JP2763500B2 - エンジン駆動アーク溶接機 - Google Patents

エンジン駆動アーク溶接機

Info

Publication number
JP2763500B2
JP2763500B2 JP32496694A JP32496694A JP2763500B2 JP 2763500 B2 JP2763500 B2 JP 2763500B2 JP 32496694 A JP32496694 A JP 32496694A JP 32496694 A JP32496694 A JP 32496694A JP 2763500 B2 JP2763500 B2 JP 2763500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
phase
stator winding
voltage
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32496694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08182278A (ja
Inventor
井 享 広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DENYOO KK
Original Assignee
DENYOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DENYOO KK filed Critical DENYOO KK
Priority to JP32496694A priority Critical patent/JP2763500B2/ja
Publication of JPH08182278A publication Critical patent/JPH08182278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763500B2 publication Critical patent/JP2763500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronous Machinery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジン駆動アーク溶
接機に係り、とくに溶接電圧を強、弱切り替え得るもの
に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば建設現場などで部材を溶接する
場合、一般にエンジン駆動型アーク溶接機を用いて種々
の寸法および材質の部材を溶接する。
【0003】そして、たとえば大型部材を溶接するには
大出力が必要であり、小型部材を溶接するには小出力を
用いるから大小両出力を提供できれば、1台の溶接機で
種々の部材の溶接を行うことができて好都合である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、既存の溶接機
は、それぞれ定格に応じた出力を形成するように構成さ
れており、出力の強弱を選択できるものは提供されてい
ない。
【0005】本発明は上述の点を考慮してなされたもの
で、切り替え操作によって出力の強、弱切り替えを行い
得るエンジン駆動アーク溶接機を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明では、請求項1記載の、エンジンによって駆動され
る溶接用発電機の固定鉄心に巻装された2組の3相固定
子巻線に交流出力を生じさせ、この交流出力を整流して
溶接出力を形成するエンジン駆動アーク溶接機におい
て、ぜきん2組の3相固定子巻線同士が位相合わせされ
て固定鉄心に設けられ、スター接続された第1および第
2の固定子巻線と、それぞれこれら両固定子巻線の各出
力が与えられて整流し、各整流出力を合成して前記溶接
出力とする第1および第2の整流器と、前記第2の固定
子巻線における1相出力端と前記第1の固定子巻線の中
性点とを相互に接続する連携電路と、この連携電路に設
けられ、該連携電路の接、断を行う切り替えスイッチ
と、をそなえたことを特徴とするエンジン駆動アーク溶
接機、を提供するものである。
【0007】
【作用】請求項1記載のエンジン駆動型アーク溶接機で
は、切り替えスイッチを切り替えて互いに位相合わせさ
れた第1の固定子巻線と第2の固定子巻線とを接続する
連携電路を接、断することができる。切り替えスイッチ
を開いて連携電路を断にすれば、第1および第2の固定
子巻線は互いに独立であり、それら両固定子巻線の出力
が整流されて合成され、溶接出力となる。次に、切り替
えスイッチを閉じて連携電路を接にすれば、第1の固定
子巻線の中性点に第1の固定子巻線の同相分の第2の固
定子巻線の1相出力端が接続される。これにより、1相
については、第1の固定子巻線の1相電圧と第2の固定
子巻線の対応する相電圧を加え合わせたものに、他の1
相の電圧をベクトル合成した電圧が整流器に出力され
る。この電圧は、より高いものとなる。他の2相につい
ては、切り替えスイッチによる切り替えの前後で出力が
変わらない。したがって、切り替えスイッチの切り替え
操作により、電圧を異ならせた2種類の出力が得られ
る。
【0008】
【発明の効果】請求項1記載の構成によれば、切り替え
スイッチの切り替え操作により、第1および第2の固定
子巻線の各出力を各別に、あるいは合成して取り出すこ
とにより複雑な切替器を用いることなく溶接出力を強弱
切り替えすることができる。従って、固定子巻線の口出
線の本数は少なくなり、また、弱電流域に強電流域に対
して無負荷電圧を高くし、良好なるアーク特性を得るこ
とが出来る。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示す回路図であ
る。この図1に示すように、第1の固定子巻線1および
第2の固定子巻線2は、ともに3相スター接続されてお
り、第1の固定子巻線1の中性点0に第2の固定子巻線
2のU相出力端が切り替えスイッチSWを介して接続さ
れ得るように構成されている。
【0010】第1の固定子巻線1の3つの各相出力端
は、第1の3相整流器R1の入力端a、b、cに接続さ
れており、また第2の固定子巻線2の各相出力端は、第
2の整流器R2の入力端a’、b’、c’に接続されて
いる。
【0011】そして、切り替えスイッチSWを開くこと
によって第1の固定子巻線1および第2の固定子巻線2
を切り離せば、両固定子巻線1、2は各別に生じた出力
を整流器R1,R2に与える。これにより、各整流器R
1,R2は出力端子+,−間に無負荷電圧60V程度の
整流出力を並列供給する。
【0012】次に、切り替えスイッチSWを切り替えて
閉じることによって、第1の固定子巻線1の中性点0に
第2の固定子巻線2のU相出力端を接続すると、第1の
固定子巻線1のU相固定子巻線u1ならびに第2の固定
子巻線2のU相固定子巻線u2およびV相固定子巻線v
2が直列接続され、この直列接続回路の出力が第1の整
流器R1のa点と第2の整流器R2のb’点に与えられ
る。
【0013】この第1の固定子巻線1のU相固定子巻線
u1ならびに第2の固定子巻線2のU相固定子巻線u2
およびV相固定子巻線v2の直列回路は、切り替えスイ
ッチSWを開いた強電流域の第1および第2の各固定子
巻線の線間電圧よりも高い電圧を生じるから、第1の整
流器R1のa点と第2の整流器R2のb’点との間に
は、特に高い電圧が加わる。この結果、出力端子+,−
間に無負荷電圧84V程度のより高い電圧が生じる。
【0014】図2は、図1の回路におけるスイッチSW
を開いたときを強電流域すなわち大電流低電圧出力と
し、スイッチSWを閉じたときを弱電流域すなわち小電
流高電圧出力としたときの、強および弱出力特性を示し
ている。
【0015】強電流域では大電流を出力するから低電圧
でもアークが安定的に生じるが、弱電流域では電流が小
さくなるから電圧をより高くしないとアークが安定的に
発生しない。そこで、弱電流域では電圧を高くしてアー
クの安定化を図っている。この弱出力特性は垂下傾向が
強く、大電流出力を供給できないのに対し、強出力特性
では垂下傾向が弱く大電流を供給できる。そして強、弱
出力特性の切り替えにより種々の溶接に対応することが
できる。
【0016】そして、このような強および弱出力を切り
替え出力するために、図1の構成が採られたのである
が、この構成が採られるに到った経緯を図3(a)、
(b)ないし図5(a)、(b)によって説明する。
【0017】図3は、最初になされた構成で、第1およ
び第2の2つの固定子巻線のうち第2の固定子巻線のU
相およびV相に付加固定子巻線を設け、これら付加固定
子巻線を弱出力時は図3(a)に示すようにU相固定子
巻線およびV相固定子巻線に直列接続し、強出力時は図
3(b)に示すように並列接続している。これにより所
望の電圧が得られる。
【0018】図4は、図3の構成の改良案として提案さ
れたもので、第1の固定子巻線1のV相と第2の固定子
巻線2のU相とにそれぞれ付加固定子巻線を設けて、こ
れら付加固定子巻線を弱電流域では図4(a)に示すよ
うに対応する相に直列接続し、強電流域では図4(b)
に示すように並列接続する構成となっている。
【0019】しかし、図3、図4の構成においては、強
電流域と弱電流域の無負荷電圧を切り替えるために固定
子巻線の口出線を複数本出す必要があり、切り替えスイ
ッチの回路も複雑となるばかりでなく、例えば回転電機
子形溶接用発電機ではスリップリングも複数組設ける必
要もあり、磁気的にも問題がある。
【0020】図5は、このような試行錯誤の後に到達し
た構成であり、図1の実施例と同一構成であり、それ
を、弱出力時および強出力時の接続状態をそれぞれ別個
に図示したものである。
【0021】すなわち、図5(a)は図1におけるスイ
ッチSWを閉じて第1の固定子巻線1と第2の固定子巻
線2とを互いに接続した状態を示しており、図5(b)
は図1におけるスイッチSWを開いて両固定子巻線1、
2を切り離した状態を示している。
【0022】図6は、図1および図5に示した実施例に
おける固定子巻線電圧を示したものである。いま出力端
子+,−の直流出力電圧Eを60Vとすると、第1およ
び第2の各固定子巻線1、2の線間電圧eはe=E/
1.34=44.8Vとなる。一例としての線間a−b
の電圧が44.8Vである。線間電圧を44.8Vとす
るには、U,V,W各相の相電圧は25.9Vとなる。
したがって、図6におけるa−a’、b−a’、c−
a’およびa’−0、b’−0、c’−0の各相電圧が
25.9Vである。
【0023】このような第1および第2の固定子巻線
1、2の出力を、第1の固定子巻線の中性点に第2の固
定子巻線のU相出力端を接続して取り出すと、両固定子
巻線からのベクトルの合成電圧が生じる。これが、図5
におけるa−b’およびa−c’である。
【0024】この電圧は図6の3角形Δab’oにおけ
るxであるから、このxを次式により求める。
【0025】x2 =(25.9+25.9)2 +(2
5.9)2−2×(25.9+25.9)×25.9×
cos120° x=68.3(V) そして、三角形Δa,b′,c′において、線間電圧a
−c′をy,b′−c′をzとすると図6によりy=x
=68.3V、z=e=44.8Vである。よってx,
y,zの整流された溶接出力電圧は、実測電圧波形を積
分して算出すると約84Vになる。
【0026】図7は、図1および図5に示した本発明の
一実施例の結線を示している。
【0027】上記実施例では、第2固定子巻線2のU相
を第1固定子巻線1の中性点に接続するように構成した
が、他の相であっても同様に構成し得るのはいうまでも
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す回路図。
【図2】図1の構成により得られる溶接電圧−電流特性
を示す図。
【図3】本発明の基礎技術を示したもので、同図(a)
は弱出力時、同図(b)は強出力時の接続状態を示した
図。
【図4】本発明の基礎技術を示したもので、同図(a)
は弱出力時、同図(b)は強出力時の接続状態を示した
図。
【図5】図1に示した本発明の実施例を接続状態別に描
き直したもので、同図(a)は弱出力時、同図(b)は
強出力時を示した図。
【図6】図1および図5に示した実施例における第1お
よび第2の固定子巻線の出力電圧を示すベクトル図。
【図7】図1および図5に示した実施例の結線図。
【符号の説明】
1 第1の固定子巻線 2 第2の固定子巻線 R1 第1の整流器 R2 第2の整流器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンによって駆動される溶接用発電機
    の固定鉄心に巻装された2組の3相固定子巻線に交流出
    力を生じさせ、この交流出力を整流して溶接出力を形成
    するエンジン駆動アーク溶接機において、 前記2組の3相固定子巻線同士が位相合わせされて固定
    鉄心に設けられ、スター接続された第1および第2の固
    定子巻線と、 それぞれこれら両固定子巻線の各出力が与えられて整流
    し、各整流出力を合成して前記溶接出力とする第1およ
    び第2の整流器と、 前記第2の固定子巻線における1相出力端と前記第1の
    固定子巻線の中性点とを相互に接続する連携電路と、 この連携電路に設けられ、該連携電路の接、断を行う切
    り替えスイッチと、をそなえたことを特徴とするエンジ
    ン駆動アーク溶接機。
JP32496694A 1994-12-27 1994-12-27 エンジン駆動アーク溶接機 Expired - Lifetime JP2763500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32496694A JP2763500B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 エンジン駆動アーク溶接機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32496694A JP2763500B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 エンジン駆動アーク溶接機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08182278A JPH08182278A (ja) 1996-07-12
JP2763500B2 true JP2763500B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=18171620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32496694A Expired - Lifetime JP2763500B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 エンジン駆動アーク溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2763500B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4677812B2 (ja) * 2005-03-30 2011-04-27 株式会社デンソー タンデム式回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08182278A (ja) 1996-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100215534B1 (ko) 2고정자 유도 동기 전동기
JPH06178479A (ja) 交流発電機
US4110669A (en) Synchronous machine control system
US6995546B2 (en) Alternating current generator
JP2763500B2 (ja) エンジン駆動アーク溶接機
Nonaka et al. A new variable-speed AC generator system using a brushless self-excited-type synchronous machine
US4656410A (en) Construction of single-phase electric rotating machine
Shibata et al. A brushless, self-excited polyphase synchronous generator
Robert-Dehault et al. Study of a 5-phases synchronous machine fed by PWM inverters under fault conditions
JPH1118382A (ja) 極数切換回転電機システム
EP0820142A1 (en) Ac motor with reactor connected to power source
JP2000078810A (ja) 溶接機用発電機
JPS642535Y2 (ja)
JP2004072985A (ja) 交流発電機
JPS63178749A (ja) 溶接用発電機
JPH01264551A (ja) ブラシレス自励同期発電機
JP3223710B2 (ja) 突極回転界磁形交流発電機
JPS642536Y2 (ja)
US2274356A (en) Polarity control system
JP2753721B2 (ja) ブラシレス自励同期発電機
JPS59110356A (ja) 回転電気機械の構造
JPS5967858A (ja) 回転電気機械の構造
George Fault Tolerant Technique for 3n-Phase Induction Motor Drives under Open-Winding Fault Condition
JP3315184B2 (ja) 多相交流による電気推進装置
Nonaka et al. A new variable-speed ac generator system using brushless self-excited type synchronous machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term