JP2911544B2 - 新規アシネトバクター・カルコアセティカス及び新規バイオサーファクタント - Google Patents

新規アシネトバクター・カルコアセティカス及び新規バイオサーファクタント

Info

Publication number
JP2911544B2
JP2911544B2 JP2140579A JP14057990A JP2911544B2 JP 2911544 B2 JP2911544 B2 JP 2911544B2 JP 2140579 A JP2140579 A JP 2140579A JP 14057990 A JP14057990 A JP 14057990A JP 2911544 B2 JP2911544 B2 JP 2911544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
strain
sugar
new
acinetobacter calcoaceticus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2140579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03130073A (ja
Inventor
良昌 田中
知子 福井
太兵衛 祢宜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Publication of JPH03130073A publication Critical patent/JPH03130073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911544B2 publication Critical patent/JP2911544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、油などに対してすぐれた乳化性能を有する
高分子界面活性剤(バイオサーファクタント、以下、BS
Fという)および該界面活性剤を産生する新規な微生物
に関するものである。
〔従来の技術〕
天然油脂系や石油化学系の界面活性剤は石鹸や合成洗
剤、乳化剤として幅広く活用されているが、近年従前の
機能や性能を越える新しい機能性界面活性剤の出現が待
たれており、微生物が産生する界面活性能を有する物質
が着目されている。
例えば、アシネトバクター属の微生物がBSFを産生す
ることが特開昭55−112201号公報に開示されており、こ
こに記載されたアシネトバクター・カルコアセティカス
RAG−1(ATCC31012)の産生するBSFであるエマルサン
(ペトロリウム ファーメンテイションズ社)が、タン
カー油槽の洗浄剤として工業化されはじめた。またトル
ロプシス・ボンビコーラが産生するソホロリピッド(花
王(株))も新規界面活性剤としてある製品に一部活用
されている。その他、ペニシリウム・スピクリスポラム
が産生するスピクリスポール酸(磐田化学)も工業化に
入っている。
これらのほかにも種々の微生物が産生するBSFが知ら
れており、例えば、糖脂質系のBSFとしては、ロドコッ
カス・エリスロポリス(Rhodococcus erythropolis)及
びノカルディア属(Nocardia sp.)が産生するトレハロ
ースリピド、トルロピシス・ボンビコーラ(Torulopsis
bombicola)が産生するソホロリピドやウスチラゴ・メ
イディス(Ustilago maydis)が産生するウスチラジン
酸;脂肪酸系のBSFとしては、ペニシリウム・スピクリ
スポラム(Penicillium spiculisporum)が産生するス
ピクリスポール酸;バイオポリマー系のBSFとしては、
カンジダ・トロピカリス(Candida tropicalis)やコリ
ネバクテリウム・ハイドロカルボクラスタス(Coryneba
cterium hydrocarboclastus)が産生する多糖脂質複合
体やタンパク質−脂質−多糖複合体があげられる。
しかし現時点ではコスト面で合成系活性剤との競争力
は乏しく、実用的展開は期待されるほど図られていな
い。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、本発明は、新しい機能性界面活性剤を産生す
る新規微生物及び新しいバイオサーファクタントを提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、乳化性能が幅広く、尚且つ産生能の優
れた多糖系BSFを産生する菌を広く自然界より検索した
結果、アシネトバクター・カルコアセティカスに属する
株が公知のエマルサンより性能の優れた多糖系BSFを培
地中に多量産生することを見いだし、本発明を完成し
た。
すなわち、本発明は、リトマスを還元し、オキシダー
ゼに対して陰性を示し、寒天培地培養で薄茶色の着色物
質を産生し、硝酸塩還元能及び脱窒素能を有し、かつ乳
化性を有する多糖類を産生することを特徴とするアシネ
トバクター・カルコアセティカスを提供する。
この、アシネトバクター属に属し、幅広い範囲にわた
る優れた乳化力を有し、高いBSF産生能力を持つ新規な
微生物は、アシネトバクター・カルコアセティカス217
株(FERM BP−2905)であり、本菌株の菌学的性質を次
に詳述する。
尚、菌学的性質および分類方法は、Bergey′s Manual
of Determinative Bacteriology第8版(1974)、R.E.
Gordonの検索表(1987)に準じて行なった。温度および
pHに関する生育最適温度範囲の測定は、温度勾配バイオ
フォトレコーダーで実施した。
A.形態的性質 肉汁寒天培地上で30℃にて2日間培養したとき、以下
の形態的特徴が観察される。
1)細胞の形および大きさ:短桿菌、大きさは、 1.7−1.9×2.6−2.7μm 2)多形性:あり(球から棹へ) 3)運動性:なし 4)胞子:なし 5)グラム染色:陰性 6)抗酸性:陰性 B.培養的性質 1)pH7.0にて成育して、円形、偏平状、全縁のコロニ
ーを形成する。該コロニーの表面は滑らかで光沢あり、
該周辺部は淡褐色、該中心部は半透明の淡褐色。
2)肉汁寒天斜面培地: pH7.0にて帯状に成育し、光沢あるクリーム色ないし
淡褐色のコロニーを形成する。一週間前後に培地を薄茶
色に着色する。
3)肉汁液体培養: pH7.0にて成育するが、菌膜は形成しない。
4)肉汁ゼラチン穿刺培養: pH7.0にて僅かに液化。
5)リトマス・ミルク: リトマスを弱く還元。カゼイノーゲン凝固せず。
C.生理的性質 1)硝酸塩の還元:陽性 2)脱窒反応:陽性 3)MRテスト:陰性 4)VPテスト:陽性 5)インドールの生成:陽性 6)硫化水素の生成:陽性 7)デンプンの加水分解:陰性 8)クエン酸の利用:クリステンセンの培地では利用す
る。
9)無機窒素の利用:硝酸塩は利用する。
アンモニウム塩は利用しない。
10)色素の生成:色素は産生しない。
11)ウレアーゼ:陽性 12)オキシダーゼ:陰性 13)カタラーゼ:陽性 14)成育の温度範囲:20ないし37℃付近(28ないし30℃
が良好) 15)成育のpH範囲:6.0ないし9.6(6.8付近が良好) 16)酸素に対する態度:好気性 17)O−Fテスト:発酵 18)オルニチン脱炭酸:陰性 19)アルギニンジヒドロラーゼ:陰性 20)リジン脱炭酸:陽性 21)細胞外DNaseテスト:陰性 22)炭化水素の資化性:(ツィーン系) ツィーン40:陽性 ツィーン60:陽性 ツィーン80:陰性 23)糖類から酸およびガスの生成: (+;生成する −;生成しない) 糖 酸 ガス L−アラビノース − − D−キシロース − − D−グルコース + + D−マンノース − − D−フラクトース + − D−ガラクトース − − 麦芽糖 + − ショ糖 + − トレハロース + − D−ソルビット − − D−マンニット + − イノシット − − グリセリン − − 澱 粉 − − D.その他の性質 1)217株より分離する多糖系高分子は、良好な乳化性
能を示す新規なバイオサーファクタントである。
2)本物質は水もしくは水−アルコールの溶液(懸濁
液)から溶媒を除去することにより、薄膜を形成する。
以上の性質を総括すると、まず本菌株はカタラーゼ陽
性、好気性でグラム陰性の多形性を示す短棹菌であるこ
とにより、アシネトバクター属の細菌であると判定し
た。
217株の形態を示す光学顕微鏡写真を第1図に示す。
尚、本菌株はアシネトバクター・カルコアセティカス
に属すると思われるため、E.Rosenberg等のアシネトバ
クター・カルコアセティカスRAG−1(ATCC 31012)と
菌学的性質を比較した。本菌株とRAG−1菌とは成育温
度の面でよく一致するが、本菌株はリトマスを還元する
のに対し、上記公知菌株は還元できない。オキシダーゼ
も本菌株が陰性であるのに対し、公知菌株では陽性を示
すことや、普通寒天培地上で本菌株が薄茶色の着色物質
を産生するのに対し公知菌株では産生しない点も異な
る。また本菌株は高い硝酸塩の還元能や脱窒能を有する
が、公知菌株は陰性であることから、上記公知の菌株と
は区別される。
このように本菌株は公知のアシネトバクター・カルコ
アセティカスRAG−1株とは異なるが、上述の菌学的性
質からアシネトバクター・カルコアセティカス類縁菌と
判断するのが妥当である。以上の結果を総括して第一表
に示す。
次に本菌株より生産される界面活性物質は、例えば次
の方法で回収することができる。先ず、本菌株を炭素
源、窒素源、無機塩を含有する培地で培養した後、中
和、熱処理を行う。次いで、遠心分離により菌体を除去
し、上清を濃縮および/又は透析処理し、エタノールを
撹拌しながら0.5〜10倍量加えた後放置する。生じた沈
澱を回収して乾燥させた試料をBSF217Eと称する。この
際、加える溶媒はエタノールに限定されず、メタノー
ル、アセトン等の親水性有機溶媒を用いてもよい。ま
た、加える量も、充分沈澱を生じる量であればよく、特
定量に限定されるものではない。BSF217Eに除蛋白など
の精製を加えた試料をBSF217と称する。
本発明の微生物由来の高分子界面活性剤(BSF217)
は、下記の特徴を有するものである。
(i)中性糖、ウロン酸、アミノ糖、蛋白質が構成成分
として結合して成る分子量100万〜500万、好ましくは28
0万〜370万(高速液体クロマトグラフ法)の高分子であ
り、 (ii)該中性糖は、高分子中に60〜85wt%、好ましくは
65〜75wt%の比率で存在し、 (iii)かつ、該中性糖は、グルコース:マンノース:
ガラクトースを100:(30〜100):(40〜150)、好まし
くは100:(40〜60):(50〜100)の重量比で含み、 (iv)該ウロン酸は、高分子中に7〜25wt%、好ましく
は10〜18wt%の比率で存在し、 (v)かつ、該ウロン酸は、グルクロン酸:ガラクチュ
ロン酸を100:(60〜20)、好ましくは100:(50〜30)の
重量比で含み、 (vi)アミノ糖および蛋白質が残部を構成し、 (vii)下記測定法による流動パラフィンの乳化力は40
〜60%であり、 乳化力測定法 試料の0.5重量%水溶液10mlと、流動パラフィン10ml
を目盛付き試験管で激しく振り、室温静置して30分後に
水層の体積を読み取り、次の式にしたがって乳化力を求
める。
(10−水層の体積)/10×100(%) (viii)オイルイエローによる色素法によるc.m.c.が0.
1〜0.5重量%であり、 (ix)25℃、0.5重量%水溶液、30r.m.p.、B型粘度計
により測定した粘度が10〜50cpsであり、 (x)0.5重量%水溶液、室温、吊板法で測定した表面
張力が50〜73dyne/cmである。
次に、本発明のBSF217と公知のBSFであるエマルサン
とを比較する。
エマルサンの代表的な化学組成 D−ガラクトースアミン 20〜30(wt%) ヘキソースアミンウロン酸 33.3 D−グルコース 5.2 脂肪酸エステル 15.0 水 12.7 灰 分 3.5 BSF217とエマルサンの構成成分の主な差異をまとめる
と、下記の通りである。
〔発明の効果〕 本発明によれば公知のBSFであるアシネトバクター・
カルコアセティカスRAG−1よりも乳化特性のすぐれたB
SFを産生する新規微生物が提供される。また、公知のBS
Fよりも乳化特性のすぐれたBSFが提供される。
次に実施例により本発明を説明する。
〔実施例〕
実施例1 本発明者らが自然界より、分離採取した本菌株のスク
リーニング方法を述べる。
1)多糖産生菌の分離 イーストエキス20g、リン酸−カリウム1g、硫酸マグ
ネシウム1gを水道水1に溶かし、水酸化カリウムでpH
7.0とした。オートクレーブ滅菌後、別滅菌したグルコ
ース及びn−デカンを1%添加した。液体培地7mlを分
注した試験管(φ16.5×165mm)に各地の土壌約100mgを
入れ、30℃で5日間培養した。その後培養液を上記培地
に寒天1.5%含むプレートに接種後、30℃で3日間イン
キュベートし、プレート上に生育した菌株のうち、多糖
産生する菌株を109株得た。
2)多糖系バイオサーファクタント(BSF)産生菌の分
離 獲得した多糖産生菌の培養液で乳化力試験を行ない、
乳化力をエマルサンを基準にした指標を設けて評価し、
多糖系BSF産生菌として得た。
3)高生産多糖系BSF産生菌の分離 乳化分散能に優れ、かつ実用上、最大のネックである
生産性においても現実的なBSF産生能から評価を行な
い、高生産多糖系BSF産生菌を選定した。
以上のスクリーニング工程よりふるいわけられた菌株
数を第二表に示す。
上記のスクリーニングにより、自然界から分離採取さ
れた微生物がアシネトバクター属に属し、乳化・分散力
に優れた多糖系バイオサーファクタント(BSF)を高生
産する新規なアシネトバクター・カルコアセティカス21
7株(FERM BP−2905)である。
尚、これらの菌の採取場所は熊本県荒尾市内の農地で
ある。採取は昭和62年度に実施した。
217株が産生するBSF217Eの乳化特性を次の方法により
測定した。
尚、BSF217Eは後述の実施例3に記載の培地、培養条
件を用い、かつ試料調製法に従って得たものである。
100ml容エプトン管にBSF217Eの0.5%水懸濁液30mlと
サラダ油20mlを加え、100回上下に激しく振盪、室温に
1日放置して、乳化力を調べた。結果を、公知の微生物
により産生されるBSFの乳化特性とともに第三表に示す
が、本発明の微生物により産生されるBSF217Eは、エマ
ルサンに比しはるかに強い乳化力を示す。尚、第三表
中、本発明の微生物により産生されたBSFをBSF217Eと略
称する。
実施例2 アシネトバクター・カルコアセティカス217株を、後
述の実施例3に記載の培地及び培養条件を用いて培養
し、得られた培養上清を濃縮・透析した後、エタノール
を加えて沈澱させた。生じた沈澱物を遠心分離で回収
し、粗試料(BSF217E)とした。
混在する蛋白成分は、加水分解酵素処理、尿素等の蛋
白変性剤処理などを加えた後、ゲル濾過により除去し精
製して得た乾燥粉末を糖分析用の試料(BSF217)とし
た。
糖の定量法は下記の通りである。
中性糖:フェノール硫酸法 ウロン酸:カルバゾール硫酸法 アミノ糖:Elson−Morgan法 試料BSF217を2N塩酸で水解後、イオンクロマトを通し
中性糖画分とアミノ糖画分に分け、中性糖はMopper糖の
方法で液体クロマト分析(カラム:DIAION COR−10、カ
ラム温度60℃、反応槽:110℃、測定波長:560nm)した。
上記検討結果からBSF217に含まれる中性糖はグルコー
ス:マンノース:ガラクトースが2:1:1の割合で存在し
ていることが判明した。またエマルサンには存在しない
マンノースを見いだしたこともまた本物質との明らかな
相違点の一つである。これらの分析結果を要約すると、
BSF217は中性糖を基準骨格とし、それにウロン酸、アミ
ノ酸、タンパク質等が結合した多糖高分子であり、BSF2
17の構成は、中性糖が約70%、ウロン酸が約13%、アミ
ノ糖が約1%、で残りが蛋白質と結論できる。なお、ウ
ロン酸は、グルクロン酸(約70%)とガラクチュロン酸
(約30%)であり、アミノ糖はその99%以上がグルコサ
ミンであることを確認した。
実施例3 1)BSF217の分子量の測定 実施例2により得た試料BSF217を用いて分子量を測定
した。
分子量の測定には高速液体ゲルクロマトグラフィー
(日立製作所製635A型)を用い、カラムはPW6000XL、PW
3000XL(東ソー(株))、展開溶剤は0.1Mリン酸緩衝液
(pH6.8)、標準物質にはポリエチレンオキシドを使用
した。
その結果、BSF277の分子量は約320万であった。
尚、エマルサンの分子量を同様にして求めたところ約
250万であった。
2)217株のBSF生産性 下に示した培地、培養条件により培地1あたり10.3
gのBSFを回収した。尚、同様にしてRAG−1菌株を培養
した場合は、エマルサンを5.3g/l回収した。
(培地、培養条件) リン酸二カリウム0.75%、リン酸−カリウム0.23%、
硫安0.08%:硫酸マグネシウム(7水塩)0.07%、酵母
エキス(オリエンタル酵母(株)製)0.1%を含む培地
(pH7.15)500mlを2l容の坂口フラスコで滅菌し、別滅
菌したグルコースとシェークロースを各々1%、3%に
なるように添加したものに、前培養した本菌の種菌を無
菌的に植菌し、30℃で3日間振盪培養した。
(試料調製法) 3日後、培養液を中和したのち100℃30分で熱処理を
加え、遠心分離で菌体を分離した。分離した上清を濃縮
後、透析を行い低分子物質除去溶液にエタノールを加
え、4℃で放置したのちBSFの沈澱試料BSF217Eを回収し
た。
上記にて述べたように、本発明の菌株は、対照のRAG
−1菌株と比べて高い産生能を有する。
BSF217Eの分析 上記のようにして得た試料BSF217Eを水抽出し、水溶
性画分と不溶性画分とに分け、それぞれ水溶性画分は35
%、不溶性画分は65%を占めた。これらの糖、タンパク
質の定量結果からBSF217Eは中性糖を主成分としウロン
酸やアミノ糖からなる構造を持ち、これにタンパク質が
結合した多糖構造物である。次に、これら画分の分析結
果を示す。
糖の総量 ウロン酸 タンパク質 水溶性画分 665 131 100 不溶性画分* 280 62 500 単位はμg/mg 尚、両者とも約1%のアミノ糖を含む。
* 試料調製法において加えたエタノールによ って変性、不溶化した、主に蛋白質が多糖類 をとり込んで沈殿したものと推定される。
実施例4 実施例3で得たBSF217E(又は、実施例2で得たBSF21
7)とエマルサンとの性能を比較した。結果を次に示
す。
乳化力測定 試料の0.5重量%水溶液10mlと、流動パラフィン10ml
を目盛付き試験管で激しく振り、室温静置後(15分、30
分、60分後)水層の体積を読み取り、次に式にしたがっ
て乳化力を求めた。
(10−水層の体積)/10×100(%) 結果を第四表に示す。
溶剤に対する溶解度 BSF217は、水に可溶でエタノール、エーテル、及びア
セトン等には不溶である。
粘度 25℃、0.5重量%水溶液、30rpmの回転数の条件で、B
型粘度計で測定した。
BSF217E 10cps BSF217 15cps エマルサン 20cps 表面張力 試料の0.5重量%水溶液を、室温で吊板法で測定し
た。
BSF217E 72dyne/cm BSF217 65dyne/cm エマルサン 53dyne/cm
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る新規微生物であるアシネトバクタ
ー・カルコアセティカス217株の形態を示す光学顕微鏡
写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12R 1:01) (C12P 21/00 C12R 1:01) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C11D 1/00 B01F 17/56 C12N 1/20 C12P 21/00 CA(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の特徴を有する微生物由来の高分子界
    面活性剤。 (i)中性糖、ウロン酸、アミノ糖、蛋白質が構成成分
    として結合して成る分子量100万〜500万の高分子であ
    り、 (ii)該中性糖は、高分子中に60〜85wt%の比率で存在
    し、 (iii)かつ、該中性糖は、グルコース:マンノース:
    ガラクトースを100:(30〜100):(40〜150)の重量比
    で含み、 (iv)該ウロン酸は、高分子中に7〜25wt%の比率で存
    在し、 (v)かつ、該ウロン酸は、グルクロン酸:ガラクチュ
    ロン酸を100:(60〜20)の重量比で含み、 (vi)アミノ糖および蛋白質が残部を構成し、 (vii)流動パラフィンの乳化力は40〜60%である。
  2. 【請求項2】リトマスを還元し、オキシダーゼに対して
    陰性を示し、寒天培地培養で薄茶色の着色物質を産生
    し、硝酸塩還元能及び脱窒素能を有し、かつ請求項1記
    載の高分子界面活性剤を産生することを特徴とするアシ
    ネトバクター・カルコアセティカス。
JP2140579A 1989-06-05 1990-05-30 新規アシネトバクター・カルコアセティカス及び新規バイオサーファクタント Expired - Fee Related JP2911544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14242189 1989-06-05
JP1-142421 1989-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03130073A JPH03130073A (ja) 1991-06-03
JP2911544B2 true JP2911544B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=15314940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2140579A Expired - Fee Related JP2911544B2 (ja) 1989-06-05 1990-05-30 新規アシネトバクター・カルコアセティカス及び新規バイオサーファクタント

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0401700A3 (ja)
JP (1) JP2911544B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102096662B1 (ko) * 2019-01-23 2020-04-02 지병주 아시네토박터 바우마니 유사 그람음성세균 선별검사용 시약 및 이를 이용한 아시네토박터 바우마니 유사 그람음성세균 선별검사방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1296987B1 (it) * 1997-12-19 1999-08-03 Eniricerche S P A Ora Enitecno Biosurfattante lipopolisaccaridico
CN111592995B (zh) * 2019-02-21 2022-03-01 中电建生态环境集团有限公司 不动杆菌及其培养方法和应用
CN114634887B (zh) * 2022-02-25 2023-07-04 浙江隆木环保科技有限公司 一株耐低温耐盐碱解磷菌及培养方法及其应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0178443B1 (en) * 1984-10-16 1992-06-10 Emulsan Biotechnologies Inc. Cosmetic and pharmaceutical compositions containing bioemulsifiers
US4870010A (en) * 1984-10-16 1989-09-26 Petroleum Fermentations N.V. Bioemulsified-containing personal core products for topical application to dermopathologic conditions of the skin and scalp
DD240390A1 (de) * 1985-08-19 1986-10-29 Univ Karl Marx Verfahren zur herstellung von emulgierhilfsmitteln
DD240389A1 (de) * 1985-08-19 1986-10-29 Akad Wissenschaften Ddr Verfahren zur produktion von biomulgatoren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102096662B1 (ko) * 2019-01-23 2020-04-02 지병주 아시네토박터 바우마니 유사 그람음성세균 선별검사용 시약 및 이를 이용한 아시네토박터 바우마니 유사 그람음성세균 선별검사방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03130073A (ja) 1991-06-03
EP0401700A3 (en) 1991-02-27
EP0401700A2 (en) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6135201B2 (ja)
US4514563A (en) Highly viscous polysaccharides
JP2911544B2 (ja) 新規アシネトバクター・カルコアセティカス及び新規バイオサーファクタント
JPH11269203A (ja) 新規リポ多糖バイオサ―ファクタント
US6436680B1 (en) Marine bacterial strain of the genus vibrio, water-soluble polysaccharides produced by said strain and their uses
CA1192513A (en) Polysaccharide production
IE842913L (en) 2,5-diketo-d-gluconic acid reductase.
US5288618A (en) Polysaccharide composition and process for preparing same
Naganuma et al. Characterization of agarolytic Microscilla isolates and their extracellular agarases
US5580763A (en) Method for fermentation production of xanthan gum
JP3584340B2 (ja) 精製キサンタンガムの製造方法
Piggott et al. Alginate synthesis by mucoid strains of Pseudomonas aeruginosa PAO
JP2000125857A (ja) α−L−フコシダーゼ、その製造方法、菌株および用途
JPH0710882B2 (ja) ヘテロ多糖類105―4
WO2024131919A1 (zh) 一种类芽孢杆菌及其在制备银耳低聚糖中的应用
JP2676453B2 (ja) アルカリイソアミラーゼ及びそれを生産する微生物並びに該アルカリイソアミラーゼの製造方法
RU2077577C1 (ru) Штамм бактерии delcya marina - продуцент щелочной фосфатазы и способ получения щелочной фосфатазы
KR20040095564A (ko) 세포외다당류를 분비하는 무색소 하헬라 제주엔시스96CJ 10356의 변이주 m10356 및 이로부터세포외다당류를 생산하는 방법
GB2195630A (en) Method for producing carnitine, l-carnitineamide hydrolase and method for producing same
JPH07227276A (ja) リパーゼ、これを産生する微生物及び該微生物の取得方法
JPH10204103A (ja) 特異な粘性特性を有する新規多糖体及びその製造方法
DE2605921C3 (de) Verfahren zur enzymatischen Herstellung von L-Weinsäure aus cis-Epoxybernsteinsäure
JP2894292B2 (ja) ガラクタナーゼs−2及びこれを産生するバチルスエスピーs−2
KR800000807B1 (ko) 세균 아포 용해 효소의 제조법
JPS6339589A (ja) アルギン酸のアルカリ土類金属塩を分解する方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees