JP2912926B2 - 溶接ジベルを用いた鋼材とコンクリートとの接合法 - Google Patents

溶接ジベルを用いた鋼材とコンクリートとの接合法

Info

Publication number
JP2912926B2
JP2912926B2 JP18542794A JP18542794A JP2912926B2 JP 2912926 B2 JP2912926 B2 JP 2912926B2 JP 18542794 A JP18542794 A JP 18542794A JP 18542794 A JP18542794 A JP 18542794A JP 2912926 B2 JP2912926 B2 JP 2912926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
dowel
concrete
pedestal
arc shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18542794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827906A (ja
Inventor
滋 宇佐美
秀男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DORAIBUITSUTO KK
Kajima Corp
Original Assignee
NIPPON DORAIBUITSUTO KK
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DORAIBUITSUTO KK, Kajima Corp filed Critical NIPPON DORAIBUITSUTO KK
Priority to JP18542794A priority Critical patent/JP2912926B2/ja
Publication of JPH0827906A publication Critical patent/JPH0827906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2912926B2 publication Critical patent/JP2912926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶接ジベルを用いた鋼材
とコンクリートとの接合法に関し、さらに詳しくはスタ
ッド溶接により鋼材に溶接された後アークシールド体
(フェルール)を除去することなく、それを強度材料と
してコンクリートで埋設することができる溶接ジベルの
鋼材とコンクリートとの接合法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から鋼材とコンクリートとの接合法
には、溶接ジベルが使用されている。その使用例の一つ
として、建物の鋼製の梁上にコンクリート床を形成する
場合には、梁の鋼材とコンクリートの接合強度を高める
ために、金属製の溶接ジベルを使用した接合法が採用さ
れている。この接合法は先ず梁の鋼材の上に、所定間隔
で多数のジベルをスタッド溶接により固着し、その上か
らコンクリートを打設して、溶接ジベルがコネクター
(接合体)として埋設されたコンクリート層を形成する
ものである。一般に使用される溶接ジベルの構造は、棒
状に形成された金属製のジベル本体とアークシールド体
を備えている。このジベル本体は棒鋼により作られた軸
部と、その一方の先端部に一体的に形成された拡大頭部
と、他方の先端部に一体的に形成された溶接部により構
成され、溶接部の先端には溶融したときに不活性ガスを
発生する球状のフラックスが設けられている。なおこの
フラックスは、スタッド溶接に際しての電極部としての
機能を兼ねている。
【0003】アークシールド体はジベル本体の溶接部の
周囲を覆うような形状とされ、スタッド溶接時に溶融金
属が周囲へ拡散することを防止すると共に、フラックス
から発生する不活性ガスによる溶接部のシール性を維持
し、溶接部分に外部から酸素が供給されることを防止す
る等のために設けられる。なおアークシールド体は溶接
時の高温に耐える材質、例えばセラミックのような窯業
材で作られる。このような溶接ジベル構造を使用して鋼
材とコンクリートとの接合部を形成するには、先ずアー
クシールド体で溶接部の周囲を覆った多数のジベル本体
を鋼材の上に所定間隔でスタッド溶接により固着する。
次に各アークシールド体をハンマー等により打ち壊して
取り除いた後コンクリートを鋼材の上に打設し、接合体
(コネクター)として溶接ジベルが埋設されたコンクリ
ート層を形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の溶接ジベル構造を使用した鋼材とコンクリー
トとの接合法は、多数の溶接ジベル構造にそれぞれ付属
された使用済のアークシールド体を打ち壊して取り除く
ため、多大の手間とコストを必要としていた。また、ジ
ベル本体の所定位置にアークシールド体を正確に密着し
て装着することが難しかった。さらに、埋設されたジベ
ル本体には横方向の強い応力が加わることがあるが、そ
の対策として通常溶接部の断面積をその応力に耐えるに
充分な大きさとする必要があり、それが材料および溶接
のコスト増加の一因になっていた。そこで本発明はこの
ような従来の問題を解決した溶接ジベルを用いた鋼材と
コンクリートとの接合法の提供を課題とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明の溶接ジ
ベルを用いた鋼材とコンクリートとの接合法は、棒状の
ジベル本体2と、 その本体2の先端部外周に被嵌される
と共に、先端面が前記本体のそれよりも、僅かに後退し
た位置で、その本体に相対移動できないように固定され
た台座4と、 その台座4の先端と前記本体2の先端部外
周との間にアークシールド体3の外周に整合するように
環状に凹陥されたアークシールド保持部3aと、 そのア
ークシールド保持部3aに嵌着されたアークシールド体
3と、を具備し、 前記ジベル本体2の先端と鋼材12の
表面との間にアーク放電を行わせて、その先端と鋼材表
面とを溶融させ、 次いでそのジベル本体2を鋼材12側
に移動することにより、前記台座4の底面11を鋼材1
2の表面に接触させると共に、その接触により位置決め
された位置で、鋼材12の表面の溶融部とジベル本体2
の溶融部とを互いに溶接する工程と、 前記アークシール
ド体3および台座4を含み、前記ジベル本体2が埋設さ
れるように、前記鋼材12上にコンクリート17を打設
して鋼材とコンクリートとの接合部を形成させる工程
と、 を有するものである。本発明のさらに好ましい実施
態様においては、台座4がカシメにより、或いは半割
り楔14により、さらには止輪体16によりジベル本体
2に連結される。
【0006】本発明の他のさらに好ましい実施態様にお
いては、特に補強筋4aを埋設した窯業材によりアーク
シールド体が構成されているものを使用する。
【0007】
【作用・効果】本発明の溶接ジベルを利用した鋼材とコ
ンクリートとの接合法は、アークシールド体が、それに
整合するアークシールド保持部3aに保持されている
で、ジベル本体の所定位置にアークシール体を正確に密
着して装着することができる。そして、台座がジベル本
体に固定され、アーク放電の後にジベル本体を鋼材側に
移動したとき、台座の底面が鋼材の表面に接触し、その
接触により位置決め固定された位置で鋼材表面とジベル
本体先端とが互いに溶接されるから、溶接の信頼性を確
保すると共に、その溶接状態で台座底面と鋼材表面とが
確実に接触した状態を自動的に形成できる。そしてその
接触によってジベル本体に横方向の応力が加わったと
き、確実に台座はジベル本体の支柱として作用する。そ
のため特にシベル本体の溶接部の断面積を大きくしなく
ても、横方向の強い応力に十分耐えることができる。
【0008】
【実施例】次に図面により本発明の実施例を説明する。
図1は本発明の接合法による溶接ジベル構造の一例を示
す断面図である。この接合法による溶接ジベル構造1は
棒状のジベル本体2と、その先端部外周に被嵌された強
度の高いアークシールド体3と、を具備する。ジベル本
体2は例えば棒鋼等の金属製の材料で作られ、軸部5と
それより断面積の拡大された頭部18が一体的に設けら
れている。そして軸部5の下端に溶接部を形成し、その
溶接部の先端に図1には図示しない球状のフラックス7
(図3参照)が固着されている。このフラックスはこの
分野で通常使用されている材料組成で作られ、溶融時に
不活性ガスを放出すると共に、スタッド溶接に際して鋼
材への電極として作用する。
【0009】アークシールド体3は下部筒体8とそれよ
り断面積の小さい上部筒体9を、例えばモールド等によ
り一体的に形成したもので、下部筒体8の底縁に沿って
シールドガス放出の目的で多数の凹凸部10が形成され
ている。アークシールド体3は、例えばこの分野で通常
使用されているセラミックのような窯業材でコンクリー
トの強度以上の強度に作ることができる。図1のように
スタッド溶接するには、先ずスタツド本体2の先端部に
アークシールド体3を嵌着する。次に鋼材12とスタツ
ド本体2を図示しない溶接電源の出力側に接続し、溶接
すべき表面にスタツド本体2のフラックスを接触させ、
溶接電流を供給して、通電後にスタッド本体2を僅かに
鋼材12から離し、放電を開始することによりスタッド
本体2の先端部および鋼材表面の一部を溶融させる。溶
接が開始されるとアークシールド体3により溶接部から
の溶融金属の拡散が阻止されると共に、フラックス7よ
り発生した不活性ガスが溶接部の周囲に充満し、周囲か
らの酸素の流入が防止される。設定時間経過後、溶接電
流の供給を停止すると共に、スタッド本体2を鋼材に圧
接することにより、両者の溶融部分が冷却されて溶接部
分13が形成される。すると、アークシールド体3とス
タッド本体2との隙間に溶融金属が進入してそれが固化
し、それらと鋼材との間が一体化する。
【0010】図2は本発明の接合法に使用されるアーク
シールド体の他の例を示す断面図である。このアークシ
ールド体3は窯業材で一体的に作られた下部筒体8と上
部筒体9内に補強筋4a、例えば螺旋状に巻回した鋼線
が埋設されている点のみ図1の例と異なる。このように
アークシールド体3を補強筋4aで補強することによ
り、アークシールド体3の素材強度を高め、スタッド本
体2の溶接部を補強する。図3は本発明の接合法の他の
実施例によるスタッド構造である。この接合法による溶
接ジベル構造1は棒状のジベル本体2と、その先端部に
強固にカシメ固定されて軸線方向の移動が阻止された台
座4と、その台座の下面に凹陥したアークシールド保持
部3aと、その保持部3aに嵌着される強度の高いアー
クシールド体3との組合せにより構成されている。台座
4は、例えば鋼材のような剛性が高い金属材料を切削加
工又は塑性加工して作ることができる。図示の例では筒
状に形成された台座4の内壁が、前記アークシールド体
3の外側形状に一致するようなアークシールド保持部3
aとして段差状になっている。ジベル本体2に対する台
座4の固定位置は、ジベル本体2の先端部を溶融して、
そのジベル本体2が鋼材にスタツド溶接されたとき、台
座4の底面11が鋼材の表面に接する位置とされる。
【0011】図4は図3の溶接ジベル構造を鋼材12に
スタッド溶接した状態を示す部分断面図である。このよ
うにスタッド溶接するには、先ず図3のように台座4が
連結されたスタツド本体2のアークシールド保持部3a
にアークシールド体3をはめ込む。次いで、前記実施例
と同様に、スタッド溶接すればよい。
【0012】図5は本発明の溶接ジベル構造の他の例を
使用して鋼材12にスタッド溶接した状態を示す部分断
面図である。この例においてはジベル本体2への台座4
の連結が半割り楔14によりなされている点のみ図3の
例と異なる。台座4の上部内周面はテーパ面とされ、該
テーパ面とジベル本体2の外周面の間に半割り楔14が
嵌合されている。なお図6は半割り楔14の斜視図であ
る。
【0013】図7は本発明の溶接ジベル構造のさらに他
の例を使用して鋼材12にスタッド溶接した状態を示す
部分断面図である。この例においてはジベル本体2への
台座4の連結が、ジベル本体2に設けられた周溝15と
それに嵌合された止輪体16によりなされている点のみ
が図3の例と異なる。止輪体16はリング体の一部を切
り欠いた形状をしており、そのバネ作用により周溝15
に嵌め込むことができる。なお止輪体16は、例えば鋼
材またはプラスチック材等により作ることができる。ま
た、図8は止輪体16の斜視図である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接合法による溶接ジベル構造の断面
図。
【図2】本発明の接合法に用いるアークシールド体の他
の実施例の縦断面図。
【図3】本発明の他の接合法に用いられる溶接ジベル構
造の一例を分解して示した部分断面図。
【図4】図3に示す溶接ジベル構造を鋼材12にスタッ
ド溶接した状態を示す部分断面図。
【図5】本発明の接合法による溶接ジベル構造の他の例
を鋼材12にスタッド溶接した状態を示す部分断面図。
【図6】図5に示す半割り楔の斜視図。
【図7】本発明のさらに他の接合法による溶接ジベル構
造の例を鋼材12にスタッド溶接した状態を示す部分断
面図。
【図8】図7に示す止輪体16の斜視図。
【符号の説明】
1 溶接ジベル構造 2 ジベル本体 3 アークシールド体 3a アークシールド保持部 4 台座 4a 補強筋 5 軸部 6 溶接部 7 フラックス 8 下部筒体 9 上部筒体 10 凹凸部 11 底面 12 鋼材 13 溶接部分 14 半割り楔 15 周溝 16 止輪体 17 コンクリート 18 頭部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−276778(JP,A) 実開 昭61−206002(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 1/48 B23K 9/20

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状のジベル本体2と、 その本体2の先端部外周に被嵌されると共に、先端面が
    前記本体のそれよりも僅かに後退した位置で、その本
    体に相対移動できないように固定された台座4と、 その台座4の先端と前記本体2の先端部外周との間に
    ークシールド体3の外周に整合するように環状に凹陥さ
    れたアークシールド保持部3aと、そのアークシールド保持部3aに嵌着されたアークシー
    ルド体3と、 を具備し、前記ジベル本体2の先端と鋼材12の表面との間にアー
    ク放電を行わせて、その先端と鋼材表面とを溶融させ、 次いでそのジベル本体2を鋼材12側に移動することに
    より、前記台座4の底面11を鋼材12の表面に接触さ
    せると共に、その接触により位置決めされた位置で、鋼
    材12の表面の溶融部とジベル本体2の溶融部とを互い
    に溶接する工程と、 前記アークシールド体3および台座4を含み、前記ジベ
    ル本体2が埋設されるように、 前記鋼材12上にコンク
    リート17を打設して鋼材とコンクリートとの接合部を
    形成させる工程と、 を有する溶接ジベルを用いた鋼材とコンクリートとの接
    合法。
  2. 【請求項2】 台座4がかしめによりジベル本体2に連
    結されている請求項の鋼材とコンクリートとの接合
    法。
  3. 【請求項3】 台座4が半割り楔14によりジベル本体
    2に連結されている請求項の鋼材とコンクリートとの
    接合法。
  4. 【請求項4】 台座4がジベル本体2に設けられた周溝
    15に掛合される止輪体16によりジベル本体2に連結
    されている請求項の鋼材とコンクリートとの接合法。
  5. 【請求項5】 アークシールド体3が補強筋4aを埋設
    した窯業材により構成されている請求項1の鋼材とコン
    クリートとの接合法。
JP18542794A 1994-07-14 1994-07-14 溶接ジベルを用いた鋼材とコンクリートとの接合法 Expired - Lifetime JP2912926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18542794A JP2912926B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 溶接ジベルを用いた鋼材とコンクリートとの接合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18542794A JP2912926B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 溶接ジベルを用いた鋼材とコンクリートとの接合法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0827906A JPH0827906A (ja) 1996-01-30
JP2912926B2 true JP2912926B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=16170601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18542794A Expired - Lifetime JP2912926B2 (ja) 1994-07-14 1994-07-14 溶接ジベルを用いた鋼材とコンクリートとの接合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2912926B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106180991A (zh) * 2016-08-23 2016-12-07 中国核工业华兴建设有限公司 一种核电站预埋件埋弧螺柱焊焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827906A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2839096B2 (ja) 管端部と相手部材との鑞付け方法
JP2912926B2 (ja) 溶接ジベルを用いた鋼材とコンクリートとの接合法
US6791052B1 (en) Method for resistance welding a tube to a member
JP3814741B2 (ja) アークスタッド溶接機による溶接方法
JPH0366485A (ja) 円筒部材の溶接方法
JPH07227670A (ja) 板部材の栓溶接方法
EP1193022A2 (en) Friction stir welding
JP2909482B2 (ja) 鋼板の溶接方法
JP3424087B2 (ja) 溶接ジベルの製造法
JPH0924472A (ja) スタッド溶接法
JP3788799B2 (ja) 鋼板と異形棒鋼の接合構造
JP3743920B2 (ja) 異形棒鋼よりなるアークスタッド溶接用スタッドのキャップの製造方法およびキャップ
JP3345673B2 (ja) 溶接ジベル
JP3743919B2 (ja) アークスタッド溶接用スタッドのキャップの製造方法及びキャップ
JPH0417985A (ja) テルミットスタッド溶接方法並びにテルミットカートリッジおよびその製造方法
JP2002303012A (ja) 鋼板の接合方法
JPH01218774A (ja) バット溶接法及びそれに用いる押さえ型
JPH0929440A (ja) デッキプレートの溶接方法
JP2001105142A (ja) スタッド溶接による部材接合方法
JPH0289577A (ja) 配管欠陥部補修溶接方法
JP2022000310A (ja) 挿し口を有する管体及び挿し口を有する管体の製造方法
JP2001321934A (ja) 棒鋼の溶接接合方法
JPH04285230A (ja) 柱・梁仕口部の接合方法
JP2896851B2 (ja) コンクリート埋設用ジベルの溶接法
JPS60191676A (ja) シヨツクアブソ−バのロアキヤツプと他部材への取付部材との接合方法