JP2864310B2 - 乾性潤滑塗料 - Google Patents

乾性潤滑塗料

Info

Publication number
JP2864310B2
JP2864310B2 JP18443992A JP18443992A JP2864310B2 JP 2864310 B2 JP2864310 B2 JP 2864310B2 JP 18443992 A JP18443992 A JP 18443992A JP 18443992 A JP18443992 A JP 18443992A JP 2864310 B2 JP2864310 B2 JP 2864310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
potassium titanate
solid lubricant
resin
lubricating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18443992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632998A (ja
Inventor
勇 小林
健司 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP18443992A priority Critical patent/JP2864310B2/ja
Publication of JPH0632998A publication Critical patent/JPH0632998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2864310B2 publication Critical patent/JP2864310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、摺動構造部等における
摩擦摺動面に乾性潤滑被膜を形成するための潤滑塗料組
成物の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】各種機器・装置における軸受、その他の
摺動構造部材には、その摩擦摺動面の保護、および潤滑
化のための潤滑被膜が形成される。その潤滑塗料とし
て、合成樹脂を結合剤とし、これに二硫化モリブデン、
グラフアイト、ポリテトラフルオロエチレン等の固体潤
滑剤を配合した乾性潤滑塗料が広く使用されており、ま
たその被膜の潤滑性(低摩擦係数)、耐摩耗性、膜強
度、耐熱性、部材摺動面に対する密着性等の改善を目的
として、樹脂の材種や固体潤滑剤の材種の選択・組合
せ、あるいは各種助剤(例えば、金属粉末、酸化物粉
末、炭素繊維、セラミックス繊維等)の配合等につい
て、これまでにも多くの提案がなされている(特開昭5
4−161643号,特開昭55−157664号,特
開昭57−20463号,特開昭59−174699
号、特開昭63−86764号,特開平2−15595
8号、特公昭51−43558号,特公昭55−131
4号等)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、乾性潤滑被
膜について、その固体潤滑剤の配合による良好な潤滑性
(低摩擦係数)を維持しながら、被膜の耐摩耗性、強
度、加熱安定性等を高め、摩擦摺動面の潤滑保護機能お
よびその耐久性を改善することを目的としてなされたも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の乾性潤滑塗料
は、熱硬化性樹脂を結着剤とし、固体潤滑剤と薄片状チ
タン酸カリウムが配合され、熱硬化性樹脂100重量部
に対し、固体潤滑剤は100〜250重量部、薄片状チ
タン酸カリウムは5〜60重量部であることを特徴とし
ている。
【0005】
【作用】本発明の乾性潤滑塗料に配合される薄片状チタ
ン酸カリウムは、潤滑被膜の補強作用を有する粒子であ
り、特に薄片状である形状効果として被膜を多層に強化
し、界面剪断力に対する被膜強度を大きく高める。この
補強作用により、繰り返し摩擦に対する被膜の摩耗抵抗
性が強化される。また、チタン酸カリウムは、耐熱性、
断熱性にすぐれた無機材料であり、高温域においても補
強作用を失わず、かつ薄片形状であることにより、被膜
の加熱に伴う内部応力の吸収緩和の効果も大きく、高温
域での被膜異常(膨れ、亀裂、剥離等の発生)を抑制防
止し、その加熱安定性を高める。 お、薄片状チタン酸
カリウムは、その結晶構造の特異性により、見掛上の硬
度が低く(モース硬度 2〜3)、それ自身の摩擦係数
も適度に低いので、二硫化モリブデン等の固体潤滑剤の
潤滑作用に実質的な悪影響を及ぼさず、固体潤滑剤によ
る良好な潤滑性(低摩擦係数)を維持しつつ、薄片状チ
タン酸カリウムの配合効果として、上記のように改良さ
れた耐摩耗性、加熱安定性等を有する潤滑被膜を形成す
ることができる。
【0006】以下、本発明の潤滑塗料の成分構成および
塗料調製について詳しく説明する。固体潤滑剤と共に熱
硬化性樹脂(結着剤)に配合される薄片状チタン酸カリ
ウムは、一般式:K2 O・nTiO2 (nは正の実数)
で表される結晶質の合成無機化合物(多結晶体)であ
る。その化学組成は、目的とする塗膜の使用環境温度等
に応じて選択することができるが、殊に四チタン酸カリ
ウム〔K2 Ti4 9〕、六チタン酸カリウム〔K2
6 13〕、および八チタン酸カリウム〔K2Ti8
17〕は熱的安定性が良好で、高温域における被膜補強効
果にすぐれている点で好ましく使用される。これらの薄
片状チタン酸カリウムは単一種のみの配合であってもよ
く、または二種以上を複合して配合することもできる。
【0007】薄片状チタン酸カリウムの形状サイズにつ
いては、あまり粗大であると、塗料調製における分散
性、作業性が悪く、他方極微細の粒子状のものでは、薄
片としての形態的特徴である補強作用等が弱まるほか、
比表面積の増加・吸油量(JIS K5101)の増大
のため、塗料の増粘傾向が著しくなり好ましくない。ま
た薄片の肉厚が大きくなると、被膜の平滑性が悪くな
り、逆に薄過ぎると、機械強度の乏しいものとなる。こ
れらの点から、大きさが約1〜100μmで、厚さが約
0.01〜2μmのものが好ましく使用される。殊に、
その大きさについては、長さが約5〜100μm、幅が
約1〜30μmであって、アスペクト比(長さ/幅)が
約3以上の形態を有するチタン酸カリウムは、薄片形状
効果としての被膜強化、耐熱性等の改善効果にすぐれて
いる。
【0008】本発明の潤滑塗料に配合される固体潤滑剤
は、この種の被膜塗料の調製に使用されている公知の固
体潤滑剤を適宜使用することができ、その例として、二
硫化モリブデン、二硫化タングステン、グラフアイト、
弗化黒鉛、窒化硼素、一酸化鉛、ポリテトラフルオロエ
チレン、銅粉、鉛粉等が挙げられる。これらの固体潤滑
剤は、その1種を単独で使用してよく、または2種以上
を複合使用してもよい。
【0009】熱硬化性樹脂は、固体潤滑剤の粒子および
薄片状チタン酸カリウム等を結合し、また摩擦摺動面に
対する密着のための塗膜要素であり、例えばエポキシ樹
脂、フエノール樹脂、ポリエステル樹脂、メラミン樹
脂、尿素樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹
脂、アルキド樹脂、フラン樹脂、シリコーン樹脂等が挙
げられ、これらは摩擦摺動部材の種類や要求される被膜
性能等により、その1種を単独で、または2種以上の組
合せとし、必要に応じて硬化剤を配合して使用する。
【0010】熱硬化性樹脂と、固体潤滑剤および薄片状
チタン酸カリウムの配合割合は、使用する樹脂や固体潤
滑剤の材種等により厳密には特定できないが、固体潤滑
剤は、その配合割合が少なすぎると、潤滑作用を十分に
発現させることができず、逆に多すぎると、被膜の脆弱
化をきたし、他方薄片状チタン酸カリウムについては、
その配合割合が少なすぎると、被膜の耐摩耗性、加熱安
性等の改善効果が不足し、多量に配合し過ぎると、却
って摩擦係数の増加とそれに伴う摩耗量の増加傾向をき
たし好ましくない。これらのことから、一般に熱硬化性
樹脂100重量部に対し、固体潤滑剤は約100〜25
0重量部、薄片状チタン酸カリウムは約5〜60重量部
である配合組成範囲とするのが適当である。
【0011】本発明の潤滑塗料は、上記構成成分を所望
の配合割合に調合し、塗料調製の常法に従って、適宜の
溶剤、例えばプロパノール、ブタノール、ジアセトンア
ルコール、ポリエチレングリコール、トルエン、キシレ
ン、メチルエチルケトン、ブチルセロソルブ等を希釈溶
媒とし、所望により塗料適性改善のための添加剤(着色
剤、顔料、分散剤、沈澱防止剤、増粘剤、消泡剤、レベ
リング剤等)を適量添加し、ロールミル、ボールミル、
サンドミル等で均一に溶解・分散させることにより製造
される。摩擦摺動面に対する被膜の塗工は、刷毛塗り、
スプレー塗布、または浸漬塗布等により行うことがで
き、塗布後は室温乾燥され、または必要に応じて適宜温
度(例えば150〜300℃)の加熱処理が施される。
【0012】
【実施例】
〔I〕塗料調製 ブタノールとトルオールの混合溶媒(混合比 1:1)
に、エポキシ樹脂(固形タイプ)を溶解して50%溶液
とし、更にフエノール樹脂(液状タイプ)を加える。こ
れに固体潤滑剤、薄片状チタン酸カリウム等を添加し、
分散機(特殊機化工業(株)製「ホモディスパー」)で
約30分間攪拌混合して均一に分散させたのち、中沸点
溶剤であるブチルセロソルブを加えて塗布に適した濃度
(固形分約30%)に希釈した。表1に構成成分の配合
組成を示す。表中の各成分は次のものを使用した。 エポキシ樹脂:大日本インキ化学工業(株)製「エピク
ロン 7050」 フエノール樹脂:日立化成工業(株)製「ヒタノール
4010」 二硫化モリブデン:住鋼潤滑剤(株)製「モリパウダー
PB」 薄片状チタン酸カリウム:(株)クボタ製「TXAX−
SA」(六チタン酸カリウム,長さ:40μm,幅:1
0μm,重量基準積算分布平均値) 針状チタン酸カリウム:直径 約0.2〜0.5μm,
長さ 約10〜20μmの微細針状繊維
【0013】〔II〕被膜の形成 冷延炭素鋼板(SPCC)を塗布試験板とし、その表面
にサンドペーパーによる下地処理と脱脂洗浄を施したう
え、前記塗料をエアスプレーガンにより吹付け塗布す
る。塗布厚さは約20〜30μm(乾燥後)とした(試
験片形状サイズ:摩擦試験用 直径55mm,板厚6m
mの円盤。加熱試験150mm×70mm,板厚
0.8mmの矩形平板)。吹付け塗布後、室温に30分
間放置して乾燥し、ついで180℃×30分間の加熱処
理による焼付けを行った。
【0014】〔III〕被膜性能 各供試被膜試験板について下記の試験を行い、表2に示
す結果を得た。 (1)摩擦試験 ピン・オン・ディスク試験法により、被膜面の動摩擦係
数および摩耗量(μm)を測定する。 ピン:炭素鋼(S45C)製,直径7.8mm×長さ2
0mm,2本 面圧:10kgf/cm2 摩擦速度:0.7m/秒 摩擦距離:10000m
【0015】(2)加熱試験 JIS K5400「塗料一般試験方法」における「塗
膜の加熱安定性」に準拠し、(i)300℃×1Hr、
または(ii)400℃×30分間の加熱試験に付し、
試験後の膜面異常(膨れ、剥離等)の有無を肉眼観察に
より判定する。表2中、「加熱安定性」欄の各記号の意
味は次のとおりである。 ○:膜面の外観異常(膨れ、剥離等)なし ×1 :膨れ発生 ×2 :剥離発生
【0016】
【0017】表1,表2においてNo.1〜4は発明例,
No.11〜15は比較例であり、比較例No.11および
No.12は樹脂に適量の固体潤滑剤が配合された代表的
な従来例、No.13およびNo.14は、発明例と同じく
固体潤滑剤と薄片状チタン酸カリウムの複合配合組成を
有しているが、前者は薄片状チタン酸カリウムの配合量
が多すぎ、後者は固体潤滑剤の配合量が不足している例
である。また、No.15は、チタン酸カリウムとして、
薄片形状のものに代え、針状微細繊維を使用した例であ
る。
【0018】表2に示したように、発明例No.1〜4
は、従来の代表的な潤滑被膜であるNo.11,No.12
と同等の良好な潤滑性(低摩擦係数)を有しているだけ
でなく、それを大きく凌ぐ耐摩耗性(摩耗量が少ない)
を有し、しかもNo.11,No.12では300℃の加熱
試験で膨れ・剥離の被膜異常をきたしているのに対し、
発明例は300℃はむろん、400℃の加熱を受けた後
にも、膨れ、剥離等の全くない健全な被膜性状を維持
いる。比較例No.13およびNo.14は、固体潤滑剤
と薄片状チタン酸カリウムを複合含有してはいるが、N
o.13では薄片状チタン酸カリウムの配合が過剰のた
め、摩擦係数の増大および耐摩耗性の低下をきたしてお
り、他方No.14では薄片状チタン酸カリウムによる良
好な加熱安定性を有してはいるが、固体潤滑剤の不足の
ため、その潤滑作用が不足すると共に、摩耗量の増大を
きたしている。なお、チタン酸カリウムとして微細な針
状繊維を配合したNo.15は、固体潤滑剤による良好な
潤滑性(低摩擦係数)を有してはいるが、チタン酸カリ
ウムの配合に拘らず、耐摩耗性、加熱安定性等の改善効
果はなく、その被膜性能は、従来の代表例であるNo.1
1,No.12のそれと殆ど変わらない。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【発明の効果】本発明の潤滑塗料を使用することによ
り、潤滑性、摩耗抵抗性、加熱安定性等にすぐれた乾性
潤滑被膜を形成することができる。その改良された被膜
性能により、各種機械装置における摩擦摺動構造部の摩
擦摺動面に良好な潤滑特性、摺動特性を付与することが
でき、高面圧の作用や、熱的影響による被膜の変質・劣
化等を生じにくく、長期に亘り摩擦摺動面に対する良好
な潤滑保護機能が安定に維持される。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱硬化性樹脂、固体潤滑剤、および薄片
    状チタン酸カリウムが配合され、熱硬化性樹脂100重
    量部に対し、固体潤滑剤は100〜250重量部、薄片
    状チタン酸カリウムは5〜60重量部であることを特徴
    とする乾性潤滑塗料。
  2. 【請求項2】 薄片状チタン酸カリウムの形状が、大き
    さ 1〜100μm,厚さ0.01〜2μmであること
    を特徴とする請求項1に記載の乾性潤滑塗料。
JP18443992A 1992-06-17 1992-06-17 乾性潤滑塗料 Expired - Fee Related JP2864310B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18443992A JP2864310B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 乾性潤滑塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18443992A JP2864310B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 乾性潤滑塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632998A JPH0632998A (ja) 1994-02-08
JP2864310B2 true JP2864310B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=16153175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18443992A Expired - Fee Related JP2864310B2 (ja) 1992-06-17 1992-06-17 乾性潤滑塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2864310B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1170257B1 (en) * 1999-03-16 2012-05-02 Otsuka Chemical Company, Limited Platy potassium titanate, process for producing the same, and friction material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632998A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615806B2 (ja) 摩擦を低減させる方法
US4863516A (en) Coating composition
US20120184471A1 (en) Lubricating varnish for coating a metal component or applied to a metal component
CN110016277A (zh) 用于制备自润滑耐磨材料的组合物、自润滑耐磨涂料、自润滑耐磨涂层、自润滑耐磨材料
WO2010126035A1 (ja) 摺動部材用被膜組成物
JP3145441B2 (ja) 潤滑性塗料
CA1138181A (en) Anticorrosive coating composition
US5066540A (en) Flake materials in coating compositions
US5294485A (en) Organic composite coated steel strip having improved corrosion resistance and weldability
EP0156437B2 (en) A liquid coating composition, a method of coating a metal substrate and the metal substrate thus obtained
JP3209499B2 (ja) 水系制振塗料
JP2001011372A (ja) 塗料組成物および塗装物品
JPH0551557A (ja) 潤滑・耐熱コーテイング組成物
JP2864310B2 (ja) 乾性潤滑塗料
JPH061952A (ja) 耐熱塗料
CN1059226C (zh) 触变型干膜润滑剂
JPS6386764A (ja) 潤滑用被覆組成物
CN103421412B (zh) 干膜润滑涂料组合物及其制备方法
JP2012111815A (ja) 乾性潤滑被膜形成用樹脂組成物
JP4128969B2 (ja) 亜鉛めっき製品用非クロム表面処理剤
JP6733180B2 (ja) 塗料組成物およびそれを用いた塗装部材
JP7146833B2 (ja) 乾性潤滑被膜形成用の塗料組成物、乾性潤滑被膜、及び摺動部材
JP2631246B2 (ja) 耐熱性並びに摺動性能に優れた塗布組成物
US6610407B1 (en) Corrosion resistant coating for an iron-based part and method for applying same
KR19980052464A (ko) 수성 윤활수지용액 제조 및 이를 이용한 강판 표면처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees