JP2860676B2 - 1―イソキノリン類の製造方法 - Google Patents

1―イソキノリン類の製造方法

Info

Publication number
JP2860676B2
JP2860676B2 JP1318488A JP31848889A JP2860676B2 JP 2860676 B2 JP2860676 B2 JP 2860676B2 JP 1318488 A JP1318488 A JP 1318488A JP 31848889 A JP31848889 A JP 31848889A JP 2860676 B2 JP2860676 B2 JP 2860676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
isoquinolinones
isoquinolinone
present
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1318488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03178966A (ja
Inventor
晃 笠原
多恵子 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAKEN FUAINKEMIKARU KK
Original Assignee
KAWAKEN FUAINKEMIKARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAKEN FUAINKEMIKARU KK filed Critical KAWAKEN FUAINKEMIKARU KK
Priority to JP1318488A priority Critical patent/JP2860676B2/ja
Publication of JPH03178966A publication Critical patent/JPH03178966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860676B2 publication Critical patent/JP2860676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、2−エテニルベンズアミド類を出発原料と
する1−イソキノリノン類の製造方法に関するものであ
る。 1−イソキノリノン類は、染料、香料、医薬、農薬な
どの分野において広範囲に使用されている物質であり、
特にアルカロイドの合成原料として有用性の高いもので
ある。
【従来の技術】
1−イソキノリノン類の合成法としては、古くから数
多くの方法が研究されてきており、代表的な方法として
は、イソクマリンとアンモニアとの反応、イソキノリン
の酸化、1−アミノイソキノリンのジアゾ化などが知ら
れているが、それぞれに長所、短所を有しており、1−
イソキノリノン類の工業的な製法としては満足のいくも
のではなかった。
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、特に1−イソキノリノン環の5〜8
位に置換基を有する1−イソキノリノン類を、温和な条
件で高純度かつ好収率で製造する方法を提供することで
ある。
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、一般式(I) 〔式中、R1,R2,R3,R4は、それぞれ水素原子、フッ素原
子、塩素原子、炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜
3のアルコキシ基、ニトロ基およびジアルキルアミノス
ルホニル基から選ばれる1種の基を表す〕 で示される2−エテニルベンズアミド類を塩化パラジウ
ムと塩化第一銅およびアルコールの存在下、酸素雰囲気
中で反応させることを特徴とする一般式(II) 〔式中、R1,R2,R3,R4は前記定義に同じ〕 で示される1−イソキノリノン類の製造方法に関するも
のである。 本発明により得られる1−イソキノリノン類は、未置
換の1−イソキノリノンおよびベンゼン環に置換基を有
する1−イソキノリノン化合物である。置換基は、フッ
素原子、塩素原子、炭素数1〜3のアルキル基、炭素数
1〜3のアルコキシ基、ニトロ基およびジアルキルアミ
ノスルホニル基で、5〜8位のいずれかの位置に少なく
とも1つ置換されたものである。 本発明により得られる1−イソキノリノン類を具体的
に示せば、1−イソキノリノン、6−フロロ−1−イソ
キノリノン、5−クロロ−1−イソキノリノン、7−ク
ロロ−1−イソキノリノン、5−メチル−1−イソキノ
リノン、6−メチル−1−イソキノリノン、7−メチル
−1−イソキノリノン、8−メチル−1−イソキノリノ
ン、6−メトキシ−1−イソキノリノン、7−メトキシ
−1−イソキノリノン、6−ニトロ−1−イソキノリノ
ンおよび6−ジメチルアミノスルホニル−1−イソキノ
リノンなどが挙げられる。 本発明の出発原料となる前記一般式(I)で示される
2−エテニルベンズアミド類は、2−ブロムベンズアミ
ド類に酢酸パラジウム触媒の存在下エチレンガスを反応
させることにより容易に製造することができる(R.F.He
ck,Org.React.,27,345(1982)。 本発明は、2−エテニルベンズアミド類に塩化パラジ
ウム、塩化第一銅およびアルコールの存在下、酸素雰囲
気中で環化反応させて、一般式(II)の1−イソキノリ
ノン類を製造する方法である。 オレフィン化合物をパラジウム錯体触媒を用いて酸化
を行いカルボニル化合物を得る反応は、一般的にワッカ
ー反応として知られているが、スチレン誘導体のワッカ
ー反応ではアセトフェノン誘導体が得られるのが通例で
ある。本発明者らは、パラジウム錯体触媒にスチレン誘
導体の酸化反応の研究を鋭意進めた結果、塩化第一銅を
助触媒としてアルコールの存在下、酸素雰囲気中で2−
エテニルベンズアミド類がパラジウム触媒によって1−
イソキノリノン類に効率的に変換できることを見いだ
し、本発明を完成させるに至ったものである。 本発明方法において用いられるアルコールとしては、
メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールな
どの低級アルコールおよびエチレングリコール、1,3−
プロパンジオールなどのグリコール類のいずれでもよ
い。 本発明の反応条件は、塩化パラジウムは原料に対して
1〜100モル%、塩化第一銅は1〜2倍モル使用するの
がよい。アルコールは、2−エテニルベンズアミド類の
1〜1.5モル使用するのが好ましく、溶媒としてはジオ
キサン、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン
などが好適である。 本発明の反応は、ほぼ常圧の酸素含有の存在下、40〜
80℃に加熱撹拌することにより容易に進行する。反応後
は、再結晶またはカラムクロマトグラフィーといった一
般的な精製手段で、1−イソキノリノン類を単離するこ
とができる。 本発明の特徴は、反応の全工程が極めて温和な反応条
件で進行するため、反応途中における置換基の転移や副
生物の生成が少なく、出発原料として使用する2−エテ
ニルベンズアミド類の置換基の位置がそのまま維持され
て相当する1−イソキノリノン類を高純度かつ好収率で
得ることができる。 以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
【実施例1】 酸素ガスを入れたゴム風船を装着し、マグネチックス
ターラーを入れた50mlフラスコに塩化パラジウム0.248g
(1.4mmol)と塩化第一銅1.386g(14mmol)を入れた。
次いで、2−エテニルベンズアミド2.058g(14mmol)と
1,3−プロパンジオール1ml(14mmol)を溶解した1,2−
ジエトキシエタン25mlをこれに加え、酸素雰囲気下50〜
60℃で24時間撹拌した。反応液を冷却した後、エーテル
を100mlを加えて不溶物を濾過により除去した。濾液を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにかけ、1−イソ
キノリノンの無色結晶1.490g(収率73%)を得た。この
ものの融点を測定すると、209−210℃(文献値:208℃)
であった。 実施例2〜6 実施例1と同様にして、各種の1−イソキノリノン類
を合成した。その結果を第1表に示す。
【発明の効果】
本発明により、従来合成が困難であった5〜8位に置
換基を持つ1−イソキノリノン類を高純度かつ好収率で
得ることができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 〔式中、R1,R2,R3,R4は、それぞれ水素原子、フッ素原
    子、塩素原子、炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜
    3のアルコキシ基、ニトロ基およびジアルキルアミノス
    ルホニル基から選ばれる1種の基を表す〕 で示される2−エテニルベンズアミド類を塩化パラジウ
    ムと塩化第一銅およびアルコールの存在下、酸素雰囲気
    中で反応させることを特徴とする一般式(II) 〔式中、R1,R2,R3,R4は前記定義に同じ〕 で示される1−イソキノリノン類の製造方法。
JP1318488A 1989-12-07 1989-12-07 1―イソキノリン類の製造方法 Expired - Fee Related JP2860676B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318488A JP2860676B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 1―イソキノリン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318488A JP2860676B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 1―イソキノリン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03178966A JPH03178966A (ja) 1991-08-02
JP2860676B2 true JP2860676B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=18099679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1318488A Expired - Fee Related JP2860676B2 (ja) 1989-12-07 1989-12-07 1―イソキノリン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860676B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4215587A1 (de) * 1992-05-12 1993-11-18 Bayer Ag Sulfonylbenzyl-substituierte Benzo- und Pyridopyridone

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03178966A (ja) 1991-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6046104B2 (ja) ブテン誘導体の製造方法
JP2860676B2 (ja) 1―イソキノリン類の製造方法
US4857235A (en) Process of preparation of novel rhodium hydrogenation catalysts and their application
JP3010264B2 (ja) イソクマリン類の製造方法
JP2767287B2 (ja) インドール類の製造法
JPS6033370B2 (ja) 2−アリ−ルエタノ−ルの製造法
Fan et al. Rhodium catalyzed asymmetric Pauson-Khand reaction using SDP ligands
JPS597699B2 (ja) インドリン類の製造方法
JP3691235B2 (ja) 光学活性ピペリジン類の製造方法
JPH05286932A (ja) インドール類の製造方法
JP3680341B2 (ja) 光学活性1,1’−ビス(1−ヒドロキシアルキル)メタロセンの製造方法
JPH0625088B2 (ja) α−フエニルプロピオン酸誘導体の製造法
JP2782457B2 (ja) インドール類の製造方法
JP3569428B2 (ja) ホモアリルアミン類の製造方法
JPH02188591A (ja) 2―(ジフェニルホスフィノ)―シクロアルカン誘導体、その製造法及び不斉合成用触媒
JPH04368377A (ja) 4−アミノ−3−ヒドロキシフタリドおよびその製造法
JPH01305039A (ja) 光学活性な1,1’−ビナフチル誘導体の製造法
KR100565763B1 (ko) 케톤의 제조방법
JP4066100B2 (ja) N−アシル含窒素環状ケトン類の製造方法
JPS6236018B2 (ja)
JPS60181044A (ja) 光学活性ジオ−ルの製造方法
JP2000256284A (ja) イミンおよびエナミンの製造方法
JPH01121232A (ja) 非対称ケトンの製造方法
JPH05202046A (ja) ピリミドプテリジン誘導体及びその製造法
JPH04182460A (ja) アニリド誘導体およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees