JP2892473B2 - 電磁式制御弁 - Google Patents

電磁式制御弁

Info

Publication number
JP2892473B2
JP2892473B2 JP23824390A JP23824390A JP2892473B2 JP 2892473 B2 JP2892473 B2 JP 2892473B2 JP 23824390 A JP23824390 A JP 23824390A JP 23824390 A JP23824390 A JP 23824390A JP 2892473 B2 JP2892473 B2 JP 2892473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
suction element
valve
pressure
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23824390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04119271A (ja
Inventor
重利 中島
一郎 大河原
一哉 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAGINOMYA SEISAKUSHO KK
Toyota Industries Corp
Original Assignee
SAGINOMYA SEISAKUSHO KK
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAGINOMYA SEISAKUSHO KK, Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK filed Critical SAGINOMYA SEISAKUSHO KK
Priority to JP23824390A priority Critical patent/JP2892473B2/ja
Publication of JPH04119271A publication Critical patent/JPH04119271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892473B2 publication Critical patent/JP2892473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえば可変容量型の圧縮機などにおける
アンローダ回路の制御等に用いられる電磁式制御弁に関
する。
〔従来の技術〕
従来冷凍装置用圧縮機などのアンローダ回路に使用さ
れる制御弁としては、圧縮機の吸入側圧力をダイヤフラ
ム等の圧力応動部材の一方側に受けて弁体の開度を変化
させることにより、吸入側圧力の変化に応じて吐出側か
ら吸入側へ戻る流体の量を増減させるように構成したも
のがある。さらにこのような制御弁の自動調整機能にお
ける作動点を調節するために、上記の圧力応動部材の他
方側に加わる感熱作動媒体の圧力や回転モータなどによ
る機械的押圧力を変化させる方法があるが、押圧力発生
用アクチュエータが小型であって制御が簡単であること
などから、電磁コイル作動方式も好んで用いられてい
る。
このような電磁作動方式の制御弁として、たとえば第
5図に示すような構造のものがある。この弁では、ダイ
ヤフラムなどの圧力応動部材aの下方から作動ばねeの
力と作動圧導入口fからの流体圧力と弁ばねiの力とが
併せて働き、圧力応動部材aの上方からプランジャばね
cの力が働いて全体として釣り合っている。その状態で
流体圧力が低下すると弁体hが弁座gから離れて流量が
増加し、またプランジャbが吸引子dに吸引されるとそ
の吸引力に応じてプランジャばねcの力が相殺されるか
ら、弁体hが弁座gに接近して流量が絞られるようにな
っている。
このような従来の電磁式制御弁においては、プランジ
ャbの移動距離が小さいから、プランジャbと吸引子d
の対向面を第2図(a)のように平面とするのが普通で
あった。従ってその吸引力は、第3図の曲線Aに示すよ
うに吸引子とプランジャの間隔に反比例して変化するの
で、用いられているばねc、e、iなどを総合したばね
定数の値より吸引力が小さい範囲でないと精度の良い弁
開度制御ができないという問題があった。
これに対して、吸引子とプランジャとの対向面を第2
図(b)のように円錐状に形成することによって吸引子
とプランジャの吸引力の変化を少なくする方法が知られ
ているが、これを電磁弁に応用すると第3図の曲線Bに
示すように、吸引力の変化は小さくなるものの吸引力も
弱くなるから、大型の強力な電磁コイルjを用いること
が必要となって、コスト面で不利であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、このような従来技術の欠点を改良して、小
型の電磁コイルを用いて精度の良い比例制御ができる自
動調整機能付の電磁式制御弁を提供することを目的とし
たものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記のような本発明の目的は、電磁コイル作動のプラ
ンジャによる押圧を一方側から受けまた作動流体圧を他
方側から受ける圧力応動部材によって弁***置を変化さ
せる圧力制御用の電磁弁であって、該電磁コイルに設け
られた固定吸引子と該プランジャとの対向面はそれぞれ
頂角(α)が等しい円錐面と軸に垂直な平面とから形成
され、該円錐面間距離Aと該平面間距離Bとは次式: の値が1±0.2の範囲内にあり、該固定吸引子への該
プランジャの最接近位置は該固定吸引子との接触位置よ
り遠くに設定されていることを特徴とする電磁式制御弁
によって達成することができる。
本発明において、固定吸引子とプランジャとの対向面
に形成された頂角(α)の円錐面は母線と軸とのなす角
がα/2であり、またプランジャは軸と平行にのみ移動で
きるから、円錐面間の距離をAとするとプランジャが固
定吸引子と接触するまでに軸方向に移動する距離はA co
sec α/2となる。そしてこの距離は固定吸引子とプラン
ジャとの対向平面間の距離Bを中心として、その0.8〜
1.2倍の範囲内にあるのがよい。上記の式の値が1±0.2
の範囲を外れるときは、プランジャの位置の変化による
吸引力の変化が大きいかまたは吸引力が弱くなり、また
プランジャが固定吸引子と接触するときはプランジャの
移動方向によって吸引力が変化するヒステリシス現象が
大きくなるなど、いずれも本発明の利点が失われる。
また、固定吸引子とプランジャとの対向面における平
面部分の面積とプランジャの断面積の比が0.55±0.2の
範囲内にあることにより、プランジャの位置による吸引
力の変化は一層小さなものとなる。
さらに円錐面の軸方向の高さHとプランジャの外径d
の比が0.2±0.1の範囲内にあるために電磁コイルの大き
さに比べて強い吸引力が発揮される。
〔作用〕
本発明の電磁式制御弁は、固定吸引子とプランジャと
の対向面が円錐面と平面とでそれぞれ形成されており、
円錐面部分も平面部分もそれぞれ互いに接触できないよ
うになっている。そしてその平面部分の面積がプランジ
ャの断面積のうちの大きな割合を占めているために、第
3図の曲線Cに示すように、磁力の損失が少なくて吸引
力が大きく、また固定吸引子とプランジャの間隔が変化
しても吸引力の変化が小さい。
〔実施例〕
本発明の電磁式制御弁の例を第1図に示す。
図において、弁本体1の下部に形成された弁座11に向
かってボール状の弁体2が弁ばね3により付勢されてお
り、ベローズ状の圧力応動部材4の動きが隔壁部12を貫
通する押圧棒41により弁体2に伝えられる。圧力応動部
材4の外側には作動圧導入口13から導入された流体圧力
が加わってこれを押し縮めるように働いており、この流
体圧力が低下すると弁体2が弁座11から離れる方向に動
く。
また圧力応動部材4の内側には、固定吸引子7を貫通
して設けられた連結棒51によってプランジャ5と連結さ
れた押圧部材52が挿入されていて、プランジャばね6に
より圧力応動部材4を押し伸ばすように働いている。
固定吸引子7とプランジャ5との対向面は第2図
(C)に示すように、頂角(α)が約60°の円錐面部分
と軸に垂直な環状の平面部分とから形成されており、円
錐面部分の軸方向の高さHはプランジャ5の外径dの約
0.2倍としてある。そしてプランジャ5の周の環状平面
部分の幅はdの約0.05倍であり、中心の平面部分の径は
dの約0.65倍であって、平面部分の面積はプランジャ5
の断面積の約61%となっている。ここで、cosec 30°は
2であるから、円錐面部分の間隔Aを詰めるのに必要な
プランジャ5の軸方向移動距離はA×2にほぼ等しく、
平面部分の間隔BもAの2倍となっている。
更にまた、プランジャ5と押圧部材52とを連結する連
結棒51は、プランジャ5が固定吸引子7に接近したとき
に圧力応動部材4の端面が隔壁部12の面に当接して、プ
ランジャ5と固定吸引子7とが接触できないような長さ
に正確に調整し固定してあり、このときに弁開度が最大
となるようになっている。
このように構成された本発明の電磁制御弁は、電磁コ
イル8に通電することによりプランジャ5と固定吸引子
7との対向面に形成された円錐面部分間および平面部分
間の吸引力がバランスよく働き、プランジャ5はプラン
ジャばね6と協働して通電量に比例した軸方向の移動を
し、圧力応動部材4を押し伸ばすように働くから、弁体
2は弁座11から離れる方向に動き、流量が大きい方に作
動点が移動する。
このような本例の制御弁を組み立てるに際しては連結
棒51の長さを正確に調整する必要があるが、それには第
4図に示すような手順によるのが良い。すなわち、まず
弁本体1に圧力応動部材4を取り付け、その中に押圧部
材52を挿入したのち固定吸引子7を組み込んだ電磁コイ
ル8を取り付ける。次に固定吸引子7の孔に連結棒51を
挿通して、その下端部を押圧部材52の孔の中に挿入し、
更にプランジャ5と固定吸引子7との対向面間隔を規定
するための寸法だし治具9を固定吸引子7の上に載せ、
プランジャ5の孔を連結棒51の上端部にあてがったうえ
圧入用治具10によりプランジャ5を押圧して、嵌着固定
する。このとき圧力応動部材4の端面は隔壁部12の面に
当接した状態となっているから、プランジャ5と固定吸
引子7との対向面間隔は正確に寸法だし治具9の厚さと
等しくなる。
なお、連結棒51とプランジャ5とが嵌着されたときは
連結棒51と押圧部材52とは抜き差し自在に挿入されてい
るのが良く、逆に連結棒51と押圧部材52とが嵌着された
ときは連結棒51とプランジャ5とは抜き差し自在に挿入
されているのが良い。これは嵌着作業の後に寸法だし治
具9を取り除くためと、プランジャ5と押圧部材52とが
互いに自由に回転できることが制御弁の作動をより円滑
にするに有効なためである。
上記のように構成された本発明の電磁式制御弁は、作
動圧導入口13から導入された流体圧力が増加するに応じ
て弁座11を通過する流体の量が減少するように作動し、
また電磁コイル8への通電量が増加するに応じて弁座11
を通過する流体の量が増加するように作動点を移動させ
ることができるものである。このときの電磁コイル8の
働きは、弁ばね3、圧力応動部材4、及びプランジャば
ね6による力の釣合い位置をずらせる作用をするだけの
ものであって、固定吸引子7とプランジャ5との間隔が
変化するときの吸引力の変化があまり大きくないから、
電磁コイル8への通電量に対応して滑らかで正確な作動
点調節ができるものである。
〔発明の効果〕
本発明の電磁式制御弁は、電磁コイルへの通電量を調
節することにより円滑な比例制御を行うことができる
が、小型の電磁コイルを使用して高精度の流体制御が容
易に実現できるようにしたものであり、低コストでしか
も高精度であるという特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電磁式制御弁の例の弁閉止状態を示す
断面図であり、 第2図(a)、(b)、(c)はそれぞれ吸引子とプラ
ンジャとの対向面の形状を示す断面図、 第3図は第2図のそれぞれの場合における吸引子とプラ
ンジャとの間隔に対する吸引力の関係を示すグラフ、 第4図は本発明の電磁式制御弁の例を組み立て方法の説
明図、 第5図は従来の電磁式制御弁の断面図である。 1……弁本体、11……弁座、12……隔壁部、13……作動
圧導入口、2……弁体、3……弁ばね、4……圧力応動
部材、41……押圧棒、5……プランジャ、51……連結
棒、52……押圧部材、6……プランジャばね、7……固
定吸引子、8……電磁コイル、9……寸法だし治具、10
……圧入用治具、a……圧力応動部材、b……プランジ
ャ、c……プランジャばね、d……吸引子、e……作動
ばね、f……作動圧導入口、g……弁座、h……弁体、
i……弁ばね、j……電磁コイル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 一哉 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式 会社豊田自動織機製作所内 (56)参考文献 特開 昭57−90475(JP,A) 特開 昭61−116182(JP,A) 特開 平2−76206(JP,A) 実開 昭58−69917(JP,U) 実開 昭60−153506(JP,U) 実開 昭61−1810(JP,U) 実開 平2−92907(JP,U) 実公 昭63−28576(JP,Y2) 実公 昭55−31777(JP,Y2) 実公 昭63−39934(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16K 31/00 - 31/11 H01F 7/16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電磁コイル作動のプランジャによる押圧を
    一方側から受けまた作動流体圧を他方側から受ける圧力
    応動部材によって弁***置を変化させる圧力制御用の電
    磁弁であって、該電磁コイルに設けられた固定吸引子と
    該プランジャとの対向面はそれぞれ頂角(α)が等しい
    円錐面と軸に垂直な平面とから形成され、該円錐面間距
    離Aと該平面間距離Bとは次式: の値が1±0.2の範囲内にあり、該固定吸引子への該プ
    ランジャの最接近位置は該固定吸引子との接触位置より
    遠くに設定されていることを特徴とする電磁式制御弁。
  2. 【請求項2】平面部分の面積とプランジャの断面積の比
    が0.55±0.2の範囲内にあることを特徴とする請求項
    (1)記載の電磁式制御弁。
  3. 【請求項3】円錐面の軸方向の高さHとプランジャの外
    径dの比が0.2±0.1の範囲内にあることを特徴とする請
    求項(1)又は(2)記載の電磁式制御弁。
JP23824390A 1990-09-07 1990-09-07 電磁式制御弁 Expired - Fee Related JP2892473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23824390A JP2892473B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 電磁式制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23824390A JP2892473B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 電磁式制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119271A JPH04119271A (ja) 1992-04-20
JP2892473B2 true JP2892473B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=17027279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23824390A Expired - Fee Related JP2892473B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 電磁式制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892473B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020204137A1 (ja) 2019-04-04 2020-10-08 イーグル工業株式会社 容量制御弁

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3591234B2 (ja) 1997-08-27 2004-11-17 株式会社豊田自動織機 可変容量型圧縮機用制御弁
WO2000050775A1 (fr) 1997-08-27 2000-08-31 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Vanne de reglage a deplacement variable pour compresseur
DE50005279D1 (de) * 1999-11-16 2004-03-18 Continental Teves Ag & Co Ohg Elektromagnetventil
JP2005098310A (ja) * 2000-09-29 2005-04-14 Nok Corp リニアソレノイド及びソレノイドバルブ
JP2006258135A (ja) 2005-03-15 2006-09-28 Denso Corp 電磁弁
JP5443444B2 (ja) * 2011-07-06 2014-03-19 株式会社鷺宮製作所 感圧制御弁
JP5641031B2 (ja) * 2012-01-16 2014-12-17 株式会社デンソー 電磁アクチュエータ
JP2021190497A (ja) * 2020-05-27 2021-12-13 株式会社東芝 ソレノイド装置およびソレノイド装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020204137A1 (ja) 2019-04-04 2020-10-08 イーグル工業株式会社 容量制御弁
US11867312B2 (en) 2019-04-04 2024-01-09 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04119271A (ja) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4546795A (en) Solenoid valve
JP2892473B2 (ja) 電磁式制御弁
US4863142A (en) Electromagnetic solenoid valve with variable force motor
EP1001167B1 (en) Electromagnetic pump
JPS61116182A (ja) ソレノイド
EP1069358A2 (en) Solenoid valve
EP1020690A2 (en) Expansion valve
JP2002098253A (ja) ソレノイドバルブ
JPH10122412A (ja) リニアソレノイド
JP2000277327A (ja) リニアソレノイド及びそれを用いた電磁弁
US5967488A (en) Electrically actuated reed valve
US5000421A (en) Electromagnetic solenoid valve with variable force motor
JP3478997B2 (ja) 比例制御弁
JP4041639B2 (ja) 可変容量コンプレッサの制御弁
JPH0335886Y2 (ja)
JP3095892B2 (ja) 多段式電磁弁
JPS6184484A (ja) 流量制御弁
JPH0510331Y2 (ja)
JPH0440055Y2 (ja)
JPH0718501B2 (ja) 電磁弁
JPH01116306A (ja) ベローズ
JPH024290Y2 (ja)
JPH026308Y2 (ja)
JPH0537103Y2 (ja)
JPH0410653Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees