JP2857315B2 - 金属管接続部の防食被覆方法 - Google Patents

金属管接続部の防食被覆方法

Info

Publication number
JP2857315B2
JP2857315B2 JP6051889A JP5188994A JP2857315B2 JP 2857315 B2 JP2857315 B2 JP 2857315B2 JP 6051889 A JP6051889 A JP 6051889A JP 5188994 A JP5188994 A JP 5188994A JP 2857315 B2 JP2857315 B2 JP 2857315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
heat
adhesive
metal pipe
pipe connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6051889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07260085A (ja
Inventor
徹 森田
哲夫 門馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP6051889A priority Critical patent/JP2857315B2/ja
Publication of JPH07260085A publication Critical patent/JPH07260085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857315B2 publication Critical patent/JP2857315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属管接続部の防食被
覆方法に関し、更に詳しくは被覆金属管の接続部の金属
が露出した領域の熱収縮性チューブ若くはシートによる
防食被覆方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ガス、石油、化学プラント、水道等の流
路として使用される金属管は、腐食防止の必要から防食
塗装や防食テープで被覆されたものが使用されている。
これらの中でも特に地中に埋設される金属管や、ガス等
の危険物の流路として使用される金属管は、前者は一旦
埋設されると補修作業が困難であるという理由から、ま
た後者は腐食部分から危険物が漏れると大事故に繋がり
かねないという理由から、より長期の防食信頼性が要求
されている。
【0003】そこでこの要求を満たす金属管として、厚
膜のポリエチレン樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹
脂等によりライニング被覆された金属管(ライニング
管)が従来の防食塗装や防食テープによって被覆された
金属管にかわって普及しだしている。この金属管の接続
は以下のようにして行われている。先ず、2本の金属管
の被接続部のライニングを剥離し、ついで該被接続部同
士を突き合わせて溶接する。または溶接作業に適するよ
うに、もとから被接続部に被覆がなく、金属が露出した
状態の金属管であれば、被接続部のライニングの剥離作
業なしに被接続部を突き合わせて溶接する。このように
して形成された接続部は金属が露出した領域(以下、露
出領域と記す。)を有しているので、別途この露出領域
に防食被覆を施す必要がある。このための防食被覆に
は、熱収縮性のチューブ若くはシート(以下、熱収縮性
部材と記す。)を被せたのち、これを加熱収縮させて熱
収縮性部材からなる防食層を露出領域に設ける方法が取
られている。この場合に用いられる熱収縮性部材は、延
伸された架橋ポリエチレンフィルムを基材とし、その内
側にゴム系或いは変性ポリオレフィン系の接着材層を貼
り合わせたものが代表的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところでこのように接
続部に防食被覆を施す場合、防食被覆と露出領域とが十
分に密着していることが重要である。しかしながら図3
に示すように従来の防食被覆方法では、露出領域1と熱
収縮性部材3との間に空隙4が生じ防食性が低下する。
これは前記したように熱収縮性部材3により露出領域1
を被覆しても、一時的には密着するが、溶接部分(以下
ビート部と記す。)7やライニング端部6aで生じる段
差部分で、熱収縮性部材3が収縮応力を受けて経時的に
浮き上がるためである。そこで図4に示すように露出領
域1にあらかじめアスファルト系のアンダーコート8を
塗布したのち、その上に熱収縮性部材3を設けることが
行われている。しかしアンダーコート8を施したとして
も、空隙4をある程度小さくできるが、長期の防食性を
必要としている金属管5では、効果としてなお不十分で
ある。また、アンダーコート8により段差を完全に埋め
るには何重にも塗布しなければならず作業性の点で問題
がある。本発明はかかる点に鑑み鋭意検討の結果なされ
たもので、簡単な作業で長期間にわたって優れた防食性
を発揮する被覆金属管5の接続部を形成できる金属管接
続部の防食被覆方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、被
覆金属管5の接続部の少なくとも金属が露出した領域1
の全周に第1の接着材層21を設ける工程と、内面に第
2の接着材層22を有する熱収縮性部材3を前記第1の
接着材層21の外周に設ける工程とを具備する金属管接
続部の防食被覆方法により前記課題の解決を図った。
【0006】本発明における熱収縮性部材としては、例
えば公知の熱収縮性フィルムを必要な枚数積層し互いに
熱圧着する、絶縁性のプラスチック材料をチューブ状に
押出成形しこれを所定温度に加熱しながら所定寸法まで
拡径する等して成形された熱収縮性チューブ若くはシー
トが好適に使用される。また前記熱収縮性部材は、例え
ば抵抗発熱体が内在されている等の、通電によって発熱
する機能を有する熱収縮性チューブ若くはシートであっ
ても構わない。
【0007】本発明における接着材層の材料としては、
感圧性、感温性の各接着材を主体としたものが好適に使
用される。前記感圧性の接着材としては、天然ゴム、合
成ポリイソプレンゴム、ブチルゴム、スチレン−ブタジ
エンゴム、ポリイソプレンゴム、或いはこれらのゴムを
変性して得られる各種変性ゴム等からなるゴム系の接着
材が好適に使用される。また前記感温性の接着材として
は、変性ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、エチレン−アクリレート共重合体、エチレン−イソ
ブチルアクリレート共重合体等からなるポリオレフィン
系、或いはポリアミドを主成分とするポリアミド系等の
接着材が好適に使用される。特にゴム系に代表される感
圧性の接着材は、熱収縮性部材が収縮したときの収縮圧
で均一に粘着するので、作業性の点で良好である。そし
て第1の接着材層と第2の接着材層との層間の密着性を
より良好にならしめるために、各接着材層の材料として
感温性同士、感圧性同士のように同性の接着材を選択す
ることが好ましく、ブチルゴム同士、変性ポリエチレン
同士のように同種類のポリマーを主成分とするものを選
択することがより好ましい。
【0008】本発明の金属管接続部の防食被覆方法は、
例えば次のような手順に従って実施することができる。
先ず、露出領域をケレン等の常法によって清浄にすると
ともに、ビート部に鋭利な突起や溶接スパッタが存在す
るときはこれを取り除く。ついで露出領域を予熱したの
ち第1の接着材層を少なくとも露出領域全体に設ける。
この際露出領域が第1の接着材層の外面に出ないように
するために、ライニング端部も第1の接着材層で覆うよ
うに設けることが好ましい。また本発明における第1の
接着材層は、前記接着材をシート状に成形して設けるこ
とが好ましい。例えばローラー掛けなどの簡便な手段で
空隙の発生を防ぎつつ露出領域に密着させることがで
き、また第1の接着材層の厚みを均一にできるからであ
る。ついで内面に第2の接着材層を有する熱収縮性部材
を前記第1の接着材層の外周にセットし、加熱収縮させ
る。
【0009】
【作用】本発明の金属管接続部の防食被覆方法では、少
なくとも金属が露出した領域1の全周に第1の接着材層
21を設け、第2の接着材層22を内面に有する熱収縮
性部材3を前記第1の接着材層21の外周に設けること
により、通常空隙4が生じるライニング端部6aやビー
ト部7が第1の接着材層21で充填され、空隙4が発生
するのを防止できる。また前記接着材層21、22の材
料として感圧性の接着材を用いれば、熱収縮性部材が収
縮したときの収縮圧で均一に粘着する。
【0010】
【実施例】以下本発明を実施例に基づいて詳細に説明す
る。 (実施例1)図1は以下のような方法により防食被覆が
施された600Aポリエチレンライニング管の接続部
(露出領域1:300mm)を示す断面図である。
【0011】(防食被覆方法)先ず、ライニングされた
金属管5の露出領域1をプロパンガスバーナーで約60
℃に予熱した。ついで離型紙に貼り合わされたブチルゴ
ムを主体とした厚さ1.5mm、幅400mm、長さ1
900mmの接着材シートを前記露出領域1及びライニ
ングの端部を覆うように巻き付けた。ついで離型紙上か
らローラーを掛けたのち離型紙を取り除いて第1の接着
材層21を形成させた。しかるのち長さ500mm、厚
さ0.6mm、内径680mmのブチルゴムを主体とし
た第2の接着材層22が内面に貼り合わされた厚さ1.
5mm、収縮率50%の架橋ポリエチレン製熱収縮性部
材3を第1の接着材層21に被せた。ついで熱収縮性部
材3をプロパンガスバーナーで加熱して接続部に収縮密
着させて、第1の接着材層21の上に第2の接着材層2
2及び熱収縮性部材3を形成させた。
【0012】この接続部の防食被覆の一部を剥離し露出
領域1との密着性を確認したところ、ビート部7やライ
ニング端部6aで生じる段差部分の周辺においても空隙
の発生は確認されなかった。また、段差部分及び段差の
ない部分の被覆に幅10mm、長さ600mm、深さが
露出領域1に達する直方体状の傷をカッターナイフによ
って付けたのち、該傷の一端を剥離し、この剥離部分を
バネばかりに掛けて180°ピーリングによる接着強度
を測定した。その結果、4〜6kg/cmと良好な値が
得られた。これは本実施例において、第1の接着材層2
1と第2の接着材層22とが同じ種類の接着材からなる
ので、第1の接着材層21と第2の接着材層22の層間
の密着性が向上したためと思われる。さらに本実施例で
は、接着材層21、22の材料としてブチルゴムを用い
たので、熱収縮部材3を加熱収縮したときの収縮圧だけ
で接着材層21、22同士が均一の粘着するので作業性
の点で良好である。
【0013】(実施例2)第1の接着材層21、第2の
接着材層22の材料としてポリアミド系の感温性接着材
を用い、露出領域1をプロパンガスバーナーで前記感温
性接着材の溶融温度以上の約120℃に加熱する以外は
実施例1と同様にして露出領域1に防食被覆を施した。
本実施例においても空隙の発生は確認されなかった。ま
た実施例1と同様にして接着強度を測定したところ8〜
12kg/cmと良好な値が得られた。
【0014】(実施例3)第1の接着材層21、第2の
接着材層22の材料としてマレイン酸変性ポリエチレン
からなる感温性接着材を用いる以外は他の実施例2と同
様にして露出領域1に防食被覆を施した。本実施例にお
いても空隙の発生は確認されなかった。また他の実施例
と同様にして接着強度を測定したところ10〜15kg
/cmと良好な値が得られた。
【0015】(比較例1)実施例1で用いた接着シート
を幅30mmに切り、ビート部7及びライニング端部6
aの周囲のみに巻き付け第1の接着材層21とした。そ
れ以外は実施例1と同様にして接続部に防食被覆を施し
た。この接続部の防食被覆の一部を剥離し露出領域1と
の密着性を確認したところ、図2に示すように第1の接
着材層21の端部に沿って管周方向に連続した幅5mm
の空隙4が観察された。
【0016】(従来例1)露出領域1に第1の接着材層
21を設けずに実施例1と同様の熱収縮性チューブを被
せた。ついで熱収縮性チューブをプロパンガスバーナー
で加熱して接続部に収縮密着させた。この接続部の防食
被覆の一部を剥離し露出領域1との密着性を確認したと
ころ、図3に示すようにビート部7やライニング端部6
aで生じる段差部分に沿って管周方向に連続した幅10
mmの空隙4が観察された。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の金属管
接続部の防食被覆方法によれば、被覆金属管5の接続部
の少なくとも金属が露出した領域1の全周に第1の接着
材層21を設け、第2の接着材層22を内面に有する熱
収縮性部材3を前記第1の接着材層21の外周に設ける
ので、通常空隙4が生じるライニング端部6aやビート
部7が第1の接着材層21で充填され、空隙4が発生す
るのを防止でき、簡単な作業で長期間にわたって優れた
防食性を発揮する金属管接続部を形成することができ
る。請求項2の金属管接続部の防食被覆方法では、第1
の接着材層21および第2の接着材層22が感圧性の接
着材からなるので、熱収縮性部材が収縮したときの収縮
圧だけで均一に粘着する。従って請求項2の金属管接続
部の防食被覆方法によれば、より簡単な作業で空隙が発
生するのを防止でき、長期にわたって優れた防食性を発
揮する金属管接続部を形成することできる。請求項3の
金属管接続部の防食被覆方法によれば、第1の接着材層
21および第2の接着材層22が同種類の接着材からな
るので、層間の密着性がより良好になり空隙4が発生す
るのを防止でき、簡単な作業でより長期間にわたって優
れた防食性を発揮する金属管接続部を形成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の防食被覆方法により被覆され
た金属管接続部の状態を示す断面図。
【図2】図2は、比較例の防食被覆方法により被覆され
た金属管接続部の状態を示す断面図。
【図3】図3は、従来の防食被覆方法により被覆された
金属管接続部の状態を示す断面図。
【図4】図4は、従来の防食被覆方法により被覆された
金属管接続部の状態を示す断面図。
【符号の説明】
1 金属が露出した領域(露出領域) 21 第1の接着材層 22 第2の接着材層 3 熱収縮性部材 4 空隙 5 金属管 6 ライニング 6a ライニング端部 7 ビート部 8 アンダーコート

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆金属管(5)の接続部の少なくとも
    金属が露出した領域(1)の全周に第1の接着材層(2
    1)を設ける工程と、内面に第2の接着材層(22)を
    有する熱収縮性部材(3)を前記第1の接着材層(2
    1)の外周に設ける工程とを具備することを特徴とする
    金属管接続部の防食被覆方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の接着材層(21)および第2
    の接着材層(22)が感圧性の接着材からなることを特
    徴とする請求項1記載の金属管接続部の防食被覆方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の接着材層(21)および第2
    の接着材層(22)が同種類の接着材からなることを特
    徴とする請求項1または2記載の金属管接続部の防食被
    覆方法。
JP6051889A 1994-03-23 1994-03-23 金属管接続部の防食被覆方法 Expired - Lifetime JP2857315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6051889A JP2857315B2 (ja) 1994-03-23 1994-03-23 金属管接続部の防食被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6051889A JP2857315B2 (ja) 1994-03-23 1994-03-23 金属管接続部の防食被覆方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07260085A JPH07260085A (ja) 1995-10-13
JP2857315B2 true JP2857315B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=12899455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6051889A Expired - Lifetime JP2857315B2 (ja) 1994-03-23 1994-03-23 金属管接続部の防食被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857315B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4926619B2 (ja) * 2006-09-04 2012-05-09 大阪瓦斯株式会社 金属構造物の検査保護方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755597U (ja) * 1980-09-16 1982-04-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07260085A (ja) 1995-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2090797C1 (ru) Покрытия для трубопроводов
RU2178355C2 (ru) Трубчатое изделие, способы его получения и использования (варианты)
US4728550A (en) Coated recoverable articles
CS229903B2 (en) Isolation method of tube
GB1581558A (en) Method for joining heat-recoverable sheet material
US4392898A (en) Device for enclosing objects
JP2661782B2 (ja) 新規なテープ被覆
US20040028862A1 (en) Fibrous closure for heat-shrinkable covers
JP2857315B2 (ja) 金属管接続部の防食被覆方法
KR870000735B1 (ko) 열수축성 피복재
JPS5887015A (ja) 被覆鋼管の接続部の被覆保護層形成方法
JP3943003B2 (ja) 複層被覆金属曲管の製造方法
JPH0448342B2 (ja)
JP3302573B2 (ja) 防食被覆鋼管の継手部の防食被覆方法
WO2001087584A1 (en) Sleeve for protecting polypropylene-covered pipe comprising bonding agent
JPH0493378A (ja) 新規なテープコーティング
JPS608392B2 (ja) 管内面被覆方法
JPH0139519B2 (ja)
JP3676031B2 (ja) 熱収縮性保護チュ−ブ及び保護被覆方法
JP2000272011A (ja) 外面防食金属管の部分防食方法及び防食材
JP2950473B2 (ja) 内管と外管とを固定した耐火二層管および耐火二層管の内管と外管との固定方法
JPS597674Y2 (ja) 溶着充填材料
JPH09159096A (ja) 防食被覆鋼管継手部の防食方法
JPH10231989A (ja) 熱収縮性シートの被覆方法
EP0611915A1 (en) A method of providing a protective cover to an elongate substrate