリルタイプ、ア
リールタイプおよびハイドロカーボンタイプ等の多官能
モノマーなどが挙げられる。
Examples of the electron beam irradiation-curable resin include unsaturated prepolymers such as maleic anhydride type, urethane acrylic type, epoxy acrylic type, polyester acrylic type, polyether acrylic type, polyurethane acrylic type and polyamide acrylic type; And polyfunctional monomers such as urethane acrylic type, epoxy acrylic type, phosphoric acid ester acrylic type, aryl type and hydrocarbon type.

これらは1種単独で使用しても良いし、2種以上を組
み合わせて使用しても良い。
These may be used alone or in combination of two or more.

前記脂肪族ポリエステル含有ポリウレタンと前記のそ
の他の樹脂成分とを組み合せて使用する場合の配合割合
は、(脂肪族ポリエステル含有ポリウレタン):(その
他の樹脂成分)との重量比で、通常、1:9〜9:1、好まし
くは3:7〜5:5である。この配合割合が上記範囲を外れる
と、本発明の磁気記録媒体における第一磁性層の電磁変
換特性が低下したり、前記強磁性粉末の分散性が低下し
たりすることがある。
When the aliphatic polyester-containing polyurethane and the other resin component are used in combination, the mixing ratio is usually 1: 9 by weight ratio of (aliphatic polyester-containing polyurethane) :( other resin component). 99: 1, preferably 3: 7-5: 5. If the mixing ratio is out of the above range, the electromagnetic conversion characteristics of the first magnetic layer in the magnetic recording medium of the present invention may decrease, or the dispersibility of the ferromagnetic powder may decrease.

−強磁性粉末− 前記強磁性粉末としては、たとえばCo被着γ−Fe2O3
粉末、Co被着Fe3O4粉末、Co被着FeOx(4/3<x<3/2)
粉末、あるいはFe−Al金属粉末、Fe−Ni金属粉末、Fe−
Al−Ni金属粉末、Fe−Al−P金属粉末、Fe−Ni−Si−Al
金属粉末、Fe−Ni−Si−A l−Mn金属粉末、Ni−Co金
属粉末、Fe−Mn−Zn金属粉末、Fe−Ni−Zn金属粉末、Fe
−Co−Ni−Cr金属粉末、Fe−Co−Ni−P金属粉末、Co−
Ni金属粉末およびCo−P金属粉末等の強磁性金属粉末な
どが挙げられる。
-Ferromagnetic powder-As the ferromagnetic powder, for example, Co-coated γ-Fe 2 O 3
Powder, Co-coated Fe 3 O 4 powder, Co-coated FeOx (4/3 <x <3/2)
Powder, or Fe-Al metal powder, Fe-Ni metal powder, Fe-
Al-Ni metal powder, Fe-Al-P metal powder, Fe-Ni-Si-Al
Metal powder, Fe-Ni-Si-Al-Mn metal powder, Ni-Co metal powder, Fe-Mn-Zn metal powder, Fe-Ni-Zn metal powder, Fe
-Co-Ni-Cr metal powder, Fe-Co-Ni-P metal powder, Co-
Ferromagnetic metal powders such as Ni metal powder and Co-P metal powder are exemplified.

これらの中でも、好ましいのはCo被着γ−Fe2O3粉末
である。
Among them, preferred is Co-coated γ-Fe 2 O 3 powder.

いずれにせよ、本発明における磁性層の形成に好適に
用いることのできる強磁性粉末の抗磁力(Hc)は、通
常、500エルステッド以上、好ましくは600エルステッド
以上である。
In any case, the coercive force (Hc) of the ferromagnetic powder that can be suitably used for forming the magnetic layer in the present invention is usually 500 Oe or more, preferably 600 Oe or more.

前記強磁性粉末のBET法による比表面積は、通常、25m
2/g以上、好ましくは30〜60m2/gである。
The specific surface area of the ferromagnetic powder by the BET method is usually 25 m
2 / g or more, preferably 30 to 60 m 2 / g.

前記強磁性粉末の形状については特に制限はなく、例
えば、針上、球状あるいは楕円体状などのものをいずれ
も使用することができる。
The shape of the ferromagnetic powder is not particularly limited, and for example, any of a needle shape, a spherical shape, and an ellipsoidal shape can be used.

−他の成分− 第一磁性層は、さらに、潤滑剤、研磨剤および帯電防
止剤等を含有していても良い。
-Other components- The first magnetic layer may further contain a lubricant, an abrasive, an antistatic agent and the like.

前記潤滑剤としては、たとえばカーボンブラック、グ
ラファイト、カーボンブラックグラフトポリマー、二硫
化モリブデン、および二硫化タングステン等の固体潤滑
剤;シリコンオイル、変性シリコン化合物、脂肪酸エス
テルおよび炭素数12〜22の脂肪酸などが挙げられる。
Examples of the lubricant include solid lubricants such as carbon black, graphite, carbon black graft polymer, molybdenum disulfide, and tungsten disulfide; silicon oil, modified silicon compounds, fatty acid esters, and fatty acids having 12 to 22 carbon atoms. No.

これらの中でも、好ましいのはカーボンブラック、変
性シリコン化合物、脂肪酸および脂肪酸エステルであ
る。
Among them, preferred are carbon black, modified silicon compounds, fatty acids and fatty acid esters.

これらは一種単独で使用しても良いし、二種以上を組
み合せて使用しても良い。
These may be used alone or in combination of two or more.

前記潤滑剤の使用量は前記強磁性粉末100重量部に対
して、通常、0.05〜10重量部である。
The amount of the lubricant to be used is generally 0.05 to 10 parts by weight based on 100 parts by weight of the ferromagnetic powder.

前記研磨剤としては、たとえば酸化アルミニウム、酸
化チタン(TiO、TiO2)、酸化ケイ素(SiO、SiO2)、窒
素ケイ素、酸化クロムおよび炭化ホウ素の無機粉末並び
にベンゾグアナミン樹脂粉末、メラミン樹脂粉末および
フタロシアニン化合物粉末等の有機粉末が挙げられる。
Examples of the abrasive include inorganic powders of aluminum oxide, titanium oxide (TiO, TiO 2 ), silicon oxide (SiO, SiO 2 ), silicon nitride, chromium oxide and boron carbide, benzoguanamine resin powder, melamine resin powder, and phthalocyanine compound. Organic powders such as powders.

前記研磨剤の平均粒子径は、通常、0.1〜1.0μmの範
囲内にある。
The average particle size of the abrasive is usually in the range of 0.1 to 1.0 μm.

また、前記研磨剤の配合量は、前記強磁性粉末100重
量部に対して、通常、0.5〜20重量部の範囲内にある。
Further, the amount of the abrasive is usually in the range of 0.5 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the ferromagnetic powder.

前記帯電防止剤としては、たとえばカーボンブラッ
ク、グラファイト、酸化錫−酸化アンチモン系化合物、
酸化錫−酸化チタン−酸化アンチモン系化合物、カーボ
ンブラックグラフトポリマー等の導電性粉末;サポニン
などの天然界面活性剤;アルキレンオキサイド系、グリ
セリン系、グリシドール系等のノニオン界面活性剤;高
級アルキルアミン類、第4級ピリジン、その他の複素環
類、ホスホニウムおよびスルホニウム類等のカチオン界
面活性剤:カルボン酸、スルホン酸、燐酸、硫酸エステ
ル基、燐酸エステル基等の酸性基を含むアニオン界面活
性剤:アミノ酸類、アミノスルホン酸類、アミノアルコ
ールの硫酸および燐酸エステル類等の両性界面活性剤な
どが挙げられる。
Examples of the antistatic agent include carbon black, graphite, tin oxide-antimony oxide compounds,
Conductive powders such as tin oxide-titanium oxide-antimony oxide compounds and carbon black graft polymers; natural surfactants such as saponins; nonionic surfactants such as alkylene oxide, glycerin and glycidol; higher alkylamines; Cationic surfactants such as quaternary pyridine, other heterocycles, phosphonium and sulfoniums: Anionic surfactants containing acidic groups such as carboxylic acid, sulfonic acid, phosphoric acid, sulfate group, and phosphate group: amino acids And amphoteric surfactants such as aminosulfonic acid, sulfuric acid and phosphoric acid ester of amino alcohol.

これらは一種単独で使用しても良いし、二種以上を組
み合せて使用しても良い。
These may be used alone or in combination of two or more.

前記帯電防止剤の配合量は、前記強磁性粉末100重量
部に対して、通常、0.1〜20重量部である。
The compounding amount of the antistatic agent is usually 0.1 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the ferromagnetic powder.

なお、前記潤滑剤、帯電防止剤等は、単独の作用のみ
をするものではなく、例えば、一の化合物が潤滑剤およ
び帯電防止剤として作用する場合がある。
The lubricant, the antistatic agent and the like do not act alone, but, for example, one compound sometimes acts as a lubricant and an antistatic agent.

少なくとも前記強磁性粉末および前記脂肪族ポリエス
テル含有ポリウレタンを含有する第一磁性層において、
前記強磁性粉末の平均充填率(磁性層の単位体積中に存
在する強磁性粉末の平均重量)は、通常、2g/cm2以上、
好ましくは3〜5g/cm2である。
In the first magnetic layer containing at least the ferromagnetic powder and the aliphatic polyester-containing polyurethane,
The average filling rate of the ferromagnetic powder (the average weight of the ferromagnetic powder present in a unit volume of the magnetic layer) is usually 2 g / cm 2 or more,
Preferably it is 3 to 5 g / cm 2 .

以上の構成からなる第一磁性層の厚みは、通常、4μ
m以下、好ましくは1μm以下である。この厚みが4μ
mを超えると、本発明の磁気記録媒体と磁気ヘッドとの
密着性の劣化を招いて、結果的に出力の低下を招くこと
がある。
The thickness of the first magnetic layer having the above configuration is usually 4 μm.
m or less, preferably 1 μm or less. This thickness is 4μ
If m is exceeded, the adhesion between the magnetic recording medium of the present invention and the magnetic head may be degraded, and as a result, the output may be reduced.

(第二磁性層) 第二磁性層は、強磁性粉末を結合剤中に分散してなる
層であり、芳香族ポリエステル含有ポリウレタンを含有
することが必要である。
(Second Magnetic Layer) The second magnetic layer is a layer in which ferromagnetic powder is dispersed in a binder, and needs to contain an aromatic polyester-containing polyurethane.

−結合剤− 第二磁性層は、結合剤中に芳香族ポリエステル含有ポ
リウレタンを含有する。
—Binder— The second magnetic layer contains an aromatic polyester-containing polyurethane in the binder.

前記芳香族ポリエステル含有ポリウレタンは、通常、
前記ポリイソシアナートと芳香族系ポリオールとの反応
によって合成することができる。
The aromatic polyester-containing polyurethane is usually
It can be synthesized by reacting the polyisocyanate with an aromatic polyol.

前記ポリイソシアナートとしては、前記第一磁性層に
おける前記脂肪族系ポリオールの合成に用いることので
きるものと同様のものを挙げることができる。
Examples of the polyisocyanate include the same ones that can be used for synthesizing the aliphatic polyol in the first magnetic layer.

前記芳香族系ポリオールとしては、たとえばハイドロ
キノン、ビスフェノールA等の多価フェノール類;前記
多価フェノール類の中から選ばれた2種以上のポリオー
ルの反応によって合成される芳香族系ポリエステルポリ
オールなどが挙げられる。
Examples of the aromatic polyol include polyphenols such as hydroquinone and bisphenol A; and aromatic polyester polyols synthesized by the reaction of two or more polyols selected from the polyhydric phenols. Can be

これらは1種単独で使用しても良いし、2種以上を混
合して使用しても良い。
These may be used alone or as a mixture of two or more.

前記芳香族ポリエステル含有ポリウレタンは末端がイ
ソシアナート基、ヒドロキシル基およびカルボキシル基
のうちの少なくともいずれかであるウレタン樹脂または
ウレタンポリマーであっても良いし、あるいは反応性末
端基を含有しないウレタンエラストマーであっても良
い。
The aromatic polyester-containing polyurethane may be a urethane resin or a urethane polymer whose terminal is at least one of an isocyanate group, a hydroxyl group, and a carboxyl group, or a urethane elastomer containing no reactive terminal group. May be.

また、前記芳香族ポリエステル含有ポリウレタンは、
その重量平均分子量Mwが、5,000〜100,000であり、ガラ
ス転移温度Tgが、通常、−20g℃〜80℃であることが望
ましい。
Further, the aromatic polyester-containing polyurethane,
It is desirable that the weight average molecular weight Mw is 5,000 to 100,000 and the glass transition temperature Tg is usually -20 gC to 80 C.

第二磁性層における前記芳香族ポリエステル含有ポリ
ウレタンの配合割合は、前記強磁性粉末100重量部に対
して、通常、2〜15重量部、好ましくは3〜10重量部で
ある。この配合割合が2重量部末端であると、摺動ノイ
ズやヘッド白濁の改善が充分ではないことがある。一
方、15重量部より多くすると、電磁変換特性やスチル耐
久性の低下を招くことがある。
The mixing ratio of the aromatic polyester-containing polyurethane in the second magnetic layer is usually 2 to 15 parts by weight, preferably 3 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the ferromagnetic powder. If the compounding ratio is at the end of 2 parts by weight, the improvement of sliding noise and head opacity may not be sufficient. On the other hand, if the amount is more than 15 parts by weight, the electromagnetic conversion characteristics and still durability may decrease.

前記強磁性粉末およびその他の樹脂成分については、
前記第一磁性層において説明した通りである。
For the ferromagnetic powder and other resin components,
As described in the first magnetic layer.

−他の成分− 第二磁性層は、さらに、前記第一磁性層が含有するこ
とのできるのと同様の他の成分を含有することができ
る。
-Other components- The second magnetic layer can further contain other components similar to those that the first magnetic layer can contain.

少なくとも前記強磁性粉末および前記芳香族ポリエス
テル含有ポリウレタンを含有する第二磁性層において、
前記強磁性粉末の平均充填率(磁性層の単位体積中に存
在する強磁性粉末の平均重量)は、通常、2g/cm2以上、
好ましくは3〜5g/cm2である。
In a second magnetic layer containing at least the ferromagnetic powder and the aromatic polyester-containing polyurethane,
The average filling rate of the ferromagnetic powder (the average weight of the ferromagnetic powder present in a unit volume of the magnetic layer) is usually 2 g / cm 2 or more,
Preferably it is 3 to 5 g / cm 2 .

以上の構成からなる第二磁性層の厚みは、通常、1μ
m以下、好ましくは0.5μm以下である。この厚みが1
μmを超えると、充分な中低域特性が得られないことが
ある。
The thickness of the second magnetic layer having the above configuration is usually 1 μm.
m, preferably 0.5 μm or less. This thickness is 1
If it exceeds μm, sufficient middle / low range characteristics may not be obtained.

(その他) 本発明においては、前記第一磁性層および/または前
記第二磁性層に含有されるポリウレタンが陰性官能基を
有するものであることが好ましい。
(Others) In the present invention, it is preferable that the polyurethane contained in the first magnetic layer and / or the second magnetic layer has a negative functional group.

前記陰性官能基を有するポリウレタンとしては、−SO
3M1、−OSO2M1、−OSO3M1(ただし、式中、M1は水素原子、アルカリ金属であり、
M2およびM3は、それぞれ水素原子、アルカリ金属および
アルキル基のいずれかである。またM2とM3とは、互いに
異なっていても良いし、同じであっても良い。) のうちの少なくともいずれかを有するポリウレタンを挙
げることができる。
Examples of the polyurethane having a negative functional group include -SO
3 M 1 , -OSO 2 M 1 , -OSO 3 M 1 , (Where M 1 is a hydrogen atom or an alkali metal,
M 2 and M 3 are each a hydrogen atom, an alkali metal or an alkyl group. Also the M 2 and M 3, may be different from each other, it may be the same. ).

陰性官能基を含有するポリウレタンは、前記の陰性官
能基を含有するポリエステルの出発材料である陰性官能
基を含有するジカルボン酸と、これらの陰性官能基を含
有しないジカルボン酸と、ジオールとの3種類の化合物
と、ジイソシアナートとを用いて、縮合反応と付加反応
とにより得ることができる。
Negative functional group-containing polyurethanes are classified into three types: a negative functional group-containing dicarboxylic acid which is a starting material of the negative functional group-containing polyester, a dicarboxylic acid not containing these negative functional groups, and a diol. And a diisocyanate to obtain a condensation reaction and an addition reaction.

さらに、ポリウレタンを変性して、陰性官能基を導入
する方法も考えられる。
Furthermore, a method of modifying the polyurethane to introduce a negative functional group is also conceivable.

すなわち、これらのポリウレタンと、たとえば (ただし、式中、M1、M2およびM3は上記と同じ意味であ
る。) 等の分子中に前記の陰性官能基および塩素を含有する化
合物とを脱塩酸反応により縮合させて導入する方法であ
る。
That is, with these polyurethanes, for example, (Wherein, M 1 , M 2 and M 3 have the same meanings as described above.) The compound containing a negative functional group and chlorine is condensed into a molecule such as Is the way.

前記ポリウレタンを得るために使用される前記カルボ
ン酸成分としては、テレフタル酸、イソフタル酸、オル
ソフタル酸、1,5−ナフタル酸等の芳香族ジカルボン酸;
p−オキシ安息香酸、p−(ヒドロキシエトキシ)安息
香酸等の芳香族オキシカルボン酸;コハク酸;アジピン
酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸
等の脂肪族ジカルボン酸、トリメリット酸、トリメシン
酸、ピロメリット酸等のトリおよびテトラカルボン酸な
どが挙げられる。
As the carboxylic acid component used to obtain the polyurethane, terephthalic acid, isophthalic acid, orthophthalic acid, aromatic dicarboxylic acids such as 1,5-naphthalic acid;
Aromatic oxycarboxylic acids such as p-oxybenzoic acid and p- (hydroxyethoxy) benzoic acid; succinic acid; aliphatic dicarboxylic acids such as adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid, trimellitic acid, and trimesic acid And tricarboxylic acids such as pyromellitic acid and the like.

これらの中でも、好ましいのはテレフタル酸、イソフ
タル酸、アジピン酸、セバシン酸である。
Among these, terephthalic acid, isophthalic acid, adipic acid and sebacic acid are preferred.

前記陰性官能基を含有するジカルボン酸成分として
は、たとえば5−ナトリウムスルフォイソフタル酸、5
−カリウムスルフォイソフタル酸、2−ナトリウムスル
フォテレフタル酸、2−カリウムスルフォテレフタル酸
などが挙げられる。
Examples of the dicarboxylic acid component containing a negative functional group include 5-sodium sulfoisophthalic acid,
-Potassium sulfoisophthalic acid, 2-sodium sulfoterephthalic acid, 2-potassium sulfoterephthalic acid, and the like.

前記ジオール成分としては、たとえばエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオー
ル、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,
6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエ
チレングリコール、ジプロピレングリコール、2,2,4−
トリメチル−1,3−オペンタンジオール、1,4−シクロヘ
キサンジメタノール、ビスフェノールAのエチレンオキ
シド付加物、水素化ビスフェノールAのエチレンオキシ
ド付加物、ポリエチレングリコール、ポリプロピレング
リコール、ポリテトラメチレングリコールなどが挙げら
れる。また、トリメチロールエタン、トリメチロールプ
ロパン、グリセリン、ペンタエリスリトールなどのトリ
および/またはテトラオールを併用することもできる。
Examples of the diol component include ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol,
6-hexanediol, neopentyl glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, 2,2,4-
Examples include trimethyl-1,3-opentanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, an ethylene oxide adduct of bisphenol A, an ethylene oxide adduct of hydrogenated bisphenol A, polyethylene glycol, polypropylene glycol, and polytetramethylene glycol. In addition, tri and / or tetraol such as trimethylolethane, trimethylolpropane, glycerin, and pentaerythritol can be used in combination.

前記陰性官能基を有するポリウレタンを得るために使
用される前記イソシアナート成分としては、たとえば4,
4−ジフェニルメタンジイソシアナート、2,4−トリレン
ジイソシアナート、2,6−トリレンジイソシアナート、
p−フェニレンジイソシアナート、ジフェニルメタンジ
イソシアナート、m−フェニレンジイソシアナート、ヘ
キサメチレンジイソシアナート、テトラメチレンジイソ
シアナート、3,3′−ジメトキシ−4,4′−ビフェニレン
ジイソシアナート、4,4′−ジイソシアナート−ジフェ
ニルエーテル、1,3−ナフタレンジイソイアナート、p
−キシリレンジイソシアナート、m−キシリレンジイソ
シアナート、1,3−ジイソシアナートメチルシクロヘキ
サン、1,4−ジイソシアナートメチルシクロヘキサン、
4,4−ジイソシアナートジシクロヘキサン、4,4′−ジイ
ソシアナートジシクロヘキシルメタン、イソホロンジイ
ソシアナートなどが挙げられる。
The isocyanate component used to obtain the polyurethane having the negative functional group includes, for example, 4,
4-diphenylmethane diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate,
p-phenylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, m-phenylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, 3,3'-dimethoxy-4,4'-biphenylene diisocyanate, 4, 4'-diisocyanate-diphenyl ether, 1,3-naphthalenediisoianate, p
-Xylylene diisocyanate, m-xylylene diisocyanate, 1,3-diisocyanatomethylcyclohexane, 1,4-diisocyanatomethylcyclohexane,
Examples thereof include 4,4-diisocyanatodicyclohexane, 4,4'-diisocyanatodicyclohexylmethane, and isophorone diisocyanate.

前記のスルフォン酸もしくはリン酸塩の金属はアルカ
リ金属(特にナトリウム、カリウム、リチウム)であ
り、特にカリウムが溶解性、反応性、収率等の点で好ま
しい。
The metal of the sulfonic acid or phosphate is an alkali metal (particularly sodium, potassium, lithium), and potassium is particularly preferable in terms of solubility, reactivity, yield, and the like.

前記陰性官能基を有するポリウレタンの分子量は、通
常2,000〜70,000、好ましくは4,000〜50,000である。こ
の分子量が70,000を超えると、磁性塗料の粘度が許容範
囲を超えて大きくなり、この発明の目的が達成できなく
なることがある。一方、分子量が2000未満であると、磁
性塗料を非磁性支持体上に塗布してから硬化剤を用いて
硬化させる段階で、未反応部分が生じ、低分子量成分が
残存することになって塗膜の物性を劣化させることがあ
る。
The molecular weight of the polyurethane having a negative functional group is usually 2,000 to 70,000, preferably 4,000 to 50,000. If the molecular weight exceeds 70,000, the viscosity of the magnetic coating material becomes too high and the object of the present invention may not be achieved. On the other hand, if the molecular weight is less than 2,000, an unreacted portion is generated at the stage of applying the magnetic paint on the non-magnetic support and then curing with a curing agent, and low molecular weight components remain, and the coating is performed. The physical properties of the film may be deteriorated.

前記第一磁性層および/または第二磁性層における前
記強磁性粉末と前記陰性官能基を有するポリウエタンと
の配合割合は、前記強磁性粉末100重量部に対して、通
常、前記陰性官能基を有するポリウレタン2〜15重量
部、好ましくは3〜10重量部である。
The mixing ratio of the ferromagnetic powder and the polyethane having the negative functional group in the first magnetic layer and / or the second magnetic layer is usually based on 100 parts by weight of the ferromagnetic powder and the negative functional group. The amount of polyurethane is 2 to 15 parts by weight, preferably 3 to 10 parts by weight.

本発明においては、前記第一磁性層および/または第
二磁性層の結合剤中に前記陰性官能基を有するポリウレ
タンとともにポリイソシアナート系硬化剤を添加するこ
とにより、磁性層の耐久性の向上を図ることができる。
In the present invention, the durability of the magnetic layer is improved by adding a polyisocyanate-based curing agent together with the polyurethane having the negative functional group to the binder of the first magnetic layer and / or the second magnetic layer. Can be planned.

前記ポリイソシアナート系硬化剤としては、たとえば
トリレンジイソシアナート、ジフェニルメタンジイソシ
アナート、ヘキサンジイソシアナート等の2官能イソシ
アナート、コロネートL(商品名;日本ポリウレタン工
業(株)製)、デスモジュールL(商品名;バイエル社
製)等の3官能イソシアナート、または両末端にイソシ
アナート基を含有するウレタンプレポリマーなどの従来
から硬化剤として使用されているものや、また硬化剤と
して使用可能であるポリイソシアナートであるものをい
ずれも使用することができる。
Examples of the polyisocyanate-based curing agent include bifunctional isocyanates such as tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, and hexane diisocyanate; Coronate L (trade name; manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.); (Trade name; manufactured by Bayer AG), or a trifunctional isocyanate, or a urethane prepolymer having an isocyanate group at both terminals, such as a conventionally used curing agent, or a curing agent. Any of polyisocyanates can be used.

前記硬化剤の使用量は、通常、全結合剤量の5〜8重
量部である。
The amount of the curing agent used is usually 5 to 8 parts by weight of the total amount of the binder.

−層構成など− 前記第一磁性層、第二磁性層は、次に詳述する非磁性
媒体上に、この順に積層される。
—Layer Configuration— The first magnetic layer and the second magnetic layer are laminated in this order on a non-magnetic medium described in detail below.

(非磁性支持体) 非磁性支持体を形成する素材としては、たとえばポリ
エチレンテレフタレートおよびポリエチレン−2,6−ナ
フタレート等のポリエステル類、ポリプロピレン等のポ
リオレフィン類、セルローストリアセテートおよびセル
ロースダイアセテート等のセルロース誘導体、ならびに
ポリアミド、ポリカーボネートなどのプラスチックを挙
げることができる。さらにCu、Al、Znなどの金属、ガラ
ス、いわゆるニューセラミック(例えば窒化ホウ素、炭
化ケイ素等)等の各種セラミックなどをも使用すること
ができる。
(Non-magnetic support) Materials for forming the non-magnetic support include, for example, polyesters such as polyethylene terephthalate and polyethylene-2,6-naphthalate, polyolefins such as polypropylene, cellulose derivatives such as cellulose triacetate and cellulose diacetate; And plastics such as polyamide and polycarbonate. Further, metals such as Cu, Al, Zn, etc., glass, and various ceramics such as so-called new ceramics (for example, boron nitride, silicon carbide, etc.) can also be used.

非磁性支持体の形態については特に制限はなく、テー
プ状、シート状、カード状、ディスク状、ドラム状等い
ずれであってもよく、形態に応じて、また、必要に応じ
て種々の材料を選択して使用することができる。
The form of the non-magnetic support is not particularly limited, and may be any of a tape form, a sheet form, a card form, a disk form, a drum form, and the like. Depending on the form, and if necessary, various materials may be used. Can be selected and used.

これらの支持体の厚みはテープ状あるいはシート状の
場合には、通常、3〜100μm、好ましくは3〜50μm
である。また、ディスク状、カード状の場合には、通
常、30〜100μmである。さらにドラム状の場合は円筒
状にする等、使用するレコーダーに対応させた形態にす
ることができる。
The thickness of these supports is usually 3 to 100 μm, preferably 3 to 50 μm in the case of a tape or sheet.
It is. In the case of a disk or card, the thickness is usually 30 to 100 μm. Further, in the case of a drum shape, a shape corresponding to a recorder to be used, such as a cylindrical shape, can be adopted.

非磁性支持体の前記磁性層が設けられていない面(裏
面)には、磁気記録媒体の走行性の向上、帯電防止およ
び転写防止などを目的として、バックコート層を設けて
もよい。
A back coat layer may be provided on the surface (back surface) of the non-magnetic support on which the magnetic layer is not provided, for the purpose of improving the running properties of the magnetic recording medium, preventing charging and preventing transfer, and the like.

また、非磁性支持体の磁性層が設けられる面には、磁
性層と非磁性支持体との接着性の向上等を目的として、
中間層(例えば接着剤層)を設けることもできる。
Further, on the surface of the non-magnetic support on which the magnetic layer is provided, for the purpose of improving the adhesion between the magnetic layer and the non-magnetic support, and the like,
An intermediate layer (for example, an adhesive layer) may be provided.

(製造方法) 本発明の磁気記録媒体は、それぞれが前記強磁性粉末
および結合剤を含有する第一磁性層形成成分および第二
磁性層形成成分を、それぞれ溶媒に混練分散して第一磁
性塗料および第二磁性塗料を調整した後、得られた第一
磁性塗料および第二磁性塗料を前記非磁性支持体上に、
この順に塗布することにより製造することができる。
(Manufacturing method) The magnetic recording medium of the present invention comprises a first magnetic coating material in which the first magnetic layer forming component and the second magnetic layer forming component, each containing the ferromagnetic powder and the binder, are kneaded and dispersed in a solvent. And after adjusting the second magnetic paint, the obtained first magnetic paint and the second magnetic paint on the non-magnetic support,
It can be manufactured by coating in this order.

前記第一磁性層形成成分および第二磁性層形成成分の
混練・分散に使用する溶媒としては、たとえばアセト
ン、メチルエチルケトン(MEK)、メチルイソブチルケ
トン(MIBK)およびシクロヘキサノン等のケトン系:メ
タノール、エタノール、プロパノールおよびブタノール
等のアルコール系;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチ
ル、乳酸エチル、酢酸プロピルおよびエチレングリコー
ルモノアセテート等のエステル系;ジエチレングリコー
ルジメチルエーテル、2−エトキシエタノール、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系;ベンゼン、
トルエンおよびキシレン等の芳香族炭化水素;メチレン
クロライド、エチレンクロライド、四塩化炭素、クロロ
ホルム、エチレンクロルヒドリンおよびジグロルベンゼ
ン等のハロゲン化炭化水素などを使用することができ
る。
Examples of the solvent used for kneading and dispersing the first magnetic layer forming component and the second magnetic layer forming component include ketones such as acetone, methyl ethyl ketone (MEK), methyl isobutyl ketone (MIBK) and cyclohexanone: methanol, ethanol, and the like. Alcohols such as propanol and butanol; esters such as methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, ethyl lactate, propyl acetate and ethylene glycol monoacetate; ethers such as diethylene glycol dimethyl ether, 2-ethoxyethanol, tetrahydrofuran and dioxane; benzene,
Aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; halogenated hydrocarbons such as methylene chloride, ethylene chloride, carbon tetrachloride, chloroform, ethylene chlorohydrin and dichlorobenzene can be used.

混練分散にあたっては、各種の混練機を使用すること
ができる。この混練機としては、たとえば二本ロールミ
ル、三本ロールミル、ボールミル、ペブルミル、サイド
グラインダー、Sqegvariアトライター、高速インペラー
分散機、高速ストーンミル、高速度衝撃ミル、ディスパ
ーニーダー、高速ミキサー、ホモジナイザー、超音波分
散機などが挙げられる。
In kneading and dispersing, various kneaders can be used. Examples of the kneading machine include a two-roll mill, a three-roll mill, a ball mill, a pebble mill, a side grinder, a Sqegvari attritor, a high-speed impeller disperser, a high-speed stone mill, a high-speed impact mill, a disper kneader, a high-speed mixer, a homogenizer, and an ultrasonic wave. Dispersing machines and the like can be mentioned.

なお、前記強磁性粉末の混練分散には、分散剤を使用
することができる。
A dispersant can be used for kneading and dispersing the ferromagnetic powder.

前記分散剤としては、たとえばレシチン、りん酸エス
テル、アミン化合物、アルキルサルフェート、脂肪酸ア
ミド、高級アルコール、ポリエチレンオキサイド、スル
ホコハク酸、スルホコハク酸エステル、公知の界面活性
剤等およびこれらの塩、陰性有機基(例えば−COOH、−
PO3H)重合体分散剤の塩などが挙げられる。
Examples of the dispersant include lecithin, phosphate ester, amine compound, alkyl sulfate, fatty acid amide, higher alcohol, polyethylene oxide, sulfosuccinic acid, sulfosuccinate ester, known surfactants and the like, salts thereof, and negative organic groups ( For example, -COOH,-
PO 3 H) salts of polymer dispersants and the like.

これらは1種単独で使用しても良いし、2種以上を組
み合せて使用しても良い。
These may be used alone or in combination of two or more.

前記分散剤の添加量は、前記強磁性微粉末100重量部
に対して、通常、1〜20重量部である。
The amount of the dispersant added is usually 1 to 20 parts by weight based on 100 parts by weight of the ferromagnetic fine powder.

このようにして調製した前記第一磁性塗料および第二
磁性塗料は、それぞれ公知の方法により、前記非磁性支
持体上に塗布される。
The first magnetic paint and the second magnetic paint thus prepared are applied on the non-magnetic support by known methods.

塗布方法としては、たとえばグラビアロールコーティ
ング、ワイヤーバーコーティング、ドクタープレートコ
ーティング、リバースロールコーティング、ディップコ
ーティング、エアーナイフコーティング、カレンダーコ
ーティング、スキーズコーティング、キスコーティング
およびファンティンコーティングなどが挙げられる。
Examples of the coating method include gravure roll coating, wire bar coating, doctor plate coating, reverse roll coating, dip coating, air knife coating, calendar coating, squeeze coating, kiss coating, and fantin coating.

このようにして、塗布された前記磁性層の厚みは、通
常、乾燥厚で4μm以下である。
The thickness of the magnetic layer applied in this way is usually 4 μm or less in dry thickness.

こうして、前記第一磁性塗料および第二磁性塗料のそ
れぞれを塗布した後、末乾燥の状態で、必要により磁場
配向処理を行ない、さらに、通常はスーパーカレンダー
ロールなどを用いて表面平滑化処理を行なう。
In this way, after applying each of the first magnetic paint and the second magnetic paint, in a dry state, if necessary, a magnetic field orientation treatment is performed, and further, a surface smoothing treatment is usually performed using a super calender roll or the like. .

次いで、所望の形状に裁断することにより、磁気記録
媒体を得ることができる。
Next, by cutting into a desired shape, a magnetic recording medium can be obtained.

本発明の磁気記録媒体は、たとえば長尺状に裁断する
ことにより、ビデオテープ、オーディオテープ等の磁気
テープとして、あるいは円盤状に裁断することにより、
フロッピーディスク等として使用することができる。さ
らに、通常の磁気記録媒体と同様に、カード状、円筒状
などの形態でも使用することができる。
The magnetic recording medium of the present invention, for example, by cutting into a long shape, as a magnetic tape such as video tape, audio tape, or by cutting into a disk shape,
It can be used as a floppy disk or the like. Further, similarly to a normal magnetic recording medium, it can be used in the form of a card, a cylinder, or the like.

[実施例] 次に本発明の実施例および比較例を示し、本発明につ
いてさらに具体的に説明する。
[Examples] Next, examples of the present invention and comparative examples will be shown, and the present invention will be described more specifically.

(実施例1) 以下に示す組織の第一磁性層組成物および第二磁性層
組成物のそれぞれをニーダー・サンドミルを用いて充分
に混練分散することにより磁性塗料を調製した。
(Example 1) A magnetic coating material was prepared by sufficiently kneading and dispersing each of the first magnetic layer composition and the second magnetic layer composition having the following structures using a kneader / sand mill.

第一磁性層組成物 Co被着γ−Fe2O3強磁性微粉末 100 部 [比表面積38m2/g(BET値)、 Hc650e] 脂肪族ポリエステル含有ポリウレタン(分子量40,000、
ガラス転移温度−20℃) 5 部 スルホン酸カリウム含有塩ビ樹脂 [日本ゼオン(株)製、「MR110」] カーボンラック 0.8部 (平均粒子径40mμ) α−アルミナ 6 部 ステアリン酸 1 部 ミリスチン酸 1 部 ブチルステアレート 1 部 コロネートL 5 部 シクロヘキサノン 150 部 メチルエチルケトン 50 部 トルエン 50 部 第二磁性層組成物 Co被着γ−Fe2O3強磁性微粉末 100 部 [比表面積50m2/g(BET値)、 Hc800e] 芳香族ポリエステル含有ポリウレタン(分子量40,000、
ガラス転移温度20℃) 5 部 その他の成分の種類および配合量については第一磁性層
組成物と同じ。
First magnetic layer composition Co-coated γ-Fe 2 O 3 ferromagnetic fine powder 100 parts [Specific surface area 38 m 2 / g (BET value), Hc650e] Aliphatic polyester-containing polyurethane (molecular weight 40,000,
Glass transition temperature -20 ° C) 5 parts Potassium sulfonate-containing PVC resin [manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd., "MR110"] Carbon rack 0.8 part (average particle diameter 40mμ) α-alumina 6 parts Stearic acid 1 part Myristic acid 1 part Butyl stearate 1 part Coronate L 5 parts Cyclohexanone 150 parts Methyl ethyl ketone 50 parts Toluene 50 parts Second magnetic layer composition Co-coated γ-Fe 2 O 3 ferromagnetic fine powder 100 parts [Specific surface area 50 m 2 / g (BET value) Hc800e] Aromatic polyester-containing polyurethane (molecular weight 40,000,
(Glass transition temperature: 20 ° C.) 5 parts The types and amounts of other components are the same as those of the first magnetic layer composition.

得られた第一磁性塗料を、厚み14μmのポリエチレン
テレフタレート非磁性支持体上に塗布して乾燥させた
後、第二磁性塗料を塗布した。次いで、磁場配向処理を
行い、さらに乾燥後、スーパーカレンダー処理を行って
第一磁性層および第二磁性層を有する磁性層を形成し
た。第一磁性層の膜厚は2.5μm、第二磁性層の膜厚は
0.5μmであった。
The obtained first magnetic paint was applied on a polyethylene terephthalate non-magnetic support having a thickness of 14 μm and dried, and then a second magnetic paint was applied. Next, a magnetic field orientation treatment was performed, and after drying, a super calender treatment was performed to form a magnetic layer having a first magnetic layer and a second magnetic layer. The thickness of the first magnetic layer is 2.5 μm, and the thickness of the second magnetic layer is
It was 0.5 μm.

得られた広幅の磁気テープ用フィルムをビデオ用テー
プにした。
The resulting wide magnetic tape film was used as a video tape.

このビデオ用テープにつき、諸特性を測定した。 Various characteristics of this video tape were measured.

結果を第1表に示す。 The results are shown in Table 1.

なお、種々の特性は次のようにして測定した。 In addition, various characteristics were measured as follows.

(a)RF−出力、ルミ−S/N、クロマ−S/Nおよびクロマ
−出力; カラービデオノイズメーター(シバソク社製、「925D
/1」を用い、日本ビクター社製「HR−S7000」型デッキ
によりリファレンステープに対する値(dB)を求めた。
(A) RF output, Lumi-S / N, chroma S / N and chroma output; Color video noise meter (manufactured by Shibasoku Co., Ltd., "925D")
/ 1 ”, and the value (dB) with respect to the reference tape was determined by a“ HR-S7000 ”type deck manufactured by Victor Company of Japan, Ltd.

各信号の周波数は次の通りである。 The frequency of each signal is as follows.

RF−出力:6MHz ルミ−S/N:6MHz クロマ−S/N:629KHz クロマ−出力:629KHz (b)Hi−Fiオーディオ出力; 日本ビクター社製「BR−S711」型デッキを用い、リフ
ァレンステープ(コニカ社製)に対する値(dB)を求め
た。この出力信号の周波数は1.7MHzであった。
RF-output: 6MHz Lumi-S / N: 6MHz Chroma-S / N: 629KHz Chroma-output: 629KHz (b) Hi-Fi audio output; Using a "BR-S711" type deck made by Victor Company of Japan, a reference tape ( (Manufactured by Konica Corporation). The frequency of this output signal was 1.7 MHz.

(c)リニア・オーディオ出力; 日本ビクター社製「BR−S711」型デッキを用い、リフ
ァレンステープ(コニカ社製)に対する値(dB)を求め
た。
(C) Linear audio output: A value (dB) with respect to a reference tape (manufactured by Konica) was obtained using a "BR-S711" type deck manufactured by Victor Company of Japan.

この出力信号の周波数は1KHzであった。 The frequency of this output signal was 1 KHz.

(d)摺動ノイズ; (イ)テープを走行させずに再生を行ない、システム
ノイズをスペクトラムアナライザで測定した。
(D) Sliding noise; (a) Reproduction was performed without running the tape, and system noise was measured with a spectrum analyzer.

(ロ)サンプルテープを1分間ずつ10回再生を行な
い、摺動ノイズをスペクトラムアナライザで測定した。
(B) The sample tape was reproduced 10 times for 1 minute, and the sliding noise was measured with a spectrum analyzer.

(ハ)8MHz付近のノイズレベルについてシステムノイ
ズを基準(OdB)として10パスのノイズの値を平均値と
して読み取った。
(C) About the noise level near 8 MHz, the value of the noise of 10 passes was read as an average value with the system noise as a reference (OdB).

なお、測定条件は次の通りであった。温度20℃、温度
10%、 使用デッキ: 日本ビクター社製「HR−S7000」 (e)ヘッド白濁: イ)温度20℃、湿度65%で6MHzの信号を10分間記録
し、再生を3回繰り返した。
The measurement conditions were as follows. Temperature 20 ℃, temperature
10%, deck used: Victor Company of Japan, "HR-S7000" (e) Head turbidity: a) A signal of 6 MHz was recorded for 10 minutes at a temperature of 20 ° C and a humidity of 65%, and the reproduction was repeated three times.

ロ)温度20℃、湿度65%で8MHzの信号を2分間記録
し、再生出力をスペクトラムアナライザで測定した。
(測定値A)。
B) An 8 MHz signal was recorded for 2 minutes at a temperature of 20 ° C. and a humidity of 65%, and the reproduced output was measured with a spectrum analyzer.
(Measured value A).

ハ)温度20℃、湿度20%でテープを全長走行させた。 C) The tape was run for the entire length at a temperature of 20 ° C and a humidity of 20%.

ニ)温度20℃、湿度20%で8MHzの信号を2分間記録
し、再生出力をスペクトラムアナライザで測定した。
(測定値B)。
D) A signal of 8 MHz was recorded for 2 minutes at a temperature of 20 ° C. and a humidity of 20%, and the reproduction output was measured with a spectrum analyzer.
(Measured value B).

ホ)前記測定値Aと測定値Bとの差(A−B)を求め
て出力低下を評価した。
E) The difference between the measured value A and the measured value B (AB) was determined to evaluate the output reduction.

また、ヘッドの観察を行ない、次の4段階に評価し
た。
The head was observed and evaluated in the following four grades.

◎:ヘッドのガラス部に白濁が見られない。 :: No cloudiness was observed on the glass part of the head.

○:ヘッドのガラス部の一部に白濁が見られる。 :: Cloudiness is observed in a part of the glass part of the head.

△:ヘッドのガラス部の約半分に白濁が見られる。 Δ: Cloudiness is observed in about half of the glass part of the head.

×:ヘッドのガラス部の全面に白濁が見られる。 X: Cloudiness is observed on the entire surface of the glass part of the head.

(f)スチル耐久性; 静止画像の再生出力が2dB低下するまでの時間を分単
位で求めた。
(F) Still durability: The time until the reproduction output of a still image was reduced by 2 dB was obtained in minutes.

(実施例2〜3、比較例1〜2) 前記実施例1において、第一磁性層組成物および第二
磁性層組成物におけるポリウレタンを第1表に示したよ
うに代えたほかは、前記実施例1と同様にしてビデオ用
テープを作成し、得られたビデオ用テープの諸特性を測
定した。
(Examples 2 and 3, Comparative Examples 1 and 2) The same procedures as in Example 1 were conducted except that the polyurethane in the first magnetic layer composition and the second magnetic layer composition was changed as shown in Table 1. A video tape was prepared in the same manner as in Example 1, and various characteristics of the obtained video tape were measured.

結果を第1表に示す。 The results are shown in Table 1.

(比較例3) 前記実施例1における第二磁性層組成物を、ニーダー
・サンドミルを用いて充分に混練分散することにより磁
性塗料を調製した。
Comparative Example 3 A magnetic coating material was prepared by sufficiently kneading and dispersing the second magnetic layer composition in Example 1 using a kneader / sand mill.

得られた磁性塗料を、厚み14μmのポリエチレンテレ
フタレート非磁性支持体上に塗布し、次いで、磁場配向
処理を行い、さらに乾燥後、スーパーカレンダー処理を
行って磁性層を形成した。磁性層の膜厚は3μmであっ
た。
The obtained magnetic paint was applied on a polyethylene terephthalate nonmagnetic support having a thickness of 14 μm, then subjected to a magnetic field orientation treatment, dried, and then subjected to a super calender treatment to form a magnetic layer. The thickness of the magnetic layer was 3 μm.

以後、前記実施例1と同様にしてビデオ用テープを作
成し、得られたビデオ用テープの諸特性を測定した。
Thereafter, a video tape was prepared in the same manner as in Example 1, and various characteristics of the obtained video tape were measured.

結果を第1表に示す。 The results are shown in Table 1.

(比較例4) 前記比較例3において、第1表に示したように、芳香
族ポリエステル含有ポリウレタンに代えて、脂肪族ポリ
エステル含有ポリウレタンを用いたほかは、前記比較例
3と同様にしてビデオ用テープを作成し、得られたビデ
オ用テープの諸特性を測定した。
(Comparative Example 4) As shown in Table 1, in Comparative Example 3, except that an aliphatic polyester-containing polyurethane was used instead of the aromatic polyester-containing polyurethane, the same as in Comparative Example 3 described above. A tape was prepared, and various characteristics of the obtained video tape were measured.

結果を第1表に示す。 The results are shown in Table 1.

(評価) 第1表から明らかなように、本発明の磁気記録媒体
は、比較例の磁気記録媒体に比較してヘッド白濁が低減
していて高周波域での出力低下が改善されていることを
確認した。
(Evaluation) As is evident from Table 1, the magnetic recording medium of the present invention has reduced head turbidity and improved output reduction in the high-frequency range compared to the magnetic recording medium of the comparative example. confirmed.

[発明の効果] 本発明によると、 (1) 磁性層が少なくとも二層からなるとともに、そ
れぞれの磁性層の特定の結合剤を含有するので、電磁変
換特性やスチル耐久性の劣化を招かないで摺動ノイズ、
ヘッド白濁を改善することが可能であり、 (2)高周波域における電磁変換特性にも優れ、再生出
力が向上している、 という利点を有する工業的に有用な磁気記録媒体を提供
することができる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, (1) the magnetic layer is composed of at least two layers and contains a specific binder of each magnetic layer, so that the electromagnetic conversion characteristics and still durability are not deteriorated. Sliding noise,
It is possible to provide an industrially useful magnetic recording medium that has the advantages of improving head turbidity, (2) having excellent electromagnetic conversion characteristics in a high frequency range, and having improved reproduction output. .

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】非磁性支持体上に、それぞれが強磁性粉末
と結合剤とを含有する第一磁性層および第二磁性層をこ
の順に有するとともに、前記第一磁性層が脂肪族ポリエ
ステル含有ポリウレタンを含有し、前記第二磁性層が芳
香族ポリエステル含有ポリウレタンを含有することを特
徴とする磁気記録媒体。
A first magnetic layer and a second magnetic layer each containing a ferromagnetic powder and a binder are provided in this order on a non-magnetic support, and the first magnetic layer is made of an aliphatic polyester-containing polyurethane. Wherein the second magnetic layer contains an aromatic polyester-containing polyurethane.
【請求項2】前記第一磁性層および/または前記第二磁
性層に含有されるポリウレタンが陰性官能基を有する請
求項1に記載の磁気記録媒体。
2. The magnetic recording medium according to claim 1, wherein the polyurethane contained in the first magnetic layer and / or the second magnetic layer has a negative functional group.
JP22424389A 1989-08-29 1989-08-30 Magnetic recording media Expired - Fee Related JP2929298B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22424389A JP2929298B2 (en) 1989-08-30 1989-08-30 Magnetic recording media
DE1990627074 DE69027074T2 (en) 1989-08-29 1990-08-28 Magnetic record carrier
EP19900309392 EP0415708B1 (en) 1989-08-29 1990-08-28 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22424389A JP2929298B2 (en) 1989-08-30 1989-08-30 Magnetic recording media

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388119A JPH0388119A (en) 1991-04-12
JP2929298B2 true JP2929298B2 (en) 1999-08-03

Family

ID=16810735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22424389A Expired - Fee Related JP2929298B2 (en) 1989-08-29 1989-08-30 Magnetic recording media

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2929298B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0388119A (en) 1991-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439486A (en) Magnetic recording medium
JP3494309B2 (en) Magnetic recording media
JP2717586B2 (en) Magnetic recording media
JP2929298B2 (en) Magnetic recording media
JP3023683B2 (en) Manufacturing method of magnetic recording medium
JPH02260124A (en) Magnetic recording medium
JPH07114013B2 (en) Magnetic recording medium
JP2980918B2 (en) Magnetic recording media
JP2726512B2 (en) Magnetic recording media
JP2773913B2 (en) Magnetic recording media
JP2629024B2 (en) Manufacturing method of magnetic recording medium
JP2538296B2 (en) Magnetic recording media
JP3498867B2 (en) Magnetic recording media
JP3038537B2 (en) Binder and magnetic recording medium
JP3350734B2 (en) Magnetic recording media
JPH0388117A (en) Magnetic recording medium
JP2897032B2 (en) Magnetic recording media
JPH01146122A (en) Magnetic recording medium
JP2634864B2 (en) Magnetic recording media
JPH0380423A (en) Magnetic recording medium
JPH09320035A (en) Magnetic recording medium and its manufacturing method
JPH05128497A (en) Magnetic recording medium and production therefor
JPH01146121A (en) Magnetic recording medium
JP2000012315A (en) Manufacture of magnetic paint and magnetic recording medium
JPH01150225A (en) Magnetic recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees