JP2902249B2 - 移動電話端末の不正使用防止方法 - Google Patents

移動電話端末の不正使用防止方法

Info

Publication number
JP2902249B2
JP2902249B2 JP5008169A JP816993A JP2902249B2 JP 2902249 B2 JP2902249 B2 JP 2902249B2 JP 5008169 A JP5008169 A JP 5008169A JP 816993 A JP816993 A JP 816993A JP 2902249 B2 JP2902249 B2 JP 2902249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
mobile telephone
telephone terminal
writing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5008169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06224843A (ja
Inventor
雅弘 今野
哲也 花輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5008169A priority Critical patent/JP2902249B2/ja
Priority to US08/111,838 priority patent/US5392356A/en
Priority to GB9317826A priority patent/GB2274565B/en
Publication of JPH06224843A publication Critical patent/JPH06224843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902249B2 publication Critical patent/JP2902249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/12Detection or prevention of fraud
    • H04W12/126Anti-theft arrangements, e.g. protection against subscriber identity module [SIM] cloning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は移動電話端末の不正使用
防止方法に係わり、特に、移動電話端末の不揮発性メモ
リに不正に装置識別用の第1のIDコードと電話番号等
の第2のIDコードを書き込んで通信することを防止す
る移動電話端末の不正使用防止方法に関する。北米やオ
ーストラリア等で用いられているAMPS(Advanced Mo
bile PhoneSystem)方式の移動電話端末(携帯電話端
末、自動車電話端末)には、MIN (Mobile Identifi
cation Number)とESN(Electronic Serial Number)と
呼ばれる2種類のID番号が付けられ、内蔵のEEPR
OM(Electric Erasable Programmable Read Only Memo
ry)等の不揮発性メモリに記憶されている。MINは電
話番号に相当し、ESNは製造番号に相当する。電話を
かける場合、移動電話端末よりこれら2つのIDコード
を網に送信し、網側でこれら2つのIDコードの組が登
録されているかチェックし、登録されている場合のみ発
信者と着信者間の通話パスを確立し、通話時間、通話距
離に応じて発信者に課金する仕組みになっている。とこ
ろが、実在する正規のユ−ザのMINとESNを不正に
入手し、別の移動電話端末のEEROMにこれらMIN
とESNを書き込んで不正に通信することが行われてい
る。かかる移動電話端末の不正使用による通信には交換
機側でほとんど対処できず、回線使用料が本来のユ−ザ
に課せられてしまう問題が発生する。このため、移動電
話端末の不正使用による通信を撃退する移動電話端末の
不正使用防止方法が要求されている。
【0002】
【従来の技術】AMPS方式はセルラー(Cellular)式の
移動電話システム(Mobile Phone System)であり、図1
1に示すようにサービス区域を多数のセル(無線ゾー
ン)11,12,13,・・・に細分化し、各セル毎に1
つの無線基地局21,22,23・・・を設ける。又、い
くつかの無線基地局毎に無線回線制御局(図示せず)を
設け、該無線回線制御局を移動電話交換局(以後自動車
電話交換局という)3に接続し、該自動車電話交換局を
公衆電話網の交換局4に接続する。かかるセルラー式移
動電話システムでは、携帯電話端末5や自動車電話端末
6の移動と共に、電波を送受信する無線基地局を次々に
切替て屋内の固定電話機7や他の移動電話端末と交信で
きるできるようになっており、広範囲にわたって通話で
きると共に、チャンネル数を増加でき、しかも回線数を
無限に増加することができる。
【0003】AMPS方式の移動電話端末には、MIN
(Mobile Identification Number)とESN(Electronic
Serial Number)と呼ばれる2種類のID番号が内蔵の不
揮発性メモリ例えばEEPROMに記憶され、電話をか
ける場合、移動電話端末よりこれら2つのIDコードを
網に送信し、網側でこれら2つのIDコードの組が登録
されているかチェックし、登録されている場合のみ発信
者と着信者間の通話パスを確立する。ESNは製造番号
であり、移動電話端末製造業者が該ESNを移動電話端
末のEEPROMに書き込んで出荷する。MINは電話
番号であり、通信サービス業者によりEEPROMに書
き込まれる。すなわち、移動電話端末を購入したユ−ザ
が通信サービス業者のディーラ等に該移動電話端末を持
ち込んで通信サービスを受ける旨の登録をすると、ディ
ーラは該移動電話端末にMINを与えると共に移動電話
端末のEEPROMに該MINを書き込む。又、通信サ
ービス業者は移動電話端末のEEPROMに書き込まれ
ているESNを読み取り、該ESNとMINの組を網に
登録する。以上のように、ESNとMINの2つのID
コードが移動電話端末のEEPROMに書き込まれ、か
つ、網に登録されると該移動電話端末を用いて電話をか
けることができるようになる。
【0004】移動電話端末の電源を投入すると、移動電
話端末は周辺の無線基地局のページングチャネルをスキ
ャンし、各無線基地機局から常時送信されているページ
ング波を受信し、最も信号強度の強い局のチャネルに同
調する。しかる後、該チャネルで位置情報を受信し、記
憶してある位置情報と比較し、異なる場合にはEEPR
OMよりESNとMINの2つのIDコードを読み出
し、前記ページングチャネルで無線基地局に送信し、自
動車電話交換局3に位置登録をする。これにより、移動
電話端末は待ち受け状態になる。そして、移動電話端末
が移動して受信信号強度が弱くなると再びスキャンを行
う。
【0005】発呼に際して、相手電話番号(MIN)を
操作部より入力して送信キーを押すと、移動電話端末は
EEPROMよりESNとMINの2つのIDコードを
読み出す。ついで、これらIDコードと相手電話番号を
ページングチャネルで無線基地局に送信し、無線基地局
は受信した情報を無線回線制御局(図示せず)に送る。
無線回線制御局は通話チャネルを決定して無線基地局を
介して移動電話端末に通知すると共に、自動車電話交換
局3に発呼情報と決定した通話チャネルを通知する。自
動車電話交換局3は受信したESNとMINの2つのI
Dコードの組が登録されているかチェックし、登録され
ていれば、前記通話チャネルを公衆電話網に接続する。
以後、移動電話端末は指定された通話チャネルにて相手
端末と通信することができる。又、自動車電話交換局3
は発呼端末のMINに対応させて記憶してある通話度数
に通話時間、通話距離に応じて度数を積算し、発信者に
課金する。一方、受信したESNとMINの2つのID
コードの組が登録されていない場合には自動車電話交換
局3は通話チャネルを公衆電話網に接続しない。
【0006】以上より、MINとESNを網に登録し、
移動電話端末のEEPROMに該MINとESNを書き
込めば、移動電話端末を利用することができる。このた
め、正当ユ−ザの所有する移動電話端末のMINとES
Nを不正に入手し、別の移動電話端末のEEPROMに
これらMINとESNを書き込み、該別の移動電話端末
を用いて通信する悪質者が横行し、正当ユ−ザ、通信サ
ービス業者、移動電話端末製造業者に多大の損害を与え
ている。悪質者が移動電話端末のMINとESNを不正
に入手する手口は、移動電話端末のEEPROMより記
憶内容を読み出し、該記憶内容を解析してMINとES
Nを入手するものである。このため、不正使用に対する
端末側の対策として、従来、IDコードをEEPROM
に書き込む際、移動電話端末側でIDコードを暗号化し
てEEPROMに書き込み、通信時、復号して送信する
ようにしている。このようにすれば、ハードウェア的な
手段ではEEPROMよりIDコードを解析できず、I
Dコードを容易に入手できない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記対策を
講じても、移動電話端末と無線基地局とのやりとり傍受
すれば、MINやESN等のIDコードを入手すること
が可能である。現にこうした方法で不正にIDコードを
入手して別の移動電話端末のEEPROMに暗号化して
書き込み、該別の移動電話端末を用いて通信することが
依然として行われている。すなわち、EEPROMより
IDコードの読み出しを不可能にする従来方法は、移動
電話端末の不正使用を防止するには不十分であった。以
上から本発明の目的は、IDコードを不正に入手して
も、移動電話端末を不正に使用できないようにできる移
動電話端末の不正使用防止方法を提供することである。
本発明の別の目的はIDコードを不正に入手しても、移
動電話端末の不揮発性メモリに書き込めないようにして
移動電話端末の不正使用、不正通信を防止できる移動電
話端末の不正使用防止方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。11は移動電話端末、12は装置識別用の第
1のIDコード(ESN)を暗号化して移動電話端末の
EEPROMに書き込むIDコード書き込み装置であ
る。移動電話端末11において、21は移動電話端末を
制御する制御部であり、21c-1は通信処理を実行するた
めの通信制御手段、21c-2は暗号化された第1のIDコ
ードをEEPROMに書き込むための書き込み処理を行
なうID書き込み手段、21eは暗号化された第1のI
Dコード(ESN)と電話番号等の第2のIDコード
(MIN)を記憶するEEPROM等の不揮発性メモリ
である。22は音声信号やデータを送受信する無線部で
ある。
【0009】
【作用】移動電話端末11のEEPROM21eに装置
識別用の第1のコードESNを書き込む際、IDコード
書き込み装置12は該第1コードESNを暗号化して移
動電話端末に入力し、移動電話端末11のID書き込み
手段21c-2は暗号化された第1コードをEEROMに書
き込む。通信時、通信制御手段21c-1は暗号化された第
1コードを復号し、得られた第1コードESNと第2コ
ードMINを網に送信する。このようにID書き込み装
置12側で暗号化するため、移動電話端末と無線基地局
とのやりとりを傍受してMINやESN等のIDコード
を入手しても、移動電話端末製造業者の所有するID書
き込み装置12を用いなくてはIDコードを暗号化して
EEPROMに書き込むことができず、移動電話端末の
不正使用を防止できる。
【0010】又、第1のIDコードESNと該第1コー
ドの有効性を示すデータを結合して書き込み装置12で
暗号化し、移動電話端末11のID書き込み手段21c-2
は入力された暗号化データをEEPROM21eに書き
込む前に、暗号化データを復号し、復号したデータに第
1コードの有効性を示すデータが含まれているか判断
し、含まれている場合のみ暗号化データをそのままEE
PROMに書き込む。このようにすれば、有効性データ
の内容を知らなくては、IDコード書き込み装置12を
使用したとしても不正者は第1、第2のIDコードをE
EPROMに書き込めず移動電話端末の不正使用を防止
できる。更に、第1のIDコードESNにその有効性を
示すデータを結合してIDコード書き込み装置12で暗
号化し、移動電話端末11は入力された暗号化データを
ROM21eに書き込み、移動電話端末の電源投入時
に、暗号化データを復号し、復号したデータに前記第1
コードの有効性を示すデータが含まれているか判断し、
含まれていなければ移動電話端末の使用を不可能にす
る。このようにすれば、有効性データの内容を知らなく
ては移動電話端末を使用できず、その不正使用を防止で
きる。
【0011】更に、ID書き込み手段21c-2はID書き
込みのトライ数を監視し、ID書き込みトライ数が設定
数以上になった時、以後移動電話端末を使用不可能にロ
ックする。このようにすれば、悪質者がIDコードを不
正に書き込もうとして何回かトライすると移動電話端末
は使用不可能になり、移動電話端末の不正使用を防止で
きる。又、移動電話端末のEEPROM21eにIDコ
ードを書き込むためのID書き込み用プログラムをID
書き込み時のみ移動電話端末にロ−デイングする。この
ようにすれば、悪質者はますますEEPROMにIDコ
ードを書き込めなくなり、移動電話端末の不正使用の防
止を強力にできる。
【0012】
【実施例】全体の構成 図2は本発明の実施例構成図である。11は移動電話端
末、12は装置識別用の第1のIDコード(ESN)を
暗号化して移動電話端末のEEPROMに書き込むES
N書き込み装置(IDコード書き込み装置)、13はレ
ベル変換器である。移動電話端末11において、21は
移動電話端末の全体を制御する制御部、22は音声信号
やデータを送受信する無線部であり、送受信機22aと
ベースバンド回路22bを有している。23はアンテ
ナ、24はスピーカ、25はマイク、26は電話番号等
を表示する表示部、27は電話番号等を入力するための
キーボードである。制御部21において、21aは移動
電話端末の主要制御(通信制御、ID書き込み制御等)
を実行する第1のマイクロコンピュータ、21bは移動
電話端末のマンマシーンインターフェース制御(表示制
御、キーボード制御等)を実行する第2のマイクロコン
ピュータ、21cは処理プログラムを記憶するROMで
あり、通信制御プログラム21c-1、ID書き込みプログ
ラム21c-2が格納されている。21dは処理結果等を記
憶するRAM、21eはEEPROM(Electric Erasab
le Programmable Read Only Memory)、21fはESN
書き込み装置との間でデータ授受するシリアルインター
フェース部である。
【0013】EEPROM21eは図3に示すように、
第1のコードESN(ElectronicSerial Number)を暗号
化したID情報(ESN′)や第2のコードMIN(Mob
ile Identification Number)等を記憶する。尚、EEP
ROM21eには、複数の通信サービス業者のサービス
を受けれるように、複数の第2コード記憶領域が設けら
れ、又、後述する許容書き込みトライ数Na、現在の書
き込みトライ数Nt、移動電話端末の使用可・不可を示す
通信フラグFcを記憶する領域が設けられている。シリ
アルインターフェース21fはRS232Cインターフ
ェースに従ってESN書き込み装置12との間でビット
シリアルにデータ授受を行なう。RS232Cインター
フェースは伝送速度1200bps、非同期、無手順でデータ
授受を行ない、データ構成は図4に示すようになってい
る。すなわち、1個のスタートビットと、8個のデータ
ビットと、2個のストップビットのトータル11ビット
で構成され、この単位でデータをビットシリアルに伝送
する。
【0014】無線部 無線部22は図5に示す構成を備えている。送受信機2
2aにおいて、22a-1はアンテナを受信部、送信部に切
替えるデュープレクサ、22a-2は基地局よりの電波を受
信して復調すると共に、受信電界強度を検出して制御部
21に入力する受信部である。22a-3はマイクからの音
声信号及び制御部からのデータをFM変調して送信する
送信部、22a-4は制御部21からの指示により所定の基
地局に応じた周波数信号を発生するシンセサイザであ
る。ベースバンド回路22bにいて、22b-1は第1のオ
ーディオ回路であり、図示しないが0.3〜3KHzの
音声信号を通過するバンドバスフィルタや低周波増幅器
等で構成されている。22b-2はオーディオ信号と制御部
21から出力されるデータ(10Kb/s)を合成して
送信部22a-3に入力する合成部、22b-3は受信部22a-2よ
り復調信号を入力され、復調信号に含まれる音声信号を
通過させる0.3〜3KHzのバンドパスフィルタ、22
b-4は低周波増幅器等の第2のオーディオ回路であり、
その出力はスピーカに入力される。
【0015】ID書き込み処理 図6はID書き込み処理のフロー図、図7は暗号化手順
説明図である。以下、これら図に従って、EEPROM
21eに第1のコードESNを暗号化して書き込む処理
を説明する。ESN書き込み装置12は、移動電話端末
11のEEPROM21eに第1のIDコードESNを
書き込む段階になるとID情報をキーボードより入力す
る(ステップ101)。ID情報は図7(a)において番
号41で示すように4バイトで構成され、マニュファク
チュアコードMFC(Manufacture Code)と第1のコー
ドESNを有している。マニュファクチュアコードMF
Cは第1コードESNが有効であることを示すデータで
あり、第1バイトの8ビットC0〜C7で表現され、第1
のコードESNは第2〜第4バイトの19ビットN0
18で表現される。
【0016】ID情報41が入力されると、ESN書き
込み装置12は入力された4バイトのデータを暗号化す
る(ステップ102)。暗号化に際しては図7(a)に示
すように、ID情報41の各バイトを上位4ビットと下
位4ビットに分ける。ついで、上位4ビットA,C,
E,Gと下位4ビットB,D,F,Hの位置を入れ替え
た後、図7(b)に示すようにシフトする。シフト後、H
の4ビットと他のA〜Gの4ビットの排他的論理和演算
を実行し、演算結果A′〜G′でA〜Gを置き換える
(図7(c))。しかる後、図7(d)に示すように1バイト
のチェックサムアジャスト(Check Sum Adjust)を付加し
て暗号化処理を終了する。尚、チェックサムの値は5バ
イトのビット対応の論理和が00000000となるように決定
される。
【0017】暗号化処理が終了すれば、ESN書き込み
装置12は書きコマンドを移動電話端末11に送信し
(ステップ103)、しかる後、暗号化したID情報4
2(図7(d)参照)を移動電話端末に送信し(ステップ1
04)、ID書き込み処理を終了する。一方、移動電話
端末11のマイクロコンピュータ21aは書き込みコマ
ンドを受信するとID書き込みプログラム21c-2を起動
する(ステップ201)。ついで、ID情報42を受信
すると(ステップ202)、受信したID情報42のチ
ェックサムによりデータを正しく受信しているかチェッ
クする(ステップ203)。正常にデータを受信してい
ない場合には、書き込み処理を終了してID情報のEE
PROM21eへの書き込みを行なわない。一方、正常
に受信していれば、暗号化されているID情報42を暗
号化と逆手順で復号し(ステップ204)、復号したI
D情報に予め設定されているマニュファクチュアコード
MFCが含まれているか判断する(ステップ205)。
【0018】マニュファクチュアコードMFCが含まれ
ていなければ、入力されたID情報は無効であり、書き
込み処理を終了してID情報のEEPROM21eへの
書き込みを行なわない。しかし、マニュファクチュアコ
ードMFCが含まれていれば、ESN書き込み装置12
から送信されたID情報42をそのままEEPROM2
1eに書き込み(ステップ206)、処理を終了する。
以上により、第1のIDコードESNが暗号化されてE
EPROM21eに書き込まれ、別途通信サービス業者
により第2のIDコードMINがEEPROM21eに
書き込まれると移動電話端末11は相手電話端末と通信
できるようになる。
【0019】移動電話端末11は網に位置登録する場合
及び発呼する場合、第1、第2のIDコードESN,M
INを無線基地局に送信する必要がある。かかる場合、
マイクロコンピュータ21aはEEPROM21eより
暗号化されたID情報を読み出して復号し、得られた第
1コードESNと第2コードMINを網に送信する。網
の自動車電話交換局は第1、第2のコードを受信すれ
ば、これらの組が登録されているか判別し、登録されて
いる場合には通話パスを確立して通信を許容し、登録さ
れていなければ通話パスを確立しない。
【0020】以上のように、本発明によれば、ESN書
き込み装置12側で第1のコードESNを暗号化するた
め、移動電話端末と無線基地局とのやりとり傍受してM
INやESN等のIDコードを入手しても、移動電話端
末製造業者の所有するESN書き込み装置12を用いな
くてはIDコードを暗号化してEEPROM21eに書
き込むことができず、移動電話端末の不正使用を防止で
きる。又、移動電話端末11は、暗号化されたID情報
42(図7(d)参照)をEEPROM21eに書き込む前
に復号処理を行ない、復号したID情報に第1コードの
有効性を示すデータ(マニュファクチュアコードMF
C)が含まれている場合のみ、暗号化されたID情報4
2をそのままEEPROMに書き込むようにしているか
ら、マニュファクチュアコードを知らなくては、ESN
書き込み装置12を使用したとしても不正者は第1のI
DコードをEEPROM21eに書き込めず移動電話端
末の不正使用が防止される。尚、マニュファクチュアコ
ードMFCを組み込めば上述の効果が得られるが、必ず
しも必要ではない。
【0021】第1変形例 以上では暗号化されたIDコードの有効性をチェックし
てROMに書き込んでいるが、更に、移動電話端末の電
源投入時に、EEPROM21eに書き込まれているI
Dコードの有効性を判断し、有効でない場合には移動電
話端末を使用不可能にすることもできる。又、IDコー
ドの有効性をチェックせずEEPROM21eに書き込
み、電源投入時に、EEPROMに書き込まれているI
Dコードの有効性を判断し、有効でない場合には移動電
話端末を使用不可能にすることもできる。
【0022】図8は電源投入時におけるID正当性確認
処理フロー図である。電源が投入されると、マイクロコ
ンピュータ21a(図2)は通信制御プログラム21c-1
に従って、EEPROM21eより暗号化されたID情
報を読み出し(ステップ301)、暗号化手順と逆手順
により復号する(ステップ302)。ついで、復号した
ID情報に予め設定されているマニュファクチュアコー
ドMFCが含まれているか判断する(ステップ30
3)。マニュファクチュアコードMFCが含まれていな
ければ、復号したID情報は無効であり、移動電話端末
を使用不可能な状態にロックし、使用できない旨のアラ
ーム表示をする(ステップ304)。一方、有効でれ
ば、以後、適宜、位置登録制御、発呼制御、着信制御を
行なう(ステップ305)。
【0023】第2変形例 移動電話端末を不正に使用しようとする者は、EEPR
OM21eにID情報を書き込もうとし、うまく書き込
めない場合には何回か書き込むように試みる。一方、正
規に書き込む者であれば、ID情報の入力ミスが無いか
ぎり1回の書き込み操作でEEPROM21eに書き込
むことができる。従って、予め許容する書き込み回数N
aを設定しておき、それ以上ID書き込みの試みがなさ
れた時、不正にID情報を書き込もうとしているとし
て、移動電話端末を以後使用不可能にロックする。この
ようにすれば移動電話端末の不正使用を防止できる。図
9、図10はかかる場合における移動電話端末側の書き
込み時と電源オン時の処理フロー図である。尚、EEP
ROM21eには予め書き込みの許容トライ数Naを書
き込んでおくものとする(図3参照)。移動電話端末1
1のマイクロコンピュータ21aは書き込みコマンドを
受信するとID書き込みプログラム21c-2を起動する
(ステップ401)。
【0024】ついで、ID情報42(図7(d)参照)を受
信すると(ステップ402)、受信したID情報のチェ
ックサムによりデータを正しく受信しているかチェック
する(ステップ403)。正常にデータを受信していな
い場合には、書き込み処理を終了してID情報のEEP
ROM21eへの書き込みを行なわない。正常に受信し
ていれば、ID書き込みトライ数Nt(初期時は0)をカ
ウントアップしてEEPROM21eに書き込み(ステ
ップ404)、ついで、Nt>Naであるかチェックする
(ステップ405)。Nt≦Naであれば、すなわち、書
き込みトライ数が許容書き込みトライ数以下であれば、
受信したID情報42を暗号化と逆手順で復号し(ステ
ップ406)、復号したID情報に予め設定されている
マニュファクチュアコードMFCが含まれているか判断
する(ステップ407)。
【0025】マニュファクチュアコードMFCが含まれ
ていなければ、入力されたID情報は無効であり、書き
込み処理を終了してID情報のEEPROM21eへの
書き込みを行なわない。マニュファクチュアコードMF
Cが含まれていれば、ESN書き込み装置12から送信
されたID情報42をそのままEEPROM21eに書
き込み(ステップ408)、処理を終了する。一方、ス
テップ405において、Nt>Naであれば、すなわち、
書き込みトライ数Ntが許容書き込みトライ数Na以上で
あれば、移動電話端末に不正にID情報を書き込もうと
しているとして、移動電話端末を以後使用不可能にロッ
クする。例えば、通信フラグFc(初期値は"0")を”
1”にしてEEPROM21eに書き込む。
【0026】電源投入時、移動電話端末11のマイクロ
コンピュータ21aはEEPROM21eに書き込まれ
ている通信フラグFcを読み出し(ステップ501)、
通信フラグFcが”1”かチェックする(ステップ50
2)。通信フラグFcが”1”であれば、移動電話端末
を使用不可能な状態にロックし、使用できない旨のアラ
ーム表示をする(ステップ503)。一方、通信フラグ
Fcが”0”であれば、以後図8に示すID正当性確認
処理を行なう(ステップ504)。
【0027】第3変形例 以上では、移動電話端末11にID書き込みプログラム
21c-2を載せている場合であるが、ID書き込み時の
み、ID書き込みプログラムをローデングし、ID書き
込みを行なうようにすることもできる。具体的には、
ROM21c(図2)にID書き込みプログラム21c-2
を記憶しておかず、ID書き込み時のみRAM21dに
該プログラムをローデングする。あるいは、ROM2
1cにID書き込みプログラムを記憶しておかず、ID
書き込み時のみ、該ROMとID書き込みプログラムが
記憶されているROMとを差し替える。以上のようにす
れば、EEPROM21eの書き込みはハード的に行な
うしかできず、既述の方法と組み合わせることにより、
ますますEEPROMへの書き込みが不可能になって移
動電話端末の不正使用を防止できる。以上では、EEP
ROMに第1、第2のIDコードを記憶したが、書き込
み可能な不揮発性メモリであればよく、EEPROMに
限るものではない。以上、本発明を実施例により説明し
たが、本発明は請求の範囲に記載した本発明の主旨に従
い種々の変形が可能であり、本発明はこれらを排除する
ものではない。
【0028】
【発明の効果】以上本発明によれば、ID書き込み装置
側で暗号化するため、移動電話端末と無線基地局とのや
りとり傍受してMINやESN等のIDコードを入手し
ても、移動電話端末製造業者の所有するID書き込み装
置を用いなくてはIDコードを暗号化してメモリ(例え
ばEEPROM)に書き込むことができず、移動電話端
末の不正使用を防止できる。又、本発明によれば、第1
のIDコードESNと該第1コードの有効性を示すデー
タを結合してID書き込み装置で暗号化し、移動電話端
末のID書き込み手段は入力された暗号化データを復号
し、復号したデータに第1コードの有効性を示すデータ
が含まれているか判断し、含まれている場合のみ暗号化
データをメモリに書き込むようにしたから、有効性デー
タの内容を知らなくては、書き込み装置を使用したとし
ても不正者は第1、第2のIDコードをメモリに書き込
めず移動電話端末の不正使用を防止できる。
【0029】更に、第1のIDコードと該第1コードの
有効性を示すデータを結合して書き込み装置で暗号化
し、移動電話端末は入力された暗号化データをROMに
書き込み、移動電話端末の電源投入時に、暗号化データ
を復号し、復号したデータに前記第1コードの有効性を
示すデータが含まれているか判断し、含まれていなけれ
ば移動電話端末の使用を不可能にしたから、有効性デー
タの内容を知らなくては移動電話端末を使用可能にでき
ず、その不正使用を防止できる。又、本発明によれば、
ID書き込みのトライ数を監視し、ID書き込みトライ
数が設定数以上になった時、以後移動電話端末を使用不
可能にロックするから、悪質者がIDコードを不正に書
き込もうとして何回かトライすると移動電話端末は使用
不可能になり、移動電話端末の不正使用を防止できる。
更に、本発明によれば、移動電話端末にIDコードを書
き込むためのID書き込み用プログラムをID書き込み
時のみ移動電話端末にロ−デイングするようにしたか
ら、悪質者はますますにメモリにIDコードを書き込め
なくなり、移動電話端末の不正使用の防止を強力にでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の実施例構成図である。
【図3】EEPROMの記憶内容説明図である。
【図4】シリアルインターフェースの説明図である。
【図5】無線部の構成図である。
【図6】ID書き込み処理のフロー図である。
【図7】暗号化手順の説明図である。
【図8】電源オン時におけるID正当性確認処理フロー
図である。
【図9】ID書き込み時における移動電話端末側の処理
の別のフロー図である。
【図10】通信可・不可確認フロー図である。
【図11】セルラー式電話システムの説明図である。
【符号の説明】
11・・移動電話端末 12・・IDコード書き込み装置 21・・制御部 21c-1・・通信制御手段 21c-2・・ID書き込み手段 21e・・EEPROM 22・・無線部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−236537(JP,A) 特開 昭62−169556(JP,A) 特開 昭64−29031(JP,A) 特開 平3−69220(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04M 1/00 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置識別用の第1のIDコードと電話番
    号等の第2のIDコードを移動電話端末の不揮発性メモ
    リに記憶しておき、通信時これらIDコードを網に送信
    し、網側で第1、第2のコードの組が登録されているか
    判別し、登録されている場合には通信を許容する移動通
    信システムにおける移動電話端末の不正使用防止方法に
    おいて、 移動電話端末の不揮発性メモリに第1のコードを書き込
    む際、書き込み装置側で第1コードを暗号化して移動電
    話端末に入力し、 移動電話端末は暗号化された第1コードをそのまま不揮
    発性メモリに書き込み、 通信時、該暗号化された第1コードを復号し、得られた
    第1コードを第2コードと共に網に送信することを特徴
    とする移動電話端末の不正使用防止方法。
  2. 【請求項2】 第1のIDコードにその有効性を示すデ
    ータを結合して書き込み装置で暗号化し、 移動電話端末は入力された暗号化データを不揮発性メモ
    リに書き込む前に、暗号化データを復号し、 復号したデータに前記第1コードの有効性を示すデータ
    が含まれているか判断し、 含まれていれば前記暗号化データをそのまま不揮発性メ
    モリに書き込むことを特徴とする請求項1記載の移動電
    話端末の不正使用防止方法。
  3. 【請求項3】 移動電話端末はID書き込みのトライ数
    を監視し、 ID書き込みトライ数が設定数以上になった時、以後移
    動電話端末を使用不可能にすることを特徴とする請求項
    1記載の移動電話端末の不正使用防止方法。
  4. 【請求項4】 第1のIDコードにその有効性を示すデ
    ータを結合して書き込み装置で暗号化し、 移動電話端末は入力された暗号化データを不揮発性メモ
    リに書き込み、 移動電話端末の電源投入時に、暗号化データを復号し、
    復号したデータに前記第1コードの有効性を示すデータ
    が含まれているか判断し、 含まれていなければ移動電話端末の使用を不可能にする
    ことを特徴とする請求項1記載の移動電話端末の不正使
    用防止方法。
  5. 【請求項5】 移動電話端末の不揮発性メモリにIDコ
    ードを書き込むためのID書き込み用プログラムをID
    書き込み時のみ移動電話端末にロ−デイングすることを
    特徴とする請求項1記載の移動電話端末の不正使用防止
    方法。
JP5008169A 1993-01-21 1993-01-21 移動電話端末の不正使用防止方法 Expired - Fee Related JP2902249B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5008169A JP2902249B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 移動電話端末の不正使用防止方法
US08/111,838 US5392356A (en) 1993-01-21 1993-08-25 Mobile telephone terminal and method of preventing unlawful use thereof
GB9317826A GB2274565B (en) 1993-01-21 1993-08-27 Mobile telephone terminal and method of setting up a mobile telephone terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5008169A JP2902249B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 移動電話端末の不正使用防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06224843A JPH06224843A (ja) 1994-08-12
JP2902249B2 true JP2902249B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=11685836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5008169A Expired - Fee Related JP2902249B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 移動電話端末の不正使用防止方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5392356A (ja)
JP (1) JP2902249B2 (ja)
GB (1) GB2274565B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689426B1 (ko) 2004-12-16 2007-03-08 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 전화번호 등록을 제어하기 위한 장치및 방법

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3052244B2 (ja) * 1993-11-10 2000-06-12 富士通株式会社 移動通信システムにおける移動機の登録方法とicカードの登録方法、及びそれらを実現するための移動機、icカード、及びicカード挿入型移動機
US5822436A (en) * 1996-04-25 1998-10-13 Digimarc Corporation Photographic products and methods employing embedded information
US5467398A (en) * 1994-07-05 1995-11-14 Motorola, Inc. Method of messaging in a communication system
US5537474A (en) * 1994-07-29 1996-07-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for authentication in a communication system
US5517567A (en) * 1994-08-23 1996-05-14 Daq Electronics Inc. Key distribution system
US5734819A (en) * 1994-10-12 1998-03-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for validating system operation
JPH08140136A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Oki Electric Ind Co Ltd 通信システム
FI101255B (fi) * 1995-06-19 1998-05-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä matkaviestimen käyttöoikeuden hallitsemiseksi ja menetelmän toteuttava laitteisto
US5703950A (en) * 1995-06-30 1997-12-30 Intermec Corporation Method and apparatus for controlling country specific frequency allocation
US5819171A (en) * 1995-08-31 1998-10-06 Cellular Technical Services Co., Inc. Automated forced call disruption for use with wireless telephone systems
CA2190045C (en) 1995-12-06 2006-12-12 David William James Holmes Customer activation system for cellular network
US6433818B1 (en) 1998-11-06 2002-08-13 Fotonation, Inc. Digital camera with biometric security
US6891567B2 (en) * 1998-06-26 2005-05-10 Fotonation Holdings, Llc Camera messaging and advertisement system
US6750902B1 (en) 1996-02-13 2004-06-15 Fotonation Holdings Llc Camera network communication device
US5715518A (en) * 1996-03-06 1998-02-03 Cellular Technical Services Company, Inc. Adaptive waveform matching for use in transmitter identification
US7505605B2 (en) * 1996-04-25 2009-03-17 Digimarc Corporation Portable devices and methods employing digital watermarking
US7715446B2 (en) * 1996-04-25 2010-05-11 Digimarc Corporation Wireless methods and devices employing plural-bit data derived from audio information
US5940751A (en) * 1996-06-27 1999-08-17 Cellular Technical Services Company, Inc. System and method for detection of fraud in a wireless telephone system
US5893031A (en) * 1996-06-27 1999-04-06 Cellular Technical Services Company, Inc. System and method for collection of transmission characteristics
US5956635A (en) * 1996-07-16 1999-09-21 Cellular Technical Services Company, Inc. Detection and prevention of channel grabbing in a wireless communications system
US6167252A (en) * 1996-08-27 2000-12-26 Nec Electronics, Inc. Security for a mobile or personal communications device having an identification code
US5924025A (en) * 1996-10-25 1999-07-13 Cellular Technical Services Company, Inc. System and method for detection of redial fraud in a cellular telephone system
GB9626030D0 (en) * 1996-12-14 1997-01-29 Central Research Lab Ltd Mobile phone security
US6108424A (en) * 1997-01-09 2000-08-22 U.S. Philips Corporation Mobile radio telephone station comprising a protection system for at least one authentication number and method of protecting an authentication number
US5999807A (en) * 1997-02-28 1999-12-07 Cellular Technical Services Company, Inc. System and method for the verification of authentic telephone numbers in a wireless telephone system
US5956634A (en) * 1997-02-28 1999-09-21 Cellular Technical Services Company, Inc. System and method for detection of fraud in a wireless telephone system
US5999806A (en) * 1997-02-28 1999-12-07 Cellular Technical Services Company, Inc. Waveform collection for use in wireless telephone identification
US5970405A (en) * 1997-02-28 1999-10-19 Cellular Technical Services Co., Inc. Apparatus and method for preventing fraudulent calls in a wireless telephone system using destination and fingerprint analysis
JPH10271208A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Mitsubishi Electric Corp 電話装置、通信システムおよび電話装置のセキュリティ機能設定方法
CN1239372A (zh) * 1998-04-23 1999-12-22 成都市微通电子技术有限公司 防止电话被盗用的方法及其设备
US6606491B1 (en) * 1998-06-26 2003-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Subscriber validation method in cellular communication system
US6201871B1 (en) * 1998-08-19 2001-03-13 Qualcomm Incorporated Secure processing for authentication of a wireless communications device
US7324133B2 (en) * 1998-11-06 2008-01-29 Fotomedia Technologies, Llc Method and apparatus for controlled camera useability
IL128762A0 (en) * 1999-02-28 2000-01-31 Cibro Technologies Ltd Electronic dice
WO2001059569A2 (en) * 2000-02-09 2001-08-16 Apriva, Inc. Communication systems, components, and methods with programmable wireless devices
GB0123417D0 (en) * 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Improved data processing
CN100508448C (zh) * 2001-10-12 2009-07-01 松下电器产业株式会社 内容处理装置
CA2495671A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-26 Macrosolve, Inc. System and method for data management
JP4153283B2 (ja) * 2002-10-16 2008-09-24 アルプス電気株式会社 セキュリティ関連データの取り扱い装置及びその取り扱い方法
JP2004193794A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話機、方法及びプログラム
US7626576B2 (en) * 2004-03-16 2009-12-01 Free Alliance Sdn Bhd Wireless transceiver system for computer input devices
KR100732482B1 (ko) * 2004-05-10 2007-06-27 에스케이 텔레콤주식회사 인증을 통한 단말기 분실관리 서비스 방법 및 시스템
US7957532B2 (en) * 2006-06-23 2011-06-07 Microsoft Corporation Data protection for a mobile device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5390245A (en) * 1990-03-09 1995-02-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method of carrying out an authentication check between a base station and a mobile station in a mobile radio system
US5237612A (en) * 1991-03-29 1993-08-17 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Cellular verification and validation system
US5204902A (en) * 1991-09-13 1993-04-20 At&T Bell Laboratories Cellular telephony authentication arrangement

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689426B1 (ko) 2004-12-16 2007-03-08 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 전화번호 등록을 제어하기 위한 장치및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5392356A (en) 1995-02-21
GB2274565B (en) 1996-10-23
JPH06224843A (ja) 1994-08-12
GB9317826D0 (en) 1993-10-13
GB2274565A (en) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902249B2 (ja) 移動電話端末の不正使用防止方法
AU758451B2 (en) Subscriber validation method in cellular communication system
US5887251A (en) Authentication key management for mobile stations
US7630495B2 (en) Method for protecting electronic device, and electronic device
AU691802B2 (en) Authentication key entry in cellular radio system
US5077790A (en) Secure over-the-air registration of cordless telephones
US5708710A (en) Method and apparatus for authentication in a communication system
EP1074166B1 (en) Management of authentication and encryption user information in digital user terminals
EP0993747B1 (en) Subscriber system with user station with removable data store
NZ299797A (en) Mobile communication access blocked by failed validity checks of pin
JPH08186869A (ja) 不正使用防止機能付き無線電話機
JP2001308850A (ja) 通信端末装置によるネットワークへの接続方法および装置
KR100363502B1 (ko) 전화네트워크에서원격적으로전송된번호할당모듈을사용하는방법및전화네트워크,번호할당모듈생성및전송방법,개인무선통신기의사용방법
FI98970C (fi) Käsipuhelimen lisävahvistinjärjestely
EP0565528B1 (en) Secure over-the-air registration of cordless telephones
EP1271992B1 (en) Method for protecting electronic device, and electronic device
US6285870B1 (en) Telephony device comprising a base station and at least one handset, subscription method of a handset, handset and base station suitable for such a device
CN100415032C (zh) 一种移动通讯***中移动终端和网络侧的交互方法
US8027675B2 (en) Apparatus and method for controlling registration of mobile identification number of mobile communication terminals
KR100632118B1 (ko) 음성 호 접속 자동 차단이 가능한 이동통신 단말기 및이동통신 단말기의 호 처리 방법
KR100632104B1 (ko) 음성 호 접속 자동 차단이 가능한 이동통신 단말기 및음성 호 접속 자동 차단 시스템
JP2000069155A (ja) 防犯機能付き携帯電話機及びその遠隔操作方法
KR20070070621A (ko) 이동 통신 단말기 인증 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees