JP2805778B2 - World clock - Google Patents

World clock

Info

Publication number
JP2805778B2
JP2805778B2 JP63304219A JP30421988A JP2805778B2 JP 2805778 B2 JP2805778 B2 JP 2805778B2 JP 63304219 A JP63304219 A JP 63304219A JP 30421988 A JP30421988 A JP 30421988A JP 2805778 B2 JP2805778 B2 JP 2805778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
city
time
display
time zone
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63304219A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02150789A (en
Inventor
隆司 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17930442&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2805778(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63304219A priority Critical patent/JP2805778B2/en
Publication of JPH02150789A publication Critical patent/JPH02150789A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2805778B2 publication Critical patent/JP2805778B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は世界時計に関する。Description: TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to a world clock.

[従来技術とその問題点] 世界各地の主要都市の現在時刻を容易に知得できる世
界時計は、世界の各地へ度々出掛けたり、或るいは世界
各地と頻繁に連絡をとる者、例えば商社マン等にとって
極めて便利なものとして利用されている。
[Prior art and its problems] A world clock that can easily obtain the current time of major cities around the world is a person who frequently goes to various parts of the world or frequently contacts various parts of the world, for example, a trading company man. It is used as a very convenient thing for such as.

この種のものでは、一般に、使用者が生活している都
市における現在時刻(ホームタイム)を表示する基本時
計表示モードと、スイッチ操作がなされる度に、世界の
主要都市の現在時刻を、順次、切換表示していく世界時
計モードを備え、両モードをスイッチ操作で切換えられ
るようになっている。
In this type, generally, a basic clock display mode for displaying the current time (home time) in a city where a user lives is displayed, and each time a switch is operated, the current time in a major city in the world is sequentially displayed. , A world clock mode for switching and displaying, and both modes can be switched by a switch operation.

ところで、従来のこの種の時計では、基本時計表示モ
ードで表示されるホームタイムを、世界の他の都市での
時刻に切換るときには(例えば、他の都市に出張したと
き等に必要となる)、基本時計表示モードにおける表示
時刻の修正というかたちで行なうようになっていたが、
この修正作業は極めて煩してものであった。
By the way, in this type of conventional timepiece, when the home time displayed in the basic clock display mode is switched to the time in another city in the world (for example, it is necessary when traveling to another city or the like). , The display time was corrected in the basic clock display mode.
This correction was extremely troublesome.

[発明の目的] 本発明は、上述の如き事情に鑑みてなされたもので、
ホームタイムの切換を容易に行なえる世界時計の提供を
目的とする。
[Object of the Invention] The present invention has been made in view of the above-described circumstances,
The purpose of the present invention is to provide a world clock that can easily switch home time.

[発明の要点] 本発明は上記目的を達成するために、標準時刻を計数
する時刻計数手段と、複数の都市の時刻と前記標準時刻
との時差を、前記複数の都市に対応して記憶する時差記
憶手段と、特定都市の時刻を表示する特定都市表示モー
ドと複数の都市の時刻をサイクリックに表示する複数都
市表示モードとを切換える切換手段と、前記複数都市表
示モードで前記複数の都市をサイクリックに選択する都
市選択手段と、前記複数都市表示モードで、前記標準時
刻と前記時差記憶手段に前記都市選択手段で選択されて
いる都市に対応して記憶されている時差とから前記選択
されている都市の時刻を求めて表示する第1の制御手段
と、特定都市を指定する特定都市指定スイッチと、前記
複数の都市表示モードで、前記第1の制御手段により前
記都市選択手段により選択された都市の時刻が表示され
ているときに、前記特定都市指定スイッチが操作された
際に、前記都市選択手段で選択され時刻が表示されてい
る都市を特定都市として記憶する特定都市記憶手段と、
前記複数都市表示モードから前記特定都市表示モードに
切換られた際に、前記標準時刻と前記時差記憶手段に前
記特定都市記憶手段の特定都市に対応して記憶されてい
る時差とから、前記特定都市記憶手段の特定都市の時刻
を求めて表示する第2の制御手段と、を備えることを要
旨とする。
[Summary of the Invention] In order to achieve the above object, the present invention stores time counting means for counting a standard time, and stores a time difference between a time of a plurality of cities and the standard time corresponding to the plurality of cities. Time difference storage means, switching means for switching between a specific city display mode for displaying the time of a specific city and a multiple city display mode for cyclically displaying the times of a plurality of cities, and the plurality of cities in the multiple city display mode. In the multiple city display mode, the selected time is selected from the standard time and the time difference stored in the time difference storage means corresponding to the city selected by the city selection means. A first control means for obtaining and displaying the time of the city being operated, a specific city designation switch for designating a specific city, and the plurality of city display modes, When the time of the city selected by the city selecting means is displayed and the specific city designating switch is operated, the city selected by the city selecting means and displaying the time is stored as the specific city. Specific city memory means,
When switching from the multiple city display mode to the specific city display mode, the standard time and the time difference stored in the time difference storage unit corresponding to the specific city in the specific city storage unit are used to determine the specific city. And a second control unit for obtaining and displaying the time of the specific city in the storage unit.

[実施例] 以下、図面に示す一実施例に基づき本発明を具体的に
説明する。
EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be specifically described based on an example shown in the drawings.

構 成 第1図は、本実施例の回路構成を示す図である。すな
わち、CPU1を中心に他の回路部がこれに接続する構成と
なっており、CPU1は接続する回路部とデータの授受を行
なうと共に、制御信号を送り、システム全体を制御する
回路部である。発振回路2は一定の周波数、例えば32KH
zの信号を、常時、出力している回路部で、分周回路3
は発振回路2からの上記信号を分周して1分毎の信号す
なわち1分信号を計時計数回路4および駆動回路5に送
出する回路である。計時計数回路4は、上記1分信号を
計数してグリニッチ標準時刻を得て、これをCPU1に与え
る回路である。また、駆動回路5は上記1分信号を得
て、その都度、所定角度だけステップモータ6を回転せ
しめると共に、CPU1からの修正パルス信号SPを得てステ
ップモータ6を早送りで回転せしめる回路である。ステ
ップモータ6は、駆動回路5により回転駆動されて、ト
ルクを輪列機構7を介して指針8に与え、これを運針す
る。なお、本実施例においては、指針8は常にホームタ
イムを示す。
Configuration FIG. 1 is a diagram showing a circuit configuration of the present embodiment. In other words, other circuit units are connected to the CPU 1 as a center, and the CPU 1 is a circuit unit that exchanges data with the connected circuit unit, sends a control signal, and controls the entire system. The oscillation circuit 2 has a constant frequency, for example, 32 KH
The circuit section that constantly outputs the signal of z
Is a circuit which divides the signal from the oscillation circuit 2 and sends out a signal every one minute, that is, a one-minute signal, to the clock circuit 4 and the drive circuit 5. The clock counting circuit 4 is a circuit that counts the one-minute signal, obtains the Greenwich Mean Time, and supplies this to the CPU 1. The drive circuit 5 is a circuit that obtains the one-minute signal, rotates the step motor 6 by a predetermined angle each time, and obtains the correction pulse signal SP from the CPU 1 to rotate the step motor 6 at a rapid feed. The step motor 6 is rotationally driven by the drive circuit 5 to apply torque to the hands 8 via the wheel train mechanism 7 to move the hands. In this embodiment, the pointer 8 always indicates the home time.

スイッチ部9は、多数のスイッチを備え、操作された
スイッチに対応するスイッチ入力をCPU1に送出する回路
部である。表示部10は後述の液晶表示パネルを備えCPU1
から与えられたデータをこれに表示する回路部である。
ROM11はタイムゾーンすなわち時差と対応づけ世界の主
要都市を固定的に記憶している記憶回路部である。RAM1
2は、各種レジスタが配されている記憶回路部である。
The switch unit 9 is a circuit unit that includes a large number of switches and sends a switch input corresponding to an operated switch to the CPU 1. The display unit 10 includes a liquid crystal display panel to be described later and includes a CPU 1
Is a circuit section for displaying the data given from the data storage section.
The ROM 11 is a storage circuit section that fixedly stores major cities in the world in association with a time zone, that is, a time difference. RAM1
Reference numeral 2 denotes a storage circuit unit in which various registers are arranged.

第2図は、前記ROM11の構成を詳細に示すものであ
る。すなわちROM11は都市数記憶部Kと都市名記憶部L
とからなり、都市名記憶部Lは行アドレス0〜23の24行
からなり、各行は24に分けられている世界の各タイムゾ
ーンにそれぞれ対応し、時差エリアDA、第1都市エリア
C1A、第2都市エリアC2A、第3都市エリアC3Aおよび第
4都市エリアC4Aから構成されている。そして時差エリ
アDAには、対応するタイムゾーンにおける時差が固定的
に記憶され、第1都市エリアC1A〜第4都市エリアC4Aの
各々又は一部にはそのタイムゾーンに属する主要都市を
示す都市コードが記憶されている(すなわち、各タイム
ゾーンに対し0〜4個の範囲で都市が記憶されてい
る。)同図において、例えば、行アドレス1の行の時差
エリアDAには時差1時間、第1都市エリアC1Aにはパリ
を示すPAR、第2都市エリアC2Aにはアムステルダムを示
すAMS、第3都市エリアC3Aにはブリュセルを示すBRU、
第4都市エリアC4Aには、ハンブルグを示すHAMがそれぞ
れ固定的に記憶されている。
FIG. 2 shows the configuration of the ROM 11 in detail. That is, the ROM 11 has a city number storage unit K and a city name storage unit L
The city name storage unit L is composed of 24 rows of row addresses 0 to 23, each row corresponding to each time zone of the world divided into 24, a time difference area DA, a first city area
It is composed of C 1 A, second city area C 2 A, third city area C 3 A, and fourth city area C 4 A. And the time difference area DA, the time difference in the corresponding time zone is fixedly stored, to each or a part of the first city area C 1 A to fourth urban area C 4 A major cities belonging to the time zone In the same figure, for example, a time difference of 1 is stored in the time difference area DA of the row with the row address 1 in which the city code is stored (that is, the city is stored in a range of 0 to 4 for each time zone). Time, PAR indicating Paris in the first city area C 1 A, AMS indicating Amsterdam in the second city area C 2 A, BRU indicating Brussels in the third city area C 3 A,
In the fourth city area C 4 A, a HAM indicating Hamburg is fixedly stored.

また、都市数記憶部KはメモリK0〜K23の24個のメモ
リからなり、各メモリは、都市名記憶部Lの各行すなわ
ちタイムゾーンに対応しており(例えばメモリK1は、都
市名記憶部Lの行アドレス1の行すなわちタイムゾーン
ナンバー1のタイムゾーンに対応している)、対応する
都市名記憶部Lの行に都市が、幾つ記憶されているかが
固定的に、書込まれている。
The city number storage unit K includes 24 memories K 0 to K 23 , and each memory corresponds to each row of the city name storage unit L, that is, a time zone (for example, the memory K 1 is a city name The number of cities stored in the row of the row address 1 of the storage unit L, that is, the time zone of the time zone number 1), and the number of cities stored in the corresponding row of the city name storage unit L are fixedly written. ing.

第3図は、RAM12の構成を詳細に示すものである。モ
ードレジスタNはモードを指定するレジスタで、その値
が0のときは、ホームタイムを表示部10に表示する基本
時計表示モードすなわちホームタイムモード、1のとき
は世界の主要都市の現地時間を、スイッチ操作により、
順次、切換えて表示する際の世界時計モード、そして、
2のときは、ROM11の都市名記憶部Lに記憶されていな
い都市を後述の追加設定都市記憶部Mに記憶する場合、
或るいは、既に追加設定都市記憶部Mに記憶されている
都市を変更・修正する場合の都市変更モードを指定す
る。セット桁ポインタAは上記都市変更モードにおいて
セットアンドセレクト方式で都市を入力する際にセット
すべき桁を指定するポインタである。セット状態フラグ
FSは上記都市変更モードにおいて、入力可能状態になっ
たときに立てられるフラグである。タイムゾーンポイン
タTZは、タイムゾーンナンバーがセットされ、そのタイ
ムゾーンナンパーに係るタイムゾーンを指定するポイン
タである。シティポインタCTは、その時点のタイムゾー
ンポインタTZで指定されるタイムゾーン内の1つの都市
を指定するポインタであり、その値が0のときは、後述
の追加設定都市記憶部Mにセットされている都市、1〜
4のときはそれぞれ都市名記憶部Lの第1都市エリアC1
A、第2都市エリアC2A、第3都市エリアC3A、第4都市
エリアC4Aに記憶されている都市をそれぞれ指定する。
ホームタイムゾーンレジスタBTZおよびホームタイムシ
ティレジスタBCTはそれぞれホームタイムに係るタイム
ゾーンおよび都市がセットされるレジスタである。
FIG. 3 shows the configuration of the RAM 12 in detail. The mode register N is a register for designating a mode. When the value is 0, the basic clock display mode for displaying the home time on the display unit 10, that is, the home time mode, and when 1, the local time of a major city in the world is indicated. By switch operation,
World clock mode when switching and displaying sequentially, and
In the case of 2, when a city that is not stored in the city name storage unit L of the ROM 11 is stored in the additional setting city storage unit M described below,
Alternatively, a city change mode for changing / correcting a city already stored in the additionally set city storage unit M is designated. The set digit pointer A is a pointer for designating a digit to be set when a city is input by the set and select method in the city change mode. Set state flag
FS is a flag that is set when input is enabled in the city change mode. The time zone pointer TZ is a pointer in which a time zone number is set and which specifies a time zone related to the time zone picker. The city pointer CT is a pointer that specifies one city in the time zone specified by the current time zone pointer TZ. When the value is 0, the city pointer CT is set in an additional setting city storage unit M described later. City, 1
In the case of 4, the first city area C 1 of the city name storage L
A, the cities stored in the second city area C 2 A, the third city area C 3 A, and the fourth city area C 4 A are respectively specified.
The home time zone register BTZ and home time city register BCT are registers in which a time zone and a city relating to home time are set, respectively.

追加設定都市記憶部MはメモリM0〜M23の24個のメモ
リからなりそれぞれ24個のタイムゾーンに対応しており
(例えばメモリM1はタイムゾーンナンバー1のタイムゾ
ーンに対応している)、そのタイムゾーンの都市の都市
名が、キー操作により、設定される。前回表示都市記憶
部JはメモリJ0〜J23の24個のメモリからなり、それぞ
れ24個のタイムゾーンに対応しており(例えば、メモリ
J1はタイムゾーンナンバー1のタイムゾーンに対応して
いる)、他のタイムゾーンの時間を表示部10に切換表示
する際に、それまで表示部10にその現地時間等を表示し
ていた都市の都市コードがセットされる。
Add the selected city storage unit M corresponds to the memory M 0 ~M 23 24 each consist memory 24 time zone (e.g., the memory M 1 corresponds to the time zone time zone number 1) The name of the city in the time zone is set by key operation. The previous display urban storage unit J consists of 24 memory memory J 0 through J 23, corresponds to 24 time zones respectively (e.g., memory
J 1 corresponds to the time zone of time zone number 1), and when the time of another time zone is switched and displayed on the display unit 10, the city where the local time etc. was previously displayed on the display unit 10 Is set.

第4図は、表示部10の表示体配列状態を示すものであ
る。すなわち、表示部10はタイムゾーン表示部13と時間
表示部14からなり、タイムゾーン表示部13には、半円状
の世界地図が印刷表示されており、該世界地図上には、
世界の主要都市をタイムゾーン毎に結ぶ線を表示する液
晶表示体すなわちゾーン表示体が24本、、配設されてい
る。また、上記半円状世界地図の周辺部には、上記各ゾ
ーン表示体に係るタイムゾーンにおける時差が印刷表示
されている。なお、前記タイムゾーンナンバーは、上記
時差が0〜12時間時間の間では時差と一致したナンバー
が与えられており、それ以上のタイムゾーンナンバーに
おいては、時差が−11時間のタイムゾーンでは13、−10
時間のタイムゾーンでは12という具合になっていき、−
1時間のタイムゾーンでは23となる。
FIG. 4 shows a display body arrangement state of the display unit 10. That is, the display unit 10 includes a time zone display unit 13 and a time display unit 14, and a semicircular world map is printed and displayed on the time zone display unit 13, and on the world map,
Twenty-four liquid crystal displays, that is, zone displays, that display lines connecting major cities in the world for each time zone are provided. Further, a time difference in a time zone related to each of the zone display bodies is printed and displayed on a peripheral portion of the semicircular world map. Note that the time zone number is given a number that matches the time difference when the time difference is between 0 and 12 hours, and for time zone numbers greater than that, the time zone with a time difference of -11 hours is 13, −10
In the time zone of time, it becomes 12 and so on-
In the one hour time zone, it is 23.

時間表示部14は日付部14a、都市コード部14b、時刻部
14cからなり、日付部14aには、日付表示用の7セグメン
ト表示体等が配設されており、都市コード部14bには都
市コード表示用のドット表示体が3文字分だけ設けられ
ており、時刻部14cには、時刻表示用の7セグメント表
示体等が配されている。
The time display section 14 has a date section 14a , a city code section 14b , and a time section.
Consists 14 c, the date portion 14 a, 7 segment display and the like for the date display is disposed, the city code portion 14 b dot display member for city code display is provided by three characters The time section 14c is provided with a seven-segment display for displaying time.

なお、第8図(a)に示すように本実施例において
は、時計ケース正面に、上記表示部10が配され、その下
方および時計ケース側面にはスイッチSA、SB、スイッチ
S1〜S3が配されている。スイッチSA、SBは都市の追加設
定等に用いられ、スイッチS1は指針8の表示変更に用い
られ、スイッチS2、S3は状態或るいはモードの切換に用
いられる。
As shown in FIG. 8 (a), in this embodiment, the display unit 10 is disposed in front of the watch case, and switches SA, SB,
S1 to S3 are arranged. The switches SA and SB are used for additional setting of the city, the switch S1 is used for changing the display of the hands 8, and the switches S2 and S3 are used for switching the state or the mode.

動 作 次に、上記の如く構成された本実施例の動作について
説明する。
Operation Next, the operation of the present embodiment configured as described above will be described.

第5図は動作の概要を示すジェネラルフローチャート
である。すなわちステップS1ではスイッチ入力があった
かを判断し、スイッチ入力があったときは、対応するス
イッチ処理(ステップS2)を実行した後、ステップS3に
進むが、スイッチ入力がなかったときは、ステップS1か
ら、直接、ステップS3に進む。そして、ステップS3で
は、その時点に表示すべく指示されているデータを表示
部10に表示する表示処理が行なわれ、その後、ステップ
S1に戻る。
FIG. 5 is a general flowchart showing an outline of the operation. That is, in step S1, it is determined whether or not there is a switch input. If there is a switch input, the corresponding switch process (step S2) is executed, and then the process proceeds to step S3. , Directly proceed to step S3. Then, in step S3, a display process of displaying data instructed to be displayed at that time on the display unit 10 is performed.
Return to S1.

第6図は上記スイッチ処理(ステップS2)を詳細に示
すフローチャートで、第7図は上記表示処理を詳細に示
すフローチャートである。また第8図および第9図は、
各種スイッチ処理に伴なう表示部10の表示の変遷を示す
ものである。以下、上記表示の変遷に沿っての動作を上
記各フローチャートを参照しながら説明していく。
FIG. 6 is a flowchart showing the switch processing (step S2) in detail, and FIG. 7 is a flowchart showing the display processing in detail. 8 and 9 show:
FIG. 9 shows changes in the display of the display unit 10 due to various switch processes. Hereinafter, the operation along the transition of the display will be described with reference to the respective flowcharts.

(イ)ホームタイムモードでの動作 例えば、いま、表示部10に第8図(a)の如き表示が
なされ、ホームタイムモードになっているとすると、ジ
ェネラルフローチャート(第5図)のステップS1からス
テップS3の表示処理すなわち第7図のフローチャートに
進む度にホームタイムモードになっていることを確認し
(ステップS70)、ホームタイムゾーンレジスタBTZにタ
イムゾーンナンバーがセットされているタイムゾーンの
現在時刻および日付を計時計数回路4からのグリニッジ
標準時刻とROM11の都市名記憶部Lの対応する時差エリ
アDAに記憶されている時差とから算出し(ステップS7
1)、それらを表示部10に表示する(ステップS72)。次
いで、ホームタイムシティレジスタBCTの値が0になっ
ているかを判断し(ステップS73)、0になっていると
きは、上記タイムゾーンに属する都市として、追加設定
都市記憶部Mに使用者により追加セットされた都市の都
市コードを表示部10に表示するが(ステップS74)、他
方、ホームタイムシティレジスタBCTの値が0になって
いないときは、ホームタイムゾーンレジスタBTZで指定
されるタイムゾーンの都市のうち、ホームタイムシティ
レジスタBCTにより指定される都市の都市コードを表示
部10に表示する(ステップS76)。そして、上記ステッ
プS74、又はS76の処理が終了したときは、ステップS75
に進みホームタイムゾーンレジスタBTZで指定されるタ
イムゾーンを示す前記ゾーン表示体を点灯表示する。
(A) Operation in the home time mode For example, assuming that a display as shown in FIG. 8 (a) is made on the display unit 10 and the home time mode is set, the process proceeds from step S1 in the general flowchart (FIG. 5). Every time the display process of step S3, that is, the flow chart of FIG. 7, proceeds to the home time mode (step S70), and the current time of the time zone in which the time zone number is set in the home time zone register BTZ. And the date are calculated from the Greenwich mean time from the clock circuit 4 and the time difference stored in the corresponding time difference area DA of the city name storage L of the ROM 11 (step S7).
1) Display them on the display unit 10 (step S72). Next, it is determined whether the value of the home time city register BCT is 0 (step S73). If the value is 0, the user is added to the additional set city storage unit M as a city belonging to the time zone. The city code of the set city is displayed on the display unit 10 (step S74). On the other hand, when the value of the home time city register BCT is not 0, the time code of the time zone specified by the home time zone register BTZ is displayed. Among the cities, the city code of the city specified by the home time city register BCT is displayed on the display unit 10 (step S76). Then, when the processing in step S74 or S76 is completed, step S75
Then, the zone indicator indicating the time zone specified by the home time zone register BTZ is lit on.

(ロ)世界時計モードでの動作 ホームタイムモードから世界時計モードに切換えるに
は、スイッチS3を操作する(第8図参照)。このとき該
操作をステップS10で検出し、未だセット状態フラグFS
が立てられないことを確認し(ステップS11)、モード
レジスタNの値を0から1として世界時計モードとし
(ステップS12)、ステップS13を経て表示処理に進む。
そして、表示処理においては、既にモードレジスタNの
値が0でなくなっていることを確認し(ステップS7
0)、その時点のタイムゾーンポインタTZの値で指定さ
れるタイムゾーンの時刻、日付を計時計数回路4からの
グリニッジ標準時刻と都市名記憶部Lと時差とから算出
し(ステップS80)、それを表示部10に表示する(ステ
ップS81)。次いでシティポインタCTの値が0になって
いるかを判断し(ステップS82)、0になっているとき
は追加設定都市記憶部Mのメモリ中タイムゾーンポイン
タTZで指定されるメモリに記憶されている都市コード
(すなわちタイムゾーンポインタTZで指定されるタイム
ゾーンに属する都市で、使用者により、追加設定された
都市の都市コード)を表示部10に表示し(ステップS8
7)、他方0になっていないときは、タイムゾーンポイ
ンタTZにより設定される都市名記憶部Lの行に記憶され
ている都市のうちシティポインタCTにより指定される都
市の都市コードを表示部10に表示する(ステップS8
3)。然る後、タイムゾーンポインタTZで指定されてい
るタイムゾーンを示すゾーン表示体を点灯表示し(ステ
ップS84)、更に、世界時計モードであることを確認し
(ステップS85)、ホームタイムゾーンレジスタBTZによ
り指定されているタイムゾーンすなわちホームタイムに
係るタイムゾーンを示すゾーン表示体を点灯表示する。
このようにして、表示部10の表示は、第8図(b)の如
くになる。なお、前述の如く、この世界時計モードにお
いても指針8はホームタイムを示している。
(B) Operation in the world clock mode To switch from the home time mode to the world clock mode, operate the switch S3 (see FIG. 8). At this time, the operation is detected in step S10, and the set state flag FS is still detected.
Is confirmed (step S11), the value of the mode register N is changed from 0 to 1 to set the world clock mode (step S12), and the process proceeds to the display process via step S13.
Then, in the display processing, it is confirmed that the value of the mode register N is not already 0 (step S7).
0), the time and date of the time zone specified by the value of the time zone pointer TZ at that time are calculated from the Greenwich Mean Time from the clock circuit 4 and the city name storage unit L and the time difference (step S80). It is displayed on the display unit 10 (step S81). Next, it is determined whether or not the value of the city pointer CT is 0 (step S82). When the value is 0, the value is stored in the memory specified by the time zone pointer TZ in the memory of the additional setting city storage unit M. A city code (that is, a city belonging to the time zone designated by the time zone pointer TZ and additionally set by the user) is displayed on the display unit 10 (step S8).
7) On the other hand, if it is not 0, the display unit 10 displays the city code of the city specified by the city pointer CT among the cities stored in the row of the city name storage unit L set by the time zone pointer TZ. (Step S8
3). After that, the zone indicator indicating the time zone designated by the time zone pointer TZ is lit (step S84), and it is confirmed that the current time is in the world clock mode (step S85), and the home time zone register BTZ is set. Illuminates and displays a zone display body indicating the time zone specified by, that is, the time zone related to the home time.
In this way, the display on the display unit 10 is as shown in FIG. 8 (b). As described above, even in this world clock mode, the hands 8 indicate the home time.

また、上記第8図(b)の状態から、他のタイムゾー
ンにおける現在時刻を確認すべく、それらを順に表示部
10に表示するには、第9図に示すようにスイッチSBを操
作していく。このとき、スイッチSBが操作される度に、
それをステップS35で検出し、セット状態フラグFSが未
だ立てられていないことを確認し(ステップS36)、世
界時計モードになっていることを確認し(ステップS3
7)、次のステップS38に進む。ステップS38ではその時
点のシティポインタCTの値をタイムゾーンポインタTZの
値で指定される前回表示都市記憶部J中のメモリに移し
て記憶し(ステップS38)、それまで表示されている都
市を次にこのタイムゾーンが指定されたときに最初に表
示されるようにしておく。次いで、タイムゾーンポイン
タTZに+1するインクリメント処理を実行して(ステッ
プS39)、タイムゾーンナンバーが1だけ大きいイムゾ
ーンを指定するがこのインクリメント処理でタイムゾー
ンポインタTZの値が最後のタイムゾーンナンバーである
23を越えて24に到ったときは、それをステップS40で検
出し、タイムゾーンポインタTZの値を0に戻す(ステッ
プS41)。然る後、新たに指定したタイムゾーンに属す
る都市のうち、先に当該タイムゾーンに係る表示をして
いたときに表示していた都市を表示すべく、タイムゾー
ンポインタTZの新たな値で指定れる前回表示都市記憶部
J中のメモリの値をシティポインタCTに移してセットす
る(ステップS42)。次いで表示処理に入り、ステップS
70を経て、ステップS80で、前記同様にしてタイムゾー
ンポインタTZにより指定されているタイムゾーンの現在
時刻および日付を算出し、これらを表示部10に表示する
(ステップS81)。その後、前記同様にシティポインタC
Tにより、指定されている都市が都市名記憶部Lに予め
記憶されているものか、追加設定都市記憶部Mに追加設
定されているものかを判断して、指定されている都市を
表示部10に表示する(ステップS82、S83、S87)。更に
タイムゾーンポインタTZにより新たに指定されたタイム
ゾーンを示すべく、そのタイムゾーンに係るゾーン表示
体を点灯表示すると共に、世界時計モードであることを
確認の上、ホームタイムに係るタイムゾーンを示すゾー
ン表示体をも点灯表示する(ステップS84〜S86)。この
ようにして、第9図に示す如く、スイッチSBが操作され
る度に、順次、各タイムゾーンにおける現在時刻等が表
示部10に表示されていく。
In order to confirm the current time in another time zone from the state of FIG.
In order to display on the display 10, the switch SB is operated as shown in FIG. At this time, every time the switch SB is operated,
This is detected in step S35, it is confirmed that the set state flag FS has not yet been set (step S36), and it is confirmed that the watch is in the world clock mode (step S3).
7), and proceed to the next step S38. In step S38, the value of the city pointer CT at that time is moved to and stored in the memory in the previously displayed city storage unit J designated by the value of the time zone pointer TZ (step S38). Should be displayed first when this time zone is specified. Next, an increment process for incrementing the time zone pointer TZ by +1 is executed (step S39), and the time zone number whose time zone number is larger by 1 is designated, but the value of the time zone pointer TZ is the last time zone number in this increment process.
When the time reaches 23 over 23, it is detected in step S40, and the value of the time zone pointer TZ is returned to 0 (step S41). After that, of the cities belonging to the newly specified time zone, specify with the new value of the time zone pointer TZ to display the city displayed when the display related to the time zone was first displayed The value of the memory in the previously displayed city storage J is moved to the city pointer CT and set (step S42). Next, display processing is started, and step S
After 70, in step S80, the current time and date of the time zone specified by the time zone pointer TZ are calculated in the same manner as described above, and these are displayed on the display unit 10 (step S81). Then, as above, the city pointer C
T determines whether the designated city is stored in advance in the city name storage unit L or is additionally set in the additional setting city storage unit M, and displays the designated city in the display unit. 10 is displayed (steps S82, S83, S87). Further, in order to indicate the time zone newly designated by the time zone pointer TZ, the zone indicator relating to the time zone is lit and displayed, and after confirming that the watch is in the world clock mode, the time zone relating to the home time is indicated. The zone display is also lit (steps S84 to S86). In this way, as shown in FIG. 9, each time the switch SB is operated, the current time and the like in each time zone are sequentially displayed on the display unit 10.

ところで、上記の如くして、スイッチSBを操作して各
タイムゾーンの現在時刻等を表示部10に表示していく場
合、表示される都市は前回表示都市記憶部Jのメモリの
値で指定されているものだけであるが、これを変更する
には、第9図に示すようにスイッチSAを操作していく。
この場合、スイッチSAが操作される度に、ステップS35
からステップS55に進み、セット状態フラグFSが未だ立
てられていないことを確認し、世界時計モードであるこ
とを確認し(ステップS56)、シティポインタCTに+1
するインクリメント処理を実行するが、その結果、シテ
ィポインタCTの値がタイムゾーンポインタTZで指定され
る都市数記憶部Kのメモリの値、すなわち、そのタイム
ゾーンの都市として都市名記憶部Lに記憶されている都
市の個数を超えるに到ったときはシティポインタCTの値
を0に戻しておく(ステップS57〜S59)。然る後、表示
処理に進み、ステップS70を経て、ステップS80でタイム
ゾーンポインタTZにより指定されているタイムゾーンの
現在時刻および日付を算出して、その結果を表示部10に
表示する(ステップS81)。次いで、シティポインタCT
の値が0になっているかを調べ(ステップS82)、0に
なっている場合は、ステップS87に進みタイムゾーンポ
インタTZにより指定されている追加設定都市記憶部Mの
中のメモリに記憶されている都市、すなわち使用者が追
加設定した都市を表示部10に表示し(第9図(e)参
照。同図中のリスボンを示すLISの文字は、第2図の都
市名記憶部Lの行アドレス0の都市エリアには記憶され
ていない)、他方0になっていない場合は、ステップS8
3に進み、タイムゾーンポインタTZで指定される都市名
記憶部L中の都市エリアに記憶されている都市のうちシ
ティポインタCTにより指定されているものを表示部10に
表示する(第9図(a)〜(d)参照)。然る後、タイ
ムゾーンポインタTZで指定されるタイムゾーンを示すゾ
ーン表示体を点灯し、更にホームタイムに係るタイムゾ
ーンを示すゾーン表示体を点灯する(ステップS84〜S8
6)。
By the way, when the current time and the like of each time zone are displayed on the display unit 10 by operating the switch SB as described above, the displayed city is specified by the value of the memory of the previously displayed city storage unit J. However, to change this, the switch SA is operated as shown in FIG.
In this case, every time the switch SA is operated, step S35 is performed.
Then, the process proceeds to step S55 to confirm that the set state flag FS has not yet been set, confirm that the current mode is the world clock mode (step S56), and add +1 to the city pointer CT.
As a result, the value of the city pointer CT is stored in the memory of the city number storage unit K specified by the time zone pointer TZ, that is, the value of the city pointer CT is stored in the city name storage unit L as the city of the time zone. When the number of cities exceeds the set number of cities, the value of the city pointer CT is returned to 0 (steps S57 to S59). After that, the process proceeds to the display process, passes through step S70, calculates the current time and date in the time zone designated by the time zone pointer TZ in step S80, and displays the result on the display unit 10 (step S81). ). Next, City Pointer CT
Is checked (step S82). If the value is 0, the process proceeds to step S87, where the value is stored in the memory in the additional setting city storage unit M specified by the time zone pointer TZ. The displayed city, that is, the city additionally set by the user is displayed on the display unit 10 (see FIG. 9 (e). In FIG. 9, LIS indicating Lisbon is the line of the city name storage unit L in FIG. 2). (The address is not stored in the city area of address 0.) On the other hand, if it is not 0, step S8
Proceeding to 3, the city stored in the city area in the city name storage unit L specified by the time zone pointer TZ is displayed on the display unit 10 as specified by the city pointer CT (FIG. 9 ( a) to (d)). After that, the zone indicator indicating the time zone designated by the time zone pointer TZ is turned on, and the zone indicator indicating the time zone related to the home time is turned on (steps S84 to S8).
6).

次に、ホームタイムに係るタイムゾーンおよびホーム
タイムを表示部10に表示する際に合わせて表示する都市
を変更する場合の動作を説明する。この場合は、第8図
に示す如く、世界時計モードにし、ホームタイムにしよ
うとするタイムゾーンに係る現在時刻等を表示部10に表
示せしめた上で、スイッチS2を操作する。このとき該操
作をステップS20で検出し、ステップS21で世界時計モー
ドになっていることを確認し、ホームタイムゾーンレジ
スタBTZの値とタイムゾーンポインタTZの値を交換して
その時点に表示部10に表示しているタイムゾーンに係る
タイムゾーンナンバーをホームタイムに係るタイムゾー
ンのタイムゾーンナンバーとし(ステップS22)。更に
ホームタイムシティレジスタBCTの値とシティポインタC
Tの値を交換して、その時点に表示部10に表示している
都市をホームタイムシティレジスタBCTで指定するよう
にする(ステップS23)。然る後、ホームタイムゾーン
レジスタBTZとタイムゾーンポインタTZにより指定され
ている都市名記憶部Lの2つの行の時差エリアDAの時差
から新旧のホームタイム間の時間差を算出し(ステップ
S24)。それに基づき指針8を早送りし、この指針8に
より新たなホームタイムを表示する(ステップS25)。
以上の後、表示処理に入り、それまでのホームタイムに
係るタイムゾーンの現在時刻等が表示部10に表示される
(ステップS70、ステップS80〜S86)。
Next, an operation for changing the city to be displayed when the time zone and the home time relating to the home time are displayed on the display unit 10 will be described. In this case, as shown in FIG. 8, the mode is set to the world clock mode, the current time and the like relating to the time zone to be set to the home time are displayed on the display unit 10, and then the switch S2 is operated. At this time, the operation is detected in step S20, it is confirmed that the current time is in the world clock mode in step S21, the value of the home time zone register BTZ is exchanged with the value of the time zone pointer TZ, and the display 10 Is set as the time zone number of the time zone related to the home time (step S22). Furthermore, the value of the home time city register BCT and the city pointer C
The value of T is exchanged, and the city currently displayed on the display unit 10 at that time is designated by the home time city register BCT (step S23). Thereafter, the time difference between the old and new home times is calculated from the time difference in the time difference area DA between the two rows of the city name storage unit L designated by the home time zone register BTZ and the time zone pointer TZ (step).
S24). Based on this, the pointer 8 is fast-forwarded, and a new home time is displayed by the pointer 8 (step S25).
After the above, the display process starts, and the current time and the like of the time zone related to the home time up to that time are displayed on the display unit 10 (step S70, steps S80 to S86).

(ハ)都市変更モードにおける動作 既に追加設定都市記憶部Mに設定してある都市を変更
等する場合は、第8図に示すように世界時計モードにし
ておきスイッチS3を操作して都市変更モードに切換え
る。このときステップS3の操作をステップS10で検出
し、未だセット状態フラグFSが立てられないことを確認
し(ステップS11)、モードレジスタNの値を2にして
都市変更モードに切換え(ステップS12)、ステップS13
を経て表示処理に進む。そして、表示処理では、タイム
ゾーンポインタTZおよびシティポインタCTにより指定さ
れたタイムゾーンの現在時刻、および都市等を表示部に
表示する(ステップS70、S80〜S85)。
(C) Operation in the city change mode When changing the city already set in the additional set city storage unit M, the world clock mode is set as shown in FIG. 8 and the switch S3 is operated to operate the city change mode. Switch to. At this time, the operation of step S3 is detected in step S10, and it is confirmed that the set state flag FS has not yet been set (step S11), the value of the mode register N is set to 2, and the mode is switched to the city change mode (step S12). Step S13
Then, the process proceeds to the display processing. Then, in the display processing, the current time, the city, and the like in the time zone designated by the time zone pointer TZ and the city pointer CT are displayed on the display unit (steps S70, S80 to S85).

次いで変更しようとする都市を表示部10に表示させる
が、このときは、上記世界時計モードにおいてと同様に
スイッチSBを操作して、その都市が属するタイムゾーン
を指定し(ステップS35〜S42)、スイッチSAを操作して
その都市を指定して(ステップS55〜S59)、これにより
変更対象の都市を表示部10に表示せしめる。
Next, the city to be changed is displayed on the display unit 10. At this time, the switch SB is operated in the same manner as in the world clock mode to specify the time zone to which the city belongs (steps S35 to S42). By operating the switch SA, the city is specified (steps S55 to S59), whereby the city to be changed is displayed on the display unit 10.

以上の後、第8図に示すように、スイッチS2を操作し
て入力可能状態とするが、このときスイッチS2の操作を
ステップS20で検出し、ステップS21を経てステップS26
で既に都市変更モードになっていることを確認し、更
に、未だセット状態フラグFSが立てられていないことを
確認し(ステップS27)、その上でセット状態フラグFS
を立て入力可能状態とする(ステップS28)。然る後、
セット桁ポインタAに1をセットして、3つの文字から
なる都市コードのうちの最初の文字を指定し(ステップ
S29)、シティポインタCTに0をセットして追加設定都
市記憶部M中のメモリを指定する。以上の動作の結果、
表示部10の表示は第8図(e)の如くになり、変更対象
となっている都市の都市コードの最初の文字が点滅表示
されることになる。
After the above, as shown in FIG. 8, the switch S2 is operated to enter the input enabled state. At this time, the operation of the switch S2 is detected in step S20, and the process proceeds to step S26 through step S21.
To confirm that the mode has already been set to the city change mode, and further confirm that the set state flag FS has not yet been set (step S27).
To make it ready for input (step S28). After that,
Set 1 to the set digit pointer A and designate the first character of the city code consisting of three characters (step
S29), 0 is set in the city pointer CT to specify a memory in the additionally set city storage unit M. As a result of the above operation,
The display on the display unit 10 is as shown in FIG. 8 (e), and the first character of the city code of the city to be changed flashes.

次に、上記最初の文字を書替えるには、目的とする文
字が表示されるまでスイッチSA又はスイッチSBを操作す
るが、このとき、スイッチSA又はスイッチSBの操作の度
に、都市コードの最初の文字が指定されていることを確
認し(ステップS45又はステップS60)、その上で、タイ
ムゾーンポインタTZによって指定されている追加設定都
市記憶部M中のメモリの1桁目すなわち変更対象となっ
ている都市の都市コードの最初の文字を、順次、アルフ
ァベット順又はアルファベットの逆の順序で、順次、他
の文字に書替えていく(ステップS46又はステップS6
1)。そして表示処理では、時刻・日付表示の後、上記
処理で最初の文字が変更された都市コードが表示部10に
表示されていく(ステップS70、ステップS80〜S85)。
Next, in order to rewrite the first character, the user operates the switch SA or the switch SB until the target character is displayed. Is confirmed (step S45 or step S60), and the first digit of the memory in the additional setting city storage unit M designated by the time zone pointer TZ, that is, the change target is set. The first character of the city code of the city in question is sequentially rewritten with another character in the alphabetical order or the reverse of the alphabetical order (step S46 or step S6).
1). Then, in the display process, after the time and date are displayed, the city code whose first character has been changed in the above process is displayed on the display unit 10 (step S70, steps S80 to S85).

以上の如くして、上記最初の文字の書替えを終えた後
には、次の書替対象を都市コードの2番目の文字とすべ
く、第8図に示す如く、スイッチS3を操作する。このと
き、スイッチS3の操作をステップS10で検出し、セット
状態フラグFSが立てられていることを確認し(ステップ
S11)、セット桁ポインタAの値を2として書替対象を
上記2番目の文字とし(ステップS15)、未だセット桁
ポインタAの値が4に到っていないことを確認して(ス
テップS16)、表示処理に進み、一連の処理がなされ、
表示部10には第8図(f)の如き表示がなされる。
After the rewriting of the first character is completed as described above, the switch S3 is operated as shown in FIG. 8 in order to make the next rewriting target the second character of the city code. At this time, the operation of the switch S3 is detected in step S10, and it is confirmed that the set state flag FS is set (step S10).
S11), the value of the set digit pointer A is set to 2 and the rewriting target is the second character (step S15), and it is confirmed that the value of the set digit pointer A has not reached 4 yet (step S16). , Proceed to the display processing, a series of processing is performed,
A display as shown in FIG. 8 (f) is made on the display unit 10.

また、上記2番目の文字を書替えるには、最初の文字
の場合と同様に、スイッチSA又はスイッチSBにより行な
うが、このときスイッチSA又はスイッチSBが操作される
度に上記2番目の文字が書替対象になっていることを確
認し(ステップS47又はステップS62)、上記2番目の文
字に係る記憶部を、順次、他の文字で書替えていく(ス
テップS48又はステップS63)。然る後、表示処理では一
連の処理の後、上記処理で、2番目の文字が変更された
都市コードが表示部10に表示されていく(ステップS7
0、S80〜S85)。
In addition, the rewriting of the second character is performed by the switch SA or the switch SB as in the case of the first character. At this time, every time the switch SA or the switch SB is operated, the second character is changed. It is confirmed that the character is to be rewritten (step S47 or step S62), and the storage unit relating to the second character is sequentially rewritten with another character (step S48 or step S63). Thereafter, in the display process, after a series of processes, the city code in which the second character has been changed in the above process is displayed on the display unit 10 (step S7).
0, S80-S85).

また、上記2番目の文字の書替えを終えた後には、次
の書替対象として都市コードの3番目の文字とすべく、
上記2番目の文字の場合と同様、スイッチS3を操作す
る。このときスイッチS3の操作をステップS10で検出
し、ステップS11を経て、ステップS15でセット桁ポイン
タAの値を3とし上記3番目の文字を書替対象とし、ス
テップS16を経て表示処理に進み表示部10には第8図
(g)の如き表示がなされる。そして、上記3番目の文
字の書替えは、上記場合と同様に、スイッチSA又はスイ
ッチSBにより行なうが、これにより、上記場合と概ね同
様の動作が行なわれる(ステップS49、S50又はステップ
S64、S65)。
After the rewriting of the second character is completed, the third character of the city code is set as the next rewriting object,
The switch S3 is operated as in the case of the second character. At this time, the operation of the switch S3 is detected in step S10, and after step S11, the value of the set digit pointer A is set to 3 in step S15, and the third character is set as a rewriting target. The display as shown in FIG. The rewriting of the third character is performed by the switch SA or the switch SB in the same manner as in the above case, whereby the substantially same operation as in the above case is performed (steps S49, S50 or step S50).
S64, S65).

また、上記の如くして、都市コードの3番目の文字を
書替えた後、再度、最初の文字を書替えるべく、これを
書替対象とするときは、更に、スイッチS3を操作する
が、このとき、該操作をステップS10で検出し、ステッ
プS11、S15、S16を経てステップS17でセット桁ポインタ
Aに1をセットして上記最初の文字を書替対象とする。
As described above, after the third character of the city code is rewritten, if the first character is to be rewritten again so as to rewrite the first character, the switch S3 is further operated. At this time, the operation is detected in step S10, and after step S11, S15, S16, 1 is set in the set digit pointer A in step S17, and the first character is set as a rewriting target.

以上のようにして、追加設定都市記憶部Mに設定して
ある都市の変更を終えた後には、前記入力状態から都市
変更モードの通常状態に戻すが、これは、第8図に示す
ようにスイッチS2を操作して行なう。このとき該操作を
ステップS20で検出し、ステップS21、S26を経てステッ
プS27で未だセット状態フラグFSが降ろされていないこ
とを確認した上で、該セット状態フラグFSを降ろし(ス
テップS31)、上記通常状態に戻す。
As described above, after the change of the city set in the additional setting city storage unit M is completed, the input state is returned to the normal state of the city change mode, as shown in FIG. The operation is performed by operating the switch S2. At this time, the operation is detected in step S20, and after confirming that the set state flag FS has not yet been lowered in step S27 through steps S21 and S26, the set state flag FS is lowered (step S31). Return to normal state.

また、都市変更モードからホームタイムモードに戻す
には、第8図に示すように、スイッチS3を操作するが、
このとき、該操作をステップS10で検出し、既にセット
状態フラグFSは降ろされていることを確認し(ステップ
S11)、ステップS12、S13を経てステップS14でモードレ
ジスタNに0をセットしてホームタイムモードとする。
そして表示処理ではホームタイムおよびホームタイムに
係る都市等が表示部10に表示される(ステップS70〜S7
5)。
To return from the city change mode to the home time mode, the switch S3 is operated as shown in FIG.
At this time, the operation is detected in step S10, and it is confirmed that the set state flag FS has already been lowered (step S10).
S11), after steps S12 and S13, the mode register N is set to 0 in step S14 to set the home time mode.
In the display process, the home time and the city related to the home time are displayed on the display unit 10 (steps S70 to S7).
Five).

なお以上は、追加設定都市記憶部Mに既に追加設定さ
れている都市を変更する場合についての説明であるが、
新たに追加設定都市記憶部Mに都市を設定する場合も概
ね同様である。
The above is a description of a case where a city already added to the additional setting city storage unit M is changed.
The same applies to the case where a city is newly set in the additionally set city storage unit M.

なお、この発明は上記実施例に限定されず、この発明
を逸脱しない範囲内において種々変形応用可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the present invention.

[発明の効果] この発明は、以上詳述したように、世界の複数の都市
の時刻をサイクリックに表示していく複数都市表示モー
ドすなわち世界時計モードで表示対象とすべく予め設定
されている複数の都市の中の1つを指定した場合、世界
時計モードでその都市の現在時刻として表示されるべき
時刻をホームタイムとして基本時計表示モードで表示す
るようにした世界時計に係るものであるから、ホームタ
イムの切換を容易に行なえる世界時計の提供を可能とす
る。さらに、ホームタイムに係る都市を変更する場合
に、複数の都市の時刻をサイクリックに表示する複数の
世界時計モードにおいて、所望の都市の時刻を表示させ
た状態で、スイッチS2を1回操作するだけで、容易に所
望の都市をホームタイムに係る都市に変更することがで
きる世界時計の提供を可能とする。
[Effects of the Invention] As described in detail above, the present invention is preset to be displayed in a multi-city display mode in which the times of a plurality of cities in the world are cyclically displayed, that is, a world clock mode. When one of a plurality of cities is specified, the time is to be displayed as the current time of the city in the world clock mode, and the time is displayed as the home time in the basic clock display mode. In addition, it is possible to provide a world clock that can easily switch home time. Further, when changing the home time city, the switch S2 is operated once in a plurality of world clock modes in which the times of a plurality of cities are cyclically displayed while the time of the desired city is displayed. Only with this, it is possible to provide a world clock that can easily change a desired city to a home time city.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例の回路構成を示す図、第2図
は第1図におけるROMの構成を示す図、第3図は第1図
におけるRAMの構成を示す図、第4図は第1図における
表示部の表示体配列を示す図、第5図は上記実施例の動
作の概要を示すジェネラルフローチャート、第6図は上
記ジェネラルフローチャート中のスイッチ処理を詳細に
示すフローチャート、第7図は上記ジェネラルフローチ
ャート中の表示処理を詳細に示すフローチャート、第8
図および第9図は各種スイッチ処理に伴なう表示部の表
示変遷を示す図である。 1……CPU、2……発振回路、3……分周回路、4……
計時計数回路、5……駆動回路、6……ステップモー
タ、7……輪列機構、8……指針、9……スイッチ部、
10……表示部、11……ROM、12……RAM、13……タイムゾ
ーン表示部、14……時間表示部、14a……日付部、14b
…都市コード部、14c……時刻部、K……都市数記憶
部、L……都市名記憶部、DA……時差エリア、N……モ
ードレジスタ、A……セット桁ポインタ、TZ……タイム
ゾーンポインタ、CT……シティポインタ、M……追加設
定都市記憶部、J……前回表示都市記憶部。
FIG. 1 is a diagram showing a circuit configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a ROM in FIG. 1, FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a RAM in FIG. FIG. 5 is a view showing an arrangement of display bodies of the display unit in FIG. 1, FIG. 5 is a general flowchart showing an outline of the operation of the above embodiment, FIG. 6 is a flowchart showing details of a switch process in the general flowchart, FIG. The figure shows a flowchart detailing the display processing in the above general flowchart.
FIG. 9 and FIG. 9 are diagrams showing the display transition of the display unit accompanying various switch processes. 1 ... CPU, 2 ... Oscillation circuit, 3 ... Division circuit, 4 ...
Clock circuit, 5 drive circuit, 6 step motor, 7 wheel train mechanism, 8 pointer, 9 switch section,
10… Display section, 11… ROM, 12… RAM, 13… Time zone display section, 14… Time display section, 14a … Date section, 14b
… City code part, 14 c … Time part, K… City number storage part, L… City name storage part, DA… Time difference area, N… Mode register, A… Set digit pointer, TZ… Time zone pointer, CT: City pointer, M: Additional setting city storage unit, J: Previously displayed city storage unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G04G 1/00 313 G04C 3/00──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Fields surveyed (Int. Cl. 6 , DB name) G04G 1/00 313 G04C 3/00

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】標準時刻を計数する時刻計数手段と、 複数の都市の時刻と前記標準時刻との時差を、前記複数
の都市に対応して記憶する時差記憶手段と、 特定都市の時刻を表示する特定都市表示モードと複数の
都市の時刻をサイクリックに表示する複数都市表示モー
ドとを切換える切換手段と、 前記複数都市表示モードで前記複数の都市をサイクリッ
クに選択する都市選択手段と、 前記複数都市表示モードで、前記標準時刻と前記時差記
憶手段に前記都市選択手段で選択されている都市に対応
して記憶されている時差とから前記選択されている都市
の時刻を求めて表示する第1の制御手段と、 特定都市を指定する特定都市指定スイッチと、 前記複数の都市表示モードで、前記第1の制御手段によ
り前記都市選択手段により選択された都市の時刻が表示
されているときに、前記特定都市指定スイッチが操作さ
れた際に、前記都市選択手段で選択され時刻が表示され
ている都市を特定都市として記憶する特定都市記憶手段
と、 前記複数都市表示モードから前記特定都市表示モードに
切換られた際に、前記標準時刻と前記時差記憶手段に前
記特定都市記憶手段の特定都市に対応して記憶されてい
る時差とから、前記特定都市記憶手段の特定都市の時刻
を求めて表示する第2の制御手段と、 を備えることを特徴とする世界時計。
1. A time counting means for counting a standard time; a time difference storing means for storing a time difference between a time of a plurality of cities and the standard time corresponding to the plurality of cities; Switching means for switching between a specific city display mode to be performed and a multiple city display mode for cyclically displaying times of a plurality of cities; a city selecting means for cyclically selecting the plurality of cities in the multiple city display mode; In the multiple city display mode, the time of the selected city is obtained and displayed from the standard time and the time difference stored in the time difference storage means corresponding to the city selected by the city selection means. 1 control means, a specific city specifying switch for specifying a specific city, and a plurality of cities selected by the city selecting means by the first control means in the plurality of city display modes. When the time is displayed, when the specific city designation switch is operated, the specific city storage means for storing the city selected by the city selection means and displaying the time as the specific city; When the display mode is switched from the display mode to the specific city display mode, the standard time and the time difference stored in the time difference storage unit corresponding to the specific city in the specific city storage unit are used to store the specific city storage unit. And a second control means for obtaining and displaying the time of a specific city.
JP63304219A 1988-12-02 1988-12-02 World clock Expired - Lifetime JP2805778B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63304219A JP2805778B2 (en) 1988-12-02 1988-12-02 World clock

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63304219A JP2805778B2 (en) 1988-12-02 1988-12-02 World clock

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02150789A JPH02150789A (en) 1990-06-11
JP2805778B2 true JP2805778B2 (en) 1998-09-30

Family

ID=17930442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63304219A Expired - Lifetime JP2805778B2 (en) 1988-12-02 1988-12-02 World clock

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2805778B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07210648A (en) * 1994-01-21 1995-08-11 Fuji Tekunika:Kk Multi-point counting device
JP2018124113A (en) * 2017-01-31 2018-08-09 セイコーインスツル株式会社 Watch system and watch

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56621A (en) * 1979-06-15 1981-01-07 Citizen Watch Co Ltd Digital watch with universal time
JPS5773694U (en) * 1980-10-23 1982-05-07
JPS6393587U (en) * 1986-12-10 1988-06-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02150789A (en) 1990-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774697A (en) Electronic timepiece including a schedule memory device
US4398834A (en) Electronic watch with demonstration display mode
JP2805778B2 (en) World clock
JP2819573B2 (en) World clock
JP3150852B2 (en) Electronic clock
EP0652498A1 (en) Electronic watch having multi-functional display
JP2753534B2 (en) Display control device
JP2958482B2 (en) Month data display
JPH0747758Y2 (en) Electronic clock with month data display function
JP2858379B2 (en) Timetable display
JPH0750652Y2 (en) Map meter
KR920009798B1 (en) Length measuring apparatus
JP2520684Y2 (en) Map meter
JP2822456B2 (en) Data storage device
JPH05172964A (en) Apparatus for displaying residual number of days
JPH0365999U (en)
JPH0710371Y2 (en) Timetable display
JPS6249875A (en) Golf data memory apparatus
JPH0434477Y2 (en)
JP2822452B2 (en) Sunrise / sunset time display control device
JPH0625982B2 (en) Electronic tide gauge
JPH029766Y2 (en)
JPS61262679A (en) Schedule display apparatus
JPH0615313Y2 (en) Data storage device
JP3005917B2 (en) Timetable display

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11