JP2868480B2 - 老化視界体験装置 - Google Patents

老化視界体験装置

Info

Publication number
JP2868480B2
JP2868480B2 JP26723896A JP26723896A JP2868480B2 JP 2868480 B2 JP2868480 B2 JP 2868480B2 JP 26723896 A JP26723896 A JP 26723896A JP 26723896 A JP26723896 A JP 26723896A JP 2868480 B2 JP2868480 B2 JP 2868480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
yellow
difference
brightness
yellowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26723896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10111641A (ja
Inventor
昇 山野井
繁 松岡
聰子 飯間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP26723896A priority Critical patent/JP2868480B2/ja
Publication of JPH10111641A publication Critical patent/JPH10111641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2868480B2 publication Critical patent/JP2868480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼が老化した際の
視界の黄変を健常者に擬似体験させるための老化視界体
験装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、老人や身障者の身体の動きを健常
者に擬似体験させる装置として、肘や膝の関節を拘束す
る拘束具等が知られているが、腕や脚等の老化を体験す
るためのもので、眼の老化の体験を擬似体験する装置は
なかった。つまり、眼が老化していくと、視界が黄色味
がかって見えるといういわゆる黄変という現象が生じ、
このように視界が黄変すると、健常者にとっては容易に
判別できる明度差の近い表示が、黄変した視界の老人に
とってはきわめて判別しにくくなるものであり、このよ
うな老人の黄変した視界を擬似体験する装置は従来なか
ったものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の従来例
の問題点に鑑みて発明したものであって、その目的とす
るところは、眼が老化し、黄変した高齢者の視界を健常
者が擬似体験することができる老化視界体験装置を提供
することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の老化視界体験装置は、明度差の大きい表示
明度差の小さい表示2を近接して設けた表示面8
と、明度差の大きい表示1と明度差の小さい表示2とを
黄変させて見せるための黄変手段とから成ることを特徴
とするものである。このような構成とすることで、明度
差の大きい表示1と明度差の小さい表示2とを並べて明
度差による判別のしにくさを比較しながら眼が老化した
際における視界の黄変を擬似体験することができる。
【0005】また、明度差の大きい表示1と明度差の小
さい表示2とを黄変させて見せるための黄変手段が、黄
色あるいは黄色に近い色のレンズ3を備えた眼鏡4であ
ことも好ましい。このような構成とすることで、黄色
あるいは黄色に近い色のレンズ3を備えた眼鏡4を掛け
て、簡単に、眼が老化した際における視界の黄変を擬似
体験することができる。
【0006】また、明度差の大きい表示1と明度差の小
さい表示2とを黄変させて見せるための黄変手段が、眼
鏡4に着脱自在な黄色あるいは黄色に近い色の重ねレン
ズ3aであるあることも好ましい。このような構成とす
ることで、眼鏡4をかけている人でも黄色あるいは黄色
に近い色の着脱できる重ねレンズ3aを着脱自在に取り
付けることで、簡単に眼が老化した際における視界の黄
変を擬似体験することができる。
【0007】また、明度差の大きい表示1と明度差の小
さい表示2とを黄変させて見せるための黄変手段が、明
度差の大きい表示1と明度差の小さい表示2とに同時に
重ねたり取り外したりすることのできる黄色あるいは黄
色に近い色の透明フィルム6であることも好ましい。こ
のような構成とすることで、両方の表示1、2に黄色あ
るいは黄色に近い色の透明フィルム6を重ね合わせると
いう簡単な構成で、眼が老化した際における視界の黄変
を擬似体験することができる。
【0008】また、明度差の大きい表示1と明度差の小
さい表示2とを黄変させて見せるための黄変手段が、黄
色あるいは黄色に近い色の光を出す照明器具15である
ことも好ましい。このような構成とすることで、黄色あ
るいは黄色に近い色の照明を当てるだけで簡単に眼が老
化した際における視界の黄変を擬似体験することができ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明を以下添付図面に示す実施
形態に基づいて詳述する。図中8は衝立や壁面等の表示
面であり、老人や身障者の肉体的機能の低下を擬似体験
するための体験室や住宅の展示場や住宅設備の展示場な
どに設けてある。この表示面8には明度差の大きい表示
1と、明度差の小さい表示2とが近接して設けてある。
明度差の大きい表示1や明度差の小さい表示2は例えば
絵や文字等の表示部10を下地部9により囲んで構成し
たり、あるいは表示部10と下地部9とを隣接させたり
して構成してあり、表示部10としては絵や文字や写真
等である。そして、明度差の大きい表示1の場合には、
上記下地部9と表示部10との明度差を大きくし、ま
た、明度差の小さい表示1の場合には、上記下地部9と
表示部10との明度差を小さくするものである。ここ
で、明度差の小さい表示1の例としては例えば、下地部
9が白色で、表示部10が明度8.0の黄色、あるいは
逆の配色のものであり、また、下地部9が黒色で、表示
部10が明度3.5の青色、あるいは逆の配色のもので
ある。ここで、白色と黄色の場合、眼が老化して黄変し
た視界では黄色が白っぽく見えて白色と黄色の判別がし
にくくなり、また、黒色と青色の場合、眼が老化して黄
変した視界では黄変した視界では青色が黒っぽく見えて
黒色と青色との区別がつきにくくなる。
【0010】本発明においては、表示面8には明度差の
大きい表示1と、明度差の小さい表示2とを横方向に隣
接して配置してある実施形態を示しているが、明度差の
大きい表示1と、明度差の小さい表示2とを縦方向ある
いは斜め方向に隣接して配置してあってもよいものであ
る。上記のように明度差の大きい表示1と、明度差の小
さい表示2を近接して設け、その両方の表示1、2を黄
変させて見せるための黄変手段としては、例えば、黄色
あるいは黄色に近い色のレンズ3を備えた眼鏡4を挙げ
ることができるものである。この黄色あるいは黄色に近
い色のレンズ3を備えた眼鏡4としては、黄色あるいは
黄色に近い色のレンズ3を備えたサングラスやゴーグル
が含まれるものであり、ゴーグルの場合には擬似体験を
しようとする健常者が眼鏡を掛けている場合、該眼鏡の
上からゴーグルを掛けることができるものである。
【0011】しかして、眼が老化し、黄変した高齢者の
視界を擬似体験しようとする健常者は、図1に示すよう
に、上記黄色あるいは黄色に近い色のレンズ3を備えた
眼鏡4を掛けて、上記した壁や衝立等の表示面8に向か
い、表示面8に近接して設けた明度差の大きい表示1
と、明度差の小さい表示2とをそれぞれ見るものであ
り、この場合、黄色あるいは黄色に近い色のレンズ3を
備えた眼鏡4を掛けることで、健常者は黄変した高齢者
の視界を擬似体験でき、明度差の大きい表示1における
判別のしにくさがどの程度のものか、また、明度差の小
さい表示2における判別のしにくさがどの程度のものか
を擬似体験できるものである。そして、特に、明度差の
小さい表示2が黄変した視界の高齢者にとって如何に判
別しにくいものであるかを知ることができることにな
る。
【0012】上記黄色あるいは黄色に近い色のレンズ3
を備えた眼鏡4を用いる場合、眼鏡4を掛けたり外した
りすることで、黄変した高齢者の視界と健常者の通常の
視界とを簡単に比較体験できるものである。次に本発明
の他の実施形態につき説明する。本実施形態において
は、明度差の大きい表示1と、明度差の小さい表示2を
近接して設け、その両方の表示1、2を黄変させて見せ
るための黄変手段が、黄色あるいは黄色に近い色の着脱
できる重ねレンズ3aの場合を示している。該重ねレン
ズ3aには例えば着脱クリップ11を設けてあり、擬似
体験しようとする健常者が眼鏡4を掛けている場合に
は、該擬似体験しようとする人に眼鏡4に黄色あるいは
黄色に近い色の重ねレンズ3aをクリップ11により着
脱自在に取り付けて眼鏡4のレンズ5に重ねるものであ
り、また、擬似体験しようとする健常者が眼鏡4を掛け
ていない場合には、該擬似体験しようとする人に度なし
の眼鏡4を掛けてもらい、この度無しの眼鏡4にクリッ
プ11により黄色あるいは黄色に近い色の重ねレンズ3
aを着脱自在に取り付けて眼鏡4の度無しのレンズ5に
重ねるものである。このようにして、黄色あるいは黄色
に近い色の重ねレンズ3aを着脱自在に取り付けて眼鏡
4を掛けて前述の実施形態と同様にして健常者が黄変し
た高齢者の視界を擬似体験するものである。
【0013】ここで、クリップ11に回動機構を設けて
おくことで、図2の想像線に示すように重ねレンズ3a
を回動して眼鏡4のレンズ5を通してのみ見えるように
したり、図2の実線のように重ねレンズ3aを回動して
重ねることで重ねレンズ3aを介して見えるようにした
りできるものであり、また、回動機構を設けない場合に
は図3の想像線のようにクリップ11を眼鏡4から取り
外したり、あるいは図3の実線のようにクリップ11を
眼鏡4に取付けたりすることで、黄変した高齢者の視界
と健常者の通常の視界とを簡単に比較体験できるもので
ある。なお、図2は擬似体験者が眼鏡を掛けていない場
合、図3は擬似体験者が眼鏡を掛けている場合に特に有
効である。
【0014】次に、本発明の更に他の実施形態につき説
明する。すなわち、上記各実施形態においては、両方の
表示1、2を黄変させて見せるための黄変手段として擬
似体験をしようとする健常者側に装着して用いる例であ
ったが、本実施形態においては、両方の表示1、2側に
設けるようになっている。すなわち、両方の表示1、2
に同時に重ね合わせるようにした黄色あるいは黄色に近
い色の透明フィルム6により両方の表示1、2を黄変さ
せて見せるための黄変手段を構成している。図4に示す
実施形態においては、両方の表示1、2の3辺に沿って
コ字状をした支持枠12を設け、該支持枠12のスライ
ド溝13に黄色あるいは黄色に近い色の透明フィルム6
を差し込むことで、黄色あるいは黄色に近い色の透明フ
ィルム6を両方の表示1、2に同時に重ね合わせたり、
あるいは、支持枠12から黄色あるいは黄色に近い色の
透明フィルム6を引き抜くことで、両方の表示1、2に
同時に露出させたりするようになっている。
【0015】しかして、本実施形態においては、支持枠
12に黄色あるいは黄色に近い色の透明フィルム6をス
ライドして取付けることで、黄色に近い色の透明フィル
ム6を両方の表示1、2に同時に重ね合わせ、これを健
常者が見ることで、眼が老化し、黄変した高齢者の視界
を擬似体験することができるものである。すなわち、黄
色あるいは黄色に近い色の透明フィルム6を介して見る
ことで、健常者は黄変した高齢者の視界を擬似体験で
き、明度差の大きい表示1における判別のしにくさがど
の程度のものか、また、明度差の小さい表示2における
判別のしにくさがどの程度のものかを擬似体験できるも
のである。そして、特に、明度差の小さい表示2が黄変
した視界の高齢者にとって如何に判別しにくいものであ
るかを知ることができることになる。
【0016】上記黄色あるいは黄色に近い色の透明フィ
ルム6を両方の表示1、2に重ねたり、あるいは取り外
すことで黄変した高齢者の視界と健常者の通常の視界と
を簡単に比較体験できるものである。また、この実施形
態においては、擬似体験しようとする健常者側に特別な
装置を取付ける必要がないものである。次に図5に基づ
いて本発明の更に他の実施形態につき説明する。すなわ
ち、本実施形態においては、黄色あるいは黄色に近い色
の透明フィルム6を、両方の表示1、2の表面に一枚ず
つ重ねていくものである。このため、上記支持枠12の
スライド溝13の溝幅を透明フィルム6を複数枚差し込
むことができる溝幅とするものである。そして、支持枠
12のスライド溝13に黄色あるいは黄色に近い色の透
明フィルム6を初めに一枚差し込んで両方の表示1、2
に重ねて、健常者がこれを見た後、次に支持枠12のス
ライド溝13に黄色あるいは黄色に近い色の透明フィル
ム6を更に一枚差し込んで両方の表示1、2に重ね、こ
れを健常者が見るというようにして、黄色あるいは黄色
に近い色の透明フィルム6を、両方の表示1、2の表面
に一枚ずつ重ねていくだけで、眼の老化を段階的に擬似
体験することができ、徐々に眼が老化していくのを擬似
体験できるのである。
【0017】次に、図6に基づいて本発明の更に他の実
施形態につき説明する。本実施形態においては両方の表
示1、2を黄変させて見せるための黄変手段が、黄色あ
るいは黄色に近い色の光を出す照明器具15の場合の例
を示している。すなわち、照明器具15により黄色ある
いは黄色に近い色の照明を両表示1、2に当てるように
なっている。
【0018】しかして、本実施形態においては、照明器
具15のスイッチを入れることで、黄変した高齢者の視
界を擬似体験して、明度差の大きい表示1における判別
のしにくさがどの程度のものか、また、明度差の小さい
表示2における判別のしにくさがどの程度のものかを同
時に比較しながら擬似体験できるものである。そして、
特に、明度差の小さい表示2が黄変した視界の高齢者に
とって如何に判別しにくいものであるかを知ることがで
きることになる。
【0019】本実施形態においては、照明器具15のス
イッチをオン、オフするのみで黄変した高齢者の視界と
健常者の通常の視界とを簡単に比較体験できるものであ
る。また、この実施形態においては、擬似体験しようと
する健常者側に特別な装置を取付ける必要がないもので
ある。ところで、黄色あるいは黄色に近い色のレンズ3
を備えた眼鏡4を用いる場合や、あるいは、黄色あるい
は黄色に近い色の着脱できる重ねレンズ3aを眼鏡4の
レンズ5に重ねる場合や、あるいは、照明器具15によ
り黄色あるいは黄色に近い色の光を出して照明する場
合、壁や衝立等の表示面8にスイッチ16を取付け、ま
た、該表示面8の近傍の床部分に段差17を設けておく
ことで、眼が老化して視界が黄変した高齢者にとってス
イッチ16が見えにくく、また、段差17が見えにくい
のを健常者が擬似体験できるものである。ここで、段差
17としては例えば出入り口の敷居であり、擬似体験室
に出入り口枠18を設置し、該出入り口枠18の下部に
敷居19を設け、これにより床に段差17を設けるので
ある。
【0020】上記のような眼の老化による黄変した視界
を健常者が擬似体験することで、例えば、住宅を新築し
たり、あるいは改築したりする際のプランニングにおけ
る、内外装あるいは、設備、家具等の配色に反映させる
ことができるものである。
【0021】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の発明にあって
は、明度差の大きい表示明度差の小さい表示を近接し
て設けた表示面と、明度差の大きい表示と明度差の小さ
い表示とを黄変させて見せるための黄変手段とからなる
ものであるから、眼が老化し、黄変した高齢者の視界を
健常者が擬似体験することができるものであり、特に、
黄変した視界において明度差の違う表示のそれぞれの判
別のしにくさを比較して擬似体験でき、明度差の近い表
示がいかに高齢者にとって判別しにくいものであるかと
いうことを知ることができるものである。
【0022】また、請求項2記載の発明にあっては、上
記請求項1記載の発明の効果に加えて、明度差の大きい
表示と明度差の小さい表示とを黄変させて見せるための
黄変手段が、黄色あるいは黄色に近い色のレンズを備え
た眼鏡であるから、眼鏡を掛けるだけで、眼が老化した
際の視界の黄変を健常者が容易に擬似体験できるもので
ある。
【0023】また、請求項3記載の発明にあっては、上
記請求項1記載の発明の効果に加えて、明度差の大きい
表示と明度差の小さい表示とを黄変させて見せるための
黄変手段が、眼鏡に着脱自在な黄色あるいは黄色に近い
色の重ねレンズであるから、重ねレンズが着脱できて、
普段眼鏡を掛けている人は自分の眼鏡に、眼鏡を掛けて
いない人は度が入っていない眼鏡に重ねレンズを取付け
ることで、眼が老化した際の視界の黄変を健常者が擬似
体験することができるものである。したがって、重ねレ
ンズは視力の差にかかわらずどのような人であっても使
用することができ、汎用性があるものである。
【0024】また、請求項4記載の発明にあっては、上
記請求項1記載の発明の効果に加えて、明度差の大きい
表示と明度差の小さい表示とを黄変させて見せるための
黄変手段が、明度差の大きい表示と明度差の小さい表示
とに同時に重ねたり取り外したりすることのできる黄色
あるいは黄色に近い色の透明フィルムであるから、黄色
あるいは黄色に近い色の透明フィルムを準備し、表示の
表面に重ねるだけで、簡単に眼が老化した際の視界の黄
変を健常者が擬似体験することができ、また、擬似体験
しようとする健常者側に特別な装置を取付ける必要がな
いものである。
【0025】
【0026】また、請求項5記載の発明にあっては、上
記請求項1記載の発明の効果に加えて、明度差の大きい
表示と明度差の小さい表示とを黄変させて見せるための
黄変手段が、黄色あるいは黄色に近い色の光を出す照明
器具であるから、黄色あるいは黄色に近い色の照明を当
てるだけで、眼が老化した際の視界の黄変を健常者が容
易に擬似体験することができるものであり、また、必要
に応じて照明を点灯すればよいので、擬似体験を安全に
行うことができ、また、擬似体験しようとする健常者側
に特別な装置を取付ける必要がないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の説明図である。
【図2】本発明の他の実施形態に用いる両方の表示を黄
変させて見せるための黄変手段の他の実施形態を示す説
明図である。
【図3】同上の他の実施形態の説明図である。
【図4】本発明の更に他の実施形態を示す説明図であ
る。
【図5】本発明の更に他の実施形態を示す説明図であ
る。
【図6】本発明の更に他の実施形態を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 明度差の大きい表示 2 明度差の小さい表示 3 黄色あるいは黄色に近い色のレンズ 3a 重ねレンズ 4 眼鏡 5 レンズ 6 黄色あるいは黄色に近い色の透明フィルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09B 9/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 明度差の大きい表示明度差の小さい表
    示を近接して設けた表示面と、明度差の大きい表示と明
    度差の小さい表示とを黄変させて見せるための黄変手段
    とから成ることを特徴とする老化視界体験装置。
  2. 【請求項2】 明度差の大きい表示と明度差の小さい表
    示とを黄変させて見せるための黄変手段が、黄色あるい
    は黄色に近い色のレンズを備えた眼鏡であることを特徴
    とする請求項1記載の老化視界体験装置。
  3. 【請求項3】 明度差の大きい表示と明度差の小さい表
    示とを黄変させて見せるための黄変手段が、眼鏡に着脱
    自在な黄色あるいは黄色に近い色の重ねレンズである
    とを特徴とする請求項1記載の老化視界体験装置。
  4. 【請求項4】 明度差の大きい表示と明度差の小さい表
    示とを黄変させて見せるための黄変手段が、明度差の大
    きい表示と明度差の小さい表示とに同時に重ねたり取り
    外したりすることのできる黄色あるいは黄色に近い色の
    透明フィルムであることを特徴とする請求項1記載の老
    化視界体験装置。
  5. 【請求項5】 明度差の大きい表示と明度差の小さい表
    示とを黄変させて見せるための黄変手段が、黄色あるい
    は黄色に近い色の光を出す照明器具であることを特徴と
    する請求項1記載の老化視界体験装置。
JP26723896A 1996-10-08 1996-10-08 老化視界体験装置 Expired - Fee Related JP2868480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26723896A JP2868480B2 (ja) 1996-10-08 1996-10-08 老化視界体験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26723896A JP2868480B2 (ja) 1996-10-08 1996-10-08 老化視界体験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10111641A JPH10111641A (ja) 1998-04-28
JP2868480B2 true JP2868480B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=17442062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26723896A Expired - Fee Related JP2868480B2 (ja) 1996-10-08 1996-10-08 老化視界体験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2868480B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066694A2 (en) 2003-12-29 2005-07-21 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lenses having a visible light-selective-transmissive-region
EP1740999A1 (en) * 2004-04-30 2007-01-10 Advanced Medical Optics, Inc. Ophthalmic devices having a highly selective violet light transmissive filter and related methods
CA2588528C (en) 2004-11-22 2013-08-06 Jason Clay Pearson Copolymerizable methine and anthraquinone compounds and articles containing them
JP4896036B2 (ja) 2004-11-22 2012-03-14 アボット・メディカル・オプティクス・インコーポレイテッド 共重合性アゾ化合物およびそれを含有する物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10111641A (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Abd-Alhamid et al. Developing an innovative method for visual perception evaluation in a physical-based virtual environment
US7073908B1 (en) Enhancement of depth perception
Pelli The visual requirements of mobility
Ishihara et al. Age-related decline in color perception and difficulties with daily activities–measurement, questionnaire, optical and computer-graphics simulation studies
US7612795B2 (en) Enhancement of visual perception III
US7290878B1 (en) Machine for binocular testing and a process of formatting rival and non-rival stimuli
ATE158485T1 (de) Binokulares sehfunktionstestgerät
US4580880A (en) Non-reversing mirror device with perceived depth perspective
US20150235386A1 (en) System and Method for Simulating the Effect of Viewing an Image through a Colored Filter or Ophthalmic Spectacle Lens
US7545405B2 (en) Enhancement of visual perception II
JP2868480B2 (ja) 老化視界体験装置
CA1140340A (en) Display device
US6099126A (en) Sunlight sensitivity tester
US5764340A (en) Portable device for evaluation of binocular vision problems
Geruschat et al. Connecting research on retinitis pigmentosa to the practice of orientation and mobility
Gogel et al. Perception of off-sized objects1
DE602004005887D1 (de) Mehrebenen-display zum anzeigen sich überlappender bilder
Millard et al. The contribution of stereopsis in Emmert’s law
Jung et al. Photographic depiction of the field of view with spectacles-mounted low vision aids
US20040057012A1 (en) Vision therapy system and method
JP3007426B2 (ja) 二重画像投影方法
Pungrassamee et al. Color appearance determined by recognition of space
US3382025A (en) Anomaloscope for testing color vision
GB2105057A (en) Binocular vision eye testing apparatus
KR102059083B1 (ko) 자각적 검사를 통해 시각적 스트레스를 완화시키는 색상을 찾는 검사방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981208

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees