JP2798016B2 - 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JP2798016B2
JP2798016B2 JP7241572A JP24157295A JP2798016B2 JP 2798016 B2 JP2798016 B2 JP 2798016B2 JP 7241572 A JP7241572 A JP 7241572A JP 24157295 A JP24157295 A JP 24157295A JP 2798016 B2 JP2798016 B2 JP 2798016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
permanent magnet
magnetoresistive
flux density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7241572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0991627A (ja
Inventor
治雄 浦井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7241572A priority Critical patent/JP2798016B2/ja
Publication of JPH0991627A publication Critical patent/JPH0991627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2798016B2 publication Critical patent/JP2798016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気抵抗効果素
子、磁気抵抗型磁気ヘッド及びその製造方法に関し、さ
らに詳細に述べれば、永久磁石膜で磁化安定を行って磁
気的雑音を低減する磁気抵抗効果型感磁素子において、
製造歩留まりを向上する素子構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の磁気記録の高密度化の進展に伴
い、その記録再生に用いる磁気ヘッドとして、磁気抵抗
効果型磁気ヘッド(以下MRヘッドと略称する)が実用
に供されるようになってきた。このMRヘッドの形状
は、一般に図5に示すように、磁気抵抗効果を示す磁性
膜の感磁部1と、感磁部1にセンス電流Jを印するセ
ンス電流印加手段(電流源)Iと、感磁部1の電気抵抗
変化を検出する感磁部抵抗検出手段(電圧計測部)Vと
から成っている。また、感磁部1の構造は、図6に示す
ように、磁気抵抗効果膜(以下、MR膜と略称する)1
1と非磁性膜12及びMR膜11に適当なバイアス磁化
を付与する隣接軟磁性膜(以下、Soft Adjacent Layer;
SAL膜と略称する)13とから成る。
【0003】通常は、外部磁界Hに対する抵抗変化の直
線性を確保するために、MR膜の印加電流Jに対する磁
化の角度αをおよそ45゜に設定する。このとき、MR
膜11の飽和磁束密度及び膜厚を各々Bm ,tm とし、
SAL膜13の飽和磁束密度及び膜厚を各々Bs ,ts
とすると、SAL膜13の飽和磁束密度と膜厚との積
(Bs ・ts )は、あらかじめ(Bm ・tm )sin4
5゜にほぼ等しくなるように設定される。
【0004】しかしながら、このような条件に設定して
も、図7の抵抗−磁界応答曲線に示すように、感磁部1
のMR膜11が特定の磁界で急激に抵抗変化を生じる現
象がしばしば見られた。このようなMR膜11の抵抗の
急激な変化を生じる現象をバルクハウゼンノイズとい
う。このバルクハウゼンノイズの発生原因は、MR膜1
1内に磁区が存在し、その磁区の境界である磁壁が急激
に移動することによるものである。
【0005】この磁壁の急激な移動を低減する方法とし
ては、図5及び図6に示すように、感磁部1の両側に永
久磁石膜2を設け、永久磁石膜2から発生する磁界によ
り感磁部1のMR膜11を単磁区化することが一般的に
行われている。この場合の条件として、永久磁石膜2の
飽和磁束密度及び膜厚を各々Bh ,th とすると、磁束
の連続性を良好に保つためには、永久磁石膜2の飽和磁
束密度と膜厚との積(Bh ・th )を(Bm ・tm )c
os45゜に等しくすることが必要となる。そうする
と、図8に示すような良好なMR抵抗−磁界応答曲線が
得られ、MRヘッドとして望ましい応答曲線になる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】次に、再現性よくバル
クハウゼンノイズを防止するには、永久磁石膜の飽和磁
束密度及び膜厚を精度よく制御することが必要である。
この永久磁石膜の飽和磁束密度と膜厚は、MRヘッドの
製造工程中で設定する。バルクハウゼンノイズの発生の
有無は、少なくともMRヘッドの素子が形成した後でな
ければ確認できない。従って、その時点でバルクハウゼ
ンノイズの存在が確認されれば、そのMRヘッドの素子
ウェーハは不良とせざるを得ない。
【0007】すなわち、バルクハウゼンノイズの修正を
行なうには、既に完了した永久磁石膜の特性を変更する
必要があるが、一般にはこれは、製造プロセス上極めて
困難である。すなわち、従来の永久磁石バイアス型のM
Rヘッドでは、歩留まりを向上し、かつ製造コストを低
減するのは困難であった。
【0008】また、バルクハウゼンノイズを抑制する方
法として、永久磁石膜から発生する磁界を充分に強くす
ることも効果的ではあるが、発生磁界を強くすると、図
8に示す抵抗−磁界応答曲線の半値幅が拡がり、磁界検
出感度が低下するという欠点がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のMR素子は、磁
気抵抗効果を示す磁性膜で形成される感磁部と、この感
磁部に印加されるセンス電流と、感磁部の両側に設けた
永久磁石膜で形成される磁区安定パタンとを有するMR
素子において、磁区安定パタンの磁化方向とセンス電流
の印加方向とが実質的に非平行であることを特徴とす
る。
【0010】また、感磁部の磁性膜の飽和磁束密度及び
膜厚を各々Bm ,tm 、磁性膜の磁化方向とセンス電流
の印加方向とのなす角をα、センス電流の印加方向と永
久磁石膜の磁化方向とのなす角をθ、永久磁石膜の飽和
磁束密度及び膜厚を各々Bh,th とするとき、 (Bm ・tm )cosα≧(Bh ・th )cosθ を満たすように、前記θを定めてもよく、感磁部の磁性
膜の飽和磁束密度及び膜厚を各々Bm ,tm 、磁性膜の
磁化方向と前記センス電流の印加方向とのなす角αがほ
ぼ45°、永久磁石膜の飽和磁束密度及び膜厚を各々B
h ,th とするとき、 (Bm ・tm )cosα<(Bh ・th ) を満たすようにしてもよい。
【0011】さらに、本発明のMRヘッドは、これらの
MR素子と、このMR素子を膜厚方向に両側から磁気シ
ールドとを備えることを特徴とする。
【0012】また、本発明のMRヘッド製造方法は、M
R素子に交流磁界を印加しながらMR素子の抵抗−磁界
応答を測定し、かつこの測定結果に基づいてMR素子の
永久磁石膜の着磁方向を任意に変更し、永久磁石膜の磁
化方向を最適化するようにしたことを特徴とする。
【0013】このように、本発明は、磁気抵抗効果を示
す磁性膜で形成される感磁部と、この感磁部に印加され
るセンス電流と、感磁部の両側に設けた永久磁石膜で形
成される磁区安定パタンを有するMR素子において、磁
区安定パタンの磁化方向が、センス電流印加方向と実質
的に非平行に設定し、その非平行の角度をMR素子形成
後に変化させることにより、磁界検出感度の低下を招く
ことなくバルクハウゼンノイズを抑制する。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。 (第1の実施の形態)図1は、本発明の第1の実施の形
態を示す構成図である。図1を参照すると、第1の実施
の形態は、飽和磁束密度Bm ,膜厚tm を持つMR膜で
形成される感磁部1の両側に永久磁石膜2を配置する。
また、永久磁石膜2には、それぞれセンス電流印加手段
(電流源)Iと感磁部抵抗測定手段(電圧計測部)Vと
が接続されている。そして、符号15は感磁部1の磁化
方向、符号Jは感磁部1のMR膜(図示せず)に印加さ
れるセンス電流の方向、符号25は永久磁石膜2の磁化
方向をそれぞれ示している。
【0015】ここで、永久磁石膜2の飽和磁束密度
h ,膜厚th は、その積が成膜工程の公差や余裕度を
考慮し、あらかじめ (Bm ・tm )cos45°<(Bh ・th ) ……………… (1) となるように設定しておく。また、大きさについては特
に厳しい制限は必要がない。従って、成膜工程中では飽
和磁束密度,膜厚についての厳しい制御を行なう必要が
ないため、工程の歩留りは向上する。 (第2の実施の形態)図2は、本発明の第2の実施の形
態を示す構成図である。図2を参照すると、第2の実施
の形態では、感磁部1のMR膜の印加センス電流Jと磁
化15とのなす角度をαとする。この角度αは、例え
ば、図8に示すように、抵抗−磁界応答曲線において最
適のバイアスが得れれるように、ほぼ45°に設定す
る。そして、この設定には、図3に示すSAL13の飽
和磁束密度Bs と膜厚ts との積を、あらかじめ、MR
膜の飽和磁束密度Bm と膜厚tm との積のsinα≒s
in45°=2-1/2倍とする。すなわち、 (Bs ・ts )≒(Bm ・tm )sin45° ……………… (2) となる。
【0016】また、永久磁石膜2については、この永久
磁石膜2の飽和磁束密度及び膜厚を各々Bh ,th とし
たとき、飽和磁束密度Bh と膜厚th との積を(Bm
m)cos45°よりも余裕を持って大きく設定して
いる。従って、このまま、永久磁石膜2の磁化方向25
をセンス電流方向Jと同じ向きに設定するすると、余分
な磁束が発生し、感磁部1に不必要な磁界が電流方向に
加わり、図8に示す磁界−抵抗曲線の半値幅が増大して
感磁感度が低下する。
【0017】この感磁感度の低下を抑制するには、感磁
部のMR膜のセンス電流方向の磁束と、永久磁石膜の同
方向の磁束が等しくなるように、永久磁石膜の磁化25
の方向を設定する。すなわち、永久磁石膜の磁化方向を
θとすると、 (Bh ・th )cosθ≒(Bm ・tm )cos45° …… (3) にθを設定している。 (第3の実施の形態)図4は、本発明の第3の実施の形
態を示す構成図である。図4を参照すると、第3の実施
の形態は、MR素子の具体的な材料構成に関するもので
ある。MR膜11はNiFe膜から成り、Bm ≒850
0G,tm ≒20nmである。また、非磁性膜12には
膜厚10nmのTa膜を用いる。さらに、SAL膜13
は非晶質CoZrMo膜から成り、飽和磁束密度Bs
6000G,膜厚ts ≒20nmである。この場合は条
件式(2) を満足している。
【0018】次に、永久磁石膜2は、厚さ10nmのC
r膜を下地として、飽和磁束密度Bh ≒8000GのC
oCrPt膜を、膜厚th ≒20nmでスパッタ成膜法
により作製している。これは条件式(1) を満足してい
る。そして、さらに条件式(3)を満足するように角度θ
を設定する。
【0019】そうすると、永久磁石膜2は(Bh
h )≒160000G・nmであり、また、MR膜1
1は(Bm ・tm )cos45°≒120000G・n
mであるので、θ≒41゜に設定すると、条件式(3) を
満足する。 (実施の形態4)図9を参照して本発明の実施の形態4
について説明する。本実施の形態4は、永久磁石膜を感
磁部のMR膜の磁区安定化のバイアス膜とした、MR効
果型磁気ヘッドの例である。本例は、実施の形態3で示
した膜構造の感磁部1と永久磁石膜2とから成るMR素
子を、厚さ2μmのNiFe合金膜の下シールド31
と、厚さ3μmのNiFe合金膜の上シールド32との
間に絶縁層を介して設けたシールド型MRヘッドであ
る。
【0020】このような構造にすることにより、分解能
の高い再生用のMRヘッドを得る。なお、本例では、記
録素子は省略されているが、記録素子と結合した複合型
MRヘッドでも、本発明は容易に実施できることは明白
である。 (実施の形態5) 図10及び図11を参照して本発明の実施の形態5につ
いて説明する。本実施の形態5は、永久磁石膜の着磁に
より磁化方向を決定する製造方法に関するものである。
まず、図10に示すように、本発明にかかわるMRヘッ
ドに、センス電流印加手段IとMR素子の抵抗変化を検
出する電圧検知手段Vを接続する。さらに、磁界−抵抗
応答曲線を得るための抵抗−磁界測定手段、外部交流磁
界Hを印加する交流磁界印加手段、永久磁石膜の磁化方
向を決定する磁化方向回転手段、永久磁石膜に着磁用直
流磁界Hh を印加する着磁手段を備える。
【0021】図11は、永久磁石膜に対する着磁のプロ
セスを説明する構成図である。図11を参照すると、本
プロセスにかかわる着磁手段は、MR素子(感磁部1,
永久磁石膜2)に交流磁界Hを印加する交流磁界印加手
段41と、抵抗−磁界応答を測定する抵抗−磁界測定手
段42と、その応答からバルクハウゼンノイズの有無を
判定するバルクハウゼン判定回路43と、この判定結果
により着磁磁界の方向を変更する磁界方向回転手段44
と、永久磁石膜2に着磁磁界Hh を印可する着磁手段4
5とから成る。そして、抵抗−磁界測定手段42から求
めた抵抗−磁界応答曲線により、バルクハウゼンノイズ
が生じなくなるように、着磁方向を変更することによ
り、永久磁石膜2の磁化方向をθを最適化する。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明を用いること
により、磁界検出感度の低下を招くことなく、歩留まり
が高くかつバルクハウゼンノイズの発生を抑制したMR
素子、MRヘッド及びその製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す構成図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示す構成図であ
る。
【図3】本発明の第2の実施の形態を示す構成図であ
る。
【図4】本発明の第3の実施の形態を示す構成図であ
る。
【図5】従来の磁気抵抗効果素子の一例を示す図であ
る。
【図6】従来の磁気抵抗効果素子の一例を示す図であ
る。
【図7】ある磁界で急激に抵抗変化を生じる抵抗−磁界
応答曲線を示す図である。
【図8】良好な抵抗−磁界応答曲線を示す図である。
【図9】本発明の第4の実施の形態を示す斜視図であ
る。
【図10】本発明の第5の実施の形態を示す構成図であ
る。
【図11】本発明の第5の実施の形態を実現する構成図
である。
【符号の説明】
1 感磁部 2 永久磁石膜 11 MR膜 12 非磁性膜 13 SAL膜(隣接軟磁性膜) 15 MR膜磁化方向 25 永久磁石膜磁化方向 31 下シールド 32 上シールド 41 交流磁界印加手段 42 抵抗−磁界測定手段 43 バルクハウゼンノイズ判定手段 44 磁界方向回転手段 45 着磁手段 H 交流磁界 I センス電流印加手段(電流源) J センス電流方向 V 感磁部抵抗測定手段(電圧計測部) Hh 着磁磁界 th 永久磁石膜膜厚 tm MR膜膜厚 ts SAL膜膜厚

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気抵抗効果を示す磁性膜で形成される
    感磁部と、この感磁部に印加されるセンス電流と、前記
    感磁部の両側に設けた永久磁石膜で形成される磁区安定
    パタンとを有する磁気抵抗効果素子において、 前記磁区安定パタンの磁化方向と前記センス電流の印加
    方向とが実質的に非平行であることを特徴とする磁気抵
    抗効果素子。
  2. 【請求項2】 前記感磁部の磁性膜の飽和磁束密度及び
    膜厚を各々Bm ,tm 、前記磁性膜の磁化方向と前記セ
    ンス電流の印加方向とのなす角をα、前記センス電流の
    印加方向と前記永久磁石膜の磁化方向とのなす角をθ、
    前記永久磁石膜の飽和磁束密度及び膜厚を各々Bh ,t
    h とするとき、 (Bm ・tm )cosα≧(Bh ・th )cosθ を満たすように、前記θを定めることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の磁気抵抗効果素子。
  3. 【請求項3】 前記感磁部の磁性膜の飽和磁束密度及び
    膜厚を各々Bm ,tm 、前記磁性膜の磁化方向と前記セ
    ンス電流の印加方向とのなす角αがほぼ45°、前記永
    久磁石膜の飽和磁束密度及び膜厚を各々Bh ,th とす
    るとき、 (Bm ・tm )cosα<(Bh ・th ) であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁
    気抵抗効果素子。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の磁気抵抗効果素子と、こ
    の磁気抵抗効果素子を膜厚方向に両側から磁気シールド
    とを備えることを特徴とする磁気抵抗効果型磁気ヘッ
    ド。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の磁気抵抗効果素子と、こ
    の磁気抵抗効果素子を膜厚方向に両側から磁気シールド
    とを備えることを特徴とする磁気抵抗効果型磁気ヘッ
    ド。
  6. 【請求項6】 請求項3記載の磁気抵抗効果素子と、こ
    の磁気抵抗効果素子を膜厚方向に両側から磁気シールド
    とを備えることを特徴とする磁気抵抗効果型磁気ヘッ
    ド。
  7. 【請求項7】 請求項4から6のいずれか1項記載の磁
    気抵抗効果型磁気ヘッドの製造方法であって、 前記磁気抵抗効果素子に交流磁界を印加しながら前記磁
    気抵抗効果素子の抵抗−磁界応答を測定し、かつこの測
    定結果に基づいて前記磁気抵抗効果素子の永久磁石膜の
    着磁方向を任意に変更し、前記永久磁石膜の磁化方向を
    最適化するようにしたことを特徴とする磁気抵抗効果型
    磁気ヘッドの製造方法。
JP7241572A 1995-09-20 1995-09-20 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2798016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241572A JP2798016B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241572A JP2798016B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0991627A JPH0991627A (ja) 1997-04-04
JP2798016B2 true JP2798016B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=17076327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241572A Expired - Fee Related JP2798016B2 (ja) 1995-09-20 1995-09-20 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2798016B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3498737B2 (ja) * 2001-01-24 2004-02-16 ヤマハ株式会社 磁気センサの製造方法
JP4016857B2 (ja) 2002-10-18 2007-12-05 ヤマハ株式会社 磁気センサ及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08221715A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Hitachi Ltd 磁気抵抗効果型磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0991627A (ja) 1997-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210192B2 (ja) 磁気検出素子
JPH05266434A (ja) 磁気抵抗効果再生ヘッド
JPH11288504A (ja) スピンバルブ型感磁素子及びこれを用いた磁気ヘッド 並びに磁気ディスク装置
US6501627B2 (en) Spin-valve magnetoresistive head, and composite-type magnetic head and magnetic recording medium drive using the same
JP2002246671A (ja) 磁気検出素子の製造方法
US5491606A (en) Planar magnetoresistive head with an improved gap structure
JP2798016B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法
JPH05135332A (ja) 磁気抵抗効果再生ヘツドおよびそれを用いた磁気記録装置
JPH1041562A (ja) 磁気抵抗効果素子
JP2008192269A (ja) 磁気リード・ヘッド及びその製造方法
US7333307B2 (en) Double layer longitudinal bias structure
JPH0845027A (ja) 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
JP2008243267A (ja) 磁気再生ヘッド及び磁気ヘッド
JP2746226B2 (ja) 磁気抵抗効果素子を用いた磁界の検出方法
JPH09260742A (ja) 磁気抵抗効果素子
JPH1125428A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド及びその初期化方法
JPH1186237A (ja) 磁気抵抗効果ヘッドおよび磁気記憶装置
JPH08203032A (ja) 磁気抵抗効果再生ヘッド
JPH09305924A (ja) 磁気抵抗効果型感磁素子及びこれを用いた磁気ヘッド
JP2661068B2 (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPS61196418A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2003208706A (ja) 磁気ヘッド
JPH07169024A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドおよびこれを用いた記録再生装置
JP2950246B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JP2001006131A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees