JP2872799B2 - 半導体封止方法 - Google Patents

半導体封止方法

Info

Publication number
JP2872799B2
JP2872799B2 JP29299690A JP29299690A JP2872799B2 JP 2872799 B2 JP2872799 B2 JP 2872799B2 JP 29299690 A JP29299690 A JP 29299690A JP 29299690 A JP29299690 A JP 29299690A JP 2872799 B2 JP2872799 B2 JP 2872799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing resin
guard ring
hot air
circuit board
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29299690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04165633A (ja
Inventor
浩太郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP29299690A priority Critical patent/JP2872799B2/ja
Publication of JPH04165633A publication Critical patent/JPH04165633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872799B2 publication Critical patent/JP2872799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、回路基板上に実装すべき半導体素子の回
路基板上での封止に用いられる半導体封止方法に関す
る。
【従来の技術】
混成集積回路では、回路基板に導体パターンが形成さ
れた後、抵抗等の受動素子とともに、半導体装置として
ベアチップが実装される。回路基板には、ベアチップの
周辺部にベアチップの端子と接続すべき導体パターンが
形成されており、ベアチップの各端子と導体パターンと
はワイヤボンディングにより導体ワイヤによって電気的
な接続が行われる。 このような電気的な接続が行われた後、導体ワイヤ及
びベアチップを包囲する範囲に封止樹脂を堰き止める堰
止め枠としてのガードリングが封止樹脂で形成され、こ
のガードリングの固化を持って、その内側に封止樹脂を
充填し、その封止樹脂でベアチップ、導体ワイヤ及びそ
の周辺部の導体パターンが封止される。
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このような半導体素子の樹脂封止に用いる
ガードリングは、封止樹脂を堰き止めるためのものであ
り、理想的には封止樹脂より流動性の低い樹脂が用いら
れる。作業性からみれば、ガードリングは即座に硬化す
ることが望ましく、狭い範囲で十分な高さを設定できる
樹脂が望まれている。 従来、ガードリングには、封止樹脂とは異なるチクソ
性の樹脂が用いられ、その調整が非常に面倒であった。 ガードリング用の樹脂を用いても、僅かに流動性が異
なる程度であって、ガードリングに最適な樹脂はなく、
十分な高さを取るためには単位面積当たりの滴下量が増
え、固化の途上でその流動性故に拡がり、これが回路基
板に対する部品の実装効率を低下させる原因になってい
る。 そこで、この発明は、ガードリングを形成する封止樹
脂を加熱して硬化を早め、最適なガードリングを形成し
て効率的な樹脂封止を実現するとともに、ガードリング
を形成するための加熱処理の悪影響を気流によって回避
した半導体封止方法の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
即ち、この発明の半導体封止方法は、半導体素子(ベ
アチップ4)が設置された回路基板(2)の前記半導体
の周囲部にガードリング(18)を形成し、その内部に封
止樹脂(16)を充填させて前記半導体素子を前記回路基
板上で封止する半導体封止方法において、前記回路基板
の前記ガードリングを形成すべき部分に封止樹脂供給手
段(シリンジ20及びニードル22)から前記封止樹脂を供
給しながら、前記回路基板に供給された前記封止樹脂を
熱風供給手段(熱風発生源24及び熱風供給管26)から熱
風(28)を吹きつけて熱硬化させるとともに、前記封止
樹脂供給手段側への前記熱風の移動を気流(噴射空気3
4)によって遮断したことを特徴とする。
【作用】
ガードリングを形成する封止樹脂を回路基板上で迅速
に加熱によって硬化させることができるので、その硬化
によって十分な高さを持つガードリングが少ない樹脂量
で形成される。ガードリングの硬化が迅速化され、しか
も十分な強度が短時間で得られるので、ガードリングの
形成後、すぐに封止樹脂の充填を行うことができる。 そして、ガードリングを形成すべき封止樹脂に吹きつ
けられた熱風は、気流によって吹き飛ばされて封止樹脂
供給手段側の封止樹脂への加熱が防止され、回路基板へ
供給前の封止樹脂の劣化を防止できる。
【実 施 例】
以下、この発明を図面に示した実施例を参照して詳細
に説明する。 第1図及び第2図は、この発明の半導体封止方法の一
実施例を示す。 第1図及び第2図の(A)に示すように、アルミナや
セラミック等の絶縁性材料で回路基板2が形成され、そ
の回路基板2の表面には半導体素子としてのベアチップ
4{第2図の(B)}を実装すべき部分に導体6が印刷
によって形成されているとともに、この導体6に一定の
間隔を設けて導体パターン8が形成されている。導体パ
ターン8は、図示しない回路部品や他の機能回路との回
路パターンを形成するものである。 導体6の上面には、第2図の(B)に示すように、ベ
アチップ4が導電性接着剤10を以て固着されるととも
に、ベアチップ4の半導体基板が導体6と電気的に接続
されている。ベアチップ4の縁部に形成されている電極
12と対応する導体パターン8との間にはワイヤボンディ
ングによって導体ワイヤ14が接続され、電気的に接続さ
れている。 そして、このベアチップ4並びに導体ワイヤ14が接続
された導体パターン8を包囲する範囲に封止樹脂16を以
てガードリング18が形成される。即ち、第1図に示すよ
うに、封止樹脂供給手段としてのシリンジ20が設置され
ており、その先端部には封止樹脂16をシリンジ20側の加
圧によって所定量だけ連続的に封止樹脂16を滴下するた
めのニードル22が取り付けられている。したがって、こ
のニードル22から回路基板2の上面に一筆書きの形態で
封止樹脂16が連続的に供給され、形成すべきガードリン
グ形状にニードル22を移動させると、その軌跡としてガ
ードリング18が封止樹脂16によって形成される。 このシリンジ20の近傍には、熱風供給手段として設置
された熱風発生源24に接続された熱風供給管26が臨ませ
られ、その先端部はニードル22の近傍、即ち、ニードル
22から滴下直後の封止樹脂16上に向けられている。した
がって、回路基板2上に滴下された封止樹脂16は、熱風
供給管26から噴射された熱風28によって加熱されて熱硬
化する。 また、シリンジ20の近傍には、熱風28からシリンジ20
及びニードル22を遮断するための遮断手段として気流、
即ち、エアカーテンを形成するためのエアカーテン形成
手段として空気源30に接続された空気供給管32が設置さ
れている。この空気供給管32は、シリンジ20及びニード
ル22を挟んで熱風供給管26に対向して設置されており、
その空気噴射ノズルを成す先端部はニードル22側にL字
型に曲げられ、噴射空気34からシリンジ20及びニードル
22を防護するエアカーテンを形成するように配置されて
いる。即ち、噴射空気34によって形成されるエアカーテ
ンにより熱風28は、その噴射空気34の方向に押しやら
れ、シリンジ20及びニードル22内の封止樹脂16が防護さ
れて熱風28による熱的劣化が防止される。したがって、
ニードル22からの封止樹脂16の供給が妨げられることな
く、必要な流動性を以て回路基板2上に滴下される。 そして、熱風28を受けた封止樹脂16は、熱風28からの
熱エネルギで加熱され、その加熱により熱硬化するの
で、封止樹脂16の流動が阻止され、第2図の(C)に示
すように、狭い範囲で十分な高さ及び強度を持つガード
リング18に形成される。 次に、このガードリング18の内部には、第2図の
(D)に示すように、シリンジ20を以てニードル22から
封止樹脂16が充填され、第2図の(E)に示すように、
ベアチップ4上に十分な厚みを持つ樹脂膜が形成されて
樹脂封止を完了する。 このような樹脂封止では、封止樹脂16の熱硬化を利用
して少ない封止樹脂16で十分な強度と高さを持つガード
リング18が形成され、その内部にガードリング18と同様
の封止樹脂16を以て封止が行われる。特に、熱硬化によ
って、ガードリング18を形成すべき封止樹脂16の流れ出
しが阻止できるので、シリンジ20の操作が容易でしか
も、精度の高いガードリング18が形成される。 この熱硬化に用いられる熱風28は、噴射空気34のエア
カーテンによって遮断されるので、封止樹脂供給手段側
のシリンジ20やニードル22の供給前の封止樹脂16に当た
ることがなく、供給前の封止樹脂16の劣化が防止され
る。したがって、ガードリング18の信頼性が高められる
ことになる。 実験によれば、封止樹脂16にエポキシ樹脂を用いた場
合、熱風発生源24からの熱風28によって封止樹脂16の表
面温度を150℃ないし200℃に上昇させることができ、こ
れによって封止樹脂16を熱硬化させ、ベアチップ4を覆
う封止樹脂16の充填に十分な強度と高さを設定すること
ができた。
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、次の効果が
得られる。 (a) 封止樹脂に熱風を吹きつけ、その熱風により封
止樹脂を熱硬化させてガードリングを形成するので、ガ
ードリングの形成時間が短く、しかもガードリングを即
座に封止樹脂を充填できる程度の強度に硬化させること
ができ、ガードリングの形成及びその内部への封止樹脂
の充填を同一工程で行うことができ、製造時間を短縮で
き、製造コストの低減を図ることができる。 (b) ガードリングを形成すべき封止樹脂を熱硬化に
より硬化速度を速めることができ、理想的なガードリン
グが形成できるとともに、ガードリングを形成する封止
樹脂とガードリングの内部に充填すべき封止樹脂に同一
のものを使用でき、特別な封止樹脂を用いる必要がない
ため、材料面からも製造コストの低減を図ることができ
る。 (c) ガードリングを形成すべき封止樹脂の流動性に
よる回路基板面への必要以上の拡がりを防止でき、回路
基板の高密度実装に寄与することができる。 (d) ガードリングを形成すべき封止樹脂に当てられ
た熱風を遮断して封止樹脂供給手段側の封止樹脂への加
熱が防止でき、回路基板に供給される前の封止樹脂を熱
風による熱的劣化から防護でき、ガードリングの品質、
信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体封止方法の一実施例を示す
図、 第2図はこの発明の半導体封止方法の一実施例を示す断
面図である。 2……回路基板 4……ベアチップ(半導体素子) 16……封止樹脂 18……ガードリング 20……シリンジ(封止樹脂供給手段) 22……ニードル(封止樹脂供給手段) 24……熱風発生源(熱風供給手段) 26……熱風供給管(熱風供給手段) 28……熱風 34……噴射空気(気流)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体素子が設置された回路基板の前記半
    導体の周囲部にガードリングを形成し、その内部に封止
    樹脂を充填させて前記半導体素子を前記回路基板上で封
    止する半導体封止方法において、 前記回路基板の前記ガードリングを形成すべき部分に封
    止樹脂供給手段から前記封止樹脂を供給しながら、前記
    回路基板に供給された前記封止樹脂を熱風供給手段から
    熱風を吹きつけて熱硬化させるとともに、前記封止樹脂
    供給手段側への前記熱風の移動を気流によって遮断した
    ことを特徴とする半導体封止方法。
JP29299690A 1990-10-30 1990-10-30 半導体封止方法 Expired - Fee Related JP2872799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29299690A JP2872799B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 半導体封止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29299690A JP2872799B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 半導体封止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04165633A JPH04165633A (ja) 1992-06-11
JP2872799B2 true JP2872799B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=17789128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29299690A Expired - Fee Related JP2872799B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 半導体封止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872799B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04165633A (ja) 1992-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199963B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010024320A (ko) 회로기판에 반도체소자를 실장하는 방법과, 반도체장치
US5834336A (en) Backside encapsulation of tape automated bonding device
EP0338199A2 (en) Method and apparatus for encapsulation of an electronic device
JPH10112478A (ja) ボールグリッドアレイ半導体装置及びその実装方法
JP2872799B2 (ja) 半導体封止方法
JPH11220115A (ja) 固体撮像装置の製造方法
US5130781A (en) Dam for lead encapsulation
KR20140095406A (ko) 플립칩 부품의 수지 밀봉 방법
JP2000124164A (ja) 半導体装置の製造方法及び実装方法
JP3674179B2 (ja) ボールグリッドアレイ半導体装置及びその製造方法
JP3281859B2 (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP2862662B2 (ja) 半導体封止方法
CN100374912C (zh) 电子部件安装体的制造方法
JPH04163926A (ja) 半導体封止方法
JPH07302808A (ja) 電子部材のコーティング方法
JP3099864B2 (ja) 半導体素子を有する回路装置及びその製造方法
JPS59202642A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH0689914A (ja) 半導体装置の封止方法
JPH05243287A (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
US7022554B2 (en) Method for fabricating circuit module
JP2005303213A (ja) 固体撮像装置
JPH05198608A (ja) 半導体素子の封止方法及びその装置
JP4031385B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2008277594A (ja) 半導体装置、およびその製造方法、並びにその製造方法に用いるリードフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees