JP2767756B2 - シートベルトリトラクタ - Google Patents

シートベルトリトラクタ

Info

Publication number
JP2767756B2
JP2767756B2 JP2204814A JP20481490A JP2767756B2 JP 2767756 B2 JP2767756 B2 JP 2767756B2 JP 2204814 A JP2204814 A JP 2204814A JP 20481490 A JP20481490 A JP 20481490A JP 2767756 B2 JP2767756 B2 JP 2767756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat belt
back plate
reel
frame
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2204814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0490944A (ja
Inventor
好市 藤村
静孝 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2204814A priority Critical patent/JP2767756B2/ja
Priority to US07/731,265 priority patent/US5137226A/en
Priority to ES09101729A priority patent/ES2057992B1/es
Priority to GB9115949A priority patent/GB2246507B/en
Priority to KR1019910012817A priority patent/KR0175936B1/ko
Priority to CA002047865A priority patent/CA2047865A1/en
Priority to ITMI912073A priority patent/IT1251116B/it
Priority to FR9109596A priority patent/FR2665402B1/fr
Priority to AU81506/91A priority patent/AU632733B2/en
Priority to DE4125551A priority patent/DE4125551A1/de
Publication of JPH0490944A publication Critical patent/JPH0490944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767756B2 publication Critical patent/JP2767756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/36Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
    • B60R22/42Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency having means for acting directly upon the belt, e.g. by clamping or friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車両に搭載されるシートベルト装置のリト
ラクタに係り、特に車両の衝突等の緊急時にシートベル
トの引き出しをロックするシートベルトリトラクタに関
するものである。
[従来の技術] 従来、自動車においては車両衝突時等の緊急事態発生
時に乗員を保護するために、シートベルト装置が自動車
の座席に装着されている。このようなシートベルト装置
におけるシートベルトは、車体強度部材に装着された緊
急ロック式のリトラクタ装置に巻き取られるようになっ
ている。
このリトラクタにあっては、乗員がシートベルトを装
着する際には、シートベルトはリトラクタ装置から自由
に引き出すことができるようにされている。また、車両
が非緊急時にあるときにもシートベルトを自由に巻き出
し可能とし、乗員の移動を拘束しないようにしている。
車両衝突時等のような緊急事態発生時には、その衝撃力
や急激な加速度を感知することによりリールロック機構
が作動してシートベルトを巻き取っているリールの回転
をロックする。このリールの回転をロックすることによ
り、シートベルトは乗員を拘束して乗員が急激に移動す
ることを阻止し、その乗員を保護する。
ところで、リールロック機構は、シートベルトを巻き
取っているリール自体の回転は確実に停止させることが
できるが、このリールがロックされていても、リールに
巻き取られているシートベルトが巻締りによって引き出
されることがある。この巻締りによるシートベルトの引
出しを防止するために、従来第3〜6図に示すようなシ
ートベルトリトラクタが提案されている。
第3、4図の如く、フレーム10は平行な1対の側壁部
12、14と、これら側壁部12、14を連絡する背板部16とを
有している。このフレーム10の下半側にシートベルト18
を巻き取るためのリール20と該リール20の緊急時のロッ
ク機構22が設けられている。また、フレーム10の上半側
に、リール20から巻き出されたシートベルト18の緊急時
の引き出しを阻止するためのベルトロック機構24が設け
られている。
まず、このリールロック機構22の構成について主とし
て第4図を参照して説明する。
両側壁部12、14には同軸上に支持孔26、28が形成さ
れ、両孔26、28にはリール用シャフト30が合成樹脂製の
ブッシュ32を介してその軸心回りに回転自在に支持され
ている。このシャフト30に前記リール20が挿嵌されい
る。
上記シャフト30の一端にはリターンスプリング34の中
心端が連結されている。このリターンスプリング34の外
周端はカバー36を介して側壁部12に固定されている。シ
ートベルト18を引き出すと、このリターンスプリング34
を蓄力する方向にリール20が回転する。シートベルト18
から手を離すと、リターンスプリング34の付勢力により
リール20が回転し、シートベルト18が自動的にリール20
に巻き取られる。なお、シートベルト18が引き出される
ときには、リール20及びリール用シャフト30は矢印A1
向に回転する。
側壁14の外面側にはリールロック機構22が設けられて
いる。
このリールロック機構22は、リール用シャフト30の他
端部にシャフト30と一体的に設けられたラチェットホイ
ル38を有している。該ホイル38の外方側にはシャフト30
の回転軸心と同心の突出部40が形成されている。この突
出部40にはタイプレート42の開口43が嵌合されている。
また、突出部40にはロックリング44の中心孔48が遊嵌さ
れている。50は円弧状のばね部材であり、その一端はタ
イプレート42の略中央部分に設けられた係止孔(スプリ
ングハンガ)52に係止され、他端はロックリング44の係
止孔(スプリングハンガ)54に係止されている。ロック
リング44には内歯56が設けられている。ロックリング44
を形成されたスプリングハンガ54とタイプレート42に形
成されたスプリングハンガ52との間に架設された該ばね
部材50により、ロックリング13には矢印A2方向に回動す
る付勢力が与えられている。
フレーム10の側壁部14には制動レバー58の基端側が軸
ピン60により枢着されている。このレバー58の先端はラ
チェットホイル38に係合可能である。レバー58の中途部
分にはピン62が突設されている。なお、前記軸ピン60に
はタイプレート42の先端側の開口64が嵌合されている。
ロックリング44には、直径方向に対峙した位置に2個
の張出部66、68が一体的に設けられている。一方の張出
部66は前記制動レバー58を回動させるためのものであ
り、他方の張出部68は前記ベルトロック機構24を作動さ
せるためのものである。
ロックリング44の張出部66には弧状の長孔70が設けら
れ、該長孔70に制動レバー58の突出ピン62が挿入されて
いる。
ロックリング44の中心孔48を貫通してその外側に突出
したシャフト30の突出部40に、フックリテーナ72が固定
されている。このフックリテーナ72の周縁部には、フッ
ク74を支持するための突部76、78が直径方向に対峙して
突設されている。この突部76、78にフック74の孔80、82
が挿入されており、これによりフックリテーナ72に対し
フック74が突部76、78を結ぶ方向(B1,B2方向)に直線
的に往復動可能に支持されている。
このフックリテーナ72とフック74との間には圧縮コイ
ルスプリング84が介装され、フック74は矢印B1方向に付
勢されている。なお、上記フック74の外周縁の一部に
は、前記ロックリング44の内歯56に係合可能な爪86が設
けられている。また、フック74の外側面には連結ピン88
が突設されている。
フック74は、通常時にあっては、圧縮コイルスプリン
グ84により矢印B1方向に付勢されることにより第4図の
左方にシフトした位置をとっており、この結果、爪86は
内歯56から離脱している。
上記連結ピン88には、略リング状に形成された摩擦係
止部材90の外周縁近傍部分に設けられた係止孔92が嵌装
されている。この摩擦係止部材90には、ラチェット94を
有したフライホイル96が外嵌されている。フライホイル
96は、その中心孔がシャフト30の突出部40に遊嵌されて
いる。このフライホイル96はごく短い筒形状のものであ
り、その内側に前記摩擦係止部材90が内嵌されている。
摩擦係止部材90の外周部には円弧状のばね98が装着され
ており、このばね98がフライホイル96の内周面に対し摺
動自在に押し付けられ、これによりフライホイル96は摩
擦係止部材90に対して摩擦力を受けながら摺動回転可能
とされている。99はフライホイル96の押え用のリベット
であり、前記突出部40の先端面の穴40Aに嵌入される。
フレーム10の側壁部14には、第3図の如くロック起動
装置100が取り付けられている。このロック起動装置100
は、前記側壁部14に固定されたケース104と、該ケース1
04内に遊嵌・保持された樽形状の作動子106と、該作動
子106の上面に対して突起108が当接している作動片110
と、該作動片110の基端側を枢支する支持部112などを備
えている。
第4図の如く組み上げられたリールロック機構22に対
し、第3図の如くカバー114が被せられる。
このように構成されたシートベルトのリトラクタにお
いて、シートベルト18が乗員により引き出されるときに
は、フライホイル96と作動片110とは非係合状態であ
り、リール20及びシャフト30は自由回転し、シートベル
ト18が自由に巻き出される。なお、シートベルト18を引
き出す力を開放すると、シャフト30は前記カバー36内の
リターンスプリング34により巻き取り方向に回転され、
シートベルト18がリール20に巻き取られる。
車両が衝突等により大きな速度変化を受けると、前記
ロック起動装置100が作動してシートベルト18の巻き出
しが阻止される。即ち、ロック起動装置100に大きな加
速度がかかると、作動子106が傾く。そうすると、突起1
08を介して作動片110が押し上げられ、該作動片110の先
端が持ち上げられ、該先端が前記フライホイル96の外周
面のラチェット94と係合し、フライホイル96が停止され
る。
かかるフライホイル96の回転停止に伴って、摩擦係止
部材90も停止する。一方、車両衝突に伴ってシートベル
ト18が巻き出されようとするので、リールシャフト30が
矢印A1方向に回転する。このリールシャフト30の回転に
伴って、フックリテーナ72及びフック74も矢印A1方向に
回転しようとする。ところが、ピン88に係合している摩
擦係止部材90の回転が停止しているので、フック74はそ
のままの状態では回転できず、フックリテーナ72がA1
向に回動した分だけフック74は矢印B2方向にスライド
し、爪86がロックリング44の内歯56と係合する。
この結果、ロックリング44もリール用シャフト30の回
転にひきずられるようにして矢印A1方向に回動する。そ
うすると、張出部66もA1方向に回動し、該張出部66の長
孔70に係合したピン62を有する制動レバー58が矢印C1
向に回動する。これにより、制動レバー58の先端がリー
ル用シャフト30のラチェットホイル38に係合し、リール
用シャフト30及びリール20が強固にロックされた状態と
なる。
次に、ベルトロック機構24の構成について第3図、第
5図及び第6図を参照して説明する。
前記フレーム10の背板部16の上半部に第1の挟持部材
120が設けられている。この第1の挟持部材120は、該背
板部16に沿って上下動自在に設けられたホルダ123と、
該ホルダ123に保持されたレシーバ124と、該レシーバ12
4を下方に付勢するばね126を備えており、該レシーバ12
4の前面は波状の凹凸面となっている。
122はシートベルト18のガイド部材である。このガイ
ド部材122は、第6図に示す如く枠状のものであり、そ
の上部及び下部には、シートベルト18の挿通口127、129
がスリット状に設けられている。このガイド部材122は
合成樹脂製である。
129aは、背板部16に沿うシートベルト18をリール20に
向けて折り返すためのシートベルト押えバーである。こ
の押えバー129aの背板部16側が該挿通口129となってい
る。
前記フレーム10の側壁部12、14には、開口130、132が
同軸上に設けられており、この開口130、132間にシャフ
ト134が架設されている。このシャフト134に回動アーム
(以下、第2の挟持部材という。)136の支持孔138シー
トベルト押えバー129aが嵌合することにより、第2の挟
持部材136がフレーム10に対し回動自在に取り付けられ
ている。
第5図の如く、この第2の挟持部材136の自由端側に
は半円柱形のプッシャ138が設けられており、このプッ
シャ138の前記レシーバ124との対向面は波状の凹凸面と
なっている。このプッシャ138と前記レシーバ124との間
にシートベルト18が引き通されている。
第2の挟持部材136の側面にはピン140(第3図)が突
設されており、このピン140はフレーム10の側壁部14の
長孔142に挿通されている。
フレーム10の側壁部14の外面には、枢軸ピン144によ
りロッカーアーム146が枢着されている。このロッカー
アーム146はL字形に曲った形状であり、一端側には前
記ピン140が係合した切欠148が設けられている。ロッカ
ーアーム146の他端側には、レバー150の上端が枢着され
た関節部152が設けられている。このレバー150は、図の
E方向にはごくわずかな角度だけ回動しうるようにロッ
カーアーム146の関節部152に枢着されている。
レバー150の下端は前記ロックリング44の張出部68と
重なり合うように延設されており、この下端部分にピン
154が突設されている。このピン154は張出部68に設けら
れた長孔156に嵌挿されている。
前記枢軸ピン144には、ばね158が巻装されている。該
ばね158の一端はフレーム10の側壁部14の孔160に係止さ
れ、他端はロッカーアーム146の孔162に係止されてい
る。該ばね158は、ロッカーアーム146を矢印G1方向に付
勢している。
このように構成されたベルトロック機構24の作動につ
いて次に説明する。
車両が非緊急時にあるときには、ロッカーアーム146
は、ばね158に矢印G1方向に付勢されることにより、ピ
ン140を同G1方向に押している。これにより、第2の挟
持部材136は、その自由端側のプッシャ138が第1の挟持
部材120のレシーバ124から離隔され、該プッシャ138と
レシーバ124との間をシートベルト18が自由に通過可能
となっている。
車両衝突等の緊急時には、前記の通りロック起動装置
100の作動子106が傾動することにより作動片110がフラ
イホイル96のラチェット94に係合し、ロックリング44が
矢印A1方向に回動する。そして、次の〜のように順
次に作動してシートベルト18がロックされた状態に到
る。
ロックリング張出部68のA1方向回動によってピン15
4が長孔156の下端側へ移動する。すなわちレバー150が
E方向に回動する。
レバー150の回動により先端部150aがラチェットホ
イル38と係合する。
ラチェットホイル38の回転によりレバー150が持ち
上げられる。すなわちピン144を中心としてロッカーア
ーム146がG2方向に回動される。これによりピン140はG2
方向に押される。(なお、このとき未だ制動レバー58は
ラチェットホイル38と係合しない位置にあるように長孔
70の形状が設定されている。) この結果、第2の挟持部材136のプッシャ138は第1
の挟持部材120のレシーバ124に向って移動し、プッシャ
138とレシーバ124との間でシートベルト18を挟持する。
一度シートベルト18がプッシャ138とレシーバ124と
の間に噛み込まれると、シートベルト18の引き出し方向
の力はプッシャ138とレシーバ124とを接近方向に付勢す
るようになり、シートベルト18はプッシャ138とレシー
バ124との間にてきわめて強力に挟持され、引き出し方
向への移動が強力に阻止されたロック状態となる。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来のシートベルトリトラクタにおいては、リー
ル20に巻き取られているシートベルト18の量が少なくな
ってくると、第5図の2点鎖線1,2で示す如くシートベ
ルト18が背板部16から離反する側へシフトする。なお、
2点鎖線2は、シートベルト18の全量がリール20から巻
き出された状態である。
このような2点鎖線1,2で示す状態においてシートベ
ルト18に大きな張力が加えられると、シートベルト押え
バー129aには、シートベルト18によって背板部16から離
反する方向にきわめて大きな力が加えられる。このた
め、合成樹脂製ガイド部材122としてきわめて高強度の
樹脂材料を用いる必要があり、部材コストが嵩んでい
た。
[課題を解決するための手段] 本発明のシートベルトリトラクタは、対向する1対の
側壁部及び該側壁部同士を連結している背板部を有した
フレームと、該フレームの側壁部同士の間に架設され
た、シートベルト巻取用リールと、該リールに巻回され
ており、該背板部に沿って巻き出されるシートベルト
と、前記フレームの側壁部同士の間に架設されたシャフ
トと、一端側に設けられた支持孔が該シャフトに嵌合す
ることにより該フレームに枢支されており、他端の自由
端側が前記背板部へ向けて回動自在とされており、該自
由端と前記背板部との間に前記シートベルトが挿通され
る回動アームと、車両の緊急時に該回動アームの自由端
側を該背板部へ向けて移動させるロック作動手段と、前
記フレームに取り付けられており、前記背板部に沿って
移動されるシートベルトを案内する合成樹脂製のガイド
部材と、該ガイド部材の前記リール側の部分に該ガイド
部材の一部として設けられており、該背板部に沿って延
びるシートベルトを前記リールに向けて折り返すシート
ベルト押えバーと、を有したシートベルトリトラクタに
おいて、該シートベルト押えバーは、合成樹脂にて該ガ
イド部材に一体的に設けられたものであると共に、シー
トベルトの幅方向に延在した細長形状であり、長手方向
と垂直な断面におけるシートベルトと接する面は凸に湾
曲し、これと反対側の面は凹に湾曲した形状となってお
り、シートベルト押えバーの該背板部と反対側に、シー
トベルトから該押えバーに加えられる前記フレーム背板
部から離反する方向への力に対抗するための丸棒状の金
属製補強部材が前記フレーム側壁部同士の間に架設され
ており、該金属製補強部材は、該シートベルト押えバー
の該凹に湾曲した面に直に密着していることを特徴とす
るものである。
[作用] かかる本発明のシートベルトリトラクタにあっては、
ガイド部材の一部をなすシートベルト押えバーが金属補
強部材により補強されており、シートベルトから大きな
力がシートベルト押えバーに加えられても十分に対抗で
きる。このため、合成樹脂製ガイド部材に要求される強
度の低減を図ることができる。このシートベルト押えバ
ーのシートベルトと接する面が凸に湾曲しており、シー
トベルトは合成樹脂製の該シートベルト押えバーの凸湾
曲面に円滑に案内される。なお、棒状の該金属補強部材
が該シートベルト押えバーに対し接しているから、該シ
ートベルト押えバーがシートベルトから押圧力を受けて
もシートベルト押えバーには微小変形すら実質的に発生
せず、合成樹脂製シートベルト押えバーに材料疲労が生
じるおそれも全くない。
さらに、このシートベルト押えバーのシートベルトと
接する面と反対側の面が凹に湾曲し、この凹に湾曲した
面に丸棒状の金属製補強部材が接しているため、リール
に巻き取られたシートベルトの巻取径が増減してシート
ベルト押えバーにシートベルトから加えられる押圧力の
方向が変化しても、この押圧力は金属製補強部材によっ
て十分に対抗される。
[実施例] 第1図は実施例に係るシートベルトリトラクタの分解
図、第2図は同シートベルトリトラクタの縦断面図であ
る。なお、第1、2図において前記従来例と同一部分は
同一符号をもって示し、その説明を省略する。
本実施例にあっては、合成樹脂製ガイド部材122のシ
ートベルト押えバー129aを背板部16と反対側から補強す
る金属補強部材180がフレーム10の側壁部12、14間に架
設されている。182、184は側壁部12、14に設けられた金
属補強部材180の取付孔である。第2図の如く、金属補
強部材180は挿通口129のフレーム背板部16と反対側の部
分に密着した状態にて架設されている。
このように構成されたシートベルトリトラクタにおい
ては、フレーム背板部16から離反する方向にシートベル
ト18から大きな力がガイド部材122のシートベルト押え
バー129aに加えられても、この力は金属補強部材180に
よって対抗されるので、ガイド部材122は全く又は殆ど
変形しない。このため、合成樹脂製ガイド部材122の強
度を低減することができ、部品コストの低減が図れる。
もちろん、ガイド部材122の損壊のおそれは全くないか
ら、シートベルトリトラクタの信頼性も十分に高い。な
お、図示の通り、合成樹脂製シートベルト押えバー129a
は、シートベルト幅方向に延在する細長形状であり、そ
の長手方向と垂直な断面においては、該シートベルト押
えバー129aのシートベルト18と接する面は凸に湾曲して
いる。従って、シートベルト18は、このシートベルト押
えバー129aときわめて円滑に摺動する。
さらに、このシートベルト押えバー129aのシートベル
ト18と接する面と反対側の面は凹に湾曲しており、丸棒
状の金属補強部材180がこの凹の湾曲面に密着してい
る。従って、リール20に巻き取られたシートベルト18の
巻取径が増減してシートベルト押えバー129aに対しシー
トベルト18から加えられる押圧力の方向が変化しても、
この押圧力は金属補強部材180によって十分に対抗され
る。
以上の通り、本発明のシートベルトリトラクタにあっ
ては、シートベルトを案内する合成樹脂製ガイド部材の
シートベルト押えバーは金属補強部材によって補強され
ており、しかもリールにおけるシートベルト巻取径が増
減してもシートベルト押えバーは金属製補強部材によっ
て確実にかつ十分に補強されるので、合成樹脂製ガイド
部材の必要強度の低減が図れ、部品コストの引き下げが
可能である。また、シートベルトリトラクタの信頼性、
耐久性もきわめて高いものとなる。また、シートベルト
押えバーとシートベルトとの摺動性もきわめて良好であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に係るシートベルトリトラクタの分解斜
視図、第2図は同縦断面図、第3図は従来例を示す斜視
図、第4図はリールロック機構の分解斜視図、第5図は
第3図のV−V線に沿うシートベルトリトラクタの縦断
面図、第6図はガイド部材及び第1の挟持部材の斜視図
である。 10……フレーム、12、14……側壁部、 20……リール、 22……リールロック機構、 24……ベルトロック機構、 44……ロックリング、66、68……張出部、 74……フック、96……フライホイル、 120……第1の挟持部材、 122……ガイド部材、129……挿通口、129a……シートベ
ルト押えバー、134……シャフト、 136……回動アーム(第2の挟持部材)、 180……金属製補強部材。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 22/42

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向する1対の側壁部及び該側壁部同士を
    連結している背板部を有したフレームと、 該フレームの側壁部同士の間に架設された、シートベル
    ト巻取用リールと、 該リールに巻回されており、該背板部に沿って巻き出さ
    れるシートベルトと、 前記フレームの側壁部同士の間に架設されたシャフト
    と、 一端側に設けられた支持孔が該シャフトに嵌合すること
    により該フレームに枢支されており、他端の自由端側が
    前記背板部へ向けて回動自在とされており、該自由端と
    前記背板部との間に前記シートベルトが挿通される回動
    アームと、 車両の緊急時に該回動アームの自由端側を該背板部へ向
    けて移動させるロック作動手段と、 前記フレームに取り付けられており、前記背板部に沿っ
    て移動されるシートベルトを案内する合成樹脂製のガイ
    ド部材と、 該ガイド部材の前記リール側の部分に該ガイド部材の一
    部として設けられており、該背板部に沿って延びるシー
    トベルトを前記リールに向けて折り返すシートベルト押
    えバーと、 を有したシートベルトリトラクタにおいて、 該シートベルト押えバーは、合成樹脂にて該ガイド部材
    に一体的に設けられたものであると共に、シートベルト
    の幅方向に延在した細長形状であり、長手方向と垂直な
    断面におけるシートベルトと接する面は凸に湾曲し、こ
    れと反対側の面は凹に湾曲した形状となっており、 シートベルト押えバーの該背板部と反対側に、シートベ
    ルトから該押えバーに加えられる前記フレーム背板部か
    ら離反する方向への力に対抗するための丸棒状の金属製
    補強部材が前記フレーム側壁部同士の間に架設されてお
    り、 該金属製補強部材は、該シートベルト押えバーの該凹に
    湾曲した面に直に密着していることを特徴とするシート
    ベルトリトラクタ。
JP2204814A 1990-08-01 1990-08-01 シートベルトリトラクタ Expired - Fee Related JP2767756B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204814A JP2767756B2 (ja) 1990-08-01 1990-08-01 シートベルトリトラクタ
US07/731,265 US5137226A (en) 1990-08-01 1991-07-17 Seat belt retractor with reinforced seat belt guide
ES09101729A ES2057992B1 (es) 1990-08-01 1991-07-24 Dispositivo para el tensado de cinturones de seguridad para vehiculos.
GB9115949A GB2246507B (en) 1990-08-01 1991-07-24 Seat belt retractor
CA002047865A CA2047865A1 (en) 1990-08-01 1991-07-25 Seat belt retractor
KR1019910012817A KR0175936B1 (en) 1990-08-01 1991-07-25 Seat belt retractor with reinforced seat belt guide
ITMI912073A IT1251116B (it) 1990-08-01 1991-07-26 Dispositivo di ritrazione per cintura di sicurezza che impiega un elemento di rinforzo metallico per un elemento di guida di resina.
FR9109596A FR2665402B1 (fr) 1990-08-01 1991-07-29 Enrouleur pour ceinture de securite.
AU81506/91A AU632733B2 (en) 1990-08-01 1991-07-30 Seat belt retractor
DE4125551A DE4125551A1 (de) 1990-08-01 1991-08-01 Sitzgurteinzieheinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204814A JP2767756B2 (ja) 1990-08-01 1990-08-01 シートベルトリトラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0490944A JPH0490944A (ja) 1992-03-24
JP2767756B2 true JP2767756B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=16496821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2204814A Expired - Fee Related JP2767756B2 (ja) 1990-08-01 1990-08-01 シートベルトリトラクタ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5137226A (ja)
JP (1) JP2767756B2 (ja)
KR (1) KR0175936B1 (ja)
AU (1) AU632733B2 (ja)
CA (1) CA2047865A1 (ja)
DE (1) DE4125551A1 (ja)
ES (1) ES2057992B1 (ja)
FR (1) FR2665402B1 (ja)
GB (1) GB2246507B (ja)
IT (1) IT1251116B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2913789B2 (ja) * 1990-08-01 1999-06-28 タカタ株式会社 シートベルトリトラクタ
JPH04123861U (ja) * 1991-04-25 1992-11-10 日本精工株式会社 クランプ付リトラクター
JPH05278566A (ja) * 1992-04-06 1993-10-26 Takata Kk シートベルトリトラクタ
JP2574488Y2 (ja) * 1992-09-07 1998-06-11 芦森工業株式会社 シートベルトのリトラクター
JPH0726264U (ja) * 1993-10-26 1995-05-16 日本精工株式会社 リトラクター
US6135561A (en) * 1997-12-03 2000-10-24 Ewald Witte Gmbh & Co. Kg Seat back with headrest on vehicle seats
US6109697A (en) * 1998-02-20 2000-08-29 Breed Automotive Technology, Inc. Compact belt tightener
AU2004290610B2 (en) * 2003-11-18 2010-03-11 Britax Childcare Pty Ltd Seat belt retraction mechanism
TW200517073A (en) * 2003-11-18 2005-06-01 Britax Childcare Pty Ltd Seat belt retraction mechanism
JP5623993B2 (ja) * 2011-07-26 2014-11-12 株式会社東海理化電機製作所 ウェビング巻取装置
US9821759B2 (en) * 2015-03-05 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Seat-belt mounting system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE373502B (sv) * 1971-08-24 1975-02-10 S M Lindblad Upprullningsdon for sekerhetsselar
US4520241A (en) * 1984-02-23 1985-05-28 Essex Group, Inc. Multiple push button switch with latch members
US4747617A (en) * 1987-05-27 1988-05-31 General Motors Corporation Belt clamping guide loop
JPS6441442A (en) * 1987-08-04 1989-02-13 Takata Corp Seat belt taking-up device
DE8914928U1 (de) * 1988-04-06 1990-03-01 Autoflug GmbH & Co Fahrzeugtechnik, 2084 Rellingen Sicherheitsgurt-Rückhaltevorrichtung
DE8816575U1 (de) * 1988-04-27 1989-12-07 Autoflug GmbH & Co Fahrzeugtechnik, 25462 Rellingen Gurtklemmer
US5029770A (en) * 1988-09-30 1991-07-09 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Webbing retractor
JPH0325053A (ja) * 1989-06-23 1991-02-01 Takata Kk プリテンショナー装置
JPH03231055A (ja) * 1990-02-05 1991-10-15 Takata Kk シートベルトのクランプ装置
TW472773U (en) * 2000-06-19 2002-01-11 Cmc Magnetics Corp CD cassette

Also Published As

Publication number Publication date
FR2665402A1 (fr) 1992-02-07
JPH0490944A (ja) 1992-03-24
ITMI912073A0 (it) 1991-07-26
KR920004213A (ko) 1992-03-27
GB9115949D0 (en) 1991-09-11
AU8150691A (en) 1992-02-06
ITMI912073A1 (it) 1992-02-02
US5137226A (en) 1992-08-11
FR2665402B1 (fr) 1994-01-07
AU632733B2 (en) 1993-01-07
IT1251116B (it) 1995-05-04
ES2057992B1 (es) 1995-05-01
DE4125551A1 (de) 1992-02-06
CA2047865A1 (en) 1992-02-02
KR0175936B1 (en) 1999-04-01
ES2057992A1 (es) 1994-10-16
GB2246507B (en) 1994-04-13
GB2246507A (en) 1992-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241886A (en) Retractor device for seat belt mechanism
JP2767756B2 (ja) シートベルトリトラクタ
JP3525638B2 (ja) シートベルトリトラクタ
JPH0627384U (ja) シートベルトのリトラクター
US5192035A (en) Retractor with manual cinch
JP2913790B2 (ja) シートベルトリトラクタ
EP0681949B1 (en) Silent seat belt comfort retractor
JPH0810045Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JP2913789B2 (ja) シートベルトリトラクタ
US4899949A (en) Automatic safety-belt reeling device
US3547490A (en) Linear retractor with programmed belt clamping means
JPH07100431B2 (ja) シートベルトリトラクタ
JPS61205533A (ja) シ−トベルト・リトラクタ
JPH0322048Y2 (ja)
JPH0319498Y2 (ja)
JP2903072B2 (ja) シートベルトリトラクタ
GB2294384A (en) A safety belt retractor
JPS6339154Y2 (ja)
JP2505584Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JP2586841Y2 (ja) シートベルトのリトラクタ
EP0661195B1 (en) Activating and deactivating device for locking mechanism of pretensioner
JPH04136976U (ja) シートベルトのリトラクタ
JPH04230448A (ja) 車輌のシートベルトリトラクタ
JPH0711460U (ja) クランプ付リトラクター
JPH0627385U (ja) クランプ付リトラクター

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090410

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees