JP2925709B2 - 磁気記録用針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 - Google Patents

磁気記録用針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法

Info

Publication number
JP2925709B2
JP2925709B2 JP2296834A JP29683490A JP2925709B2 JP 2925709 B2 JP2925709 B2 JP 2925709B2 JP 2296834 A JP2296834 A JP 2296834A JP 29683490 A JP29683490 A JP 29683490A JP 2925709 B2 JP2925709 B2 JP 2925709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
iron oxide
oxide particles
aqueous solution
magnetic iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2296834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04168703A (ja
Inventor
宏 岡
和明 神代
利直 重村
知久 守谷
勝己 山下
和志 高間
貴庸 上本
和宏 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Kogyo Corp filed Critical Toda Kogyo Corp
Priority to JP2296834A priority Critical patent/JP2925709B2/ja
Priority to US07/722,472 priority patent/US5294492A/en
Priority to EP91306205A priority patent/EP0483951B1/en
Priority to DE69115223T priority patent/DE69115223T2/de
Publication of JPH04168703A publication Critical patent/JPH04168703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925709B2 publication Critical patent/JP2925709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70652Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides gamma - Fe2 O3
    • G11B5/70668Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides gamma - Fe2 O3 containing a dopant
    • G11B5/70673Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides gamma - Fe2 O3 containing a dopant containing Co
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/712Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the surface treatment or coating of magnetic particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高い保磁力を有し、且つ、消去特性に優れ
ている針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
近年、磁気記録再生用機器の小型軽量化が進むにつれ
て磁気テープ、磁気ディスク等の磁気記録媒体に対する
高性能化の必要性が益々生じてきている。即ち、記録密
度特性の向上である。
磁気記録媒体の記録密度特性を向上させる為には、用
いる磁性材料粒子粉末が出来るだけ高い保磁力を有する
ことである。この事実は、例えば、社団法人電子通信学
会「電子通信学会技術研究報告」MR77−36(1978年発
光)、第37頁の「磁気テープの記録密度を上げるために
は、テープに用いる磁性粉の保磁力を大きくすることが
必要である。」なる記載の通りである。
現在、高い保磁力を有する針状磁性酸化鉄粒子粉末と
して所謂、Coドープ型の針状磁性酸化鉄粒子と所謂、Co
被着型の針状磁性酸化鉄粒子が知られており、これら針
状磁性酸化鉄の保磁力は、Co量が多くなる程高くなる傾
向にある。前者は出発原料である針状ゲータイト粒子の
生成反応にあたり予めCo塩を添加しておくことによりCo
含有針状ゲータイト粒子を生成させ、次いで、還元して
Co含有針状マグネタイト粒子とするか、必要により更に
酸化してCo含有針状マグヘマイト粒子とすることによ
り、後者は、出発原料である針状ゲータイト粒子を還
元、又は必要により酸化して得られた針状マグネタイト
粒子又は針状マグヘマイト粒子を前駆体粒子として該前
駆体粒子をCo又はCo及びFe(II)で変成することにより
得られる。
一方、磁気記録媒体は、記録、消去を繰り返して行な
い長期に亘り使用するものであるから、消去特性が優れ
ていることが要求されている。
磁気記録媒体に対する上記のような要求を満足させる
為には、用いられる磁性酸化鉄粒子の消去特性が優れて
いることが必要である。
従来、Co被着型の針状磁性酸化鉄粒子の諸特性を改良
する為に、Co被着反応時にCo塩と共にSr塩又はBa塩を添
加するものとしては、特公昭60−51242号公報、特公昭6
0−51243号公報、特公昭61−111508号公報通に記載の方
法がある。また、Co塩と共にSi化合物、Al化合物、Zn化
合物、Mg化合物及びCa化合物から選ばれる1種又は2種
以上の化合物を添加するものとしては、特開昭55−7200
7号公報、特開昭59−50504号公報、特開昭59−159502号
公報、特開昭60−165703号公報、特開平1−219025号公
報及び特開平1−290534号公報に記載の方法等がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
高い保磁力を有し、且つ、消去特性が優れている針状
磁性酸化鉄粒子は、現在、最も要求されているところで
あるが、上述した通りのCoドープ型の針状磁性酸化鉄粒
子は、高い保磁力を有するものであるが、一方、Coが結
晶内に拡散する等に起因して保磁力分布の拡がりが大き
くなり、その結果、消去特性が劣化するという欠点を有
するものである。
この現象は、前出「電子通信学会技術研究報告」の
「Co固溶型(ドープ型)酸化鉄磁性粉は、保磁力が熱
的、経時的に変化しやすいため、テープにしたとき、転
写及び消去特性が劣るという大きな欠点を有している。
これらの欠点は、室温でもCoイオンが結晶内を動くこと
に起因する、と考えられている。」なる記載の通りであ
る。
また、上述した通りのCo被着型の針状磁性酸化鉄粒子
は、高い保磁力を有すると同時に、Coドープ型の針状磁
性酸化鉄に比べ、消去特性が優れているという特徴を有
するものである。この現象は、前出「電子通信学会技術
研究報告」の「‥‥Coエピタキシャル(Co被着型)酸化
鉄磁性粉においては、二重構造になっているため、これ
らの欠点は解消され、熱的経時的にも安定で、この磁性
粉を使用したテープは、すぐれた転写特性、消去特性を
有する。‥‥」なる記載の通りである。
しかしながら、近時、消去特性の改良に対する要求は
とどまるところがなく、上記Co被着型の針状磁性酸化鉄
粒子においても未だ、保磁力分布の拡がりが大きく、消
去特性が優れたものとは言い難いことが指摘されてい
る。
この事実は、例えば、特開昭61−17426号公報の「‥
‥上記γ−Fe2O3粒子を使用した磁性粉にあっては、こ
のγ−Fe2O3粒子が微粒子になるにつれ抗磁力分布が広
がり、さらにコバルト被着を行うとこの抗磁力分布によ
り一層広がる傾向にあることがわかった。‥‥高密度記
録を図るために上記コバルト被着型γ−Fe2O3粒子の微
細化を進めると、所定の抗磁力Hcは得られても、抗磁力
分布の悪い消去特性に劣る磁性粉しか得られない。‥
‥」なる記載の通りである。
そして、Co被着型の針状磁性酸化鉄粒子の保磁力分布
の拡がりはCo被着量が多くなる程大きくなり、その結
果、消去特性は劣化する傾向にあり、保磁力の向上とは
逆の相関関係にある。
そこで、本発明は、Co被着型磁性酸化鉄粒子の保磁力
を維持しながら、消去特性を更に改良することを技術的
課題とするものである。
〔問題を解決する為の手段〕
前記技術的課題は、次の通りの本発明によって達成で
きる。
即ち、本発明は、針状磁性酸化鉄粒子の水分散液とCo
塩水溶液及びアルカリ性水溶液又はCo塩水溶液、Fe(I
I)塩水溶液及びアルカリ性水溶液とを混合することに
より得られたアルカリ性混合溶液を50〜100℃の温度範
囲で加熱処理して前記針状磁性酸化鉄粒子をCo又はCo及
びFe(II)で変成させることにより針状磁性酸化鉄粒子
を製造する方法において、前記針状磁性酸化鉄粒子の水
分散液、前記Co塩水溶液、前記Fe(II)塩水溶液、前記
アルカリ性水溶液及び加熱前の前記アルカリ性混合溶液
のいずれかの溶液中にSr塩又はBa塩若しくはSr塩及びBa
塩を添加し、且つ、前記針状磁性酸化粒子の水分散液、
前記Co塩水溶液、前記Fe(II)塩水溶液、前記アルカリ
性水溶液、加熱前の前記アルカリ性混合溶液及び加熱処
理中の前記アルカリ性混合溶液のいずれかの溶液中にSi
化合物、Al化合物、Zn化合物及びMg化合物から選ばれる
一種又は二種以上の化合物を添加することからなる磁気
記録用針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法である。
次に、本発明実施にあたっての諸条件について述べ
る。
本発明における前駆体としての針状磁性酸化鉄粒子と
しては、針状マグヘマイト粒子、針状マグネタイト粒子
(FeOx・Fe2O3 0<x≦1)及びこれらにCo、Ni、Si、A
l、Zn、P等の一種又は二種以上を含有する粒子を用い
ることができる。
本発明におけるCo塩水溶液としては、硫酸コバルト、
塩化コバルト、硝酸コバルト等の水溶液を使用すること
ができる。
Co塩水溶液の添加量は、前駆体粒子に対しCo換算で0.
1〜15重量%であり、好ましくは、0.1〜10重量%であ
る。
0.1重量%未満の場合には、コバルト変換効果が顕著
に表れない。
15重量%を越える場合には、得られる針状磁性酸化鉄
粒子の保磁力分布が大きくなり、消去特性の改良が困難
となる。
本発明におけるFe(II)塩水溶液としては、硫酸第一
鉄、塩化第一鉄等を用いることができる。
Fe(II)塩水溶液の添加量は、前駆対粒子に対しFe換
算で0.1〜15重量%である。
0.1重量%未満の場合には、保磁力向上の効果が低く
なり、また電気抵抗が上る。
15重量%を越える場合には、得られる針状磁性酸化鉄
粒子の保磁力分布が大きくなり、消去特性の改良が困難
となる。
本発明におけるアルカリ性水溶液としては、水酸化ナ
トリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液等を用いること
ができる。
本発明においてアルカリ性水溶液添加後のOH基濃度
は、0.05〜3.0mol/であることが好ましい。
0.05mol/未満の場合には、変成が十分生起しない。
3.0mol/を越える場合には、水酸化コバルトが溶解
しはじめるため好ましくない。
本発明における加熱処理温度は、50〜100℃である。
50℃未満の場合には、本発明の目的とする生成物が生
成し難く、生成するとしても極めて長時間の処理を必要
とする。
100℃を越える場合にも、本発明の目的とする生成物
を得ることができるが、オートクレーブ等の特殊な装置
を必要とする。
加熱処理の雰囲気は、N2等の不活性ガス流下における
非酸化性雰囲気、空気等の酸素含有ガス流下における酸
化性雰囲気のいずれであってもよい。
本発明におけるSr塩としては、塩化ストロンチウム、
硫酸ストロンチウム、水酸化ストロンチウム、炭酸スト
ロンチウム、酢酸ストロンチウム等が使用できる。
本発明におけるBa塩としては、塩化バリウム、硫酸バ
リウム、水酸化バリウム、炭酸バリウム、酢酸バリウム
等を使用できる。
本発明におけるBa塩又はSr塩若しくはBa塩及びSr塩
は、針状磁性酸化鉄粒子の水分散液、Co塩水溶液、Fe
(II)塩水溶液、アルカリ性水溶液及び加熱前のアルカ
リ性混合溶液のいずれかの溶液に添加してもよく、いず
れの場合にも本発明の目的を達成することができる。
Sr塩又はBa塩若しくはSr塩若しくはBa塩の添加量は、
前駆体粒子に対しBa換算又はSr換算で0.05〜10重量%で
ある。
0.05重量%未満の場合には、変成の結果、即ち保磁力
の向上が期待できない。
10重量%を越える場合には、得られる針状磁性酸化鉄
粒子粉末の飽和磁化が低下し好ましくない。
本発明においては、Si化合物、Al化合物、Zn化合物及
びMg化合物の1種又は2種以上の化合物(以下、特定化
合物という。)を使用する。
Si化合物としては、水ガラス、コロイダルシリカ、ケ
イ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、二酸化ケイ素等を使
用することができる。
Al化合物としては、硫酸アルミニウム、塩化アルミニ
ウム、アルミン酸ナトリウム、水酸化アルミニウム、硝
酸アルミニウム、酢酸アルミニウム、酸化アルミニウ
ム、アルミナゾル、ショウ酸アルミニウム等を使用する
ことができる。
Zn化合物としては、硫酸亜鉛、塩化亜鉛、酸化亜鉛、
水酸化亜鉛、硝酸亜鉛、酢酸亜鉛、ショウ酸亜鉛等を使
用することができる。
Mg化合物としては、硫酸マグネシウム、塩化マグネシ
ウム、水酸化マグネシウム、硝酸マグネシウム、酢酸マ
グネシウム、ショウ酸マグネシウム、炭酸マグネシウム
等が使用できる。
本発明における特定化合物は、針状磁性酸化鉄粒子の
水分散液、Co塩水溶液、Fe(II)塩水溶液、アルカリ性
水溶液、加熱前のアルカリ性混合溶液及び加熱中のアル
カリ性混合溶液のいずれの溶液に添加してもよく、いず
れの場合にも本発明の目的を達成することができる。
特定化合物の添加量は、前駆体粒子に対しSi、Al、Zn
又はMg換算で、0.01〜5.0重量%である。
0.01重量%未満の場合には、得られる針状磁性酸化鉄
粒子粉末の消去特性を改良することが難しい。
5.0重量%を越える場合には、得られる針状磁性酸化
鉄粒子粉末の飽和磁化が低下する。
本発明におけるSr塩又はBa塩と特定化合物の添加順序
はいずれを先に添加してもよく、または同時に添加して
もよい。
〔作用〕
先ず、本発明において最も重要な点は、針状磁性酸化
鉄粒子の水分散液とCo塩水溶液及びアルカリ性水溶液又
はCo塩水溶液、Fe(II)塩水溶液及びアルカリ性水溶液
とを混合することにより得られたアルカリ性混合溶液を
50〜100℃の温度範囲で加熱処理して前記針状磁性酸化
鉄粒子をCo又はCo及びFe(II)で変成させることにより
針状磁性酸化鉄粒子を製造する方法において、前記針状
磁性酸化鉄粒子の水分散液、前記Co塩水溶液、前記Fe
(II)塩水溶液、前記アルカリ性水溶液及び加熱前の前
記アルカリ性混合液のいずれかの溶液中にSr塩又はBa塩
若しくはSr塩及びBa塩を添加し、且つ、前記針状磁性酸
化鉄粒子の水分散液、前記Co塩水溶液、前記Fe(II)塩
水溶液、前記アルカリ性水溶液、加熱前の前記アルカリ
性混合溶液及び加熱処理中の前記アルカリ性混合溶液の
いずれかの溶液中に前記特定化合物を添加した場合に
は、高い保磁力を有し、且つ、消去特性が優れている針
状磁性酸化鉄粒子粉末が得られるという事実である。
高い保磁力を有し、且つ、消去特性に優れている針状
磁性酸化粒子粉末が得られる理由について、本発明者
は、後出比較例を示す通り、前記いずれかの溶液中にSr
塩又はBa塩若しくはSr塩及びBa塩のみを添加した場合、
前記いずれかの溶液中に前記特定化合物のみを添加した
場合のいずれの場合にも本発明の目的とする効果が得ら
れないことからSr塩又はBa塩若しくはSr塩及びBa塩と前
記特定化合物との相乗効果によるものと考えている。
〔実施例〕
次に、実施例及び比較例により本発明を説明する。
尚、以下の実施例並びに比較例における粒子の平均径
は、電子顕微鏡写真により測定した値である。
また、磁性粒子粉末の磁気特性は、「振動試料型磁力
計VSM−3S−15」(東英工業(株)を用いて、外部磁場1
0KOeの下で測定した値である。
消去特性は、社団法人粉体粉末冶金協会「昭和61年度
春季大会講演概要集」の第152〜153頁に記載の「磁性粉
の消去磁化測定法」に従って測定した値で示した。即
ち、消去特性は、試料に直流磁界10KOeを印加した後、
残留磁化Mrを測定し、次に、消去装置にセットして消去
磁界を800 Oeから零まで印加させた後、残留磁化Meを測
定し、20log Me/Mr(dB)の値を求め、実測値を得た。
消去特性の値は、保磁力値と密接な関係があり、保磁力
値が高くなる程消去特性が劣化する傾向にある為、上記
実測値を保磁力700 Oeにおける消去特性値に補正して示
した。
実施例1 平均長軸径0.20μm、軸比(長軸径/短軸径)7.0、B
ET比表面積36.2m2/g、、保磁力370 Oe及び飽和磁化74.0
emu/gである針状晶マグヘマイト粒子粉末を前駆体粒子
として用い、該前駆体粒子粉末100gを0.8の水に分散
させて得られた分散液と、硫酸第一鉄、硫酸コバルト及
び硫酸ストロンチウムを用いてFe(II)0.125mol、Co
0.05mol/Sr 0.003molを溶存させた水溶液200mlとを混合
(前駆体粒子に対しFe(II)が7重量%、Coが3重量
%、Srが0.25重量%に該当する。)した後6−NのNaOH
水溶液500mlを加え、OH基濃度が2.0mol/の混合液とし
た。得られた混合液を100℃に昇温した後、3号水ガラ
ス(徳山曹達(株)製、Si量はSiO2換算で29.0重量%に
該当する。)1.38g(前駆体粒子に対しSiが0.187重量%
に該当する。)を添加し、空気の混入を防止して撹拌し
ながら300分間保持し、黒褐色沈澱粒子を生成させた。
常法により過、水洗、乾燥して、Co及びFe(II)で
変成されている針状マグヘマイト粒子粉末を得た。
また、得られたCo及びFe(II)で変成された針状マグ
ヘマイト粒子粉末は、平均長軸径0.20μm、軸比(長軸
径/短軸径)6.9、BET比表面積35.5m2/g、保磁力762 O
e、飽和磁化80.0emu/g及び消去特性が52.8dBであった。
実施例2〜7、比較例1〜4 前駆体粒子の種類、Co塩水溶液の種類及び量、Fe(I
I)塩水溶液の種類及び量、Sr塩又はBa塩若しくはSr塩
及びBa塩の種類及び量、特定化合物の種類及び量、溶液
温度並びにOH基濃度を種々変化させた以外は実施例1と
同様にして針状磁性酸化鉄粒子粉末を得た。
この時の主要製造条件を表1に、針状マグヘマイト粒
子粉末の諸特性を表2に示す。
〔発明の効果〕 本発明に係る針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法によれ
ば、前出実施例に示した通り、高い保磁力を有し、且
つ、消去特性が優れた磁性粒子粉末が得られるので、高
密度記録用針状磁性酸化鉄粒子粉末として好適である。
フロントページの続き (72)発明者 山下 勝己 広島県広島市中区舟入南4丁目1番2号 戸田工業株式会社創造センター内 (72)発明者 高間 和志 広島県広島市中区舟入南4丁目1番2号 戸田工業株式会社創造センター内 (72)発明者 上本 貴庸 広島県広島市中区舟入南4丁目1番2号 戸田工業株式会社創造センター内 (72)発明者 藤田 和宏 広島県広島市中区舟入南4丁目1番2号 戸田工業株式会社創造センター内 審査官 平塚 義三 (56)参考文献 特開 昭62−108736(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】針状磁性酸化鉄粒子の水分散液とCo塩水溶
    液及びアルカリ性水溶液又はCo塩水溶液、Fe(II)塩水
    溶液及びアルカリ性水溶液とを混合することにより得ら
    れたアルカリ性混合溶液を50〜100℃の温度範囲で加熱
    処理して前記針状磁性酸化鉄粒子をCo又はCo及びFe(I
    I)で変成させることにより針状磁性酸化鉄粒子を製造
    する方法において、前記針状磁性酸化鉄粒子の水分散
    液、前記Co塩水溶液、前記Fe(II)塩水溶液、前記アル
    カリ性水溶液及び加熱前の前記アルカリ性混合溶液のい
    ずれかの溶液中にSr塩又はBa塩若しくはSr塩及びBa塩を
    添加し、且つ、前記針状磁性酸化鉄粒子の水分散液、前
    記Co塩水溶液、前記Fe(II)塩水溶液、前記アルカリ性
    水溶液、加熱前の前記アルカリ性混合溶液及び加熱処理
    中の前記アルカリ性混合溶液のいずれかの溶液中にSi化
    合物、Al化合物、Zn化合物及びMg化合物から選ばれる一
    種又は二種以上の化合物を添加することを特徴とする磁
    気記録用針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法。
JP2296834A 1990-10-31 1990-10-31 磁気記録用針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 Expired - Fee Related JP2925709B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2296834A JP2925709B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 磁気記録用針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
US07/722,472 US5294492A (en) 1990-10-31 1991-07-02 Acicular magnetic iron oxide particles
EP91306205A EP0483951B1 (en) 1990-10-31 1991-07-09 Process for producing acicular magnetic iron oxide particles for magnetic recording
DE69115223T DE69115223T2 (de) 1990-10-31 1991-07-09 Verfahren zur Herstellung von nadelförmigen magnetischen Eisenoxydteilchen für magnetische Aufzeichnung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2296834A JP2925709B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 磁気記録用針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04168703A JPH04168703A (ja) 1992-06-16
JP2925709B2 true JP2925709B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=17838761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2296834A Expired - Fee Related JP2925709B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 磁気記録用針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5294492A (ja)
EP (1) EP0483951B1 (ja)
JP (1) JP2925709B2 (ja)
DE (1) DE69115223T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2107524C (en) * 1992-10-06 1999-01-19 Hiromitsu Misawa Iron oxide particles and process for producing the same
JPH07138022A (ja) * 1993-06-24 1995-05-30 Basf Magnetics Gmbh 針状のコバルト含有磁気酸化鉄の製造方法
WO1995002242A1 (en) * 1993-07-06 1995-01-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Doped magnetic iron oxide particles and method of preparing the same
JP3389935B2 (ja) * 1994-03-04 2003-03-24 戸田工業株式会社 針状コバルト被着型マグネタイト粒子粉末及びその製造法
BR9916964A (pt) 1998-12-08 2002-05-28 Dow Chemical Co Fibras de polipropileno/etileno ligável por fusão, composição para produzì-la, método para melhorar sua resistência de ligação e processo para produzì-la
CN1419613A (zh) * 2000-03-27 2003-05-21 陶氏环球技术公司 具有高应变率拉伸的聚丙烯织物的制造方法及其使用方法
EP1443024B1 (en) * 2001-10-15 2013-02-27 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Iron oxide particles and method for production thereof

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2625106C2 (de) * 1976-06-04 1982-03-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Eisenoxidschwarz-Pigmente mit verbesserter Oxidationsbeständigkeit und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4136158A (en) * 1976-11-01 1979-01-23 Toda Kogyo Corp. Production of acicular magnetic iron oxides
DE2815712A1 (de) * 1978-04-12 1979-10-25 Bayer Ag Eisenoxide zur magnetischen signalaufzeichnung und verfahren zu deren herstellung
US4268540A (en) * 1978-09-25 1981-05-19 Ampex Corporation Particles for magnetic recording
US4495164A (en) * 1980-05-30 1985-01-22 Toda Kogyo Corp. Process for producing acicular magnetite or acicular maghemite
JPS5853688B2 (ja) * 1980-08-05 1983-11-30 戸田工業株式会社 Fe−Mgを主成分とする針状晶合金磁性粒子粉末の製造法
JPS6051243B2 (ja) * 1981-05-30 1985-11-13 戸田工業株式会社 磁気記録材料用磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
US4437881A (en) * 1982-07-31 1984-03-20 Toda Kogyo Corp. Acicular ferromagnetic alloy particles and process for producing said particles
AU558199B2 (en) * 1982-09-16 1987-01-22 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. Production of magnetic powder
US4514216A (en) * 1983-04-30 1985-04-30 Toda Kogyo Corp. Acicular ferromagnetic alloy particles for magnetic recording and process for producing the same
DE3573039D1 (en) * 1984-04-28 1989-10-19 Toda Kogyo Corp Magnetic iron oxide particles
US4851258A (en) * 1987-01-21 1989-07-25 Showa Denko Kabushiki Kaisha Method for preparing magnetic particles for magnetic-recording media
JP2784794B2 (ja) * 1989-04-20 1998-08-06 戸田工業 株式会社 磁性酸化鉄粒子粉末

Also Published As

Publication number Publication date
DE69115223D1 (de) 1996-01-18
JPH04168703A (ja) 1992-06-16
EP0483951A1 (en) 1992-05-06
EP0483951B1 (en) 1995-12-06
US5294492A (en) 1994-03-15
DE69115223T2 (de) 1996-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5645652A (en) Spindle-shaped magnetic iron-based alloy particles containing cobalt and iron as the main ingredients and process for producing the same
JP2925709B2 (ja) 磁気記録用針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP2784794B2 (ja) 磁性酸化鉄粒子粉末
JP3268830B2 (ja) 金属磁性粉末及びその製造方法
JP2004319923A (ja) 窒化鉄系磁性粉末
EP0671729B1 (en) Co-coated acicular magnetite particles and process for producing the same
US4487627A (en) Method for preparing ferromagnetic metal particles
EP0371384B1 (en) Process for producing magnetic iron oxide particles for magnetic recording
JP3337046B2 (ja) コバルトと鉄とを主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法
JP2945456B2 (ja) コバルト含有強磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP3142324B2 (ja) 金属磁性粉末の製造法
JPH11251122A (ja) 磁性粉製造用先駆物質およびこれから得た強磁性金属粉末
JP3135391B2 (ja) 金属磁性粉末及びその製造方法
JPS63151621A (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP2583070B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2711719B2 (ja) 磁気記録用針状晶鉄合金磁性粒子粉末
JP2965606B2 (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPH08186015A (ja) 金属磁性粉末
US5238483A (en) Acicular magnetic iron based alloy particles for magnetic recording and method of producing the same
JP2735885B2 (ja) 磁気記録用金属磁性粉末の製造方法
JP2885252B2 (ja) 磁気記録用針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP3242102B2 (ja) 磁性粉末とその製造方法
JP2982859B2 (ja) 磁性酸化鉄粒子粉末
JP2704544B2 (ja) 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP2743007B2 (ja) 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees