JP2820005B2 - クロスコネクト方式 - Google Patents

クロスコネクト方式

Info

Publication number
JP2820005B2
JP2820005B2 JP27341393A JP27341393A JP2820005B2 JP 2820005 B2 JP2820005 B2 JP 2820005B2 JP 27341393 A JP27341393 A JP 27341393A JP 27341393 A JP27341393 A JP 27341393A JP 2820005 B2 JP2820005 B2 JP 2820005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
connect
connection
port
inputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27341393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06245236A (ja
Inventor
芳美 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27341393A priority Critical patent/JP2820005B2/ja
Publication of JPH06245236A publication Critical patent/JPH06245236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820005B2 publication Critical patent/JP2820005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はクロスコネクト方式に関
し、特にクロスコネクト部が電源障害になった場合にク
ロスコネクトインタフェース部で特定のクロスコネクト
接続を行うクロスコネクト方式に関する。
【0002】
【従来の技術】図2を参照すると、従来のクロスコネク
ト方式は、N本の入力1〜NおよびN本の出力1〜Nを
有し、入力1〜Nの任意の入力と出力1〜Nの任意の出
力とをクロスコネクト接続するクロスコネクト部1と、
このクロスコネクト部1におけるクロスコネクト接続を
制御するクロスコネクト制御部2とから構成され、クロ
スコネクト部1はクロスコネクト制御部2からの制御信
号aに応じて入力1〜Nの任意の入力と出力1〜Nの任
意の出力とのクロスコネクト接続を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のクロスコネ
クト方式では、クロスコネクト部1が電子スイッチ等で
構成される場合に、クロスコネクト部1で電源断等の障
害が発生した場合に、クロスコネクト接続を行うことが
できない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によるクロスコネ
クト方式は、N本の入力およびN本の出力を有し第1の
制御信号に応じて前記N本の入力の任意の入力と前記N
本の出力の任意の出力との第1の接続を行う第1のクロ
スコネクト手段と;前記第1の制御信号により前記第1
のクロスコネクト手段の前記第1の接続の制御を行う第
1のクロスコネクト制御手段と;N本のポート入力とN
本のポート出力とを有しかつ前記第1のクロスコネクト
手段の前記N本の入力とそれぞれ接続されるN本のクロ
スコネクト出力と、前記第1のクロスコネクト手段の前
記N本の出力とそれぞれ接続されるN本のクロスコネク
ト入力とを有して第2の制御信号に応じてn番目(1≦
n≦N;整数)の前記ポート入力とn番目の前記クロス
コネクト出力との第2の接続と,n番目の前記ポート出
力とn番目の前記クロスコネクト入力との第3の接続
と,m番目(m=2k−1,1≦k≦N/2;整数)の
前記ポート入力と(m+1)番目の前記ポート出力との
第4の接続と,m番目の前記ポート出力と(m+1)番
目の前記ポート入力との第5の接続とを行う第2のクロ
スコネクト手段と;前記第1のクロスコネクト手段から
の障害情報信号を入力として前記第2の制御信号により
前記第2のクロスコネクト手段における前記第2〜第5
の接続の制御を行う第2のクロスコネクト制御手段とを
備える。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。本発明の一実施例を示す図1を参照すると、クロス
コネクト方式は、N本の入力1〜NとN本の出力1〜N
とを有し、入力1〜Nの任意の入力と出力1〜Nの任意
の出力とをそれぞれクロスコネクト接続するクロスコネ
クト部1と、制御信号aによりクロスコネクト部1にお
けるクロスコネクト接続を制御するクロスコネクト制御
部2と、N本のポート入力1〜NとN本のポート出力1
〜Nとを有しかつクロスコネクト部1のN本の入力1〜
Nとそれぞれ接続されるN本のクロスコネクト出力1〜
Nと、クロスコネクト部1のN本の出力1〜Nとそれぞ
れ接続されるN本のクロスコネクト入力1〜Nとを有し
て制御信号cに応じてクロスコネクト接続を行うクロス
コネクトインタフェース部3と、クロスコネクト部1か
らの障害情報信号bを入力として制御信号cによりクロ
スコネクトインタフェース部3におけるクロスコネクト
接続を制御するクロスコネクトインタフェース制御部4
とから構成される。
【0006】詳述すると、クロスコネクト部1はクロス
コネクト制御部2からの制御信号aに応じて入力1〜N
の任意の入力と出力1〜Nの任意の出力とをそれぞれク
ロスコネクト接続(第1の接続)する。クロスコネクト
インタフェース制御部4は、クロスコネクト部1で電源
断等の障害が発生していない正常時、すなわちクロスコ
ネクト部1からクロスコネクトインタフェース制御部4
へ障害情報信号bが出力されていない場合は、クロスコ
ネクトインタフェース部3に対してn番目(1≦n≦
N;整数)のポート入力とn番目のクロスコネクト出力
との接続(第2の接続)、およびn番目のポート出力と
n番目のクロスコネクト力との接続(第3の接続)
行うように制御することにより、クロスコネクト部1の
入力1〜Nとクロスコネクト部1の出力1〜Nとの各各
のクロスコネクト接続と、クロスコネクトインタフェー
ス部3のポート入力1〜Nとクロスコネクトインタフェ
ース部3のポート出力1〜Nとの各々のクロスコネクト
接続とを一致さる。
【0007】また、クロスコネクトインタフェース制御
部4はクロスコネクト部1で電源断等の障害が発生して
クロスコネクト接続を行うことができない異常時、すな
わちクロスコネクト部1からクロスコネクトインタフェ
ース制御部4へ障害情報信号が出力された場合は、ク
ロスコネクトインタフェース部3に対してm番目(m=
2k−1,1≦k≦N/2;整数)のポート入力と(m
+1)番目のポート出力との接続(第4の接続)、およ
びm番目のポート出力と(m+1)番目のポート入力と
を接続(第5の接続)するように制御することにより、
クロスコネクトインタフェース部3でポート入力1〜N
とポート出力1〜Nとのクロスコネクト接続を行う。
【0008】さらに本実施例では、ループバック試験時
に、クロスコネクトインタフェース制御部4からクロス
コネクトインタフェース部3に対して、同一番目(n番
目)のポート入力とポート出力とを接続(第6の接続)
するよう制御することにより、容易にn番目のポート入
力およびポート出力を介しループバック接続を行うこと
ができる。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ク
ロスコネクト部で電源断等の障害が発生してクロスコネ
クト部におけるクロスコネクト接続が不可能になった場
合でも、クロスコネクトインタフェース部において特定
の奇数番目のポートm(m=2k−1,1≦k≦N/
2;整数)と偶数番目のポート(m+1)との接続によ
りクロスコネクト接続が可能であり、特に通常使用時の
クロスコネクト接続を特定の奇数番目のポートmと偶数
番目のポート(m+1)との接続になるように回線収容
したクロスコネクトシステムで効果を発揮する。またク
ロスコネクトインタフェース部においてループバック試
験の接続を容易に行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のクロスコネクト方式を示す
ブロック図である。
【図2】従来のクロスコネクト方式を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 クロスコネクト部 2 クロスコネクト制御部 3 クロスコネクトインタフェース部 4 クロスコネクトインタフェース制御部 a 制御信号 b 障害情報信号 c 制御信号

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N本の入力およびN本の出力を有し第1
    の制御信号に応じて前記N本の入力の任意の入力と前記
    N本の出力の任意の出力との第1の接続を行う第1のク
    ロスコネクト手段と;前記第1の制御信号により前記第
    1のクロスコネクト手段の前記第1の接続の制御を行う
    第1のクロスコネクト制御手段と;N本のポート入力と
    N本のポート出力とを有しかつ前記クロスコネクト手段
    の前記N本の入力とそれぞれ接続されるN本のクロスコ
    ネクト出力と、前記クロスコネクト手段の前記N本の出
    力とそれぞれ接続されるN本のクロスコネクト入力とを
    有して第2の制御信号に応じてn番目(1≦n≦N;整
    数)の前記ポート入力とn番目の前記クロスコネクト出
    力との第2の接続と,n番目の前記ポート出力とn番目
    の前記クロスコネクト入力との第3の接続と,m番目
    (m=2k−1,1≦k≦N/2;整数)の前記ポート
    入力と(m+1)番目の前記ポート出力との第4の接続
    と,m番目の前記ポート出力と(m+1)番目の前記ポ
    ート入力との第5の接続とを行う第2のクロスコネクト
    手段と;前記第1のクロスコネクト手段からの障害情報
    信号を入力として前記第2の制御信号により前記第2の
    クロスコネクト手段における前記第2〜第5の接続の制
    御を行う第2のクロスコネクト制御手段と;を備えるこ
    とを特徴とするクロスコネクト方式。
  2. 【請求項2】 前記第2のクロスコネクト手段は、ルー
    プバック試験を指示する信号に応じて、同一番目の前記
    ポート入力と前記ポート出力との第6の接続を行う請求
    項1記載のクロスコネクト方式。
JP27341393A 1992-11-04 1993-11-01 クロスコネクト方式 Expired - Lifetime JP2820005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27341393A JP2820005B2 (ja) 1992-11-04 1993-11-01 クロスコネクト方式

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-295025 1992-11-04
JP29502592 1992-11-04
JP27341393A JP2820005B2 (ja) 1992-11-04 1993-11-01 クロスコネクト方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06245236A JPH06245236A (ja) 1994-09-02
JP2820005B2 true JP2820005B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=26550650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27341393A Expired - Lifetime JP2820005B2 (ja) 1992-11-04 1993-11-01 クロスコネクト方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2820005B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6859672B2 (ja) 2016-11-16 2021-04-14 富士通株式会社 情報処理装置および情報処理装置の障害検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06245236A (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2820005B2 (ja) クロスコネクト方式
JP3481061B2 (ja) 信号伝送装置
JP3138508B2 (ja) 伝送装置間信号経路切替方式
JP3279738B2 (ja) 予備系装置の正常性確認方式
JP2577484B2 (ja) 装置内信号経路切替方法
JPS5972254A (ja) 多重伝送装置の故障診断装置
JPS59212962A (ja) 多要素処理装置
JP2000261871A (ja) 通信装置
JP3267780B2 (ja) バックアップ装置
JP2751944B2 (ja) 信号伝送方式
JPH0430840Y2 (ja)
JP3001505B2 (ja) 通話路インタフェースの試験方法
JPH09218845A (ja) 外部接続機器の選択方式
JP2531276B2 (ja) 加入者回路の診断方式
JP2878026B2 (ja) 通信制御装置およびシステム
JP2591110B2 (ja) 信号切替方式
JPH04243328A (ja) 伝送路切替回路
JPS63124140A (ja) 画像信号切替制御装置用試験回路
JPH01238334A (ja) 自動障害検出切替方式
JPH0875809A (ja) リレー
JPS6043550B2 (ja) 通信回線制御装置
JPS58207654A (ja) 機能モジユ−ルの接続方法およびその接続指定信号生成回路
JPS58192103A (ja) シ−ケンス制御装置
JPH06197153A (ja) 回線切り換え装置
JPH02170745A (ja) 広帯域デジタル交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980728