JP2880290B2 - ネットワークトラフィック管理 - Google Patents

ネットワークトラフィック管理

Info

Publication number
JP2880290B2
JP2880290B2 JP3515985A JP51598591A JP2880290B2 JP 2880290 B2 JP2880290 B2 JP 2880290B2 JP 3515985 A JP3515985 A JP 3515985A JP 51598591 A JP51598591 A JP 51598591A JP 2880290 B2 JP2880290 B2 JP 2880290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
recovery
flag
block
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3515985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06501360A (ja
Inventor
プラット、クリストファー・デイビッド
プラット、アメリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
British Telecommunications PLC
Original Assignee
British Telecommunications PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB909022042A external-priority patent/GB9022042D0/en
Priority claimed from GB909025206A external-priority patent/GB9025206D0/en
Application filed by British Telecommunications PLC filed Critical British Telecommunications PLC
Publication of JPH06501360A publication Critical patent/JPH06501360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880290B2 publication Critical patent/JP2880290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1806Go-back-N protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1874Buffer management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/32Flow control; Congestion control by discarding or delaying data units, e.g. packets or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/33Flow control; Congestion control using forward notification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中継ベース通信ネットワークにおけるトラフ
ィック管理に関する。
“中継ベース通信ネットワーク”とは、例えばパケッ
トスイッチングシステム用のノーダルネットワークにお
けるようなデータのブロックまたはフレームを送信する
ために中継技術を使用する任意のネットワークを意味す
る。これらの例は、遠隔通信標準方式の広帯域ISDNセル
中継およびブリッジ局部領域ネットワークに対する基準
である、現在“ブルーブック”と呼ばれている電話およ
び電信用の国際諮問委員会(CCITT)の基準に示される
ようなフレームモード伝送サービス(FMBS)である。
FMBSにおいて、情報はアドレスフィールドA、制御フ
ィールドC、情報フィールドIおよびエラー検査フィー
ルドCRCを含むフレームで送信される。これは図1に示
されている。
FMBSに対する混雑管理手段は、上記の基準の最近の改
訂版の基準I.3XXのようなCCITTによって提案されてい
る。
FMBSにおいて使用するためのフレームのヘッダは、
“廃棄適性指示”(DEI)と呼ばれるフラッグを有す
る。ノードが混雑しており、いくつかのフレームが問題
を容易にするために廃棄されなければならない場合、DE
Iフラッグセットを備えたフレームはこのフラッグセッ
トを持たないフレームに優先して廃棄のために選択され
る。このフラッグはソースターミナル(すなわち、フレ
ームの発生装置)または入口ノード(すなわち、ネット
ワークを通る実質的な回路上の第1のノード)によって
設定されることができる。理論的には、任意の呼びに対
してDEIセットを持つフレームの割合は0乃至100%の範
囲で変化することができる。割合は実質的な呼びが設定
されたときに、ソースターミナルによって要求され、ま
たネットワークによって確認され/遂行されたサービス
の品質によって決定される。したがって、混雑の場合に
おいて、どのフレームを廃棄すべきかの決定はDEIフラ
ッグが設定されるか否かだけに基づいている。設定時間
における呼びによって遂行された最大遅延のような事象
には注意を払わない。
フレームまたはフレーム群の正しい受信は、ソースタ
ーミナルに正の認識信号を送信する目的地ターミナルに
よって確認される。このようなシステムにおける誤送信
は、例えば雑音および、または正しいアドレスでのデー
タの受信の欠如により劣化されたデータを含む。劣化さ
れたデータは目的地ターミナルからソースターミナルに
送信される正のものと逆の負の認識信号(NAK)を生成
する。例えば、2メガビット/秒の伝送率において、劣
化されたフレームの検出とソースターミナルにおけるNA
Kの受信との間の遅延により、多数の後続したフレーム
はエラーの補正が開始されることができる前に同じソー
スと目的地ターミナルとの間において送信される。この
ようにNAKを生じる予想された送信フレームがない場
合、目的地ターミナルはエラー中のフレームが正しく受
信されるまで後続的に受信される全てのフレームを廃棄
する。したがって、ソースターミナルは最後の正しく受
信されたフレームを識別するNAKの受信時に“Nに戻
れ”プロトコールを使用し、したがってN個のフレーム
が再送信されることを必要とする。このように、NAKは
最後の正しく受信されたフレームに後続するN個のフレ
ームの再送信を行わせる。再送信後に、後続するフレー
ムの送信が再開される。
いずれにしても目的地ターミナルによって廃棄される
フレームがネットワークを通って送信されるため、混雑
は冗長フレームの不要な送信によって悪化される。
さらに、適切に受信されたフレームと前に廃棄された
フレームの送信に続いて受信され、および除去されたも
のとを区別することができないため、成功的に送信され
たフレームに対して正確に料金の請求をすることができ
ないことは消費者にとって重要である。料金請求管理は
通常帳消しにされるべきフレームの元の送信と適切に請
求されることができる再送信とを区別することができず
にフレームの受信を簡単に注釈するネットワーク中の入
口ノード(すなわち、実質的な呼びルートにおける目的
地ターミナルの付近)に配置されている。
混雑制御用の種々の技術は、(M.Gerla氏他、“Conge
stion control in interconnected LANs"IEEE Network
vol2,No.1,1988年1月,72乃至76頁)に記載されてい
る。これらは、ノードバッファが充満したときにデータ
グラムネットワーク中にパケットの無差別の落下を含
み、パケットを再送信するタスクはノード間プロトコー
ルの下方レベルの一部分、局部トラフィックではなく転
移トラフィックを支持する類似した技術であるノード入
力バッファ制限、ソースターミナルが目的地ターミナル
に対する混雑を知らされ、時間期間中の送信の速度を遅
くするか或は停止するチョークまたはクエンチ抑制技
術、ノードが上流ノードにクレジットを戻さないことに
よってパケット用のウインドウを漸次的に減少させる実
質的な接続における背面加圧技術、およびフレームが落
下されたときに、目的地ターミナルが“1"にウインドウ
を設定し、フレームを再送信するソースターミナルに除
去フレームを戻し、さらに多くのフレームが送信され確
認されるとウインドウが徐々に拡大されるこの最後の技
術の変形である。
これらの技術はLANを相互接続するブリッジまたはル
ータの処理問題に関連しており、そのフレームまたはパ
ケットがノードによって受けられて転送されるが、しか
し続いて目的地ターミナルによって除去される目的地ノ
ード中の請求の問題に関与しない。
プロトコールは、受信ターミナルがエラーを含むフレ
ームの受信時にエラーメッセージを送信する(フレーム
シーケンス数Nを識別する)“Nに戻れ”アルゴリズム
を使用したEP−A−0377162から知られる。ターミナル
はそれがフレームNの正しい形態を受信するまで全ての
後続的に受信されたフレームを除去する。このプロトコ
ールはターミナル間エラー補正に対して使用され、中継
ベースの通信ネットワークにおけるリンク制御に適して
いない。
本発明によると、適切に正または負の確認信号を有す
る情報のブロックの受信に応答するように構成されたタ
ーミナル(AおよびB)並びに情報のブロックが前記タ
ーミナル間においてそれを通って送られる少なくとも1
つのノード(N)を含むシステムにおいて、 予め定められた事象が発生した場合に、ソースターミ
ナルからアドレスされたターミナルに送信されたブロッ
クをノードにおいて廃棄する手段と、 予め定められた事象の発生時に前記ノードにおいて回
復必要フラッグを設定する手段と、 ソースターミナルに中継されるアドレスされたターミ
ナルからの負の確認信号を要求するように事象発生信号
をアドレスされたターミナルに送信する手段と、 負の確認信号の受信に応答してソースターミナルから
設定回復フラッグと共に廃棄されたブロックを再送信す
る手段と、 前記ノードにおいて設定回復フラッグを検出する手段
と、 回復必要フラッグが設定され、そのブロックの回復フ
ラッグが設定されない場合、ブロックを廃棄する手段が
任意のブロックを廃棄するように構成され、回復必要フ
ラッグおよび回復フラッグが設定された場合、アドレス
されたターミナルに向かってブロックを送信する前記ノ
ードにおける手段と、 前記ノードにおけるブロック中の設定回復フラッグの
検出時に回復必要フラッグをリセットする手段とを含ん
でいる中継ベース通信ネットワーク用のネットワークト
ラフィック管理システムが提供される。
発生する事象はこのノードの混雑、或はノードまたは
目的地ターミナルにおけるブロック中のエラーの検出で
あってもよい。
適切に正または負の確認信号を有する情報のブロック
の受信に応答するように構成されたターミナル(Aおよ
びB)並びに情報のブロックが前記ターミナル間におい
てそれを通って送られる少なくとも1つのノード(N)
を含む中継ベース通信ネットワークにおけるネットワー
ク混雑管理の方法は、 予め定められた事象が発生した場合、ソースターミナ
ルからアドレスされたターミナルに送信されたブロック
をノードにおいて廃棄し、 予め定められた事象の発生時に前記ノードにおいて回
復必要フラッグを設定し、 ソースターミナルに中継されるアドレスされたターミ
ナルからの負の確認信号を要求するように事象発生信号
をアドレスされたターミナルに送信し、 負の確認信号の受信に応答してソースターミナルから
設定回復フラッグと共に廃棄されたブロックを再送信
し、 設定可能な回復必要フラッグを有するノードにおいて
設定回復フラッグを検出し、 回復必要フラッグおよび回復フラッグが設定された場
合にアドレスされたターミナルに向けて前記ノードから
ブロックを送信し、 回復必要フラッグが設定され、そのブロックの回復フ
ラッグが設定されない場合、任意のブロックを廃棄し、 前記ノードにおいてブロック中の設定回復フラッグの
検出時に回復必要フラッグをリセットする。
混雑の場合、ノードは設定された呼びで遂行された遅
延および混雑したノードに対するソースターミナルの近
接に基づく廃棄のためのブロックを目標に定める。これ
は、例えばターミナル間のノードリンクに対するノード
の数に基づいていてもよい。呼びブロックが目標に定め
られた場合、ノードは回復必要フラッグを設定するよう
に構成され、したがって目標に定められた呼びを形成す
るブロックが廃棄されることを保証する。このようにし
て、ノード好ましくは入口ノードはネットワーク中に深
く入る前に呼びを廃棄することにより混雑を管理するこ
とができる。さらに、目標に定められた呼びのブロック
の廃棄は呼びのブロックを無差別に廃棄することが好ま
しい。後者の場合、呼びのブロックはブロック廃棄に対
して無差別に選択された全ての呼びに対してある段階で
再送信されなければならず、一方前者の場合目標に定め
られた呼びは再送信を行う必要がある。これは過剰数の
呼びを崩壊せずに混雑を直接軽減するのに十分なフレー
ムを廃棄する効果がある。
したがって、最初に廃棄されたブロックから続いてい
る情報の全ブロックは、ネットワークがブロックの負荷
を伝送する必要がないように、例えばエラーのブロック
が成功的に送信されるまで目的地ターミナルによって除
去される送信されたフレームを伝送する必要がないよう
に検出ノードで廃棄される。
料金請求はまた出口ノードによって目的地ターミナル
に送信されたブロックだけが連続的に正しく受信された
ものであるため、正しく行われる。データが出口ノード
と目的地ターミナルとの間で破壊される確率があること
は明らかであるが、ネットワーク中のこの最後のリンク
におけるエラーの結果として送信されたブロックを検出
することができないことにより発生した過剰な料金請求
レベルは前の場合より著しく小さくなる。
事象発生信号はゼロブロックの形態であることが好ま
しい。ソースターミナルは負の確認信号の受信時に回復
フラッグ設定と共に前記ブロックの再送信を開始する。
ゼロブロックを使用することによって、適切な負の確認
信号は廃棄の必要性が生じた後に迅速に目的地ターミナ
ルから導出されることができる。
本発明は種々の方法で実現されることが可能であり、
添付図面を参照して例示によりその特定の実施例を示
す。
図1はFMBS中のフレームフォーマットを示す。
図2は単一のノードのFMBSネットワークの概略的なブ
ロック図である。
図3は図2のネットワークで形成された実質的な呼び
に対する一連のブロックの概略図である。
図4はノードの構成部品の概略的なブロック図であ
る。
上記のように、FMBSにおいて情報はアドレスフィール
ドA、制御フィールドC、情報フィールドIおよびエラ
ー検査フィールドCRCを含むフレームで送信される。こ
のようなフレームは本発明のブロックを構成する。
図2を参照すると、ネットワークのターミナルおよび
ノード構造は2レベル構造を含む。第1に、物理的なレ
ベル1はネットワークの構成部品間の物理的接続を達成
し、維持し、および不活発にするための機能および工程
上の特性を提供する。第2に、データリンクレベル2は
物理的なリンク上を送信される情報に対して同期および
エラー制御を行う。これらの層は、当業者に良く知られ
ている国際標準方式機構の開システム相互接続(OSI)
層基準モデルの規定にしたがっている。もちろん、ター
ミナルはOSI層基準モデル中にさらに7つのレベルを備
えている可能性がある。
ターミナルのレベル2は、概念的に上部層(UL)およ
びコア層(CL)に分割される。上部層は適切な制御フィ
ールドと共に送信されるべき情報を設定し、ネットワー
ク上のデータの信頼できる通信を管理するために割当て
られている。ターミナルおよびノードで同一であるコア
層は、上部レベルにより設定された情報および制御フィ
ールドに適切なアドレスおよびエラー検査フィールドを
付加する。
単一ノードネットワークは、複数のノードが複数のタ
ーミナルを相互接続する現実のネットワークの簡単なも
のであることが明らかである。
通常の環境下において、実質的な呼びはネットワーク
を通る特定のルートに沿って設定される。ソースターミ
ナルAから目的地ターミナルBに送信された情報の成功
的に送信された一連のフレームは、成功的な確認信号の
逆方向の送信によって確認される。確認が1期間内で受
信されない場合、ソースターミナルは“タイムアウト”
故障を記録し、後続するフレームの次の送信を抑制し、
確認されない一連のフレームを順番に再送信する。
FNBSにおいて、データのフレームの成功的な伝送のた
めの回復機構は端部間機能である。すなわち、ソースタ
ーミナルは潜在的な(タイムアウト)回復信号または明
白な(NAK)信号のいずれかを受信する。フレーム中の
エラーが実質的な呼び中にノードによって検出される
か、或はノードが混雑している(または混雑を予測し
た)場合、それはエラーにおけるまたは混雑指示の結果
としてフレームを廃棄する。
ソースターミナルが目的地ターミナルとして機能する
こともでき、その逆も可能であることは当業者に明らか
であろう。2つのターミナル間の完全な2重方式の呼び
はネットワークを通っている同一ルートまたは各方向の
ための異なるものを使用してよい。
本発明は、フレーム廃棄に続く再送信が必要に応じて
通知されるとネットワークを通るフレームの不要な送信
をなくするように設計されている。
図3を参照すると、エラーのフレームがノードNによ
って受信されるか、或いはノードが混雑になった場合、
回復必要フラッグがノードによって設定され、フレーム
が廃棄される。すなわち、それは次のノードまたはアド
レスされた目的地ターミナルBに送信されない。その代
わりに、ゼロフレーム、すなわち情報フィールドを持た
ないフレームは、ネットワークを通してソースターミナ
ルに戻される必然的にNAK信号を結果的に生じるアドレ
スされた目的地ターミナルに送信される。ノードNがフ
レームを廃棄したとき、それは実質的な呼びおよび廃棄
されたフレームが属している送信方向を限定するそれ自
身の回復必要フラッグを設定する。回復必要フラッグ設
定により、廃棄されたフレームに続いて送信された全フ
レームもまた回復必要フラッグを設定されたフレームが
受信されるまでノードによって廃棄される。通常、これ
はもとの廃棄されたフレームの複写である。したがっ
て、ノードNのネットワーク下流は目的地ターミナルB
によって排除されるフレームの冗長送信により負荷され
ず、一方廃棄されたフレームは回復されないままであ
る。
目的地ターミナルからのNAKのソースターミナルAに
おける受信時に、廃棄されたフレームはヘッダでの回復
フラッグ設定により再送信される。
フレームの受信時に、ノードはその回復必要フラッグ
が設定されたか、或はリセットされた(すなわち設定さ
れない)かを検査する。それが設定されている場合、ノ
ードNはこの実質的な呼びに対するフレームを前に廃棄
されている。その後、フレームヘッダ中の回復フラッグ
がノードによって検査される。これも設定されている場
合、ソースターミナルが回復を開始しており、またこの
フレームがNに戻れプロトコール下で再送信されるべき
第1のものであるという指示が与えられる。この場合、
回復必要フラッグがリセットされ、フレームはノードN
によって通常通り処理され、転送される。
しかしながら、フレームヘッダ中の回復フラッグが設
定されていない場合、フレームは廃棄される。これは、
設定されていない回復フラッグは、NAK信号がソースタ
ーミナルにより受信される前にフレームが送信され、動
作されたものであるという指示だからである。
回復必要フラッグが設定されていない場合、フレーム
は通常の方法で処理され転送される。この点において、
フレームヘッダ中の回復フラッグが依然として設定され
てもよいことに留意することが重要である。これは、ネ
ットワークルートに沿ったさらに別のノードがその回復
必要フラッグ設定を有し、フレームの再送信を要求する
ことを示す。しかしながら、回復必要フラッグが設定さ
れない場合、設定回復フラッグはノードでの処理に対し
て影響を与えない。
ノードにおけるフレームのこの処理は以下のように要
約できる: 回復必要フラッグが(ノードに)設定され、回復フラ
ッグが(フレームに)設定された場合、回復必要フラッ
グはリセットされる(回復が開始され、このフレームで
スタートするため)。それからフレームは通常のように
処理される。
回復必要フラッグが設定され、回復フラッグが設定さ
れない場合、フレームは廃棄される(回復は依然必要で
あるが、ソースターミナルによって開始されていないた
め)。
回復必要フラッグが設定されていない場合、フレーム
は通常のように処理される。
代わりの回復技術として、或は上記に記載されたもの
に加えて、データの再送信は送信されたフレームの予め
定められた数の任意の確認の欠如の結果としてタイムア
ウトに依存するように構成されることができる。
ノードがフレームを廃棄した場合、回復必要フラッグ
が設定される。全ての後続フレームはノードによって廃
棄され、目的地ターミナルBに中継されない。多数のフ
レームがソースターミナルAによって送信された後、シ
ステムは目的地ターミナルからの確認の欠如により“タ
イムアウト”する。結果として、ソースターミナルは正
で確認される最後のものの直後にそのフレームで始まる
Nに戻れ原理で再送信を開始する。これは、目的地ター
ミナルに送信された投票信号への応答がソースターミナ
ルによって受信された後であってもよい。この時、この
第1のフレームの再送信は設定回復フラッグによって達
成される。ノードにおいて、回復必要フラッグは設定回
復フラッグによる第1の再送信されたフレームの受信時
にリセットされる。このフレームおよび後続したフレー
ムは通常のように処理され、目的地ターミナルに転送さ
れる。
しかしながら、フレームの再送信を開始するタイムア
ウトモードはそれが回復を開始するように動作する前
に、送信された1組の数のフレームに対応した設定時間
が経過するまでソースが待機しなければならないため、
ゼロフレームの受信時に前に記載されたNAK信号の使用
より速度が遅くなるのは当然である。
しかしながら、両実施例において、ネットワーク上の
ターミナル間の効率的な処理量の正確な計算は出口ノー
ドにおいて利用可能である。出口ノードと目的地ターミ
ナルとの間で劣化されたフレームを除いて、出口ノード
は本発明のこの形態が使用されたときに目的地ターミナ
ルが排除するゼロフレームを除いて送信しない。したが
って、本発明は成功的なデータフレーム送信に基づいて
さらに正確に料金請求する手段を提供する。料金請求監
視は、冗長的に送信されたフレームの請求を最小にする
ために出口ノードに配置されていることが有効である。
本発明は、帯域幅要求およびバッファ空間のようなネ
ットワーク中のリソースを節約するために使用されるこ
とができる。
回復必要フラッグにしたがってノードにおいて廃棄さ
れたフレームの目標に定めることによって、妨害された
呼びの数は最小にされる。これは単にフレームを廃棄す
るより好ましい。何故ならば、このためにさらに多数の
呼びが妨害され、結果として多数の再送信を生じさせ
て、混雑問題を悪化させるとき、それらのDEIフラッグ
が設定されるためである。しかしながら、本発明はまた
DEIフラッグベースのシステムと共に混雑に使用される
こともできる。この場合、妨害された呼びの数はまた最
小にされ、結果的に少数の再送信を生じる。
呼びに特定された回復必要フラッグは、ノードで受信
された全ての情報フレームに対して検査されなければな
らない。しかしながら、回復必要フラッグは入力/出力
論理リンク識別子(LLI)変換を実行するために考慮さ
れる切替え表に配置されることが有効であるため、この
トラフィック管理技術に関連したオーバーヘッドは最小
であり、レベル2のコア層におけるハードウェア中で実
行される。
本発明はウインドウを動作する呼びに対して適用可能
である。別の呼びと共に動作するために、ノードが2つ
のタイプの呼びを区別することができなければならず、
ウインドウ処理された呼びに対して回復必要フラッグを
設定するだけであるか、或はソースターミナルが全ての
情報フレームに回復フラッグを設定することができるか
のいずれかである。
回復必要フラッグ設定を有するノードに対してソース
ターミナルがさらに近接すると、さらに多数のネットワ
ークリソースはこれがフレームを廃棄するノードである
ため節約されることができる。強化されたリンク層管理
の形態は、特定された実質的な呼びに対して回復が必要
であることをネットワークルートの上流のノードに知ら
せるために使用されることができる。
図4は、ノード並びにターミナルAおよびBにおける
本発明の種々の手段を示す。前進方向送信のために意図
されたフレーム中のエラーを上述のように検出すること
が可能であり、またノードにおいて混雑または予測され
る混雑を検出することができる予め定められた事象検出
器10がノードに存在している。検出器10からの出力は、
予め定められた事象が発生すると直ぐにデータフレーム
がノードの送信器段14に転送されず、ゼロフレームがタ
ーミナルBにおける受信装置15に送信されるように、受
信バッファ13に抑制信号を送信するブロック廃棄回路12
に制御信号を供給する回復必要フラッグ回路11に供給さ
れる。ゼロフレームの受信時に、負の確認制御回路16は
再送信制御回路17が第1のグループの再送信されたフレ
ーム中に回復フラッグを設定するように送信装置18と共
同するターミナルAに対してNAK信号(示されていない
復帰路を介して)を戻す。
ノードにおいて、回復フラッグ検出器19はその回復フ
ラッグ設定を有するフレームの到達を検出し、抑制信号
を発生し、その関連した回復必要フラッグ回路11をリセ
ットするリセット回路20に信号を送信するブロック廃棄
回路12に信号を送信する。
上記のようにノードは結果的に負の確認の後方送信を
生じるゼロフレームを前方送信することによって事象発
生に応答し(これらの前方および後方送信は共にソース
ターミナルへの事象発生信号の送信を構成する)、代わ
りの実施例においてノードはソースターミナルに事象発
生信号を直接的に送信することが可能であり、それは任
意の適切な信号(例えばビットまたはビット群、ゼロフ
レームまたは廃棄タイプのフレーム)でよい。同様に、
目的地ターミナルの確認回路に応じて、目的地ターミナ
ルに転送されたゼロフレームは任意の他のこのような適
切な信号によって置換されることができる。
ノードがソースターミナルに事象発生信号を直接送信
する場合、ソースターミナルは現在の状況を質問するた
めに目的地ターミナルに要求信号を送信することによっ
て応答する。通常、目的地ターミナルは次の予測された
正しいフレームのフレーム数に応じる。
再送信されたフレームのグループの第1のフレームだ
けの回復フラッグを設定する代わりに、別の実施例にお
いてソースターミナルは全ての再送信されたフレームの
回復フラッグを設定し、ノードは上記の好ましい実施例
におけるように、或はそれが廃棄したフレームの数と同
じ数の再送信されたフレームを送信した後にその回復必
要フラッグをリセットし、この後者の特徴のためにノー
ドはアップ/ダウンカウンタを使用することができる。
しかしながら、このような別の実施例は第1の再送信
されたフレームだけがその設定された回復フラッグ設定
を有し、その回復フラッグ設定を有するフレームの受信
時にノードがその回復必要フラッグをリセットする好ま
しい実施例ほど混雑管理が効果的ではない。
フロントページの続き (72)発明者 プラット、アメリア イギリス国、エルイー2・3エフエイ チ、リーセスター、ノースコート・ロー ド 68 (56)参考文献 特開 平1−292935(JP,A) 特開 昭55−104154(JP,A) 特開 平2−142245(JP,A) 特開 平2−228147(JP,A) IEEE Network,Vol. 2,No.1,Jan.1988,p.72− 76 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/28 H04L 12/56 H04L 1/18

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】適切に正または負の認識信号を有する情報
    のブロックの受信に応答するように構成されたターミナ
    ル(AおよびB)並びに情報のブロックが前記ターミナ
    ル間においてそれを通って送られる少なくとも1つのノ
    ード(N)を含む、中継ベース通信ネットワーク用のネ
    ットワークトラフィック管理システムにおいて、 予め定められた事象が発生した場合に、ソースターミナ
    ルからアドレスされたターミナルに送信されたブロック
    をノードにおいて廃棄する手段と、 予め定められた事象の発生時に前記ノードにおいて回復
    要求フラッグを設定する手段と、 ソースターミナルに中継されるアドレスされたターミナ
    ルからの負の認識信号を要求するように事象発生信号を
    アドレスされたターミナルに送信する手段と、 負の認識信号の受信に応答してソースターミナルから設
    定回復フラッグと共に廃棄されたブロックを再送信する
    手段と、 前記ノードにおいて設定回復フラッグを検出する手段
    と、 回復要求フラッグが設定され、そのブロックの回復フラ
    ッグが設定されない場合、ブロックを廃棄する手段が任
    意のブロックを廃棄するように構成され、回復要求フラ
    ッグおよび回復フラッグが設定された場合、アドレスさ
    れたターミナルに向かってブロックを送信する前記ノー
    ドにおける手段と、 前記ノードにおけるブロック中の設定回復フラッグの検
    出時に回復要求フラッグをリセットする手段とを含んで
    いる中継ベース通信ネットワーク用のネットワークトラ
    フィック管理システム。
  2. 【請求項2】前記事象発生信号はゼロブロックの形態で
    ある請求項6記載のシステム。
  3. 【請求項3】再送信する手段は、回復フラッグ設定を有
    するグループの第1のものだけと共に廃棄されたブロッ
    クのグループを再送信するように構成され、グループの
    残りのものは回復フラッグが設定されていない請求項1
    または2記載のシステム。
  4. 【請求項4】複数のブロックはネットワークを通る設定
    ルート上で送信された実質的な呼びを構成し、前記ノー
    ドは特定の回復要求フラッグを各呼びに割当てる請求項
    1乃至3のいずれか1項記載のシステム。
  5. 【請求項5】予め定められた事象は前記ノードにおける
    混雑または予測された混雑である請求項1乃至4のいず
    れか1項記載のシステム。
  6. 【請求項6】予め定められた事象は前記ノードにおける
    エラーのブロックの受信である請求項1乃至4のいずれ
    か1項記載のシステム。
  7. 【請求項7】請求項1乃至6のいずれか1項に記載され
    たシステムを含んでいるフレームモード伝送サービスネ
    ットワーク。
  8. 【請求項8】適切に正または負の認識信号を有する情報
    のブロックの受信に応答するように構成されたターミナ
    ル(AおよびB)並びに情報のブロックが前記ターミナ
    ル間においてそれを通って送られる少なくとも1つのノ
    ード(N)を含む中継ベース通信ネットワークにおける
    ネットワーク混雑管理方法において、 予め定められた事象が発生した場合、ソースターミナル
    からアドレスされたターミナルに送信されたブロックを
    ノードにおいて廃棄し、 予め定められた事象の発生時に前記ノードにおいて回復
    要求フラッグを設定し、 ソースターミナルに中継されるアドレスされたターミナ
    ルからの負の認識信号を要求するように事象発生信号を
    アドレスされたターミナルに送信し、 負の認識信号の受信に応答してソースターミナルから設
    定回復フラッグと共に廃棄されたブロックを再送信し、 設定可能な回復要求フラッグを有するノードにおいて設
    定回復フラッグを検出し、 回復要求フラッグおよび回復フラッグが設定された場合
    にアドレスされたターミナルに向けて前記ノードからブ
    ロックを送信し、 回復要求フラッグが設定され、そのブロックの回復フラ
    ッグが設定されない場合、任意のブロックを廃棄し、 前記ノードにおいてブロック中の設定回復フラッグの検
    出時に回復要求フラッグをリセットするネットワーク混
    雑管理方法。
  9. 【請求項9】前記ノードによって目的地ターミナルに送
    信された前記信号はゼロブロックの形態である請求項8
    記載の方法。
  10. 【請求項10】廃棄されたブロックのグループは回復フ
    ラッグ設定を有するグループの第1のものだけと共に再
    送信され、グループの残りのものは回復フラッグが設定
    されていない請求項8または9記載の方法。
  11. 【請求項11】複数のブロックはネットワークを通る設
    定ルートで送信された実質的な呼びを構成し、前記ノー
    ドは各呼びおよび各送信方向に特定の回復要求フラッグ
    を割当てる請求項8乃至10のいずれか1項記載の方法。
  12. 【請求項12】予め定められた事象は前記ノードにおけ
    る混雑または予測された混雑である請求項8乃至11のい
    ずれか1項記載の方法。
  13. 【請求項13】予め定められた事象は前記ノードにおけ
    るエラーのブロックの受信である請求項8乃至11のいず
    れか1項記載の方法。
  14. 【請求項14】通信ネットワークは中継ベースの通信ネ
    ットワークである請求項8乃至13のいずれか1項記載の
    方法。
JP3515985A 1990-10-10 1991-10-09 ネットワークトラフィック管理 Expired - Lifetime JP2880290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909022042A GB9022042D0 (en) 1990-10-10 1990-10-10 Network traffic management
GB9022042.7 1990-10-10
GB909025206A GB9025206D0 (en) 1990-11-20 1990-11-20 Network traffic management
GB9025206.5 1990-11-20
PCT/GB1991/001750 WO1992007438A1 (en) 1990-10-10 1991-10-09 Network traffic management

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06501360A JPH06501360A (ja) 1994-02-10
JP2880290B2 true JP2880290B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=26297783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3515985A Expired - Lifetime JP2880290B2 (ja) 1990-10-10 1991-10-09 ネットワークトラフィック管理

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5371731A (ja)
EP (1) EP0552216B1 (ja)
JP (1) JP2880290B2 (ja)
AU (1) AU8636391A (ja)
CA (1) CA2092299C (ja)
DE (1) DE69105989T2 (ja)
HK (1) HK138496A (ja)
WO (1) WO1992007438A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5490250A (en) * 1991-12-31 1996-02-06 Amdahl Corporation Method and apparatus for transferring indication of control error into data path of data switcher
US6151689A (en) * 1992-12-17 2000-11-21 Tandem Computers Incorporated Detecting and isolating errors occurring in data communication in a multiple processor system
US5519690A (en) * 1993-11-08 1996-05-21 Hitachi, Ltd. Communication control apparatus having function for limiting frame reception and switching system with the same
FI94814C (fi) * 1993-11-30 1995-10-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä kehysvälitysverkon ylikuormitustilanteiden hallitsemiseksi sekä kehysvälitysverkon tilaajasolmu
FI94815C (fi) * 1993-11-30 1995-10-25 Nokia Telecommunciations Oy Menetelmä sekä järjestelmä kehysvälitysverkon ylikuormitustilanteiden hallitsemiseksi
US5654966A (en) * 1995-11-14 1997-08-05 Paradyne Corporation Circuit and method for multiplexing a frame-relay virtual circuit and frame-relay system having multiplexed virtual circuits
US5822300A (en) * 1996-04-02 1998-10-13 Compaq Computer Corporation Congestion management scheme
US6842430B1 (en) * 1996-10-16 2005-01-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for configuring and routing data within a wireless multihop network and a wireless network for implementing the same
US5781912A (en) * 1996-12-19 1998-07-14 Oracle Corporation Recoverable data replication between source site and destination site without distributed transactions
US6320879B1 (en) * 1997-03-18 2001-11-20 Paradyne Corporation Communication system and method for interleaving or transmission of telephone rings and data
US5931915A (en) * 1997-05-13 1999-08-03 International Business Machines Corporation Method for processing early arrival messages within a multinode asynchronous data communications system
US6269082B1 (en) 1997-07-07 2001-07-31 Paradyne Corporation System and method for multiplexing a frame relay virtual circuit and for performing non-disruptive diagnostics through a circuit using asynchronous transfer mode
US6018515A (en) * 1997-08-19 2000-01-25 Ericsson Messaging Systems Inc. Message buffering for prioritized message transmission and congestion management
US6240067B1 (en) 1997-10-06 2001-05-29 Ericsson Messaging Systems Inc. Method and apparatus for managing control messages in a communication system
US7298693B1 (en) 1999-10-21 2007-11-20 Tellabs Operations, Inc. Reverse notification tree for data networks
WO2001030000A1 (en) * 1999-10-21 2001-04-26 Tellabs Operations, Inc. Reverse notification tree for data networks
US7315510B1 (en) * 1999-10-21 2008-01-01 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for detecting MPLS network failures
US6510144B1 (en) * 1999-12-07 2003-01-21 Cisco Technology, Inc. Network layer support to enhance the transport layer performance in mobile and wireless environments
DE60110792T2 (de) * 2000-06-30 2006-02-23 British Telecommunications P.L.C. Paketkommunikationssystem
JP3377994B2 (ja) * 2000-11-14 2003-02-17 三菱電機株式会社 データ配信管理装置およびデータ配信管理方法
EP1278342B1 (en) * 2001-01-26 2005-03-30 Nec Corporation Method and system for controlling communication network and router used in the network
US7031311B2 (en) * 2001-07-23 2006-04-18 Acme Packet, Inc. System and method for providing rapid rerouting of real-time multi-media flows
US20030158959A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Jay Jayapalan Establishment of communications using point to point protocols such that duplicate negotiations are avoided
US6981184B2 (en) * 2002-04-11 2005-12-27 Motorola, Inc. Apparatus and method for processing a corrupted frame
US6934751B2 (en) * 2002-11-29 2005-08-23 Motorola, Inc. Method and device for providing more accurate subscriber device billing
US20060050636A1 (en) * 2003-01-20 2006-03-09 Michael Menth Traffic restriction in packet-oriented networks by means of link-dependent limiting values for traffic passing the network boundaries
ES2223271B1 (es) * 2003-06-11 2006-04-16 Diseño De Sistemas En Silicio, S.A. Procedimiento para liberar datos transmitidos mediante reconocimiento en recepcion o en transmision.
EP1668797B1 (en) * 2003-09-30 2018-11-28 Thomson Licensing Quality of service control in a wireless local area network
US7609625B2 (en) * 2005-07-06 2009-10-27 Fortinet, Inc. Systems and methods for detecting and preventing flooding attacks in a network environment
US8867340B2 (en) * 2005-12-21 2014-10-21 Alcatel Lucent Discarded packet indicator
WO2008152495A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Nokia Corporation Method and apparatus for providing harq error detection in coordination with radio link layer discarding
JP4941408B2 (ja) * 2008-06-03 2012-05-30 富士通株式会社 フレーム転送装置およびフレーム転送システム
US9009293B2 (en) 2009-11-18 2015-04-14 Cisco Technology, Inc. System and method for reporting packet characteristics in a network environment
US9015318B1 (en) 2009-11-18 2015-04-21 Cisco Technology, Inc. System and method for inspecting domain name system flows in a network environment
US9148380B2 (en) * 2009-11-23 2015-09-29 Cisco Technology, Inc. System and method for providing a sequence numbering mechanism in a network environment
US8792495B1 (en) 2009-12-19 2014-07-29 Cisco Technology, Inc. System and method for managing out of order packets in a network environment
US8787303B2 (en) 2010-10-05 2014-07-22 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for data traffic offloading at a router
US9003057B2 (en) 2011-01-04 2015-04-07 Cisco Technology, Inc. System and method for exchanging information in a mobile wireless network environment
US8792353B1 (en) 2011-06-14 2014-07-29 Cisco Technology, Inc. Preserving sequencing during selective packet acceleration in a network environment
US8948013B1 (en) 2011-06-14 2015-02-03 Cisco Technology, Inc. Selective packet sequence acceleration in a network environment
US8737221B1 (en) 2011-06-14 2014-05-27 Cisco Technology, Inc. Accelerated processing of aggregate data flows in a network environment
US8743690B1 (en) 2011-06-14 2014-06-03 Cisco Technology, Inc. Selective packet sequence acceleration in a network environment

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540930B2 (ja) * 1988-02-19 1996-10-09 日本電気株式会社 輻輳制御装置
JP2753294B2 (ja) * 1988-12-23 1998-05-18 株式会社日立製作所 パケット輻輳制御方法およびパケット交換装置
US4970714A (en) * 1989-01-05 1990-11-13 International Business Machines Corp. Adaptive data link protocol
US5245616A (en) * 1989-02-24 1993-09-14 Rosemount Inc. Technique for acknowledging packets

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE Network,Vol.2,No.1,Jan.1988,p.72−76

Also Published As

Publication number Publication date
CA2092299A1 (en) 1992-04-11
JPH06501360A (ja) 1994-02-10
HK138496A (en) 1996-08-02
DE69105989T2 (de) 1995-04-20
US5371731A (en) 1994-12-06
DE69105989D1 (de) 1995-01-26
WO1992007438A1 (en) 1992-04-30
AU8636391A (en) 1992-05-20
EP0552216B1 (en) 1994-12-14
CA2092299C (en) 1997-12-16
EP0552216A1 (en) 1993-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2880290B2 (ja) ネットワークトラフィック管理
EP0219049B1 (en) High-speed packet-switched communications system with end-to-end flow control and retransmission
US6711128B1 (en) System and method for improving transport protocol performance in communication networks having lossy links
US9225473B2 (en) System and method for improving transport protocol performance in communication networks having lossy links
JP2540930B2 (ja) 輻輳制御装置
US6760766B1 (en) Data transmission method and device
JPH05207023A (ja) 大量データ伝送方法
JP2003078565A (ja) 無線通信装置
JP2006279467A (ja) 通信装置及び論理リンク異常検出方法
KR100240645B1 (ko) 멀티캐스트 통신의 패킷 오류 제어기 및 이를 이용한패킷 오류제어 방법
JP3032419B2 (ja) データ転送方法
JPH05122278A (ja) 交換機の端末制御方式
JPH06252895A (ja) データ伝送方式
EP1335517B1 (en) Selective retransmission method for an ARQ protocol
Platt et al. Some aspects of traffic management in frame relay networks
JPH08251226A (ja) 輻輳通知方法
JPH0685875A (ja) データ通信システム
Bodson et al. Analysis of Group 4 Facsimile Throughput
JPH0818601A (ja) 中継転送システム
JP3152012B2 (ja) データ転送方式
JP2002199012A (ja) 受信端末、送信端末及び情報再送方式
JPH11298525A (ja) ネットワークノード装置、端末装置及びゲートウェイ装置
Beranek Host Access Protocol specification
Beranek RFC0907: Host Access Protocol specification
JP2001320412A (ja) 中継装置及び受信装置