JP2917973B2 - 疑似体感装置 - Google Patents

疑似体感装置

Info

Publication number
JP2917973B2
JP2917973B2 JP9165499A JP16549997A JP2917973B2 JP 2917973 B2 JP2917973 B2 JP 2917973B2 JP 9165499 A JP9165499 A JP 9165499A JP 16549997 A JP16549997 A JP 16549997A JP 2917973 B2 JP2917973 B2 JP 2917973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing arm
sensation
swing
bodily sensation
simulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9165499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH119845A (ja
Inventor
浩明 森藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9165499A priority Critical patent/JP2917973B2/ja
Priority to US09/102,643 priority patent/US6052114A/en
Publication of JPH119845A publication Critical patent/JPH119845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917973B2 publication Critical patent/JP2917973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0334Foot operated pointing devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/012Walk-in-place systems for allowing a user to walk in a virtual environment while constraining him to a given position in the physical environment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シミュレータ、仮
想世界体験ゲーム、運動器具を使用したスポーツ体験装
置等の疑似体感装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、疑似体感装置には、仮想世界を
制御する制御CPUに対し体感者の体の動きをリアルタ
イムに伝達する機能及び体感者に対し制御CPU内の仮
想世界の情報をリアルタイムに伝達する機能が要求され
る。従来の疑似体感装置では、仮想世界に対しすなわち
制御CPUに対し体感者の体の動きを3次元的にリアル
タイムに伝達する機能を実現するために、磁気センサや
赤外線センサ等、大がかりな仕掛が必要であった。体感
者が体を動かすことにより、仮想世界での人間の移動運
動状態が変わり、又体感者が体を動かすことにより、こ
れが仮想世界での人間の乗り物を操作したことを意味
し、仮想世界における人間の乗り物の移動運動状態が変
わる。
【0003】一方、仮想世界の情報を体感者にリアルタ
イムに伝達する機能を実現するために、即ち仮想世界に
おける乗り物の移動運動状態を疑似体感装置の搭乗台が
再現するよう搭乗台を3次元的に移動、振動させるため
には油圧等、大がかりな仕掛が必要であった。また、簡
易な装置とすると仮想世界の情報を体感者に与え、あた
かも現実世界を体感していると認識させることは難しか
った。
【0004】また、一つの疑似体感装置を使用者のある
階層(例えば若者)には、仮想世界の情報をリアルタイ
ムに伝達する機能を有したバージョンを提供し、同時に
使用者のある階層(例えば幼児、高齢者)には前記機能
を省いたバージョンを提供するということを簡単に実現
することはできなかった。さらに、映像ソフトが変わる
たびに、装置の大がかりな改造が必要であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の疑似体感装置
は、簡易な構成で現実に近い仮想世界を体験することが
でき、さらに簡易な方法で使用者の必要な動きを検出
し、その動きに対する現実世界の対応を仮想世界におい
て体験することができる疑似体感装置を提供する。ま
た、体感者は装置の操作と仮想世界の画像に神経が集中
しており、搭乗物の姿勢の状態そのものよりも搭乗物の
姿勢の変化をより大きく感じることから、主として体感
者に姿勢の変化を強調して与えることで現実に近い仮想
世界を体験することができる疑似体感装置を提供する。
【0006】さらに、一つの疑似体感装置を使用者の階
層に応じて仮想世界の情報を伝達する機能を有するバー
ジョンと仮想世界の情報を伝達することのないバージョ
ンを簡単に同時に提供することができる疑似体感装置を
提供する。また、映像ソフトが変わるたびに、装置の大
がかりな改造を必要としない疑似体感装置を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の疑似体感装置は、揺動アーム部
と、揺動アーム部を揺動する揺動駆動部と、画像表示装
置と、後二者を制御する制御CPUとを有する疑似体感
装置において、スウイングアーム部が揺動アーム部に取
り付けられ、その取付部を通る垂直な線の廻りに回転が
可能であり、スウイングアーム部の前記取付部とは反対
側の一端に体感部が取り付けられ、この体感部がスウイ
ングアーム部の長手方向の中心線に平行な線の廻りに回
転が可能であり、かつ自己の表面の中心部を通りこの表
面に垂直な線の廻りに回転が可能であり、スウイングア
ーム部の前記の回転の角度と、体感部の前記中心線に平
行な線の廻りの回転の角度と、体感部の前記垂直な線の
廻りの回転の角度と、体感部にかかる使用者の重心位置
とを検出するセンサーを各々有し、これらのセンサーか
らの検出信号を制御CPUに送ることを特徴とする。
【0008】上記課題を解決するために、請求項2に記
載の疑似体感装置は、請求項1に記載の疑似体感装置に
おいて、体感部に搭乗している使用者が主として体感部
の姿勢の変化を強く感じるように制御CPUが揺動駆動
部を制御し、揺動駆動部が揺動アームを揺動する。
【0009】上記課題を解決するために、請求項3に記
載の疑似体感装置は、請求項1又は請求項2いずれかに
記載の疑似体感装置において、揺動アーム部が変位のみ
拘束された拘束点を一つ有し、揺動駆動部が揺動アーム
を二箇所において独立に上下方向にのみ揺動し、スウイ
ングアーム部の揺動アーム部への取付部が前記拘束点の
近傍である。
【00010】上記課題を解決するために、請求項4に
記載の疑似体感装置は、請求項1から請求項3いずれか
に記載の疑似体感装置において、揺動駆動部がサーボモ
ータと、ボールネジと、ガイドシャフトを有する。
【00011】上記課題を解決するために、請求項5に
記載の疑似体感装置は、請求項1から請求項4いずれか
に記載の疑似体感装置において、装置ベース部をさらに
有し、この装置ベース部に使用者の動きを支える動作補
助部が取り付けられた。
【00012】上記課題を解決するために、請求項6に
記載の疑似体感装置は 請求項5に記載の疑似体感装置
において、揺動駆動部、動作補助部、及び体感部がそれ
ぞれ着脱可能である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の疑似体感装置は、装置本
体と画像表示装置と制御CPUを有する。体感者は装置
本体の体感部に乗り仮想世界を体験する。制御CPU内
には仮想世界の地形情報、景色としての画像情報、搭乗
物の運動法則が記憶されている。仮想世界の搭乗物は、
現実世界の人間の操作情報により運転される。仮想世界
の搭乗物の運動を決定するのは、地形情報、操作情報、
搭乗物の運動法則であり、これに基づいて制御CPUに
よって搭乗物の運動が決定される。現実世界の人間は体
感部を、体の所定の部分を動かすことにより、又は前傾
姿勢の度合いを変えることにより操作し仮想世界の搭乗
物を運転する。制御CPUは、搭乗物の移動運動に基づ
いて仮想世界の景色(仮想世界の搭乗者の目に映る景
色)を決定し画像表示装置に画像情報として送る。制御
CPUを装置制御用CPUと画像制御用CPUとに分け
てもよい。
【0014】装置本体は揺動アーム部と、揺動アーム部
を揺動する揺動駆動部と、スウイングアーム部と、体感
部を有する。スウイングアーム部は揺動アーム部に取り
付けられ、その取付部を通る垂直な線の廻りに回転が可
能であり、スウイングアーム部の前記取付部とは反対側
の一端には体感部が取り付けられている。この体感部は
スウイングアーム部の長手方向の中心線に平行な線の廻
りに回転可能であり、かつ自己の表面の中心部を通りこ
の表面に垂直な軸線廻りに回転可能である。体感部が一
つの場合は自己の長手方向の中心線はスウイングアーム
部の長手方向の中心線と一直線をなす。使用者は体感部
に乗り体感部を体を使って動かし、又は体感部の上での
前傾姿勢の度合いを変化させる。この体感部の動き、前
傾姿勢の変化がセンサーによって検出され、検出信号が
運転情報として制御CPUに送られる。
【0015】体感部の動きは、(A1)スウイングアー
ム部の揺動アーム部への取付部を支点とする取付部を通
る垂直な線の廻りの回転と、(A2)スウイングアーム
部の長手方向の中心線に平行な線の廻りの回転と、(A
3)体感部の上部表面の中心部を通りこの表面に垂直な
線の廻りの回転である。(A1)は進行方向の転換に対
応し、(A2)はスキーにおけるエッジング操作、(A
3)はスキーにおける足を裏の足の中心を中心とするひ
ねりによる方向転換に対応する。搭乗者が前傾姿勢を低
くするということは体感部にかかる使用者の重心の前方
向の変化として検出される。
【0016】上記(A1)から(A3)の回転角度を検
出するセンサーが取り付けられている。また、体感部に
かかる使用者の重心位置を検出する荷重センサーが取り
付けられている。これらのセンサーからの検出信号は制
御CPUに搭乗物の操作情報として送られる。制御CP
Uは搭乗物の運動法則に従って上記(A1)から(A
3)の回転角度、及び体感部にかかる使用者の重心位置
と運動の変化を関連付けている。
【0017】制御CPUは仮想世界の搭乗物の移動運動
に基づいて、搭乗者が受けるであろう搭乗物の姿勢の変
化を計算し、揺動駆動部に制御指令を送りその条件を再
現するように揺動アーム部を動かす。
【0018】揺動駆動部が揺動アームを動かす際に、搭
乗者が仮想世界において受けるであろう姿勢の変化を強
調して搭乗者に与えるとよい。搭乗者は画像装置と体感
部の操作に神経を集中しており、体感部が仮想世界の地
形、仮想世界での運動に基づく姿勢そのものにはあまり
注意を払わず、姿勢の急激な変化を主として感ずるから
である。
【0019】揺動アーム部が変位のみ拘束された拘束点
を一つ有し、揺動駆動部が揺動アームを二箇所において
独立に上下方向のみ揺動する機構とするとよい。スウイ
ングアーム部の揺動アーム部への取付部を前記拘束点の
近傍とする。前記拘束点を二等辺三角形の頂点とし、底
辺の両端部に揺動アーム部の揺動部が位置するようにす
るとよい。このとき頂点から底辺に下ろした垂線がスウ
イングアーム部の前記回転の中心線となる。
【0020】揺動駆動部をDCサーボモータと、ボール
ねじと、ガイドシャフトを有するようにするとよい。装
置本体が装置ベース部を有し、この装置ベース部に使用
者の動きを支える動作補助部を取り付けてもよい。使用
者は動作補助部につかまったりしながら体感部をよりス
ムースに操作することができる。装置ベース部は地面に
対して固定されている。揺動駆動部、動作補助部、及び
体感部をそれぞれ着脱可能な構造とすることもできる。
この場合、取付部の形状を同じにすればその他の形状は
異なる前記部品とそれぞれ交換することができる。
【0021】
【実施例】本発明の疑似体感装置のスキーを疑似体感す
る場合の実施例における構成を以下に示す。本実施例の
疑似体感装置は装置ベース部1、揺動ベース部2、動作
補助部3、二つの揺動駆動部4より構成されている。装
置ベース部1は長方形の板状の形状である。また、揺動
ベース部2は、揺動アーム部21、スイングアーム部2
2、体感部23より構成されている。揺動ベース部2は
上辺と底辺が平行な板状の台形をしており、上から見る
とその上辺が装置ベース部2の左側の辺の中央部に一致
して配置されている。装置ベース部1と揺動ベース部2
は、第1回転支持体51により連結されている。
【0022】揺動アーム部21は二本のく字型のアー
ムで揺動ベース部2の前記底辺を含む側面の両端部に線
対象に水平に配置して固定して取り付けられている。装
置ベース1の左側の辺の中点と右側の辺の中点を結んだ
線がその対象線Xとなっている。スウイングアーム部2
2の一端が装置ベース1の上部表面部から頭を出してい
る第一回転支持体51の第一回転支持体頭部54に取り
付けられ、水平に配置されている。
【0023】第一回転支持体51はスウイングアーム部
22と同じ方向に水平に配置されている第一シャフト5
5を有し、第一シャフト55の両端部は第一ピローブロ
ック57に組み込まれている。第一シャフト55の中心
部には第一シャフト55より小径の第二シャフト56が
水平に直交するように挿入して固定されており、第二シ
ャフト56の両端部は第二ピローブロック58に組み込
まれている。第一ピローブロック57は装置ベース部1
に固定されている。第二ピローブロック58はその上部
に配置された第一回転支持体ベース部59に固定されて
おり、第一回転支持体ベース部59の上部表面の中央部
からは第三シャフト60が垂直に上へ向かって突き出て
おり、ローラベアリング(図示せず)を介して第一回転
支持体頭部54が取り付けられている。第一回転支持体
ベース部59は装置ベース部2の下側に固定して取り付
けられている。
【0024】スウイングアーム部22は前記対象線Xの
真上の位置を中立位置としてかつ第一回転支持体51の
中心を支点としてこの中心を通る垂直な線の廻りに回転
が可能である。第一回転支持体51は回転センサー51
1を内蔵し、回転センサー511はスウイングアーム部
22の前記回転を検出する。スウイングアーム部22の
他端には第二回転支持体52が自己の長手方向の中央部
においてスウイングアーム部22に対して直角に水平に
配置されて取り付けられている。第二回転支持体52に
は二つの体感部23がスウイングアーム部22の長手方
向中心軸線に自己の長手方向中心軸線が平行になり、自
己の長手方向中心軸線廻りに回転可能に取り付けられて
いる。二つの体感部23の長手方向中心軸線は水平面内
に配置されている。第二回転支持体52にはローラベア
リングを利用する。
【0025】また、装置ベース部1に動作補助部3、及
び二つの揺動駆動部4が、固定されて締結されている。
動作補助部3は体感部23の構成部である搭乗部24の
上に乗った使用者の両わきを通る二本の水平なバーを有
し、この各々のバーの先端部は上に向かう垂直部分を有
し、この部分をスキーをしている姿勢を取っている搭乗
者がストックに見立てて握る。このバーの後端部は下に
向かう垂直部分を有し、その先端がそれぞれ装置ベース
部1に固定されている。
【0026】また、揺動駆動部4は、第三回転支持体5
3を介して揺動アーム部21の揺動ベース部2との結合
部とは反対側の端に連結されている。第三回転支持体5
3はボールジョイントを利用する。第一回転支持体が二
等辺三角形の頂点の位置あるとすれば、第三回転支持体
はその底辺の両端部に位置する。揺動アーム部21は前
記頂点から前記底辺への垂線および前記頂点を通り前記
垂線に垂直な水平線廻りに回転が可能である。体感部2
3は自己の上部表面の中心部を通る垂直な線の廻りにも
回転可能な構造となっている。
【0027】また、体感部23は、使用者がその上に乗
る搭乗部24、自己の長手方向の中心軸線の廻りの回転
角度を検出する回転センサー71、搭乗部24の上部表
面の中心部を通る垂直な線の廻りの回転角度を検出する
回転センサー73、および搭乗部24の下部表面の長手
方向の中心軸線上において点接触する二つの荷重検出セ
ンサー72を具備する。また、スクリーン6は、仮想世
界の景色を表示する画像表示装置である。(図1、2、
3) さらに、揺動駆動部4は、DCサーボモータ41及びボ
ールネジ42、ガイドシャフト43を具備する。(図
5)
【0028】次に、動作について説明する。まず、仮想
世界に対し体感者の体の動きをリアルタイムに伝達する
機能について説明する。体の動きの情報としては、エッ
ジ角度、荷重の割合、ひねり、板の進行方向がある。体
感部23は、各々回転検出センサ71を具備し、搭乗部
24の上部表面の長手方向中心軸線廻りの回転角度すな
わち、スキーにおけるエッジングを検出する。二つの荷
重センサ72によって搭乗部24にかかる荷重割合を検
出することができる。前記荷重割合によてスキーヤーの
前傾姿勢を読みとる。回転センサー73は搭乗部24上
における使用者の足によるスキーの水平面内のひねりを
検出することができる(図6、7、8)。回転センサー
511によってスキーの進行方向を検出する(図1)。
【0029】各検出センサ71、72、72、73、5
11で検出された情報は、A/D変換器(図示せず)に
よってA/D変換後、装置制御用CPU(図示せず)で
処理され、位置情報として、画像制御用CPU(図示せ
ず)に伝達され、映像は、モニタスクリーン6にリアル
タイムに描画される。
【0030】次に、体感者に対し仮想世界の情報をリア
ルタイムに伝達する機能について説明する。仮想世界の
地形情報としては、こぶ、斜面の傾斜がある。揺動駆動
部4は、こぶ、斜面の傾斜によるスキーの傾斜の変化を
疑似的に再現するため揺動アーム部21を上下方向に揺
動する。このためにDCサーボモータ41及びボールネ
ジ42、ガイドシャフト43、水平スライダー44及び
垂直スライダー46を具備している。
【0031】DCサーボモータ41及びボールネジ42
は、地面に対し水平に配置されており、ガイドシャフト
43は垂直に配置されている。DCサーボモータ41が
回転することにより、ボールネジ42が回転し、その回
転方向により水平スライダー44が水平方向左右に動
く。ガイドシャフト43には垂直スライダー46が組み
込まれており、垂直スライダー46はガイドシャフト4
3にガイドされて上下方向に動く。水平スライダー44
と垂直スライダー46はリンク45により結合されてお
り、水平スライダー44の水平方向左右の動きは、垂直
スライダー46の上下方向の動きに変換される。水平ス
ライダー44が左方向に動けば、垂直スライダー46は
垂直方向下側に動く(図5参照)。揺動駆動部4の各部
品は収納部に収納されている。
【0032】垂直スライダー46は揺動アーム部21と
も結合されている。従って垂直スライダー46が上下に
揺動すれば、揺動アーム部21の結合部も同様に上下に
揺動する。仮想世界の地形情報は、装置制御用CPUで
処理され、支持座標として、D/A変換後、DCサーボ
モータ41に伝達され、DCサーボモータは正転、逆転
を行い、これに従い、揺動アーム部21の結合部は揺動
駆動部4によってリアルタイムに上下動する。
【0033】搭乗者の体の動きによるスキーの操作情報
としての、進行方向、エッジ角度、ひねり、荷重位置の
情報は装置制御用CPUの中で、体感部23の動きが実
際にスキーを行っているときの移動運動を生じるように
処理される。例えば、エッジ角度については、右足エッ
ジが内側に立てば、左にターンとする。進行方向につい
ては、体感部23が中立位置より右側に回転していれ
ば、左にターンとする。ひねりについては、右足のスキ
ーが左ひねりかつエッジが内側に立てば、左にターンと
する。荷重位置については、先端側すなわち前荷重であ
れば、エッジ有効とし、後端側すなわち後傾姿勢であれ
ば制御不能とする。以上のように関連付ければ実際の極
めて近い運動となる。
【0034】また、スキーで水平な平原から傾斜角度一
定の坂を下りまた水平な平原を滑走する場合の装置制御
CPUに制御される揺動アーム部21の動きを説明す
る。平原を滑っているときは揺動アーム部21も水平な
位置になる。平原から坂を下り始めたときは、揺動アー
ム部21の揺動駆動部4側を上昇させ体感部23の前方
が下がり後方が上がった姿勢を取るようにする。坂を下
っているときはこの状態を維持すると、前のめりになっ
ている状態であり搭乗者に負担を与えるのでゆっくりと
揺動アーム部21の揺動駆動部4側を下げて体感部23
が水平の状態になるようにする。搭乗者は体感部23の
この動きはゆっくりであるためほとんど感じない。
【0035】この場合、モニタースクリーンに表示され
るCGの坂の勾配を大きく取り、視覚による刺激を強調
させて補い、体感性能が減じないようにする。坂を下り
終えて平原にさしかかったときに、揺動アーム部21の
揺動駆動部4側を下げて体感部23が前方に上がり後方
に下がった姿勢をとるようにする。使用者がスキーの先
端が上を向いたと感じた後は、揺動アーム部21の揺動
駆動部4側をゆっくりと上げる。搭乗者は体感部23の
このれに応ずる動きはゆっくりであるためほとんど感じ
ない。
【0036】また、揺動駆動部4は、着脱可能な構成と
なっており、揺動駆動部4を取り外した後は、装置ベー
ス1とスイングアーム部22を留め具11で締結するこ
とにより、簡易タイプとして、仮想世界の情報をリアル
タイムに伝達する機能を省いたバージョンを簡単に提供
できる。これは幼児、高齢者等に適したバージョンであ
る。揺動駆動部4は、DCサーボモータ41、ボールネ
ジ42、水平スライダー44の収納部とガイドシャフト
43の収納部とに分解可能である。さらに、体感部23
及び動作補助部3を交換することにより、いろいろな映
像ソフトに対応できる。(図4)疑似体感装置の用途と
して、スキーだけでなく、スノーボード、ジャンプスキ
ー、カイト、車、水上スキー、サーフィン、ジェットス
キー等がある。
【0037】
【発明の効果】本発明の請求項1に係る疑似体感装置に
よれば、仮想世界に対し体感者の体の動きを、進行方
向、エッジ角度、ひねり、前傾姿勢としてリアルタイム
に伝達する機能および体感者に対し仮想世界の情報をリ
アルタイムに伝達する機能を提供することにより、簡易
な方法及び構成で現実感覚に近い仮想世界を体験するこ
とができる。特にスキーの疑似体感において現実に極め
て近い体感を得ることができる。アルペン競技の世界
は、速さを競うものであるため、そのテクニックは、年
々変化している。基本的にはいかにスピードを殺さずに
速くターンするこということである。本発明において、
進行方向、エッジ角度、ひねりの動作でスキーを操作す
るので、ターンの三要素である、ひねり、角付け、加圧
をすべて再現できるようになり、前傾姿勢によりスピー
ド等が増加することとあいまって実際に雪斜面をターン
しながら滑走をしている感覚を体験できる。
【0038】また、本発明の請求項2に係る疑似体感装
置によれば、さらに体感部の姿勢の急激な変化を主とし
て強調して体感させることによって簡易な構成の疑似体
感装置においてさらに使用者が感ずる仮想世界を現実に
近づけることができる。また、本発明の請求項3に係る
疑似体感装置によれば、仮想世界の体感性能を減ずるこ
となく装置の簡易化を達成することができる。本発明の
請求項4に係る疑似体感装置によれば、揺動アームの上
下方向の揺動を簡易な方法で実現することができ、仮想
世界の体感性能を減ずることなく装置の簡易化を達成す
ることができる。
【0039】また、本発明の請求項5に係る疑似体感装
置は、簡易な疑似体感装置において、使用者が搭乗台の
操作をスムースに行うことができ、実際の動作に近づけ
ることができ、さらには操作のための神経の集中を減ら
すことができるので、画像表示装置及び搭乗台の姿勢の
変化にも注意を払う余裕が生じ、仮想世界を十分に体感
することができる。本発明の請求項6に係る疑似体感装
置は、主要部品を簡単に取り替えることができ、装置の
用途(スキー、スノーボード、カイト等)又は映像ソフ
トが変わる度ごとの、装置の大がかりな改造を必要とせ
ず、部品の交換で対処することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の疑似体感装置の平面概念図
である。
【図2】 同上の正面概念図である。
【図3】 揺動駆動部の一部を省略した同上の側面概念
図である。
【図4】 同上の分解概念図である。
【図5】 本発明の実施例の疑似体感装置の揺動駆動部
の詳細図である。
【図6】 本発明の実施例の疑似体感装置の体感部の平
面図である。
【図7】 同上の側面図である。
【図8】 同上の概略立体分解図である。
【図9】 第一回転支持体の正面図である。
【図10】第一回転支持体の側面図である。
【符号の説明】
装置ベース部 1 揺動ベース部 2 動作補助部 3 揺動駆動部 4 モニタースクリーン 6 留め具 11 揺動アーム部 21 スウイングアーム部 22 体感部 23 搭乗部 24 DCサーボモータ 41 ボールネジ 42 ガイドシャフト 43 水平スライダー 44 リンク 45 垂直スライダー 46 第一回転支持体 51 第二回転支持体 52 第三回転支持体 53 第一回転支持体頭部 54 第一シャフト 55 第二シャフト 56 第一ピローブロック 57 第二ピローブロック 58 第一回転支持体ベース部 59 第三シャフト 60 回転センサー 71 荷重センサー 72 回転センサー 73 回転センサー 511
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A63G 31/02 - 31/16 A63B 69/18 A63F 9/22 G09B 9/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 揺動アーム部と、揺動アーム部を揺動す
    る揺動駆動部と、画像表示装置と、後二者を制御する制
    御CPUとを有する疑似体感装置において、スウイング
    アーム部の一端が揺動アーム部に取り付けられ、その取
    付部を通る垂直な線の廻りに回転が可能であり、スウイ
    ングアーム部の前記取付部とは反対側の一端に体感部が
    取り付けられ、この体感部がスウイングアーム部の長手
    方向の中心線に平行な線の廻りに回転が可能であり、か
    つ自己の表面の中心部を通りこの表面に垂直な線の廻り
    に回転が可能であり、スウイングアーム部の前記の回転
    の角度と、体感部の前記中心線に平行な線の廻りの回転
    の角度と、体感部の前記垂直な線の廻りの回転の角度
    と、体感部にかかる使用者の重心位置とを検出するセン
    サーを各々有し、これらのセンサーからの検出信号を制
    御CPUに送ることを特徴とする疑似体感装置。
  2. 【請求項2】 体感部に搭乗している使用者が主として
    体感部の姿勢の変化を強く感じるように制御CPUが揺
    動駆動部を制御し、揺動駆動部が揺動アームを揺動する
    請求項1に記載の疑似体感装置。
  3. 【請求項3】 揺動アーム部が変位のみ拘束された拘束
    点を一つ有し、揺動駆動部が揺動アームを二箇所におい
    て独立に上下方向にのみ揺動し、スウイングアーム部の
    揺動アーム部への取付部が前記拘束点の近傍である請求
    項1又は請求項2いずれかに記載の疑似体感装置。
  4. 【請求項4】 揺動駆動部がDCサーボモータと、ボー
    ルネジと、ガイドシャフトを有する請求項1から請求項
    3いずれかに記載の疑似体感装置。
  5. 【請求項5】 装置ベース部をさらに有し、この装置ベ
    ース部に使用者の動きを支える動作補助部が取り付けら
    れた請求項1から請求項4いずれかに記載の疑似体感装
    置。
  6. 【請求項6】 揺動駆動部、動作補助部、及び体感部が
    それぞれ着脱可能である請求項5に記載の疑似体感装
    置。
JP9165499A 1997-06-23 1997-06-23 疑似体感装置 Expired - Fee Related JP2917973B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165499A JP2917973B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 疑似体感装置
US09/102,643 US6052114A (en) 1997-06-23 1998-06-23 Virtual reality body-sensing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165499A JP2917973B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 疑似体感装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH119845A JPH119845A (ja) 1999-01-19
JP2917973B2 true JP2917973B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=15813563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9165499A Expired - Fee Related JP2917973B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 疑似体感装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6052114A (ja)
JP (1) JP2917973B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814702A (en) * 1984-05-31 1989-03-21 Westinghouse Electric Corp. Process for accurately determining the position of the edges of support plates in steam generators
US6215498B1 (en) * 1998-09-10 2001-04-10 Lionhearth Technologies, Inc. Virtual command post
US6774885B1 (en) * 1999-01-20 2004-08-10 Motek B.V. System for dynamic registration, evaluation, and correction of functional human behavior
US6734834B1 (en) * 2000-02-11 2004-05-11 Yoram Baram Closed-loop augmented reality apparatus
US6784901B1 (en) 2000-05-09 2004-08-31 There Method, system and computer program product for the delivery of a chat message in a 3D multi-user environment
EP1316040A1 (en) * 2000-07-06 2003-06-04 Raymond Melkomian Virtual interactive global exchange
DE10125653C1 (de) * 2001-05-25 2002-11-07 Siemens Ag Vorrichtung zur interaktiven Rehabilitationsunterstützung mit Gestikerkennung
US7381152B2 (en) 2001-07-23 2008-06-03 Southwest Research Institute Virtual reality system locomotion interface utilizing a pressure-sensing mat
US7588516B2 (en) 2001-07-23 2009-09-15 Southwest Research Institute Virtual reality system locomotion interface utilizing a pressure-sensing mat
US7520836B2 (en) * 2001-07-23 2009-04-21 Southwest Research Institute Virtual reality system locomotion interface utilizing a pressure-sensing mat attached to movable base structure
AUPS304202A0 (en) * 2002-06-19 2002-07-11 Herbert, Robert James Whole body computer game controller
FR2862884B1 (fr) * 2003-12-02 2008-05-30 Xkpad Dispositif pour la pratique de la gymnastique interactive de type "step"
JP4752896B2 (ja) * 2008-10-27 2011-08-17 ブラザー工業株式会社 携帯型装置
US20100169259A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Methods and systems for presenting an inhalation experience
US20100163039A1 (en) 2008-12-30 2010-07-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Method for administering an inhalable compound
JP5436909B2 (ja) * 2009-03-30 2014-03-05 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法
US8315823B2 (en) 2011-04-20 2012-11-20 Bertec Corporation Force and/or motion measurement system having inertial compensation and method thereof
US8315822B2 (en) 2011-04-20 2012-11-20 Bertec Corporation Force measurement system having inertial compensation
US9526451B1 (en) 2012-01-11 2016-12-27 Bertec Corporation Force measurement system
US8915149B1 (en) 2012-01-11 2014-12-23 Bertec Corporation Force measurement system
US8544347B1 (en) 2012-01-11 2013-10-01 Bertec Corporation Force measurement system having a plurality of measurement surfaces
US9168420B1 (en) 2012-01-11 2015-10-27 Bertec Corporation Force measurement system
US10332283B2 (en) * 2014-09-16 2019-06-25 Nokia Of America Corporation Visualized re-physicalization of captured physical signals and/or physical states
DE102015015879A1 (de) * 2015-12-09 2017-06-14 Molibso Entwicklungs- Und Vertriebs Gmbh Messanordnung zur Untersuchung von Gleitbrettern
US10890964B2 (en) * 2016-01-07 2021-01-12 Harshit SHRIVASTAVA Intent based inputs and forced feedback system for a virtual reality system
TR201614631A1 (tr) 2016-10-18 2018-04-24 Tugra Sahiner Bi̇r sanal gerçekli̇k hareket platformu
US10275019B1 (en) * 2018-01-18 2019-04-30 HoboLoco Inc. Virtual reality locomotion device
CN109493696A (zh) * 2018-11-22 2019-03-19 李硕晨 一种具有高安全性能的学生物理实验用重力演示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04253877A (ja) * 1991-02-04 1992-09-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遊戯用スキージャンプ実感シミュレータ
JPH04295379A (ja) * 1991-03-22 1992-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd スキーシミュレーション装置
US5982352A (en) * 1992-09-18 1999-11-09 Pryor; Timothy R. Method for providing human input to a computer
US5323174A (en) * 1992-12-02 1994-06-21 Matthew H. Klapman Device for determining an orientation of at least a portion of a living body
US5980256A (en) * 1993-10-29 1999-11-09 Carmein; David E. E. Virtual reality system with enhanced sensory apparatus
US5826578A (en) * 1994-05-26 1998-10-27 Curchod; Donald B. Motion measurement apparatus
US5905487A (en) * 1996-10-23 1999-05-18 Daewoo Electronics Co., Ltd. Data input device and method for use with a virtual reality system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH119845A (ja) 1999-01-19
US6052114A (en) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2917973B2 (ja) 疑似体感装置
JP3001038B2 (ja) シミュレータ
JP3017948B2 (ja) 飛行シミュレーションゲーム装置
US6543769B1 (en) Snowboard apparatus
US5782639A (en) Manual motion simulator with resistance and video
EP2220550B1 (en) 3d motion control system and method
US9039576B2 (en) Curved track simulation device
US6217449B1 (en) Image generating device and information storage medium
CN113318414B (zh) 一种多自由度模拟滑雪训练***及训练方法
EP3740848B1 (en) Virtual reality locomotion device
CN110102019A (zh) 滑雪体验机及滑雪体验***
CN211827688U (zh) 一种虚拟现实的单人摩托车驾驶操控平台
KR100310710B1 (ko) 다용도자전거주행시스템
WO2009112817A2 (en) Interactive exercising system
JP2917972B2 (ja) 疑似体感装置
JP3209684B2 (ja) 支持装置およびこれを用いたシミュレータ
JP2589581Y2 (ja) 模擬操縦装置
JP3770290B2 (ja) 画像処理装置、遊戯施設及び遊戯施設用乗り物
CN110947175A (zh) 一种高仿真亲临式三屏体感赛车
TWI621468B (zh) 模擬轉向的體感裝置
CN108854056B (zh) 模拟转向的体感装置
KR101595299B1 (ko) 회전 움직임을 구현한 스키 시뮬레이션 장치
RU2728086C1 (ru) Тренажер для горнолыжников и способ тренировки на нем
US20240009511A1 (en) Virtual Steering Apparatus
JP7495770B2 (ja) 落下感を体験可能な仮想体験装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees