JP2787366B2 - 溶融亜鉛めっき高張力冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

溶融亜鉛めっき高張力冷延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP2787366B2
JP2787366B2 JP13032690A JP13032690A JP2787366B2 JP 2787366 B2 JP2787366 B2 JP 2787366B2 JP 13032690 A JP13032690 A JP 13032690A JP 13032690 A JP13032690 A JP 13032690A JP 2787366 B2 JP2787366 B2 JP 2787366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seconds
temperature
hot
less
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13032690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426744A (ja
Inventor
武秀 瀬沼
薫 川崎
聡 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13032690A priority Critical patent/JP2787366B2/ja
Publication of JPH0426744A publication Critical patent/JPH0426744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787366B2 publication Critical patent/JP2787366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は加工性、耐食性に優れた高強度鋼板の製造方
法に関するものである。
(従来の技術) 従来の高強度鋼板の溶融亜鉛めっき法は連続めっきラ
インで鋼板をA1変態点以上、A3変態点以下の温度に加熱
し、450℃前後に加熱した亜鉛浴で溶融めっきを行なう
(特開昭55−131168号公報)。また、合金化処理を付加
する場合は560℃前後の温度に短時間の再加熱を行ない
(例えば、特開昭56−142821,特開昭57−57827,特開昭5
7−57828号公報)その後保定処理などせずに冷却する。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、溶融めっき工程を抜本的に見直し、従来に
ない優れた強度−延性バランスを有し、耐食性に優れた
高強度鋼板を製造する方法を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨とするところは、C:0.06〜0.45%、Mn:
0.5〜2.5%、Si:2.5%以下、P:0.1%以下、solAl:0.2%
以下、残部Feおよび不可避的不純物からなるスラブをAr
3変態点以上で熱延し材料を通常の酸洗、冷延を行なっ
た後、連続めっきラインにおいてAc1温度+20℃以上、A
c3温度−20℃に10秒以上5分以内加熱し、その後650℃
から溶融亜鉛浴にはいるまであるいは450℃までの平均
冷速を20℃/s以上とし、溶融亜鉛めっきをする前か後に
300℃から450℃の間の温度域で60秒から600秒の保持す
ることを特徴とする加工性に優れた高強度鋼板の製造方
法にある。
以下に、本発明を詳細に説明する。
本発明において、Cの添加量の下限を0.06%としたの
は、これよりC量が少ないと後記する残留オーステナイ
トの生成が抑制され、優れた強度−延性バランスが得ら
れないためである。上限を0.45%としたのは、これ以上
Cを添加すると硬質になり加工性が低下するためであ
る。
Mn量の下限を0.5%としたのは、これ以下の添加では
十分な残留オーステナイトの生成が抑制されるためであ
り、上限を2.5%としたのは加工性が劣化するためであ
る。
Siは強度を高め、延性をほとんど劣化しないため強度
−延性バランスを向上させるのに有効な合金元素として
知られている。一方、Siの添加はめっき性を悪くするこ
とでも知られており、通常の連続溶融めっき工程では0.
1%以上のSiの添加でめっき不良が顕著になる。しか
し、連続溶融めっき前にプリメッキあるいは表面研削を
すればめっき性は改良される。そのため、本発明でのSi
量の上限は延性の劣化が現われる2.5%とした。
Pの添加は強化元素として好ましいが、添加量が多く
なると加工性が劣化するので、上限を0.1%とした。
また、Alは脱酸元素として添加が必要であるが、solA
lが多くなると加工性及びめっき性が悪くなるので上限
を0.2%とした。
なお本発明において、鋼の他の成分として、強度およ
び焼き入れ性の向上のために含まれる成分即ち、Cu:1.5
%以下、Ni:1.5%以下、Mo:1.0%以下、Cr:1.5%以下、
V:1.0%以下、B:0.005%以下、Ti:0.1%以下、Nb:0.1%
以下を含有せしめても本発明の趣旨を損なうものではな
い。
次ぎに、製造プロセスについて説明する。
熱延の仕上温度をAr3変態点以上としたのは、この温
度以下で熱延すると、組織が粗大化したり、めっき後も
強度−延性バランスが著しく劣化するためである。
連続めっきラインにおける加熱条件をAc1温度+20℃
以上、Ac3温度−20℃に10秒以上5分以内加熱すると限
定したのは、この温度域においてフェライトとオーステ
ナイトの2相組織が形成され、加熱時間の下限を10秒と
したのは、これより時間が短いと合金元素の各相への分
配が十分に起きないため、後記する残留オーステナイト
の生成が抑制されるためである。また、加熱時間の上限
を5分としたのは、この時間内で合金元素の各相への分
配はほとんど完了し、これ以上保持時間を長くする必要
がないと共にフェライト粒が粒成長を起こし、材質の劣
化を招くためである。
650℃から溶融亜鉛浴にはいるまであるいは450℃まで
の平均冷速を20℃/s以上と限定したのは、これより平均
冷速が遅いとめっき処理後に優れた強度−延性バランス
が得られないためで、これは冷却中にパーライトが多く
生成し、残留オーステナイトが生成しにくくなることに
対応している。
溶融亜鉛めっきをする前か後に300℃から450℃の温度
域で60秒から600秒の熱処理をインラインで行なうこと
を限定したのは、この温度域で60秒以上、600秒以下の
保持をすることにより強度−延性バランスが顕著に向上
するためである。これはこの処理によってベイナイト変
態が進行し、残ったオーステナイトにオーステナイト安
定元素であるCが濃縮し、冷却後残留オーステナイトと
して存在し、それがTRIP(Transformation induced pla
sticity)を起こし、延性を高めたためと考えられる。
保持時間の下限はベイナイト変態が十分進行するのに必
要な時間により限定され、上限は残留オーステナイトが
変態を起こし、顕著に減少しない時間として限定され
る。
このインライン熱処理を溶融亜鉛めっきをする前にす
るか後にするかは、合金化処理の有無に関連する。合金
化処理をする場合はインライン熱処理を溶融亜鉛めっき
した後に行なうことにより達成できる。
(実施例) 表1に示す鋼板を素材として連続溶融亜鉛めっきライ
ンにおいてめっき処理を行なった。鋼種A−Dは本発明
鋼であり、E,Fは比較鋼でCおよびMn量が本発明の範囲
を満足していない。表2はこれらの鋼を連続亜鉛めっき
ラインでめっきしたときのめっき処理後の材料の機械的
性質と熱延仕上温度を示す。めっき材は酸洗後、還元雰
囲気で加熱した後めっき浴に通板した。その際のめっき
浴の温度は460℃であった。また、めっき性の悪い材料
は連続溶融亜鉛めっきラインに入る前にプリメッキある
いは表面研削を行なった。
材料11,13は亜鉛を溶融めっきする前に400℃で300秒
のインライン熱処理を行ない、他の材料はめっき後にイ
ンライン熱処理を行なった。
本発明の範囲を満足した材料1,2,10,11,12,13,14,15
は強度−延性バランス指標であるTS×Elが2400(kg/mm
×%)以上を示し、加工用高張力鋼として優れた特性を
示す。
一方、仕上温度がAr3以下であった材料3は強度、延
性とも本発明鋼より低く、材質の明らかな劣化が見られ
た。
650℃から溶融亜鉛浴にはいるまであるいは450℃まで
の平均冷速が特許請求の範囲より遅い材料4ではパーラ
イトの生成が阻止できず、それにともない強度−延性バ
ランスも小さくなり加工用高張力鋼として本発明鋼に比
べ特性が劣る。
また、冷却後の保持温度の低い材料5ではマルテンサ
イトが生成し、強度は高くなったが、延性の著しい劣化
がみられたのに対し、保持温度の高い材料6はフェライ
ト・パーライト組織を呈し、強度が低かった。保持時間
の短い材料7では残留オーステナイトが十分生成せず、
高い延性が得られなかった。
インライン加熱温度が670℃とAc1温度+20℃より低い
材料8はフェライト・パーライト組織を呈し、強度が低
かった。一方、インライン加熱温度が850℃とAc3温度−
20℃より高い材料9はマルテンサイトが生成し、強度は
高くなったが、延性の著しい劣化がみられた。
材料成分が本発明の範囲を満足していない材料16,17
では他の製造条件を満足しているにもかかわらずパーラ
イトが生成し優れた強度−延性バランスが得られない。
(発明の効果) 本発明によれば、連続溶融亜鉛めっきラインで加工性
に優れた高張力鋼が製造でき、加工性ならびに耐食性を
要求されている部品への高張力鋼の適用が可能になり工
業的に価値の高い発明である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−93051(JP,A) 特開 昭58−39770(JP,A) 特開 昭56−163219(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C23C 2/00 - 2/40 C21D 8/02 - 8/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C:0.06〜0.45%、Mn:0.5〜2.5%、Si:2.5
    %以下、P:0.1%以下、solAl:0.2%以下、残部Feおよび
    不可避的不純物からなるスラブをAr3変態点以上で熱延
    し材料を通常の酸洗、冷延を行なった後、連続めっきラ
    インにおいてAc1温度+20℃以上、Ac3温度−20℃に10秒
    以上5分以内加熱し、その後650℃から溶融亜鉛浴には
    いるまでの平均冷速を30℃/s以上とし溶融亜鉛めっき
    後、300℃と450℃の温度域で60秒から600秒の保持をす
    ることを特徴とする加工性に優れた高強度鋼板の製造方
    法。
  2. 【請求項2】C:0.06〜0.45%、Mn:0.5〜2.5%、Si:2.5
    %以下、P:0.1%以下、solAl:0.2%以下、残部Feおよび
    不可避的不純物からなるスラブをAr3変態点以上で熱延
    し材料を通常の酸洗、冷延を行なった後、連続めっきラ
    インにおいてAc1温度+20℃以上、Ac3温度−20℃に10秒
    以上5分以内加熱し、その後650℃から450℃までの平均
    冷速を20℃/s以上とし、300℃と450℃の温度域で60秒か
    ら600秒の保持をした後、溶融亜鉛めっきをすることを
    特徴とする加工性に優れた高強度鋼板の製造方法。
JP13032690A 1990-05-22 1990-05-22 溶融亜鉛めっき高張力冷延鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JP2787366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13032690A JP2787366B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 溶融亜鉛めっき高張力冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13032690A JP2787366B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 溶融亜鉛めっき高張力冷延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0426744A JPH0426744A (ja) 1992-01-29
JP2787366B2 true JP2787366B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=15031677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13032690A Expired - Lifetime JP2787366B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 溶融亜鉛めっき高張力冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2787366B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6312536B1 (en) 1999-05-28 2001-11-06 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Hot-dip galvanized steel sheet and production thereof
JP3750789B2 (ja) 1999-11-19 2006-03-01 株式会社神戸製鋼所 延性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
US7311789B2 (en) 2002-11-26 2007-12-25 United States Steel Corporation Dual phase steel strip suitable for galvanizing
US6811624B2 (en) 2002-11-26 2004-11-02 United States Steel Corporation Method for production of dual phase sheet steel
JP4998756B2 (ja) 2009-02-25 2012-08-15 Jfeスチール株式会社 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP4883216B2 (ja) 2010-01-22 2012-02-22 Jfeスチール株式会社 加工性とスポット溶接性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP5793971B2 (ja) 2011-06-01 2015-10-14 Jfeスチール株式会社 材質安定性、加工性およびめっき外観に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
CN102828127B (zh) * 2011-06-14 2014-12-31 鞍钢股份有限公司 一种耐蚀性好的热浸镀锡锌燃油箱高强钢板及其制造方法
JP5338873B2 (ja) 2011-08-05 2013-11-13 Jfeスチール株式会社 引張強度440MPa以上の加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426744A (ja) 1992-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3025451C (en) Twip steel sheet having an austenitic matrix
JPS6240405B2 (ja)
JP4855442B2 (ja) 低降伏比型合金化溶融亜鉛メッキ高強度鋼板の製造方法
CN112301293A (zh) 一种冷轧热镀锌钢及其制造方法
CN112689684B (zh) 经冷轧和涂覆的钢板及其制造方法
CN111448329A (zh) 经冷轧和涂覆的钢板及其制造方法
JP2006283071A (ja) 加工性の良好な合金化溶融亜鉛メッキ高強度鋼板の製造方法
JP2787366B2 (ja) 溶融亜鉛めっき高張力冷延鋼板の製造方法
JPS6256209B2 (ja)
JP3263143B2 (ja) 加工性に優れた焼付硬化型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP3473480B2 (ja) 強度と延性に優れる溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR100933882B1 (ko) 가공성이 우수한 용융아연도금강판의 제조방법
CN113840930A (zh) 经冷轧和涂覆的钢板及其制造方法
JP4679195B2 (ja) 低降伏比高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2563021B2 (ja) 伸びフランジ性の優れた高強度熱延原板合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6049698B2 (ja) 加工性のすぐれた合金化溶融亜鉛めつき高張力鋼板の製造方法
JP4140962B2 (ja) 低降伏比型高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2001234281A (ja) 亜鉛メッキ密着性および成形性の優れた高強度薄鋼板とその製造方法
JP3125397B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3334646B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法
JPH09209039A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP2001020035A (ja) 耐食性と耐腐食疲労特性に優れた構造用鋼とその製造方法
JP2806121B2 (ja) 加工性及び材質安定性に優れる高強度溶融亜鉛メッキ鋼材の製造方法
JPH05311244A (ja) 伸びフランジ性の優れた高強度熱延原板合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH11279682A (ja) 加工性とスポット溶接性の良い高強度鋼板とその製造方法