JP2768343B2 - 窒化iii族化合物半導体の結晶成長方法 - Google Patents

窒化iii族化合物半導体の結晶成長方法

Info

Publication number
JP2768343B2
JP2768343B2 JP4963296A JP4963296A JP2768343B2 JP 2768343 B2 JP2768343 B2 JP 2768343B2 JP 4963296 A JP4963296 A JP 4963296A JP 4963296 A JP4963296 A JP 4963296A JP 2768343 B2 JP2768343 B2 JP 2768343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
gallium nitride
indium phosphide
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4963296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09221398A (ja
Inventor
明隆 木村
晴夫 砂川
正明 仁道
敦史 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4963296A priority Critical patent/JP2768343B2/ja
Priority to US08/799,828 priority patent/US5825053A/en
Publication of JPH09221398A publication Critical patent/JPH09221398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768343B2 publication Critical patent/JP2768343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板上に結晶成長
により窒化III族化合物半導体層を形成する結晶成長方
法に関し、特に、基板や結晶成長により形成された層に
クラックが入りにくい結晶成長方法に関する。
【0002】
【従来の技術】窒化ガリウム(GaN)などの窒化III
族化合物半導体は、そのバンドギャップが比較的大きい
ので、青色光から紫外光にかけての発光デバイス(発光
ダイオードやレーザダイオード)への応用が期待されて
いる。窒化III族化合物半導体層は、適当な単結晶基板
の上に結晶成長によって形成するのが一般的である。
【0003】これまで、窒化ガリウムなどの窒化III族
化合物半導体層を結晶成長により形成する際の基板とし
て、サファイア基板が最もよく使われており、サファイ
ア基板上に窒化ガリウム層を設けた構成の発光ダイオー
ドが報告されている(S. Nakamura: J. Vac. Sci. Tech
nol. A, Vol. 13, No. 3, P.705, May/Jun 1995)。図
3はこの発光ダイオードの構成を示す概略断面図であ
る。
【0004】図3に示す発光ダイオードは、(000
1)面を表面とするサファイア基板301を使用し、こ
のサファイア基板301上に、510℃で形成された厚
さ30nmの窒化ガリウム低温バッファ層302、10
20℃で形成されケイ素が添加された厚さ4μmのn型
窒化ガリウム層303、1020℃で形成されケイ素が
添加された厚さ0.15μmのn型Al0.15Ga0.85
層304、800℃で形成され亜鉛とケイ素が添加され
た厚さ100nmのIn0.06Ga0.94N層305、10
20℃で形成されマグネシウムが添加された厚さ0.1
5μmのp型Al0.1 5Ga0.85N層306、及び102
0℃で形成されマグネシウムが添加された厚さ0.5μ
mの窒化ガリウム層307を順次積層した構成となって
いる。また、窒化ガリウム層307に対して、ニッケル
と金の2層からなるp電極308が設けられ、n型窒化
ガリウム層303に対して、チタンとアルミニウムの2
層からなるn電極309が設けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、(00
01)面を表面とするサファイア基板上に窒化ガリウム
層を結晶成長によって形成する場合、一般には1000
℃程度の高温を用いるが、サファイアの熱膨張係数はΔ
a/a=7.5×10-6-1であり、その上に形成され
るウルツ鉱構造の窒化ガリウムの熱膨張係数はΔa/a
=5.59×10-6-1であり、両者が大きく異なるた
め、結晶成長時の高温から室温まで温度を下げる際に、
基板または窒化ガリウム層、さらにはその両方にクラッ
クが入るということがあるという問題が生じる。
【0006】窒化III族化合物半導体を結晶成長により
形成する際の基板としては、サファイア以外にヒ化ガリ
ウム(GaAs)等も用いられている。ヒ化ガリウムの
熱膨張係数はΔa/a=6.86×10-6-1(室温付
近での値。以下同様)である。(100)面を表面とす
るヒ化ガリウム基板上に窒化ガリウム層を形成する場
合、形成される窒化ガリウム層は一般に閃亜鉛鉱構造を
とり易いことが知られているが、閃亜鉛鉱構造の窒化ガ
リウムの熱膨張係数はΔa/a=4.5×10-6-1
あり、ヒ化ガリウム基板の熱膨張率とは大きく異なる。
また、(111)Aまたは(111)B面を表面とする
ヒ化ガリウム基板上に窒化ガリウム層を形成する場合、
形成される窒化ガリウム層は一般にウルツ鉱構造をとり
易いことが知られているが、ウルツ鉱構造の窒化ガリウ
ムの熱膨張係数は上述したようにΔa/a=5.59×
10-6-1であり、この場合もヒ化ガリウム基板とは熱
膨張率が大きく異なる。
【0007】したがって、ヒ化ガリウム基板上に窒化ガ
リウムを形成する場合も、結晶成長時の高温(ヒ化ガリ
ウム基板上の窒化ガリウムを結晶成長させる場合、一般
には数百℃程度)から室温まで温度を下げる際に、基板
または窒化ガリウム層、あるいはその両方にクラックが
入ることがあるという問題点がある。
【0008】図4(a)は、ヒ化ガリウム基板上に水素化
物気相成長法により結晶形成させた窒化ガリウムの断面
を示す走査型電子顕微鏡写真であり、図4(b)は図4(a)
を模式的に説明する図である。ここでは、CrOを濃度
0.33重量ppmでドープした(100)面を表面と
する厚さ450μmのヒ化ガリウム基板401上に、窒
化ガリウム低温成長バッファ層402と窒化ガリウム高
温成長層403を順次、結晶成長させた。結晶成長によ
り基板401上に形成された層402,403は、いず
れもアンドープである。成長条件は以下の通りである。
ますヒ化ガリウム基板401を基板温度630℃から6
40℃で5分間熱処理することによってヒ化ガリウム基
板401の表面の酸化膜を除去し、次に、基板温度を4
85℃まで下げて窒化ガリウム低温成長バッファ層40
2を30分間形成し、その後、基板温度を700℃まで
上げて窒化ガリウム高温成長層403を30分間形成し
た。このようにヒ化ガリウム基板401上に窒化ガリウ
ム層を形成したところ、図4に示すように、ヒ化ガリウ
ム基板401にクレパス状のクラック404が入ってい
ることが確認された。
【0009】本発明の目的は、基板上に窒化III族化合
物半導体を結晶成長させる方法であって、基板や、基板
上に結晶成長によって形成された層に、クラックが入り
にくい結晶成長方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の窒化III
族化合物半導体の結晶成長方法は、結晶性基板の上に、
窒化ガリウムを少なくとも1層含む半導体層を結晶成長
させる方法において、結晶性基板として、(100)面
またはそれからの傾斜角が16°以内である面を表面と
するリン化インジウム(InP)基板を使用する。
【0011】本発明の第2の窒化III族化合物半導体の
結晶成長方法は、結晶性基板の上に、窒化ガリウムを少
なくとも1層含む半導体層を結晶成長させる方法におい
て、結晶性基板として、(100)面またはそれからの
傾斜角が16°以内である面を表面とするリン化インジ
ウム基板を使用し、リンの単体またはリン化インジウム
におけるリンよりも大きな蒸気圧を示す元素を含まず、
かつ、リン化インジウムとの格子定数の違いが2%以下
である結晶をリン化インジウム基板上に形成し、その
後、半導体層を結晶成長させる。
【0012】上述の各結晶成長方法において、窒化III
族化合物半導体層は、例えば、水素化物気相成長法によ
って結晶成長させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0014】《第1の実施の形態》図1は、本発明の第
1の実施の形態において、リン化インジウム基板101
上に水素化物気相成長法によって結晶成長した窒化ガリ
ウム層を示す断面図である。リン化インジウム基板10
1は、厚さが450μmであって、スズ(Sn)が濃度
2×1018cm-3でドープされ、(100)面を表面と
している。このリン化インジウム基板101上に、厚さ
50nmの窒化ガリウム低温成長バッファ層102と、
厚さ2μmの窒化ガリウム高温成長層103が、水素化
物気相成長法によって順次、結晶成長している。結晶成
長により基板101上に形成された層102,103は
いずれもアンドープである。成長条件は以下の通りであ
る。まずリン化ガリウム基板101を基板温度630℃
から640℃で5分間熱処理することによってリン化ガ
リウム基板101の表面の酸化膜を除去し、次に、基板
温度を485℃まで下げて窒化ガリウム低温成長バッフ
ァ層102を30分間形成し、その後基板温度を700
℃まで上げて窒化ガリウム高温成長層103を30分間
形成する。
【0015】リン化インジウムの(100)面またはそ
れからの傾斜角が16°以内である面に窒化ガリウムを
結晶成長させた場合、窒化ガリウムは閃亜鉛鉱構造をと
りやすい。基板であるリン化インジウムの熱膨張係数△
a/aは、4.75×10-6-1であり、その上に形成
される閃亜鉛鉱構造の窒化ガリウム層の熱膨張係数は前
述のように△a/a=4.5×10-6-1であり、両者
の値が非常に近いため、結晶成長終了後に結晶成長時の
高温から室温まで温度を下げる際には、リン化インジウ
ム基板およびその上に形成された窒化ガリウム層のいず
れにもクラックが生じにくい。
【0016】この第1の実施の形態は、図1に示される
構造の半導体層のみに限定されるものではない。(10
0)面またはそれからの傾斜角が16°以内である面を
表面とするリン化インジウム基板上に、窒化ガリウムを
少なくとも1層含む半導体層を形成する場合の全てが、
第1の実施の形態に含まれる。
【0017】《第2の実施の形態》図2は、本発明の第
2の実施の形態において、リン化インジウム基板201
上に有機金属気相成長(MOCVD)法によってIn
0.53Ga0.47As層202を形成し、さらにその上に水
素化物気相成長法で形成した窒化ガリウムを示す断面図
である。リン化インジウム基板201は、厚さが450
μmであって、スズ(Sn)が濃度2×1018cm-3
ドープされ、(100)面を表面としている。このリン
化インジウム基板201上に、リン化インジウムと同じ
格子定数を有するIn0.53Ga0.47As層202が厚さ
0.4μmで設けられている。このIn0 .53Ga0.47
s層202上に、水素化物気相成長法によって、厚さ5
0nmの窒化ガリウム低温成長バッファ層203と、厚
さ2μmの窒化ガリウム高温成長層204が順次、結晶
成長している。結晶成長により基板201上に形成され
た層202〜204は、全てアンドープである。また、
In0.53Ga0.47As層202を構成する元素であるイ
ンジウム、ガリウム、ヒ素は、いずれも、リンの単体や
リン化インジウムより、蒸気圧が小さい。
【0018】次に、結晶成長条件について説明する。予
め有機金属気相成長法によって表面に厚さ0.4μmの
In0.53Ga0.47As層202を形成されたリン化イン
ジウム基板201を用意し、このリン化インジウム基板
201を基板温度630℃から640℃で5分間熱処理
することによって表面の酸化膜を除去する。次に、基板
温度を485℃まで下げて窒化ガリウム低温成長バッフ
ァ層202を30分間形成し、その後基板温度を700
℃まで上げて窒化ガリウム高温成長層203を30分間
形成する。
【0019】この第2の実施の形態は、リン化インジウ
ム基板上201に、まずリン化インジウムと格子定数が
同じIn0.53Ga0.47As層202をまず形成した後
に、窒化ガリウム層を結晶成長させる点で、上述の第1
の実施の形態と異なっている。この第2の実施の形態に
おいても、基板であるリン化インジウムの熱膨張係数と
その上に形成される閃亜鉛鉱構造の窒化ガリウム層の熱
膨張係数の値が非常に近いため、結晶成長終了後に結晶
成長時の高温から室温まで温度を下げる際には、リン化
インジウム基板およびその上に形成された窒化ガリウム
層のいずれにもクラックが生じにくい。リン化インジウ
ム基板を使用する場合、二百数十℃程度以上にするとリ
ン(P)が基板から抜け始めるが、この第2の実施の形
態では、リン化インジウム基板201上に、リンを含ま
ないIn0.53Ga0.47As層202が設けられているた
め、その後の窒化ガリウム層203,204の結晶形成
時においてもリン化インジウム基板201からリンが抜
けることがない。これによって、より高品質な窒化ガリ
ウム層を形成することができる。
【0020】なお、In0.53Ga0.47As層202はリ
ン化インジウムに格子整合しているが、リン化インジウ
ムからの格子定数のずれが±2%程度以内のInGaA
s層をリン化インジウム基板上に形成することは容易で
ある。また、In0.53Ga0. 47As層202の熱膨張係
数は△a/a=5.62×10-6-1であって、リン化
インジウム基板201の熱膨張係数とやや異なってはい
るものの、In0.53Ga0.47As層202はリン化イン
ジウム基板に比ベ十分薄い(本実施の形態では厚さ0.
4μmである)ため、この熱膨張係数の差はクラックの
有無には影響を与えない。
【0021】この第2の実施の形態は、図2に示される
構造の半導体層のみに限定されるものではない。(10
0)面またはそれからの傾斜角が16°以内である面を
表面とするリン化インジウム基板上に、まず、単体リン
またはリン化インジウムにおけるリンよりも大きな蒸気
圧を示す元素を含まず、かつ、リン化インジウムとの格
子定数の違いが2%以下である結晶をリン化インジウム
基板上に形成し、次いで、窒化ガリウムを少なくとも1
層含む半導体層を形成する場合の全てが、第2の実施の
形態に含まれる。
【0022】以上、本発明の各実施の形態について説明
したが、結晶成長させるための基板としてリン化インジ
ウムを用いることによりクラックの発生を防止できるの
は、窒化ガリウムの結晶成長に限定されるものではな
い。窒化ガリウムを少なくとも1層含む半導体層を結晶
成長させる場合には、従来一般的に用いられてきたサフ
ァイヤやヒ化ガリウムを基板とするよりもリン化インジ
ウムを基板とした方が結晶成長による半導体層と基板の
熱膨張係数の差が小さくなるため、基板やその上に形成
された半導体層にクラックが生じにくい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、窒化III
族化合物半導体層を結晶成長させるための基板としてリ
ン化インジウムを用いることにより、結晶成長時の高温
から室温に温度低下したことに起因するクラックが発生
しにくくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態において、リン化イ
ンジウム基板上に形成した窒化ガリウム層を示す断面図
である。
【図2】本発明の第2の実施の形態において、リン化イ
ンジウム基板上にIn0.53Ga0.47As層を形成しさら
にその上に形成した窒化ガリウム層を示す断面図であ
る。
【図3】サファイア基板上に形成された窒化ガリウム膜
からなる従来の発光ダイオードの構造を示す断面図であ
る。
【図4】(a)はヒ化ガリウム基板上に従来技術を用いて
形成した窒化ガリウム層の断面を示す図面代用の走査型
電子顕微鏡写真であり、(b)は図4(a)に示される断面を
模式的に示した図である。
【符号の説明】
101,201 リン化インジウム基板 102,203,302,402 窒化ガリウム低温成
長バッファ層 103,204,403 窒化ガリウム高温成長層 202 In0.53Ga0.47As層 301 サファイア基板 303 n型窒化ガリウム層 304 n型Al0.15Ga0.85N層 305 In0.06Ga0.94N層 306 p型Al0.15Ga0.85N層 307 窒化ガリウム層 308 p電極 309 n電極 401 ヒ化ガリウム基板 404 クラック
フロントページの続き (72)発明者 山口 敦史 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−116090(JP,A) 特開 平8−116092(JP,A) 特開 平8−181070(JP,A) 特開 平9−83017(JP,A) 特開 平9−162122(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C30B 28/00 - 35/00 C30B 25/18 H01L 33/00 H01S 3/18 - 3/19 H01S 3/096 H01S 3/103 H01S 3/133 H01L 21/205 H01L 21/31 H01L 21/363 CA(STN) INSPEC(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶性基板の上に、窒化ガリウムを少な
    くとも1層含む半導体層を結晶成長させる方法におい
    て、 前記結晶性基板として、(100)面またはそれからの
    傾斜角が16°以内である面を表面とするリン化インジ
    ウム基板を使用することを特徴とする窒化III族化合物
    半導体の結晶成長方法。
  2. 【請求項2】 結晶性基板の上に、窒化ガリウムを少な
    くとも1層含む半導体層を結晶成長させる方法におい
    て、 前記結晶性基板として、(100)面またはそれからの
    傾斜角が16°以内である面を表面とするリン化インジ
    ウム基板を使用し、 リンの単体またはリン化インジウムにおけるリンよりも
    大きな蒸気圧を示す元素を含まず、かつ、リン化インジ
    ウムとの格子定数の違いが2%以下である結晶を前記リ
    ン化インジウム基板上に形成し、 その後、前記半導体層を結晶成長させることを特徴とす
    る窒化III族化合物半導体の結晶成長方法。
  3. 【請求項3】 水素化物気相成長法を用いて前記半導体
    層を結晶成長させる請求項1または2に記載の窒化III
    族化合物半導体の結晶成長方法。
JP4963296A 1996-02-14 1996-02-14 窒化iii族化合物半導体の結晶成長方法 Expired - Fee Related JP2768343B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4963296A JP2768343B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 窒化iii族化合物半導体の結晶成長方法
US08/799,828 US5825053A (en) 1996-02-14 1997-02-13 Heterostructure III-V nitride semiconductor device including InP substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4963296A JP2768343B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 窒化iii族化合物半導体の結晶成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09221398A JPH09221398A (ja) 1997-08-26
JP2768343B2 true JP2768343B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=12836601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4963296A Expired - Fee Related JP2768343B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 窒化iii族化合物半導体の結晶成長方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5825053A (ja)
JP (1) JP2768343B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6566256B1 (en) * 1999-04-16 2003-05-20 Gbl Technologies, Inc. Dual process semiconductor heterostructures and methods
EP2149907A3 (en) * 2002-08-29 2014-05-07 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light-emitting device having light-emitting diodes
US20080217652A1 (en) * 2006-10-24 2008-09-11 Keh-Yung Cheng Growth of AsSb-Based Semiconductor Structures on InP Substrates Using Sb-Containing Buffer Layers
WO2009125983A2 (ko) * 2008-04-08 2009-10-15 Song June O 발광 소자 및 그 제조방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0700138B1 (en) * 1994-08-29 2001-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Strained quantum well semiconducteur laser device and method for fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09221398A (ja) 1997-08-26
US5825053A (en) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3409958B2 (ja) 半導体発光素子
JP4005701B2 (ja) 窒素化合物半導体膜の形成方法および窒素化合物半導体素子
EP1932186B1 (en) Composite host-seed substrate for growing iii-v light-emitting devices
US8878189B2 (en) Group III nitride semiconductor growth substrate, group III nitride semiconductor epitaxial substrate, group III nitride semiconductor element and group III nitride semiconductor free-standing substrate, and method of producing the same
US5923950A (en) Method of manufacturing a semiconductor light-emitting device
US20070069225A1 (en) III-V light emitting device
US20040119063A1 (en) Gallium nitride-based devices and manufacturing process
JP2003282602A (ja) 結晶成長用基板およびZnO系化合物半導体デバイス
JP2009505938A (ja) 半導体基板並びにハイドライド気相成長法により自立半導体基板を製造するための方法及びそれに使用されるマスク層
JPH1131864A (ja) 低転位窒化ガリウムの結晶成長方法
JP2743901B2 (ja) 窒化ガリウムの結晶成長方法
JP4633962B2 (ja) 窒化物半導体基板の製造方法
JP2768343B2 (ja) 窒化iii族化合物半導体の結晶成長方法
JPH10341060A (ja) 窒化物系化合物半導体の結晶成長方法および窒化ガリウム系発光素子
JP3325713B2 (ja) 半導体発光素子の製法
JP2925004B2 (ja) 窒化ガリウムの結晶成長方法
JP2005210066A (ja) 薄膜発光素子およびその製造方法
JP2999435B2 (ja) 半導体の製造方法及び半導体発光素子
JP3147821B2 (ja) 窒化物系化合物半導体およびその結晶成長方法および窒化ガリウム系発光素子
JP3642199B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
JP2003101157A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4700147B2 (ja) 窒化物半導体堆積基板
US20050090032A1 (en) Method of manufacturing nitride semiconductor light emitting device
JP2001077480A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JPH10229218A (ja) 窒化物半導体基板の製造方法および窒化物半導体基板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees