JP2823068B2 - ヒートポンプ式空気調和機 - Google Patents

ヒートポンプ式空気調和機

Info

Publication number
JP2823068B2
JP2823068B2 JP27128394A JP27128394A JP2823068B2 JP 2823068 B2 JP2823068 B2 JP 2823068B2 JP 27128394 A JP27128394 A JP 27128394A JP 27128394 A JP27128394 A JP 27128394A JP 2823068 B2 JP2823068 B2 JP 2823068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
refrigerant
heat exchanger
outdoor
expansion valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27128394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08136076A (ja
Inventor
繁男 青山
哲英 倉本
元晴 ▲高▼雄
Original Assignee
松下冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to JP27128394A priority Critical patent/JP2823068B2/ja
Publication of JPH08136076A publication Critical patent/JPH08136076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2823068B2 publication Critical patent/JP2823068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気を熱源とするヒー
トポンプ式空気調和機において、冷暖房運転時の冷凍サ
イクル制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ヒートポンプ式空気調和機については、
既にさまざまな開発がなされており、例えば、特開昭6
2−158958号公報に示されているようなヒートポ
ンプ式空気調和機がある。
【0003】その基本的な技術について以下述べる。上
記従来のヒートポンプ式空気調和機は図3に示すよう
に、室外ユニットA、及び室内ユニットBから構成され
ている。
【0004】室外ユニットAは、圧縮機1,四方弁2,
室外熱交換器3,第1減圧用毛細管4a,第1逆止弁7
a,アキュームレータ6からなり、そして室内ユニット
Bは室内熱交換器5,第2減圧用毛細管4b,第2逆止
弁7bから構成されている。
【0005】そして、圧縮機1,四方弁2,室外熱交換
器3,第1減圧用毛細管4a,第2減圧用毛細管4a,
室内熱交換器5,アキュームレータ6を冷媒配管にて環
状に順次接続して冷凍サイクルを形成している。
【0006】以上のように構成されたヒートポンプ式空
気調和機について、その動作を説明する。
【0007】まず、冷房運転の場合、四方弁2によって
冷房回路に切り替えられ、図中の実線矢印の方向に冷媒
が流れて冷房サイクルが形成され、室外熱交換器3を凝
縮器、室内熱交換器5を蒸発器として作用させる。
【0008】上記冷房サイクルにおいて、圧縮機1を出
た高温高圧のガス冷媒は室外熱交換器3にて凝縮して高
温高圧の液冷媒となり、第1減圧用毛細管4aにより減
圧膨張されて二相冷媒となって室外ユニットAを出て、
その後冷媒配管中の管内抵抗により更に減圧膨張しなが
ら、室内ユニットBへ流入し、室内熱交換器5にて蒸発
することにより室内空気から吸熱(冷房運転)するとい
うサイクルを繰り返す。
【0009】一方、暖房運転の場合、四方弁2によって
暖房回路に切り替えられ、図中の破線矢印の方向に冷媒
が流れて暖房サイクルが形成され、室内熱交換器5を凝
縮器、室外熱交換器3を蒸発器として作用させる。
【0010】上記暖房サイクルにおいて、圧縮機1を出
た高温高圧のガス冷媒は室内熱交換器5にて凝縮するこ
とにより室内空気へ放熱(暖房運転)して高温高圧の液
冷媒となり、第2減圧用毛細管4bにより減圧膨張され
て二相冷媒となって室内ユニットBを出て、その後冷媒
配管中の管内抵抗により更に減圧膨張しながら、室外ユ
ニットAへ流入し、室外熱交換器3にて蒸発するという
サイクルを繰り返す。
【0011】以上のようなヒートポンプ式空気調和機で
は、室外ユニットAと室内ユニットBとを結ぶ2本の冷
媒配管内を流動する冷媒はガス冷媒、及び二相冷媒とで
きるため、冷媒の比重量が小さく、冷凍サイクルとして
必要となる冷媒量が少なくて済み、配管長が長くなる場
合においても冷媒追加が不要となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
従来の構成は、冷房,暖房運転共、減圧装置として毛細
管4a,4bを使用しているために減圧量が固定されて
いるために、運転条件や室外ユニットAと室内ユニット
Bとを結ぶ冷媒配管長によっては、減圧量が過大になっ
たり、過小になったりして、冷凍サイクルを最適状態で
運転できない場合が生じるだけでなく、室外ユニット1
台に対して室内ユニットを複数台設置する場合には適用
できないという欠点を有していた。
【0013】そこで、本発明は従来の課題を解決するも
ので、運転条件や室外ユニットと室内ユニットとを結ぶ
冷媒配管長の変化に対して、減圧量を適正に保持するこ
とにより最適な冷凍サイクルで運転でき、かつ複数室内
ユニットの場合にも適用し得るヒートポンプ式空気調和
機を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の技術的手段は、冷房運転時において、室外減
圧用毛細管の出口側配管温度を検出する第1温度検出装
置と、室内熱交換器の出口配管温度を検出する第2温度
検出装置と、第1温度検出装置、及び第2温度検出装置
により検出される配管温度から、冷媒飽和圧力、及び両
者の冷媒圧力差を算出する第1差圧演算装置と、第1差
圧演算装置による冷媒圧力差が所定範囲内に収まるよう
に室内膨張弁の開度を制御する第1膨張弁制御装置とか
ら構成されている。
【0015】また、暖房運転時において、室内膨張弁の
出口側配管温度を検出する第3温度検出装置と、室外熱
交換器の入口側配管温度を検出する第4温度検出装置
と、第3温度検出装置、及び第4温度検出装置により検
出される配管温度から、冷媒飽和圧力、及び両者の冷媒
圧力差を算出する第2差圧演算装置と、第2差圧演算装
置による冷媒圧力差が所定範囲内に収まるように室内膨
張弁の開度を制御する第2膨張弁制御装置とから構成さ
れている。
【0016】
【作用】本発明のヒートポンプ式空気調和機は、上記構
成により、冷房運転の場合、室外減圧用毛細管出口から
室内熱交換器出口までの減圧量を、第1温度検知装置、
及び第2温度検知装置により検出される配管温度から、
冷媒飽和圧力、及び両者の冷媒圧力差として算出するこ
とができ、その冷媒圧力差が所定範囲内に収まるように
室内膨張弁の開度を制御する。
【0017】その結果、運転条件や室外ユニットと室内
ユニットとを結ぶ冷媒配管長の変化に対して、室内膨張
弁にて室内熱交換器での蒸発圧力を適正に制御すること
ができる。
【0018】また、暖房運転の場合、室内膨張弁出口か
ら室外熱交換入口における減圧量を、第3温度検知装
置、及び第4温度検知装置により検出される配管温度か
ら、冷媒飽和圧力、及び両者の冷媒圧力差として算出す
ることができ、その冷媒圧力差が所定範囲内に収まるよ
うに室内膨張弁の開度を制御する。
【0019】その結果、運転条件や室外ユニットと室内
ユニットとを結ぶ冷媒配管長の変化に対して、室内膨張
弁にて室外熱交換器での蒸発圧力を適正に制御すること
ができる。
【0020】
【実施例】以下、本発明によるヒートポンプ式空気調和
機の第1の実施例について、図面を参照しながら説明す
る。なお、従来例と同一構成については同一符号を付し
て詳細な説明を省略する。
【0021】図1は、本発明の第1の実施例のヒートポ
ンプ式空気調和機の冷凍サイクル図である。
【0022】図1において、ヒートポンプ式空気調和機
は室外ユニットA’と、室内ユニットB’とから構成さ
れている。
【0023】室外ユニットA’は、圧縮機1、四方弁
2、室外熱交換器3、室外減圧用毛細管Exp1、アキ
ュームレータ6から構成され、室内ユニットB’は、室
内熱交換器5、及び室内膨張弁Exp2とから構成され
ている。
【0024】そして、冷房運転時の冷凍サイクルにおい
て、室外減圧用毛細管Exp1の出口側配管温度を検出
する第1温度検出装置Th1と、室内熱交換器5の出口
配管温度を検出する第2温度検出装置Th2と、第1温
度検出装置Th1、及び第2温度検出装置Th2により
検出される配管温度Tp1,Tp2から、冷媒飽和圧力
Ts1,Ts2、及び両者の冷媒圧力差△P1を算出す
る第1差圧演算装置Cal1と、第1差圧演算装置Ca
l1による冷媒圧力差△P1が所定範囲内に収まるよう
に室内膨張弁Exp2の開度を制御する第1膨張弁制御
装置Cnt1とから構成されている。
【0025】以上のように構成されたヒートポンプ式空
気調和機について、以下その動作を説明する。
【0026】冷房運転の場合、四方弁2によって冷房回
路に切り替えられ、図中の実線矢印の方向に冷媒が流れ
て冷房サイクルが形成され、室外熱交換器3を凝縮器、
室内熱交換器5を蒸発器として作用させる。
【0027】上記冷房サイクルにおいて、圧縮機1を出
た高温高圧のガス冷媒は室外熱交換器3にて凝縮して高
温高圧の液冷媒となり、室外減圧用毛細管Exp1によ
り減圧膨張されて二相冷媒となる。
【0028】その後、室外ユニットA’を出て、その後
冷媒配管中の管内抵抗により更に減圧膨張しながら、室
内ユニットB’へ流入し、室内熱交換器5にて蒸発する
ことにより室内空気から吸熱(冷房運転)する。
【0029】この際、第1差圧演算装置Cal1によ
り、室外減圧用毛細管Exp1の出口側と室内熱交換器
5の出口側との間の冷媒圧力差△P1を検出し、冷媒圧
力差△P1が所定範囲A内に収まるように室内膨張弁E
xp2の開度を第1膨張弁制御装置Cnt1により制御
する。
【0030】例えば、冷媒圧力差△P1≧所定範囲Aで
ある場合には、室内膨張弁Exp2の開度を大きくし、
逆に、冷媒圧力差△P1<所定範囲Aである場合には、
室内膨張弁Exp2の開度を小さくするという制御を行
う。
【0031】また、一方では、室内熱交換器5の出口配
管温度Th2を基に、室内熱交換器5の冷房能力制御を
行う。
【0032】従って、室外ユニットA’〜室内ユニット
B’間の冷媒配管長の長短に拘らず、室内ユニットB’
内の室内膨張弁Exp2に流入する冷媒圧力が室内膨張
弁Exp2での減圧性能範囲内にあるため、室内膨張弁
Exp2にて室内ユニットの冷房能力制御を最適に行う
ことができる。
【0033】以上のように本実施例のヒートポンプ式空
気調和機は、圧縮機1と、四方弁2と、室外熱交換器3
と、室外減圧用毛細管Exp1と、アキュームレータ6
と、冷房運転時において、室外減圧用毛細管Exp1の
出口側配管温度を検出する第1温度検出装置Th1と、
室内熱交換器5の出口配管温度を検出する第2温度検出
装置Th2と、第1温度検出装置Th1、及び第2温度
検出装置Th2により検出される配管温度から、冷媒飽
和圧力、及び両者の冷媒圧力差を算出する第1差圧演算
装置Cal1と、第1差圧演算装置Cal1による冷媒
圧力差が所定範囲内に収まるように室内膨張弁Exp2
の開度を制御する第1膨張弁制御装置Cnt1とからな
る室外ユニットA’と、室内熱交換器5、及び室内流量
弁Exp2とからなる室内ユニットB’とから構成され
ているので、冷房運転条件や室外ユニットと室内ユニッ
トとを結ぶ冷媒配管長の変化に対して、室内膨張弁Ex
p2による減圧量を適正に保持することにより、室内膨
張弁Exp2にて室内熱交換器5での蒸発圧力を適正に
制御することができる。
【0034】次に本発明によるヒートポンプ式空気調和
機の第2の実施例について、図面を参照しながら説明す
る。なお、第1の実施例と同一構成については、同一符
号を付して詳細な説明を省略する。
【0035】図2は、本発明の第2の実施例のヒートポ
ンプ式空気調和機の冷凍サイクル図である。
【0036】図2において、ヒートポンプ式空気調和機
は室外ユニットA’と、室内ユニットB”とから構成さ
れている。
【0037】室外ユニットB”は、暖房運転時におい
て、室内膨張弁Exp2の出口側配管温度を検出する第
3温度検出装置Th3と、室外減圧用毛細管Exp1の
出口側配管温度を検出する第4温度検出装置Th4と、
第3温度検出装置Th3、及び第4温度検出装置Th4
により検出される配管温度Tp3,Tp4から、冷媒飽
和圧力Ts3,Ts4、及び両者の冷媒圧力差△P2を
算出する第2差圧演算装置Cal2と、第2差圧演算装
置Cal2による冷媒圧力差△P2が所定範囲B内に収
まるように室内膨張弁Exp2の開度を制御する第2膨
張弁制御装置Cnt2とから構成されている。
【0038】以上のように構成されたヒートポンプ式空
気調和機について、以下その動作を説明する。
【0039】暖房運転の場合、四方弁2によって暖房回
路に切り替えられ、図中の破線矢印の方向に冷媒が流れ
て暖房サイクルが形成され、室内熱交換器5を凝縮器、
室外熱交換器3を蒸発器として作用させる。
【0040】上記暖房サイクルにおいて、圧縮機1を出
た高温高圧のガス冷媒は室内熱交換器5にて凝縮するこ
とにより室内空気へ放熱(暖房運転)して高温高圧の液
冷媒となり、室内膨張弁Exp2により減圧膨張されて
二相冷媒となる。
【0041】その後、室内ユニットB”を出て、その後
冷媒配管中の管内抵抗により更に減圧膨張しながら、室
外ユニットA’へ流入し、室外熱交換器3にて蒸発する
ことにより室外空気から吸熱する。
【0042】この際、第2差圧演算装置Cal2によ
り、室内膨張弁Exp2の出口側と室外熱交換器3の入
口側との間の冷媒圧力差△P2を検出し、冷媒圧力差△
P2が所定範囲B内に収まるように室内膨張弁Exp2
の開度を第1膨張弁制御装置Cnt2により制御する。
【0043】例えば、冷媒圧力差△P2≧所定範囲Aで
ある場合には、室内膨張弁Exp2の開度を大きくし、
逆に、冷媒圧力差△P2<所定範囲Bである場合には、
室内膨張弁Exp2の開度を小さくするという制御を行
う。
【0044】また、一方では、室内熱交換器5の出口配
管温度Th3を基に、室内熱交換器5の暖房能力制御を
行う。
【0045】従って、室外ユニットA’〜室内ユニット
B’間の冷媒配管長の長短に拘らず、室内ユニットB’
内の室内膨張弁Exp2に流入する冷媒圧力が室内膨張
弁Exp2での減圧性能範囲内にあるため、室内膨張弁
Exp2にて室内ユニットの暖房能力制御を最適に行う
ことができる。
【0046】以上のように本実施例のヒートポンプ式空
気調和機は、圧縮機1と、四方弁2と、室外熱交換器3
と、アキュームレータ6と、暖房運転時において、室内
膨張弁Exp2の出口側配管温度Tp3を検出する第3
温度検出装置Th3と、室外熱交換器3の入口配管温度
Tp4を検出する第4温度検出装置Th4と、第3温度
検出装置Th3、及び第2温度検出装置Th4により検
出される配管温度から、冷媒飽和圧力、及び両者の冷媒
圧力差を算出する第2差圧演算装置Cal2と、第2差
圧演算装置Cal2による冷媒圧力差が所定範囲内に収
まるように室内膨張弁Exp2の開度を制御する第2膨
張弁制御装置Cnt2とからなる室外ユニットA’と、
室内熱交換器5、及び室内流量弁Exp2とからなる室
内ユニットB’とから構成されているので、冷房運転条
件や室外ユニットと室内ユニットとを結ぶ冷媒配管長の
変化に対して、室内膨張弁Exp2による減圧量を適正
に保持することにより、室内膨張弁Exp2にて室内熱
交換器5での蒸発圧力を適正に制御することができる。
【0047】
【発明の効果】以上のように本発明は、冷房運転の場
合、室外減圧用毛細管出口から室内熱交換器出口までの
減圧量を、第1温度検知装置、及び第2温度検知装置に
より検出される配管温度から、冷媒飽和圧力、及び両者
の冷媒圧力差として算出することができ、その冷媒圧力
差が所定範囲内に収まるように室内膨張弁の開度を制御
する第1膨張弁制御装置を備えているため、運転条件や
室外ユニットと室内ユニットとを結ぶ冷媒配管長の変化
に対して、室内膨張弁にて室内熱交換器での蒸発圧力を
適正に制御することができる。
【0048】また、暖房運転の場合、室内膨張弁出口か
ら室外熱交換器入口における減圧量を、第3温度検知装
置、及び第4温度検知装置により検出される配管温度か
ら、冷媒飽和圧力、及び両者の冷媒圧力差として算出す
ることができ、その冷媒圧力差が所定範囲内に収まるよ
うに室内膨張弁の開度を制御する第2膨張弁制御装置を
備えているため、運転条件や室外ユニットと室内ユニッ
トとを結ぶ冷媒配管長の変化に対して、室内膨張弁にて
室外熱交換器での蒸発圧力を適正に制御することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるヒートポンプ式空気調和機の第1
の実施例の冷凍サイクル図
【図2】本発明によるヒートポンプ式空気調和機の第2
の実施例の冷凍サイクル図
【図3】従来のヒートポンプ式空気調和機の冷凍サイク
ル図
【符号の説明】
1 圧縮機 2 四方弁 3 室外熱交換器 5 室内膨張弁 6 アキュームレータ Exp1 室外減圧用毛細管 Exp2 室内膨張弁 Th1 第1温度検出装置 Th2 第2温度検出装置 Th3 第3温度検出装置 Th4 第4温度検出装置 Cal1 第1差圧演算装置 Cal2 第2差圧演算装置 Cnt1 第1膨張弁制御装置 Cnt2 第2膨張弁制御装置 A’ 室外ユニット B’,B” 室内ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F25B 13/00 F25B 1/00 304

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機と四方弁と室外熱交換器と室外減
    圧用毛細管とアキュームレータとからなる室外ユニット
    と、室内膨張弁と室内熱交換器とからなる室内ユニット
    とから構成され、 前記圧縮機,四方弁,室外熱交換器,室外減圧用毛細
    管,室内膨張弁,室内熱交換器,アキュームレータを順
    次冷媒配管にて環状に接続してなる冷凍サイクルにおけ
    る、冷房運転時の室外減圧用毛細管の出口側配管温度を
    検出する第1温度検出装置と、室内熱交換器の出口配管
    温度を検出する第2温度検出装置と、 冷房運転時に前記第1温度検出装置、及び前記第2温度
    検出装置により検出される配管温度から、冷媒飽和圧
    力、及び両者の冷媒圧力差を算出する第1差圧演算装置
    と、冷房運転時に第1差圧演算装置による冷媒圧力差が
    所定範囲内に収まるように室内膨張弁の開度を制御する
    第1膨張弁制御装置とを備えたヒートポンプ式空気調和
    機。
  2. 【請求項2】 圧縮機と四方弁と室外熱交換器と室外減
    圧用毛細管とアキュームレータとからなる室外ユニット
    と、室内膨張弁と室内熱交換器とからなる室内ユニット
    とから構成され、かつ前記圧縮機,四方弁,室外熱交換
    器,室外減圧用毛細管,室内膨張弁,室内熱交換器,ア
    キュームレータを順次冷媒配管にて環状に接続してなる
    冷凍サイクルにおける、暖房運転時の室内膨張弁の出口
    側配管温度を検出する第3温度検出装置と、室外熱交換
    器の入口側配管温度を検出する第4温度検出装置と、 暖房運転時に前記第3温度検出装置、及び前記第4温度
    検出装置により検出される配管温度から、冷媒飽和圧
    力、及び両者の冷媒圧力差を算出する第2差圧演算装置
    と、暖房運転時に第2差圧演算装置による冷媒圧力差が
    所定範囲内に収まるように室内膨張弁の開度を制御する
    第2膨張弁制御装置とを備えたヒートポンプ式空気調和
    機。
JP27128394A 1994-11-04 1994-11-04 ヒートポンプ式空気調和機 Expired - Fee Related JP2823068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27128394A JP2823068B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 ヒートポンプ式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27128394A JP2823068B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 ヒートポンプ式空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08136076A JPH08136076A (ja) 1996-05-31
JP2823068B2 true JP2823068B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=17497912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27128394A Expired - Fee Related JP2823068B2 (ja) 1994-11-04 1994-11-04 ヒートポンプ式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2823068B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08136076A (ja) 1996-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8020405B2 (en) Air conditioning apparatus
AU2011357097B2 (en) Air-conditioning apparatus
JP2005226950A (ja) 冷凍空調装置
US20220090815A1 (en) Air-conditioning apparatus
JPH07120076A (ja) 空気調和機
JP2019158308A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2823068B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH08189717A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP2004061023A (ja) ヒートポンプ装置
KR100441008B1 (ko) 냉난방 공기조화시스템
JPH08136077A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP2005337577A5 (ja)
JP3134388B2 (ja) 空気調和装置
JPS5849863A (ja) ヒ−トポンプ式給湯機の冷凍サイクル
KR20120047679A (ko) 공기조화기
JPH09310925A (ja) 空気調和機
US20220090832A1 (en) Multi-air conditioner for heating and cooling operations
JPS5912941B2 (ja) 冷暖房装置
JPH0633910B2 (ja) ヒ−トポンプ式冷凍装置
JPH0331638A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JP3281438B2 (ja) 空気調和装置
JPS5989959A (ja) 分離形空気調和機
JP3159038B2 (ja) 吸収式ヒートポンプ
JPH0730977B2 (ja) ヒートポンプ装置
JPH0894192A (ja) 蒸気圧縮式冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees