JP2885085B2 - 保水性舗装ブロック - Google Patents

保水性舗装ブロック

Info

Publication number
JP2885085B2
JP2885085B2 JP6223198A JP22319894A JP2885085B2 JP 2885085 B2 JP2885085 B2 JP 2885085B2 JP 6223198 A JP6223198 A JP 6223198A JP 22319894 A JP22319894 A JP 22319894A JP 2885085 B2 JP2885085 B2 JP 2885085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pavement block
main body
block main
pavement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6223198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0885907A (ja
Inventor
英孝 小宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOBAYASHIGUMI KK
Original Assignee
OOBAYASHIGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOBAYASHIGUMI KK filed Critical OOBAYASHIGUMI KK
Priority to JP6223198A priority Critical patent/JP2885085B2/ja
Publication of JPH0885907A publication Critical patent/JPH0885907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885085B2 publication Critical patent/JP2885085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ビルの屋上や歩道に
敷き詰められる舗装ブロックにおいて、特に蒸発冷却を
利用するようにした保水性舗装ブロックに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ビルの
屋上や都市部における道路の路面は一般にコンクリート
やアスファルトによって覆われているが、これら舗装材
料で覆われた建物屋上や道路では夏季の日中における温
度上昇が著しく、また夜間ではこの熱が放熱し、都市部
におけるヒ―トアイランド現象など熱的環境を悪化させ
る一因となっている。
【0003】これに対し、天然芝をユニット化して植え
込むことにより、温度を下げるシステムが開発され、緑
化も図ることができるメリットがあるものの、熱的効果
だけを期待する屋上には高価過ぎるし、歩道などでは歩
行による損傷などがあり、実用化には問題がある。
【0004】また、屋上などにおける散水システムは水
の熱吸収率が高いことから、撒いた直後に日射熱で水蒸
気に変換されてしまい、持続性がないため水資源の確保
の上からも好ましいとは言えない。
【0005】更に珪酸カルシウム板などの吸水性断熱材
を舗装ブロックに用いることも検討されているが、この
もの自体の吸水能力は十分でなく、汚れ易く強度的にも
脆弱である問題があった。
【0006】この発明は以上の問題を解決するものであ
り、その目的とするところは舗装ブロックの下部に人工
的な水溜まりを設け、ここに溜められた水を徐々に蒸発
させ、その蒸発潜熱をビルの屋上や歩道路面の冷却に利
用できるようにした保水性舗装ブロックを提供するもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、この発明は、所定の縦横厚み寸法に形成された透水
性の舗装ブロック本体と、該舗装ブロック本体の下面に
設けられた上面開口の容器状保水タンクと、前記舗装ブ
ロック本体の下面に一体化されて前記保水タンク内に垂
下された不織布とを備えたことを特徴とするものであ
る。
【0008】
【作用】以上の構成によれば、保水タンクが人工的な水
溜まりとなり、降雨や散水時にはこの部位に水が蓄えら
れる。溜められた水は不織布の毛管現象により上昇し、
舗装ブロック本体において蒸発し、その蒸発潜熱によっ
て舗装ブロックを冷却する。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳
細に説明する。図1はこの発明にかかる保水性舗装ブロ
ックを示す斜視図、図2は同断面図である。
【0010】図における舗装ブロックは、所定の縦横厚
み寸法に形成された舗装ブロック本体1と、舗装ブロッ
ク本体1の下面に嵌合された、同一外径寸法であって容
器状をした保水タンク2とからなっている。
【0011】舗装ブロック本体1は、連続気泡性コンク
リートなどの透水性素材を縦横300mm,厚さ60mmの
正方形に成形した透水性のプレキャストブロックであっ
て、その下面には複数の不織布のリボン3の一端が埋設
状態に一体化され、保水タンク2内に垂下されている。
【0012】保水タンク2はプラスチック,再生プラス
チックなどの成形体からなる上面開口した矩形状の浅底
容器であって、前記舗装ブロック本体1と同様,縦横3
00mmで、深さ50mm程度に形成されたものである。
【0013】また、この保水タンク2の四隅には補強と
前記舗装ブロック本体1の位置決めを兼用したガイドポ
スト4が立設され、前記舗装ブロック本体1の四隅に形
成された切欠き1aをガイドポスト4に沿って下降させ
ることで両者が一致し、一枚の舗装ブロックとして機能
させることができるようになっている。
【0014】また敷設方法は一般の舗装ブロックと変わ
りがなく、設置した状態ではその上部に加わる荷重や踏
み圧、衝撃に十分な抵抗性を有し、通常の舗装ブロック
と同様の機能を備えている。
【0015】以上の構成の舗装ブロックはビルの屋上の
床材、或いは歩道の敷石ブロックとして用いられ、その
施工方法も従来と同じであり、例えば既存のビルの屋上
に敷設する場合には、既存の床5上などに敷設し、縦横
に敷き並べる。また必要に応じて,接着剤,目地材など
を用いて固定することもできる。
【0016】これら敷き詰められた舗装ブロック上に散
水や降雨などにより図2の矢印のごとく水が散布される
と、この水は舗装ブロック本体1の内部を浸透し保水タ
ンク2内に溜められる。
【0017】舗装ブロック一枚当たりの保水量はおおよ
そ保水タンク2の容積によって定まり、保水タンク2を
オーバフローした水は従来通り適宣の排水溝などを伝っ
て速やかに排水される。
【0018】したがって、散水ないし降雨の後は、保水
タンク2内に溜められた水が不織布3の毛管現象により
図2の矢印のごとく上昇して舗装ブロック本体1内に浸
透し、この浸透水により適度に湿った状態が維持される
が、その表面は日照によって乾燥した状態に保たれ、表
面の濡れによる歩行の障害などを防止する。
【0019】そして、日照により表面温度が上がると、
浸透水はこの熱を順次吸収して表面から気化して蒸発さ
れるが、その蒸発分は保水タンク2から順次供給され
る。蒸発した水はその蒸発潜熱で舗装ブロック本体1を
冷却することとなり、過度の温度上昇を防止することに
なる。
【0020】なお、この蒸発は、保水タンク2内に蓄え
られた水が消費されるまで持続するため、自然降雨のサ
イクル、或いは降雨がない場合には時々の散水などによ
って十分その冷却能力を持続する。
【0021】
【発明の効果】以上実施例によって詳細に説明したよう
に、この発明に係る保水性舗装ブロックにあっては、保
水タンクが人工的な水溜まりとなり、降雨や散水時には
この部位に水が蓄えられ、溜められた水は不織布の毛管
現象により上昇し、舗装ブロック本体において蒸発し、
その蒸発潜熱によって舗装ブロックを冷却するため、夏
季におけるビルの屋上や歩道などの路面の過度の温度上
昇を適度に抑制してビルの最上階や街路の熱環境を改善
し、冷房負荷の軽減を図ることができ、都市部などにお
けるヒートアイランド現象などの緩和に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による保水性舗装ブロックの分解斜視
図である。
【図2】同断面図である。
【符号の説明】
1 透水性舗装ブロック本体 2 保水タンク 3 不織布

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の縦横厚み寸法に形成された透水性
    の舗装ブロック本体と、該舗装ブロック本体の下面に設
    けられた上面開口の容器状保水タンクと、前記舗装ブロ
    ック本体の下面に一体化されて前記保水タンク内に垂下
    された不織布とを備えたことを特徴とする保水性舗装ブ
    ロック。
JP6223198A 1994-09-19 1994-09-19 保水性舗装ブロック Expired - Fee Related JP2885085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6223198A JP2885085B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 保水性舗装ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6223198A JP2885085B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 保水性舗装ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0885907A JPH0885907A (ja) 1996-04-02
JP2885085B2 true JP2885085B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=16794341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6223198A Expired - Fee Related JP2885085B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 保水性舗装ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2885085B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001691A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 保水部材、潅水構造体及びこの潅水構造体の保水性ブロックへの給水方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3346541B2 (ja) * 1999-06-07 2002-11-18 株式会社セフト研究所 冷却機
JP4084227B2 (ja) * 2003-04-01 2008-04-30 鹿島建設株式会社 湿潤性舗装システム
JP2006241926A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Shinichiro Hayashi 区画枠体およびそれを敷き設するブロック舗装
JP2007051463A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Daikure Co Ltd 路面冷却道路構造
JP2007053970A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Shikoku Chem Corp 屋上用路床ブロック並びにこれを用いた屋上用路床構造
JP4976233B2 (ja) * 2007-08-27 2012-07-18 古河電気工業株式会社 貯水ユニット及び保水性舗装
CN112211057B (zh) * 2020-10-20 2021-11-09 福建中设工程咨询有限公司 一种城市道路雨水收集***及其施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001691A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 保水部材、潅水構造体及びこの潅水構造体の保水性ブロックへの給水方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0885907A (ja) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2885085B2 (ja) 保水性舗装ブロック
CN109594446B (zh) 一种城市道路铺面结构
JP2007270487A (ja) 保水性舗装構造および舗装用保水性ブロック
JP3496475B2 (ja) 湿潤性舗装システム
JP2006304760A (ja) 雨水貯溜層の貯溜水を毛管現象で基盤層が吸水し緑化基盤、放熱基盤とする軽質炭酸カルシウムを主要基盤材に使用した建築物屋上,壁面のヒートアイランド現象軽減工法
JP3589035B2 (ja) 湿潤性舗装構造およびその施工方法
JP2007197914A (ja) 建造物の冷却材及び冷却方法
JP3893808B2 (ja) 湿潤性舗装システム
KR100426321B1 (ko) 옥상 퍼팅 그린 및 그 시공방법
JP4976233B2 (ja) 貯水ユニット及び保水性舗装
JP4143558B2 (ja) 路盤材ブロックと保水性道路
JP3839016B2 (ja) ブロック置き敷き露天床構造
JP2004132143A (ja) 保水性舗装
JP3891314B2 (ja) 透水性ブロック及びその製造方法
CN107653763B (zh) 一种储水蒸发降温地砖
KR200146295Y1 (ko) 옥상용 인공 지반
JP2002180562A (ja) 建物の冷却構造
CN2435422Y (zh) 自然调和降温地面砖
JPH0885905A (ja) 保水性舗装
JP2002364130A (ja) 軽量保水性断熱屋根
JP2006125015A (ja) 気化熱を利用した断熱材とそれを用いる断熱工法および植栽地盤用保水マット
JP3588632B2 (ja) アスファルト舗装表層及び舗装構造
JP2012067566A (ja) 保水設備
CN216688867U (zh) 一种用于人行道铺设的透水保水砖
JP3747222B2 (ja) 保水性舗装体および保水性舗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees