JP2813364B2 - Planetary gear transmission - Google Patents

Planetary gear transmission

Info

Publication number
JP2813364B2
JP2813364B2 JP1068085A JP6808589A JP2813364B2 JP 2813364 B2 JP2813364 B2 JP 2813364B2 JP 1068085 A JP1068085 A JP 1068085A JP 6808589 A JP6808589 A JP 6808589A JP 2813364 B2 JP2813364 B2 JP 2813364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
planetary gear
ring gear
speed
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1068085A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02248745A (en
Inventor
一雅 塚本
正宏 早淵
耕司 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP1068085A priority Critical patent/JP2813364B2/en
Publication of JPH02248745A publication Critical patent/JPH02248745A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2813364B2 publication Critical patent/JP2813364B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車等の自動変速装置等に組み込まれる
遊星歯車変速装置に関するものである。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a planetary gear transmission incorporated in an automatic transmission of an automobile or the like.

(従来の技術) 近年、自動車においては運転操作を簡単にするため
に、自動変速装置が大いに採用されている。このように
自動変速装置は従来から種々の構成のものが多々提案さ
れてきている。この自動変速装置には、遊星歯車を用い
た多段式の変速装置が組み込まれていることが多い。こ
のような多段式の遊星歯車変速装置は初期の頃は前進3
速のものが多かった。しかし、エンジン動力を如何に効
率よく使いきるかという要望があり、このような要望に
対して、従来から多段変速化で対応してきており、現在
では前進4速が主流となっている。
(Prior Art) In recent years, automatic transmissions have been widely adopted in automobiles in order to simplify driving operations. As described above, various automatic transmissions having various configurations have been conventionally proposed. This automatic transmission often incorporates a multi-stage transmission using planetary gears. Such a multi-stage planetary gear transmission has a forward 3
There were many fast things. However, there is a demand for how efficiently the engine power can be used, and such a demand has been conventionally responded to by using a multi-speed transmission. At present, four forward speeds are the mainstream.

このような変速の多段化を開発するにあたっては、変
速ギヤ比を如何に設定するかが問題となる。また、同じ
ギヤ比でもできるだけ遊星歯車を制御するためのクラッ
チやブレーキ等の係合要素を少なくし、装置の軸方向長
さを短縮し、全体としてコンパクトな装置を得ることが
重要である。
In developing such a multi-speed shift, how to set the transmission gear ratio becomes a problem. It is also important to reduce the number of engagement elements such as clutches and brakes for controlling the planetary gears as much as possible at the same gear ratio, reduce the axial length of the device, and obtain a compact device as a whole.

一方、近年の自動車の開発は目ざましく、多種多様の
車種が開発されている。これに伴って、多くのエンジン
バリエーションが種々の車種に対応して開発されてきて
いる。このようなエンジンバリエーションに対して、で
きるだけ設計変更を少なくして対応することのできるギ
ヤトレーンが望ましい。
On the other hand, the development of automobiles in recent years has been remarkable, and various types of vehicles have been developed. Accordingly, many engine variations have been developed for various types of vehicles. A gear train that can cope with such an engine variation with as few design changes as possible is desirable.

そこで、最近は更に4速から5速へと変速を1段多く
した遊星歯車変速装置が提案されてきている。このよう
な5速の遊星歯車変速装置の1例として、特公昭63−33
021号公報に示されているものがある。
Therefore, recently, a planetary gear transmission in which the speed is further increased by one stage from the fourth speed to the fifth speed has been proposed. An example of such a five-speed planetary gear transmission is disclosed in JP-B-63-33.
There is one disclosed in Japanese Patent Publication No. 021.

第3図に示すように、この遊星歯車変速装置は、2つ
のサンギヤS1,S2と2つのリングギヤR1,R2と主プラネタ
リギヤP1と副プラネタリギヤP2を有する2重アームプラ
ネタリ変速機構01および1つのサンギヤS3と1つのリン
グギヤR3とからなる遊星歯車機構02を備えている。そし
て表2に示すように、3個のブレーキB1,B2,B3と3個の
クラッチK2,K3,K4とを適宜作動させて、この2重プラネ
タリギヤ変速機構01および遊星歯車機構02を適宜制御す
ることにより、前進5速、後進1速の変速を行うことが
できるようになっている。この遊星歯車変速装置によれ
ば、リバース専用のクラッチを必要としないで後進段を
設定できるので、装置を大きくしなくても、前進5速の
変速を行うことができるようになる。
As shown in FIG. 3, this planetary gear transmission has a double-arm planetary transmission mechanism having two sun gears S 1 and S 2 , two ring gears R 1 and R 2 , a main planetary gear P 1 and a sub-planetary gear P 2. 01 and one of the sun gear S 3 and is provided with a planetary gear mechanism 02 comprising a single ring gear R 3 Prefecture. Then, as shown in Table 2, three brake B 1, B 2, B 3 and three clutch K 2, K 3, K 4 and a is operated properly, the dual planetary gear mechanism 01 and the planetary gear By appropriately controlling the mechanism 02, it is possible to perform a shift of five forward speeds and one reverse speed. According to this planetary gear transmission, the reverse gear can be set without the need for a clutch dedicated to reverse, so that it is possible to perform the fifth forward speed without increasing the size of the device.

(発明が解決しようとする課題) ところで、このような遊星歯車変速装置においては、
動力がサンギヤS1から入力される構成となっている。し
かしながら、このサンギヤS1入力の場合には、サンギヤ
S1の径が比較的小さいので、動力を受け得るに十分な強
度を確保するためには、サンギヤの厚さをかなり厚くし
なければならない。このため、変速装置の軸方向長さが
比較的長くなるばかりでなく、重量もかなり大きくなっ
てしまう。
(Problems to be Solved by the Invention) By the way, in such a planetary gear transmission,
Motive power has a configuration which is input from the sun gear S 1. However, in the case of the sun gear S 1 input sun gear
Since the diameter of S 1 is relatively small, in order to ensure sufficient strength to be subjected to power must considerably increase the thickness of the sun gear. Therefore, not only the axial length of the transmission becomes relatively long, but also the weight becomes considerably large.

また遊星歯車による自動変速機においては、その静粛
性を考慮して、一般にプラネタリギヤはヘリカルギヤが
用いられているが多い。このようなヘリカルギヤを用い
た場合、同時に噛み合う歯数が多いので噛み合い歯の移
動時にそれほどガタ付きを生じることがないので騒音が
低減されるようになる。しかしながら、ヘリカルギヤは
歯がねじれているので、回転を伝えるときに軸方向にス
ラスト力を生じ、そのため軸受の構造が面倒になる。特
に前述の遊星歯車装置のようなサンギヤs1入力した場合
には、この軸受の容量をかなり大きくする必要がある。
このため、装置が大型になってしまうばかりでなく、コ
ストも高いものになってしまう。したがって、サンギヤ
入力の構成にしたのでは、せっかくリバース用クラッチ
を省略して装置をコンパクトにすることができてもその
効果が半減してしまう。
In an automatic transmission using a planetary gear, a helical gear is generally used as the planetary gear in consideration of quietness. When such a helical gear is used, since the number of teeth that mesh with each other at the same time is large, the rattling does not occur so much when the meshing teeth are moved, so that noise is reduced. However, since the teeth of the helical gear are twisted, a thrust force is generated in the axial direction when transmitting the rotation, thereby complicating the structure of the bearing. Especially when sun gear s 1 input, such as the aforementioned planetary gear unit, it is necessary to considerably increase the capacity of the bearing.
This not only increases the size of the device, but also increases the cost. Therefore, if the sun gear input is adopted, even if the reverse clutch is omitted and the device can be made compact, the effect is reduced by half.

本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであ
って、その目的は、より一層コンパクトにすることがで
き、しかも大きな動力に対しても十分に対応することの
できる遊星歯車変速装置を提供することである。
The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a planetary gear transmission that can be made more compact and can sufficiently cope with large power. To provide.

(課題を解決するための手段) 前述の課題を解決するために、本発明は、例えば第1
図を参照して示すと、第1、第2、第3および第4遊星
歯車機構(21),(22),(23),(24)を備えてい
る。
(Means for Solving the Problems) In order to solve the above-described problems, the present invention provides, for example, a first method.
Referring to the drawings, the apparatus includes first, second, third, and fourth planetary gear mechanisms (21), (22), (23), and (24).

第1サンギヤ(211)と第2サンギヤ(221)とを一体
に連結し、また第1キャリヤ(213)を第2リングギヤ
(222)と一体に連結していると共にこれらを第3リン
グギヤ(232)に一体に連結している。第2リングギヤ
(222)を第4遊星歯車変速装置(24)のリングギヤと
して、また第2キャリヤ(223)を第4遊星歯車機構(2
4)のキャリヤとしてそれぞれ共通に用いるようにして
いる。すなわち、第2プラネタリギヤ(224)を第4プ
ラネタリギヤ(244)とを一体に形成している。更に第
4プラネタリギヤ(244)に噛み合う第4リングギヤ(2
42)が設けられており、この第4リングギヤ(242)は
第3ブレーキ(53)に連結されている。
The first sun gear (211) and the second sun gear (221) are integrally connected, the first carrier (213) is integrally connected to the second ring gear (222), and these are connected to the third ring gear (232). Are connected together. The second ring gear (222) is used as the ring gear of the fourth planetary gear transmission (24), and the second carrier (223) is used as the fourth planetary gear mechanism (2).
4) They are commonly used as carriers. That is, the second planetary gear (224) and the fourth planetary gear (244) are formed integrally. Further, the fourth ring gear (2) meshing with the fourth planetary gear (244)
The fourth ring gear (242) is connected to the third brake (53).

第1遊星歯車機構(21)の第1リングギヤ(212)
に、第1一方向クラッチ(41)を介してトルクコンバー
タ出力軸(102)からの動力を入力することができるよ
うにしている。その場合、第1クラッチ(31)を介して
も動力が蛇管伝達されるようにしている。また第2遊星
歯車機構(22)の第2キャリヤ(223)にも第2クラッ
チ(32)を介してトルクコンバータ出力軸(102)から
の動力を入力することができるようにしている。一方、
第3キャリヤ(233)から出力軸(206)を介して遊星歯
車変速装置の出力を取り出すようにしている。
First ring gear (212) of first planetary gear mechanism (21)
Furthermore, power from the torque converter output shaft (102) can be input via the first one-way clutch (41). In this case, the power is transmitted to the flexible tube via the first clutch (31). Also, power from the torque converter output shaft (102) can be input to the second carrier (223) of the second planetary gear mechanism (22) via the second clutch (32). on the other hand,
The output of the planetary gear transmission is taken out from the third carrier (233) via the output shaft (206).

そして、第2および第3ブレーキ(52),(53)によ
って、第2および第4遊星歯車機構(22),(24)の動
作をそれぞれ制御するようにしている。また、第3クラ
ッチ(33)、第1ブレーキ(51)および第2一方向クラ
ッチ(42)によって、第3遊星歯車機構(23)の動作を
制御するようにしている。
The operations of the second and fourth planetary gear mechanisms (22) and (24) are controlled by the second and third brakes (52) and (53), respectively. The operation of the third planetary gear mechanism (23) is controlled by the third clutch (33), the first brake (51), and the second one-way clutch (42).

(作用および発明の効果)) このような構成をした本発明に係る遊星歯車変速装置
においては、第2図に示すような各係合要素の動作にし
たがって、前進第1〜第5速および後進1速の各変速段
が設定されるようになる。
(Effects and Effects of the Invention) In the planetary gear transmission according to the present invention having such a configuration, the first to fifth forward speeds and the reverse speed are set in accordance with the operation of each engagement element as shown in FIG. Each first gear is set.

このような構成をした本発明によれば、トルクコンバ
ータ出力軸(102)の回転駆動力は第1一方向クラッチ
(41)を介して第1遊星歯車機構(21)の第1リングギ
ヤ(212)に入力されるようになる。すなわちリングギ
ヤ入力となる。
According to the present invention having such a configuration, the rotational driving force of the torque converter output shaft (102) is transmitted via the first one-way clutch (41) to the first ring gear (212) of the first planetary gear mechanism (21). Will be entered. That is, the input is a ring gear input.

したがって、本発明の遊星歯車変速装置は、径の比較
的小さなサンギヤに入力する場合に比べてギヤの厚みを
薄くすることができる。これにより、特に遊星歯車変速
装置に前進5速を設定してもそれほど軸方向の長さが長
くなることがないので、ギヤ系をよりコンパクトにする
ことが可能となる。
Therefore, the planetary gear transmission of the present invention can reduce the thickness of the gear as compared with the case of inputting to a sun gear having a relatively small diameter. Accordingly, even if the fifth forward speed is set in the planetary gear transmission, the length in the axial direction does not increase so much, and the gear system can be made more compact.

また各ギヤを支持する回転軸のスラスト軸受の容量も
小さくすることができるようになり、前進5速を設定す
る場合により一層有利となるという効果も得られる。
In addition, the capacity of the thrust bearing of the rotary shaft supporting each gear can be reduced, and the effect of being more advantageous when setting the fifth forward speed can be obtained.

なお、カッコ内の符号は図面を参照するためのもので
あり、本発明の構成を何等限定するものではない。
The reference numerals in parentheses are for referring to the drawings, and do not limit the configuration of the present invention.

(実施例) 以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明に係る遊星歯車変速装置の一実施例を
示すスケルトン図である。図中、10は発進装置、20は遊
星歯車変速装置を示す。
FIG. 1 is a skeleton diagram showing one embodiment of the planetary gear transmission according to the present invention. In the drawing, reference numeral 10 denotes a starting device, and reference numeral 20 denotes a planetary gear transmission.

第1図において、発進装置10は、例えばエンジン出力
軸1(第2図にのみ図示)に連結されたポンプ羽根車10
1、このポンプ羽根車101に対向して配設され、トルクコ
ンバータ出力軸102に連結されたタービン羽根車103およ
びケース2に固定された固定軸104に一方向クラッチ105
を介して一方向のみ回転可能に支持されたステータ羽根
車106からなるトルクコンバータTCによって構成されて
いる。このトルクコンバータTCはロックアップ機構107
を備えている。
In FIG. 1, a starting device 10 includes, for example, a pump impeller 10 connected to an engine output shaft 1 (only shown in FIG. 2).
1. A one-way clutch 105 is disposed opposite the pump impeller 101 and is fixed to a turbine impeller 103 connected to a torque converter output shaft 102 and a fixed shaft 104 fixed to the case 2.
, And is constituted by a torque converter TC including a stator impeller 106 rotatably supported in only one direction. This torque converter TC has a lock-up mechanism 107
It has.

遊星歯車変速装置20は、第1遊星歯車機構21、第2遊
星歯車機構22、第3遊星歯車機構23および第4遊星歯車
機構24を備えている 第1遊星歯車機構21は、第1サンギヤ211、第1リン
グギヤ212および第1キャリヤ213に回転自在に支持さ
れ、第1サンギヤ211と第1リングギヤ212とに噛み合う
第1プラネタリギヤ214から構成されている。
The planetary gear transmission 20 includes a first planetary gear mechanism 21, a second planetary gear mechanism 22, a third planetary gear mechanism 23, and a fourth planetary gear mechanism 24. The first planetary gear mechanism 21 includes a first sun gear 211. , A first planetary gear 214 rotatably supported by the first ring gear 212 and the first carrier 213 and meshing with the first sun gear 211 and the first ring gear 212.

また第2遊星歯車機構22は、第2サンギヤ221、第2
リングギヤ222および第2キャリヤ223に回転自在に支持
され、第2サンギヤ221と第2リングギヤ222とに噛み合
う第2プラネタリギヤ224から構成されている。
The second planetary gear mechanism 22 includes a second sun gear 221 and a second
The second planetary gear 224 is rotatably supported by the ring gear 222 and the second carrier 223 and meshes with the second sun gear 221 and the second ring gear 222.

更に第3遊星歯車機構23は、第3サンギヤ231、第3
リングギヤ232および第3キャリヤ233に回転自在に支持
され、第3サンギヤ231と第1リングギヤ232とに噛み合
う第3プラネタリギヤ234から構成されている。
Further, the third planetary gear mechanism 23 includes a third sun gear 231 and a third
The third planetary gear 234 is rotatably supported by the ring gear 232 and the third carrier 233 and meshes with the third sun gear 231 and the first ring gear 232.

更に第4遊星歯車機構24は、第4サンギヤ241、第2
リングギヤ222、第2リングギヤ222に噛み合う第2プラ
ネタリギヤ224および第2キャリヤ223に回転自在に支持
され、第4サンギヤ241に噛み合う、第2プラネタリギ
ヤ224と一体の第4プラネタリギヤ244から構成されてい
る。したがって、第2リングギヤ222と第2キャリヤ223
とは第2および第4遊星歯車機構22,24において共通の
構成部材となっている。この他に、第4プラネタリギヤ
244と噛み合う第4リングギヤ242が設けられている。
Further, the fourth planetary gear mechanism 24 includes a fourth sun gear 241 and a second sun gear 241.
It is composed of a ring gear 222, a second planetary gear 224 meshing with the second ring gear 222, and a fourth planetary gear 244 rotatably supported by the second carrier 223 and meshing with the fourth sun gear 241 and integrated with the second planetary gear 224. Therefore, the second ring gear 222 and the second carrier 223
Are common components in the second and fourth planetary gear mechanisms 22 and 24. In addition, the fourth planetary gear
A fourth ring gear 242 meshing with 244 is provided.

第1遊星歯車機構21において、第1リングギヤ212は
第1回転軸201に連結され、この第1回転軸201は、第1
クラッチ(C−1)31の被動側に連結されている。第1
クラッチ31の駆動側であるドラム部311はトルクコンバ
ータ出力軸102に連結されている。また第1回転軸201は
第1一方向クラッチ(F−1)41のアウタレース411に
連結され、この第1一方向クラッチ41のインナレース41
2はトルクコンバータ出力軸102に連結されている。その
場合、第1一方向クラッチ41がインナレース412の正転
方向に対して係合するように設定されており、トルクコ
ンバータ出力軸102の駆動力は主にこの第一方向クラッ
チ41によって第1リングギヤ212に伝えられるようにな
る。したがって、第1クラッチ31は、主にエンジンブレ
ーキ作動時、すなわちコースト時に車輪から駆動力をエ
ンジン側に伝える役目を主に担っている。このため、第
1クラッチ31はその容量が比較的小さいものに設定され
ている。第1一方向クラッチ41、第1クラッチ31およ第
1回転軸201により、トルクコンバータ出力軸102からの
駆動力を第1遊星歯車機構21の第1リングギヤ212に伝
達する第1動力伝達機構が構成される。
In the first planetary gear mechanism 21, the first ring gear 212 is connected to the first rotating shaft 201, and the first rotating shaft 201
It is connected to the driven side of the clutch (C-1) 31. First
The drum unit 311 on the driving side of the clutch 31 is connected to the torque converter output shaft 102. The first rotating shaft 201 is connected to the outer race 411 of the first one-way clutch (F-1) 41, and the inner race 41 of the first one-way clutch 41 is connected.
2 is connected to the torque converter output shaft 102. In this case, the first one-way clutch 41 is set so as to engage in the forward rotation direction of the inner race 412, and the driving force of the torque converter output shaft 102 is mainly generated by the first direction clutch 41. This is transmitted to the ring gear 212. Therefore, the first clutch 31 mainly plays a role of transmitting the driving force from the wheels to the engine side during the operation of the engine brake, that is, during the coast. For this reason, the capacity of the first clutch 31 is set relatively small. The first one-way clutch 41, the first clutch 31, and the first rotating shaft 201 form a first power transmission mechanism that transmits the driving force from the torque converter output shaft 102 to the first ring gear 212 of the first planetary gear mechanism 21. Be composed.

第1サンギヤ211と第2サンギヤ221とは、第1回転軸
201にベアリングによって回転自在に支承された第2回
転軸202によって、一体に連結されている。更に第1キ
ャリヤ213は第2リングギヤ222に一体に連結されている
と共に第3遊星歯車機構23の第3リングギヤ232に一体
に連結されている。
The first sun gear 211 and the second sun gear 221 are connected to a first rotating shaft.
It is integrally connected by a second rotating shaft 202 rotatably supported on the bearing 201 by a bearing. Further, the first carrier 213 is integrally connected to the second ring gear 222 and is also integrally connected to the third ring gear 232 of the third planetary gear mechanism 23.

第2遊星歯車機構22において、第2キャリヤ223は、
第1回転軸201にベアリングによって回転自在に支承さ
れた第3回転軸203に連結されており、この第3回転軸2
03は第2クラッチ(C−2)32の被動側に連結されてお
り、第2クラッチ32の駆動側はトルクコンバータ出力軸
102に連結されている。第2クラッチ32と第3回転軸203
とにより、トルクコンバータ出力軸102からの動力を第
2遊星歯車機構22の第2キャリヤ223に伝達する第2動
力伝達機構が構成される。
In the second planetary gear mechanism 22, the second carrier 223 is
The first rotating shaft 201 is connected to a third rotating shaft 203 rotatably supported by bearings.
03 is connected to the driven side of the second clutch (C-2) 32, and the driving side of the second clutch 32 is a torque converter output shaft.
Connected to 102. Second clutch 32 and third rotating shaft 203
Thus, a second power transmission mechanism that transmits the power from the torque converter output shaft 102 to the second carrier 223 of the second planetary gear mechanism 22 is configured.

また第4リングギヤ242は第3ブレーキ(B−3)53
の可動部側に連結されており、第3ブレーキ53の固定部
側はケース2に連結されている。
The fourth ring gear 242 is connected to the third brake (B-3) 53.
The fixed portion side of the third brake 53 is connected to the case 2.

一方第4サンギヤ241は、ベアリングによって第3回
転軸203に回転自在に支承されている第4回転軸204に連
結されている。この第4回転軸204は第2ブレーキ(B
−2)52の可動側であるドラムに連結されている。第2
ブレーキ52の固定側はケース2内に固定されている。
On the other hand, the fourth sun gear 241 is connected to a fourth rotating shaft 204 rotatably supported on the third rotating shaft 203 by a bearing. The fourth rotating shaft 204 is connected to the second brake (B
-2) It is connected to the drum which is the movable side of 52. Second
The fixed side of the brake 52 is fixed in the case 2.

更に第2キャリヤ223は第3クラッチ(C−3)33の
駆動側のクラッチハブに連結されている。第3クラッチ
33の被動側であるドラム部331は、第2一方向クラッチ
(F−2)42のインナレース422に一体に連結されてい
ると共に、第3遊星歯車機構23の第3サンギヤ231に一
体に連結されている。第2一方向クラッチ42のアウタレ
ース421は第2キャリヤ223に一体に連結されている。こ
の第2一方向クラッチ42はそのアウタレース421が正転
するときはインナレース422に係合することなく、自由
に回転することができると共にアウタレース421が逆転
するときはインナレース422に係合するように設定され
ている。また第3クラッチ33のドラム部331は第1ブレ
ーキ(B−1)51のドラム部ともなっている。
Further, the second carrier 223 is connected to a clutch hub on the driving side of the third clutch (C-3) 33. 3rd clutch
The drum portion 331, which is the driven side of 33, is integrally connected to the inner race 422 of the second one-way clutch (F-2) 42, and is also integrally connected to the third sun gear 231 of the third planetary gear mechanism 23. Have been. The outer race 421 of the second one-way clutch 42 is integrally connected to the second carrier 223. The second one-way clutch 42 can rotate freely without engaging with the inner race 422 when the outer race 421 rotates forward, and engages with the inner race 422 when the outer race 421 reversely rotates. Is set to The drum portion 331 of the third clutch 33 also serves as the drum portion of the first brake (B-1) 51.

更に、第3キャリヤ233は遊星歯車装置の出力軸206に
連結されている。
Further, the third carrier 233 is connected to the output shaft 206 of the planetary gear set.

このように構成された本実施例の遊星歯車変速装置に
対して、第2図に示すように前進5速、後進1速の変速
モードが設定されている。
In the thus configured planetary gear transmission according to the present embodiment, a shift mode of five forward speeds and one reverse speed is set as shown in FIG.

次にこの第2図を参照しながら、本実施例の変速動作
について説明する。
Next, the shift operation of this embodiment will be described with reference to FIG.

前進第1速; 中立状態から第1速に変速するときは、第1クラッチ
31を係合させると共に、第1ブレーキ51を作動させる。
これにより、トルクコンバータ出力軸102と第1回転軸2
01とが連結される。トルクコンバータ出力軸102の回転
は、主に第1一方向にクラッチ41を介して第1遊星歯車
機構21の第1リングギヤ212に伝えられ(トルクコンバ
ータ出力軸102の回転は第1クラッチ31からも付随的に
伝達される)、この第1リングギヤ212も正転する。第
1リングギヤ212が入力部材となる。このギヤ212の回転
により、第1サンギヤ211が反力要素となるので第1プ
ラネタリギヤ214および第1キャリヤ213も正転する。ま
た、第1リングギヤ212の正転により、第1プラネタリ
ギヤ214を介して第1サンギヤ211が逆転すると共に、こ
の第1サンギヤ211に一体の第2サンギヤ221も逆転す
る。この逆転い伴い、第2キャリヤ223が逆転しようと
する。第2キャリヤ223が逆転しようとすると、この第
2キャリヤ223に一体に連結されている第2一方向クラ
ッチ42のアウタレース421も同方向に回転しようとする
ので、アウタレース421はインナレース422に係合するよ
うになる。このときインナレース422が連結されている
第1ブレーキ51が作動しているのでインナレース422は
回転できない状態になっている。このため、アウタレー
ス421も回転不能となり、第2キャリヤ223は逆転を阻止
されるようになる。したがって、第2サンギヤ221の逆
転により、第2プラネタリギヤ224を介して第2リング
ギヤ222が正転するようになる。このようにして、第1
リングギヤ212に入力された動力は、第1遊星歯車機構2
1と第2遊星歯車機構22とに分配されて伝達されるよう
になる。
First speed forward; when shifting from neutral to first speed, the first clutch
At the same time, the first brake 51 is operated.
As a result, the torque converter output shaft 102 and the first rotating shaft 2
01 and are connected. The rotation of the torque converter output shaft 102 is transmitted mainly to the first ring gear 212 of the first planetary gear mechanism 21 via the clutch 41 in the first one direction (the rotation of the torque converter output shaft 102 is also transmitted from the first clutch 31). The first ring gear 212 also rotates forward. The first ring gear 212 is an input member. The rotation of the gear 212 causes the first sun gear 211 to be a reaction force element, so that the first planetary gear 214 and the first carrier 213 also rotate forward. In addition, due to the normal rotation of the first ring gear 212, the first sun gear 211 rotates in the reverse direction via the first planetary gear 214, and the second sun gear 221 integrated with the first sun gear 211 also rotates in the reverse direction. With this reverse rotation, the second carrier 223 attempts to reverse. When the second carrier 223 tries to reverse, the outer race 421 of the second one-way clutch 42 integrally connected to the second carrier 223 also tries to rotate in the same direction, so that the outer race 421 engages with the inner race 422. I will be. At this time, since the first brake 51 to which the inner race 422 is connected is operating, the inner race 422 cannot rotate. For this reason, the outer race 421 is also unable to rotate, and the second carrier 223 is prevented from reversing. Accordingly, the reverse rotation of the second sun gear 221 causes the second ring gear 222 to rotate forward via the second planetary gear 224. Thus, the first
The power input to the ring gear 212 is transmitted to the first planetary gear mechanism 2
1 and the second planetary gear mechanism 22 for transmission.

第1キャリヤ213と第2リングギヤ222が一体に連結さ
れているので、第1キャリヤ213の正転と第2リングギ
ヤ222の正転とにより、第3遊星歯車機構23の第3リン
グギヤ232が正転するようになる。この第3リングギヤ2
32の正転にともない、第3プラネタリギヤ234を介して
第3サンギヤ231が逆転しようとする。しかし、第3サ
ンギヤ231のこの方向の回転は第1ブレーキ51の作動に
よって阻止されるので、第3サンギヤ231は逆転しな
い。したがって、第3プラネタリギヤ234の正転にとも
なって、第3キャリヤ233が減速されて正転するように
なる。すなわち、第3キャリヤ233と一体の出力軸206が
減速されて正転するようになる。こうして、第1速が設
定される。この減速被は第2図に示すようになる。すな
わち、第1リングギヤ212と第1サンギヤ211とのギヤ比
をλ1、第2リングギヤ222と第2サンギヤ221とのギヤ
比をλ2および第3リングギヤ232と第3サンギヤ231と
のギヤ比をλ3とすると、変速比は{1+λ+(λ1/
λ)}・(1+λ)で表される。
Since the first carrier 213 and the second ring gear 222 are integrally connected, the forward rotation of the first carrier 213 and the forward rotation of the second ring gear 222 cause the third ring gear 232 of the third planetary gear mechanism 23 to rotate forward. I will be. This third ring gear 2
With the forward rotation of 32, the third sun gear 231 attempts to rotate backward via the third planetary gear 234. However, since the rotation of the third sun gear 231 in this direction is prevented by the operation of the first brake 51, the third sun gear 231 does not rotate reversely. Accordingly, with the forward rotation of the third planetary gear 234, the third carrier 233 is decelerated and rotates forward. That is, the output shaft 206 integrated with the third carrier 233 is decelerated and rotates forward. Thus, the first speed is set. This deceleration is as shown in FIG. That is, the gear ratio between the first ring gear 212 and the first sun gear 211 is λ1, the gear ratio between the second ring gear 222 and the second sun gear 221 is λ2, and the gear ratio between the third ring gear 232 and the third sun gear 231 is λ3. Then, the gear ratio becomes {1 + λ 1 + (λ 1 /
λ 2 )} · (1 + λ 3 ).

なお、エンジンブレーキを作動させる場合は、第3ク
ラッチ33を作動させるようにする。
When operating the engine brake, the third clutch 33 is operated.

前進第2速; 第1速から第2速に変速するときは、更に第2ブレー
キ52を作動させる。これにより、第1速と同様に第1リ
ングギヤ212が入力部材となる。すなわち、第1クラッ
チ31および第1一方向クラッチ41を介して伝えられるト
ルクコンバータ出力軸102の正転により、第1リングギ
ヤ212が正転する。この第1リングギヤ212の回転により
第1サンギヤ211および第2サンギヤ221がともに逆転し
ようとする。第2サンギヤ221が逆転しようとすると、
第2および第4プラネタリギヤ224、244を介して第4サ
ンギヤ241も逆転しようとする。しかし、第4サンギヤ2
41が連結されている第2ブレーキ52が作動しているの
で、第4サンギヤ241の逆転は阻止されるようになる。
したがって、第4および第2プラネタリギヤ244,224も
回転が阻止されるので、第4および第2サンギヤ241,22
1の歯数が同じである場合、第2および第1サンギヤ22
1,211はともに逆転しない。この結果、第1リングギヤ2
12の正転により、第1プラネタリギヤ214を介して第1
キャリヤ213が減速されて正転するようになる。この第
1キャリヤ213の正転が第3リングギヤ232に伝えられ、
第3リングギヤ232は正転する。その場合、第2サンギ
ヤ221が回転しないので、第2遊星歯車機構22から第3
リングギヤ232に伝えられる回転はない。このように、
第2遊星歯車機構は動力伝達経路とはならなくなる。ま
たこの第2速においては、第2キャリヤ223が正転する
ようになるので第2一方向クラッチ42は自由回転とな
る。そして第1速の場合と同様に、この第3リングギヤ
232の正転により、出力軸206が減速されて正転する。こ
うして、第2速が設定される。この場合の変速比は第3
図に示すように(1+λ)・(1+λ)で表され
る。
Second forward speed: When shifting from the first speed to the second speed, the second brake 52 is further operated. Thus, the first ring gear 212 becomes an input member as in the case of the first speed. That is, the forward rotation of the torque converter output shaft 102 transmitted through the first clutch 31 and the first one-way clutch 41 causes the first ring gear 212 to rotate forward. Due to the rotation of the first ring gear 212, both the first sun gear 211 and the second sun gear 221 try to reverse. When the second sun gear 221 tries to reverse,
The fourth sun gear 241 also tries to reverse via the second and fourth planetary gears 224, 244. However, the fourth sun gear 2
Since the second brake 52 to which the 41 is connected is operating, the reverse rotation of the fourth sun gear 241 is prevented.
Therefore, the rotation of the fourth and second planetary gears 244, 224 is also prevented, so that the fourth and second sun gears 241, 22
If the number of teeth of the first and second sun gears 22 is the same,
Both 1,211 do not reverse. As a result, the first ring gear 2
With the forward rotation of 12, the first planetary gear 214
The carrier 213 is decelerated and rotates forward. The forward rotation of the first carrier 213 is transmitted to the third ring gear 232,
The third ring gear 232 rotates forward. In that case, since the second sun gear 221 does not rotate, the third planetary gear mechanism 22
No rotation is transmitted to ring gear 232. in this way,
The second planetary gear mechanism is no longer a power transmission path. In the second speed, the second carrier 223 rotates forward, so that the second one-way clutch 42 rotates freely. Then, as in the case of the first speed, the third ring gear
The forward rotation of 232 causes the output shaft 206 to decelerate and rotate forward. Thus, the second speed is set. The gear ratio in this case is the third
As shown in the figure, it is represented by (1 + λ 1 ) · (1 + λ 3 ).

なお、第2サンギヤ221と第4サンギヤ241との歯数が
異なる場合には、その歯数比に応じて第2および第1サ
ンギヤ221,211はともに回転するようになるが、いずれ
にしてもこれらは反力要素となる。
When the number of teeth of the second sun gear 221 and the number of teeth of the fourth sun gear 241 are different, both the second and first sun gears 221 and 211 rotate according to the ratio of the number of teeth. It becomes a reaction force element.

前進第3速; 第2速から第3速に変速するときは、第2図に示すよ
うに第2ブレーキ52を解放しなが第2クラッチ32を係合
させる。これにより、入力部材は第1リングギヤ212と
第2キャリヤ223となる。すなわち、第1リングギヤ212
にトルクコンバータ出力軸102の回転が伝えれられるば
かりでなく、この出力軸102の回転は第2クラッチ32、
第3回転軸203、第2キャリヤ223に伝えられ、第2キャ
リヤ223は正転するようなる。この第2キャリヤ223の正
転は、第2サンギヤ221と第2リングギヤ222とをともに
正転させようとする。これに伴い第1サンギヤ211も正
転させようとする。一方、第1リングギヤ212が正転す
るので第1プラネタリギヤ214を介して第1サンギヤ211
および第2サンギヤ221がともに逆転しようとする。し
たがって、第1および第2サンギヤ211,221は第1動力
伝達系統から伝達される動力による逆転方向の駆動力と
第2キャリヤ223の正転による正転方向の駆動力との相
反する駆動力を受けることになり、結局第1および第2
サンギヤ211,221は回転することができなくなる。この
結果、第1および第2遊星歯車機構21,22が直結状態と
なる。
Third forward speed; When shifting from the second speed to the third speed, the second clutch 32 is engaged while the second brake 52 is released as shown in FIG. Thus, the input members become the first ring gear 212 and the second carrier 223. That is, the first ring gear 212
The rotation of the output shaft 102 is transmitted to the second clutch 32,
The third rotation shaft 203 is transmitted to the second carrier 223, and the second carrier 223 rotates forward. The forward rotation of the second carrier 223 attempts to rotate both the second sun gear 221 and the second ring gear 222 forward. Accordingly, the first sun gear 211 also attempts to rotate forward. On the other hand, since the first ring gear 212 rotates forward, the first sun gear 211 via the first planetary gear 214.
And the second sun gear 221 are about to reverse. Therefore, the first and second sun gears 211 and 221 receive opposing driving forces in the reverse direction due to the power transmitted from the first power transmission system and the forward direction driving force due to the forward rotation of the second carrier 223. And eventually the first and second
The sun gears 211 and 221 cannot rotate. As a result, the first and second planetary gear mechanisms 21 and 22 are directly connected.

したがって、第1キャリヤ213も同速度で正転するよ
うになり、この結果、第3リングギヤ232も同速度で正
転するようになる。この第3リングギヤ232の正転が第
3キャリヤ233に減速されて伝えられ、この第3キャリ
ヤ233の回転速度で出力軸206は正転するようになる。こ
うして、第3速が設定される。同様に、この場合の変速
比は第2図に示すように(1+λ)で表される。
Therefore, the first carrier 213 also rotates forward at the same speed, and as a result, the third ring gear 232 also rotates forward at the same speed. The forward rotation of the third ring gear 232 is transmitted to the third carrier 233 at a reduced speed, and the output shaft 206 rotates forward at the rotation speed of the third carrier 233. Thus, the third speed is set. Similarly, the gear ratio in this case is represented by (1 + λ 3 ) as shown in FIG.

前進第4速; 第3速から第4速に変速するときは、更に第1ブレー
キ51を解放すると同時に第3クラッチ33を係合させる。
この場合には第3速と同様に、第1、2、4遊星歯車機
構21,22,24が直結状態となり、トルクコンバータ出力軸
102の回転は第3リングギヤ232に同速度正転で伝えられ
る。更に第1ブレーキ31が解放しかつ第4クラッチ34が
係合することにより、トルクコンバータ出力軸の回転は
第2キャリヤ223から第4クラッチ34および第2一方向
クラッチ42のインナレース422を介して第3サンギヤ231
にも伝えられる。すなわち、第3キャリヤ231も同速度
で正転するようになる。このため、第3遊星歯車機構23
も直結状態となり、第3キャリヤ233および出力軸206は
ともにトルクコンバータ出力軸102の回転と同速度で正
転するようになる。このように第1〜第4遊星歯車機構
21〜24がすべて直結状態となってトルクを分担するよう
なる。こうして、第4速が設定される。この場合の変速
比は第2図に示すように1となる。
Fourth forward speed: When shifting from the third speed to the fourth speed, the first clutch 51 is further released and the third clutch 33 is simultaneously engaged.
In this case, similarly to the third speed, the first, second, and fourth planetary gear mechanisms 21, 22, and 24 are in a directly connected state, and the torque converter output shaft
The rotation of 102 is transmitted to the third ring gear 232 at the same speed forward rotation. Further, when the first brake 31 is released and the fourth clutch 34 is engaged, the rotation of the torque converter output shaft is rotated from the second carrier 223 via the fourth clutch 34 and the inner race 422 of the second one-way clutch 42. Third sun gear 231
Is also told. That is, the third carrier 231 also rotates forward at the same speed. Therefore, the third planetary gear mechanism 23
The third carrier 233 and the output shaft 206 both rotate forward at the same speed as the rotation of the torque converter output shaft 102. Thus, the first to fourth planetary gear mechanisms
21 to 24 are all in a direct connection state and share the torque. Thus, the fourth speed is set. The gear ratio in this case is 1, as shown in FIG.

前進第5速(オーバードライブ:OD); 第4速から第5速にするときは、第2ブレーキ52を作
動させる。これにより、第4サンギヤ241は停止する。
一方、第2クラッチ52が係合しているので、依然として
第2キャリヤ223がトルクコンバータ出力軸102と同速度
で正転する。第2キャリヤ223が回転することにより、
第2プラネタリギヤ224を介して第2リングギヤ222が正
転する。その場合、第2リングギヤ222は増速されてト
ルクコンバータ出力軸102の回転速度より高い回転速度
で回転するようになる。この増速された第2リングギヤ
222の回転が第3リングギヤ232に伝えられる。したがっ
て、第3遊星歯車機構23においては、第3リングギヤ23
2と第3サンギヤ231とがともに正転しかつ第3リングギ
ヤ232の速度が第3サンギヤ231の速度よりも大きいの
で、第3リングギヤ232の回転は第3サンギヤ231の回転
によって減速されて第3キャリヤ233に伝えられる。し
かしその場合の第3キャリヤ233の回転速度はトルクコ
ンバータ出力軸102の回転速度よりも大きい。すなわ
ち、出力軸206も増速されてトルクコンバータ出力軸102
よりも高い速度で回転し、オーバードライブ状態にな
る。こうして、第5速が設定され。このように第3リン
グギヤ232と第3サンギヤ231とから駆動力を入力させる
ことにより、第2リングギヤ222の歯数を大きくしなく
ても済むようになる。
Fifth forward speed (overdrive: OD): To shift from the fourth speed to the fifth speed, the second brake 52 is operated. As a result, the fourth sun gear 241 stops.
On the other hand, since the second clutch 52 is engaged, the second carrier 223 still rotates forward at the same speed as the torque converter output shaft 102. As the second carrier 223 rotates,
The second ring gear 222 rotates forward via the second planetary gear 224. In this case, the speed of the second ring gear 222 is increased, and the second ring gear 222 rotates at a rotation speed higher than the rotation speed of the torque converter output shaft 102. This increased second ring gear
The rotation of 222 is transmitted to third ring gear 232. Therefore, in the third planetary gear mechanism 23, the third ring gear 23
Since both the second and third sun gears 231 rotate forward and the speed of the third ring gear 232 is higher than the speed of the third sun gear 231, the rotation of the third ring gear 232 is reduced by the rotation of the third sun gear 231 and the third Carried to 233. However, in this case, the rotation speed of the third carrier 233 is higher than the rotation speed of the torque converter output shaft 102. That is, the speed of the output shaft 206 is also increased and the torque converter output shaft 102
It spins at a higher speed and goes into overdrive. Thus, the fifth speed is set. By inputting the driving force from the third ring gear 232 and the third sun gear 231 in this manner, it is not necessary to increase the number of teeth of the second ring gear 222.

この第5速では第1遊星歯車機構21は動力伝達に関与
しない。すなわち、第2リングギヤの増速回転により第
1キャリヤ213も増速回転するようになる。この結果、
第1リングギヤ212も増速されて正転するようになるの
で、第1一方向クラッチ41はフリー状態となる。この場
合の変速比は第2図に示すように、第2リングギヤ222
と第4サンギヤ241とのギヤ比をλ′とすると、(1
+λ)/(1+λ+λ′)で表される。
At the fifth speed, the first planetary gear mechanism 21 does not participate in power transmission. That is, the first carrier 213 also rotates at an increased speed due to the increased rotation of the second ring gear. As a result,
The speed of the first ring gear 212 is also increased so that the first ring gear 212 rotates forward, so that the first one-way clutch 41 is in a free state. The gear ratio in this case is, as shown in FIG.
Assuming that the gear ratio of the second sun gear 241 to λ 2 ′ is (1
+ Λ 3 ) / (1 + λ 3 + λ 2 ′).

このように前進は第1速から第5速まで設定される。
以上の変速動作説明はアップシフト時の説明であるが、
ダウンシフト時の変速は前述の逆の作動を行えばよい。
In this way, the forward speed is set from the first speed to the fifth speed.
Although the above description of the shifting operation is for the upshift,
The shift operation at the time of the downshift may be performed in the reverse manner.

リバース(後進) 中立状態から後進段にするときは、第1クラッチ31を
係合すると共に、第3ブレーキ53を作動させる。第3ブ
レーキ53の作動により、第4リングギヤ242の回転が停
止する。これにより、第2リングギヤ222も停止するの
で、第1リングギヤ212の回転は増速逆転されて第1サ
ンギヤ211に伝えられるようになる。このため、第2サ
ンギヤ221も増幅逆転するので、第2キャリヤ223は減速
逆転するようになる。この第2キャリヤ223の減速逆転
は、第2一方向クラッチ42を介して第3サンギヤ231に
伝達されるようになる。一方、第3リングギヤ232は停
止しているので、第3キャリヤ233は更に減速逆転する
ようになる。したがって、出力軸206が減速逆転するこ
とになる。こうして、後進段が設定される。この場合の
変速比は、第4リングギヤ242と第2サンギヤ221とのギ
ヤ比をλ″とすると、−λ{1+(1/λ″)}・
{1+(1/λ)}で表される。
When shifting from the neutral state to the reverse gear, the first clutch 31 is engaged and the third brake 53 is operated. By the operation of the third brake 53, the rotation of the fourth ring gear 242 stops. As a result, the second ring gear 222 also stops, so that the rotation of the first ring gear 212 is accelerated and reversed to be transmitted to the first sun gear 211. For this reason, the second sun gear 221 is also amplified and reversed, so that the second carrier 223 is decelerated and reversed. The deceleration and reverse rotation of the second carrier 223 is transmitted to the third sun gear 231 via the second one-way clutch 42. On the other hand, since the third ring gear 232 is stopped, the third carrier 233 is further decelerated and reversed. Therefore, the output shaft 206 decelerates and reverses. In this way, the reverse gear is set. In this case, assuming that the gear ratio between the fourth ring gear 242 and the second sun gear 221 is λ 2 ″, −λ 1 {1+ (1 / λ 2 ″)} ·
It is represented by {1+ (1 / λ 3 )}.

このようにこの実施例においては、駆動力が第1動力
伝達機構を介して第1リングギヤ212に入力されるよう
になっているので、径の比較的小さなサンギヤに入力す
る場合に比べてギヤの厚みを薄くすることができる。し
たがって、特に遊星歯車変速装置に前進5速を設定して
もそれほど軸方向の長さが長くなることがないので、ギ
ヤ系をよりコンパクトにすることが可能となる。
As described above, in this embodiment, since the driving force is input to the first ring gear 212 via the first power transmission mechanism, the driving force of the gear is smaller than when the driving force is input to the sun gear having a relatively small diameter. The thickness can be reduced. Therefore, even if the fifth forward speed is set in the planetary gear transmission, the length in the axial direction is not so long, so that the gear system can be made more compact.

また各ギヤを支持する回転軸のスラスト軸受の容量も
小さくすることができるようになり、前進5速を設定す
る場合により一層有利となる。
In addition, the capacity of the thrust bearing of the rotary shaft supporting each gear can be reduced, which is more advantageous when the fifth forward speed is set.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明に係る遊星歯車変速装置の一実施例のス
ケルトン図、第2図はこの実施例の変速モードを示す
図、第3図は従来の遊星歯車変速装置を示し、(A)は
そのスケルトン図、(B)はその変速モードを示す図で
ある。 20……遊星歯車変速装置、21……第1遊星歯車機構、21
1……第1サンギヤ、212……第1リングギヤ、213……
第1キャリヤ、22……第2遊星歯車機構、221……第2
サンギヤ、222……第2リングギヤ、223……第2キャリ
ヤ、23……第3遊星歯車機構、231……第3サンギヤ、2
32……第3リングギヤ、233……第3キャリヤ、24……
第4遊星歯車機構、241……第4サンギヤ、242……第4
リングギヤ、244……第4プラネタリギヤ、31……第1
クラッチ、32……第2クラッチ、33……第3クラッチ、
41……第1一方向クラッチ、42……第2一方向クラッ
チ、51……第1ブレーキ、52……第2ブレーキ、53……
第3ブレーキ
FIG. 1 is a skeleton diagram of one embodiment of a planetary gear transmission according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a shift mode of this embodiment, FIG. 3 is a conventional planetary gear transmission, and FIG. FIG. 3 is a skeleton diagram, and FIG. 3B is a diagram showing the shift mode. 20 planetary gear transmission, 21 first planetary gear mechanism, 21
1 ... first sun gear, 212 ... first ring gear, 213 ...
First carrier, 22 ... second planetary gear mechanism, 221 ... second
Sun gear, 222 Second ring gear, 223 Second carrier, 23 Third planetary gear mechanism, 231 Third sun gear, 2
32: Third ring gear, 233: Third carrier, 24:
4th planetary gear mechanism, 241... 4th sun gear, 242.
Ring gear, 244 ... 4th planetary gear, 31 ... 1st
Clutch, 32 ... second clutch, 33 ... third clutch,
41 ... first one-way clutch, 42 ... second one-way clutch, 51 ... first brake, 52 ... second brake, 53 ...
3rd brake

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭49−81754(JP,A) 特開 昭50−125163(JP,A) 特開 昭50−90853(JP,A) 特表 昭58−501048(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16H 3/44 - 3/78──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-49-81754 (JP, A) JP-A-50-125163 (JP, A) JP-A-50-90853 (JP, A) 501048 (JP, A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 6 , DB name) F16H 3/44-3/78

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】第1動力伝達系統を介して駆動力が入力さ
れる第1遊星歯車機構と、第2動力伝達系統を介して前
記駆動力が入力される第2遊星歯車機構と、変速後の駆
動力を出力する第3遊星歯車機構と、オーバードライブ
を行わせる第4遊星歯車機構とを備え、 前記駆動力が前記第1遊星歯車機構のリングギヤに少な
くとも入力されるように設定され、前記第2遊星歯車機
構のリングギヤおよびキャリヤと前記第4遊星歯車機構
のリングギヤおよびキャリヤとが共通とされており、前
記第1、第2および第4遊星歯車機構の少なくとも一つ
の遊星歯車機構から前記第3遊星歯車機構へ駆動力が伝
達されるように設定され、更に後進段設定時に前記第2
および第4遊星歯車機構のリングギヤの回転を阻止する
ように設定されていることを特徴とする遊星歯車変速装
置。
A first planetary gear mechanism to which a driving force is input via a first power transmission system; a second planetary gear mechanism to which the driving force is input via a second power transmission system; A third planetary gear mechanism that outputs the driving force of the first planetary gear mechanism, and a fourth planetary gear mechanism that performs overdrive, wherein the driving force is set to be at least input to a ring gear of the first planetary gear mechanism, and The ring gear and carrier of the second planetary gear mechanism and the ring gear and carrier of the fourth planetary gear mechanism are common, and the ring gear and carrier of at least one of the first, second, and fourth planetary gear mechanisms are shifted from the first to second gears. The driving force is set so as to be transmitted to the third planetary gear mechanism.
And a planetary gear transmission set to prevent rotation of the ring gear of the fourth planetary gear mechanism.
JP1068085A 1989-03-20 1989-03-20 Planetary gear transmission Expired - Fee Related JP2813364B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1068085A JP2813364B2 (en) 1989-03-20 1989-03-20 Planetary gear transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1068085A JP2813364B2 (en) 1989-03-20 1989-03-20 Planetary gear transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02248745A JPH02248745A (en) 1990-10-04
JP2813364B2 true JP2813364B2 (en) 1998-10-22

Family

ID=13363551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1068085A Expired - Fee Related JP2813364B2 (en) 1989-03-20 1989-03-20 Planetary gear transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813364B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250011A (en) * 1992-05-04 1993-10-05 Ford Motor Company Multiple speed synchronous automatic transmission for motor vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02248745A (en) 1990-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417484A (en) Planetary change-speed transmission for automotive vehicles
JP3102047B2 (en) Planetary gear train of automatic transmission
JPS5911051B2 (en) 5 speed automatic transmission
JP2009063031A (en) Automatic transmission
US4944719A (en) Planetary gear type speed change device having one-way clutch operable in two functions
US5755636A (en) Multiple-speed automatic transmission for an automotive vehicle
JPH0697065B2 (en) Automatic transmission
JP2960020B2 (en) Power transmission
US5554079A (en) Gear train of an automatic five-speed transmission for a vehicle
US5830102A (en) Five-speed power transmission
JP2833703B2 (en) Underdrive device for automatic transmission
JP4392526B2 (en) Multi-speed transmission
JP2813364B2 (en) Planetary gear transmission
JPS5842387B2 (en) Siyariyoyoujidou Hensokusouchi
JP3328681B2 (en) Powertrain for 5-speed automatic transmission
JP2629192B2 (en) Planetary gear type transmission
JP2906404B2 (en) Planetary gear type transmission
JP2815604B2 (en) Planetary gear transmission
JPS63297844A (en) Speed change gear for automatic transmission
JP2819710B2 (en) Gearbox for automatic transmission
JPH0545818B2 (en)
JPS62242165A (en) Transmission for vehicle
JP2001041294A (en) Gear transmission mechanism for automatic transmission
KR100244754B1 (en) 4 speed automatic transmission
KR0131316B1 (en) Auto-transmission

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees