JP2829886B2 - ヘッド分離型ビデオカメラ - Google Patents

ヘッド分離型ビデオカメラ

Info

Publication number
JP2829886B2
JP2829886B2 JP2276436A JP27643690A JP2829886B2 JP 2829886 B2 JP2829886 B2 JP 2829886B2 JP 2276436 A JP2276436 A JP 2276436A JP 27643690 A JP27643690 A JP 27643690A JP 2829886 B2 JP2829886 B2 JP 2829886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
head
camera
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2276436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04152773A (ja
Inventor
敏之 野口
進 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2276436A priority Critical patent/JP2829886B2/ja
Publication of JPH04152773A publication Critical patent/JPH04152773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2829886B2 publication Critical patent/JP2829886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、X−Yアドレス型の固体撮像素子、例え
ば、CMD撮像素子をカメラヘッド部に配置し、撮像素子
制御回路等をカメラ制御ユニットに備えたヘッド分離型
ビデオカメラに関する。
〔従来の技術〕
従来、電子内視鏡用カメラ等として用いるため、第3
図に示すように、撮像素子1をカメラヘッド部2に配置
し、該撮像素子1の駆動回路3と映像信号処理回路4な
どをカメラ制御ユニット5に配置して、カメラヘッド部
2とカメラ制御ユニットとをケーブル6で接続して構成
したヘッド分離型ビデオカメラが開発されている。なお
第3図においては、7はプリアンプを示している。
かかるヘッド分離型ビデオカメラにおけるカメラヘッ
ド部は、できるだけ小型化することが要望されており、
そのためカメラヘッド部に実装される撮像素子として、
画素当たりフォトトランジスタ1個で構成されるため画
素の微細化が比較的容易で、しかも多画素化に伴う高速
データ読み出し時にも消費電力を一定以内に抑えられる
電荷変調素子(Charge Modulation Device:CMDと略称さ
れている)を画素として用いたCMD撮像素子が脚光を浴
びてきている。
CMD撮像素子に関しては、本件出願人によりテレビジ
ョン学会全国大会(1986年)や、特開昭60−140752号,
特開昭60−206063号等で提案されており、第4図(A)
に単位画素の断面図、第4図(B)に回路構成図、第4
図(C)にゲート印加選択パルスφG1G2G3のタイ
ミング図をそれぞれ示す。
CMD撮像素子の単位画素11は、第4図(A)に示すよ
うに、p型基板12上に積層したn型エピタキシャル層13
上に、ポリシリコンによるドーナツ型ゲート電極14と、
該ゲート電極14の内側及び外側にn+型拡散層のソース15
及びドレイン16を形成して構成されている。そしてこの
ような構成の単位画素をX−Y方向にマトリックス状に
配置して、X方向に配置した各画素のゲート電極14を共
通に接続して画素選択線17とし、またY方向に配置した
各画素のソース15を共通に接続して垂直信号線18とし
て、第4図(B)に示す画素アレイ21を構成する。この
構成例では3×3の画素アレイを示している。
画素アレイ21には、第4図(C)に示すゲート印加選
択パルスφG1G2G3がレベルミックス回路23によっ
て出力される。レベルミックス回路23は、パルス信号V
ST,VCK1,VCK2が入力された垂直走査回路22よりタイミン
グ信号を受けて、外部供給バイアスV1,V2,V3(蓄積レベ
ル,読み出し及びオーバーフローレベル,リセットレベ
ル)を用いた3値レベルパルスφG1G2G3を生成す
る回路である。
選択された画素選択線17に接続された画素の出力信号
電流は、パルス信号HST,HCK1,HCK2が入力された水平走
査回路24からの出力パルスφS1S2S3によって制御
された水平選択スイッチ25を経由してビデオライン26に
読み出され、負荷抵抗RLにより電圧に変換され検出され
るようになっている。なお27は非選択時の各垂直信号線
18を一定電位に固定するための水平スイッチであり、28
は全画素共通のドレイン端子でバイアスVDが印加される
ようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記構成のCMD撮像素子からの1H(水平走
査期間)の出力信号は、第5図に示すように、無信号レ
ベルVOと、CMD撮像素子において予め遮光してある画素
の出力レベルである光学的黒レベル(Optical Black Le
vel)VOBと、光信号レベルVSIGとで構成されている。
ヘッド分離型ビデオカメラにおいては、カメラヘッド
部に実装されているCMD撮像素子を交換したり、あるい
は種々のカメラヘッド部がカメラ制御ユニットとランダ
ムに組み合わされて使用される場合がある。CMD撮像素
子の交換時には、素子作製ロット間の特性不均一等によ
り信号レベルが変動するし、またカメラヘッド部が交換
された場合においても、カメラヘッド部に実装されてい
るCMD撮像素子の特性とカメラ制御ユニットの特性とが
整合しなくなる。
カメラヘッド部のCMD撮像素子と本体部のカメラ制御
ユニットの特性が最適な状態に調整された組み合わせて
使用されない場合には、次のような不具合が発生する。
すなわち、第6図のCMD画素の等価回路に示すように、C
MD画素に最適なドレイン電圧VDが変動すると、無信号レ
ベルVOに対する光信号レベルVSIG及び無信号レベルVO
光学的黒レベルVOBとの差レベルVAが変動すると共に、
ドレイン電圧VDが大になる場合は、ドレイン・ソース電
流VDSが増加し、対ブルーミング性が劣化してしまう。
一方ドレイン電圧が小になる場合は、ドレイン・ソース
電流DDSが減少し、信号が小さくなるのでプリアンプの
ノイズに対するS/Nが劣化てしまう。なお第6図におい
てVsubはCMD撮像素子の基板印加電圧を示している。
したがって、カメラへッド部のCMD撮像素子を交換し
たり、カメラ制御ユニットに組み合われるカメラヘッド
部を交換する場合には、その都度、信号レベルをモニタ
ー等でチェックし、手動でカメラ制御ユニットのバイア
ス回路を調整しなければならないという問題点があっ
た。
本発明は、従来のX−Yアドレス型の固体撮像素子を
用いたヘッド分離型ビデオカメラにおける上記問題点を
解消するためになされたもので、X−Yアドレス型の固
体撮像素子の交換やカメラヘッド部の交換時において、
X−Yアドレス型の固体撮像素子に対する最適なバイア
スが自動的に供給され、手動によるバイアス設定が不要
になるようにしたヘッド分離型ビテオカメラを提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
上記問題点を解決するため、本発明は、第1図の概念
図に示すように、X−Yアドレス型の固体撮像素子1を
カメラヘッド部2に配置し、該固定撮像素子1の駆動回
路及び映像信号処理回路4等をカメラ制御ユニット5に
備えたヘッド分離型ビデオカメラにおいて、前記カメラ
制御ユニット5に、前記固体撮像素子1の出力信号の光
学的黒レベルVOBと無信号レベルVOとの差レベルVAを検
出する手段8と、該検出手段8の検出レベルの変動量に
応じて前記固体撮像素子のバイアス電圧を補正する制御
信号を発生させる手段9と、該制御信号に基づいてバイ
アス電圧を補正するバイアス補正回路10とを設けるもの
である。なお、この概念図では駆動回路の図示を省略し
ている。
このように構成したヘッド分離型ビデオカメラにおい
て、X−Yアドレス型の固体撮像素子1あるいはカメラ
ヘッド部2が交換された場合、レベル検出手段8により
新たなX−Yアドレス型の固体撮像素子における光学的
黒レベルVOBと無信号レベルVOとの差レベルVAが検出さ
れ、この検出レベルの変動に応じて制御信号発生手段9
よりバイアス補正制御信号が送出される。この制御信号
に基づいてバイアス補正回路10がバイアス電圧を自動的
に補正することにより、光学的黒レベルVOBと無信号レ
ベルVOとの差レベルVAは所定値に自動的に設定される。
〔実施例〕
次に実施例について説明する。第2図は、本発明に係
るヘッド分離型ビデオカメラの一実施例の主要部の構成
を示す概略ブロック構成図である。図において、31,32
はカメラ制御ユニット5内に設けられたサンプルホール
ド回路で、CMD撮像素子1からの撮像信号を増幅するプ
リアンプ7とケーブル6を介して、映像信号処理回路4
と共に接続されており、CMD撮像素子1の出力信号の光
学的黒レベルVOBと無信号レベルVOとをサンプルホール
ドするようになっている。この光学的黒レベルVOB及び
無信号レベルVOのサンプルホールドは、タイミングを調
整して出力信号をサンプリングすることにより容易に行
われる。
33は減算器で、前記光学的黒レベルVOBと無信号レベ
ルVOとを入力して、それらの差レベルVAを得るものであ
る。34は減算器33で得られた差レベルVAを、ある一定の
基準電圧Vrefと比較してバイアス補正制御信号を出力す
る比較器で、ドレインバイアス補正回路35は該比較器34
から制御信号を受けて補正ドレインバイアスを出力し、
CMD撮像素子1へ供給するように構成されている。
このように構成されたヘッド分離型ビデオカメラにお
いては、CMD撮像素子1からの出力信号がプリアンプ7
で増幅されてケーブル6を介して、カメラ制御ユニット
5に伝送されてくると、サンプルホールド回路31,32に
より、光学的黒レベルVOB及び無信号レベルVOがそれぞ
れ検出保持される。サンプルホールド回路31,32により
検出保持された光学的黒レベルVOB及び無信号レベルVO
は、減算器33により減算されて差レベルVAが得られる。
この差レベルVAは比較器34へ入力されて基準値Vrefと比
較され、差レベルVAに応じたドレインバイアス補正制御
信号が送出される。ドレインバイアス補正回路35では、
この補正制御信号に基づいて適切な補正アドレスバイア
スが自動的に設定され、CMD撮像素子1へ供給される。
これによりCMD撮像素子1の出力信号の差レベルVAは所
定値に保持される。
上記実施例では、CMD撮像素子のバイアス電圧の補正
として、ドレイン電圧VDを補正するものを示したが、本
発明においては、同様にして他のバイアス電圧を補正し
て、差レベルVAを所定値に保つように構成することもで
きる。
なお上記実施例において、カメラヘッド部のCMD撮像
素子を交換した際に、自動的に調整されたドレイン電圧
VDが、CMD撮像素子駆動の規格範囲外のものを不良素子
とみなすことにより、本発明によるカメラシステムを、
CMD撮像素子の検査手段として利用することができる。
〔発明の効果〕
以上実施例に基づいて説明したように、本発明によれ
ば、X−Yアドレス型の固体撮像素子の交換やカメラヘ
ッドの交換に際しても、X−Yアドレス型の固体撮像素
子の出力信号の光学的黒レベルと無信号レベルとの差レ
ベルが所定値になるように、バイアス電圧が自動的に制
御されるので、煩雑な手動によるバイアス設定が不要と
なるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るヘッド分離型ビデオカメラの概
念図、第2図は、本発明の一実施例の主要部を示す概略
ブロック構成図、第3図は、従来のヘッド分離型ビデオ
カメラの構成例を示す概念図、第4図(A)は、CMD撮
像素子の単位画素の断面図、第4図(B)は、その回路
構成図、第4図(C)は、その動作を説明するためのゲ
ート印加選択パルスのタイミング図、第5図は、CMD撮
像素子の1Hの出力信号を示す図、第6図は、CMD撮像素
子の1画素の等価回路を示す図である。 図において、1はCMD撮像素子、2はカメラヘッド部、
4は映像信号処理回路、5はカメラ制御ユニット、6は
ケーブル、7はプリアンプ、8は差レベル検出手段、9
はバイアス補正制御信号発生手段、10はバイアス補正回
路、31,32はサンプルホールド回路、33は減算器、34は
比較器、35はドレインバイアス補正回路を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】X−Yアドレス型の固体撮像素子をカメラ
    ヘッド部に配置し、該固体撮像素子の駆動回路及び映像
    信号処理回路等をカメラ制御ユニットに備えたヘッド分
    離型ビデオカメラにおいて、前記カメラ制御ユニット
    は、前記固体撮像素子の出力信号の光学的黒レベルと無
    信号レベルとの差レベルを検出する手段と、該検出手段
    の検出レベルの変動量に応じて前記固体撮像素子のバイ
    アス電圧を補正する制御信号を発生させる手段と、該制
    御信号に基づいてバイアス電圧を補正するバイアス補正
    回路とを備え、該バイアス補正回路からの補正バイアス
    電圧により前記光学的黒レベルと無信号レベルとの差レ
    ベルを所定値に設定するようにしたことを特徴とするヘ
    ッド分離型ビデオカメラ。
JP2276436A 1990-10-17 1990-10-17 ヘッド分離型ビデオカメラ Expired - Lifetime JP2829886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276436A JP2829886B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 ヘッド分離型ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276436A JP2829886B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 ヘッド分離型ビデオカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04152773A JPH04152773A (ja) 1992-05-26
JP2829886B2 true JP2829886B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=17569398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2276436A Expired - Lifetime JP2829886B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 ヘッド分離型ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2829886B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100218270B1 (ko) * 1996-06-28 1999-09-01 윤종용 이미지 센서 시스템
US20110034769A1 (en) 1997-10-06 2011-02-10 Micro-Imaging Solutions Llc Reduced area imaging device incorporated within wireless endoscopic devices
JP2003334161A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Pentax Corp 電荷増幅型固体撮像素子を備えた電子内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04152773A (ja) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100552946B1 (ko) 확장된 동적 범위의 이미지 센서 시스템
EP0986898B1 (en) Cmos image sensor with improved fill factor
US7545425B2 (en) Solid-state image pickup device and camera system
US8274590B2 (en) Solid-state imaging device driving method
US20060102827A1 (en) Solid-state imaging device
US20020001033A1 (en) Solid state image pickup apparatus
JP2008167004A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
EP1603323A2 (en) Solid-state image pickup device and camera using the same
US20030117386A1 (en) Solid state imaging apparatus and method for driving the same
KR20010013305A (ko) Cmos 영상 센서에 대한 dc 오프셋 및 이득 보정방법 및 시스템
KR20010013303A (ko) 고정 패턴 잡음이 감소된 cmos 영상 센서
US6166767A (en) Active solid-state imaging device which effectively suppresses fixed-pattern noise
US6781627B1 (en) Solid state imaging device and electric charge detecting apparatus used for the same
US20150319381A1 (en) Solid-state imaging apparatus, method of controlling the same, and imaging system
JP2001251558A (ja) 高感度cmos画像センサのためのインタレース型交互ピクセル設計
JP2829886B2 (ja) ヘッド分離型ビデオカメラ
US20020051257A1 (en) Image sensor
US7372489B2 (en) Signal processing circuit and solid-state image pickup device
US7236192B2 (en) Image-sensing device
JP2003259228A (ja) 固体撮像装置およびその信号処理方法
US20040223064A1 (en) Image pickup element, image pickup device, and differential amplifying circuit
JP3395481B2 (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法
US8098315B2 (en) Solid state imaging apparatus, solid state imaging device driving method and camera
US20220353448A1 (en) Driving method for ad conversion circuit, ad conversion circuit, photoelectric conversion device, and apparatus
JPH1093868A (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法