JP2850956B2 - フィード量自動調整ワイヤボンダ - Google Patents

フィード量自動調整ワイヤボンダ

Info

Publication number
JP2850956B2
JP2850956B2 JP9045159A JP4515997A JP2850956B2 JP 2850956 B2 JP2850956 B2 JP 2850956B2 JP 9045159 A JP9045159 A JP 9045159A JP 4515997 A JP4515997 A JP 4515997A JP 2850956 B2 JP2850956 B2 JP 2850956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
clamper
tip
actuator
torch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9045159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10242201A (ja
Inventor
聡 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP9045159A priority Critical patent/JP2850956B2/ja
Publication of JPH10242201A publication Critical patent/JPH10242201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850956B2 publication Critical patent/JP2850956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造装置等
のワイヤフィード量を自動調整する機能を有するワイヤ
ボンダに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のワイヤボンディング装置では、ト
ーチとキャピラリから送り出されたワイヤの先端部との
ギャップ量のバラツキが、形成される金ボールの大きさ
に影響を及ぼすので、金ボールを一定の大きさに形成す
るために、以下の2つの対策手段が採用されていた。
【0003】第1に、特開平4−12540号公報に記
載されたワイヤボンダを図5に示す。ワイヤーが長い場
合について説明する。
【0004】まず、の状態では、ワイヤ25はキャピ
ラリ23を貫通し、ワイヤ25の先端部は電気トーチ2
4に接触し、テンションクランプ21とワイヤクランプ
22は共に閉鎖している。したがって、ギャップ量が長
過ぎる。
【0005】次に、のように、電気トーチ24に所定
の電圧を印加し、ワイヤ25が接触しているか否かを通
電検出し、ワイヤ25の接触を検出した後、ワイヤクラ
ンプ22を開放する。
【0006】続いて、のようにワイヤクランプ22を
一定距離下降させて停止させる。
【0007】更に、のように、ワイヤクランプ22を
閉鎖した後にテンションクランプ21を開放する。
【0008】更に、のように、ワイヤクランプ22を
一定距離上昇させて通電検出を行う。このとき、テンシ
ョンクランプ21は開放されているので、ワイヤ25に
たるみは生じない。
【0009】最後に、ワイヤ25が電気トーチ24に接
触していないことを検出したとき、一定のギャップ量と
なるように、テンションクランプ21を閉鎖しての状
態に至る。
【0010】第2に、特開昭64−33940号公報に
記載されたワイヤボンダを図6に示す。
【0011】ワイヤ31は三次元方向に移動可能なキャ
ピラリ33中に挿入され、ワイヤ31の先端にはボール
32が形成される。
【0012】キャピラリ33はモータ駆動により、リー
ドフレームアイランド34上のペレット35の上方とリ
ードフレームインナリード36の上方間を水平移動させ
られる。また、キャピラリ33はワイヤ31を挟み込む
クランプ37と連動させられ、パルスモータ38によっ
て上下動させられる。
【0013】電流オフタイミング検出器40はワイヤ3
1からリードフレームインナリード36に電流を供給す
ることによって、ワイヤ31とリードフレームインナリ
ード36との導通状態を検査する。
【0014】ワイヤ31が切断された後に、パルスモー
タ38が通電されて、(b)図に示すようにトーチロッ
ド42はワイヤ31の先端の下方に移動する。移動後
に、ワイヤ31の先端とトーチロッド42との間で高電
圧をかけ、スパークを起こさせることによって、(c)
図に示すように、ワイヤ31の先端にボール32を形成
する。
【0015】テール長検出部39は、ワイヤ31の先端
部からキャピラリ33までのテール長Lを、パルスモー
タ38の作動によるキャピラリ33の上下移動のパルス
数をキャピラリ現在位置カウンタ(図示せず)でカウン
トすることによって検出する。
【0016】キャピラリ制御部41は、テール長検出部
39により検出されたテール長Lを、キャピラリ33の
先端とトーチロッド42との間の間隔Dから差し引いた
値すなわちギャップ量Gが、キャピラリ制御部41に記
憶されているボンディングに適切なボール32の大きさ
となるギャップ量gであるか否かを判断する。ギャップ
量Gが適切なギャップ量gとなれば、次の作業に移行
し、適切なギャップ量gでなければ、適切なギャップ量
gになるまで前の段階にフィードバックする。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】前記第1のワイヤボン
ダは、ワイヤ先端を一度電気トーチに接触させ、ワイヤ
先端と電気トーチとのギャップ量を一定に維持するもの
であるから、作業の高速化が困難である。
【0018】また、前記第2のワイヤボンダは、キャピ
ラリ及びクランパの位置をフィードバック制御により調
整するものであるので、作業の高速化が困難である。
【0019】そこで、本発明は、前記従来のワイヤボン
ダの欠点を改良し、固定トーチ方式のワイヤボンダにお
いて、作業の高速化を図り、しかも、常に一定のボール
径を得ようとするものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、次の手段を採用する。
【0021】(1)ワイヤ先端にボールを形成する際、
スパークジェネレータが固定トーチに放電エネルギを供
給し、前記固定トーチが前記ワイヤ先端に放電してその
放電々圧を検出し、前記固定トーチとキャピラリから送
り出された前記ワイヤ先端とのギャップ量と、前記放電
々圧との関係をクランパのアクチュエータ制御手段にフ
ィードバックさせて、前記ギャップ量を常に一定にする
フィード量自動調整ワイヤボンダ。
【0022】(2)前記クランパのアクチュエータをボ
イスコイルモータにより作動させ、前記クランパを開閉
する前記(1)記載のフィード量自動調整ワイヤボン
ダ。
【0023】(3)前記クランパのアクチュエータを圧
電素子により作動させ、前記クランパを開閉する前記
(1)記載のフィード量自動調整ワイヤボンダ。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態について図
1を参照して説明する。
【0025】スパークジェネレータ5は固定トーチ7に
放電エネルギを供給し、固定トーチ7はフィードワイヤ
18の先端に放電し、その電圧をスパークジェネレータ
5内の放電々圧監視回路6がモニターし、その結果をア
クチュエータ制御手段4にフィードバックする。そし
て、アクチュエータ制御手段4は、フィードバックルー
プ12を経てフィードバックされた情報に基づき、ドラ
イバ3を介してクランパ1のアクチュエータ2の開閉の
タイミングを制御する。
【0026】
【実施例】まず、本発明の第1実施例について図2と図
3を参照して説明する。第1実施例は、図2に示される
ように、スパークジェネレータ5、白金製の固定トーチ
7、金のワイヤ先端9、スパークジェネレータ5内の放
電々圧監視回路6、クランパ1のアクチュエータ制御手
段4、アクチュエータ2のドライバ3及びアクチュエー
タ2を具備したワイヤのクランプ1から構成される。
【0027】次に、第1実施例の動作について説明す
る。スパークジェネレータ5は白金製の固定トーチ7に
放電エネルギを供給し、固定トーチ7は金のワイヤ先端
9に放電し、その電圧をスパークジェネレータ5内の放
電々圧監視回路6がモニターする。ここで、固定トーチ
7と金のワイヤ先端9との間隔が大きいと、放電々圧が
小さいから、放電によって作られる金ボールが小さく、
間隔が小さいと、放電々圧が大きいから、放電によって
作られる金ボールが大きいので、金ボールの径の安定化
を図るには、金のワイヤ先端9と固定トーチ7との間隔
を一定に維持することが必要になる。図2に示されるよ
うに、ワイヤーフィード量10を一定とすれば、金のワ
イヤ先端9と固定トーチ7との間隔を一定に維持するこ
とができる。
【0028】そして、図3に示されているように、金ワ
イヤ16の先端の金ボール17は、リードフレームアイ
ランド14上のペレット13にボンディングされ、ま
た、金ワイヤ16の中間部は、リードフレームインナリ
ード15にボンディングされている。金ワイヤ16のフ
ィード量は、クランパ1を開閉するタイミングによって
決定される。したがって、スパークジェネレータ5内の
放電々圧監視回路6によって放電々圧をモニターし、そ
の値をクランパ1のアクチュエータ2を制御するアクチ
ュエータ制御手段4へフィードバックループ12を経て
フィードバックし、クランパ1のドライバ3を介し、ボ
イスコイルモータによりアクチュエータ2を動作させ、
クランパ1の開閉のタイミングを制御することにより、
ワイヤフィード量10を一定に維持する。
【0029】また、クランパ1のアクチュエータ制御手
段4には、データ記憶比較回路11が設けられている。
アクチュエータ制御手段4は、ボンディングを連続して
行う際に、以前のボンディング時のデータに基づいて、
順次に次の金ワイヤ16のボンディングのためにクラン
パ1のドライバ3へ送る制御データを補正する機能を有
する。
【0030】続いて、本発明の第2実施例について図4
を参照して説明する。第2実施例は、クランパ1のアク
チュエータ13が圧電素子で構成されており、その他の
点は第1実施例と同様である。
【0031】第2実施例は、第1実施例と対比して、ボ
ンディングヘッドが軽量となり、ひいてはワイヤボンダ
が高速化し、また、クランパの応答速度が向上する。
【0032】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、次の効果を奏することができる。
【0033】(1)ボンディングごとに放電々圧を監視
し、そのデータをフィードバックして、ワイヤ先端と固
定トーチとの間隔を一定に維持しているから、固定トー
チ方式のワイヤボンディングにおいて、常に安定したボ
ール径を得ることができる。
【0034】(2)ワイヤフィード量のバラツキに起因
するスパークミスによる作業の暫時停止が減少する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のブロック図である。
【図2】本発明の第1実施例のブロック図である。
【図3】本発明の第1実施例における金ワイヤのボンデ
ィング状態を示す正面図である。
【図4】本発明の第2実施例のブロック図である。
【図5】従来の第1のワイヤボンダの要部の正面図であ
る。
【図6】従来の第2のワイヤボンダのブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 クランパ 2 アクチュエータ 3 ドライバ 4 アクチュエータ制御手段 5 スパークジェネレータ 6 放電電圧監視回路 7 固定トーチ 8 キャピラリ 9 ワイヤ先端 10 ワイヤフィード量 11 データ記憶比較回路 12 フィードバックループ 13 ペレット 14 リードフレームアイランド 15 リードフレームインナリード 16 金ワイヤ 17 金ボール 18 フィードワイヤ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤ先端にボールを形成する際、スパ
    ークジェネレータが固定トーチに放電エネルギを供給
    し、前記固定トーチが前記ワイヤ先端に放電してその放
    電々圧を検出し、前記固定トーチとキャピラリから送り
    出された前記ワイヤ先端とのギャップ量と、前記放電々
    圧との関係をクランパのアクチュエータ制御手段にフィ
    ードバックさせて、前記ギャップ量を常に一定にするこ
    とを特徴とするフィード量自動調整ワイヤボンダ。
  2. 【請求項2】 前記クランパのアクチュエータをボイス
    コイルモータにより作動させ、前記クランパを開閉する
    ことを特徴とする請求項1記載のフィード量自動調整ワ
    イヤボンダ。
  3. 【請求項3】 前記クランパのアクチュエータを圧電素
    子により作動させ、前記クランパを開閉することを特徴
    とする請求項1記載のフィード量自動調整ワイヤボン
    ダ。
JP9045159A 1997-02-28 1997-02-28 フィード量自動調整ワイヤボンダ Expired - Fee Related JP2850956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9045159A JP2850956B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 フィード量自動調整ワイヤボンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9045159A JP2850956B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 フィード量自動調整ワイヤボンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10242201A JPH10242201A (ja) 1998-09-11
JP2850956B2 true JP2850956B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=12711499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9045159A Expired - Fee Related JP2850956B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 フィード量自動調整ワイヤボンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2850956B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220077052A (ko) 2020-12-01 2022-06-08 주식회사 이엠텍 미세입자 발생장치용 히터 및 그 설치구조
KR20220137308A (ko) 2021-04-02 2022-10-12 주식회사 이엠텍 미세입자 발생장치용 히터 및 그 설치구조

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4842109B2 (ja) * 2006-11-30 2011-12-21 株式会社カイジョー フリーエアボールの形成方法及びワイヤボンディング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220077052A (ko) 2020-12-01 2022-06-08 주식회사 이엠텍 미세입자 발생장치용 히터 및 그 설치구조
KR20220137308A (ko) 2021-04-02 2022-10-12 주식회사 이엠텍 미세입자 발생장치용 히터 및 그 설치구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10242201A (ja) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5110032A (en) Method and apparatus for wire bonding
US4603802A (en) Variation and control of bond force
US5176310A (en) Method and apparatus for wire bond
JP2850956B2 (ja) フィード量自動調整ワイヤボンダ
US20050279805A1 (en) Bondhead for wire bonding apparatus
JP2541645B2 (ja) ワイヤボンディング方法および装置
JP2575066B2 (ja) 半導体組立装置
JP3000817B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2885242B1 (ja) ワイヤボンディング方法及び装置
JP3067567B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP4006952B2 (ja) 溶接装置
JPH06291161A (ja) ワイヤボンディング装置
KR101179256B1 (ko) 가용성 와이어를 이용한 아크 용접기 및 이를 이용한 용접방법
JP2627968B2 (ja) 半導体組立装置
JPH0236064B2 (ja)
JPH02130844A (ja) ワイヤボンディング装置のクランパ
JP3457196B2 (ja) ボールボンディング方法
JP2902083B2 (ja) ワイヤクランプの駆動制御方法
JPH0564461B2 (ja)
JPH10223676A (ja) ワイヤボール生成方法およびワイヤボンディング装置
JP2002158254A (ja) ワイヤボンディング装置におけるワイヤクランプ機構の制御方法
SU1569146A1 (ru) Устройство дл ультразвуковой сварки
JP2776100B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPS59150435A (ja) ワイヤボンデイング方法
JP2725102B2 (ja) ワイヤボンディング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981014

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees