JP2836253B2 - Icカードデータ転送システム - Google Patents

Icカードデータ転送システム

Info

Publication number
JP2836253B2
JP2836253B2 JP2403445A JP40344590A JP2836253B2 JP 2836253 B2 JP2836253 B2 JP 2836253B2 JP 2403445 A JP2403445 A JP 2403445A JP 40344590 A JP40344590 A JP 40344590A JP 2836253 B2 JP2836253 B2 JP 2836253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
terminal
card reader
data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2403445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04217086A (ja
Inventor
幹弥 中嶋
昌之 田久保
克弘 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2403445A priority Critical patent/JP2836253B2/ja
Publication of JPH04217086A publication Critical patent/JPH04217086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836253B2 publication Critical patent/JP2836253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セキュリティシステム
に用いられるICカード読取りに利用するICカードデ
ータ転送方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より安全性保持のためのセキュリテ
ィシステムにおいては、特定の禁止領域に立入りを許さ
れた特定の人達のみにICカードを持たせ、領域に立ち
入る場合には該ICカードをICカードリーダに読み取
らせ、立入り資格を検査して,ICカードの内容が正し
いときのみドアのロックを解除して入場を許可してい
た.図4は従来のICカードによるセキュリティシステ
ムの説明をする図である。図において11は禁止領域に
入ろうとする入場者、12は入場者11の入場資格を示す
ICカード、13はICカード12を読み取るICカード
リーダ、14は禁止領域に入るドアである。このときの
入場の操作手順は以下の通りである。 入場者11は所持しているICカード12を,ポケット
などから取り出す。 ICカード12をICカードリーダ13へ挿入する。 ICカード12の内容がチェックされる。 ICカード12の内容が正しい時,ドア14のロックが
解除される。 ICカード12をICカードリーダ13から取る。 ICカード12を,ポケットなどへ戻す。
【0003】しかし、入場者の動作としては上記の手順
では煩わしく、より操作の容易なセキュリティシステム
が求められている。たとえば、上記のシステムにおい
て、 入場者11は所持しているICカード12を,ポケ
ットなどから取り出す。 ICカード12をICカードリーダ13へ挿入する。 ICカード12をICカードリーダ13から取る。 ICカード12を,ポケットなどへ戻す。の各ステッ
プをはぶいてより操作性の良いシステムにするという要
望がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなセキュリ
ティシステムでは、操作が面倒であるという問題があっ
た。本発明はこのような点にかんがみて、操作が容易な
セキュリティシステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題は下記の如く
に構成されたICカードデータ転送方式によって解決さ
れる。
【0006】図1は、本発明の原理図である。本発明
は、電源を内蔵するICカードリーダと、該ICカード
リーダより転送されたデータを受信するICカード外部
機器とを有するICカードデータ転送システムであっ
て、 ICカードリーダ27に設けられ、ICカード21から
データを読み取る読取部23と、読み取ったICカードデ
ータを変調する第一の変調部24と、変調された信号を送
出する第一の端子26と、第一の端子26からの変調された
信号を復調する第一の復調部54と、復調された信号から
指令を解析し実行する第一の制御部15と、 ICカード外
部機器30に設けられ、変調された信号を受けるための第
二の端子29と、第二の端子29からの変調された信号を復
調する第二の復調部28と、第二の端子29への接触を検知
する検知手段を有し該接触を検知したとき電源投入指令
を発するとともに前記復調されたICカードデータを受
け取る第二の制御部20と、該指令を変調して第二の端子
29に出力する第二の変調部52と、を備える。
【0007】
【作用】ICカードリーダ27の第一の端子26とICカー
ド外部機器30の第二の端子29とを導体または半導体31
(人体等)で接続すると、ICカード外部機器30の第二
の制御部20より電源投入指令がICカードリーダ27に発
せられ、この指令に基づきICカードリーダ27は第一の
変調部24の電源を投入して所定のICカードデータをI
Cカード21より読み取り変調して第一の端子26に出力す
る。これにより、所望のICカードデータが第一の端子
26から第二の端子29経由でICカード外部機器30に転送
される。 このように、第一の端子26と第二の端子29と
を、例えば人体で接続することによりICカードデータ
が転送されるので、操作性が改善されるとともに、第一
の端子26と第二の端子29とが接続された時点で第一の変
調部24の電源が供給されるので、導体又は半導体接続後
に変調信号が出力されることになり、空中に直接電波を
放出することがなくICカードリーダ同志の混信を防止
できる等の効果を奏する。
【0008】
【実施例】ICカードをポケットの中に持ったままでI
Cカード内の情報をセキュリティシステムに転送するた
めに、次のアイデアを基本とする。
【0009】伝送路に人の手を使い微弱な高周波(1メ
ガヘルツから100メガヘルツの帯域を対象とする)を
利用して、端子に手を触れることにより伝送路を形成
し、混信防止をはかる。
【0010】人体は約30〜300Ω・cmの抵抗値を
持つ半導体であり、信号の伝送路となり得る。図2は本
発明の実施例の構成図である。図において、21は持ち
主の資格を証明するICカード、23はICカードを読
み取る読取部、24は読み取ったICカードのデータを
高周波で変調する第一の変調部、26は外部と信号の送
受を行う端子A、54は端子からの信号を復調する第一
の復調部、15は第一の復調部54からの指令により、読
取部23と第一の変調部24を制御する第一の制御部、16
はICカードリーダ27に電力を供給する電源部、17は
電源部16をICカードリーダ27に接続するスイッチSW
1、18は電源部16を読取部23と第一の変調部24に接続
するスイッチSW2、19は一定時間経過すると信号を
だしてSW2を切断するタイマ、27は読取部23と第一
の変調部24と端子A26と第一の復調部54、第一の制御部
15、電源部16、SW1、SW2、タイマ19からなるIC
カードリーダである。
【0011】又、20はセキュリティシステムの制御を
行い、ICカードリーダ27に指令を出し、ドアロック開
閉制御を行う第二の制御部、52はICカードリーダ27
への指令符号を変調し端子Bに送る第二の変調部、29
は外部と信号の送受を行う端子B、28は端子Bからの
信号を復調する第二の復調部、53はセキュリティシス
テム50に電力を供給する第二の電源部、50はドアロッ
クの管理を行うセキュリティシステムである。PL1 と
PL2は表示灯である。
【0012】又35は第二の制御部20によりドアの開閉
を制御されるドアロック、11はドアロックを通過しよ
うとする入場者である。以下に図3の本発明の実施例の
動作フローチャートを用いて説明する。準備動作とし
て、次の設定を行う。
【0013】 (1) ICカード21を、ICカードの読取部23へ挿入す
る。 (2) ICカードリーダ27の電源部のSW1 17 をONに
する。 これにより、第一の復調部54と第一の制御部15のみ電力
が供給される。
【0014】 (3) ICカードリーダ27をポケットにいれて所持する。
この時、端子A26を手に触れるようにする。以上により
準備が完了し、セキュリティシステム50によって管理さ
れているドアロック35に向かう。
【0015】 (4) ドアロック35解除のため、ICカードリーダ27の所
持者である入場者11は、セキュリティシステム50の端子
B29にタッチする。この時、SW3 36 がONとなる。
(ICカードリーダ27所持者は、ドアロック解除まで端
子B29に触れたままになる) (5) SW3 36 のONにより、POW ON指示が第二
の制御部20からICカードリーダ27に対して発せられ
る。
【0016】 (6) 第二の制御部20からの指示は第二の変調部により高
周波f2で変調され、端子B29、入場者11を経由しIC
カードリーダ27の端子A26に届き、第一の復調部54で復
調され、第一の制御部15に届く。第一の制御部15に届い
た指示は、第一の制御部15で解析/実行される。
【0017】 (7) 第一の制御部15はPOW ON指示により、SW2
をONとし、タイマ19を起動し、ICカード21、読取部
23、第一の変調部24へ電力を供給する。第一の制御部15
はSW2 18 をONにした後、POW ON完了応答を発す
る。
【0018】 (8) 第一の制御部15からの応答は第一の変調部24により
高周波f1で変調され、端子A26、入場者11を経由し、
セキュリティシステム50の端子B29に届き、第二の復調
部28で復調され第二の制御部20に届く。
【0019】 (9) この時、ICカードリーダ27が正しく動作している
ことを示すため、PL1が点灯される。 (10) 第二の制御部20は、ICカードリーダ27へデータ
転送を要求する。その要求には、データの種別(セキュ
リティデータなど)を指定できる。データ転送の要求
は、(6) の手順でデータ転送の要求を指示することによ
り行う。
【0020】 (11)ICカードリーダ27の第一の制御部15は、データ転
送要求されたデータをICカード21から取り出し、デー
タを送信する。 (12)第二の制御部20は、転送されたデータの内容をチェ
ックし正しい場合、ドアロック35の解除を行う。この
時、ドアロック解除動作をおこなったことを示すため、
PL2を点灯する。一定時間後、PL1とPL2は滅灯
する。
【0021】 (13)ICカードリーダ27のタイマ19 は,一定時間後S
W2 18 をOFFとし、ICカード21、読取部23、第一
の変調部24への電力供給を停止する。以上動作を説明し
たように本発明によりセキュリティシステムの操作が非
常に容易になる。
【0022】又、ICカードリーダ27とセキュリティシ
ステム50との通信は第一の端子、第二の端子、とその間
を接続する導体又は半導体( これは人体であってもよ
い) 、を直接接続しているので、空中に電波を放射する
必要がなく、わずかのエネルギーで通信が可能である。
【0023】又,使用するエネルギーがわずかなため、
人体に与える影響がない。
【0024】
【発明の効果】従来に比べ、より簡単な操作性が得ら
れる。 −所持しているICカードを、ポケットなどから取り出
す必要がない。 −ICカードをICカードリーダへ挿入する必要がな
い。 高周波を空中に輻射する(電波)必要がないため、微
弱な高周波を用いることができる。 −使用電力が少なくて済む。 −空中へ輻射される電界強度が弱いため、電波法上無許
可で使用できる領域での高周波の使用で済む。端子
A,端子Bから直接入力される高周波を用いている。 −当発明による各ICカードリーダ同士の混信がないの
で一人、一人のICカードデータを正しく転送できる。 −当発明による各ICカードリーダで使用する高周波の
周波数を同一にできるので、ICカードリーダ、セキュ
リティシステムの同調周波数の調整が容易である。 −外来信号(同一周波数の電波など)による影響が少な
い。
【0025】以上の説明から明らかなように本発明によ
れば簡単な操作によるセキュリティシステムが構築でき
る、という著しい工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理図
【図2】 本発明の実施例の構成図
【図3】 本発明の実施例の動作フローチャート
【図4】 従来のセキュリティシステムの説明図
【符号の説明】
11 入場者 12 ICカード 13 ICカードリーダ 14 ドア 15 第一の制御部 16 電源部 17 SW1 18 SW2 19 タイマ 20 第二の制御
部 21 ICカード 23 読取部 24 変調部又は第一の変調部 26 第一の端子
又は端子A 27 ICカードリーダ 28 復調部又は
第二の復調部 29 第二の端子又は端子B 30 ICカード
外部機器 31 導体又は半導体 35 ドアロック 36 SW3 50 セキュリティシステム 52 第二の変調部 53 第二の電源
部 54 第一の復調部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−96872(JP,A) 特開 昭61−46639(JP,A) 特開 昭63−255781(JP,A) 特開 平2−253387(JP,A) 実開 昭64−39311(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06K 17/00 G06K 7/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源を内蔵するICカードリーダと、該
    ICカードリーダより転送されたデータを受信するIC
    カード外部機器とを有するICカードデータ転送システ
    ムであって、 該ICカードリーダに設けられ、ICカードからデータ
    を読み取る読取部と、読み取ったICカードデータを変
    調する第一の変調部と、変調された信号を送出する第一
    の端子と、第一の端子からの変調された信号を復調する
    第一の復調部と、復調された信号から指令を解析し実行
    する第一の制御部と、 該ICカード外部機器に設けられ、変調された信号を受
    けるための第二の端子と、第二の端子からの変調された
    信号を復調する第二の復調部と、第二の端子への接触を
    検知する検知手段を有し該接触を検知したとき電源投入
    指令を発するとともに前記復調されたICカードデータ
    を受け取る第二の制御部と、該指令を変調して第二の端
    子に出力する第二の変調部と、 を備え、前記第一の端子と第二の端子とを導体又は半導
    体で接続することにより、該接続を検知したICカード
    外部機器がICカードリーダに電源投入指令を出力し、
    その指令に基づき該ICカードリーダが第一の変調部24
    の電源を投入して読み取ったICカードデータを転送す
    ことを特徴とするICカードデータ転送システム。
JP2403445A 1990-12-19 1990-12-19 Icカードデータ転送システム Expired - Lifetime JP2836253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403445A JP2836253B2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 Icカードデータ転送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403445A JP2836253B2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 Icカードデータ転送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04217086A JPH04217086A (ja) 1992-08-07
JP2836253B2 true JP2836253B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=18513179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2403445A Expired - Lifetime JP2836253B2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 Icカードデータ転送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2836253B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226560A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Icカードシステム
JP5320694B2 (ja) * 2007-06-25 2013-10-23 株式会社村田製作所 解施錠制御システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146639A (ja) * 1984-08-11 1986-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 情報伝送装置
JPH0540003Y2 (ja) * 1987-09-03 1993-10-12
JPH0622030B2 (ja) * 1988-10-03 1994-03-23 富士通株式会社 取引の正当性確認方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04217086A (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7543755B2 (en) Electronic key, electronic locking apparatus, electronic security system, and key administering server
US9467208B2 (en) Phase alignment of carrier signals of communication devices
WO2005122418A1 (ja) 無線タグ及び無線タグの通信距離変更方法
JPH11177464A (ja) 遠隔無鍵乗車システム用トランスポンダ
US6164532A (en) Power transmission system, power transmission/communication system and reader and/or writer
KR20120131499A (ko) 인체통신을 이용한 차량 제어 시스템 및 그 방법
JP2009135610A (ja) 通信システム並びに通信装置
JP2836253B2 (ja) Icカードデータ転送システム
CA2127611A1 (en) Portable radio frequency enclosure for a smart card
JP2845095B2 (ja) Icカードシステム
JP2000076008A (ja) 情報処理システム
JPH11328119A (ja) セキュリティ管理装置
JP5644632B2 (ja) 携帯型の無線タグリーダ
JP3969889B2 (ja) カードリーダ及びicカード
JPH1028069A (ja) 携帯型電子装置
JPH02268390A (ja) Icカードのアダプタ装置
JP2004208260A (ja) 無線通信端末装置
JPH09134492A (ja) 無線検針装置
JP2553641B2 (ja) 無線データ伝送システムにおける応答器
JPH05287947A (ja) 無線リモートコントロールによる保安装置
JPH10233718A (ja) 識別システム、通信システム及びデータキャリア
JPH06260962A (ja) 無線式データキャリア装置
JPH0449483A (ja) 電源装置
WO2019155793A1 (ja) 情報処理装置、及び情報処理システム
CN205983044U (zh) 一种具有射频识别功能的工控手持终端设备

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 13