JP2820352B2 - Image data filing equipment - Google Patents

Image data filing equipment

Info

Publication number
JP2820352B2
JP2820352B2 JP4290715A JP29071592A JP2820352B2 JP 2820352 B2 JP2820352 B2 JP 2820352B2 JP 4290715 A JP4290715 A JP 4290715A JP 29071592 A JP29071592 A JP 29071592A JP 2820352 B2 JP2820352 B2 JP 2820352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
backup
magneto
management information
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4290715A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06119400A (en
Inventor
徹 北本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP4290715A priority Critical patent/JP2820352B2/en
Publication of JPH06119400A publication Critical patent/JPH06119400A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2820352B2 publication Critical patent/JP2820352B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば、印刷、製版等
で取り扱う多数枚の画像データ、例えば、部品データや
作業中データあるいは仕上がりデータ等の蓄積、保存、
検索を行なう画像データファイリング装置に係り、特
に、画像データファイリング装置に保存された画像デー
タやその画像データを管理するための管理情報等の有用
な資源を保護するバックアップ/リカバリの処理構成に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to the storage and preservation of a large number of image data handled in, for example, printing, plate making, and the like, for example, component data, working data, and finishing data.
More particularly, the present invention relates to a backup / recovery processing configuration for protecting useful resources such as image data stored in the image data filing apparatus and management information for managing the image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種の多数枚の画像データを取
り扱う画像データファイリング装置(画像データ用のデ
ータベース装置)では、取り扱われる画像データは、例
えば、光磁気ディスク等に記憶される。また、取り扱う
画像データの数の増加に対応するために、画像データを
記憶した光磁気ディスクを複数個装着し、装着した光磁
気ディスクを切り替えて、所望の光磁気ディスクに画像
データを記憶したり、所望の画像データを所定の光磁気
ディスクから読み出したりするオートチェンジャ装置等
も備えられている。このように多数枚の光磁気ディスク
に記憶された画像データの操作を、直接に光磁気ディス
クに対して行なうと、画像データの数が多いので、操作
する画像データの検索のための処理時間が非常に長くか
かることになる。
2. Description of the Related Art In a conventional image data filing apparatus (a database apparatus for image data) which handles a large number of image data of this kind, the image data to be handled is stored in, for example, a magneto-optical disk. Also, in order to cope with an increase in the number of image data to be handled, a plurality of magneto-optical disks storing image data are mounted, and the mounted magneto-optical disks are switched to store image data on a desired magneto-optical disk. An automatic changer device for reading desired image data from a predetermined magneto-optical disk is also provided. If the operation of the image data stored on a large number of magneto-optical disks is performed directly on the magneto-optical disk, the number of image data is large. It will take a very long time.

【0003】そこで、このような画像データファイリン
グ装置の多くは、いわゆる関係型データベースシステム
を備え、そのシステムの管理下にある画像データの管理
情報を介して間接的に該当する画像データを操作する形
態が取られている。この管理情報は、画像データと1対
1に対応する検索データを所定の管理体系に従って構築
されて構成されている。また、検索データは、例えば、
対応する画像データがどの光磁気ディスクのどこに格納
されているか等の紐付けのためのデータや、その画像デ
ータを検索するときのキーワード等から構成され、検索
や管理をし易くするために、各検索データを例えば、顧
客ごとに、また、作業単位に分類した体系に従って管理
情報を構築している。また、管理情報は多数の画像デー
タに対応させるとともに、処理速度を速くさせるため等
の理由から通常、画像データを記憶している光磁気ディ
スクとは別のハードディスク等に記憶させている。
[0003] Therefore, many of such image data filing apparatuses are provided with a so-called relational database system, in which corresponding image data is indirectly operated via management information of the image data under the management of the system. Has been taken. This management information is constructed by constructing search data corresponding to image data one-to-one according to a predetermined management system. The search data is, for example,
Consisting of data for linking, such as where on the magneto-optical disk the corresponding image data is stored, and keywords for searching for that image data, etc. For example, management information is constructed according to a system in which the search data is classified for each customer and for each work. Also, the management information is usually stored on a hard disk or the like different from the magneto-optical disk storing the image data, for the purpose of making the processing information correspond to a large number of image data and increasing the processing speed.

【0004】このような構成の装置においては、資産価
値の高い画像データや、その画像データを管理するため
の管理情報等、有用なデータを障害から保護するバック
アップ/リカバリが重要となる。従来のバックアップ/
リカバリは、記憶媒体が違うことや、データの更新頻度
の差に応じたバックアップを行うことを可能にする等の
ために管理情報と画像データとについて別々に行なって
いる。すなわち、管理情報のバックアップは、磁気テー
プや、光磁気ディスク(管理情報のバックアップ専用の
もの)等に管理情報のバックアップデータを作成してお
き、障害発生時には、前記の管理情報のバックアップデ
ータをハードディスクに複写する等してリカバリを行な
う。一方、画像データのバックアップでは、ファイル
(画像データ1枚に対応)ごとに、オリジナルの画像デ
ータが記憶されている光磁気ディスクとは別のバックア
ップ用の光磁気ディスクに、指定した画像データのバッ
クアップデータを全て作成しておき、障害発生時は、前
記の画像データのバックアップデータをオリジナルの画
像データが記憶されていた光磁気ディスクにファイルご
とに複写する等してリカバリを行なう。
In an apparatus having such a configuration, backup / recovery for protecting useful data such as image data having high asset value and management information for managing the image data from failure is important. Conventional backup /
The recovery is performed separately for the management information and the image data in order to make it possible to make a backup according to a different storage medium or a difference in data update frequency. That is, the backup of the management information is performed by creating backup data of the management information on a magnetic tape or a magneto-optical disk (for exclusive use of the backup of the management information). And perform recovery. On the other hand, in the backup of image data, for each file (corresponding to one image data), backup of the designated image data to a backup magneto-optical disk different from the magneto-optical disk in which the original image data is stored. All data is created, and when a failure occurs, recovery is performed by copying the backup data of the image data to the magneto-optical disk in which the original image data is stored for each file.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成を有する従来例の場合には、次のような問題が
ある。すなわち、従来装置によれば、管理情報と画像デ
ータとのバックアップ/リカバリはそれぞれ別々に行な
われており、いずれかのデータのリカバリを行なった後
や、双方のデータのリカバリを行なった後等において、
それぞれ別々に作成されたバックアップデータを用いて
各データを復元するので、双方のデータ(検索データと
画像データ)が1対1に対応していない等のミスマッチ
が起こることがあり、双方のデータの整合性が保証され
ないという問題がある。このような場合、例えば、有効
な画像データに対応する検索データが管理情報から消え
ていれば、有効な画像データであるにも拘らず、その画
像データの読み出しが行なえなかったり、逆に、画像デ
ータが存在しないにも拘らず検索データが管理情報にあ
れば、存在しない画像データの検索が行なえるという不
都合が起きることになる。
However, the prior art having such a structure has the following problems. That is, according to the conventional apparatus, the backup / recovery of the management information and the image data are performed separately, and after the recovery of either data or the recovery of both data, etc. ,
Since each data is restored using the backup data created separately, a mismatch may occur such that the two data (the search data and the image data) do not correspond one-to-one. There is a problem that consistency is not guaranteed. In such a case, for example, if the search data corresponding to the valid image data has disappeared from the management information, the image data cannot be read in spite of the valid image data, or conversely, If search data is present in the management information even though data does not exist, a problem occurs in that search for image data that does not exist can be performed.

【0006】また、画像データのバックアップはファイ
ル単位で行なっており、多数のファイル(画像データ)
をまとめてバックアップするときには、指定したファイ
ルのバックアップデータを全て作成するので、処理時間
が長くかかるという問題もある。このような場合、本来
の画像データの検索処理等に支障をきたしたり、あるい
は、バックアップの頻度が低くなって障害発生時の復旧
レベルが低くなることになる。
Further, image data is backed up in file units, and a large number of files (image data) are backed up.
When all the files are backed up at the same time, all the backup data of the specified file is created. In such a case, the original image data search processing or the like is hindered, or the frequency of backup is reduced, and the level of recovery when a failure occurs is reduced.

【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、リカバリ後の管理情報と画像データと
の整合性をとるとともに、画像データのバックアップの
処理時間の短縮を図る画像データファイリング装置を提
供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has been made in consideration of the above-described problems, and has been made in view of the above-described embodiments. An object of the present invention is to provide a filing apparatus.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、次のような構成をとる。すなわ
ち、請求項1に記載の発明は、複数枚の画像データと、
前記各画像データに1対1に対応する検索データを所定
の管理体系に従って構築した管理情報とをそれぞれ別個
に記憶し、前記記憶した画像データを前記管理情報によ
って管理する画像データファイリング装置において、前
記管理情報のバックアップデータを作成することによ
り、管理情報のバックアップを行なう管理情報バックア
ップ手段と、前記画像データのバックアップデータを作
成することにより、画像データのバックアップを行なう
画像データバックアップ手段と、前記管理情報バックア
ップ手段によって作成された管理情報のバックアップデ
ータを用いて管理情報の復元を行なう管理情報リカバリ
手段と、前記画像データバックアップ手段によって作成
された画像データのバックアップデータを用いて画像デ
ータの復元を行なう画像データリカバリ手段と、前記管
理情報リカバリ手段による管理情報の復元作業、また
は、前記画像データリカバリ手段による画像データの復
元作業の後、前記管理情報内の検索データと前記画像デ
ータとを紐付ける情報を調べて前記管理情報内の検索デ
ータと前記画像データとが1対1に対応しているかの整
合性をチェックする整合性チェック手段と、前記整合性
チェック手段による整合性チェックの結果、整合性がな
い検索データまたは画像データがあれば、そのデータを
管理情報から削除するかあるいは登録することにより、
前記管理情報と前記画像データとの対応関係を修復する
整合性修復手段と、を備えたものである。
The present invention has the following configuration in order to achieve the above object. That is, the invention according to claim 1 includes a plurality of image data,
An image data filing apparatus which stores search data corresponding to each of the image data in a one-to-one correspondence with management information constructed according to a predetermined management system, and manages the stored image data by the management information. Management information backup means for backing up the management information by creating backup data for the management information; image data backup means for backing up the image data by creating the backup data for the image data; Management information recovery means for restoring management information using backup data of management information created by the backup means, and restoration of image data using backup data of image data created by the image data backup means An image data recovery means, restoration of the management information by the management information recovery means, or, after the restoration of the image data by the image data recovery unit, the image de and the search data in the management information
A consistency check means for checking whether the integrity of examining the information attached cord and over data and the search data in the management information and the image data is one-to-one correspondence, matching by the consistency check means As a result of the sex check, if there is inconsistent search data or image data, by deleting or registering that data from the management information,
A consistency restoration unit for restoring the correspondence between the management information and the image data.

【0009】また、請求項2に記載の発明は、上述の請
求項1に記載の画像データファイリング装置において、
バックアップを行なったとき以後の画像データの更新状
態を認識するための更新情報を記録し、前記画像データ
バックアップ手段では、前記更新情報に基づいて、バッ
クアップを行なう画像データの内、前回バックアップを
行なったとき以後、更新が行なわれた画像データについ
てのみ、バックアップを行なうようにしたものである。
According to a second aspect of the present invention, in the image data filing apparatus according to the first aspect,
Update information for recognizing the update state of the image data after the backup was performed is recorded, and the image data backup means performs the last backup of the image data to be backed up based on the update information. Thereafter, the backup is performed only for the updated image data.

【0010】[0010]

【作用】本発明の作用は次のとおりである。すなわち、
請求項1に記載の発明によれば、管理情報と画像データ
とのバックアップ、リカバリは、それぞれのデータ更新
の頻度に応じて、または、それぞれのデータの障害発生
に個別に対処するために各処理手段によって独自に行な
うことができる。また、管理情報のリカバリを行なった
後か画像データのリカバリを行なった後、あるいは、双
方のデータのリカバリを行なった後、整合性チェック手
段によって、リカバリを行なった管理情報内の検索デー
タと画像データとを紐付ける情報が調べられてリカバリ
を行なった画像データと管理情報とが1対1に対応して
いるかの整合性のチェックが行なわれ、さらに、整合性
がないデータがあれば、整合性修復手段によって、管理
情報からその検索データを削除するか、登録することに
よって双方のデータの整合性を修復するので、各データ
のバックアップ/リカバリが独自に行われても管理情報
と画像データとの整合性は保証されることになる。
The operation of the present invention is as follows. That is,
According to the first aspect of the present invention, the backup and recovery of the management information and the image data are performed in accordance with the frequency of each data update or in order to individually deal with the occurrence of a failure in each data. It can be done independently by means. Also, after recovering the management information, recovering the image data, or recovering both data, the consistency check unit searches for the search data in the recovered management information.
The information that associates the data with the image data is checked, and a check is made to determine whether the recovered image data and management information correspond one-to-one with each other. For example, since the consistency repair means restores the consistency of both data by deleting or registering the search data from the management information, even if backup / recovery of each data is performed independently, the consistency information is restored with the management information. The consistency with the image data is guaranteed.

【0011】また、請求項2に記載の発明によれば、バ
ックアップを行なったとき以後の画像データの更新状態
を認識するための更新情報を記録し、その更新情報に基
づいて、バックアップを行なう画像データの内、前回バ
ックアップを行なったとき以後、画像データの更新が行
なわれた画像データについてのみ、バックアップを行な
うようにしたことにより、無駄なバックアップを省略で
きるので、画像データのバックアップの処理時間の短縮
を図ることができる。なお、画像データの更新とは、記
憶媒体に新たに画像データを登録したときや、記憶媒体
に記憶されていた画像データを削除したとき、あるい
は、画像データを別の記憶場所に複写したり、移動した
りすることにより、記憶されている画像データの記憶状
態に変動があったことをいう。すなわち、管理情報との
対応関係に変更があったときにはバックアップを行うの
である。
According to the second aspect of the present invention, update information for recognizing an update state of image data after the backup is performed is recorded, and an image to be backed up is recorded based on the update information. By backing up only the image data whose image data has been updated since the previous backup of the data, useless backup can be omitted, and the processing time of the image data backup can be reduced. Shortening can be achieved. The update of the image data means that the image data is newly registered in the storage medium, the image data stored in the storage medium is deleted, the image data is copied to another storage location, Moving means that the storage state of the stored image data has changed. That is, backup is performed when there is a change in the correspondence with the management information.

【0012】また、例えば、前回バックアップを行なっ
た日時と、最後に更新を行なった日時とを記憶したもの
を更新情報として構成すれば、双方の日時から、前回の
バックアップの後、画像データの更新があったか否かを
判断することができる。あるいは、例えばフラグを設
け、バックアップを行なった後、そのフラグをクリア
し、画像データの更新があれば、そのフラグをたてるよ
うにしたものを更新情報として構成すれば、そのフラグ
の状態により、前回バックアップを行なった後に画像デ
ータの更新があったか否かを判断することができる。
[0012] For example, if the storage of the date and time of the last backup and the date and time of the last update is configured as update information, the update of the image data after the previous backup is performed based on both the dates and times. Can be determined. Alternatively, for example, after a flag is provided and backup is performed, the flag is cleared, and if image data is updated, if the flag is set as update information, depending on the state of the flag, It is possible to determine whether or not the image data has been updated since the last backup was performed.

【0013】[0013]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は本発明の一実施例に係る画像データファ
イリング装置の概略構成を示すブロック図であり、図2
は本発明の要部であるバックアップ/リカバリ制御部の
構成を示すブロック図である。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image data filing apparatus according to one embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a backup / recovery control unit which is a main part of the present invention.

【0014】図中、符号1はこの実施例装置の処理制御
部を示し、この処理制御部1は、装置に接続されている
各機器の実行制御等を行なうための入出力制御部3と通
信制御部4と光磁気ディスク制御部5およびデータベー
ス制御部6とがシステム制御部2の制御下に置かれ、ま
た、装置が提供する機能を実現するアプリケーションプ
ログラム部7と装置に記憶されている所定データのバッ
クアップとリカバリを行なうバックアップ/リカバリ制
御部8とが、システム制御部2の制御の下で実行される
ように構成されている。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a processing control unit of the apparatus of this embodiment. The processing control unit 1 communicates with an input / output control unit 3 for performing execution control of each device connected to the apparatus. The control unit 4, the magneto-optical disk control unit 5, and the database control unit 6 are placed under the control of the system control unit 2, and an application program unit 7 for realizing functions provided by the device and a predetermined program stored in the device. A backup / recovery control unit 8 for backing up and recovering data is configured to be executed under the control of the system control unit 2.

【0015】入出力制御部3は、装置に接続されている
入力装置11、例えばキーボード(K/B)やマウス等
と、出力装置12、例えばディスプレイ装置等に対する
装置制御を行なうものであり、例えば、入力装置11か
ら入力されたデータを取り出してシステム制御部2に与
えたり、システム制御部2から指示されたデータを出力
装置12に表示する等の制御を実行する。なお、入力装
置11は、オペレータが装置に対する指示、例えば、後
述するアプリケーションプログラムの実行を指示した
り、所定のデータを入力する等のためのものであり、出
力装置12は、例えば、検索した画像データを表示する
等のためのものである。
The input / output control unit 3 controls the input device 11 such as a keyboard (K / B) or a mouse connected to the device and the output device 12 such as a display device. , And performs control such as taking out data input from the input device 11 and providing the data to the system control unit 2, and displaying data specified by the system control unit 2 on the output device 12. The input device 11 is used for an operator to give an instruction to the device, for example, an instruction to execute an application program to be described later, or to input predetermined data. This is for displaying data.

【0016】通信制御部4は、装置に接続されている通
信デバイス13に対する装置制御等を行なうものであ
る。通信デバイス13には所定の通信媒体14が接続さ
れており、その通信媒体14に接続されている他の装
置、例えば、画像作成装置や画像編集装置等との間でデ
ータの授受を行なう。通信媒体14としては、例えば、
公衆回線やイーサネットケーブル、光ファイバあるいは
無線等があり、通信デバイス13は、その通信媒体14
に応じた機器、例えば、通信媒体14が公衆回線であれ
ばモデム、イーサネットケーブルであればトランシーバ
等で構成される。このような通信デバイス13と通信媒
体14とに応じて、通信制御部4は所定のプロトコルに
従って他の装置との通信を行ない、受信したデータをシ
ステム制御部2に与えたり、システム制御部2から与え
られたデータを他の装置に送信する等を行なう。
The communication control section 4 controls the communication device 13 connected to the apparatus. A predetermined communication medium 14 is connected to the communication device 13, and exchanges data with another apparatus connected to the communication medium 14, for example, an image creating apparatus or an image editing apparatus. As the communication medium 14, for example,
There are a public line, an Ethernet cable, an optical fiber, a radio, and the like.
For example, the communication medium 14 includes a modem if the communication medium 14 is a public line, and a transceiver if the communication medium 14 is an Ethernet cable. In accordance with the communication device 13 and the communication medium 14, the communication control unit 4 performs communication with another device according to a predetermined protocol, and gives received data to the system control unit 2, The given data is transmitted to another device.

【0017】光磁気ディスク制御部5は、装置に接続さ
れているオートチェンジャ装置15に対する装置制御を
行なうものである。オートチェンジャ装置15には複数
枚(例えば、36枚)の光磁気ディスク16を装着する
棚(例えば、棚番号〔1〕〜〔36〕)が設けられてい
る。光磁気ディスク16は画像データが記憶される記憶
媒体である。なお、この光磁気ディスク16の詳細構成
は後述する。オートチェンジャ装置15には、光磁気デ
ィスク16に記憶されたデータを読み出したり、光磁気
ディスク1にデータを書き込んだりする2個のディス
クドライブ17a、17bが設けられており、棚に装着
された光磁気ディスク16の中から所定の光磁気ディス
ク16を所定のディスクドライブ17a(又は、17
b)に自動的に着脱するように構成されている。
The magneto-optical disk controller 5 controls the apparatus for the autochanger apparatus 15 connected to the apparatus. The autochanger device 15 is provided with shelves (for example, shelf numbers [1] to [36]) on which a plurality of (for example, 36) magneto-optical disks 16 are mounted. The magneto-optical disk 16 is a storage medium for storing image data. The detailed configuration of the magneto-optical disk 16 will be described later. The autochanger device 15, and reads data stored on the magneto-optical disc 16, the two disk drives 17a to write data to the magneto-optical disk 1 6, and 17b are provided, it mounted on a shelf light A predetermined magneto-optical disk 16 is inserted into a predetermined disk drive 17a (or 17
It is configured to be automatically attached to and detached from b).

【0018】光磁気ディスク制御部5は、例えば、シス
テム制御部2から指示された光磁気ディスク16にシス
テム制御部2から与えられたデータを書き込むために、
オートチェンジャ装置15を駆動して、指定された光磁
気ディスク16をディスクドライブ17a(又は、17
b)に装着させ、与えられたデータを書き込ませたり、
システム制御部2から指定された光磁気ディスク16に
記憶されている指定の画像データを読み出すために、オ
ートチェンジャ装置15を駆動して、指定された光磁気
ディスク16をディスクドライブ17a(又は、17
b)に装着させ、指定された画像データを読み出し、読
み出した画像データをシステム制御部2に与える等を行
なう。
The magneto-optical disk control unit 5 writes, for example, data given from the system control unit 2 to the magneto-optical disk 16 specified by the system control unit 2.
By driving the autochanger device 15, the designated magneto-optical disk 16 is loaded into the disk drive 17a (or 17).
b) to attach the given data,
In order to read out the specified image data stored in the magneto-optical disk 16 specified by the system control unit 2, the autochanger device 15 is driven to drive the specified magneto-optical disk 16 into the disk drive 17a (or 17).
b), the designated image data is read, and the read image data is given to the system control unit 2.

【0019】また、オートチェンジャ装置15は、光磁
気ディスク制御部5から指定された2枚の光磁気ディス
ク16を、オートチェンジャ装置15の2個のディスク
ドライブ17a、17bに装着して、一方の光磁気ディ
スク16に記憶された画像データを全て他方の光磁気デ
ィスク16に自動で複写することも可能である。
The autochanger device 15 mounts the two magneto-optical disks 16 specified by the magneto-optical disk control unit 5 on the two disk drives 17a and 17b of the autochanger device 15. It is also possible to automatically copy all the image data stored on the disk 16 to the other magneto-optical disk 16.

【0020】データベース制御部6は、システム制御部
2の指示により、H/D(ハードディスク)18に記憶
されている管理情報をアクセスして所定のデータを検索
したり、あるいは、管理情報へのデータの登録や削除等
を行なう。すなわち、データベース制御部6は、管理情
報(データベース)の管理を行なうものである。なお、
管理情報の詳細については後述する。
The database control unit 6 accesses management information stored in an H / D (hard disk) 18 to search for predetermined data, Registration, deletion, etc. That is, the database control unit 6 manages management information (database). In addition,
Details of the management information will be described later.

【0021】アプリケーションプログラム部7は、装置
の提供している機能、例えば、光磁気ディスク16に記
憶されている画像データを検索して、検索した画像デー
タを他の装置に送信したり、あるいは、他の装置から画
像データを受信し、受信した画像データを所定の光磁気
ディスク16に記憶するために、管理情報にデータの登
録を行なう等の各種のアプリケーションプログラムによ
って構成されている。例えば、システム制御部2から、
光磁気ディスク16に記憶されている画像データを検索
して、検索した画像データを他の装置に送信するプログ
ラムが起動されると、システム制御部2を介して、光磁
気ディスク制御部5や通信制御部4等を起動しながら処
理を実行する。
The application program unit 7 searches for a function provided by the apparatus, for example, image data stored in the magneto-optical disk 16 and transmits the searched image data to another apparatus. In order to receive image data from another device and store the received image data on a predetermined magneto-optical disk 16, the system is constituted by various application programs such as registering data in management information. For example, from the system control unit 2,
When a program for retrieving image data stored in the magneto-optical disk 16 and transmitting the searched image data to another device is started, the magneto-optical disk control unit 5 and the communication The processing is executed while activating the control unit 4 and the like.

【0022】バックアップ/リカバリ制御部8は、光磁
気ディスク16に記憶された画像データとH/D18に
記憶された管理情報とのバックアップとリカバリとを実
行するものであり、図2に示すように、処理選択部30
と管理情報バックアップ部31と画像データバックアッ
プ部32と管理情報リカバリ部33と画像データリカバ
リ部34と整合性チェック部35および整合性修復部3
6とによって構成されている。なお、各部30〜36の
詳細は後述する。また、管理情報バックアップ部31、
画像データバックアップ部32、管理情報リカバリ部3
3、画像データリカバリ部34、整合性チェック部3
5、整合性修復部36は、本発明における管理情報バッ
クアップ手段、画像データバックアップ手段、管理情報
リカバリ手段、画像データリカバリ手段、整合性チェッ
ク手段、整合性修復手段にそれぞれ相当する。
The backup / recovery control unit 8 performs backup and recovery of the image data stored in the magneto-optical disk 16 and the management information stored in the H / D 18, as shown in FIG. , Processing selection unit 30
, Management information backup unit 31, image data backup unit 32, management information recovery unit 33, image data recovery unit 34, consistency check unit 35, and consistency restoration unit 3.
6. The details of the units 30 to 36 will be described later. Also, the management information backup unit 31,
Image data backup unit 32, management information recovery unit 3
3. Image data recovery unit 34, consistency check unit 3
5. The consistency repair unit 36 corresponds to a management information backup unit, an image data backup unit, a management information recovery unit, an image data recovery unit, a consistency check unit, and a consistency restoration unit in the present invention.

【0023】図1に戻って、システム制御部2は、上述
した各アプリケーションプログラムやバックアップ、リ
カバリの各処理を複数個並行して実行できるように、各
処理を例えば、時分割で実行するように制御する。
Returning to FIG. 1, the system control unit 2 executes each process in a time-sharing manner, for example, so that a plurality of the above-described application programs and each of the backup and recovery processes can be executed in parallel. Control.

【0024】図3は上述の画像データファイリング装置
のハードウエア構成を示しているが、H/D18には管
理情報以外にも、上述した処理制御部1の各部の処理を
実行する処理手順(プログラム)が予め記憶されてお
り、それらのプログラムはシステム起動時にH/D18
からCPUメモリ19に読み出され、入力装置11から
入力されたオペレータの指示等に従って所定のプログラ
ムがCPU20で実行されるように構成されている。な
お、上述した入力装置11、出力装置12、通信デバイ
ス13、オートチェンジャ装置15、H/D18は、C
PUメモリ19、CPU20とともにバス21を介して
接続されている。
FIG. 3 shows the hardware configuration of the image data filing apparatus described above. The H / D 18 executes processing procedures (programs) for executing the processing of each unit of the processing control unit 1 in addition to the management information. ) Are stored in advance, and these programs are stored in the H / D 18 when the system is started.
Are read from the CPU memory 19 to the CPU memory 19, and a predetermined program is executed by the CPU 20 according to an operator's instruction or the like input from the input device 11. The input device 11, the output device 12, the communication device 13, the autochanger device 15, and the H / D 18 are C
It is connected to the PU memory 19 and the CPU 20 via the bus 21.

【0025】次に、H/D18に記憶されている管理情
報の構成を図4を参照して説明する。図4に示すよう
に、管理情報は複数個の「ボリューム名」BNの下に、
それぞれ複数個の「フォルダー」Foが構築され、ま
た、各「フォルダー」Foの下には、それぞれ複数個の
「ファイル」Fが構築され、さらに、各「ファイル」F
には、「ファイル情報」FIが付与されるというよう
に、階層構造によって構成されている。なお、この階層
構造を何層で構成するかは、管理体系をどのようにする
かで決まる。
Next, the configuration of the management information stored in the H / D 18 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 4, the management information is stored under a plurality of “volume names” BN.
A plurality of “folders” Fo are respectively constructed, and a plurality of “files” F are respectively constructed under each “folder” Fo.
Are configured in a hierarchical structure such that “file information” FI is added. The number of layers in the hierarchical structure depends on the management system.

【0026】1個の「ファイル情報」FIは、光磁気デ
ィスク16に記憶された1枚の画像データに対応してお
り、「ファイル情報」FI内の各データは画像データと
の紐付けを行なうものである。「ファイル情報」FI
中、「登録日」は、その「ファイル情報」FIを管理情
報に登録した日付、即ち画像データを登録した日付であ
る。「ボリューム位置」は、その「ファイル情報」FI
に対応する画像データが記憶されている光磁気ディスク
16のオートチェンジャ装置15内の装着位置(装着さ
れている棚番号)である。「ボリュームID」は、その
「ファイル情報」FIに対応する画像データが記憶され
ている光磁気ディスク16の識別情報(ボリューム名+
連番)である。「ファイルID」は、その「ファイル情
報」FIに対応する画像データの識別情報である。「フ
ァイルサイズ」は、その「ファイル情報」FIに対応す
る画像データの容量である。そして、「属性」は、その
「ファイル情報」FIに対応する画像データの種別をそ
れぞれ示している。
One "file information" FI corresponds to one image data stored in the magneto-optical disk 16, and each data in the "file information" FI is associated with the image data. Things. "File Information" FI
The “registration date” is the date when the “file information” FI was registered in the management information, that is, the date when the image data was registered. The “volume position” is the “file information” FI
Is the mounting position (the mounted shelf number) of the magneto-optical disk 16 in the autochanger device 15 in which the image data corresponding to. “Volume ID” is identification information of the magneto-optical disk 16 in which image data corresponding to the “file information” FI is stored (volume name +
Serial number). “File ID” is identification information of image data corresponding to the “file information” FI. “File size” is the capacity of image data corresponding to the “file information” FI. The “attribute” indicates the type of image data corresponding to the “file information” FI.

【0027】「フォルダー」Foは、「ファイル名」や
「メモ」欄等で識別できる複数個の「ファイル」Fによ
って構成されている。作業毎に画像データ(「ファイル
情報」FI)を管理するために、その作業を構成する画
像データ(「ファイル」F)全てをその「フォルダー」
Foに属するようにまとめて管理するものである。この
「フォルダー」Foを識別するために、「フォルダー
名」、「受注No.」、「担当者」、「分類名1〜3」欄
等が設けられている。
The “folder” Fo is composed of a plurality of “files” F that can be identified in the “file name”, “memo”, and the like. In order to manage the image data (“file information” FI) for each work, all the image data (“file” F) constituting the work are stored in the “folder”
It is managed collectively so as to belong to Fo. In order to identify the "folder" Fo, columns such as "folder name", "order number", "person in charge", and "classification names 1 to 3" are provided.

【0028】「ボリューム名」BNは、上述したように
複数個の「フォルダー」Foによって構成されている。
この「ボリューム名」BNは顧客を識別するものであ
り、1顧客に対して1個の「ボリューム名」BNが対応
する。そして、その顧客から受注した作業(「フォルダ
ー」Fo)を「ボリューム名」BNの下に置き、その顧
客に関係する画像データ(「ファイル」F)を1つにま
とめて管理する。なお、上述した「ファイル情報」FI
中の「ボリュームID」は、この「ボリューム名」に連
番を付加したものである。すなわち、光磁気ディスク1
6は顧客毎に分類して管理するものであり、1顧客に対
して複数枚の光磁気ディスク16に画像データを記憶し
て保存することが可能である。
The "volume name" BN is composed of a plurality of "folders" Fo as described above.
This “volume name” BN identifies a customer, and one “volume name” BN corresponds to one customer. Then, the work (“folder” Fo) received from the customer is placed under “volume name” BN, and the image data (“file” F) related to the customer is collectively managed. The “file information” FI described above
The “volume ID” in the table is obtained by adding a serial number to the “volume name”. That is, the magneto-optical disk 1
Numeral 6 is classified and managed for each customer, and it is possible to store and store image data on a plurality of magneto-optical disks 16 for one customer.

【0029】管理情報は上述したような構成により、画
像データを顧客、作業毎に管理し、また、画像データの
検索を容易にするように構成されている。なお、画像デ
ータは、「ボリューム名」BN、「フォルダー」Fo内
の各データ、「ファイル」F内の各データ等を検索デー
タ(キーワード)として、所望の画像データを検索する
ことができる。なお、この検索は、上述したデータベー
ス制御部6により実行制御される。
The management information is configured as described above to manage image data for each customer and work, and to make it easy to search for image data. As for the image data, desired image data can be searched using the “volume name” BN, each data in the “folder” Fo, each data in the “file” F as search data (keyword), and the like. This search is controlled by the database control unit 6 described above.

【0030】次に、光磁気ディスク16に記憶されてい
るデータの構成を図5を参照して説明する。図5(a)
に示すように、光磁気ディスク16には、それぞれ「ボ
リューム情報」を記憶する領域BIと画像データを記憶
する領域GDが設けられている。「ボリューム情報」
は、図5(b)に示すように、その光磁気ディスク16
の識別や状態を示す情報を記憶するための領域AID
と、その光磁気ディスク16内の画像データの記憶状態
の情報を記憶するための領域FIDとが設けられて構成
されている。光磁気ディスク16の識別や状態を示す情
報は、「ボリュームID」、「フラグ」、「更新日
時」、「空き容量」によって構成され、光磁気ディスク
16内の画像データの記憶状態の情報は、記憶されてい
る画像データの「ファイルID」とその「記憶場所」と
によって構成されている。
Next, the structure of data stored on the magneto-optical disk 16 will be described with reference to FIG. FIG. 5 (a)
As shown in FIG. 3, the magneto-optical disk 16 is provided with an area BI for storing "volume information" and an area GD for storing image data. "Volume information"
As shown in FIG. 5B, the magneto-optical disk 16
AID for storing information indicating the identification and status of
And an area FID for storing information on a storage state of image data in the magneto-optical disk 16. The information indicating the identification and the state of the magneto-optical disk 16 is constituted by “volume ID”, “flag”, “update date and time”, and “free space”. The information on the storage state of the image data in the magneto-optical disk 16 is It is composed of the “file ID” of the stored image data and its “storage location”.

【0031】「ボリュームID」は、その光磁気ディス
ク16の識別の情報であり、上述した管理情報の「ファ
イル情報」FI内の「ボリュームID」に対応してい
る。すなわち、「ファイル情報」FIは、この「ボリュ
ームID」によって画像データが格納されている光磁気
ディスク16と紐付けされることになる。
The "volume ID" is information for identifying the magneto-optical disk 16, and corresponds to the "volume ID" in the "file information" FI of the management information described above. That is, the "file information" FI is linked to the magneto-optical disk 16 storing the image data by the "volume ID".

【0032】「フラグ」には、「オリジナル」と「バッ
クアップ」とがあり、その光磁気ディスク16がオリジ
ナルであるか、後述するバックアップされたものである
かの識別のための情報である。すなわち、同じ「ボリュ
ームID」の光磁気ディスク16は「オリジナル」と
「バックアップ」との2枚が存在する。
The "flag" includes "original" and "backup", and is information for identifying whether the magneto-optical disk 16 is an original or has been backed up as described later. That is, there are two magneto-optical disks 16 having the same “volume ID”, ie, “original” and “backup”.

【0033】「更新日時」は、オリジナルの光磁気ディ
スク16では、その光磁気ディスク16内に記憶された
画像データが更新されたときに、その更新された日時を
記憶し、バックアップの光磁気ディスク16では、後述
するバックアップが行なわれたときに、例えば、オリジ
ナルの光磁気ディスク16に記憶されている「更新日
時」を複写したり、あるいは、バックアップを行なった
日時を記憶するように構成されている。画像データの更
新とは、光磁気ディスク16内に新たに画像データを記
憶したり、光磁気ディスク16内に記憶されていた画像
データを削除したり、あるいは、光磁気ディスク16内
に記憶されていた画像データを別の記憶場所に複写した
り、移動したりすることによって、光磁気ディスク16
内に記憶された画像データの記憶状態に変更があった場
合をいう。これは、後述するバックアップを行なうか否
かの判断に用いられるものである。なお、このオリジナ
ルとバックアップに記憶された「更新日時」は、本発明
における更新情報に相当する。
The "update date and time" indicates that when the image data stored in the original magneto-optical disk 16 is updated, the updated date and time are stored in the original magneto-optical disk 16, and a backup magneto-optical disk is stored. 16 is configured to copy, for example, the "update date and time" stored in the original magneto-optical disk 16 or to store the date and time when the backup was performed when a backup described later is performed. I have. Updating of image data means that new image data is stored in the magneto-optical disk 16, image data stored in the magneto-optical disk 16 is deleted, or the image data is stored in the magneto-optical disk 16. The copied image data is copied or moved to another storage location, so that the
Means that there is a change in the storage state of the image data stored therein. This is used to determine whether or not to perform backup, which will be described later. The “update date and time” stored in the original and the backup correspond to the update information in the present invention.

【0034】「空き容量」は、その光磁気ディスク16
内に記憶できる画像データの容量を示し、例えば、光磁
気ディスク16に記憶できる画像データの総容量が60
0MB(メガバイト)であり、既に、450MBの画像
データが記憶されているのであれば、「空き容量」は、
150MBである。なお、画像データが登録されたり、
削除されたりすれば、この「空き容量」も変動する。
The “free space” indicates the size of the magneto-optical disk 16.
Indicates the capacity of image data that can be stored in the magneto-optical disk 16.
0 MB (megabyte), and if 450 MB of image data is already stored, the “free space” is
150 MB. In addition, image data is registered,
If it is deleted, this “free space” also fluctuates.

【0035】「ファイルID」は、光磁気ディスク16
内に記憶されている画像データの識別情報であり、上述
した管理情報の「ファイル情報」FI内の「ファイルI
D」に対応している。「ファイル情報」FIは、この
「ファイルID」によって画像データとの紐付けを行な
うものである。また、「記憶場所」は、その「ファイル
ID」の画像データが記憶されている光磁気ディスク1
6内の物理的なアドレス(例えば、先頭アドレス、記憶
されているセクタの連鎖情報、最終アドレス等)を示
す。なお、この「ファイルID」と「記憶場所」とは、
その光磁気ディスク16内に記憶されている画像データ
の数だけつくられている。
The "file ID" is the ID of the magneto-optical disk 16
Is the identification information of the image data stored in the “file information” FI of the management information described above.
D ". The “file information” FI associates the image data with the “file ID”. The “storage location” is the magneto-optical disk 1 on which the image data of the “file ID” is stored.
6 indicates a physical address (for example, a start address, chain information of stored sectors, an end address, etc.). The "file ID" and "storage location"
The same number of image data as the number of image data stored in the magneto-optical disk 16 are created.

【0036】次に、バックアップ/リカバリ制御部8
(図2)の詳細を説明する。バックアップ/リカバリ制
御部8は上述したように、処理選択部30と管理情報バ
ックアップ部31と画像データバックアップ部32と管
理情報リカバリ部33と画像データリカバリ部34と整
合性チェック部35および整合性修復部36とによって
構成されている。各部の詳細を以下に説明する。
Next, the backup / recovery control unit 8
Details of FIG. 2 will be described. As described above, the backup / recovery control unit 8 includes the process selection unit 30, the management information backup unit 31, the image data backup unit 32, the management information recovery unit 33, the image data recovery unit 34, the consistency check unit 35, and the consistency restoration. And a unit 36. Details of each part will be described below.

【0037】処理選択部30は、以下の各バックアッ
プ、リカバリ、整合性チェックの各処理をオペレータに
選択させ、選択された処理を起動するものである。オペ
レータに選択させるために、例えば、図6に示すような
メニュー画面を出力装置12に表示し、オペレータがそ
のメニュー画面に従って入力装置11から指示した処理
を処理選択部30が起動する構成である。なお、整合性
修復部36の起動は後述するように整合性チェック部3
5から起動されるように構成されている。
The process selecting section 30 allows the operator to select each of the following processes of backup, recovery, and consistency check, and activates the selected process. In order to allow the operator to make a selection, for example, a menu screen as shown in FIG. 6 is displayed on the output device 12, and the process selection unit 30 activates a process instructed by the operator from the input device 11 according to the menu screen. It should be noted that the consistency repair unit 36 is activated by the consistency check unit 3 as described later.
5 is started.

【0038】処理選択部30の処理手順を図7に示すフ
ローチャートに従って説明する。まず、メニュー画面を
表示し、オペレータからの指示を待つ(ステップS1)
次に、オペレータからの指示に従って、所定の処理を起
動する(ステップS2)。ステップS3では、管理情報
のバックアップを行なうために、管理情報バックアップ
部31を起動する。ステップS4では、画像データのバ
ックアップを行なうために、画像データバックアップ部
32を起動する。また、ステップS5では、管理情報の
リカバリを行なうために、管理情報リカバリ部33を起
動する。ステップS6では、画像データのリカバリを行
なうために、画像データリカバリ部34を起動する。さ
らに、ステップS7では、整合性のチェックを行なうた
めに、整合性チェック部35をそれぞれ起動する。な
お、終了が指示されれば、処理選択部30の処理を終了
する。管理情報バックアップ部31、画像データバック
アップ部32、整合性チェック部35の各処理が完了し
たら、再び、ステップS1の処理に戻り、処理の選択指
示待ちをする。また、管理情報リカバリ部33、画像デ
ータリカバリ部34の処理が完了すると、ステップS7
の整合性チェック部35をそれぞれ起動する。これは、
リカバリ処理後の各データの整合性を合わせておくため
である。
The processing procedure of the processing selecting section 30 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, a menu screen is displayed and an instruction from the operator is waited (step S1).
Next, a predetermined process is started in accordance with an instruction from the operator (step S2). In step S3, the management information backup unit 31 is started to back up the management information. In step S4, the image data backup unit 32 is started to back up the image data. In step S5, the management information recovery unit 33 is activated to recover the management information. In step S6, the image data recovery unit 34 is activated to recover the image data. Further, in step S7, the consistency check units 35 are activated to check the consistency. If the end is instructed, the process of the process selecting unit 30 ends. When the processes of the management information backup unit 31, the image data backup unit 32, and the consistency check unit 35 are completed, the process returns to step S1 and waits for a process selection instruction. When the processes of the management information recovery unit 33 and the image data recovery unit 34 are completed, step S7 is performed.
Are started, respectively. this is,
This is for keeping the consistency of each data after the recovery processing.

【0039】管理情報バックアップ部31は、上述した
H/D18に記憶されている管理情報を、管理情報のバ
ックアップ専用の光磁気ディスク16に複写することに
より、管理情報のバックアップを行なう。管理情報のバ
ックアップ専用の光磁気ディスク16は1枚のみ存在
し、バックアップのたびにその光磁気ディスク16に上
書きして使用される。また、管理情報のバックアップ専
用の光磁気ディスク16にも、「ボリューム情報」があ
り、光磁気ディスク16の識別等に使用される。なお、
オペレータは、上述した処理選択部30によってこの管
理情報のバックアップ処理を起動する前に、管理情報の
バックアップ専用の光磁気ディスク16がオートチェン
ジャ装置15内の所定の棚に装着されているかを確認
し、装着されていなければ、その光磁気ディスク16を
所定の棚に装着する。この所定の棚は、管理情報のバッ
クアップ専用の光磁気ディスク16用に予め決められた
棚番号(例えば、棚番号1)であり、通常、その棚に
は、管理情報のバックアップ専用の光磁気ディスク16
が装着されている。
The management information backup unit 31 backs up the management information by copying the management information stored in the H / D 18 to the magneto-optical disk 16 dedicated to the backup of the management information. There is only one magneto-optical disk 16 dedicated to the backup of the management information, and the magneto-optical disk 16 is overwritten and used each time backup is performed. The magneto-optical disk 16 dedicated to backup of the management information also has “volume information”, which is used for identification of the magneto-optical disk 16 and the like. In addition,
Before starting the management information backup process by the process selection unit 30 described above, the operator checks whether the magneto-optical disk 16 dedicated to management information backup is mounted on a predetermined shelf in the autochanger device 15, If not, the magneto-optical disk 16 is mounted on a predetermined shelf. The predetermined shelf is a shelf number (for example, shelf number 1) predetermined for the magneto-optical disk 16 dedicated to backup of the management information, and the shelf usually has a magneto-optical disk dedicated to backup of the management information. 16
Is installed.

【0040】管理情報のバックアップの処理手順を図8
に示すフローチャートに従って説明する。まず、装置内
で他のアプリケーションプログラム等が実行されていな
いかチェックし、実行されていれば、その処理が終了す
るのを待ち、他の処理が実行されていない状態になれ
ば、バックアップ処理を実行する(ステップS10
1)。これは、他の処理による管理情報の参照の妨げや
オートチェンジャ装置15の動作の干渉を避ける等のた
めである。
FIG. 8 shows a procedure for backing up management information.
This will be described according to the flowchart shown in FIG. First, check whether another application program or the like is being executed in the apparatus. If the application program is being executed, wait until the processing is completed. If other processing is not being executed, the backup processing is executed. Execute (Step S10
1). This is for the purpose of preventing the management information from being referred to by other processes and preventing the operation of the autochanger device 15 from being interfered.

【0041】次に、管理情報のバックアップ専用の光磁
気ディスク16を所定のディスクドライブ17a(又
は、17b)に装着するように、システム制御部2を介
して光磁気ディスク制御部5に指示する(ステップS1
02)。これにより、光磁気ディスク制御部5は、オー
トチェンジャ装置15を駆動して、管理情報のバックア
ップ専用の光磁気ディスク16を、その光磁気ディスク
16が装着されている棚(例えば、棚番号1)からディ
スクドライブ17a(又は、17b)に移動させ、その
光磁気ディスク16の「ボリューム情報」から「ボリュ
ームID」を読み取って、ディスクドライブ17a(又
は、17b)に装着した光磁気ディスク16が管理情報
のバックアップ専用の光磁気ディスク16であるかをチ
ェックする。管理情報のバックアップ専用の光磁気ディ
スク16は、上述したように、オートチェンジャ装置1
5の所定の棚に装着されているはずであるが、管理情報
のバックアップ専用の光磁気ディスク16が所定の棚に
装着されていなければ、例えば、オペレータにエラーと
その内容を通知し、管理情報のバックアップ専用の光磁
気ディスク16を装着してもらい処理を続行するか、処
理を中断するかをオペレータに選択してもらう等により
対処する。
Next, the system controller 2 instructs the magneto-optical disk controller 5 via the system controller 2 to mount the magneto-optical disk 16 dedicated to backup of the management information in a predetermined disk drive 17a (or 17b) (see FIG. 1). Step S1
02). Accordingly, the magneto-optical disk control unit 5 drives the autochanger device 15 to move the magneto-optical disk 16 dedicated for backup of the management information from the shelf (for example, shelf number 1) on which the magneto-optical disk 16 is mounted. The optical disk 16 is moved to the disk drive 17a (or 17b), the "volume ID" is read from the "volume information" of the magneto-optical disk 16, and the magneto-optical disk 16 mounted on the disk drive 17a (or 17b) is It is checked whether it is a magneto-optical disk 16 dedicated to backup. As described above, the magneto-optical disk 16 dedicated to backup of the management information is stored in the autochanger device 1.
5 is mounted on the predetermined shelf, but if the magneto-optical disk 16 dedicated to backup of the management information is not mounted on the predetermined shelf, for example, an error and its contents are notified to the operator, and the management information is notified. For example, the operator may select whether to continue the process by mounting the backup magneto-optical disk 16 or to interrupt the process.

【0042】次に、H/D18内の管理情報の内容を管
理情報のバックアップ専用の光磁気ディスク16に複写
していく(ステップS103)。複写が完了したら、そ
の日時を光磁気ディスク16の「ボリューム情報」内の
「更新日時」に書き込む(ステップS104)。
Next, the contents of the management information in the H / D 18 are copied to the magneto-optical disk 16 dedicated to backup of the management information (step S103). When copying is completed, the date and time are written in the "update date and time" in the "volume information" of the magneto-optical disk 16 (step S104).

【0043】そして、バックアップが取られた光磁気デ
ィスク16をディスクドライブ17a(又は、17b)
から取り出し、元の棚に戻すように、システム制御部2
を介して光磁気ディスク制御部5に指示する(ステップ
S105)。最後に、処理完了を出力装置12に表示
し、オペレータに通知する(ステップS106)。
Then, the backed-up magneto-optical disk 16 is transferred to the disk drive 17a (or 17b).
System control unit 2 so that
Is instructed to the magneto-optical disk control unit 5 through the step (step S105). Finally, the completion of the processing is displayed on the output device 12 to notify the operator (step S106).

【0044】次に、画像データバックアップ部32は、
オリジナルの光磁気ディスク16(「ボリューム情報」
の「フラグ」が「オリジナル」のもの)に記憶されてい
る画像データを全てその光磁気ディスク16のバックア
ップ用の光磁気ディスク16(「ボリューム情報」の
「ボリュームID」がオリジナルの光磁気ディスク16
と同じで、「フラグ」が「バックアップ」のもの)に複
写することにより、画像データのバックアップを行な
う。画像データバックアップ部32では、バックアップ
する光磁気ディスク16を複数枚まとめて指定すること
ができ、また、指定した光磁気ディスク16がバックア
ップを行なう必要があるか否かを、「更新日時」により
チェックし、バックアップの必要がない光磁気ディスク
16であれば、その光磁気ディスク16のバックアップ
を行なわないように構成されている。
Next, the image data backup unit 32
Original magneto-optical disk 16 (“Volume information”
All the image data stored in the “flag” of “original” are stored in the magneto-optical disk 16 for backup of the magneto-optical disk 16 (“volume ID” of “volume information” is the original magneto-optical disk 16).
In the same manner as described above, the image data is backed up by copying the image data with the “flag” of “backup”. In the image data backup unit 32, a plurality of magneto-optical disks 16 to be backed up can be specified collectively, and whether or not the specified magneto-optical disks 16 need to be backed up is checked by "update date and time". If the magneto-optical disk 16 does not need to be backed up, the backup of the magneto-optical disk 16 is not performed.

【0045】すなわち、1回のバックアップ処理で、光
磁気ディスク1枚を単位として、指定した複数枚の光磁
気ディスク16の画像データの内、必要がある光磁気デ
ィスク16についてのみバックアップを行うものであ
る。これは、上述したような管理体系では、光磁気ディ
スク16ごとに特定の作業の画像データを記憶している
ので、バックアップをその作業ごとに行なうのに都合が
よいからである。例えば、1つの作業が完了したとき、
その作業に属する画像データのバックアップをまとめて
行なえ、ファイル毎に1回1回指示しながらバックアッ
プを行なうよりもオペレータの操作は簡略化される。し
かも、光磁気ディスク16同士の複写は、オートチェン
ジャ装置15内で自動で行なえるので、その間、処理制
御部1内では、システム制御部2の制御の下、別の処理
(他のアプリケーションプログラム等)を実行させるこ
ともでき、処理を効率的に行なうこともできる。さら
に、バックアップの必要がない光磁気ディスク16につ
いては、バックアップを行なわないので、無駄なバック
アップ処理が省略でき、バックアップの処理時間の短縮
を図ることもできる。
That is, in one backup process, only the necessary magneto-optical disk 16 out of the image data of the designated plural magneto-optical disks 16 is backed up in units of one magneto-optical disk. is there. This is because, in the management system described above, since image data of a specific operation is stored for each magneto-optical disk 16, it is convenient to perform a backup for each operation. For example, when one task is completed,
The backup of the image data belonging to the work can be performed collectively, and the operation of the operator is simplified as compared with performing the backup while instructing once for each file. Moreover, since copying between the magneto-optical disks 16 can be automatically performed in the autochanger device 15, other processes (other application programs, etc.) are controlled in the processing control unit 1 under the control of the system control unit 2. Can be executed, and the processing can be performed efficiently. Further, since no backup is performed for the magneto-optical disk 16 that does not need to be backed up, useless backup processing can be omitted and the backup processing time can be shortened.

【0046】なお、オペレータは、上述した処理選択部
30によってこの画像データのバックアップ処理を起動
する前に、バックアップを行なう光磁気ディスク16と
して指定する予定の光磁気ディスク16のオリジナルと
バックアップとがオートチェンジャ装置15内の所定の
棚に装着されているかを確認し、装着されていなけれ
ば、それらの光磁気ディスク16を所定の棚に装着す
る。この所定の棚は、各光磁気ディスク16用に予め決
められた棚番号であり、通常、その棚には、各光磁気デ
ィスク16が装着されている。
Before the image data backup process is started by the above-described process selection unit 30, the operator determines whether the original and backup of the magneto-optical disk 16 to be designated as the magneto-optical disk 16 to be backed up are autochangers. It is confirmed whether or not the optical disk 16 is mounted on a predetermined shelf in the apparatus 15, and if it is not mounted, those magneto-optical disks 16 are mounted on the predetermined shelf. The predetermined shelf is a shelf number predetermined for each magneto-optical disk 16, and each magneto-optical disk 16 is usually mounted on the shelf.

【0047】画像データのバックアップの処理手順を図
9に示すフローチャートに従って説明する。まず、装置
内で他のアプリケーションプログラム等が実行されてい
ないかチェックし、実行されていれば、その処理が終了
するのを待ち、他の処理が実行されていない状態になれ
ば、バックアップ処理を実行する(ステップS20
1)。これは、他の処理によるオートチェンジャ装置1
5の動作の干渉を避ける等のためである。
The procedure for backing up image data will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, check whether another application program or the like is being executed in the apparatus. If the application program is being executed, wait until the processing is completed. If other processing is not being executed, the backup processing is executed. Execute (Step S20)
1). This is because the auto-changer device 1 by other processing
This is for the purpose of avoiding the interference of the operation 5.

【0048】次に、オペレータにバックアップを行なう
光磁気ディスク16を指定してもらうように出力装置1
2に入力メッセージ等を表示し、オペレータからの入力
を待つ(ステップS202)。オペレータは、バックア
ップを行なう光磁気ディスク16を入力装置11から、
例えば、ボリューム名で指定する。そして、指定された
情報に基づいて以下の処理を実行する。
Next, the output device 1 is operated so that the operator designates the magneto-optical disk 16 to be backed up.
An input message or the like is displayed in 2 and an input from the operator is waited (step S202). The operator inputs the magneto-optical disk 16 to be backed up from the input device 11.
For example, it is specified by a volume name. Then, the following processing is executed based on the specified information.

【0049】以下、ステップS203〜S210までの
処理は、指定した光磁気ディスク16の1組ごと(各ボ
リューム名のオリジナルとバックアップの光磁気ディス
ク16ごと)に順次行なわれる。
The processing from step S203 to step S210 is sequentially performed for each set of the designated magneto-optical disks 16 (original and backup magneto-optical disks 16 of each volume name).

【0050】オリジナルの光磁気ディスク16を例え
ば、ディスクドライブ17aに装着するように、システ
ム制御部2を介して光磁気ディスク制御部5に指示する
(ステップS203)。これにより、光磁気ディスク制
御部5は、オートチェンジャ装置15を駆動して、オリ
ジナルの光磁気ディスク16を、その光磁気ディスク1
6が装着されている棚からディスクドライブ17aに移
動させ、上述した管理情報のバックアップの処理手順
(ステップS102)と同様に、正しい光磁気ディスク
16が棚に装着されているか等のチェック(「ボリュー
ムID」と「フラグ」とのチェック)をし、装着されて
いなければ、管理情報のバックアップの処理手順と同様
のエラー処理を実行する。
An instruction is given to the magneto-optical disk control unit 5 via the system control unit 2 to mount the original magneto-optical disk 16 on, for example, the disk drive 17a (step S203). Thereby, the magneto-optical disk control unit 5 drives the autochanger device 15 to transfer the original magneto-optical disk 16 to the magneto-optical disk 1.
6 is moved to the disk drive 17a from the shelf on which the disk 6 is mounted, and a check is made as to whether the correct magneto-optical disk 16 is mounted on the shelf ("Volume ID "and" flag "are checked), and if not attached, an error process similar to that of the management information backup procedure is executed.

【0051】そして、オリジナルの光磁気ディスク16
の「ボリューム情報」から「更新日時」を読み出す(ス
テップS204)。
Then, the original magneto-optical disk 16
The “update date and time” is read from the “volume information” (step S204).

【0052】次に、バックアップの光磁気ディスク16
を例えば、ディスクドライブ17b(上述のオリジナル
の光磁気ディスク16をディスクドライブ17bに装着
し、バックアップの光磁気ディスク16をディスクドラ
イブ17aに装着してもよい。)に装着するように、シ
ステム制御部2を介して光磁気ディスク制御部5に指示
する(ステップS205)。これにより、ステップS2
03と同様に、「ボリューム名」と「フラグ」がチェッ
クされ、エラーがあればS203と同様のエラー処理を
行なう。
Next, the backup magneto-optical disk 16
For example, the system controller may be mounted on a disk drive 17b (the original magneto-optical disk 16 may be mounted on the disk drive 17b, and the backup magneto-optical disk 16 may be mounted on the disk drive 17a). Then, it instructs the magneto-optical disk control unit 5 through step 2 (step S205). Thereby, step S2
As in 03, the “volume name” and “flag” are checked, and if there is an error, the same error processing as in S203 is performed.

【0053】そして、バックアップの光磁気ディスク1
6の「ボリューム情報」から「更新日時」を読み出す
(ステップS206)。
Then, the backup magneto-optical disk 1
The “update date and time” is read from the “volume information” of No. 6 (step S206).

【0054】次に、ステップS204とS206とで読
み出したオリジナルとバックアップとの「更新日時」を
比較する(ステップS207)。この比較条件は、後述
するステップS209で、バックアップの「更新日時」
に書き込む日時により異なる。例えば、オリジナルの
「更新日時」をそのまま複写するのであれば、双方の
「更新日時」が同じ場合、前回バックアップしたときか
らオリジナルの画像データの更新が行なわれていないこ
とになるので、バックアップ処理を行なわずに、ステッ
プS210に進む。オリジナルの「更新日時」の方が、
バックアップの「更新日時」よりも新しければ、前回バ
ックアップを行なったとき以後にオリジナルの画像デー
タは更新されたことになるので、バックアップを行なう
ために、ステップS208に進む。また、ステップS2
09で、バックアップ処理を行なった日時を「更新日
時」に書き込むのであれば、オリジナルの「更新日時」
がバックアップの「更新日時」よりも古いとき、オリジ
ナルの画像データの更新が行なわれていないので、バッ
クアップの必要がないことになり、それ以外であれば、
オリジナルの画像データの更新が行なわれたことになる
ので、バックアップを行なう必要があることになる。
Next, the "update date and time" of the original and the backup read in steps S204 and S206 are compared (step S207). This comparison condition is determined in step S209 to be described later by referring to the “update date and time” of the backup.
It depends on the date and time of writing to For example, if the original “update date and time” is copied as it is, if both “update date and time” are the same, the original image data has not been updated since the last backup. Otherwise, the process proceeds to step S210. The original “update date and time”
If the date is newer than the “update date and time” of the backup, the original image data has been updated since the previous backup was performed, and the process proceeds to step S208 to perform the backup. Step S2
In 09, if the date and time when the backup process was performed is written in the “update date and time”, the original “update date and time”
Is older than the "update date and time" of the backup, the original image data has not been updated, so there is no need for a backup. Otherwise,
Since the original image data has been updated, it is necessary to make a backup.

【0055】この関係を図10を参照して説明する。図
10に示すように、日時T1 、T2 、T3 、T4 、T5
(T5 側が最新)において、最初、オリジナルとバック
アップとの「更新日時」がT1 であったとする。そし
て、T2 にオリジナルの画像データの更新を行ない、T
3 にこのバックアップ処理を行なう場合について検討す
ると、T1 の時点でのバックアップデータがバックアッ
プ用の光磁気ディスク16にあり、T1 以後のT2 に、
オリジナルの画像データが更新されているので、改めて
バックアップデータを作成する必要がある。これを、オ
リジナルとバックアップとの「更新日時」の更新状態か
らみてみると、オリジナルでは、T2 に行った画像デー
タの更新において(画像データの更新を行う別の処理に
より)最初のT1 からT2 に更新されている。一方、バ
ックアップでは、最初のT1 のままである。すなわち、
3 に行うこのバックアップ処理においては、オリジナ
ルとバックアップの「更新日時」はT2 、T1 であり、
バックアップを行う必要がある条件がT2 ≠T1 (オリ
ジナルの「更新日時」≠バックアップの「更新日時」)
であることがわかる。
This relationship will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 10, the date and time T 1 , T 2 , T 3 , T 4 , T 5
(T 5 side is the latest), the first, "update date and time" of the original and the backup is assumed to be T 1. Then, performs updating of the original image data into T 2, T
Considering the case of performing the backup process 3, located in the magneto-optical disk 16 backup data for backup at the time of T 1, to T 2 of the T 1 after,
Since the original image data has been updated, it is necessary to create backup data again. This, looking viewed from the update state of the "update date and time" in the original and backup, the original (by another process of updating the image data) in the update of image data subjected to T 2 from the first T 1 It has been updated to T 2. On the other hand, in the backup, it remains of the first T 1. That is,
In the backup process to be performed in T 3, "update date and time" of the original and the backup is T 2, T 1,
The condition that needs to be backed up is T 2 ≠ T 1 (original “update date and time” ≠ backup “update date and time”)
It can be seen that it is.

【0056】また、その後、T5 において再びバックア
ップを行う場合について検討してみると、T2 の時点で
のバックアップデータがバックアップ用の光磁気ディス
ク16にあり(T3 の時点に作成されている)、T2
後、オリジナルの画像データは更新されていないので、
5 の時点では改めてバックアップデータを作成する必
要はない。これを、オリジナルとバックアップとの「更
新日時」の更新状態からみてみると、オリジナルでは、
2 のままであり、一方、バックアップでは、T3 に行
ったバックアップ処理において、最初のT1 からT
2 (オリジナルの「更新日時」を複写した場合)に更新
されている。すなわち、T5 に行うバックアップ処理に
おいては、オリジナルとバックアップの「更新日時」は
2 、T2 であり、バックアップを行う必要がない条件
がT2 =T2 (オリジナルの「更新日時」=バックアッ
プの「更新日時」)であることがわかる。
[0056] Further, thereafter, when we consider the case again to back up in T 5, the backup data at the time of T 2 is created at the time of Yes (T 3 on the magneto-optical disc 16 for backup ), T 2 after, since the original image data is not updated,
There is no need to create a re-backup data at the time of T 5. Looking at this from the update status of the "update date and time" of the original and the backup,
It remains T 2, while in the backup, the backup process performed in T 3, from the first T 1 T
2 (when the original “update date and time” is copied). That is, in the backup process performed T 5, the original and backup "update time" is T 2, T 2, condition is not necessary to back up the T 2 = T 2 (original "update time" = Backup "Update date and time").

【0057】なお、T3 とT5 の間のT4 にオリジナル
の画像データの更新を行っていれば、上述と同様に、T
5 の時点でのバックアップが必要になり、このときのオ
リジナルの「更新日時」はT4 に更新されており、バッ
クアップの「更新日時」がT2 のままであるから、バッ
クアップを行う必要がある場合についての上述の条件を
満たすことがわかる。
If the original image data is updated at T 4 between T 3 and T 5 , T
Backup at 5 is required, "update date and time" of the original at this time is updated to T 4, because "Modified" backup remains T 2, it is necessary to back up It can be seen that the above condition for the case is satisfied.

【0058】ところで、上述の説明は、バックアップの
「更新日時」の更新において、オリジナルの「更新日
時」を複写した場合を採りあげたが、バックアップを行
った日時をバックアップの「更新日時」に入れた場合に
ついてみてみると、上述と同様にT3 のバックアップ処
理で、バックアップを行ったとすれば、バックアップの
「更新日時」は、T1 からT3 (バックアップを行った
日時)に更新される。そして、T5 においてバックアッ
プを行えば、上述と同様に、バックアップの必要がな
く、このときのオリジナルとバックアップの「更新日
時」はT2 、T3 であり、(オリジナルの「更新日
時」)<(バックアップの「更新日時」)がバックアッ
プを行わない条件となる。
In the above description, the case where the original "update date and time" is copied in the update of the backup "update date and time" is adopted. The date and time when the backup was performed is included in the backup "update date and time". when I try with the case it was, in the backup process described above and in the same manner T 3, if the backup was taken, "update date and time" of the backup is updated from T 1 to T 3 (date and time the backup was taken). Then, by performing a backup at T 5, similarly to the above, there is no need for a backup, "update date and time" in the original and backup at this time is T 2, T 3, ( "Modified" in the original) <("Update date and time of backup") is a condition for not performing backup.

【0059】また、T4 でオリジナルの画像データの更
新を行っていれば、オリジナルの「更新日時」はT4
更新され、この場合のT5 でのバックアップ処理では、
(オリジナルの「更新日時」)>(バックアップの「更
新日時」)、すなわち、(オリジナルの「更新日時」)
<(バックアップの「更新日時」)以外がバックアップ
を行うときの条件となる。
If the original image data is updated at T 4 , the original “update date and time” is updated to T 4. In this case, in the backup processing at T 5 ,
(Original “update date and time”)> (backup “update date and time”), ie (original “update date and time”)
A condition other than <(the “update date and time of backup”) is a condition for performing backup.

【0060】図9に戻って、バックアップの必要がある
光磁気ディスク16であれば、オリジナルの光磁気ディ
スク16の画像データをバックアップの光磁気ディスク
16に複写していく(ステップS208)。この複写
は、オートチェンジャ装置15内で自動で行われるの
で、その間、処理制御部1内では他の処理を実行させる
ことができる。複写が完了したら、オリジナルの更新日
時か、あるいは、バックアップを行なった(現在の)日
時を、バックアップの光磁気ディスク16の「ボリュー
ム情報」内の「更新日時」に書き込む(ステップS20
9)。なお、「ボリューム情報」内の「更新日時」にい
ずれの日時を書き込むかによって、上述のステップS2
07の判断が異なるが、いずれによっても、上述したよ
うに、バックアップの必要性の有無は判定できる。
Returning to FIG. 9, if the magneto-optical disk 16 needs to be backed up, the image data of the original magneto-optical disk 16 is copied to the back-up magneto-optical disk 16 (step S208). Since this copying is automatically performed in the autochanger device 15, other processes can be executed in the process control unit 1 during that time. When copying is completed, the date and time of the original update or the date and time when the backup was performed (current) are written in the "update date and time" in the "volume information" of the backup magneto-optical disk 16 (step S20).
9). Note that the above-described step S2 depends on which date and time is to be written in the “update date and time” in the “volume information”.
07 is different, but in any case, as described above, the necessity of backup can be determined.

【0061】そして、オリジナルとバックアップの光磁
気ディスク16をディスクドライブ17a、17bから
取り出し、それぞれ元の棚に戻すように、システム制御
部2を介して光磁気ディスク制御部5に指示する(ステ
ップS210)。処理すべき光磁気ディスク16が全て
完了したかをチェックし、未完ならばステップS203
に戻り、同様のバックアップ処理を行なう(ステップS
211)。最後に、処理完了を出力装置12に表示し、
オペレータに通知する(ステップS212)。
Then, the system controller 2 instructs the magneto-optical disk controller 5 to remove the original and backup magneto-optical disks 16 from the disk drives 17a and 17b and return them to their original shelves (step S210). ). It is checked whether all the magneto-optical disks 16 to be processed have been completed.
And the same backup processing is performed (step S
211). Finally, processing completion is displayed on the output device 12, and
Notify the operator (step S212).

【0062】なお、上述の処理では、バックアップを行
なうか否かの更新情報として、「更新日時」を用いて行
なったが、本発明はこれに限らず、前回バックアップを
行なったとき以後にオリジナルの画像データの更新があ
ったか否かが判定できればよいので、例えば、オリジナ
ルの「ボリューム情報」に「更新フラグ」を設け、バッ
クアップを行なったときにはこの「更新フラグ」を(ス
テップS209で)クリア(「0」をセット)し、画像
データの更新があれば、(その処理において)更新フラ
グをたてる(「1」をセットする)ことにより、更新フ
ラグが「0」か「1」かによって、(ステップS207
で)バックアップを行なうか否かの判定を行なうように
構成してもよい。
In the above-described processing, the update is performed using the “update date and time” as the update information as to whether or not to perform the backup. However, the present invention is not limited to this. Since it is only necessary to be able to determine whether or not the image data has been updated, for example, an "update flag" is provided in the original "volume information", and this "update flag" is cleared (in step S209) when backup is performed ("0"). Is set), and if the image data is updated, an update flag is set (in the process) (set to “1”), and depending on whether the update flag is “0” or “1” (step S207
) May be configured to determine whether to perform backup.

【0063】次に、管理情報リカバリ部33は、上述し
た管理情報バックアップ部31によってバックアップデ
ータがつくられた管理情報のバックアップ専用の光磁気
ディスク16内の管理情報を、H/D18に複写するこ
とにより、管理情報のリカバリを行なう。なお、オペレ
ータは、上述した処理選択部30によってこの管理情報
のリカバリ処理を起動する前に、管理情報のバックアッ
プ専用の光磁気ディスク16がオートチェンジャ装置1
5内の所定の棚に装着されているかを確認し、装着され
ていなければ、その光磁気ディスク16を所定の棚に装
着する。
Next, the management information recovery unit 33 copies the management information in the magneto-optical disk 16 dedicated to backup of the management information whose backup data has been created by the management information backup unit 31 to the H / D 18. Recovers the management information. Before starting the recovery processing of the management information by the above-mentioned processing selection unit 30, the operator sets the magneto-optical disk 16 dedicated to the backup of the management information to the autochanger apparatus 1.
It is confirmed whether or not the disk is mounted on a predetermined shelf in 5; if not, the magneto-optical disk 16 is mounted on the predetermined shelf.

【0064】管理情報のリカバリの処理手順を図11に
示すフローチャートに従って説明する。まず、装置内で
他のアプリケーションプログラム等が実行されていない
かチェックし、実行されていれば、その処理が終了する
のを待ち、他の処理が実行されていない状態になれば、
リカバリ処理を実行する(ステップS301)。これ
は、他の処理によるオートチェンジャ装置15の動作の
干渉を避ける等のためである。
The procedure of management information recovery will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, it is checked whether another application program or the like is being executed in the apparatus. If the application program is being executed, the process waits for the end of the process. If other processes are not executed,
A recovery process is performed (Step S301). This is to avoid interference with the operation of the autochanger device 15 due to other processes.

【0065】次に、管理情報のバックアップ専用の光磁
気ディスク16を所定のディスクドライブ17a(又
は、17b)に装着するように、システム制御部2を介
して光磁気ディスク制御部5に指示する(ステップS3
02)。これにより、光磁気ディスク制御部5は、オー
トチェンジャ装置15を駆動して、管理情報のバックア
ップ専用の光磁気ディスク16を、その光磁気ディスク
16が装着されている棚(例えば、棚番号1)からディ
スクドライブ17a(又は、17b)に移動させ、上述
した管理情報のバックアップの処理手順(ステップS1
02)と同様に、正しい光磁気ディスク16が棚に装着
されているか等のチェックをし、装着されていなけれ
ば、管理情報のバックアップの処理手順と同様のエラー
処理を実行する。
Next, the system controller 2 instructs the magneto-optical disk controller 5 via the system controller 2 to mount the magneto-optical disk 16 dedicated to backup of the management information into a predetermined disk drive 17a (or 17b) (see FIG. 1). Step S3
02). Accordingly, the magneto-optical disk control unit 5 drives the autochanger device 15 to move the magneto-optical disk 16 dedicated for backup of the management information from the shelf (for example, shelf number 1) on which the magneto-optical disk 16 is mounted. It is moved to the disk drive 17a (or 17b), and the backup procedure of the management information described above (step S1)
As in the case of 02), it is checked whether or not the correct magneto-optical disk 16 is mounted on the shelf. If not, error processing similar to that of the management information backup processing procedure is executed.

【0066】次に、管理情報のバックアップ専用の光磁
気ディスク16内に作成されているバックアップされた
管理情報の内容をH/D18に複写していく(ステップ
S303)。複写が完了したら、管理情報のバックアッ
プ専用の光磁気ディスク16をディスクドライブ17a
(又は、17b)から取り出し、元の棚に戻すように、
システム制御部2を介して光磁気ディスク制御部5に指
示する(ステップS304)。最後に、処理完了を出力
装置12に表示し、オペレータに通知する(ステップS
305)。
Next, the contents of the backup management information created in the magneto-optical disk 16 dedicated to backup of the management information are copied to the H / D 18 (step S303). When the copying is completed, the magneto-optical disk 16 dedicated to backup of the management information is transferred to the disk drive 17a.
(Or 17b) and put it back on the original shelf,
An instruction is given to the magneto-optical disk control unit 5 via the system control unit 2 (step S304). Finally, processing completion is displayed on the output device 12 to notify the operator (Step S)
305).

【0067】次に、画像データリカバリ部34は、オリ
ジナルの光磁気ディスク16の「ボリューム情報」を削
除し、バックアップの光磁気ディスク16の「ボリュー
ム情報」内の「フラグ」を「バックアップ」から「オリ
ジナル」に変更することにより、バックアップ用の光磁
気ディスク16をオリジナルの光磁気ディスク16とす
ることにより、画像データのリカバリを行なう。すなわ
ち、画像データの複写を行わずにリカバリするので、リ
カバリの処理時間の短縮を図ることができる。また、画
像データリカバリ部34では、リカバリする光磁気ディ
スク16を複数枚まとめて指定することができるように
構成されている。
Next, the image data recovery unit 34 deletes the “volume information” of the original magneto-optical disk 16 and changes the “flag” in the “volume information” of the backup magneto-optical disk 16 from “backup” to “backup”. The image data is recovered by changing the backup magneto-optical disk 16 to the original magneto-optical disk 16 by changing it to "original". That is, since the recovery is performed without copying the image data, the processing time of the recovery can be reduced. Further, the image data recovery unit 34 is configured so that a plurality of magneto-optical disks 16 to be recovered can be designated collectively.

【0068】なお、オペレータは、上述した処理選択部
30によってこの画像データのリカバリ処理を起動する
前に、リカバリを行なう光磁気ディスク16として指定
する予定の光磁気ディスク16のオリジナルとバックア
ップとがオートチェンジャ装置15内の所定の棚に装着
されているかを確認し、装着されていなければ、それら
の光磁気ディスク16を所定の棚に装着する。
Before starting the image data recovery process by the process selection unit 30, the operator determines whether the original and backup of the magneto-optical disk 16 to be designated as the magneto-optical disk 16 to be recovered are autochangers. It is confirmed whether or not the optical disk 16 is mounted on a predetermined shelf in the apparatus 15, and if it is not mounted, those magneto-optical disks 16 are mounted on the predetermined shelf.

【0069】画像データのリカバリの処理手順を図12
に示すフローチャートに従って説明する。まず、装置内
で他のアプリケーションプログラム等が実行されていな
いかチェックし、実行されていれば、その処理が終了す
るのを待ち、他の処理が実行されていない状態になれ
ば、リカバリ処理を実行する(ステップS401)。こ
れは、他の処理によるオートチェンジャ装置15の動作
の干渉を避ける等のためである。
FIG. 12 shows a processing procedure for recovering image data.
This will be described according to the flowchart shown in FIG. First, it is checked whether another application program or the like is being executed in the apparatus. If the application program is being executed, the process waits for the end of the process. If another process is not executed, the recovery process is executed. Execute (step S401). This is to avoid interference with the operation of the autochanger device 15 due to other processes.

【0070】次に、オペレータにリカバリを行なう光磁
気ディスク16を指定してもらうように出力装置12に
入力メッセージ等を表示し、オペレータからの入力を待
つ(ステップS402)。オペレータは、リカバリを行
なう光磁気ディスク16を入力装置11から、例えば、
ボリューム名で指定する。そして、指定された情報に基
づいて以下の処理を実行する。
Next, an input message or the like is displayed on the output device 12 so as to have the operator designate the magneto-optical disk 16 to be recovered, and waits for an input from the operator (step S402). The operator inputs the magneto-optical disk 16 for recovery from the input device 11, for example,
Specify by volume name. Then, the following processing is executed based on the specified information.

【0071】以下、ステップS403〜S407までの
処理は、指定した光磁気ディスク16の1組ごと(各ボ
リューム名のオリジナルとバックアップの光磁気ディス
ク16ごと)に順次行なわれる。
The processing of steps S403 to S407 is performed sequentially for each set of designated magneto-optical disks 16 (original and backup magneto-optical disks 16 of each volume name).

【0072】オリジナルの光磁気ディスク16を例え
ば、ディスクドライブ17aに装着するように、システ
ム制御部2を介して光磁気ディスク制御部5に指示する
(ステップS403)。これにより、光磁気ディスク制
御部5は、オートチェンジャ装置15を駆動して、オリ
ジナルの光磁気ディスク16を、その光磁気ディスク1
6が装着されている棚からディスクドライブ17aに移
動させ、上述した管理情報のバックアップの処理手順
(ステップS102)と同様に、正しい光磁気ディスク
16が棚に装着されているか等のチェック(「ボリュー
ムID」と「フラグ」とのチェック)をし、装着されて
いなければ、管理情報のバックアップの処理手順と同様
のエラー処理を実行する。
An instruction is given to the magneto-optical disk control unit 5 via the system control unit 2 to mount the original magneto-optical disk 16 on, for example, the disk drive 17a (step S403). Thereby, the magneto-optical disk control unit 5 drives the autochanger device 15 to transfer the original magneto-optical disk 16 to the magneto-optical disk 1.
6 is moved to the disk drive 17a from the shelf on which the disk 6 is mounted, and a check is made as to whether the correct magneto-optical disk 16 is mounted on the shelf ("Volume ID "and" flag "are checked), and if not attached, an error process similar to that of the management information backup procedure is executed.

【0073】そして、オリジナルの光磁気ディスク16
の「ボリューム情報」を削除する(ステップS40
4)。これは、後述するように、バックアップの光磁気
ディスク16をオリジナルの光磁気ディスク16に変更
するので、元々のオリジナルの光磁気ディスク16を無
効にする必要があるからである。なお、リカバリが必要
であると判断されたのであるから、元々のオリジナルの
光磁気ディスク16の内容は破壊されており、このよう
に無効化しても特に問題はない。
Then, the original magneto-optical disk 16
Is deleted (step S40).
4). This is because, as will be described later, since the backup magneto-optical disk 16 is changed to the original magneto-optical disk 16, it is necessary to invalidate the original magneto-optical disk 16. Since the recovery is determined to be necessary, the original contents of the original magneto-optical disk 16 have been destroyed, and there is no particular problem even if such invalidation is performed.

【0074】次に、バックアップの光磁気ディスク16
を例えば、ディスクドライブ17b(上述のオリジナル
の光磁気ディスク16をディスクドライブ17bに装着
し、バックアップの光磁気ディスク16をディスクドラ
イブ17aに装着してもよい。)に装着するように、シ
ステム制御部2を介して光磁気ディスク制御部5に指示
する(ステップS405)。これにより、ステップS4
03と同様に、「ボリューム名」と「フラグ」がチェッ
クされ、エラーがあればS403と同様のエラー処理を
行なう。
Next, the backup magneto-optical disk 16
For example, the system controller may be mounted on a disk drive 17b (the original magneto-optical disk 16 may be mounted on the disk drive 17b, and the backup magneto-optical disk 16 may be mounted on the disk drive 17a). The instruction is given to the magneto-optical disk control unit 5 through the step 2 (step S405). Thereby, step S4
As in 03, the “volume name” and “flag” are checked, and if there is an error, the same error processing as in S403 is performed.

【0075】そして、バックアップの光磁気ディスク1
6の「ボリューム情報」内の「フラグ」を「バックアッ
プ」から「オリジナル」に変更する(ステップS40
6)。これにより、バックアップの光磁気ディスク16
は、以後オリジナルの光磁気ディスク16として使用す
ることができる。
Then, the backup magneto-optical disk 1
The “flag” in the “volume information” of No. 6 is changed from “backup” to “original” (step S40)
6). As a result, the backup magneto-optical disk 16
Can be used as the original magneto-optical disk 16 thereafter.

【0076】そして、元オリジナルと元バックアップの
光磁気ディスク16(無効化された光磁気ディスク16
と新たにオリジナルとなった光磁気ディスク16)をデ
ィスクドライブ17a、17bから取り出し、新たにオ
リジナルとなった光磁気ディスク16を元オリジナルで
あった光磁気ディスク16が装着されていた棚へ、ま
た、無効化された光磁気ディスク16を元バックアップ
であった光磁気ディスク16が装着されていた棚へそれ
ぞれ戻すように、システム制御部2を介して光磁気ディ
スク制御部5に指示する(ステップS407)。処理す
べき光磁気ディスク16が全て完了したかをチェック
し、未完ならばステップS403に戻り、同様のリカバ
リ処理を行なう(ステップS408)。最後に、処理完
了を出力装置12に表示し、オペレータに通知する(ス
テップS409)。
Then, the original original and original backup magneto-optical disks 16 (invalid magneto-optical disks 16)
And the newly original magneto-optical disk 16) are taken out of the disk drives 17a and 17b, and the newly original magneto-optical disk 16 is moved to the shelf on which the original magneto-optical disk 16 is mounted, and Then, it instructs the magneto-optical disk control unit 5 via the system control unit 2 to return the invalidated magneto-optical disk 16 to the shelf on which the magneto-optical disk 16 that was the original backup is mounted (step S407). ). It is checked whether all the magneto-optical disks 16 to be processed have been completed, and if not completed, the process returns to step S403 to perform similar recovery processing (step S408). Finally, the completion of the processing is displayed on the output device 12 to notify the operator (step S409).

【0077】次に、整合性チェック部35は、管理情報
のリカバリ、または、画像データのリカバリの処理の後
等における、それぞれ管理情報の「ファイル情報」FI
と画像データとが1対1に対応しているかの整合性のチ
ェックを行なうものである。これは、管理情報と画像デ
ータとはそれぞれ独自にバックアップ、リカバリが行わ
れ、それぞれのバックアップの頻度等の違いから、リカ
バリによる復旧レベルが違うこと等もあり、それぞれの
リカバリ後においては、データの対応関係が常にとれて
いるとは限らないからでる。そこで、この整合性チェッ
ク部35で整合性のチェックをし、整合性が合っていな
いものについては、後述する整合性修復部36を起動し
て修復処理を行う。この整合性チェック部35は、複数
枚の光磁気ディスク16を指定し、まとめて整合性のチ
ェックを行なうことができる。これは、上述したように
画像データのリカバリが複数枚まとめて行えるのに対応
させるためである。
Next, the consistency check section 35 performs the “file information” FI of the management information after the recovery of the management information or the recovery of the image data.
It is to check the consistency of whether image data and image data correspond one-to-one. This is because the management information and the image data are backed up and recovered independently of each other, and the level of recovery is different due to differences in the frequency of each backup, etc. This is because the correspondence is not always established. Therefore, the consistency check unit 35 checks the consistency, and if the consistency does not match, activates the consistency restoration unit 36 described later to perform the restoration process. The consistency check unit 35 can specify a plurality of magneto-optical disks 16 and collectively check the consistency. This is to cope with the ability to collectively recover a plurality of image data as described above.

【0078】なお、オペレータは、上述した処理選択部
30によってこの整合性のチェック処理を起動する前
に、整合性チェックを行なう光磁気ディスク16として
指定する予定の光磁気ディスク16がオートチェンジャ
装置15内の所定の棚に装着されているかを確認し、装
着されていなければ、それらの光磁気ディスク16を所
定の棚に装着する。
Before the operator starts the consistency check processing by the above-described processing selection unit 30, the operator sets the magneto-optical disk 16 to be designated as the magneto-optical disk 16 to be checked for consistency in the autochanger device 15. It is checked whether the disk is mounted on a predetermined shelf. If not, the magneto-optical disks 16 are mounted on the predetermined shelf.

【0079】整合性のチェックの処理手順を図13に示
すフローチャートに従って説明する。まず、装置内で他
のアプリケーションプログラム等が実行されていないか
チェックし、実行されていれば、その処理が終了するの
を待ち、他の処理が実行されていない状態になれば、整
合性チェック処理を実行する(ステップS501)。こ
れは、他の処理によるオートチェンジャ装置15の動作
の干渉を避ける等のためである。
The procedure for checking consistency will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, check whether another application program or the like is being executed in the apparatus. If the application program is being executed, wait until the processing is completed. If other processing is not being executed, check the consistency. The processing is executed (step S501). This is to avoid interference with the operation of the autochanger device 15 due to other processes.

【0080】次に、オペレータに整合性のチェックを行
なう光磁気ディスク16を指定してもらうように出力装
置12に入力メッセージ等を表示し、オペレータからの
入力を待つ(ステップS502)。オペレータは、整合
性チェックを行なう光磁気ディスク16を入力装置11
から、例えば、ボリューム名で指定する。そして、指定
された情報に基づいて以下の処理を実行する。
Next, an input message or the like is displayed on the output device 12 so as to have the operator designate the magneto-optical disk 16 to be checked for consistency, and waits for an input from the operator (step S502). The operator inputs the magneto-optical disk 16 for performing the consistency check to the input device 11.
From, for example, a volume name is specified. Then, the following processing is executed based on the specified information.

【0081】以下、ステップS503〜S510までの
処理は、指定した光磁気ディスク1枚ごとに順次行なわ
れる。指定した光磁気ディスク16をディスクドライブ
17a(又は、17b)に装着するように、システム制
御部2を介して光磁気ディスク制御部5に指示する(ス
テップS503)。これにより、光磁気ディスク制御部
5は、オートチェンジャ装置15を駆動して、光磁気デ
ィスク16を、その光磁気ディスク16が装着されてい
る棚からディスクドライブ17a(又は、17b)に移
動させ、上述した管理情報のバックアップの処理手順
(ステップS102)と同様に、正しい光磁気ディスク
16が棚に装着されているか等のチェックをし、装着さ
れていなければ、管理情報のバックアップの処理手順と
同様のエラー処理を実行する。
The processing of steps S503 to S510 is performed sequentially for each specified magneto-optical disk. It instructs the magneto-optical disk control unit 5 via the system control unit 2 to mount the specified magneto-optical disk 16 on the disk drive 17a (or 17b) (step S503). Thus, the magneto-optical disk control unit 5 drives the autochanger device 15 to move the magneto-optical disk 16 from the shelf on which the magneto-optical disk 16 is mounted to the disk drive 17a (or 17b), and In the same manner as the management information backup processing procedure (step S102), it is checked whether or not the correct magneto-optical disk 16 is mounted on the shelf. If not, the same as the management information backup processing procedure is performed. Perform error handling.

【0082】そして、その光磁気ディスク16の「ボリ
ューム情報」内の全ての「ファイルID」を取り出す
(ステップS504)。次に、その光磁気ディスク16
の「ボリュームID」を持つ「ファイル情報」を管理情
報から全て取り出す(ステップS505)。
Then, all the "file IDs" in the "volume information" of the magneto-optical disk 16 are extracted (step S504). Next, the magneto-optical disk 16
All the “file information” having the “volume ID” are extracted from the management information (step S505).

【0083】次に、取り出した「ファイル情報」内の
「ファイルID」を、光磁気ディスク16から取り出し
た「ファイルID」で順次サーチしていき、光磁気ディ
スク16から取り出した「ファイルID」に存在し、取
り出した「ファイル情報」内の「ファイルID」に存在
しない「ファイルID」を検索し、該当するものがあれ
ば、修復種別を「登録有り」にし、見つかった「ファイ
ルID」をCPUメモリ19に記憶しておく(ステップ
S506)。なお、修復種別は、後述する整合性修復部
36を起動するときに、整合性修復部36に行わせる修
復の種類を整合性修復部36に通知するための情報であ
る。
Next, the “file ID” in the extracted “file information” is sequentially searched by the “file ID” extracted from the magneto-optical disk 16, and the “file ID” extracted from the magneto-optical disk 16 is searched. A search is made for a “file ID” that exists and does not exist in the “file ID” in the extracted “file information”, and if there is a corresponding one, the restoration type is set to “registered” and the found “file ID” is set to the CPU. It is stored in the memory 19 (step S506). The repair type is information for notifying the consistency repair unit 36 of the type of repair to be performed by the consistency repair unit 36 when the consistency repair unit 36 described later is activated.

【0084】このチェックを図14を参照して説明す
る。図14に示すように、画像データの「ファイルI
D」(「1」、「2」、「3」、「4」、「6」)に対
応する管理情報の「ファイルID」(「1」、「2」、
「3」、「5」、「7」)をサーチすると、画像データ
の「ファイルID」「4」、「6」については、管理情
報の「ファイルID」に対応するものがない。このよう
に、画像データの「ファイルID」には存在するが、管
理情報の「ファイルID」には存在しない場合には、そ
の「ファイルID」(「4」、「6」)の画像データ
は、有効な画像データであっても検索できないという不
都合が起きることになる。
This check will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 14, "File I"
D ”(“ 1 ”,“ 2 ”,“ 3 ”,“ 4 ”,“ 6 ”) of the management information“ file ID ”(“ 1 ”,“ 2 ”,
When searching for “3”, “5”, “7”), there is no corresponding “file ID” of the management information for “file ID” “4” and “6” of the image data. As described above, when the image data exists in the “file ID” of the image data but does not exist in the “file ID” of the management information, the image data of the “file ID” (“4”, “6”) is However, a problem arises in that search cannot be performed even with valid image data.

【0085】次に、ステップS506とは逆に、光磁気
ディスク16から取り出した「ファイルID」を、取り
出した「ファイル情報」内の「ファイルID」で順次サ
ーチしていき、取り出した「ファイル情報」内の「ファ
イルID」に存在し、光磁気ディスク16から取り出し
た「ファイルID」に存在しない「ファイルID」を検
索し、該当するものがあれば、修復種別に「削除有り」
を加え、見つかった「ファイルID」をCPUメモリ1
9に記憶しておく(ステップS507)。
Next, contrary to step S506, the "file ID" taken out of the magneto-optical disk 16 is sequentially searched for by "file ID" in the taken out "file information", and the "file information" taken out is retrieved. A "file ID" that exists in the "file ID" in "" and does not exist in the "file ID" extracted from the magneto-optical disk 16 is searched.
And the found “file ID” is stored in the CPU memory 1.
9 (step S507).

【0086】このチェックを図14を参照して説明する
と、図に示すように、管理情報の「ファイルID」
(「1」、「2」、「3」、「5」、「7」)に対応す
る画像データの「ファイルID」(「1」、「2」、
「3」、「4」、「6」)をサーチすると、管理情報の
「ファイルID」「5」、「7」については、画像デー
タの「ファイルID」に対応するものがない。このよう
に、管理情報の「ファイルID」にはあるが、画像デー
タの「ファイルID」には存在しない場合には、その
「ファイルID」(「5」、「7」)は管理情報で検索
可能であるにも拘らず、該当する画像データが存在しな
いという不都合が起きることになる。
This check will be described with reference to FIG. 14. As shown in FIG.
(“1”, “2”, “3”, “5”, “7”) corresponding to the “file ID” (“1”, “2”,
When searching for “3”, “4”, and “6”), none of the “file IDs” “5” and “7” of the management information correspond to the “file ID” of the image data. As described above, when the file ID exists in the “file ID” of the management information but does not exist in the “file ID” of the image data, the “file ID” (“5”, “7”) is searched by the management information. In spite of the possibility, the disadvantage that the corresponding image data does not exist will occur.

【0087】次に、光磁気ディスク16をディスクドラ
イブ17a(又は、17b)から取り出し、元の棚に戻
すように、システム制御部2を介して光磁気ディスク制
御部5に指示する(ステップS508)。そして、修復
種別に「登録有り」か「削除有り」のいずれかが有るか
をチェックし(ステップS509)、「登録有り」か
「削除有り」のいずれかが有れば、整合性修復部36を
起動する(ステップS510)。処理すべき光磁気ディ
スク16が全て完了したかをチェックし、未完ならばス
テップS503に戻り、同様の整合性チェック処理を行
なう(ステップS511)。最後に、処理完了を出力装
置12に表示し、オペレータに通知する(ステップS5
12)。
Next, the magneto-optical disk controller 5 is instructed via the system controller 2 to take out the magneto-optical disk 16 from the disk drive 17a (or 17b) and return it to the original shelf (step S508). . Then, it is checked whether the restoration type has “registration” or “deletion” (step S509). If there is “registration” or “deletion”, the consistency restoration unit 36 is checked. Is started (step S510). It is checked whether all the magneto-optical disks 16 to be processed have been completed, and if not completed, the process returns to step S503 to perform the same consistency check processing (step S511). Finally, processing completion is displayed on the output device 12 to notify the operator (step S5).
12).

【0088】なお、上述の整合性チェック部35の処理
では、整合性修復部36の起動を光磁気ディスク1枚の
チェックが完了するごとに起動するように構成したが、
例えば、上述の処理におけるステップS511の後に、
整合性修復部36の起動を設け、全光磁気ディスク16
の整合性チェックが終了した後、まとめて修復させるよ
うに構成してもよい。また、同様に、ステップS50
6、507の各処理において、整合性が合わないデータ
がみつかるごとに整合性修復部36を起動し、整合性の
修復を行なうように構成してもよい。
In the above-described processing of the consistency check unit 35, the consistency restoration unit 36 is activated every time the check of one magneto-optical disk is completed.
For example, after step S511 in the above processing,
When the consistency repair unit 36 is activated, the all-optical disk 16
May be configured to be repaired collectively after the completion of the consistency check. Similarly, in step S50
In each of the processes 6 and 507, the consistency repair unit 36 may be activated every time data that does not match is found, and the consistency may be repaired.

【0089】次に、整合性修復部36は、上述した整合
性チェック部35によるチェックの結果、不都合が発見
されたものについて、管理情報を操作することにより、
修復するものである。この整合性修復部36は上述した
ように、整合性チェック部35から起動され、処理が完
了したら、再び整合性チェック部35(ステップS51
1)に復帰する。
Next, the consistency repairing unit 36 operates the management information on the inconsistency found as a result of the check by the above-mentioned consistency checking unit 35,
It is to be repaired. As described above, the consistency repair unit 36 is started up by the consistency check unit 35, and upon completion of the processing, the consistency check unit 35 (step S51)
Return to 1).

【0090】整合性の修復の処理手順を図15に示すフ
ローチャートに従って説明する。まず、修復種別に「登
録有り」が有れば、以下の管理情報登録処理を実行する
ためにステップS602に進み、「登録有り」が無けれ
ば、管理情報登録処理を実行せずにステップS605に
進む(ステップS601)。
The procedure for repairing the consistency will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, if “registration is present” in the restoration type, the process proceeds to step S602 to execute the following management information registration process. If “registration is not”, the process proceeds to step S605 without executing the management information registration process. The process proceeds (step S601).

【0091】CPUメモリ19から、上述のステップS
506で記憶した光磁気ディスク16から取り出した
「ファイルID」に存在し、取り出した「ファイル情
報」内の「ファイルID」に存在しない「ファイルI
D」を読み出し、その内容を出力装置12に表示して、
オペレータに通知し、オペレータから指示を待つ。(ス
テップS602)。
From the CPU memory 19, the above-described step S
“File I” that exists in the “file ID” extracted from the magneto-optical disk 16 stored in 506 and does not exist in the “file ID” in the extracted “file information”
D ", and the content is displayed on the output device 12,
Notify the operator and wait for instructions from the operator. (Step S602).

【0092】オペレータはその通知内容により、管理情
報に登録すべきか否か(有効な画像データであるか否
か)を判断し、登録するか否かを入力装置11から指示
する。なお、この登録すべき画像データは、「ファイル
ID」ごとに指定することができる。その入力結果によ
り、登録するものがあれば、以下のステップS604の
処理に進み、登録するものがなければ、ステップS60
5に進む(ステップS603)。なお、管理情報に登録
しない画像データについては、画像データの削除を行な
うアプリケーションプログラム等によって別途削除する
ことが好ましい。
The operator determines whether or not to register in the management information (whether or not the image data is valid) based on the contents of the notification, and instructs from the input device 11 whether or not to register the image data. The image data to be registered can be specified for each “file ID”. As a result of the input, if there is something to be registered, the process proceeds to the following step S604. If there is no thing to be registered, the process proceeds to step S60.
Proceed to 5 (step S603). It is preferable that image data not registered in the management information be separately deleted by an application program or the like for deleting image data.

【0093】ステップS604では、登録すべき画像デ
ータの「ファイル情報」を作成する。「ファイル情報」
は、オペレータが入力装置11から指示する等により、
管理情報の所定の「ファイル」の下に作成される。ま
た、「ファイル情報」内の各データは例えば、以下のよ
うに作成する。「登録日」は、修復した日付を使い、
「ボリューム位置」は、光磁気ディスク16に固定の棚
番号をセットし、「ボリュームID」、「ファイルI
D」、「ファイルサイズ」はそれぞれ、光磁気ディスク
16の「ボリューム情報」のデータを承継する。なお、
「ファイルサイズ」は、該当する「ファイルID」の
「記憶場所」(先頭アドレス、記憶されているセクタの
連鎖情報、最終アドレスの最終アドレス等)から算出す
る。そして、「属性」はオペレータにより指示してもら
う等により作成する。
In step S604, "file information" of the image data to be registered is created. "File Information"
Is input by the operator from the input device 11 or the like.
It is created under a predetermined “file” in the management information. Each data in the “file information” is created, for example, as follows. "Registration date" uses the date of restoration,
For the “volume position”, a fixed shelf number is set on the magneto-optical disk 16 and the “volume ID” and “file I
"D" and "file size" inherit the data of "volume information" of the magneto-optical disk 16, respectively. In addition,
The “file size” is calculated from the “storage location” of the corresponding “file ID” (head address, chain information of stored sectors, last address of last address, etc.). The "attribute" is created by an instruction from the operator.

【0094】ステップS605では、修復種別に「削除
有り」が有れば、以下の管理情報削除処理を実行するた
めにステップS606に進み、「削除有り」が無けれ
ば、管理情報削除処理を実行せずに整合性チェック部3
5に復帰する。
In step S605, if the restoration type has "deletion", the process proceeds to step S606 to execute the following management information deletion process, and if there is no "deletion", the management information deletion process is executed. Consistency checker 3
Return to 5.

【0095】次に、CPUメモリ19から、上述のステ
ップS507で記憶した取り出した「ファイル情報」内
の「ファイルID」に存在し、光磁気ディスク16から
取り出した「ファイルID」に存在しない「ファイルI
D」を読み出し、その内容を出力装置12に表示して、
オペレータに通知し、オペレータから指示を待つ。(ス
テップS606)。
Next, from the CPU memory 19, the “file ID” included in the “file ID” extracted from the “file information” stored in step S507 and not included in the “file ID” extracted from the magneto-optical disk 16 I
D ", and the content is displayed on the output device 12,
Notify the operator and wait for instructions from the operator. (Step S606).

【0096】オペレータはその通知内容により、管理情
報から削除すべきか否かを判断し、削除するか否かを入
力装置11から指示する。なお、この削除すべきもの
は、「ファイルID」ごとに指定することができる。そ
の入力結果により、削除するものがあれば、以下のステ
ップS608の処理に進み、削除するものがなければ、
整合性チェック部35に復帰する(ステップS60
7)。なお、管理情報から削除しない「ファイルID」
については、画像データの登録を行なうアプリケーショ
ンプログラム等によって別途、対応する画像データを登
録することが好ましい。
The operator determines whether or not to delete from the management information based on the contents of the notification, and instructs from the input device 11 whether or not to delete. The items to be deleted can be specified for each “file ID”. As a result of the input result, if there is something to be deleted, the process proceeds to step S608 below.
The process returns to the consistency check unit 35 (step S60).
7). "File ID" not deleted from management information
It is preferable to register the corresponding image data separately by an application program or the like for registering the image data.

【0097】ステップS608では、削除すべき「ファ
イルID」の「ファイル情報」を管理情報から削除す
る。削除が完了すれば、整合性チェック部35に復帰す
る。
In step S608, the "file information" of the "file ID" to be deleted is deleted from the management information. Upon completion of the deletion, the process returns to the consistency check unit 35.

【0098】上述の各処理の起動を例えば、以下のよう
に行うことにより、画像データファイリング装置をより
効率良く使用することができる。まず、バックアップに
ついては、比較的更新頻度の高い管理情報のバックアッ
プを頻繁に行ない、画像データのバックアップは所定の
作業単位で一括してバックアップを行う。これにより、
バックアップ作業を必要に応じて実施することができ
る。
By starting each of the processes described above, for example, as described below, the image data filing apparatus can be used more efficiently. First, as for the backup, management information having a relatively high update frequency is frequently backed up, and image data is backed up collectively in a predetermined work unit. This allows
Backup operations can be performed as needed.

【0099】また、障害が発生したときは、復旧が必要
なもののみを指定して復旧作業を行うことができる。す
なわち、リカバリが必要なものが管理情報であるか(例
えば、H/D18の破壊)、画像データであるか(例え
ば、光磁気ディスク16に破損や汚れがある)、また、
画像データであればどの光磁気ディスク16であるかを
オペレータが判断し、その判断に基づいて必要なものの
みについて、管理情報リカバリ部33、(復旧が必要な
光磁気ディスク16を指定して)画像データリカバリ部
34を個別に起動させることにより、最適なリカバリを
行うことができる。しかも、画像データのリカバリにお
いては、バックアップの光磁気ディスク16のボリュー
ム情報を書き換えることにより、その光磁気ディスク1
6をオリジナルとして使用し、データの複写処理を行わ
ないので、処理時間の短縮を図ることができる。
When a failure occurs, a recovery operation can be performed by designating only those items that need to be recovered. In other words, whether the information that needs recovery is management information (for example, destruction of the H / D 18), image data (for example, the magneto-optical disk 16 is damaged or dirty),
The operator determines which magneto-optical disk 16 is the image data, and based on the judgment, only the management information recovery unit 33 (designating the magneto-optical disk 16 that needs to be restored) for only the necessary data. By individually activating the image data recovery units 34, optimal recovery can be performed. In addition, in the recovery of image data, the volume information of the backup magneto-optical disk 16 is rewritten so that
6 is used as the original and the data is not copied, so that the processing time can be reduced.

【0100】さらに、リカバリ処理後には整合性チェッ
クと整合性修復処理により、管理情報と画像データとの
整合性は常に保証されることになる。しかも、リカバリ
後以外にも整合性チェックを起動できるようにしている
ので、いつでも整合性チェックを起動し、整合性を合わ
せることができる。
Further, after the recovery process, the consistency between the management information and the image data is always guaranteed by the consistency check and the consistency repair process. In addition, since the consistency check can be started other than after the recovery, the consistency check can be started at any time and the consistency can be adjusted.

【0101】なお、上述の実施例では、画像データのバ
ックアップを行なう際に、「更新日時」等に基づいてバ
ックアップするか否かをチェックし、バックアップの必
要のない光磁気ディスク16のバックアップを行わない
ように構成したが、例えば、図16のフローチャートに
示すように、バックアップするか否かのチェックを外
し、指定された全ての光磁気ディスク16のバックアッ
プを行なうように構成しても、整合性チェックと整合性
修復処理とを設けているので、リカバリ後の管理情報と
画像データの整合性を保証させることはできる。
In the above embodiment, when backing up image data, it is checked whether or not to back up based on the "update date and time", and the magneto-optical disk 16 that does not need to be backed up is backed up. However, for example, as shown in the flowchart of FIG. 16, even if it is configured to uncheck whether to back up and back up all the specified magneto-optical disks 16, the Since the check and the consistency repair processing are provided, the consistency between the management information after recovery and the image data can be guaranteed.

【0102】また、上述の実施例では、画像データのバ
ックアップ、リカバリ処理においては光磁気ディスク1
枚単位で行なうように構成したが、リカバリ後の整合性
を保証する限りにおいては、ファイル単位でのバックア
ップ、リカバリであっても整合性チェックと整合性修復
処理とを適用することもできる。
Further, in the above-described embodiment, in the backup and recovery processing of the image data, the magneto-optical disk 1 is used.
Although the configuration is performed in units of sheets, as long as the consistency after recovery is guaranteed, the consistency check and the consistency repair processing can be applied even in backup and recovery in file units.

【0103】[0103]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に記載の発明によれば、管理情報と画像データのバッ
クアップは、それぞれ独自に行えるので、それぞれのデ
ータの更新頻度に応じてバックアップすることが可能と
なる。また、そのように、各データのバックアップをそ
れぞれ独自に行っても、整合性チェック手段と整合性修
復手段とを設けており、管理情報のリカバリか画像デー
タのリカバリが行われた後、整合性のチェックを行な
い、整合性が合わないデータがみつかれば、管理情報内
の検索データを登録するか削除することにより、整合性
を合わせるように構成したので、リカバリ後であって
も、管理情報と画像データとの整合性は常に合わせるこ
とができる。
As is apparent from the above description, according to the first aspect of the present invention, since the management information and the image data can be backed up independently, the backup can be performed in accordance with the update frequency of each data. It is possible to do. In addition, even if each data is backed up independently, the consistency check unit and the consistency repair unit are provided, and after the management information is recovered or the image data is recovered, the integrity Is checked, and if inconsistent data is found, the consistency is adjusted by registering or deleting the search data in the management information. And image data can always be matched.

【0104】また、請求項2に記載の発明によれば、更
新情報を設け、その更新情報に基づいて前回バックアッ
プを行ったとき以後、画像データの更新が行われたもの
のみバックアップを行なうように構成したので、無駄な
バックアップを行なう必要がなく、バックアップの処理
時間の短縮を図ることができる。
According to the second aspect of the present invention, update information is provided, and only when image data has been updated since the last backup was performed based on the update information, backup is performed. With this configuration, it is not necessary to perform useless backup, and the processing time of backup can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る画像データファイリン
グ装置の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image data filing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の要部であるバックアップ/リカバリ制
御部の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a backup / recovery control unit which is a main part of the present invention.

【図3】実施例装置のハードウエア構成を示すブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of an embodiment device.

【図4】管理情報の構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of management information.

【図5】光磁気ディスクに記憶されているデータの構成
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of data stored in a magneto-optical disk.

【図6】処理選択部が出力するメニュー画面の一例を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a menu screen output by a processing selection unit.

【図7】処理選択部の処理手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure of a processing selection unit.

【図8】管理情報バックアップ部の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a processing procedure of a management information backup unit.

【図9】画像データバックアップ部の処理手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing procedure of an image data backup unit.

【図10】更新日時の更新状態を説明するための図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating an update state of an update date and time.

【図11】管理情報リカバリ部の処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a processing procedure of a management information recovery unit.

【図12】画像データリカバリ部の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a processing procedure of an image data recovery unit.

【図13】整合性チェック部の処理手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a processing procedure of a consistency check unit;

【図14】整合性のチェック処理を説明するための図で
ある。
FIG. 14 is a diagram illustrating a consistency check process.

【図15】整合性修復部の処理手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing procedure of a consistency repair unit;

【図16】画像データバックアップ部の変形例の処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a processing procedure of a modification of the image data backup unit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 … 処理制御部 2 … システム制御部 3 … 入出力制御部 4 … 通信制御部 5 … 光磁気ディスク制御部 6 … データベース制御部 7 … アプリケーションプログラム部 8 … バックアップ/リカバリ制御部 11 … 入力装置 12 … 出力装置 13 … 通信デバイス 14 … 通信媒体 15 … オートチェンジャ装置 16 … 光磁気ディスク 17a、17b … ディスクドライブ 18 … H/D(ハードディスク) 19 … CPUメモリ 20 … CPU 30 … 処理選択部 31 … 管理情報バックアップ部 32 … 画像データバックアップ部 33 … 管理情報リカバリ部 34 … 画像データリカバリ部 35 … 整合性チェック部 36 … 整合性修復部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Processing control part 2 ... System control part 3 ... Input / output control part 4 ... Communication control part 5 ... Magneto-optical disk control part 6 ... Database control part 7 ... Application program part 8 ... Backup / recovery control part 11 ... Input device 12 ... Output device 13 ... Communication device 14 ... Communication medium 15 ... Autochanger device 16 ... Magneto-optical disk 17a, 17b ... Disk drive 18 ... H / D (hard disk) 19 ... CPU memory 20 ... CPU 30 ... Processing selection unit 31 ... Management information Backup unit 32 ... Image data backup unit 33 ... Management information recovery unit 34 ... Image data recovery unit 35 ... Consistency check unit 36 ... Consistency repair unit

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−237167(JP,A) 特開 昭62−154061(JP,A) 特開 平3−228149(JP,A) 赤川 外6名,「5000万件の特許公報 類をすべて記録する大規模光ディスク・ データファイル・システム」,日経エレ クトロニクス,1986.10.6 (No. 405),P.151−169 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 17/30 G06F 12/00 531 G06F 12/00 541 JICSTファイル(JOIS)Continuation of the front page (56) References JP-A-61-237167 (JP, A) JP-A-62-154061 (JP, A) JP-A-3-228149 (JP, A) 6 people outside Akagawa, “50 million Large-scale optical disc data file system that records all patent publications, "Nikkei Electronics, 1986.10.6 (No. 405), p. 151-169 (58) Field surveyed (Int. Cl. 6 , DB name) G06F 17/30 G06F 12/00 531 G06F 12/00 541 JICST file (JOIS)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数枚の画像データと、前記各画像デー
タに1対1に対応する検索データを所定の管理体系に従
って構築した管理情報とをそれぞれ別個に記憶し、前記
記憶した画像データを前記管理情報によって管理する画
像データファイリング装置において、 前記管理情報のバックアップデータを作成することによ
り、管理情報のバックアップを行なう管理情報バックア
ップ手段と、 前記画像データのバックアップデータを作成することに
より、画像データのバックアップを行なう画像データバ
ックアップ手段と、 前記管理情報バックアップ手段によって作成された管理
情報のバックアップデータを用いて管理情報の復元を行
なう管理情報リカバリ手段と、 前記画像データバックアップ手段によって作成された画
像データのバックアップデータを用いて画像データの復
元を行なう画像データリカバリ手段と、 前記管理情報リカバリ手段による管理情報の復元作業、
または、前記画像データリカバリ手段による画像データ
の復元作業の後、前記管理情報内の検索データと前記画
像データとを紐付ける情報を調べて前記管理情報内の検
索データと前記画像データとが1対1に対応しているか
の整合性をチェックする整合性チェック手段と、 前記整合性チェック手段による整合性チェックの結果、
整合性がない検索データまたは画像データがあれば、そ
のデータを管理情報から削除するかあるいは登録するこ
とにより、前記管理情報と前記画像データとの対応関係
を修復する整合性修復手段と、 を備えたことを特徴とする画像データファイリング装
置。
A plurality of image data; and a plurality of pieces of image data, and management information in which search data corresponding to each piece of the image data is constructed according to a predetermined management system. In an image data filing device that is managed by management information, a management information backup unit that backs up the management information by creating backup data of the management information, and a backup data of the image data by creating backup data of the image data. Image data backup means for performing backup, management information recovery means for restoring management information using backup data of the management information created by the management information backup means, and image data created by the image data backup means. backup An image data recovery means for restoring the image data using the chromatography data, restoration of the management information by the management information recovery means,
Alternatively, after the image data recovery operation by the image data recovery unit , the search data in the management information and the image data are restored.
Consistency checking means for examining information linking the image data and checking whether the search data in the management information and the image data correspond one-to-one, and matching by the consistency checking means As a result of the sex check,
If there is inconsistent search data or image data, the data is deleted from the management information or registered, thereby restoring the correspondence between the management information and the image data. An image data filing apparatus characterized in that:
【請求項2】 請求項1に記載の画像データファイリン
グ装置において、 バックアップを行なったとき以後の画像データの更新状
態を認識するための更新情報を記録し、 前記画像データバックアップ手段では、前記更新情報に
基づいて、バックアップを行なう画像データの内、前回
バックアップを行なったとき以後、更新が行なわれた画
像データについてのみ、バックアップを行なうようにし
たことを特徴とする画像データファイリング装置。
2. The image data filing apparatus according to claim 1, wherein update information for recognizing an update state of the image data after the backup has been performed is recorded, and said image data backup means includes said update information. An image data filing apparatus for backing up only image data that has been updated since the previous backup of the image data to be backed up based on the above.
JP4290715A 1992-10-05 1992-10-05 Image data filing equipment Expired - Fee Related JP2820352B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4290715A JP2820352B2 (en) 1992-10-05 1992-10-05 Image data filing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4290715A JP2820352B2 (en) 1992-10-05 1992-10-05 Image data filing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06119400A JPH06119400A (en) 1994-04-28
JP2820352B2 true JP2820352B2 (en) 1998-11-05

Family

ID=17759586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4290715A Expired - Fee Related JP2820352B2 (en) 1992-10-05 1992-10-05 Image data filing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820352B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4697913B2 (en) * 2000-12-20 2011-06-08 キヤノン株式会社 Data retrieval apparatus and method
TWI244603B (en) 2001-07-05 2005-12-01 Dainippon Screen Mfg Substrate processing system for managing device information of substrate processing device
JP4071461B2 (en) * 2001-07-05 2008-04-02 大日本スクリーン製造株式会社 Substrate processing system, substrate processing apparatus, program, and recording medium
JPWO2005114664A1 (en) * 2004-05-20 2008-03-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 Image data management method and management program
JP4744165B2 (en) * 2005-03-07 2011-08-10 三洋電機株式会社 Content processing device
JP5509831B2 (en) * 2009-12-17 2014-06-04 コニカミノルタ株式会社 Medical image management system and medical image management method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
赤川 外6名,「5000万件の特許公報類をすべて記録する大規模光ディスク・データファイル・システム」,日経エレクトロニクス,1986.10.6 (No.405),P.151−169

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06119400A (en) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7472139B2 (en) Database recovery method applying update journal and database log
CN1307580C (en) Efficient management of large files
US6324548B1 (en) Database backup and recovery using separate history files for database backup and audit backup
US6557073B1 (en) Storage apparatus having a virtual storage area
CN100568240C (en) Be used for setting up the method and system of database from backup data images
JP2531776B2 (en) How to recover your database
US6691137B1 (en) Cache management system utilizing cascading tokens
US20120185657A1 (en) Systems and methods for recovering electronic information from a storage medium
US20050210320A1 (en) Data consistency for mirroring updatable source data storage
US20060259461A1 (en) Method and system for preserving access to deleted and overwritten documents by means of a system recycle bin
JP2820352B2 (en) Image data filing equipment
JP3108090B2 (en) Data management method and apparatus for firing system
CN109325005B (en) Data processing method and electronic equipment
JP4127461B2 (en) Backup system and method in disk shared file system
JPH0158533B2 (en)
JP2005038176A (en) Computer system and file management method
JPH033046A (en) Log record control system
US20060143423A1 (en) Storage device, data processing method thereof, data processing program thereof, and data processing system
JPH08314784A (en) File management device
JP3157235B2 (en) Data management device
JP2006040065A (en) Device and method for storing data
JPH0287242A (en) Saving and recovering system for data base
JP3323524B2 (en) Optical disc difference information extraction method
JPH04367041A (en) File copy protection system
JPH11212845A (en) Device and method for backup data management and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees