JP2816004B2 - Document creation device - Google Patents

Document creation device

Info

Publication number
JP2816004B2
JP2816004B2 JP2239322A JP23932290A JP2816004B2 JP 2816004 B2 JP2816004 B2 JP 2816004B2 JP 2239322 A JP2239322 A JP 2239322A JP 23932290 A JP23932290 A JP 23932290A JP 2816004 B2 JP2816004 B2 JP 2816004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
area
areas
line
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2239322A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04118749A (en
Inventor
安彦 藤田
茂雄 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2239322A priority Critical patent/JP2816004B2/en
Publication of JPH04118749A publication Critical patent/JPH04118749A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2816004B2 publication Critical patent/JP2816004B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、レイアウト編集機能を備えた文書作成装置
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Purpose of the Invention] (Field of Industrial Application) The present invention relates to a document creation device having a layout editing function.

(従来の技術) 近年、文書作成装置(ワードプロセッサ)において
は、レイアウト編集機能を備えたものがある。このレイ
アウト編集機能は、1レイアウト文書に複数の領域(矩
形)を任意に設定し、各領域毎に任意の文書編集ができ
るようにしたものである。また、上記レイアウト編集で
は、各領域を任意の順序で連結し、その連結した順番に
従って文章を連続させる連結機能が設けられている。す
なわち、最初の領域において作成した文書がその領域を
越えると、その領域を越えた分が次の連結領域に移るよ
うにしたものである。
(Prior Art) In recent years, some document creation apparatuses (word processors) have a layout editing function. In this layout editing function, a plurality of areas (rectangles) are arbitrarily set in one layout document, and arbitrary document editing can be performed for each area. Further, in the layout editing, a connection function is provided for connecting the respective regions in an arbitrary order and for continuing the sentences in accordance with the connected order. That is, when the document created in the first area exceeds the area, the area beyond the area moves to the next connected area.

上記のように領域を連結して文書編集を行なう場合、
編集の途中で連結の状態を変更したい場合がある。この
ように一度設定した連結を変更する場合は、従来では設
定されている連結を一旦解除し、その後、改めて連結操
作を行なうようにしている。
When editing the document by connecting the areas as described above,
You may want to change the connection status during editing. In the case of changing the connection once set in this way, in the related art, the set connection is once released, and then the connection operation is performed again.

(発明が解決しようとする課題) 上記のように一度設定した連結状態を変更する場合、
従来では、最初に設定した連結を一旦解除し、その後、
改めて連結操作を行なうようにしており、このため連結
の変更、再設定が非常に面倒であり、レイアウト編集に
時間がかかるという問題があった。
(Problem to be solved by the invention) When changing the connection state once set as described above,
Conventionally, the connection that was set first is released once, and then
Since the linking operation is performed again, the change and resetting of the linking are very troublesome, and there is a problem that it takes time to edit the layout.

本発明は上記のような点に鑑みてなされもので、複数
の領域を設定して編集処理を行なう場合において、各領
域間を簡単に連結できると共に、設定されている連結に
対しても容易に変更でき、レイアウト編集を迅速に行な
い得る文書作成装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and when performing editing processing by setting a plurality of regions, it is possible to easily connect the respective regions, and to easily set the connection. It is an object of the present invention to provide a document creation device that can be changed and can perform layout editing quickly.

[発明の構成] (課題を解決するための手段と作用) すなわち、本発明は、複数の編集領域を任意に設定可
能なレイアウト編集機能を備えた文書作成装置におい
て、上記レイアウト編集画面上に表示された複数の領域
間の連結を指示する連結指示手段と、この手段により指
示された領域間の連結状態を記憶する連結情報記憶手段
と、上記連結指示手段により領域の連結が指定された
際、連結の流れが一周する連結状態が生じた場合に上記
連結情報記憶手段に設定されている最初の領域に対する
連結を解除する手段と、上記連結指示手段によりすでに
連結が設定されている領域に対して連結が指定された場
合に新しい連結を優先し、上記連結情報記憶手段に設定
されている以前の連結を解除する手段と、上記連結情報
記憶手段の記憶情報に従って連結指示された領域間を連
結線により表示する連結線表示制御手段とを備えたこと
を特徴としている。
[Structure of the Invention] (Means and Actions for Solving the Problems) That is, according to the present invention, in a document creating apparatus having a layout editing function capable of arbitrarily setting a plurality of editing areas, a document editing apparatus displays the layout editing screen Connection instructing means for instructing the connection between the plurality of areas, a connection information storage means for storing a connection state between the areas instructed by this means, and when the connection of the area is designated by the connection instructing means, Means for canceling the connection to the first area set in the connection information storage means when a connection state occurs in which the flow of the connection makes a circuit, and for the area where the connection is already set by the connection instruction means. When a connection is designated, new connection is prioritized, and means for releasing the previous connection set in the connection information storage means and information stored in the connection information storage means. It is characterized in that a connecting line display control means for displaying a connection line between the connection indicated area of Te.

この結果、レイアウト編集画面上において、表示され
ている複数の領域に対し、連結しようとする領域間を指
定すると、その指定された領域間の連結情報が連結情報
記憶手段に記憶される。そして、この連結情報記憶手段
に記憶された記憶情報が連結線表示制御手段により読出
され、連結指示された領域間が連結線により表示され
る。また、上記領域の連結が指定された際、連結の流れ
が一周する連結状態が生じた場合には最初の領域に対す
る連結が解除される。更に、連結が設定されている領域
に対して連結が指定された場合には、新しい連結が優先
れ、以前の連結が解除される。従って、各領域間を簡単
に連結できると共に、設定されている連結に対しても容
易に変更することができる。
As a result, when an area to be connected is specified for a plurality of displayed areas on the layout editing screen, connection information between the specified areas is stored in the connection information storage unit. Then, the storage information stored in the connection information storage means is read out by the connection line display control means, and the connection designated areas are displayed by connection lines. Further, when the connection of the above-mentioned areas is designated, if a connection state occurs in which the connection flow goes around, the connection to the first area is released. Further, when a connection is designated for an area for which a connection has been set, the new connection has priority and the previous connection is released. Therefore, it is possible to easily connect the respective areas and easily change the set connection.

(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、文書作成装置の全体の構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the document creation device.

第1図において、11はキーボードで、かな文字、英文
字、数字等の入力キーを備えると共に、レイアウト編集
モード等の各種機能を指定するファンクションキー、カ
ーソルの位置を指定するカーソルキー等を備えている。
また、機能指定キーとして、例えば「機能1」,「機能
2」のキーが設けられており、この「機能1」,「機能
2」のキーと他のキーとの組合わせ操作により各種機能
が指定できるようになっている。上記キーボード11のキ
ー操作信号は、キー入力制御部12を介して入力処理部1
3、マンマシン・インタフェイス14、レイアウト編集部1
5に入力される。上記入力処理部13は、文書バッファ1
6、図形データバッファ17に接続され、入力データに従
って通常の文書、図形作成処理を行なう。
In FIG. 1, reference numeral 11 denotes a keyboard which has input keys for kana characters, English characters, numbers, etc., and has function keys for designating various functions such as a layout editing mode, and cursor keys for designating the position of a cursor. I have.
Also, for example, keys of “function 1” and “function 2” are provided as function designation keys, and various functions are operated by a combination operation of the “function 1” and “function 2” keys and other keys. It can be specified. The key operation signal of the keyboard 11 is transmitted to the input processing unit 1 via the key input control unit 12.
3, man-machine interface 14, layout editor 1
Entered in 5. The input processing unit 13 includes the document buffer 1
6. It is connected to the graphic data buffer 17 and performs normal document and graphic creation processing according to the input data.

また、レイアウト編集部15は、レイアウト編集モード
が指定された時に動作するもので、上記、文書バッファ
16及び図形データバッファ17に接続されると共に、サン
プル様式記憶用メモリ18が接続される。このサンプル様
式記憶用メモリ18には、各種レイアウトのサンプル様式
が記憶されている。更に上記レイアウト編集部15には、
印刷制御装置19、表示制御装置20が接続される。この表
示制御装置20には、上記印刷制御装置19及び領域管理・
書式テーブル21が接続される。
The layout editing unit 15 operates when the layout editing mode is specified.
16 and a graphic data buffer 17, and a sample format storage memory 18 is connected. The sample format storage memory 18 stores sample formats of various layouts. Further, in the layout editing unit 15,
The print control device 19 and the display control device 20 are connected. The display control device 20 includes the print control device 19 and the area management /
The format table 21 is connected.

一方、上記文書バッファ16及び図形データバッファ17
には、フロッピーディスク制御部22が接続される。この
フロッピーディスク制御部22は、フロッピーディスク装
置23を介してフロッピーディスク24に対するデータの読
出し/書込みを制御する。また、上記フロッピーディス
ク制御部22には、マルチウインドウ用バッファ25が接続
される。
On the other hand, the document buffer 16 and the graphic data buffer 17
Is connected to the floppy disk control unit 22. The floppy disk control unit 22 controls reading / writing of data from / to the floppy disk 24 via the floppy disk device 23. A multi-window buffer 25 is connected to the floppy disk control unit 22.

しかして、文書バッファ16及び図形データバッファ17
に記憶されたデータは、1行づつラインバッファ26に読
出され、印刷制御装置19の制御により印刷イメージに展
開されて印刷イメージバッファ27に記憶され、更にビデ
オRAM28に転送される。上記印刷イメージバッファ27に
は、1画面分の印刷イメージデータが記憶される。ま
た、上記ビデオRAM28には、メッセージデータ及び表示
制御部29からメッセージデータが入力される。上記メッ
セージデータ及び表示制御部29は、各種メッセージデー
タを記憶しており、キー入力制御部12から送られてくる
キー操作内容に応じてメッセージデータを選択し、ビデ
オRAM28に書込む。そして、このビデオRAM28に書込まれ
たデータは、CRTあるいは液晶表示パネル等からなる表
示装置31に出力されて表示される。
Thus, the document buffer 16 and the graphic data buffer 17
Is read out line by line into the line buffer 26, developed into a print image under the control of the print controller 19, stored in the print image buffer 27, and further transferred to the video RAM 28. The print image buffer 27 stores print image data for one screen. The video RAM 28 receives message data from the message data and display controller 29. The message data and display control unit 29 stores various message data, selects the message data according to the key operation content sent from the key input control unit 12, and writes the message data to the video RAM. The data written in the video RAM 28 is output to and displayed on a display device 31 including a CRT or a liquid crystal display panel.

また、キーボード11により印刷が指示された場合に
は、分書バッファ16及び図形データバッファ17に保持さ
れているデータがラインバッファ26を介してプリンタ・
コントローラ32に送られ、プリンタ33で印字される。
When printing is instructed by the keyboard 11, the data held in the copy buffer 16 and the graphic data buffer 17 is transferred to the printer / buffer via the line buffer 26.
It is sent to the controller 32 and printed by the printer 33.

第2図は、第1図中における連結制御系の部分のみを
抽出して示したものである。キーボード11から入力され
るキー操作信号は、キー入力制御部12を介してレイアウ
ト編集部15に入力される。このレイアウト編集部15内に
は、カーソル位置検索部41及び連結設定/解除制御部42
が設けられている。この連結設定/解除制御部42は、連
結処理モードにおいて動作し、カーソル位置検索部41か
らの検索信号、キーボード11からの指示信号に応じて動
作し、表示制御装置20に制御信号を出力すると共に、領
域管理・書式テーブル21内の連結情報メモリ43に対して
連結情報の書込み,読出し、削除の制御を行なう。上記
表示制御装置20は、連結線表示制御部44及び削除連結表
示制御部45を備えており、ビデオRAM28を介して表示装
置31に領域の連結状態を表示する。
FIG. 2 shows only a portion of the connection control system in FIG. 1 extracted and shown. A key operation signal input from the keyboard 11 is input to the layout editing unit 15 via the key input control unit 12. The layout editing unit 15 includes a cursor position search unit 41 and a connection setting / cancellation control unit 42.
Is provided. The connection setting / cancellation control unit 42 operates in the connection processing mode, operates in response to a search signal from the cursor position search unit 41, and an instruction signal from the keyboard 11, outputs a control signal to the display control device 20, and In addition, it controls writing, reading and deletion of link information to and from the link information memory 43 in the area management / format table 21. The display control device 20 includes a connection line display control unit 44 and a deletion connection display control unit 45, and displays the connection state of the areas on the display device 31 via the video RAM 28.

上記連結線表示制御部44は、連結情報メモリ43の記憶
内容を読出し、領域の連結状態を例えば実線の矢印で表
示する。削除連結線表示制御部45は、連結設定/解除制
御部42の制御に従って連結情報メモリ43の記憶内容を読
出し、削除しようとする連結線を例えば点線の矢印で表
示する。
The connection line display control unit 44 reads out the storage contents of the connection information memory 43 and displays the connection state of the areas by, for example, solid-line arrows. The deletion connection line display control unit 45 reads the storage contents of the connection information memory 43 under the control of the connection setting / cancellation control unit 42, and displays the connection line to be deleted by, for example, a dotted arrow.

第3図は、上記連結情報メモリ43の記憶構成を示した
ものである。連結情報メモリ43は、各アドレス毎に3つ
のエリア、即ち、領域番号エリア43a,前連結情報エリア
43b,後連結情報エリア43cを備えている。
FIG. 3 shows the storage configuration of the connection information memory 43. The link information memory 43 has three areas for each address, that is, an area number area 43a, a previous link information area,
43b and a rear connection information area 43c.

そして、レイアウト編集モードで、各領域が設定され
た際に各領域に対して設定順に番号が付され、その番号
が領域番号エリア43aに記憶される。その後、各領域が
連結されると、連結の始端側の領域番号が前連結情報エ
リア43bに書込まれ、連結先の領域番号が後連結情報エ
リア43cに書込まれる。上記連結情報メモリ43に記憶さ
れる連結情報は、全文書中に設定される全ての領域を対
象としており、異なる頁の領域を連結する場合であって
も同様にして連結情報が書込まれる。
Then, when each area is set in the layout editing mode, a number is assigned to each area in the order of setting, and the number is stored in the area number area 43a. Thereafter, when the respective regions are connected, the region number at the start end of the connection is written in the front connection information area 43b, and the region number of the connection destination is written in the rear connection information area 43c. The link information stored in the link information memory 43 covers all areas set in all the documents, and the link information is written in the same manner even when areas of different pages are linked.

次に上記実施例における領域間の連結指定の処理動作
について説明する。
Next, a description will be given of a processing operation for specifying connection between regions in the above embodiment.

レイアウト編集処理において、「領域設定」のモード
を指定すると、表示装置31にはレイアウト編集部15の制
御に従って第4図に示す領域設定モードの基本画面が表
示される。
When the mode of “area setting” is designated in the layout editing processing, the display device 31 displays a basic screen of the area setting mode shown in FIG.

領域指定を含むレイアウト編集画面では、中央部にデ
ータ入力エリア50、右側にガイド欄51、下側に1行分の
ガイド行52が設けられる。
In the layout editing screen including the area designation, a data input area 50 is provided in the center, a guide column 51 is provided on the right side, and one guide row 52 is provided on the lower side.

上記データ入力エリア50には、左側及び上側にスケー
ル53a,53bが表示されると共に、その内側に十字カーソ
ル54a,54bが表示される。この十字カーソル54a,54bは、
カーソルキーの操作によって上下左右に移動し、その交
点部分がカーソル指定位置として示される。ガイド欄51
には、その時の設定モードにおいて指定可能な機能と、
実際にその機能を指定するキーとの対応関係がガイド表
示される。そのガイド欄51に表示される内容は、メッセ
ージデータ及び表示制御部29に記憶されており、キー操
作内容に応じて順次読出されるようになっている。例え
ば上記のように「領域設定」のモードを指定した場合、
ガイド欄51には第4図に示すように 領域作成「罫線」 削除「削除」 訂正「1」 連結「2」 移動「3」 等の機能と操作キーとの対応関係がガイド表示される。
また、ガイド行52には、十字カーソル54a,54bの現在位
置を示す「X,Y」座標が表示されると共に、現在開いて
いる頁と総頁が「1/1頁」のように表示される。更に、
ガイド行52には、その時のモードにおけるキーの操作ガ
イドが表示される。例えば「領域設定」のモードでは、
領域を設定するための指示として「カーソルで位置を指
定し、機能キーを押してください」のメッセージが表示
される。
In the data input area 50, scales 53a and 53b are displayed on the left and upper sides, and cross cursors 54a and 54b are displayed inside. The cross cursors 54a and 54b
The cursor moves up, down, left, and right by operating the cursor key, and the intersection point is indicated as a cursor designated position. Guide column 51
Has functions that can be specified in the setting mode at that time,
The corresponding relationship with the key for designating the function is displayed as a guide. The contents displayed in the guide column 51 are stored in the message data and the display control unit 29, and are sequentially read out according to the key operation contents. For example, if you specify the “area setting” mode as described above,
In the guide column 51, as shown in FIG. 4, the correspondence between functions such as area creation “ruled line”, deletion “deletion”, correction “1”, connection “2”, and movement “3” and operation keys is displayed as a guide.
In the guide line 52, the `` X, Y '' coordinates indicating the current position of the cross cursors 54a, 54b are displayed, and the currently open page and the total page are displayed as `` 1/1 page ''. You. Furthermore,
In the guide row 52, a key operation guide in the mode at that time is displayed. For example, in the "area setting" mode,
A message "Specify the position with the cursor and press the function key" is displayed as an instruction for setting the area.

しかして、上記「領域設定」モードで、メッセージに
従い、十字カーソル54a,54bを操作して設定しようとす
る領域の始点に移動し、「罫線」キーを操作すると、ガ
イド行52に「終点を指定し、選択/実行キーを押してく
ださい」のメッセージが表示される。この状態で十字カ
ーソル54a,54bを移動すると、その移動に伴って作成中
の領域が破線で示される。そして、十字カーソル54a,54
bを終点の位置に移動し、選択/実行キーを操作する
と、上記破線で示されている領域が実線で指定され、1
つの領域55aが設定される。以下、同様の操作によりデ
ータ入力エリア50の任意の位置の任意の大きさの領域55
a,55b,…を設定することができる。上記領域55a,55b,…
の設定データは、領域管理・書式テーブル21に記憶され
る。また、上記領域55a,55b,…を設定すると、設定順に
番号1,2,…が付され、その設定番号が領域管理・書式テ
ーブル21内の第3図に詳細を示す連結情報メモリ43の領
域番号エリア43aに書込まれる。
Then, in the "area setting" mode, follow the message and operate the cross cursors 54a and 54b to move to the start point of the area to be set, and operate the "ruled line" key. Please press the select / execute key "message is displayed. When the cross cursors 54a and 54b are moved in this state, the area being created is indicated by a broken line with the movement. Then, the cross cursors 54a, 54
When b is moved to the position of the end point and the select / execute key is operated, the area indicated by the broken line is designated by a solid line, and 1
Area 55a is set. Hereinafter, an area 55 of an arbitrary size at an arbitrary position of the data
a, 55b, ... can be set. The above areas 55a, 55b, ...
Is stored in the area management / format table 21. When the above-mentioned areas 55a, 55b,... Are set, numbers 1, 2,... Are assigned in the order of setting, and the set numbers correspond to the areas of the link information memory 43 in the area management / format table 21 shown in FIG. Written in the number area 43a.

上記のようにして作成した領域55a,55b,…を連結する
場合は、上記第4図の「領域設定」モードの基本画面
で、「2」の数値キーを操作して「連結」モードを指定
する。このモード指定により、第6図に示す「領域連
結」の画面に切換わり、ガイド欄51には「連結解除」の
モードに移行する場合のキー操作内容がガイド表示さ
れ、ガイド行52には領域を連結するための「最初の領域
を指定し、選択/実行キーを押してください」のメッセ
ージが表示される。また、上記「領域連結」のモードを
指定すると、連結情報メモリ43の記憶内容が連結線表示
制御部44に読出され、連結線が画面表示される。第6図
では領域55a、55b間が実線の連結線56aで結ばれ、矢印
の方向によって領域55aが領域55bに連結されている状態
を示している。また、領域連結のモードが指定された場
合は、各領域に文書、図形等が既に作成されていたとし
ても、領域連結のモードが指定されている間、その表示
は禁止される。即ち、各領域の連結状態が容易に確認で
きるように、文書あるいは図形等の表示が禁止される。
When connecting the areas 55a, 55b,... Created as described above, on the basic screen of the "area setting" mode shown in FIG. I do. By this mode designation, the screen is switched to the “area connection” screen shown in FIG. 6, and the key field for shifting to the “disconnection” mode is displayed in the guide column 51 as a guide. Is displayed, the message "Please specify the first area and press the select / execute key" is displayed. Further, when the mode of “region connection” is designated, the storage contents of the connection information memory 43 are read out by the connection line display control unit 44, and the connection lines are displayed on the screen. FIG. 6 shows a state where the areas 55a and 55b are connected by a solid connecting line 56a, and the area 55a is connected to the area 55b in the direction of the arrow. Further, when the region connection mode is designated, even if a document, a graphic, or the like has already been created in each region, the display thereof is prohibited while the region connection mode is designated. That is, display of a document, a graphic, or the like is prohibited so that the connection state of each area can be easily confirmed.

そして、上記状態で十字カーソル54a,54bを最初の領
域に移動し、選択/実行キーを操作することにより、連
結処理動作が開始される。この連結設定に際しては、次
の3つの基本ルールが適用される。
Then, by moving the cross cursors 54a and 54b to the first area in the above state and operating the select / execute key, the connection processing operation is started. In setting this connection, the following three basic rules are applied.

1領域の連結線は、入力、出力が1つずつ設定され
る。
Input and output are set one by one for the connection line of one area.

すでに連結されている領域に、別の領域と連結する
指定をした時は、後からの指定が優先される。
When an area that has already been connected is specified to be connected to another area, the specification specified later has priority.

連結を繰り返して、元の領域に戻る連結(連結のル
ープ)は認めない。このような連結指定を行なった場合
は、初めての領域の連結指定が解除される。
No connection (connection loop) that repeats connection and returns to the original region is recognized. When such a connection designation is performed, the first connection designation of the area is released.

しかして、上記第6図に示す「領域連結」のモードで
は、第2図における連結設定/解除制御部42の制御の下
に第5図に示すフローチャートに従って連結処理動作が
行なわれる。上記したようにガイド行52に「最初の領域
を指定し、選択/実行キーを押してください」のメッセ
ージを表示している状態では、まずカーソルキーあるい
は選択/実行キー(確定キー)の入力に備える(ステッ
プA1)。この状態で、キー入力があると、操作されたキ
ーが確定キー(選択/実行キー)であるか否かを判断す
る(ステップA2)。確定キーでなければ、ステップA3に
おいて、操作キーに対応した処理を実行する。今、十字
カーソル54a,54bを最初の領域まで移動する操作を行な
ったとすると、ステップA3では、カーソルキー操作に応
じて十字カーソル54a,54bを移動させる。そして、十字
カーソル54a,54bを最初の領域例えば領域55bまで移動さ
せた後、選択/実行キーを操作すると、このステップA2
で確定キーが操作されたと判断され、ステップA4に進
む。このステップA4では、カーソル位置がカーソル位置
検索部41により検索され、領域内に位置しているか否か
判断され、領域内でなければステップA1に戻る。
In the "region linking" mode shown in FIG. 6, the linking operation is performed in accordance with the flowchart shown in FIG. 5 under the control of the link setting / cancellation control unit 42 in FIG. As described above, when the message "Specify the first area and press the select / execute key" is displayed on the guide line 52, first prepare for input of the cursor key or the select / execute key (confirmation key). (Step A1). In this state, if there is a key input, it is determined whether or not the operated key is a decision key (select / execute key) (step A2). If it is not a confirmation key, a process corresponding to the operation key is executed in step A3. Now, assuming that the operation of moving the cross cursors 54a and 54b to the first area is performed, in step A3, the cross cursors 54a and 54b are moved in accordance with the operation of the cursor keys. Then, after the cross cursors 54a and 54b are moved to the first area, for example, the area 55b, the select / execute key is operated.
, It is determined that the enter key has been operated, and the process proceeds to step A4. In step A4, the cursor position is searched by the cursor position search unit 41, and it is determined whether or not the cursor is located in the area. If not, the processing returns to step A1.

カーソル位置が領域内であれば、連結設定/解除制御
部42は、ガイド行52に「次の領域を指定し、選択/実行
キーを押してください」のメッセージを表示した後、始
点領域が他領域と連結しているか否かを判断し(ステッ
プA5)、他領域と連結していれば、その連結線を削除連
結線例えば点線に変更する(ステップA6)。このステッ
プA6の処理を行なった場合、あるいは上記ステップA5で
始点領域が他領域と連結していないと判断された場合
は、ステップA7に進んで次のキー入力に備える。
If the cursor position is within the area, the connection setting / cancellation control unit 42 displays a message "Specify the next area and press the select / execute key" on the guide line 52, and then the start area is set to another area. Is determined (step A5), and if connected to another area, the connection line is changed to a deleted connection line, for example, a dotted line (step A6). If the process in step A6 is performed, or if it is determined in step A5 that the start area is not connected to another area, the process proceeds to step A7 to prepare for the next key input.

この状態でキー入力が行なわれると、カーソルキーが
操作されたか否かを判断し(ステップA8)、カーソル移
動キーが操作された場合であれば、そのカーソルキーの
操作に応じてカーソル移動を行ない(ステップA9)、カ
ーソル位置が連結可能か否かを判断する(ステップA1
0)。カーソル位置が未だ他の領域に達していない場合
は、連結ができないのでステップA7に戻る。上記ステッ
プA7〜A10の繰り返しにより、カーソルが他領域に達す
ると、ステップA10において連結可能であると判断さ
れ、ステップA12に進む。このステップA12では、終点領
域55cが他領域から連結されているか否かを判断し(ス
テップA12)、連結されていなければそのままステップA
7に戻るが、他領域から連結されていれば、連結設定/
解除制御部42から削除連結線表示制御部45に指示して、
終点領域に入ってくる連結線を削除連結線(点線)とし
(ステップA13)、その後、ステップA7に戻る。例えば
第8図に示すように55cが領域領域55dに連結されている
場合は、連結設定/解除制御部42から削除連結線表示制
御部45に指示して、終点領域に入ってくる連結線56cを
削除連結線(点線)とする。
If a key input is performed in this state, it is determined whether or not the cursor key has been operated (step A8). If the cursor movement key has been operated, the cursor is moved according to the operation of the cursor key. (Step A9), it is determined whether or not the cursor position can be connected (Step A1)
0). If the cursor position has not yet reached another area, connection cannot be made, and the process returns to step A7. When the cursor reaches another area by repeating steps A7 to A10, it is determined in step A10 that connection is possible, and the process proceeds to step A12. In this step A12, it is determined whether or not the end point area 55c is connected from another area (step A12).
Return to 7, but if it is connected from another area,
Instruct the deletion connection line display control unit 45 from the release control unit 42,
The connection line entering the end point area is set as a deletion connection line (dotted line) (step A13), and thereafter, the process returns to step A7. For example, as shown in FIG. 8, when 55c is connected to the area 55d, the connection setting / cancellation control unit 42 instructs the deletion connection line display control unit 45 to connect the connection line 56c entering the end point area. Is a deletion connection line (dotted line).

そして、上記第6図の状態から十字カーソル54a,54b
を領域55cまで移動した状態で、領域55bと領域55cとの
間を連結線56bで結ぶ場合には、ステップA7において選
択/実行キーを操作する。選択/実行キーが操作される
と、ステップA7からステップA11に進み、連結設定/解
除制御部42は、領域55bと領域55cとの間を連結するよう
に連結情報メモリ43に連結情報を書き込む。また、連結
設定/解除制御部42は、上記第8図に示すように削除す
べき連結線56cが存在した場合、連結情報メモリ43から
連結情報を削除する。
Then, the cross cursors 54a and 54b are changed from the state shown in FIG.
When the area 55b is moved to the area 55c and the area 55b and the area 55c are connected by the connecting line 56b, the select / execute key is operated in Step A7. When the select / execute key is operated, the process proceeds from step A7 to step A11, where the connection setting / cancellation control unit 42 writes the connection information in the connection information memory 43 so as to connect the area 55b and the area 55c. When there is a connection line 56c to be deleted as shown in FIG. 8, the connection setting / release control unit 42 deletes the connection information from the connection information memory 43.

上記連結情報メモリ43に対する連結情報の書込みは、
次のようにして行なわれる。例えば第7図に示すように
領域55a〜55cに領域番号〜が設定されているとする
と、第3図に示すように、連結情報メモリ43における領
域番号のアドレスには、後連結情報エリア43cに領域
番号が記憶される。また、領域番号のアドレスに
は、前連結情報エリア43bに領域番号、後連結情報エ
リア43cにが記憶される。更に、領域番号のアドレ
スには、前連結情報エリア43bに領域番号が記憶され
る。以下、同様にして他の領域に連結が行なわれた場合
も、その連結情報が連結情報メモリ43に記憶設定され、
あるいは設定されている連結情報が削除される。上記連
結情報メモリ43に記憶される連結情報は、領域番号に基
づいて設定されるので、各頁内における領域の連結状
態、更には他頁に設定された領域との間に設定された連
結状態を記憶することができる。
Writing of the link information to the link information memory 43 is as follows.
It is performed as follows. For example, as shown in FIG. 7, if the area numbers are set in the areas 55a to 55c, as shown in FIG. 3, the addresses of the area numbers in the link information memory 43 are stored in the rear link information area 43c. The area number is stored. In the area number address, the area number is stored in the front link information area 43b and the area number is stored in the rear link information area 43c. Further, in the address of the area number, the area number is stored in the previous connection information area 43b. Hereinafter, even when the connection is made to another area in the same manner, the connection information is stored and set in the connection information memory 43,
Alternatively, the set connection information is deleted. Since the connection information stored in the connection information memory 43 is set based on the area number, the connection state of the area in each page, and further, the connection state set between the areas set on other pages. Can be stored.

そして、連結線表示制御部44は、連結情報メモリ43に
設定された連結情報を読出し、第7図に示すように領域
55b,55c間が連結されたことを連結線56cで表示する。ま
た、このとき第8図の場合であれば、連結線56cの表示
が消去される。
Then, the connection line display control unit 44 reads the connection information set in the connection information memory 43, and reads the area information as shown in FIG.
The connection between 55b and 55c is indicated by a connection line 56c. At this time, in the case of FIG. 8, the display of the connection line 56c is deleted.

また、第9図に示すように領域55a,55b間が連結線56
a、領域55b,55c間が連結線56bで連結されている状態
で、第9図に示すように更に領域55c,55a間を連結する
と、連結のループが形成されてしまうので、この状態は
連結設定/解除制御部42により検知され、領域55c,55a
間を連結線56cで連結した際に、初めの領域55aに設定さ
れている連結線56aが連結情報メモリ43から削除され
る。
Further, as shown in FIG. 9, a connection line 56 is provided between the regions 55a and 55b.
a, in a state where the regions 55b and 55c are connected by the connection line 56b, if the regions 55c and 55a are further connected as shown in FIG. 9, a connection loop is formed. The area 55c, 55a is detected by the setting / cancellation control unit 42.
When the connection is established by the connection line 56c, the connection line 56a set in the first area 55a is deleted from the connection information memory 43.

なお、上記実施例では、領域間の連結を行なうことに
より、削除されるべき連結線がある場合に予め削除連結
線として表示するようにしたが、特に削除連結線として
表示しなくても、連結が確定した時にそのまま削除する
ようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the connection between the regions is performed so that when there is a connection line to be deleted, the connection line is displayed in advance as a deletion connection line. May be deleted as it is determined.

[発明の効果] 以上のように本発明に係る文書作成装置は、レイアウ
ト編集において、各領域間を簡単に連結できると共に、
設定されている連結に対しても容易に変更でき、レイア
ウト編集を迅速に行なうことができる。また、各領域間
を連結する場合、1つの領域は他の1つの領域としか連
結させないと共に、連結のループが形成されないように
したので、文章の流れが明確となり、文書編集が容易と
なる。更に、すでに連結が行なわれている領域に対して
新たな連結を指定した場合は、新しい連結を優先し、以
前の連結を解除するようにしたので、例えばある領域の
文書編集を終了した後、連結を新しく設定し直すことに
より、文書編集を終了した領域に対する連結を解除で
き、全体の文書編集処理を効率的に行なうことができ
る。
[Effects of the Invention] As described above, the document creation device according to the present invention can easily connect each area in layout editing,
The set connection can be easily changed, and the layout can be edited quickly. Further, when connecting between the areas, one area is connected to only one other area, and a connection loop is not formed, so that the flow of sentences becomes clear and document editing becomes easy. Furthermore, when a new link is specified for an area that has already been linked, the new link is prioritized and the previous link is canceled. For example, after editing a document in a certain area, By newly setting the connection, the connection to the area where the document editing has been completed can be released, and the entire document editing process can be performed efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図ないし第9図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は全体の回路構成を示すブロック図、第2図はレ
イアウト編集機能部分を示すブロック図、第3図は第2
図における連結情報メモリの記憶構成を示す図、第4図
は領域設定モードの基本画面を示す図、第5図は領域間
の連結処理動作を示すフローチャート、第6図ないし第
9図は領域連結の設定状態を説明するための画面表示例
を示す図である。 11……キーボード、12……キー入力制御部、13……入力
処理部、15……レイアウト編集部、16……文書バッフ
ァ、17……図形データバッファ、20……表示制御装置、
21……領域管理・書式テーブル、26……ラインバッフ
ァ、27……印刷イメージバッファ、28……ビデオRAM、2
9……メッセージデータ及び表示制御部、31……表示装
置、41……カーソル位置検索部、42……連結設定/解除
制御部、43……連結情報メモリ、44……連結線表示制御
部、45……削除連結線表示制御部、50……データ入力エ
リア、51……ガイド欄、52……ガイド行、53a,53b……
スケール、54a,54b……十字カーソル、55a〜55c……領
域、56a〜56c……連結線。
1 to 9 show an embodiment of the present invention.
1 is a block diagram showing the overall circuit configuration, FIG. 2 is a block diagram showing a layout editing function part, and FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a storage configuration of a link information memory in FIG. 4, FIG. 4 is a diagram showing a basic screen in an area setting mode, FIG. 5 is a flowchart showing a link processing operation between areas, and FIGS. FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen display for explaining the setting state of. 11 keyboard, 12 key input control unit, 13 input processing unit, 15 layout editing unit, 16 document buffer, 17 graphic data buffer, 20 display control device,
21: Area management / format table, 26: Line buffer, 27: Print image buffer, 28: Video RAM, 2
9: Message data and display control unit, 31: Display device, 41: Cursor position search unit, 42: Connection setting / cancellation control unit, 43: Connection information memory, 44: Connection line display control unit 45: Deleted connection line display control unit, 50: Data input area, 51: Guide column, 52: Guide row, 53a, 53b ...
Scale, 54a, 54b ... cross cursor, 55a to 55c ... area, 56a to 56c ... connecting line.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−88770(JP,A) 特開 昭62−271044(JP,A) 特開 昭62−31470(JP,A) 特開 平2−3863(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 17/21──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-64-88770 (JP, A) JP-A-62-271044 (JP, A) JP-A-62-31470 (JP, A) 3863 (JP, A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 6 , DB name) G06F 17/21

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数の編集領域を任意に設定可能なレイア
ウト編集機能を備えた文書作成装置において、上記レイ
アウト編集画面上に表示された複数の領域間の連結を指
示する連結指示手段と、この手段により指示された領域
間の連結状態を記憶する連結情報記憶手段と、上記連結
指示手段により領域の連結が指定された際、連結の流れ
が一周する連結状態が生じた場合に上記連結情報記憶手
段に設定されている最初の領域に対する連結を解除する
手段と、上記連結指示手段によりすでに連結が設定され
ている領域に対して連結が指定された場合に新しい連結
を優先し、上記連結情報記憶手段に設定されている以前
の連結を解除する手段と、上記連結情報記憶手段の記憶
情報に従って連結指示された領域間を連結線により表示
する連結線表示制御手段とを具備したことを特徴とする
文書作成装置。
1. A document creating apparatus having a layout editing function capable of arbitrarily setting a plurality of editing areas, a connection instructing means for instructing a connection between the plurality of areas displayed on the layout editing screen, A connection information storage unit for storing a connection state between the areas specified by the unit; and a connection information storage unit for storing the connection information when a connection state in which the flow of the connection goes around when the connection of the areas is designated by the connection instruction unit. Means for releasing the connection to the first area set in the means, and when the connection is designated to the area for which the connection has already been set by the connection instruction means, the new connection is prioritized, and the connection information storage is performed. Means for releasing the previous connection set in the means, and a connection line display system for displaying a connection line between the areas designated to be connected in accordance with the information stored in the connection information storage means. Document creating apparatus characterized by comprising a means.
JP2239322A 1990-09-10 1990-09-10 Document creation device Expired - Lifetime JP2816004B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239322A JP2816004B2 (en) 1990-09-10 1990-09-10 Document creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239322A JP2816004B2 (en) 1990-09-10 1990-09-10 Document creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04118749A JPH04118749A (en) 1992-04-20
JP2816004B2 true JP2816004B2 (en) 1998-10-27

Family

ID=17042996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2239322A Expired - Lifetime JP2816004B2 (en) 1990-09-10 1990-09-10 Document creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2816004B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8244039B2 (en) 2007-07-12 2012-08-14 Ricoh Company, Limited Apparatus, method, and computer program product for acquiring processing content for image data

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04118749A (en) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0749760A (en) Word processor
JPH0675736A (en) Display control system/method for information processor
JP2816004B2 (en) Document creation device
JPH04118762A (en) Document preparing device
JP2816003B2 (en) Document creation device
JP2977256B2 (en) Document creation device
JPH0728816A (en) Document processor with comment information edition control
JP2851840B2 (en) Document processing device
JP2597586B2 (en) Information processing device
JPH04118753A (en) Document preparing device
JP2974638B2 (en) Document processing apparatus and method
JPS6151264A (en) Document processing device
JP2606579B2 (en) Character display device
JPH04118763A (en) Document preparing device
JP2751224B2 (en) Document creation device
JPH07302322A (en) Picture display device
JPH05108644A (en) Character processor with post card printing function
JP3175220B2 (en) Document creation device
JPH11328161A (en) Device and method for document edition
JPH06266706A (en) Word processor with character size changing function
JPH04118754A (en) Document preparing device
JPH08305688A (en) Method and device for documentation
JPH0744541A (en) Word processor and display method in the word processor
JPH04118743A (en) Document preparing device
JPH06236369A (en) Word processor and replacing method for page