JP2789710B2 - Reader / writer for IC card - Google Patents

Reader / writer for IC card

Info

Publication number
JP2789710B2
JP2789710B2 JP1241564A JP24156489A JP2789710B2 JP 2789710 B2 JP2789710 B2 JP 2789710B2 JP 1241564 A JP1241564 A JP 1241564A JP 24156489 A JP24156489 A JP 24156489A JP 2789710 B2 JP2789710 B2 JP 2789710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
writer
reader
terminal
connector terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1241564A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03102590A (en
Inventor
宏 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP1241564A priority Critical patent/JP2789710B2/en
Publication of JPH03102590A publication Critical patent/JPH03102590A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2789710B2 publication Critical patent/JP2789710B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明ICカード用リーダライタ、詳しくはICカードと
の端子接続後一定時間を経過してからデータの読み出し
または書き込みを開始するICカード用リーダライタに関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION <Industrial Applications> IC card reader / writer of the present invention, more specifically, an IC card reader that starts reading or writing data after a certain period of time has elapsed after terminal connection with the IC card. About the writer.

〈従来の技術〉 従来のICカード用リーダライタとしては、例えば実開
昭60−131069号公報に開示されたものがある。
<Conventional Technology> As a conventional IC card reader / writer, there is one disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 60-131069, for example.

このリーダライタは、ICカードが、カード挿入口から
挿入されて、カード端子にカード挿入口後方に設けられ
ている接触子が接触する最適位置に到達したとき、その
カード挿入位置を検出するセンサと、このセンサでICカ
ードが最適位置に到達したことを検出したとき、ICカー
ドを上下から押圧して固定するICカード固定機構と、を
有している。
The reader / writer has a sensor for detecting the card insertion position when the IC card is inserted from the card insertion slot and reaches an optimum position where the contact provided on the rear of the card insertion slot contacts the card terminal. And an IC card fixing mechanism that presses and fixes the IC card from above and below when the sensor detects that the IC card has reached the optimum position.

そして、ICカードをこの最適位置に固定した後、リー
ダライタはその接触子をICカードの露出端子に接続し、
ICカードとの間でデータを受渡しを開始している。
Then, after fixing the IC card at this optimal position, the reader / writer connects the contact to the exposed terminal of the IC card,
Data transfer with the IC card has started.

〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このような従来のICカード用リーダラ
イタにあっては、ICカードとの端子同士の接続後にあっ
て直ちにリーダライタにおいてデータの読み出しを行う
構成であったため、例えば挿入者によっては挿入力が異
なり、端子接続時にカードの振動等(スイッチのチャタ
リング)が生じ、そのデータの読み出しにエラーが生じ
ることが多いという不具合があった。
<Problems to be Solved by the Invention> However, such a conventional reader / writer for an IC card has a configuration in which data is read out in the reader / writer immediately after connection of terminals with the IC card. For example, the insertion force differs depending on the inserter, and the card vibrates at the time of connecting the terminals (switch chattering), which often causes an error in reading the data.

そこで、本発明は、端子接続後一定時間を経過してか
らデータの読み出し、書き込みを行うことにより、デー
タの読み出しまたは書き込みにエラーを生じないICカー
ド用リーダライタを提供することを目的としている。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide a reader / writer for an IC card which does not cause an error in reading or writing data by reading and writing data after a certain period of time has elapsed after terminal connection.

〈課題を解決するための手段〉 本発明は、ICカードのコネクタ端子がコネクタ端子に
当接して接続され、これらのコネクタ端子同士を介して
ICカードとの間でデータの書き込みおよび/または読み
出しを行うICカード用リーダライタにおいて、挿入口か
ら挿入されたICカードを、そのICカードと略同一平面内
で回動することにより、上記コネクタ端子同士が非接続
状態の係止位置にていったん係止し、そのICカードの挿
入が正常であるとき、ICカードを、上記コネクタ端子同
士を接続する端子接続位置まで所定速度で引き込む爪部
材を有するローディング機構と、ICカードのコネクタ端
子がリーダライタのコネクタ端子に接続されたことを検
出する検出手段と、このコネクタ端子同士の接続から一
定時間経過した後、ICカードとの間でデータの読み出し
または書き込みを開始するよう制御する制御手段とを有
するICカード用リーダライタを提供するものである。
<Means for Solving the Problems> According to the present invention, a connector terminal of an IC card is connected to and connected to a connector terminal, and the connector terminal is
In an IC card reader / writer for writing and / or reading data to / from an IC card, the connector terminal is rotated by rotating the IC card inserted through an insertion slot in substantially the same plane as the IC card. A claw member for locking the IC card once at a locking position in a non-connection state and pulling the IC card at a predetermined speed to a terminal connection position for connecting the connector terminals when the insertion of the IC card is normal; A loading mechanism, detecting means for detecting that the connector terminal of the IC card is connected to the connector terminal of the reader / writer, and reading or reading data between the IC card after a lapse of a predetermined time from the connection of the connector terminals. It is intended to provide an IC card reader / writer having control means for controlling to start writing.

〈作用〉 本発明に係るICカード用リーダライタにあっては、IC
カードのコネクタ端子がリーダライタのコネクタ端子と
接続されたことを検出して、この接続から一定時間経過
した後、データの読み出しまたは書き込みを行うもので
ある。この結果、端子接続時のバウンシング、チャタリ
ング等によりデータ読み出しまたは書き込みのエラーが
生じることはない。この経過時間としては、例えば100m
sである。また、ICカードをいったん係止位置で係止し
てそのICカードの挿入が正常であるかどうかを判断する
ため、正常な挿入の場合のみコネクタ端子同士の接続を
行うことができる。これにより双方のコネクタ端子など
を保護することができる。
<Function> In the IC card reader / writer according to the present invention, the IC
It detects that the connector terminal of the card is connected to the connector terminal of the reader / writer, and reads or writes data after a lapse of a certain time from this connection. As a result, no data reading or writing error occurs due to bouncing, chattering, or the like at the time of terminal connection. As this elapsed time, for example, 100 m
s. Further, since the IC card is temporarily locked at the locking position to determine whether the insertion of the IC card is normal, connection between the connector terminals can be performed only in the case of normal insertion. Thereby, both connector terminals and the like can be protected.

〈実施例〉 以下、本発明に係るICカード用リーダライタの一実施
例を第1図〜第6図を参照して説明する。
<Embodiment> Hereinafter, an embodiment of a reader / writer for an IC card according to the present invention will be described with reference to FIGS.

第1図は本発明の一実施例に係るICカード用リーダラ
イタとICカードとの概略構成を示すブロック図である。
第2図はICカードを端子接続位置に引き込んだ状態のリ
ーダライタを示すその平面図である。第3図はICカード
用リーダライタのソレノイドを駆動する回路の一部を示
す回路図である、第4図はその駆動回路の端子A、Bに
印加される信号を示すその波形図である。第5図は同じ
くそのソレノイドに印加される電圧波形を示す波形図で
ある。第6図は同じく一実施例に係るリーダライタのデ
ータ読込の動作手順を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an IC card reader / writer and an IC card according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing the reader / writer in a state where the IC card is pulled into the terminal connection position. FIG. 3 is a circuit diagram showing a part of a circuit for driving a solenoid of a reader / writer for an IC card, and FIG. 4 is a waveform diagram showing signals applied to terminals A and B of the drive circuit. FIG. 5 is a waveform diagram showing a voltage waveform applied to the solenoid. FIG. 6 is a flowchart showing an operation procedure of reading data by the reader / writer according to the embodiment.

第1図に示すように、11はICカードであって、21はこ
のICカード11との間でデータの授受を行うリーダライタ
である。
As shown in FIG. 1, reference numeral 11 denotes an IC card, and reference numeral 21 denotes a reader / writer for exchanging data with the IC card 11.

ICカード11は、CPU12、プログラムメモリ(ROM)13、
データメモリ(例えばEEPROM)14、インタフェース15に
よって構成されている。
The IC card 11 has a CPU 12, a program memory (ROM) 13,
It comprises a data memory (for example, EEPROM) 14 and an interface 15.

一方、リーダライタ21は、CPU22、プログラムメモリ2
3、データメモリ24、表示部25、表示部用のバッファメ
モリ26、キーボード部27、インタフェース28、および、
電源部29を有して構成されている。
On the other hand, the reader / writer 21 has a CPU 22 and a program memory 2
3, data memory 24, display unit 25, display unit buffer memory 26, keyboard unit 27, interface 28,
The power supply unit 29 is provided.

第2図において示すように、リーダライタ21は、矩形
箱型の金属製ケース31を有しており、そのケース31の一
側壁には上記ICカード11が挿入される挿入口32が形成さ
れている。
As shown in FIG. 2, the reader / writer 21 has a rectangular box-shaped metal case 31, and an insertion slot 32 into which the IC card 11 is inserted is formed on one side wall of the case 31. I have.

そして、この挿入口32の内方にはケース31の長さ方向
Xに沿って一定幅、一定長さの挿入路が形成されてい
る。端子接続位置にあってこの挿入路内に、ICカード11
はその後端部が挿入口32からはみ出すことなく完全に挿
入、収容されるものである。
Inside the insertion opening 32, an insertion path having a fixed width and a fixed length is formed along the length direction X of the case 31. In the insertion path at the terminal connection position, the IC card 11
Is completely inserted and accommodated without its rear end protruding from the insertion opening 32.

ケース31内でこの挿入路において挿入口32から挿入方
向Xにあって一定の深さ位置にコネクタヘッド33が固設
されている。
In this insertion path, a connector head 33 is fixedly provided at a certain depth from the insertion opening 32 in the insertion direction X in the case 31.

このコネクタヘッド33には複数のコネクタピン34が内
蔵スプリングによって弾性支持されており、これらのコ
ネクタピン34は挿入口32に向かって所定長さだけ突設さ
れている。このコネクタピン34にはICカード112の接続
端子が当接、接続されるものである。
The connector head 33 has a plurality of connector pins 34 elastically supported by a built-in spring. The connector pins 34 project toward the insertion opening 32 by a predetermined length. The connection terminals of the IC card 112 are in contact with and connected to the connector pins 34.

これらのコネクタピン34は上記インタフェース28の一
部を構成するものであって、上記CPU(マイクロプロセ
ッサ)にデータを授受するものである。
These connector pins 34 constitute a part of the interface 28 and transmit and receive data to and from the CPU (microprocessor).

ここで、上記挿入路の奥部両側には、挿入されたICカ
ード11の平面内で回動自在なように一対の略三角形のプ
ラスチック製爪部材35A、35Bが配設されている。
Here, a pair of substantially triangular plastic claw members 35A and 35B are arranged on both sides of the inner side of the insertion path so as to be rotatable in the plane of the inserted IC card 11.

これらの爪部材35A、34Bは軸36A、36Bを支軸としてケ
ース31に回動自在に支持されており、その各一端はスプ
リング37A、37Bにそれぞれ係止されている。
These claw members 35A and 34B are rotatably supported by the case 31 around the shafts 36A and 36B, and one ends thereof are locked by springs 37A and 37B, respectively.

スプリング37Aは他端がケース31の一部に係止されて
爪部材35Aを第2図中時計回り方向に付勢し、スプリン
グ37Bは他端がケース31の一部に係止されて爪部材35Bを
同図中反時計回り方向に付勢している。
The other end of the spring 37A is engaged with a part of the case 31 to urge the claw member 35A in a clockwise direction in FIG. 35B is urged in the counterclockwise direction in the figure.

挿入路の両側に配設された爪部材35A、35Bを他端は、
この挿入路に挿入されたICカード11の切り欠き17A、17B
にそれぞれ係止されるものである。
The other ends of the claw members 35A, 35B arranged on both sides of the insertion path,
Notches 17A, 17B of IC card 11 inserted in this insertion path
Respectively.

また、これらの爪部材35A、35Bの挿入路に対しての深
さ方向の位置はそれぞれ異なっている。これによりICカ
ード11の表裏逆の挿入を防止するものである。
The positions of the claw members 35A and 35B in the depth direction with respect to the insertion paths are different from each other. This prevents the IC card 11 from being inserted upside down.

また、ケース31には略三角形のプレート38が挿入路の
延在方向Xに沿って可動に支持されており、このプレー
ト38がソレノイド39によって同方向Xにスライドするこ
とにより、スプリング37A、37Bに対抗して上記爪部材35
A、35Bを同時に回動する構成である。
A substantially triangular plate 38 is movably supported on the case 31 along the extending direction X of the insertion path, and the plate 38 slides in the same direction X by the solenoid 39, so that the springs 37A and 37B Against the claw member 35
A and 35B are simultaneously rotated.

すなわち、ソレノイド39はケース31の挿入路の奥側に
固定されており、その先端はX方向に挿入口32側に向か
って突出しプレート38の一部に係止されている。プレー
ト38にはケース31に対して上下方向に一対のピン40が突
設されており、これらのピン40は長孔41を介して爪部材
35A、35Bの挿入口23側の壁部にそれぞれ係合している。
That is, the solenoid 39 is fixed to the inner side of the insertion path of the case 31, and its tip protrudes toward the insertion port 32 in the X direction and is locked by a part of the plate 38. The plate 38 has a pair of pins 40 projecting vertically from the case 31, and these pins 40 are claw members through elongated holes 41.
It is engaged with the wall of the insertion port 23 side of 35A and 35B, respectively.

更に、その挿入路の上側のケース31の所定位置には光
センサ42が固設されている。この光センサ42は発光素子
と受光素子とを並設した反射型のフォトカプラによって
構成されている。
Further, an optical sensor 42 is fixedly provided at a predetermined position of the upper case 31 of the insertion path. The optical sensor 42 is constituted by a reflective photocoupler having a light emitting element and a light receiving element arranged side by side.

一方、ICカード11は、プラスチック製本体の先端側部
分(端子配設部)の両側壁部分に凹状の一対の切り欠き
17A、17Bを有しているとともに、その切り欠き17Aに近
接してその表面には矩形の非反射部(黒色着色部)18が
設けられている。なお、この非反射部18が以外のICカー
ド本体11の表面はは例えば金属製の反射板によって形成
されている。
On the other hand, the IC card 11 has a pair of concave cutouts on both side walls of the front end portion (terminal arrangement portion) of the plastic body.
In addition to having notches 17A and 17B, a rectangular non-reflective portion (black colored portion) 18 is provided on the surface near the notch 17A. The surface of the IC card main body 11 other than the non-reflection portion 18 is formed of, for example, a metal reflection plate.

また、上記光センサ42はこの非反射部18に対応してこ
の非反射部18を検出可能な位置に配設されている。
The optical sensor 42 is disposed at a position corresponding to the non-reflective portion 18 so that the non-reflective portion 18 can be detected.

これらの爪部材35A、35Bおよびスプリング37A、37B
は、挿入後のICカード11を端子同士が非接続状態である
係止位置(第2図中仮想線)に一旦係止するものであ
る。
These claw members 35A, 35B and springs 37A, 37B
Is to temporarily lock the inserted IC card 11 at a locking position (a virtual line in FIG. 2) where the terminals are not connected to each other.

また、この係止位置から端子接続位置(第2図中実
線)にこのICカード11を引き込むいわゆるローディング
機構は、ソレノイド39とその駆動回路、更に、爪部材35
A、35B等によって構成されている。
A so-called loading mechanism for pulling the IC card 11 from the locking position to the terminal connection position (solid line in FIG. 2) includes a solenoid 39, a driving circuit thereof, and a claw member 35.
A, 35B, etc.

上記CPU22は上記光センサ42からの挿入検出信号が入
力されて、ソレノイド39を通電制御するものである。
The CPU 22 receives the insertion detection signal from the optical sensor 42, and controls the energization of the solenoid 39.

第3図はこのソレノイド39の駆動回路の一部を示して
いる。
FIG. 3 shows a part of the drive circuit of the solenoid 39.

この図に示すように、ソレノイド39にはトランジスタ
45A、45Bが接続されており、これらのトランジスタ45
A、45Bの各ベース端子に節点A、Bからそれぞれ所定の
電流が供給される構成である。
As shown in this figure, the solenoid 39 has a transistor
45A and 45B are connected and these transistors 45
A predetermined current is supplied to each base terminal of A and 45B from nodes A and B, respectively.

以上の構成に係るリーダライタ21にあっては、ICカー
ド11を挿入すると、まず、爪部材35A、35Bによって係止
位置(第2図仮想線)にこのICカード11は係止される。
このとき、光センサ42はその非反射部18を検出してお
り、正常な挿入の場合にはローディング機構を動作させ
てICカード11を端子接続位置にまで引き込む(第2図実
線)。
In the reader / writer 21 according to the above configuration, when the IC card 11 is inserted, the IC card 11 is first locked at the locking position (the virtual line in FIG. 2) by the claw members 35A and 35B.
At this time, the optical sensor 42 has detected the non-reflective portion 18, and in the case of normal insertion, operates the loading mechanism to draw the IC card 11 to the terminal connection position (solid line in FIG. 2).

すなわち、ソレノイド39を動作させてプレート38、ピ
ン40を介して爪部材35A、35Bを同時に回動させる。この
結果、爪部材35A、35Bが切り欠き17A、17Bを係止して回
動することにになり、ICカード11は端子接続位置に引き
込まれるものである。
That is, the solenoid 39 is operated to simultaneously rotate the claw members 35A and 35B via the plate 38 and the pin 40. As a result, the claw members 35A and 35B are rotated while locking the notches 17A and 17B, and the IC card 11 is drawn into the terminal connection position.

光センサ42が正常な挿入ではないと判断した場合、ま
たは、爪部材35A、35Bが切り欠き17A、17Bに係止しなか
った場合、例えば表裏逆の挿入、前後逆の挿入、また
は、規格外のICカードの挿入等の場合には、CPU22はソ
レノイド39を非動作する。この結果、爪部材35A、35Bは
回動せず、ICカード11は端子接続位置に引き込まれるこ
とはない。
When the optical sensor 42 determines that the insertion is not normal, or when the claw members 35A, 35B are not locked in the notches 17A, 17B, for example, the upside down insertion, the upside down insertion, or out of specification When the IC card is inserted, the CPU 22 does not operate the solenoid 39. As a result, the claw members 35A and 35B do not rotate, and the IC card 11 is not pulled into the terminal connection position.

ここで、CPU22はこの端子接続によって両インタフェ
ース28、15を介してICカード11のCPU12との間でデータ
通信を行う。
Here, the CPU 22 performs data communication with the CPU 12 of the IC card 11 via both interfaces 28 and 15 by this terminal connection.

詳しくは、第6図に示すように、CPU22にあっては、
まず、光センサ42の検出信号に基づいてソレノイド39を
ONとし(ステップS1)、所定時間経過後これをホールド
モードとする(ステップS2)。
Specifically, as shown in FIG. 6, in the CPU 22,
First, the solenoid 39 is activated based on the detection signal of the optical sensor 42.
It is turned ON (step S1), and after a predetermined time elapses, it is set to the hold mode (step S2).

これは第4図、第5図に示すように、端子Aにまず一
定時間(100ms)だけ一定電圧Vを印加して通電する。
この場合、リーダライタ21を構成するスプリング37A、3
7Bによって、ICカード11をホールドするのに要する力が
異なってくるため、電圧もそれに応じて変化する必要が
あるが、例えばその印加電圧Vの半分の電圧V/2を端子
Bに印加して通電する。この結果、上述したように、ソ
レノイド39はまず一定の力で作動する(引き込まれる)
こととなり、爪部材35A、35Bを介してICカード11を引き
込み、コネクタ端子同士を当接させる。そして、当接し
て一定時間(100ms)経過後は、その半分の電圧V/2でソ
レノイド39を引っ込んだままとして、端子当接状態を維
持するものである。
In this case, as shown in FIGS. 4 and 5, a constant voltage V is first applied to the terminal A for a fixed time (100 ms) to energize.
In this case, the springs 37A, 3
Since the force required to hold the IC card 11 varies depending on 7B, the voltage also needs to change accordingly. For example, by applying a voltage V / 2 that is half of the applied voltage V to the terminal B Turn on electricity. As a result, as described above, the solenoid 39 first operates (retracts) with a constant force.
That is, the IC card 11 is pulled in through the claw members 35A and 35B, and the connector terminals are brought into contact with each other. After a lapse of a certain time (100 ms) after the contact, the terminal 39 is maintained in a state where the solenoid 39 is retracted at half the voltage V / 2.

このホールドモードに移行すると同時に、タイマがス
タートさせられて一定の時間(100ms)をカウントする
(ステップS3)。この一定の時間が端子接続後のチャタ
リング、バウンシングを見込んだ時間である。
At the same time as shifting to the hold mode, a timer is started and a certain time (100 ms) is counted (step S3). This fixed time is a time that allows for chattering and bouncing after terminal connection.

そして、この一定時間(100ms)経過後、CPU22はCPU1
2からデータを読込み始めるものである(ステップS
4)。このデータ読み込みまたは書き込みの時間(第5
図にてCOMで示す)は任意である。
After the elapse of the predetermined time (100 ms), the CPU 22
Start reading data from step 2 (step S
Four). This data reading or writing time (fifth
(Indicated by COM in the figure) is optional.

そして、この読み込みまたは書き込みの終了後にはソ
レノイド39への通電は解除される(B端子への通電は解
除される)。この結果、スプリング37A、37Bの付勢によ
って爪部材35A、35BはICカード11を挿入路から排出する
こととなる。
Then, after completion of the reading or writing, the energization of the solenoid 39 is released (the energization of the B terminal is released). As a result, the pawl members 35A and 35B eject the IC card 11 from the insertion path by the urging of the springs 37A and 37B.

なお、本実施例では、リーダライタのコネクタ端子34
にあってはスプリングを内蔵しているため、端子接続検
出後の経過時間を通常のスイッチチャタリング防止時間
(10ms程度)よりも長く設定してある。また、以上のよ
うにタイマはリーダライタに内蔵したこのを用いてもよ
いが、例えばソフトウェアタイマを用いることもでき
る。
In this embodiment, the connector terminal 34 of the reader / writer is used.
Since the device has a built-in spring, the elapsed time after detecting the terminal connection is set longer than the normal switch chattering prevention time (about 10 ms). Further, as described above, the timer built in the reader / writer may be used, but a software timer may be used, for example.

更に、上記実施例では、ICカードについて述べたが、
CPUを有しない所謂メモリカードにおいても同様に本発
明を適用することができる。
Furthermore, in the above embodiment, the IC card has been described.
The present invention can be similarly applied to a so-called memory card having no CPU.

〈効果〉 以上説明してきたように、本発明によれば、ICカード
に対してデータの読み出しまたは書き込みにエラーを生
じることはない。
<Effects> As described above, according to the present invention, no error occurs in reading or writing data to or from an IC card.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例に係るICカード用リーダライ
タとICカードとの概略構成を示すブロック図、第2図は
ICカードを端子接続位置に引き込んだ場合のリーダライ
タを示すその平面図、第3図はそのソレノイドを駆動す
る回路の一部を示す回路図、第4図はその駆動回路の端
子A、Bに印加される信号を示すその波形図、第5図は
同じくそのソレノイドに印加される電圧波形を示す波形
図、第6図は同じく一実施例に係るリーダライタのデー
タ読込の動作手順を示すフローチャートである。 11……ICカード、 15……インタフェース、 17A、17B……切り欠き、 21……リーダライタ、 22……CPU、 28……インタフェース、 34……コネクタ端子、 35A、35B……爪部材、 37A、37B……スプリング、 39……ソレノイド、 42……光センサ。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an IC card reader / writer and an IC card according to an embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 3 is a plan view showing a reader / writer when an IC card is pulled into a terminal connection position, FIG. 3 is a circuit diagram showing a part of a circuit for driving the solenoid, and FIG. FIG. 5 is a waveform chart showing a voltage waveform applied to the solenoid, and FIG. 6 is a flowchart showing a data reading operation procedure of the reader / writer according to the embodiment. is there. 11… IC card, 15… Interface, 17A, 17B …… Notch, 21 …… Reader / writer, 22 …… CPU, 28 …… Interface, 34 …… Connector terminal, 35A, 35B …… Claw member, 37A , 37B ... spring, 39 ... solenoid, 42 ... optical sensor.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ICカードのコネクタ端子がコネクタ端子に
当接して接続され、これらのコネクタ端子同士を介して
ICカードとの間でデータの書き込みおよび/または読み
出しを行うICカード用リーダライタにおいて、 挿入口から挿入されたICカードを、そのICカードと略同
一平面内で回動することにより、上記コネクタ端子同士
が非接続状態の係止位置にていったん係止し、そのICカ
ードの挿入が正常であるとき、ICカードを、上記コネク
タ端子同士を接続する端子接続位置まで所定速度で引き
込む爪部材を有するローディング機構と、 ICカードのコネクタ端子がリーダライタのコネクタ端子
に接続されたことを検出する検出手段と、 このコネクタ端子同士の接続から一定時間経過した後、
ICカードとの間でデータの読み出しまたは書き込みを開
始するよう制御する制御手段とを有するICカード用リー
ダライタ。
A connector terminal of an IC card is connected to a connector terminal by contacting the connector terminal, and the connector terminal is connected to each other via the connector terminal.
In an IC card reader / writer for writing and / or reading data to and from an IC card, the connector terminal is rotated by rotating the IC card inserted through an insertion slot in substantially the same plane as the IC card. A claw member for locking the IC card once at a locking position in a non-connection state and pulling the IC card at a predetermined speed to a terminal connection position for connecting the connector terminals when the insertion of the IC card is normal; Loading mechanism, detecting means for detecting that the connector terminal of the IC card is connected to the connector terminal of the reader / writer, and after elapse of a certain time from the connection between the connector terminals,
A reader / writer for controlling the start of reading or writing data from / to the IC card.
JP1241564A 1989-09-18 1989-09-18 Reader / writer for IC card Expired - Lifetime JP2789710B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241564A JP2789710B2 (en) 1989-09-18 1989-09-18 Reader / writer for IC card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241564A JP2789710B2 (en) 1989-09-18 1989-09-18 Reader / writer for IC card

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03102590A JPH03102590A (en) 1991-04-26
JP2789710B2 true JP2789710B2 (en) 1998-08-20

Family

ID=17076217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1241564A Expired - Lifetime JP2789710B2 (en) 1989-09-18 1989-09-18 Reader / writer for IC card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2789710B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690872B2 (en) * 1986-08-18 1994-11-14 東京電気株式会社 Memory card device
JPS6358591A (en) * 1986-08-29 1988-03-14 Toshiba Corp Reader/writer for portable medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03102590A (en) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5220520A (en) Compact portable electronic apparatus capable of storing data when a power supply is removed
JP2545346B2 (en) IC card reader / writer
JPS62280989A (en) Ic card reader-writer
JPH07313730A (en) Device for game machine
JP2789710B2 (en) Reader / writer for IC card
JPH0438029B2 (en)
JPH08236090A (en) Ic memory card
JP2789709B2 (en) Reader / writer for IC card
JP2697184B2 (en) IC card system
JPS63282989A (en) Driving device for memory cartridge
JP2577365B2 (en) IC card reader / writer
JP3585478B2 (en) Electronic equipment and information processing system using the same
JPH03273376A (en) Ic card device
JP2573944Y2 (en) IC card reader / writer
JPS63234377A (en) Reading/writing device for information memory medium
JPH09167213A (en) Ic card reading and writing device
JPH061511B2 (en) IC card removal prevention device
JPH0664634B2 (en) IC card reader / writer lock mechanism
JPH0720779Y2 (en) Card reader / writer
JP3811172B2 (en) Electronic device and information processing system using the same
JP2839947B2 (en) Eject mechanism for IC card reader / writer
JP2003123028A (en) Memory card mounting device
JP3532555B2 (en) Electronic equipment and information processing system
JP2839946B2 (en) Interlock mechanism of IC card reader / writer
JPH0650540B2 (en) IC card reader / writer