JP2880955B2 - 携帯電話装置 - Google Patents

携帯電話装置

Info

Publication number
JP2880955B2
JP2880955B2 JP8182012A JP18201296A JP2880955B2 JP 2880955 B2 JP2880955 B2 JP 2880955B2 JP 8182012 A JP8182012 A JP 8182012A JP 18201296 A JP18201296 A JP 18201296A JP 2880955 B2 JP2880955 B2 JP 2880955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
electric field
field strength
switch
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8182012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1028087A (ja
Inventor
康浩 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP8182012A priority Critical patent/JP2880955B2/ja
Priority to AU28562/97A priority patent/AU738036B2/en
Priority to GB0102459A priority patent/GB2356305B/en
Priority to US08/893,452 priority patent/US5933769A/en
Priority to GB9714712A priority patent/GB2315378B/en
Publication of JPH1028087A publication Critical patent/JPH1028087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880955B2 publication Critical patent/JP2880955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6016Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers in the receiver circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話装置に関
し、特に受信状態に応じて受話回路の周波数特性を変化
させると共に、受信状態に応じて受話路を切断する携帯
電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話装置を使用しながら自動車等で
移動すると受信電界強度が時々刻々複雑に変化するフェ
ージングが発生する。従来、携帯電話装置などの無線通
信を行う電子機器は、電界強度のレベル低下による雑音
(例えば、フェージングノイズ)の影響を軽減するため
に例えば特開昭60−247337号公報に示されるよ
うに、受信不良を検出して受信回路に設けられたバンド
パスフィルタの通過帯域幅を制御することによって聴感
上良好な再生音を得るようになっていた。
【0003】図4は、電界強度と発生する雑音レベルの
関係を示した図である。電界強度がE1以上であれば雑
音レベルは一定となり、雑音は殆ど発生しない。逆に電
界強度がE1を下回ると雑音レベルは急激に増加する傾
向がある。上述した従来技術では電界強度がE1以下と
なった時に受信回路に設けられたフィルタの周波数特性
を制御することによって聴感上良好な再生音を得るよう
になっている。
【0004】一方、他の従来の携帯電話装置では、通話
中に基地局との間で音声と共に送信および受信している
監視信号を利用することによって、受信状態の悪化によ
る雑音の発生を抑えていた。具体的には、通話中の受信
状態が悪化すると、すなわち図4において電界強度がE
3以下になり、会話に支障をきたす程度の雑音が受話器
に発生すると、音声信号と共に送受信している監視信号
に誤りが発生することを利用して、監視信号の誤りを検
出すると受信状態が悪化したと判断して受話路をオフに
し、再び監視信号が正常に受信されると受話路をオンし
ていた。
【0005】図5にこの従来の携帯電話装置の構成を示
す。アンテナ1で受信された電波は受信回路2で復調さ
れる。次に、音声とデータを音声用フィルタ3とデータ
用フィルタ4とによって分離し、音声は受話アンプ7を
通り受話器8より出力され、データは制御部6に入力さ
れ処理される。監視信号はデータとして制御部6に入力
されるが、図4のE3以下の電界強度となった時に監視
信号の誤りを検出すると、受信状態が悪化したと判断し
てスイッチ5をオフにし、再び監視信号が正常に受信さ
れるとスイッチ5をオンしていた。これにより、受信状
態が悪化した時に受話器8から音声信号が出力されなく
なり、結果として受信状態の悪化による雑音の発生を抑
えていた。
【0006】また、受信状態によって変化する受信電界
強度信号(以下、RSSIと略す)が受信回路2より制
御部6に入力され、これをLCDなどの表示装置9に表
示することによって利用者に受信状態を通知していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図5に示した従来の技
術では、監視信号の誤り発生によって受話路を切断する
までの間に受話器から雑音がある時間聞こえてしまうと
いう問題点がある。また、監視信号の誤り発生によって
受話路を切断している時には受話器から音が出なくなる
が、受信電界強度が低下したためなのか、他の理由(例
えば基地局側が音声をオフにしている)によるものなの
かが判別できなかった。
【0008】本発明の目的は、上述した欠点を解決し、
受信電界が悪化した時に受話器から聞こえる雑音のレベ
ルを低減するとともに、受信電界強度が低下して受話器
から音が出なくなった場合に利用者に不安を与えない携
帯電話装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話装置
は、アンテナで受信された電波を入力して復調,変調
し、前記電波の受信電界強度を検出する受信回路と、前
記復調,変調された電波から音声信号を分離する音声用
フィルタと、前記復調,変調された電波から制御信号と
前記受信電界強度の信号とさらに外部からの信号とを取
得し、前記取得した情報,信号から全体を制御する制御
部と、前記受信電界強度が、規定された値E2を超え雑
音が大きくなるとき前記音声信号を切断するスイッチ
と、前記電波の受信電界強度があらかじめ定められた値
E1と前記規定された値E2との間にあるとき、前記音
声信号の周波数を制御可能な音声帯域のフィルタである
スイッチドキャパシタフィルタと、前記スイッチドキャ
パシタフィルタの動作クロックを発生するクロック発生
回路と、受信状態の悪化により受信路をオフしたことを
表示する表示装置と、前記外部の信号であり利用者が前
記規定された値E2を設定することのできる外部スイッ
チと、前記音声信号を増幅する受話アンプと、前記増幅
された音声信号を出力するスピーカーと、前記アンテナ
と前記受信回路と前記スイッチと前記スイッチドキャパ
シタフィルタと前記受話アンプと前記スピーカーとを接
続する受話路とを備え、利用者はあらかじめ前記外部ス
イッチにより前記受信電界強度の値E2を設定しておく
と、前記制御部は、前記受信電界強度信号から前記受信
電界強度が値E1を超えると、前記クロック発生回路へ
クロック発生を指示し、前記クロック発生回路はクロッ
ク信号を発生し前記クロック信号を前記スイッチドキャ
パシタフィルタへ送信し、前記スイッチドキャパシタフ
ィルタは前記クロック信号を受信すると前記クロック信
号にしたがって前記音声信号の周波数の高域周波数成分
をカットオフし、さらに制御部は、前記受信電界強度信
号から前記受信電界強度が前記設定された値E2を超え
ると、前記スイッチへ前記受話路をオフする指示をし、
前記スイッチは前記指示により前記音声信号をオフし、
前記制御部は前記音声信号がオフされると前記表示装置
に前記音声信号のオフを表示することを特徴とする。
【0010】さらに本発明の携帯電話装置は、アンテナ
より受信する電波の電界強度を信号化した受信電界強度
信号によって、クロック発生回路のクロックで制御され
たスイッチドキャパシタフィルタにより音声信号の高域
周波数成分をカットオフし、またはスイッチにより前記
音声信号をオフする携帯電話装置において、外部スイッ
チを設け、前記音声信号をオフする前記電界強度の値を
利用者が前記外部スイッチにより設定することを特徴と
する。
【0011】
【0012】
【発明の実施の形態】次に本発明の携帯電話装置の実施
例について図面を参照して説明する。図1は本発明の一
実施例のブロック図である。
【0013】この携帯電話装置は、図5に示した構成に
加えて、カットオフ周波数を制御可能な音声帯域のフィ
ルタとしてスイッチドキャパシタフィルタ(SCF)1
0と、このSCFの動作クロックを発生するクロック発
生回路11と、利用者が設定可能な外部スイッチとをさ
らに備えている。制御部6は、RSSIに応じてクロッ
ク発生回路11の発生周波数を制御すると共に、外部ス
イッチ12の設定に対応したRSSIによって受話路に
設けられたスイッチ5の開・閉を制御するとともに、さ
らに受信状態の悪化によって受話路をオフした場合に
は、受信状態の悪化によって受話路をオフしたことを表
示装置9に表示する。
【0014】以上のような構成の携帯電話装置におい
て、アンテナ1で受信された電波は受信回路2で復調さ
れる。次に、音声とデータを音声用フィルタ3とデータ
用ファイル4とによって分離し、音声は受話アンプ7を
通り受話器8より出力され、データは制御部6に入力さ
れ処理される。ここまでは、従来の技術と同じである。
【0015】次に、制御部6は受信回路2から入力され
たRSSIによって受信状態を表示装置9に表示すると
共に、RSSIによって受信状態の悪化を検出するとフ
ィルタ10の周波数特性を変化させる。具体的には、ク
ロック発生回路11から発生するクロックの周波数を制
御部6によって変化させることによりSCF10の通過
周波数帯域特性を変化させている。
【0016】図2はクロック周波数を変化させた時のロ
ーパス型のSCFの周波数特性を示している。クロック
周波数をf1→f2と変化させることによってカットオ
フ周波数がf1′→f2′と変化する。ここでf1′を
3kHz付近に、f2′を1kHz付近に設定すること
によって、受信状態が悪化した時に発生する雑音の耳障
りな高域周波数成分(約1〜3kHz)を減衰すること
が可能となる。この時、ローパスフィルタの代わりにバ
ンドパスフィルタを用いても同様の効果が得られる。
【0017】この状態からさらにRSSIが低下した場
合は、制御部6は受話路に設けられたスイッチ5をオフ
する。この時、スイッチ5をオフする電界強度は、外部
スイッチ12によって設定する。外部スイッチ12に
は、可変抵抗器を使用することによって連続的にスイッ
チ5をオンまたはオフする電界強度を設定することがで
きる。またスイッチ5をオフしている時は、制御部6は
表示装置9に受話路をオフしていることを表示する(例
えば「ミュート」などの文字を表示する)。
【0018】図3は、電界強度とクロック周波数の組合
せを示した例である。電界強度が充分にある場合はカッ
トオフ周波数をf1′に設定し、受話音声の明瞭度を確
保する。電界強度EがE2<E≦E1の時は、カットオ
フ周波数をf2′に設定し雑音の高域成分を減衰させ
る。電界強度EがE≦E2の時は、受話路のスイッチ6
をオフにし、音声信号を切断する。ここで、E2の値は
E1〜E3の間で自由に設定して良い。
【0019】従来技術では、図4に示したように電界強
度がE1以下となった時に受信回路に設けられたフィル
タの周波数特性を制御することによって聴感上良好な再
生音を得るようになっており、さらにE3以下の電界強
度となった時には監視信号の誤りを検出することによっ
て受話路に設けたスイッチをオフしていたが、本発明の
携帯電話装置ではE1〜E3の間の電界強度である任意
の電界強度E2以下となった時に受話路をオフするよう
に利用者が設定可能とした点が特徴となっている。
【0020】
【発明の効果】携帯電話装置を使用しながら自動車等で
移動するとフェージングノイズが発生するが、本発明に
よればフェージングノイズによる不快感を明瞭度を犠牲
にすることなく軽減することができる。その理由は、本
発明によれば、フェージングノイズが発生する時の電界
強度が、受話路をオフする電界よりも高く音声信号を切
断するまでに至らない場合には、受話回路の周波数特性
が変化し耳障りとなる雑音の周波数成分を減衰させると
共に、さらに電界強度が低下した場合には、電界強度が
所定の値となった時に、受話路を切断することが可能と
なるからである。また雑音が発生しない電界強度では、
通話時の明瞭度を充分確保することができる。
【0021】また、本発明によれば、受話器から音が出
なくなった時に、利用者に与える不安感を解消すること
ができる。その理由は、受信電界強度の低下によって受
話路をオフしている時は、表示装置にその旨が表示され
ることによって、利用者が受信状態が悪化したために受
話器から音が出なくなっていることを確認することがで
きるためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話装置の一実施例を示すブロッ
ク図である。
【図2】クロック周波数を変化させた時のローパス型の
SCFの周波数特性を示す図である。
【図3】電界強度とクロック周波数の組合せを示す図で
ある。
【図4】電界強度と発生する雑音レベルの関係を示した
図である。
【図5】従来の携帯電話装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 受信回路 3 音声用フィルタ 4 データ用フィルタ 5 スイッチ 6 制御部 7 受話アンプ 8 受話器 9 表示装置 10 フィルタ 11 クロック発生回路 12 外部スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 7/24 - 7/26 102 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンテナで受信された電波を入力して復
    調,変調し、前記電波の受信電界強度を検出する受信回
    路と、 前記復調,変調された電波から音声信号を分離する音声
    用フィルタと、 前記復調,変調された電波から制御信号と前記受信電界
    強度の信号とさらに外部からの信号とを取得し、前記取
    得した情報,信号から全体を制御する制御部と、 前記受信電界強度が、規定された値E2を超え雑音が大
    きくなるとき前記音声信号を切断するスイッチと、 前記電波の受信電界強度があらかじめ定められた値E1
    と前記規定された値E2との間にあるとき、前記音声信
    号の周波数を制御可能な音声帯域のフィルタであるスイ
    ッチドキャパシタフィルタと、 前記スイッチドキャパシタフィルタの動作クロックを発
    生するクロック発生回路と、 受信状態の悪化により受信路をオフしたことを表示する
    表示装置と、 前記外部の信号であり利用者が前記規定された値E2を
    設定することのできる外部スイッチと、 前記音声信号を増幅する受話アンプと、 前記増幅された音声信号を出力するスピーカーと、 前記アンテナと前記受信回路と前記スイッチと前記スイ
    ッチドキャパシタフィルタと前記受話アンプと前記スピ
    ーカーとを接続する受話路とを備え、 利用者はあらかじめ前記外部スイッチにより前記受信電
    界強度の値E2を設定しておくと、前記制御部は、前記
    受信電界強度信号から前記受信電界強度が値E1を超え
    ると、前記クロック発生回路へクロック発生を指示し、
    前記クロック発生回路はクロック信号を発生し前記クロ
    ック信号を前記スイッチドキャパシタフィルタへ送信
    し、前記スイッチドキャパシタフィルタは前記クロック
    信号を受信すると前記クロック信号にしたがって前記音
    声信号の周波数の高域周波数成分をカットオフし、さら
    に制御部は、前記受信電界強度信号から前記受信電界強
    度が 前記設定された値E2を超えると、前記スイッチへ
    前記受話路をオフする指示をし、前記スイッチは前記指
    示により前記音声信号をオフし、前記制御部は前記音声
    信号がオフされると前記表示装置に前記音声信号のオフ
    を表示することを特徴とする携帯電話装置。
  2. 【請求項2】アンテナより受信する電波の電界強度を信
    号化した受信電界強度信号によって、クロック発生回路
    のクロックで制御されたスイッチドキャパシタフィルタ
    により音声信号の高域周波数成分をカットオフし、また
    はスイッチにより前記音声信号をオフする携帯電話装置
    において、 外部スイッチを設け、前記音声信号をオフする前記電界
    強度の値を利用者が前記外部スイッチにより設定するこ
    とを特徴とする携帯電話装置。
JP8182012A 1996-07-11 1996-07-11 携帯電話装置 Expired - Fee Related JP2880955B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182012A JP2880955B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 携帯電話装置
AU28562/97A AU738036B2 (en) 1996-07-11 1997-07-09 Portable telephone capable of decreasing noise
GB0102459A GB2356305B (en) 1996-07-11 1997-07-11 Portable telephone capable of decreasing noise
US08/893,452 US5933769A (en) 1996-07-11 1997-07-11 Portable telephone capable of decreasing noise
GB9714712A GB2315378B (en) 1996-07-11 1997-07-11 Portable telephone Capable of decreasing noise

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8182012A JP2880955B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 携帯電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1028087A JPH1028087A (ja) 1998-01-27
JP2880955B2 true JP2880955B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=16110794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8182012A Expired - Fee Related JP2880955B2 (ja) 1996-07-11 1996-07-11 携帯電話装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5933769A (ja)
JP (1) JP2880955B2 (ja)
AU (1) AU738036B2 (ja)
GB (1) GB2315378B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6167246A (en) * 1997-05-09 2000-12-26 Micrel Incorporated Fully integrated all-CMOS AM receiver
US6134282A (en) * 1997-06-18 2000-10-17 Lsi Logic Corporation Method for lowpass filter calibration in a satellite receiver
US6263192B1 (en) * 1998-05-07 2001-07-17 Uniden America Corporation Methods and apparatus for DC-DC converter synchronization in a mobile DC-powered device
US6324508B1 (en) 2000-05-19 2001-11-27 Eastlane Construction Software, Inc. Automated method for a takeoff estimate of construction drawings
DE60233131D1 (de) * 2002-08-05 2009-09-10 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Schaltung zur Ansteuerung kleiner elektrodynamischer Wandler in Audiosystemen in Abhängigkeit von Merkmalen des Eingangssignals

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152414A (en) * 1978-05-22 1979-11-30 Hitachi Ltd Squelch system of fm mobile radio equipment
CA1190289A (en) * 1981-04-28 1985-07-09 Nippon Hoso Kyokai Fm signal demodulation system
MX151560A (es) * 1981-08-31 1984-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd Mejoras a sistema de demodulacion de alta sensibilidad para senales de f.m. de television
JPS60247337A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Hitachi Ltd 受信機
US4716407A (en) * 1985-10-07 1987-12-29 Motorola, Inc. Trunked communication system true priority channel scan
JPS6373720A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Hitachi Ltd 受信機
JPH03171832A (ja) * 1989-11-29 1991-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動無線の受信方法
US5257416A (en) * 1991-02-04 1993-10-26 Motorola, Inc. Method for dynamically changing channel priority for scan in a receiver
US5214790A (en) * 1991-03-11 1993-05-25 Motorola, Inc. Enhanced talkgroup scan algorithm
US5498998A (en) * 1992-11-16 1996-03-12 Gehrke; James K. Method for adjusting the output frequency of a frequency synthesizer
JPH06284064A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Toshiba Corp 移動無線通信装置
JPH07273840A (ja) * 1994-03-25 1995-10-20 Nec Corp 音声帯域制御機能を有する移動電話機
JPH08139663A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Nippon Ido Tsushin Kk 移動通信端末
FI99068C (fi) * 1995-01-27 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä kaiutintoiminnan parantamiseksi matkapuhelimessa sekä matkapuhelin
US5884181A (en) * 1996-01-19 1999-03-16 Bell Communications Research, Inc. Interference reduction in shared-frequency wireless communication systems
US5806002A (en) * 1996-10-31 1998-09-08 Motorola, Inc. Method of scanning using resource analysis
US5862466A (en) * 1997-01-09 1999-01-19 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for automatically balancing a radio-frequency mixer
US5852772A (en) * 1997-02-25 1998-12-22 Ericsson Inc. Receiver IF system with active filters
US5870513A (en) * 1997-06-17 1999-02-09 Cable Television Laboratories, Inc. Bidirectional cable network with a mixing tap for suppressing undesirable noise in signals from a remote end of the network

Also Published As

Publication number Publication date
AU738036B2 (en) 2001-09-06
AU2856297A (en) 1998-01-22
GB2315378B (en) 2001-06-06
GB2315378A (en) 1998-01-28
US5933769A (en) 1999-08-03
JPH1028087A (ja) 1998-01-27
GB9714712D0 (en) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5734987A (en) Noise-controlled communication apparatus
JP2880955B2 (ja) 携帯電話装置
JP3022807B2 (ja) 携帯電話装置
JP4101637B2 (ja) 携帯電話端末
WO2000014912A1 (fr) Procede de mesure pour dispositif de communications
JP2933545B2 (ja) 携帯電話機
JP4137369B2 (ja) 無線送信機及びこの無線送信機を用いた無線装置
JPH0537409A (ja) 移動通信装置
JP3056614B2 (ja) 無線通信装置
JP3946915B2 (ja) スケルチ回路
JPH11163977A (ja) 携帯電話機
JP4599786B2 (ja) 携帯端末および携帯端末のノイズ除去方法
KR20060023235A (ko) 외부 노이즈 제거 기능을 갖는 이동통신단말기
JP3954989B2 (ja) スピーカ内蔵電話機、pllループゲイン調整方法、及びプログラム
JP2721037B2 (ja) コードレス電話機の送受信制御回路
JPH08320154A (ja) 携帯型電話装置
JP3037565B2 (ja) デジタルコードレス電話システムの移動局端末
JP2021129257A (ja) 無線機およびその音量調整方法
JP2002016510A (ja) 無線受信装置
JP3155439B2 (ja) 携帯無線装置の置忘れ防止方法
JP3036241B2 (ja) 受信音響調整回路
JP2002064592A (ja) 無線通信装置、方法、記録媒体
JPH08116315A (ja) 無線通信装置における音声入力回路
JPH04261251A (ja) 通信装置
JPH10276247A (ja) 無線電話機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees