JP2886365B2 - 杭の施工方法 - Google Patents

杭の施工方法

Info

Publication number
JP2886365B2
JP2886365B2 JP16218791A JP16218791A JP2886365B2 JP 2886365 B2 JP2886365 B2 JP 2886365B2 JP 16218791 A JP16218791 A JP 16218791A JP 16218791 A JP16218791 A JP 16218791A JP 2886365 B2 JP2886365 B2 JP 2886365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
blade
excavation
soil
excavating blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16218791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04360909A (ja
Inventor
貞夫 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KONKURIITO KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON KONKURIITO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KONKURIITO KOGYO KK filed Critical NIPPON KONKURIITO KOGYO KK
Priority to JP16218791A priority Critical patent/JP2886365B2/ja
Publication of JPH04360909A publication Critical patent/JPH04360909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886365B2 publication Critical patent/JP2886365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、中掘工法による杭の
施工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の中掘工法による杭の施工方法とし
て図5〜図7に示すように、杭の中空部にアースオーガ
ーを挿通して杭先端部の直下を掘削し、螺旋羽根によっ
て掘削土を排土しながら杭を圧入し、計画深度において
打撃打止めとしたり、あるいは特殊構造の拡大ビットを
拡翼して拡大掘削し、セメントミルクを注入して根固め
拡大球根を造成する工法が一般に行われている。
【0003】しかしながら、従来の工法においては全長
にわたって螺旋羽根を設けたアースオーガーを使用する
ため、オーガー先端から掘削土を排土してしまい、掘削
土量が多く、長尺の場合に円滑に排土しないと沈設が困
難となることがある。
【0004】また、先端の掘削土を掬って螺旋羽根に載
せ、押し上げて運ぶ作用の場合、十分な掘削土の練り返
しがなされないので、土質によっては羽根や軸に土が付
着し、モーターの負荷となったり、効率的な排土ができ
ず、そのため水を注入したりして改善を図っているが、
そのための作業管理が煩雑であった。
【0005】また、オーガー引き上げと共に、中空部に
は殆ど土が残らないため、先端処理(打撃又は根固め)
に際して杭の中空部内に注水したり、土を戻したりする
必要があり、そのための作業管理が煩雑であった。
【0006】さらに根固め作業の場合、オーガーを上下
動して支持層の骨材となり得る砂や礫を上方に運んでし
まい、根固め球根内への混入を減じてしまう難点があっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、従来のオ
ーガー先端から螺旋羽根によって直接掘削土を排土する
ことによって、排土量が多く、排土が円滑に行われ難い
こと、あるいは杭の中空部内に土が残らない等の課題を
解決することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、先端に掘削
刃3を、またその上方の所要範囲に複数の攪拌翼4を所
要間隔で設け、さらにその上方に螺旋羽根5を有する掘
削ロッド2を杭の中空部に挿通し、中掘工法により杭1
を沈設する途中において、適宜掘削ロッド2を正逆回転
しながら反復的に上下動し、攪拌翼4によりその周辺の
掘削土を攪拌して泥土化し、掘進に伴って上昇する泥土
6を螺旋羽根5により排出するようにした杭の施工方法
を提案するものである。
【0009】
【作用】先端の掘削刃3によって掘削された土は、オー
ガー先端部の攪拌翼4が位置する杭中空部内に送り込ま
れ、掘進途中において掘進を一時中断して適宜掘削ロッ
ド2を正逆回転しながら反復的に上下動することによ
り、掘削土は攪拌翼に攪拌されて充分に練り返された泥
土6となる。
【0010】その後再び掘進を開始すると、その掘進に
つれて泥土6は下からの掘削土に順次押し上げられて掘
削ロッド2の上方の螺旋羽根5に載り、螺旋羽根5や軸
に付着することなく上方に円滑に排出され、掘削ロッド
2の回転負荷も軽減される。
【0011】このような掘進と攪拌工程を必要に応じて
複数回繰り返しながら杭を圧入すれば、泥土6は常に杭
1の中空部の下部に残り、ボイリングによる支持層の緩
みを防止することができると共に、計画深度において拡
大掘削して根固め液(セメントミルク)を注入する際
に、骨材としての砂礫が充分に残り、強度の高い拡大球
根8により充分な支持力が得られる。
【0012】
【実施例】杭1の中空部に挿入する掘削ロッド2は、そ
の先端に径方向に拡縮自在な拡大掘削刃3が取付けら
れ、その上方の所要範囲に上下に所定間隔で複数の攪拌
翼4が取付けられており、この攪拌翼部分の上方に螺旋
羽根5が取付けられている。
【0013】中掘施工に際しては、杭1の中空部に挿入
した掘削ロッド2の先端の掘削刃3により杭1の直下の
地盤を掘削しながら杭1を圧入し、攪拌翼4の設置長さ
範囲程度に掘進した都度、掘進を一時中断して掘削ロッ
ド2を正逆回転しながら反復的に上下動させ、攪拌翼4
の周辺の掘削土を攪拌し、充分に練り返した泥土6とす
る。
【0014】そしてさらに所要深度まで掘進した後、上
記同様に掘削土を攪拌翼4により攪拌し、さらに必要に
応じて同様の掘進と攪拌の工程を複数回繰り返して設計
深度まで杭1を沈設する。
【0015】このように適宜攪拌されて生成された泥土
6は、掘進の進行につれて新たに掘削されて杭1の中空
部内に送り込まれる掘削土に下から押し上げられ、順次
上方の螺旋羽根5に載せられて上方に円滑に排出され
る。
【0016】この場合、掘削土及び泥土6は常に杭1の
中空部の下部に残るため、ボイリングによる支持層の緩
みを防止することができる。
【0017】杭1が計画深度に到達した後、拡大掘削刃
3により拡大掘削しながら、掘削ロッド2の先端の注入
孔7から根固め液(セメントミルク等)を注入して拡大
球根8を造成する。
【0018】この際、残った泥土6には骨材としての砂
礫が充分に残り、強度の高い拡大球根8により充分な支
持力が得られる。
【0019】なお、攪拌羽根4の攪拌を良好にするため
に、杭1の中空部内にエアー、水、ベントナイト泥水等
を注入しても良い。
【0020】
【発明の効果】以上の通りこの発明によれば、掘削土を
攪拌翼で攪拌して充分に練り返された泥土化してから排
出するので、排土及び杭の沈設が円滑になり、オーガー
の負荷も軽減される。
【0021】泥土は常に杭中空部の下部に残るので、排
土量が少なく、またボイリングによる支持層の緩みを防
止することができると共に、埋め戻しや水張りの手間も
少なくて済む。
【0022】拡大掘削して根固め液を注入する際に、骨
材としての砂礫が充分に残り、強度の高い拡大球根によ
り充分な支持力が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の施工態様を示す縦断面図。
【図2】この発明の施工態様を示す縦断面図。
【図3】この発明の施工態様を示す縦断面図。
【図4】この発明の施工態様を示す縦断面図。
【図5】従来の施工態様を示す縦断面図。
【図6】従来の施工態様を示す縦断面図。
【図7】従来の施工態様を示す縦断面図。
【符号の説明】
1 杭 2 掘削ロッド 3 掘削刃 4 攪拌翼 5 螺旋羽根 6 泥土 7 注入孔 8 拡大球根
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 7/00 E21B 7/28 E21B 7/30 E21B 10/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に掘削刃を、またその上方の所要範
    囲に複数の攪拌翼を所要間隔で設け、さらにその上方に
    螺旋羽根を有する掘削ロッドを杭の中空部に挿通し、中
    掘工法により杭を沈設する途中において、適宜前記掘削
    ロッドを正逆回転しながら反復的に上下動し、前記攪拌
    翼によりその周辺の掘削土を攪拌して泥土化し、掘進に
    伴って上昇する泥土を前記螺旋羽根により排出すること
    を特徴とする杭の施工方法。
  2. 【請求項2】 掘削刃として径方向に拡縮自在な拡大掘
    削刃を用い、所要深度において拡大掘削して根固液を注
    入することを特徴とする「請求項1」記載の杭の施工方
    法。
JP16218791A 1991-06-05 1991-06-05 杭の施工方法 Expired - Lifetime JP2886365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16218791A JP2886365B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 杭の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16218791A JP2886365B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 杭の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04360909A JPH04360909A (ja) 1992-12-14
JP2886365B2 true JP2886365B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=15749661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16218791A Expired - Lifetime JP2886365B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 杭の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2886365B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4853132B2 (ja) * 2001-03-29 2012-01-11 Jfeスチール株式会社 基礎杭の施工方法
JP2003097171A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Giken Seisakusho Co Ltd オーガ装置および削孔方法
CN111927308B (zh) * 2020-06-29 2022-12-13 中国华电科工集团有限公司 一种建筑工程用直驱打桩机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04360909A (ja) 1992-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10204876A (ja) 杭による地盤改良工法
JP5045971B2 (ja) 既製杭の埋設方法及び先端金具
JP2886365B2 (ja) 杭の施工方法
JP2700781B2 (ja) ソイルセメント杭の施工法
JP4360745B2 (ja) 既製杭の施工方法
JPH07269260A (ja) 削孔方法、杭の沈設方法および地盤の改良工法と堀削装置
JP4200237B2 (ja) 基礎杭の構築方法
JP4069973B2 (ja) 杭埋設工法
JP3524433B2 (ja) 硬質層を有する軟質地盤の改良工法
JP2836808B2 (ja) ソイルセメント杭工法用削孔攪拌機
JP7430103B2 (ja) 杭引き抜き孔の地盤改良方法
JP2899671B2 (ja) 連続掘削ソイルセメント壁工法および施工用掘削機
JP2004011241A (ja) 杭の埋設工法及びこれに使用する掘削装置
JPS6128770B2 (ja)
JPH0627405B2 (ja) 既製杭埋設工法
JPS6321796B2 (ja)
JP3099041B2 (ja) 杭の施工法
JP3679377B2 (ja) 地中杭の造成方法
JP2811038B2 (ja) 大径曲げ引張り補強体とその築造方法
JPH0657942B2 (ja) 既製杭の沈設工法
JPS6131246B2 (ja)
JP3965451B2 (ja) 杭埋設工法
JPH0629509B2 (ja) 現場造成杭の施工法
JP3727017B2 (ja) ソイルセメント杭の施工法
JPS6139445B2 (ja)