JP2805029B2 - 枢着手持ち切断具 - Google Patents

枢着手持ち切断具

Info

Publication number
JP2805029B2
JP2805029B2 JP7058644A JP5864495A JP2805029B2 JP 2805029 B2 JP2805029 B2 JP 2805029B2 JP 7058644 A JP7058644 A JP 7058644A JP 5864495 A JP5864495 A JP 5864495A JP 2805029 B2 JP2805029 B2 JP 2805029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
metal plate
jaw
opening
elongate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7058644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07265556A (ja
Inventor
オラヴィー リンデン エルッキー
Original Assignee
フィスカルス オサケ ユキチュア ユルキネン アクチボラーグ パブリクト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィスカルス オサケ ユキチュア ユルキネン アクチボラーグ パブリクト filed Critical フィスカルス オサケ ユキチュア ユルキネン アクチボラーグ パブリクト
Publication of JPH07265556A publication Critical patent/JPH07265556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805029B2 publication Critical patent/JP2805029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B7/00Pliers; Other hand-held gripping tools with jaws on pivoted limbs; Details applicable generally to pivoted-limb hand tools
    • B25B7/06Joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/02Secateurs; Flower or fruit shears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B7/00Pliers; Other hand-held gripping tools with jaws on pivoted limbs; Details applicable generally to pivoted-limb hand tools
    • B25B7/06Joints
    • B25B7/08Joints with fixed fulcrum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B13/00Hand shears; Scissors
    • B26B13/12Hand shears; Scissors characterised by the shape of the handles
    • B26B13/14Hand shears; Scissors characterised by the shape of the handles without gripping bows in the handle
    • B26B13/16Hand shears; Scissors characterised by the shape of the handles without gripping bows in the handle spring loaded, e.g. with provision for locking the blades or the handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B13/00Hand shears; Scissors
    • B26B13/28Joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14754Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles being in movable or releasable engagement with the coating, e.g. bearing assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • B29C70/76Moulding on edges or extremities of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/84Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by moulding material on preformed parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/22Hinges, pivots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/28Tools, e.g. cutlery
    • B29L2031/283Hand tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/72Cutting equipment, e.g. punches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Scissors And Nippers (AREA)
  • Knives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には、手持ち切
断工具に関連し、詳しくは、剪定バサミに関する。
【0002】
【従来の技術】回動可能なジョイントを中心に協働して
係合できるように配置された細長い部材を有する枢着器
具が、広く用いられている。特に、剪定バサミのような
枢着工具は、典型的には、打抜かれた或いは鍛造された
金属、又は、他の適当な材料ででき且つ回動可能なジョ
イントを中心に協働して係合できるように配置された2
つの細長い部材を、一般に、有する。典型的には、各部
材は、作用端と反対側の中子とを有するジョーと、使用
者の指又は手の形に合い且つ前記ジョーの力付与端即ち
中子の上に成形(モールド)されるのが好ましいハンド
ルとを有する。”バイパス”剪定バサミの場合には、ジ
ョーは、2つの協働するブレードからなり、”アンビル
タイプ(anvil-type)即ち金床型”のハサミの場合には、
ブレードは、アンビル即ち金床と協働し、所望の切断作
業を行う。バイパス型のハサミのハンドルを成形するの
に使用される従来のモールド作業は、開口を有するジョ
ー(即ちブレード)を金型の適当なキャビティ内に位置
決めし、ジョーを金型に対して適所に固定する。本願発
明の発明者の米国特許第4,715,122 号明細書に説明する
ように、ジョーを受入れる空間は、ハンドル部分用の金
型キャビティと連通する。引き続いて、金型キャビティ
を流体プラスチック材料等で満たし、これによって、プ
ラスチック材料がジョーの中子を包囲し、該中子の上に
ハンドルが成形される。同様の作業を別に繰り返し、他
方のジョーのハンドルを成形し、アンビル型剪定バサミ
の場合には、この他のジョーは、アンビルとして成形さ
れる。次いで、2つのハンドルサブアッセンブリは、必
要に応じて、目録に記入される。
【0003】剪定バサミ又は同様の枢着工具の製造で
は、次いで、ジョー/ハンドルサブアッセンブリの開口
を合わせ、典型的には締結具を含む別体のピボット部材
を取付けて、ジョーを回動可能なジョイントを中心とし
た協働組立関係に維持する。次に、工具の付勢機構及び
ラッチ機構を取付ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、先行技術に開
示されたタイプの剪定バサミは、典型的には、種々の構
成部品を備え、サブアッセンブリの組立ての前に幾つか
の別個の製造工程を必要とする。そのような剪定バサミ
の例が、1978年2月14日発行のワラス等(Wallaceet al)
の米国特許4,073,059 号明細書、1981年3月31日発行
のワラス等(Wallace et al) の米国特許4,258,472 号明
細書、1981年5月26日発行のハリントン(Harrinton) の
米国特許4,268,936 号明細書、1990年8月14日発行のベ
ンディクソン等(Bendickson et al)の米国特許4,947,55
3 号明細書に説明されている。'059号特許、'963号特許
及び'553号特許は、バイパス型ハサミの例を示し、一
方、'472号特許はアンビル型ハサミを開示する。上述し
た制限は、ハサミの業界において、より一般的に存在し
ている。しかしながら、この業界では、これらの制限と
取組むための試みがなされてきている。例えば、インタ
ーキャスティング技術(intercasting technique)によっ
て製造されたダイカストのハサミは、これらの枢着工具
を製造するのに必要とされる工程の数を減少させること
ができる。この工程によって製造された工具の例が、ハ
ンス等(Hannes et al)の米国特許第4,007,524 号明細書
に開示されている。このハンスの特許が開示しているよ
うに、インターキャスティング法は、上述した先行技術
の剪定バサミの場合に必要な或る組立て作業を排除する
が、インタキャスティング技術で製造された工具は、典
型的には、成形されたハンドルを有さず、工具の使用者
が必要とする、引き続いての回動ジョイントの調整がで
きない。更に、これらの工具は、一般に、付勢機構及び
関連したラッチ機構を欠く。
【0005】上記のことを考慮すると、剪定バサミ等の
枢着園芸工具を製造するのに使用される先行技術の方法
は、ある欠点を有することが容易にわかる。これらの先
行技術の方法は、典型的には、予め別々に製造された2
つの部材を組み立て、所望の特徴を与えるための種々の
他の構成部品を取付け、これによって、一般には、高い
単価に転換される材料取扱要件が増える。かくして、従
来の製造方法に関連した問題を軽減することができる剪
定バサミ等の枢着工具、即ち、製造工程に引き続いてで
はなく、製造工程中の、機能的組立てに適するように設
計された、さもなければ、これらの工具使用者によって
典型的に望まれる必要な全ての特徴を有しながら、これ
らの工具を製造するために必要な作業の数を減少させる
工具を提供することが望ましいと考えられる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、製造工程を簡
単にし、且つ、剪定バサミ又は同様の手持ち切断具のよ
うな枢着器具に必要とされる二次的な組立て作業を排除
することによって、そして、これらの器具の機能的な品
質を改善又は少なくとも維持することによって、このよ
うな器具の製造を容易にする。本発明による手持ち切断
器具を作る方法は、ジョーを有する金属プレートを金型
のキャビティ内に配置し、この金型キャビティ内に、例
えば注入によって、未硬化の或いは他の流動可能ポリマ
ー、コポリマー等を供給し、ジョーの力付与端にハンド
ルを成形する、ことを特徴とする。流動可能材料は、金
型の第2のキャビティにも供給され、アンビル、ピボッ
トポスト及びハンドルを有する第2の細長い部材を、一
体的単一部材として成形する。従って、バネを取付ける
ことを除き、製造後の組立作業を必要とすることなく、
本発明による工具を製造できる。本発明の一つの態様に
よる手持ち枢着工具は、一対の対向する細長い部材を有
し、各細長い部材は、前端部のジョーと、後端部のハン
ドルと、そして、細長い部分が互いに交差する中央部分
とを有する。ピボットが、中央部分を結合させ、ハンド
ルとジョーとがピボットを中心にハサミの様に動けるよ
うにし、バネがハンドルとジョーを開位置に向けて付勢
する。解放可能なロック機構が設けられ、ハンドルを
(従ってジョーを)閉じ位置に固定する。本発明によれ
ば、細長い部分の少なくとも一方は、一方のジョーをな
す前方に延びるブレードと後方に延びる中子とを有する
金属プレートを有する。ハンドル、ピボット及びロック
機構は、各々、金属プレートの上にモールド(成形)さ
れた成形可能材料でできており、その結果、ハンドルの
一方が金属プレートの中子の上に成形され、ピボットが
金属プレートの中央開口の中を延びるようになってい
る。成形可能材料は、プラスチックであるのが最も好ま
しいが、他の成形可能物質を採用することもできる。
【0007】本発明のもう一つの実施例によれば、モー
ルドされたハンドルとその関連するハンドルと一緒に一
体的にモールドされたアンビルとを備えたジョーを有す
る剪定バサミにおいて、回動可能ジョイントが締結具と
ピボット部材とを有する。ピボット部材は、一方のハン
ドルの一体的部分として成形され、締結具とピボット部
材とが協働して器具の機能的調整を可能にする。本発明
のもう一つの態様によれば、金属プレートが、ブレード
と中子の間の中央部分に湾曲した縁を有する。この湾曲
した縁は、ピボットの中心からオフセットした中心を有
する扇形部を構成し、第2の細長い部材が、工具が開い
たとき、湾曲した縁と係合することになる壁を有し、こ
れによって、工具を開くことができる範囲を制限する。
本発明による手持ち切断工具を作るための好ましい方法
は、一方のジョーをなす前方に延びるブレードと後方の
延びる中子とを有する金属プレートを金型内に位置決め
し、次いで、成形可能プラスチックを使用して、ハンド
ル、ピボット及びロック機構を成形し、その結果、ハン
ドルの一方が金属プレートの上の中子の上に成形され
て、第1の細長い部材が形成され、ピボットが金属プレ
ートの開口の中を通って延びる、次いで、器具を開き位
置に付勢するための場所にバネを取付ける。
【0008】本発明の他の利点は、後述する詳細な説明
から明らかになるであろう。しかしながら、この詳細な
説明から、本発明の範囲内の種々の変更、変形が当業者
にとって明らかになるので、詳細な説明、実施例は、例
示としてのみ与えられる。
【0009】
【実施例】本発明の好ましい実施例を添付図面を参照し
て説明する。同じ構成要素は、同じ参照番号で示す。本
発明は、回動可能なジョイントを中心に協働して係合で
きるように配置された2つの細長い部材を有する工具に
関し、該工具においては、工具の力付与端に加えられた
力が、回動可能なジョイントを経て、細長い部材の反対
側の作用端に伝えられ、作用片即ちジョーに係合する物
に伝えられる。図1乃至図3を参照すると、本発明によ
る剪定バサミ10が、第1及び第2の細長い部材12、
14をそれぞれ有し、これら細長い部材は接合され、回
動可能なジョイント16を中心にハサミ作用を行う。細
長い部材12は、内側面20と、間隔を隔てた外側面2
2とを有する鋼プレート18を含む。プレート18は、
切断ブレードの形態の第1のジョー24と、反対側の力
付与端即ち中子26と、前記ジョー24と中子26の間
の中間部分即ちピボット領域28とを有する。ピボット
領域28には、中央開口30が形成されている。細長い
部分12は、中子26と係合して成形された第1のハン
ドル32を有する。図4乃至図6を参照すると、第2の
細長い部材14は、成形プラスチックの一体片であり、
中間部分即ちベアリング領域38によって第2のジョー
36と接合された第2のハンドル34を有する。
【0010】図9、図10及び図16をより詳細に参照
すると、ピボット16は、ハンドル34、ジョー36と
一体であるベアリング領域38と一体的に形成されたプ
ラスチックピボットポスト40を有する。その場所、即
ち、プレート18を受け入れる金型キャビティ内で成形
されたポスト40は、内側面20から開口30を通って
効果的に延び、開口20の内面42とぴったりと一致し
て係合する。ポスト40の遠位端50は、外側面22と
ほぼ同一平面にあるのが好ましい。更に、ピボット16
は、拡大された直径のヘッド46とポスト40のネジ山
付き中央開口39の中に取付けられたネジ山付きステム
48とを有するネジ44のような締結具を備える。ポス
ト40は、外側面22と開口30との接合部まで延びる
だけなので、ヘッド46は、外側面22とポスト40の
端50の両方に隣接し、且つ、これらと効果的に接触す
る。ネジ44は細長い部分12、14を一緒に取付け、
且つ、該ネジを締めたり緩めたりして、ピボット機構1
6が細長い部分12、14に加える圧縮力を調整でき
る。ピボット16を成形する際には、ネジ44を、プレ
ート18と一緒に、金型キャビティの所望位置に挿入
し、プラスチックでネジの回りを満たし、ネジ山付き孔
39を成形する。
【0011】細長い部分12、14は、弾性付勢手段5
2によって開き位置に弾性的に付勢される。図1及び図
3に示すように、付勢手段52は圧縮バネ54を備え、
該バネの端は、ハンドル32、34に形成された内側を
向いた対向するピン53、55に、それぞれ、取付けら
れている。変形例として、バネ54の両端を、成形され
たハンドル32、34の各々の凹部に閉込めてもよく、
又は、一方のハンドルに取付けられ、他方のハンドルに
係合する自由端を有するリーフスプリングのような別の
付勢機構を採用してもよい。解放可能なロック機構56
が、付勢手段52に対して作用する。このロック機構5
6は、プレート18に回動可能に取付けられたキャッチ
58と、ハンドル34に形成された凹部60とを備え
る。図1、図3、図11、図12及び図16に示すよう
に、キャッチ58は、内側面62と、間隔を隔てられ反
対側を向いた外側面64とを有する単一プラスチック片
である。キャッチ58は、揺動可能アーム68の遠位端
に形成された突起部即ちあご66を有する。アーム68
の近位端で、ポスト70がキャッチ58の内側面62か
ら突出し、開口30と中子26の間で、プレート18の
外側面22から、プレート18に形成された第2の開口
72の中に効果的に延びる。ポスト70は、開口72の
内面74と一致し、プレート18の内側面20に隣接す
る拡大された直径のヘッド76で終わる。キャッチ58
がその場所で成形されるので、ヘッド76は、開口72
より実質的に大きな直径に成形される。図6に示すよう
に、ヘッド76は、ハンドル32の前方に配置され、該
ハンドル32から間隔を隔てられている。アーム68の
遠位端で、あご66が、他方の細長い部材14のハンド
ルに形成された前方に延びる適当な突出部67、本実施
例では凹部60の側壁、と係合する。その場所で成形さ
れるのが好ましいキャッチ58の揺動動作を容易にする
ため、アーム68は、外側面64から延びる横方向の溝
77を有する。この溝77の目的は、成形工程中にキャ
ッチ58を冷却するとき、アーム68が外側面22から
僅かに持ち上がるようにし、これよって、外側面22と
内側面62の間に一定量の摩擦間隙を形成することがで
ある。変形例として、そして、当業者が判るように、ア
ーム68の近位端で、面62、64の間の距離を減少さ
せることによって、この間隙を形成してもよく、これに
よって、図12に示すように、ポスト70上にステップ
ダウン領域78を形成する。
【0012】図1、図2及び図13を参照すると、プレ
ート18のピボット領域28は、開口30の反対側に配
置された、第1及び第2のセクタ即ち扇形部80、82
を、それぞれ、有する。第1の扇形部80は弓形であ
り、開口30の中心86から距離αだけオフセットした
中心84を有する。同様に、第2の扇形部82は弓形で
あり、中心86をはさんで反対方向に同じ距離αだけ中
心86からオフセットした中心88を有する。図13か
ら判るように、その結果、ピボット領域28は、開口3
0の回りに形成され、反対方向に偏心した2つの扇形部
80、82を有する。図1及び図3を参照すると、ベア
リング領域38は凹部91を有し、その中にプレート1
8が取付けられる。更に、凹部91は、第1及び第2の
互いに対向するアーチ形壁90、92を有し、これら
は、それぞれ、ポスト16の反対側に形成されている。
より詳しくは、アーチ形壁90は、第2のジョー36と
ベアリング領域38の接合部の近くに形成され、一方、
アーチ形壁92は、ベアリング領域38とハンドル34
の接合部の(すぐ前の)近くに形成されている。図1に
示す閉じ位置では、アーチ形壁90、92は、扇形部8
0、82から間隔を隔てられ、同様の湾曲を有し、その
結果、狭い湾曲した溝93、95が、壁90、92と、
扇形部80、82の湾曲した縁との間に、それぞれ、存
在する。付勢手段52の力を受けて、器具10が開く
と、扇形部80の湾曲した縁が動いて壁90と係合し、
一方、扇形部82が動いて壁92と係合し、中心84、
88ではなく、中心86を中心とする扇形部80、82
の偏心運動のために、溝93、95が閉じられる。この
ことが、器具10の開きを図3に示す位置に制限し、ハ
ンドル32、34の間の距離がより大きくならないよう
にし、器具10が開いているときに、使用者が前記ハン
ドルを片手で掴めるようになり、又、バネ54がピン5
3、55に取付けられた状態を維持する。実際には、扇
形部80又は82と湾曲壁90又は92の一方だけが、
器具の開きを制限するために必要とされる。
【0013】図14及び図15を参照すると、剪定バサ
ミ10が、全体を100、102で示す2つの金型半部
からなる金型内で、一回のモールド作業で成形される。
図16により詳細に示すように、キャッチ58は、金型
半部100のキャビティ内のその場所で成形される。一
方、ベアリング領域38及びポスト40は、他方の金型
半部102のキャビティ内でその場所で成形される。本
発明による剪定バサミは、より容易に製造でき、先行技
術のこの種の品物に典型的に必要とされた、二次的な組
立作業を排除する。本発明による工具の製造コストは著
しく減少し、外見上の一致、及び、これらの器具の摩擦
特性が改善される。上記説明は本発明の好ましい実施例
のものであり、且つ、説明した特定の形態によって本発
明が制限されるものではないことが理解されよう。例え
ば、一体的なピボットを有する本発明による工具は、好
ましい実施例で説明したようなアンビルと協働するブレ
ードの代わりに、バイパス形剪定バサミがそうであるよ
うに、一対の対向するブレードを有してもよい。そのよ
うな場合には、第2の細長い部材は細長い部材12と同
様になるであろう。換言すれば、第2の細長い部材が、
プレート18と同様のプレートと係合するように成形さ
れたハンドルを有することになり、回動可能ジョイント
が、ハンドルの成形作業とは別にしかし同時に成形され
たポストを有することになる。ピボットポストが、両方
の金属プレートを通って延び、一方又は両方に拡大され
た直径のヘッドを有する。開きを制限するために、扇形
部82及び壁92と同様の後方扇形部及び成形湾曲壁を
採用するのがよい。
【0014】本発明のこのバイパス型の実施例は、手に
よる組立作業を同様に減らす。これらのバイパス型剪定
バサミを製造するために、2つのジョー/プレートを、
締結具を受入れている金型内に配置し、適当な流動可能
材料を金型に供給し、ピボット、ハンドル及びキャッチ
機構を成形する。更に、本発明の好ましい実施例は、特
定の形態を有するキャッチ機構を示しているが、本発明
の範囲を逸脱することなく他の方法で、この機構を形成
することが、当業者には明らかであろう。例えば、キャ
ッチを保持するための突起部を他方の細長い部材の対応
する位置に形成しさえすれば、キャッチを他の位置でプ
レート18に取付けることができる。そのような構成
は、本発明の範囲内であると考えられる。又、追加の組
立工程が必要になるが、例えばハンドル間に取付けられ
たタイプの、従来のラッチ機構を、成形されたキャッチ
の代わりに設けることができる。添付の特許請求の範囲
から離れることなく、これら又は他の代替、変形、変更
及び省略を、構成要素の設計、配置、そして、開示され
た製造工程に対して行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一態様による剪定バサミを、閉じ位置
で示す、平面図である。
【図2】図1のハサミの正面図である。
【図3】図1のハサミを、開いた位置で示す、平面図で
ある。
【図4】図1のハサミを、閉じ位置で示す、底面図であ
る。
【図5】図1のハサミの背面図である。
【図6】図1のハサミを、開いた位置で示す、底面図で
ある。
【図7】図1のハサミの左側面図である。
【図8】図1のハサミの右側面図である。
【図9】図1の9−9線に沿った部分断面図である。
【図10】図1のハサミの回動可能ジョイントの拡大部分
断面図である。
【図11】図1のハサミのロック機構のポストの拡大部分
断面図である。
【図12】ステップダウン領域を有する、図1に示すロッ
ク機構のアームの近位端の部分断面図である。
【図13】図1に示すハサミと共に使用する金属プレート
の平面図である。
【図14】図1に示すハサミの製造用金型の一方の半部の
平面図である。
【図15】図1に示すハサミの製造用金型の他方の半部の
平面図である。
【図16】図15の16−16線に沿った部分断面図である。
【符号の説明】
10 剪定バサミ 12 細長い部材 14 細長い部材 16 回動可能ジョイント 18 プレート 20 内側面 22 外側面 24 第1のジョー 26 中子 28 ピボット領域 30 中央開口 32 第1のハンドル 34 第2のハンドル 38 ベアリング領域 40 ポスト 44 ネジ 52 付勢手段 54 圧縮バネ 56 ロック機構 58 キャッチ 60 凹部 80 扇形部(セクタ) 82 扇形部(セクタ) 90 アーチ形壁 92 アーチ形壁 100 金型半部 102 金型半部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−97191(JP,A) 実開 平4−36965(JP,U) 実開 昭50−34361(JP,U) 米国特許4258472(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B26B 13/16 B26B 13/28 B26B 13/00

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向した一対の第1及び第2の細長い部
    材を備え、各細長い部材がその前端部分のジョーと、そ
    の後端部分のハンドルと、細長い部材が互いに交差する
    中央部分と、前記ハンドルと前記ジョーとがハサミのよ
    うに動けるように前記中央部分を結合させるピボットと
    を有し、 前記第1の細長い部材が、一方のジョーをなす前方に延
    びるブレードと後方に延びる中子とを備える金属プレー
    トを含み、前記第1の細長い部材の前記ハンドルが金属
    プレートの中子の上に成形されており、 また、前記第2の細長い部材が成形によって形成され、
    前記第2の細長い部材のジョーが、前記ブレードと係合
    するように形作られたアンビルであり、更に、前記ピボ
    ットが、前記第2の細長い部材と一体に、かつ、前記金
    属プレートの内側面から前記中央開口の中を通り、該金
    属プレートの外側面とほぼ同一平面にある点まで延びる
    ように、前記金属プレートの中央開口の中で成形された
    丸いポストを含む、 枢着手持ち工具。
  2. 【請求項2】 更に、前記ハンドルと前記ジョーとを開
    き位置に付勢するバネ機構と、前記ハンドルと前記ジョ
    ーとを閉じ位置に固定するための解放可能ロック機構と
    を備え、該解放可能ロック機構が、前記金属プレートに
    回動可能に設けられるように、前記金属プレートの外側
    面に成形されること特徴とする、 請求項1に記載の手持ち工具。
  3. 【請求項3】 前記ロック機構が、前記中央開口からオ
    フセットした位置で前記プレートに設けられた第2の開
    口に取付けられたキャッチと、第2の細長い部材のハン
    ドルに形成された突起部とを備える、 請求項2に記載の手持ち工具。
  4. 【請求項4】 前記ロック機構が前記中央開口からオフ
    セットした位置で前記プレートに設けられた第2の開口
    に取付けられたキャッチと、前記第2の細長い部材に形
    成された第1の突起部とを備える、 請求項1に記載の手持ち工具。
  5. 【請求項5】 前記キャッチが、 前記第2の開口で回動運動できるように取付けられたポ
    ストを備え、該ポストは、前記プレート外側面から前記
    第2の開口の中を該プレートの内側面まで延び、且つ、
    前記第2の開口内でキャッチを保持する拡大されたヘッ
    ドを有し、更に、 前記プレートの外側面上で前記ポストから延びるアーム
    を備え、該アームはその遠位端に前記第1の突起部と解
    放可能に係合できるように形作られた第2の突起部を有
    し、前記第1の突起部は、前記第2の細長い部材のハン
    ドルに成形されている、 請求項4に記載の手持ち工具。
  6. 【請求項6】 前記第1の突起部が、前記第2の細長い
    部材に配置されたハンドル内の前方に開く凹部の壁を備
    える、 請求項5に記載の手持ち工具。
  7. 【請求項7】 前記金属プレートが、前記ブレードと前
    記中子の間の中央部分に湾曲した縁を有し、 該湾曲した縁が、前記ピボットの中心からオフセットし
    た中心を有する扇形部を構成し、 前記第2の細長い部材が、工具が開いた時に、前記湾曲
    した縁と係合することになる壁を有し、これによって、
    工具を開くことができる範囲を制限する、 請求項1に記載の手持ち工具。
  8. 【請求項8】 前記湾曲した縁と係合することになる前
    記壁が、前記第2の細長い部材のジョーと中央部分の接
    合部の近くに配置されている、 請求項7に記載の手持ち工具。
  9. 【請求項9】 前記湾曲した縁と係合することになる前
    記壁が、前記湾曲した縁の湾曲と同様の湾曲を有する、 請求項8に記載の手持ち工具。
  10. 【請求項10】 対向した一対の第1及び第2の細長い
    部材を備え、各細長い部材がその前端部分のジョーと、
    その後端部分のハンドルと、そこで細長い部材が互いに
    交差する中央部分とを有し、前記第1の細長い部材が、
    一方のジョーをなす前方に延びるブレードと後方に延び
    る中子とを有する金属プレートを含み、前記第1の細長
    い部材の前記ハンドルが金属プレートの中子に設けら
    れ、更に、 前記ハンドルと前記ジョーとが前記ピボットを中心とし
    てハサミのように動けるように前記中央部分を結合させ
    るピボットと、 前記ハンドルと前記ジョーとを開き位置に付勢するバネ
    機構と、 前記ハンドルと前記ジョーとを閉じ位置に固定するため
    の解放可能ロック機構と、 前記ブレードと前記中子との間の金属プレートの中央部
    分の金属プレートの湾曲した縁を備えたストップ機構と
    を備え、該湾曲した縁が、前記ピボットの中心からオフ
    セットした中心を有する扇形部を形成し、更に、前記ス
    トップ機構は、工具が開いた時に、前記湾曲した縁と係
    合することになる第2の細長い部材の壁を備え、これに
    よって、工具を開くことができる範囲を制限する、 枢着手持ち工具。
  11. 【請求項11】 前記湾曲した縁と係合することになる
    前記壁が、前記第2の細長い部材のジョーと中央部分の
    接合部の近くに配置されている、 請求項10に記載の手持ち工具。
  12. 【請求項12】 前記湾曲した縁と係合することになる
    前記壁が、湾曲した縁の湾曲と同様の湾曲を有する、 請求項11に記載の手持ち工具。
  13. 【請求項13】 対向した一対の第1及び第2の細長い
    部材を備え、各細長い部材がその前端部分のジョーと、
    その後端部分のハンドルと、細長い部材が互いに交差す
    る中央部分とを有し、 前記第1の細長い部材が、一方のジョーをなす前方に延
    びるブレードと後方に延びる中子とを有する金属プレー
    トを含み、前記第1の細長い部材の前記ハンドルが金属
    プレートの中子の上に設けられ、更に、 前記金属プレートの中央開口に取付けられ、前記ハンド
    ルと前記ジョーとがハサミのように動けるように、前記
    中央部分を結合させるピボットと、 前記ハンドルと前記ジョーとを開き位置に付勢するバネ
    機構と、 前記ハンドルと前記ジョーとを閉じ位置に固定するため
    の解放可能ロック機構とを有し、該解放可能ロック機構
    は、前記金属プレートに回動可能に設けられるように、
    前記金属プレートの外側面に成形され、かつ、前記中央
    開口からオフセットした位置で前記プレートに設けられ
    た第2の開口に取付けられたキャッチと、前記第2の細
    長い部材に成形された第1の突起部と、を備え、該キャ
    ッチが前記第2の開口の中で回動運動可能に取付けられ
    たポストを備え、該ポストが前記プレートの外側面から
    前記第2の開口の中を通って前記プレートの内側面まで
    延び且つ前記キャッチを前記第2の開口内に保持する拡
    大されたヘッドを有し、前記キャッチが更に前記ポスト
    から前記プレートの外側面上を延びるアームを備え、該
    アームがその遠位端に前記第1の突起部と解放可能に係
    合できるように形作られた第2の突起部を有する、 枢着手持ち工具。
  14. 【請求項14】 前記第1の突起部が、前記第2の細長
    い部材に配置されたハンドルの前方に開く凹部の壁を有
    する、 請求項13に記載の手持ち工具。
  15. 【請求項15】 対向した一対の第1及び第2の細長い
    部材を備え、各細長い部材がその前端部分のジョーと、
    その後端部分のハンドルと、細長い部材が互いに交差す
    る中央部分と、前記ハンドルと前記ジョーとがハサミの
    ように動けるように前記中央部分を結合させるピボット
    とを有し、 前記第1の細長い部材が、一方のジョーをなす前方に延
    びるブレードと後方に延びる中子とを備える金属プレー
    トを含み、前記第1の細長い部材の前記ハンドルが金属
    プレートの中子の上に成形されており、 また、前記第2の細長い部材が成形によって形成され、
    前記第2の細長い部材のジョーが、前記ブレードと係合
    するように形作られたアンビルであり、 前記ピボットが、前記金属プレートの中央開口の中に取
    付られ、前記第2の細長い部材と一体に、かつ、前記金
    属プレートの内側面から前記中央開口の中を通り、該金
    属プレートの外側面とほぼ同一平面にある点まで延びる
    丸いポストを含み、該ポストは軸線方向の開口を有し、
    締結具が、前記第1及び第2の細長い部材を互いに取付
    けるために、前記軸線方向の開口に金属プレートと係合
    して取付けられ、 更に、前記ハンドルと前記ジョーとを開き位置に付勢す
    るバネ機構と、 前記ハンドルと前記ジョーとを閉じ位置に固定するため
    の解放可能ロック機構とを備え、該解放可能ロック機構
    は、前記金属プレートに回動可能に設けられるように、
    前記金属プレートの外側面に成形される、 枢着手持ち工具。
  16. 【請求項16】 前記締結具がネジからなり、 前記軸線方向開口が、前記ピボットが前記細長い部材に
    加える圧縮力を制御するのに効果的な方法で、前記ネジ
    を受入れることができるようにネジ山を付けられた、 請求項15に記載の手持ち工具。
  17. 【請求項17】 対向した一対の第1及び第2の細長い
    部材であって、各々が、前端部分のジョーとその後端部
    分のハンドルと、細長い部材が互いに交差する中央部分
    と、前記ハンドルと前記ジョーとがハサミのように動け
    るように前記中央部分を結合させるために、金属プレー
    トの中央開口の中で成形されたピボットと、前記ハンド
    ルと前記ジョーとを開き位置に付勢するバネ機構とを備
    えた枢着手持ち工具を製造する方法であって、 一方のジョーをなす前方に延びるブレードと後方に延び
    る中子とを有する金属プレートを金型内に位置決めし、 次いで、前記第1の細長い部材のハンドルを前記中子の
    上に成形し、第2の細長い部材を成形し、かつ、前記ピ
    ボットを前記第2の細長い部材と一体に金属プレートの
    中央開口の中で成形する方法。
  18. 【請求項18】 前記中央開口からオフセットした位置
    で前記金属プレートに設けられた第2の開口に取付けら
    れたキャッチと、前記第2の細長い部材に形成された第
    1の突起部とを備える、前記ハンドルと前記ジョーとを
    閉じ位置に固定するための前記ロック機構を、金属プレ
    ートに回動可能に設けられるように、前記金属プレート
    の外側面に成形し、 工具を開き位置に付勢するため所定位置にバネを取付け
    る、 請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記キャッチが前記第2の開口内に回
    転可能に取付けられたポストを含み、該ポストが前記金
    属プレートの外側面から前記第2の開口と通って前記金
    属プレートの内側面まで延び且つ前記第2の開口内に前
    記キャッチを保持する拡大されたヘッドを有し、更に、
    前記キャッチは、前記金属プレートの外側面上を前記ポ
    ストから延びるアームを含み、該アームがその遠位端に
    前記第1の突起部と解放可能に係合できるように形作ら
    れた第2の突起部を有し、前記第1の突起部が、前記第
    2の細長い部材のハンドルに成形されており、 前記金型が、更に、キャッチを形成するために、前記金
    属プレートの両側に配置されたキャビティを含む一対の
    金型部分を備える、 請求項18に記載の方法。
JP7058644A 1994-03-25 1995-03-17 枢着手持ち切断具 Expired - Lifetime JP2805029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/217,916 US5426857A (en) 1992-11-30 1994-03-25 Pivoted hand-held cutting tool
US08/217916 1994-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07265556A JPH07265556A (ja) 1995-10-17
JP2805029B2 true JP2805029B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=22813002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7058644A Expired - Lifetime JP2805029B2 (ja) 1994-03-25 1995-03-17 枢着手持ち切断具

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5426857A (ja)
EP (1) EP0673727B1 (ja)
JP (1) JP2805029B2 (ja)
KR (1) KR0136942B1 (ja)
AU (1) AU678678B2 (ja)
CA (1) CA2140966C (ja)
DE (1) DE69500858T2 (ja)
DK (1) DK0673727T3 (ja)
FI (1) FI104799B (ja)
HK (1) HK1000531A1 (ja)
NO (1) NO304012B1 (ja)
NZ (1) NZ270642A (ja)
TW (1) TW316221B (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5570510A (en) * 1992-11-30 1996-11-05 Fiskars Oy Ab Lopper
US5636443A (en) * 1992-11-30 1997-06-10 Fiskars Oy Ab Snips
FI100318B (sv) * 1995-11-23 1997-11-14 Fiskars Consumer Oy Ab Ledat handverktyg
US5774991A (en) * 1996-05-28 1998-07-07 Shi; Jun-Chen Gardening shears
US5943779A (en) * 1997-09-18 1999-08-31 Antonio, Jr.; Robert Ergonomic cutting device
USD431979S (en) * 1998-09-03 2000-10-17 Deville S.A. Pruning shears
GB2351254B (en) * 2000-02-28 2001-10-03 Wu Chin Sung Shears
DE10010674A1 (de) * 2000-03-04 2001-09-06 Wuerth Adolf Gmbh & Co Kg Griff für ein zweischenkliges Werkzeug
US6658967B2 (en) * 2001-03-09 2003-12-09 Aquapore Moisture Systems, Inc. Cutting tool with an electroless nickel coating
EP1332664A1 (en) * 2002-01-28 2003-08-06 Vicom S.r.l. Cutting Tool
US20030167640A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-11 Ames True Temper, Inc. Pruners for cutting vegetation
GB2404613A (en) * 2003-07-14 2005-02-09 David Jarman A vegetation pruning device
US20050126014A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Mohammed Yamin Cutting device with integral spring and lock screw
US7596870B2 (en) 2004-03-02 2009-10-06 Leatherman Tool Group, Inc. Folding multipurpose tool with shears and comfortable handles
US7353736B2 (en) 2005-07-27 2008-04-08 Leatherman Tool Group, Inc. Enhanced multi-function hand tool
FI121534B (fi) * 2006-05-09 2010-12-31 Fiskars Brands Finland Oy Ab Leikkuutyökalu
TWM300031U (en) * 2006-05-16 2006-11-01 Wise Ct Prec Appliance Co Ltd Flower clipper
US20080276464A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Fiskars Brands, Inc. Multi-cut lopper
FI120140B (fi) * 2007-05-22 2009-07-15 Fiskars Brands Finland Oy Ab Oksasakset
US20080295341A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 Fiskars Brands, Inc. Hand operated cutting tool
US20090151170A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Corona Clipper, Inc. Multi-function hand operated pruning clippers
FI122763B (fi) * 2008-08-19 2012-06-29 Fiskars Brands Finland Oy Ab Leikkuutyökalu
FI122764B (fi) * 2008-08-19 2012-06-29 Fiskars Brands Finland Oy Ab Leikkuutyökalu
US8046924B2 (en) * 2009-03-03 2011-11-01 Fiskars Brands, Inc. Cutting tool with variable mechanical advantage
US8079150B2 (en) * 2009-07-30 2011-12-20 Ho Cheng Garden Tools Co., Ltd. Garden shears
US8713805B2 (en) * 2010-07-27 2014-05-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Hand cutting tool
RU2648815C1 (ru) 2013-11-20 2018-03-28 Фискарс Брэндс, Инк. Режущий инструмент с регулируемой системой поворота
CN103749167B (zh) * 2014-01-07 2016-03-30 河南科技大学 一种多功能果树树皮刮切刀
US11161261B2 (en) * 2014-03-12 2021-11-02 Hangzhou Great Star Tools Co., Ltd. Scissors
USD755603S1 (en) * 2014-09-08 2016-05-10 Irwin Industrial Tool Company Multi-tool
USD775504S1 (en) 2015-10-01 2017-01-03 Fiskars Brands, Inc. Snip
TWI613957B (zh) * 2015-10-16 2018-02-11 剪具的控制裝置
USD786036S1 (en) 2015-12-14 2017-05-09 Fiskars Brands, Inc. Snip
USD786037S1 (en) 2016-01-05 2017-05-09 Fiskars Brands, Inc. Snip
CA170272S (en) 2016-03-24 2017-07-27 Fiskars Finland Oy Ab Pruner
US11235399B2 (en) 2016-08-23 2022-02-01 Stanley Black & Decker, Inc. Metal snips
US10172292B2 (en) * 2016-10-17 2019-01-08 Robert Bosch Gmbh Cutting device
CN106514730A (zh) * 2016-12-30 2017-03-22 苏州沃诺斯精密机械有限公司 一种五金件弹性剪
JP6157768B1 (ja) * 2017-04-24 2017-07-05 株式会社近正 手動利器のロック機構
USD875483S1 (en) 2018-03-06 2020-02-18 Fiskars Finland Oy Ab Pruner
CN108481370A (zh) * 2018-04-16 2018-09-04 佛山市捷亚塑料五金制品有限公司 一种五金件弹性剪
US11103245B2 (en) * 2018-12-31 2021-08-31 Cilag Gmbh International Knife for surgical stapler and associated method of manufacture with MIM and hip
USD938240S1 (en) 2019-09-24 2021-12-14 Fiskars Finland Oy Ab Pruner
USD921457S1 (en) 2019-10-28 2021-06-08 Fiskars Finland Oy Ab Pruner
USD951040S1 (en) 2019-10-28 2022-05-10 Fiskars Finland Oy Ab Pruner
USD958614S1 (en) 2019-10-28 2022-07-26 Fiskars Finland Oy Ab Pruner
USD922163S1 (en) 2019-10-28 2021-06-15 Fiskars Finland Oy Ab Pruner
USD921456S1 (en) 2019-10-28 2021-06-08 Fiskars Finland Oy Ab Pruner
USD924645S1 (en) 2019-12-02 2021-07-13 Fiskars Finland Oy Ab Pruner
TWD211922S (zh) * 2020-09-03 2021-06-01 加捷實業有限公司 切割鉗
US20230189716A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Jiin Haur Industrial Co.,Ltd. Garden shears

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4258472A (en) 1979-09-26 1981-03-31 Wallace Mfg. Corp. Shear

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US94247A (en) * 1869-08-31 Improvement in shears
US25508A (en) * 1859-09-20 Tailor s shears
US2626460A (en) * 1948-04-19 1953-01-27 Wahl Clipper Corp Scissors
US3336668A (en) * 1965-06-18 1967-08-22 Joseph L Groom Compound power device for shears, pliers and the like
SU533355A1 (ru) * 1972-05-04 1976-10-30 Специальное Конструкторское Бюро По Механизированному Инструменту Секатор
JPS5034361U (ja) * 1973-07-25 1975-04-12
US4007524A (en) * 1974-12-26 1977-02-15 Coats & Clark, Inc. Cast articulated tool
US4007525A (en) * 1976-03-23 1977-02-15 Gordon Francis Utter Spool for a vegetation cutting apparatus having a flexible line cutting element
US4073059A (en) * 1976-08-30 1978-02-14 Wallace Mfg. Corporation Hook style pruning shear
US4114268A (en) * 1977-11-02 1978-09-19 The Stanley Works Shears with improved latch for handles
GB2081168B (en) * 1978-09-09 1983-02-02 Wilkinson Sword Ltd Improvements in and relating to hand tools
US4534109A (en) * 1983-09-19 1985-08-13 Hunt Manufacturing Co. Scissors
DE3631760A1 (de) * 1986-09-29 1988-03-31 Fiskars Ab Oy Schere sowie form und verfahren zur herstellung einer schere
JPS6397191A (ja) * 1986-10-11 1988-04-27 フイスカルス・オ−ワイ・エイビ− はさみの対及びそれを製造するモ−ルド及び方法
US4779343A (en) * 1987-04-06 1988-10-25 Hacikyan Mike H Cutting shears
JPH0722620B2 (ja) * 1988-07-22 1995-03-15 株式会社貝印刃物開発センター 鋏における開閉中心部の構造
KR910004462Y1 (ko) * 1988-07-23 1991-06-29 반도산업 주식회사 전지 가위
US4947553A (en) * 1988-08-03 1990-08-14 Fiskars Oy Ab Snips having button locking mechanism
FR2639861B1 (fr) * 1988-12-07 1993-10-29 Locau International Moyens d'assemblage de deux elements oscillants et en particulier des lames d'un ciseau
JPH0436965U (ja) * 1990-07-24 1992-03-27
US5179783A (en) * 1991-12-27 1993-01-19 Fiskars Oy Ab All purpose scissors
US5325592A (en) * 1992-11-30 1994-07-05 Fiskars Oy Ab Pivoted tool having integral pivot member and method of producing same
US5341573A (en) * 1992-11-30 1994-08-30 Fiskars Oy Ab Pivoted tool having a self-compensating unitary pivot member

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4258472A (en) 1979-09-26 1981-03-31 Wallace Mfg. Corp. Shear

Also Published As

Publication number Publication date
NO951139L (no) 1995-09-26
EP0673727B1 (en) 1997-10-15
DE69500858D1 (de) 1997-11-20
HK1000531A1 (en) 1998-04-03
DE69500858T2 (de) 1998-02-12
CA2140966A1 (en) 1995-09-26
KR0136942B1 (ko) 1998-04-24
DK0673727T3 (da) 1997-12-08
CA2140966C (en) 1998-07-07
EP0673727A2 (en) 1995-09-27
JPH07265556A (ja) 1995-10-17
NO951139D0 (no) 1995-03-24
TW316221B (ja) 1997-09-21
NO304012B1 (no) 1998-10-12
FI951391A (fi) 1995-09-26
NZ270642A (en) 1996-06-25
AU1484695A (en) 1995-11-23
FI951391A0 (fi) 1995-03-23
US5426857A (en) 1995-06-27
EP0673727A3 (en) 1996-02-07
KR950026339A (ko) 1995-10-16
FI104799B (fi) 2000-04-14
AU678678B2 (en) 1997-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2805029B2 (ja) 枢着手持ち切断具
JP3007572B2 (ja)
US5325592A (en) Pivoted tool having integral pivot member and method of producing same
JP2703493B2 (ja) 自動補償単一ピボット部材を備えた枢着工具
US5367774A (en) Resilient lock for a hand tool
US5609080A (en) Locking pliers
US7020964B2 (en) Nail clipper and nail cutter, lever and supporting shaft for the same
CA2160862C (en) Pivoted tool with foldable handles
JP2900263B2 (ja) プライヤ
US20010007214A1 (en) Force-saving pliers
JPH021606B2 (ja)
JPH0220993Y2 (ja)
US4845854A (en) Parallel action die cutting hand tool
US20240190030A1 (en) Bolt Cutters
JPS6024285Y2 (ja)
JPS596775Y2 (ja) 握り鋏
JP4787878B2 (ja) 理美容鋏

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term