JP2759045B2 - Clothes dryer - Google Patents

Clothes dryer

Info

Publication number
JP2759045B2
JP2759045B2 JP5230432A JP23043293A JP2759045B2 JP 2759045 B2 JP2759045 B2 JP 2759045B2 JP 5230432 A JP5230432 A JP 5230432A JP 23043293 A JP23043293 A JP 23043293A JP 2759045 B2 JP2759045 B2 JP 2759045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heater
voltage
ptc heater
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5230432A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0780195A (en
Inventor
常利 小松
孝 石野
英夫 菊地
隆士 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5230432A priority Critical patent/JP2759045B2/en
Publication of JPH0780195A publication Critical patent/JPH0780195A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2759045B2 publication Critical patent/JP2759045B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、消費電流及び乾燥室出
口温度をきめ細かに制御することによって、乾燥時間の
短縮化を図った衣類乾燥機に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a clothes dryer in which the drying time is reduced by finely controlling the current consumption and the drying chamber outlet temperature.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、一般家庭に供給されている交流電
圧は100vに統一されているため、電流を大きくする
のが、電気機器の消費電力を高める最も容易な方法であ
る。ところが、該電流についても、一般家庭におけるコ
ンセントは15アンペア(A)容量のものに標準化されて
いるため、これ以上の電流を必要とする場合には、専用
の配線を設ける等の電気工事が必要となってしまう。従
って、一般の家電製品は、該電気工事を避けるためにそ
の消費電力(この場合、電流値)を15A以内に抑えて
いる。家庭用の衣類乾燥機も、ごく一部の製品を除い
て、その消費電力を該容量内に抑えている。
2. Description of the Related Art At present, since the AC voltage supplied to ordinary households is unified to 100 V, increasing the current is the easiest way to increase the power consumption of electric equipment. However, with regard to the current, outlets in ordinary households are standardized to those with a capacity of 15 amps (A), so if more current is required, electrical work such as installing dedicated wiring is required. Will be. Therefore, the power consumption (in this case, the current value) of a general home electric appliance is kept within 15 A in order to avoid the electric work. Household clothes dryers, with the exception of a few products, also keep their power consumption within this capacity.

【0003】衣類乾燥機のような熱機器においては、消
費電力(この場合、電流値)がそのまま乾燥時間に反映
されるため、該容量の限度いっぱいの電流を使うように
するのが(発熱量の増大による乾燥時間の短縮化という
観点からは)好ましい。しかし、乾燥機に使用されてい
るPTCヒータの特性は個々の製品ごとのバラツキが大
きく、また、同一のPTCヒータであっても、使用条件
によっても、特性が大きく変化する。例えば、温度が高
いほど抵抗が大きくなるため、電源電圧(実効電圧)が
同じであっても、外気温度が低いとヒータ自体の温度も
低めとなり電流値が大きくなる。また、外気温度が一定
であっても、電源電圧(実効電圧)が低いほど大きな電
流が流れる。
In a thermal appliance such as a clothes dryer, the power consumption (in this case, the current value) is directly reflected in the drying time. From the viewpoint of shortening the drying time due to the increase in the amount). However, the characteristics of the PTC heaters used in the dryer vary greatly between individual products, and even with the same PTC heater, the characteristics vary greatly depending on the use conditions. For example, the higher the temperature, the higher the resistance. Therefore, even if the power supply voltage (effective voltage) is the same, if the outside air temperature is low, the temperature of the heater itself becomes lower and the current value increases. Further, even when the outside air temperature is constant, a larger current flows as the power supply voltage (effective voltage) is lower.

【0004】そのため、設計の際には、このような変動
分を考慮せざるをえず、設計上、上記容量いっぱいの電
力を使用するわけにはいかなかった。
[0004] For this reason, such a variation must be taken into consideration in the design, and the power having the full capacity cannot be used in the design.

【0005】例えば、通常の乾燥機においては、図19
に示すように、外気温20℃、電源電圧100Vの条件
下で、消費電力(1250w)以下となるように設計されてい
る。これは、想定使用条件{外気温度0〜30(℃)、電
源電圧90〜110(V)}内における最大電流値が15Aを
越えないようにとの観点から決定されるものである。な
お、該想定使用条件の範囲内における最大電流は、外気
温0℃、電源電圧90Vにおいて得られている。さら
に、図19に重ねて示したとおり、製品誤差が±5%あ
るだけで、実際に流れる電流値は、電源電圧90、11
0Vに相当する値となってしまう。使用条件に起因した
変動と、製品ごとのバラツキとが重なって影響を与える
ため、実際の最大電流値は15Aを越える可能性がある
と思われる。
[0005] For example, in a conventional dryer, FIG.
As shown in the figure, the power consumption (1250 w) or less is designed under the conditions of an outside air temperature of 20 ° C. and a power supply voltage of 100 V. This is determined from the viewpoint that the maximum current value within the assumed use conditions {outside air temperature 0 to 30 (° C.), power supply voltage 90 to 110 (V)} does not exceed 15 A. Note that the maximum current within the range of the assumed use conditions is obtained at an outside air temperature of 0 ° C. and a power supply voltage of 90 V. Further, as shown in FIG. 19, only the product error is ± 5%.
The value will be equivalent to 0V. It is considered that the actual maximum current value may exceed 15 A because the variation caused by the use condition and the variation for each product overlap and affect each other.

【0006】高級機種においては、使用頻度の高い領域
に重点をおいて乾燥時間の短縮化を図ったものもある。
例えば、図20の例では、斜線領域では、ヒータの弱運
転を含めることによって、熱エネルギー換算で電流値が
15アンペア(A)を越えない様にしている。その代わり
に、他の領域ではヒータの強運転を連続して行ってい
る。このように、ヒータの強、弱を使いわけることによ
って消費電力を増やしている。この図の例では、外気温
20℃、電源電圧100Vにおいては、消費電力を1300
wにまで高めている。この場合の制御は、図21のフロ
ーチャートに示されているとおり、電流値が15Aを越
える恐れのない外気温度10℃以上の領域では常にヒー
タを強にしている。一方、外気温度が10℃以下の場合
には、電流値を確認し、実際に15Aを実際に越えてい
る場合にかぎり、上記強弱運転を行う。
In some high-end models, the drying time is shortened with an emphasis on a frequently used area.
For example, in the example of FIG. 20, in the shaded area, the current value does not exceed 15 amperes (A) in terms of thermal energy by including the weak operation of the heater. Instead, in other areas, the strong operation of the heater is continuously performed. As described above, the power consumption is increased by selectively using the strength and the weakness of the heater. In the example of this figure, when the outside air temperature is 20 ° C. and the power supply voltage is 100 V, the power consumption is 1300.
It is raised to w. In the control in this case, as shown in the flowchart of FIG. 21, the heater is always set strong in an area where the current value does not exceed 15 A and the outside air temperature is 10 ° C. or more. On the other hand, when the outside air temperature is equal to or lower than 10 ° C., the current value is checked, and the strong / weak operation is performed only when the current actually exceeds 15 A.

【0007】なお、PTCヒ−タ(Positibe Temperatu
re Coefficent)とは、チタン酸バリウム(BaTi
3)を主成分とした酸化物半導体セラミックであり、
その材料組成によってキュリ−点(抵抗急変温度)を任
意の温度にすることができるものである。現在、定温発
熱体、電流制限素子、温度センサなどに広く用いられて
いる。
A PTC heater (Positibe Temperatu)
re Coefficent is barium titanate (BaTi)
O 3 ) is an oxide semiconductor ceramic mainly containing
The Curie point (rapid change temperature of resistance) can be set to an arbitrary temperature depending on the material composition. At present, it is widely used for constant temperature heating elements, current limiting elements, temperature sensors, and the like.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
(図20)における弱運転は、一部(一般的には、半
分)のヒータへの通電を完全に停止してしまうものであ
り、該弱運転の間は、発熱量が大幅に減少していた。従
って、乾燥途中、弱運転が入った場合には、図19の場
合よりも、却って乾燥時間が長くなってしまうという問
題があった。
However, the weak operation in the above-mentioned prior art (FIG. 20) completely stops the power supply to a part (generally, half) of the heater. The calorific value was greatly reduced during the weak operation. Therefore, there is a problem that when the weak operation is performed during the drying, the drying time is rather longer than in the case of FIG.

【0009】このような方法が採用されているのは、上
記斜線領域(電源電圧90V,外気温が10℃以下)は、使
用頻度が少ないためこれを犠牲にしても影響が少なく、
また、使用頻度の高い領域(外気20℃付近)での乾燥
時間の短縮化を図ることの方がより重要だからである。
乾燥時間をさらに短くしようと、上記図20と同じ手法
を用いて、外気温20℃、電源電圧100Vにおける消
費電力を1450wにする試みもなされている(図22
参照)。しかし、これでは、想定使用範囲の半分の領域
で、上記強弱運転を行うこととなり実用的ではなかっ
た。該図22の制御を実際に行った場合には、電流の範
囲は12.5〜17.3アンペア(A)となり、約半分もの領域で
乾燥時間が約7%伸びてしまう。従って、乾燥時間のさ
らなる短縮を可能とする新しい方法が求められていた。
The reason why such a method is adopted is that in the above-mentioned hatched area (power supply voltage 90 V, outside air temperature is 10 ° C. or less), the frequency of use is small, so that sacrificing the method has little effect.
Further, it is more important to shorten the drying time in a frequently used area (around 20 ° C. in outside air).
In order to further shorten the drying time, an attempt has been made to reduce power consumption to 1450 W at an outside air temperature of 20 ° C. and a power supply voltage of 100 V by using the same method as that of FIG.
reference). However, in this case, the above-described strong and weak driving is performed in a half area of the assumed use range, which is not practical. When the control of FIG. 22 is actually performed, the range of the current is 12.5-17.3 amps (A), and the drying time is extended by about 7% in a region of about half. Therefore, a new method that can further reduce the drying time has been required.

【0010】ここまで、乾燥機は消費電力が高いほど乾
燥時間を短くできるとの観点から述べてきた。ところ
で、乾燥機内の温度が高くなりすぎると被乾燥物たる衣
類や乾燥機が傷んでしまうため、実際の乾燥機にはこれ
を防ぐための温度制御機構が付与されている。従来から
行われている温度制御は図18に示す(従来方式:破
線)ように、ドラム出口温度が一定の温度(例えば、7
8℃)に達すると、ヒータを弱運転に切り替えるものが
一般的である。ところが、該弱運転では上述したとおり
発熱量が極端に少なくなってしまうため、設計上の消費
電力がいかに高くなっていても、乾燥時間の短縮に実質
的に寄与していないような場合もあった。
So far, the dryer has been described from the viewpoint that the higher the power consumption, the shorter the drying time. By the way, if the temperature in the dryer is too high, clothes to be dried and the dryer are damaged, and a temperature control mechanism for preventing this is provided in an actual dryer. As shown in FIG. 18 (conventional method: broken line), the temperature control that has been performed conventionally has a drum outlet temperature that is constant (for example,
(8 ° C.), the heater is generally switched to a weak operation. However, as described above, in the weak operation, the amount of heat generated is extremely reduced, so that no matter how high the design power consumption is, it does not substantially contribute to the reduction of the drying time. Was.

【0011】本発明の目的は、消費電力のきめ細かな制
御を行うことによって乾燥時間の短縮化を図った衣類乾
燥機を提供することにある。
It is an object of the present invention to provide a clothes dryer in which the drying time is shortened by finely controlling power consumption.

【0012】本発明の目的は、よりきめ細かな温度制御
を行うことによって、乾燥時間の短縮化を図った衣類乾
燥機を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a clothes dryer in which the drying time is shortened by performing finer temperature control.

【0013】また、本発明は上記目的を実現するために
必要となる衣類乾燥機用の電力制御方法を提供すること
を目的とする。
[0013] Another object of the present invention is to provide a power control method for a clothes dryer required to achieve the above object.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになされたもので、その一態様としては、被乾
燥物を収納する乾燥室と、空気を加熱する加熱手段と、
上記加熱手段に風を送るとともに、該加熱手段によって
加熱された熱風を上記乾燥室に送り込む送風手段と、上
記加熱手段に印加する電圧の実効値(以下”実効電圧”
という)を少なくとも3段階に変更可能な制御手段と、
を有することを特徴とする衣類乾燥機が提供される。
Means for Solving the Problems The present invention has been made to achieve the above-mentioned object. One embodiment of the present invention is to provide a drying chamber for storing an object to be dried, heating means for heating air,
A blower that sends air to the heating unit and sends hot air heated by the heating unit to the drying chamber; and an effective value of a voltage applied to the heating unit (hereinafter referred to as “effective voltage”).
Control means that can change at least three stages).
A clothes dryer characterized by having:

【0015】この場合、上記衣類乾燥機全体での電流値
を検出する全電流検出手段をさらに備え、上記制御手段
は、上記全電流検出手段の検出した電流値が予め定めら
れた値を越えた場合には上記実効電圧を下げるものであ
ることが好ましい。上記加熱手段は、その比抵抗値を変
更可能な抵抗体を含んで構成され、上記制御手段は、該
抵抗体の比抵抗値を変更させる機能をさらに有すること
が好ましい。また、上記抵抗体は、PTCヒータを含ん
で構成され、上記制御手段による比抵抗値の変更は、上
記送風手段の送風量を変えることによって行うものであ
ってもよい。上記制御手段は、上記全電流検出手段の検
出した電流値が予め定められた値を越えた場合には、上
記比抵抗値を高くするものであることが好ましい。そし
て、上記制御手段は、上記比抵抗値の変更のみでは、上
記電流値を上記予め定められた値以下にすることができ
ない場合にかぎり、上記加熱手段に印加する実効電圧を
下げるものであることが好ましい。
In this case, the apparatus further comprises a total current detecting means for detecting a current value of the entire clothes dryer, and the control means determines that the current value detected by the total current detecting means exceeds a predetermined value. In this case, it is preferable to lower the effective voltage. It is preferable that the heating means includes a resistor whose resistivity can be changed, and the control means preferably further has a function of changing the resistivity of the resistor. Further, the resistor may include a PTC heater, and the change of the specific resistance value by the control unit may be performed by changing a blowing amount of the blowing unit. The control means preferably increases the specific resistance value when the current value detected by the total current detection means exceeds a predetermined value. The control means reduces the effective voltage applied to the heating means only when the current value cannot be reduced to the predetermined value or less only by changing the specific resistance value. Is preferred.

【0016】また、上記乾燥室近くの予め定められた部
分における温度を検出する温度検知手段をさらに備え、
上記制御手段は、上記温度検知手段の検出した温度が予
め定められた値を越えた場合には上記実効電圧を下げる
ものであることが好ましい。上記加熱手段は、その比抵
抗値を変更可能な抵抗体を含んで構成され、上記制御手
段は、該抵抗体の比抵抗値を変更させる機能をさらに有
することが好ましい。上記抵抗体は、PTCヒータを含
んで構成され、上記制御手段は、上記送風手段の送風量
を変えることによって、上記比抵抗値を変更させるもの
であってもよい。上記制御手段は、上記温度検知手段の
検出した温度が予め定められた値を越えている場合に
は、上記比抵抗値を高くするものであることが好まし
い。そして、上記制御手段は、上記送風量の変更のみで
は、上記温度を上記予め定められた値以下にすることが
できない場合にかぎり、上記加熱手段に印加する上記実
効電圧を下げるものであることが好ましい。
Further, the apparatus further comprises temperature detecting means for detecting a temperature at a predetermined portion near the drying chamber,
The control means preferably reduces the effective voltage when the temperature detected by the temperature detection means exceeds a predetermined value. It is preferable that the heating means includes a resistor whose resistivity can be changed, and the control means preferably further has a function of changing the resistivity of the resistor. The resistor may include a PTC heater, and the control unit may change the specific resistance value by changing a blowing amount of the blowing unit. It is preferable that the control means increases the specific resistance value when the temperature detected by the temperature detection means exceeds a predetermined value. The control means may reduce the effective voltage applied to the heating means only when the temperature cannot be reduced to the predetermined value or less by only changing the air flow rate. preferable.

【0017】本発明の第2の態様としては、被乾燥物を
収納する乾燥室と、空気を加熱する加熱手段と、上記加
熱手段に風を送るとともに、該加熱手段によって加熱さ
れた熱風を上記乾燥室に送り込む送風手段と、を備えた
衣類乾燥機において、上記加熱手段は、その比抵抗値を
変更可能な抵抗体を含んで構成され、上記抵抗体の比抵
抗値を変更させる制御手段をさらに有すること、を特徴
とする衣類乾燥機が提供される。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a drying chamber for accommodating an object to be dried, a heating means for heating the air, and a flow of air to the heating means. And a blower for feeding the drying unit into the drying chamber, wherein the heating unit includes a resistor whose resistivity can be changed, and a controller that changes the resistivity of the resistor. Further provided is a clothes dryer characterized by having.

【0018】この場合、上記衣類乾燥機全体での電流値
を検出する全電流検出手段をさらに備え、上記制御手段
は、上記全電流検出手段の検出した電流値が予め定めら
れた値を越えた場合には上記抵抗値を高くするものであ
ることが好ましい。上記乾燥室近くの予め定められた部
分における温度を検出する温度検知手段をさらに備え、
上記制御手段は、上記温度検知手段の検出した温度が予
め定められた値を越えた場合には上記抵抗値を高くする
ものであることが好ましい。上記抵抗体は、PTCヒ−
タであり、上記制御手段は、上記PTCヒ−タの温度を
変えることによって、上記比抵抗値を変更させるもので
あることが好ましい。上記制御手段は、上記送風手段に
よる送風量を変更することによって上記PTCヒ−タの
温度を変更させるものであってもよい。上記制御手段
は、上記送風手段に供給される電圧の実効値(以下”実
効電圧という)を変更することによって、上記送風量を
変更させるものであってもよい。
In this case, the apparatus further comprises total current detecting means for detecting a current value in the entire clothes dryer, and the control means determines that the current value detected by the total current detecting means exceeds a predetermined value. In such a case, it is preferable to increase the resistance value. Further comprising a temperature detecting means for detecting a temperature in a predetermined portion near the drying chamber,
Preferably, the control means increases the resistance value when the temperature detected by the temperature detection means exceeds a predetermined value. The resistor is a PTC heater.
It is preferable that the control means changes the specific resistance value by changing the temperature of the PTC heater. The control means may change the temperature of the PTC heater by changing the amount of air blown by the air blowing means. The control means may change the blowing amount by changing an effective value of a voltage supplied to the blowing means (hereinafter referred to as “effective voltage”).

【0019】上記各態様において、上記制御手段は、上
記実効電圧の変更を位相制御によって行なうものであっ
てもよい。
In each of the above aspects, the control means may change the effective voltage by phase control.

【0020】[0020]

【作用】第1の態様について説明する。The first embodiment will be described.

【0021】制御手段は、加熱手段に印加する電圧の実
効値(以下”実効電圧”という)をきめ細かに(少なく
とも3段階)に変更する。例えば、全電流検出手段の検
出した電流値が予め定められた値を越えた場合や、温度
検知手段の検出した温度が予め定められた値を越えた場
合には、実効電圧を下げる。
The control means finely changes the effective value of the voltage applied to the heating means (hereinafter referred to as "effective voltage") in at least three steps. For example, when the current value detected by the total current detecting means exceeds a predetermined value or when the temperature detected by the temperature detecting means exceeds a predetermined value, the effective voltage is reduced.

【0022】制御手段が、抵抗体の比抵抗値を変更する
機能(例えば、送風量の調整機能)を備えている場合に
は、該比抵抗値の変更を加熱手段に印加する実行電圧の
変更に優先して行う。
When the control means has a function of changing the specific resistance value of the resistor (for example, a function of adjusting the amount of air blow), the change of the specific resistance value is applied to the heating means. Priority.

【0023】第2の態様について説明する。The second mode will be described.

【0024】上記加熱手段が、その抵抗値を変更可能な
抵抗体を含んで構成されるものである場合には、制御手
段は、その抵抗値を変更させる。例えば、全電流検出手
段の検出した電流値が予め定められた値を越えた場合
や、温度検知手段の検出した温度が予め定められた値を
越えた場合には上記抵抗値を高くする。
If the heating means includes a resistor whose resistance value can be changed, the control means changes the resistance value. For example, when the current value detected by the total current detecting means exceeds a predetermined value or when the temperature detected by the temperature detecting means exceeds a predetermined value, the resistance value is increased.

【0025】このような抵抗体としてはPTCヒ−タを
採用した場合には、送風手段に印加する実効電圧を変更
して送風量を変え、これによってPTCヒ−タの温度
(すなわち、抵抗値)を変更させる。
When a PTC heater is used as such a resistor, the effective voltage applied to the air blowing means is changed to change the amount of air blow, whereby the temperature of the PTC heater (that is, the resistance value) is changed. ).

【0026】[0026]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0027】本実施例の衣類乾燥機の外観を図1に、ま
た、側面透視図を図2に示す。
FIG. 1 shows the appearance of the clothes dryer of this embodiment, and FIG. 2 is a side perspective view.

【0028】本実施例の乾燥機の外枠1は、その前面側
に、ドア2を備えた衣類投入口10を有している。ま
た、その前面下側には、運転状況等を示す表示パネル1
1、操作基板12、電源スイッチ13が設けられてい
る。背面側には、外部の空気を導入する外気導入口10
2、熱交換後の空気を排出するための排出口104が設
けられている。
The outer frame 1 of the dryer of this embodiment has a clothes input port 10 provided with a door 2 on the front side thereof. In addition, a display panel 1 showing the driving status and the like is provided on the lower front side.
1, an operation board 12 and a power switch 13 are provided. On the back side, an outside air inlet 10 for introducing outside air
2. A discharge port 104 for discharging air after heat exchange is provided.

【0029】外枠1の内部には、乾燥室を構成するドラ
ム3が、前後方向(図2における左右方向)に伸びる軸
を中心として回転自在な状態で取り付けられている。該
ドラム3は、その一端面に衣類投入するための開口部3
0と空気を導入するための導入口32とを、また、他端
面に排気口34を、備えている。該ドラム3は、当然な
がら、該開口部30を外枠1の衣類投入口10に向けて
配置されている。
A drum 3 constituting a drying chamber is mounted inside the outer frame 1 so as to be rotatable about an axis extending in the front-rear direction (the left-right direction in FIG. 2). The drum 3 has an opening 3 on one end face for putting clothes.
0 and an inlet 32 for introducing air, and an exhaust port 34 on the other end surface. The drum 3 is, of course, arranged with the opening 30 facing the clothing slot 10 of the outer frame 1.

【0030】該ドラム3の後方(図2の右側方向)に
は、送風装置4が配置されている。また、ドラム3の上
方には、該ドラム3および送風装置4を駆動するための
交流モータ5が設置されている。該交流モータ5の回転
力は、ドラムベルト51、ファンベルト52を介してド
ラム3、送風装置4に伝達されている。該交流モータ5
への通電状態は、制御装置7によってきめ細かく制御さ
れている。
A blower 4 is disposed behind the drum 3 (to the right in FIG. 2). Above the drum 3, an AC motor 5 for driving the drum 3 and the blower 4 is provided. The torque of the AC motor 5 is transmitted to the drum 3 and the blower 4 via a drum belt 51 and a fan belt 52. AC motor 5
The state of energization to is controlled by the control device 7 in detail.

【0031】送風装置4のファン40は、熱交換器を兼
ね備え、ドラム3内の高温多湿な空気を吸入すると同時
に、外気のつめたい空気を外気導入口102より吸い込
んで、熱交換するものである。ドラム3内の空気はファ
ン40で熱交換され、気体流路106を経て、再び、P
TCヒータ6で温められドラム3内へと導かれる。この
時、熱交換によって凝集された水は、気体流路106の
排出口107より排出される。外気導入口102より吸
入された冷気は、ファン40による熱交換後排気口10
4から排出される。
The fan 40 of the blower 4 also serves as a heat exchanger, and inhales high-temperature and high-humidity air in the drum 3 and, at the same time, draws in air to be filled with outside air from the outside air inlet 102 to exchange heat. The air in the drum 3 is heat-exchanged by the fan 40, passes through the gas passage 106,
It is heated by the TC heater 6 and guided into the drum 3. At this time, the water condensed by the heat exchange is discharged from the discharge port 107 of the gas flow path 106. The cool air sucked from the outside air inlet 102 is exhausted after heat exchange by the fan 40.
It is discharged from 4.

【0032】該PTCヒータ6は、熱の無駄を最小限と
するために、気体流路106の導入口32側の末端、ド
ラム3に入る直前位置に設置されている。該PTCヒー
タ6への通電状態は、制御装置7によってきめ細かく制
御されている。PTCヒータは、一般にキュリ−点付近
を境として抵抗−温度特性が急変する。これよりも低い
温度領域においては、温度が高くなるにつれて抵抗が減
少する。これよりも高い温度領域においては温度が高く
なるにつれて抵抗が増大する。本実施例では、通常の乾
燥運転時には該PTCヒ−タ6は温度が高くなるにつれ
て抵抗も増大するような領域で使用している。なお、本
実施例ではキュリ−点が約175℃のPTCヒ−タを使
用し、乾燥運転時の該PTCヒ−タ6の表面の最高温度
は約190℃となるようにされている。
The PTC heater 6 is installed at the end of the gas flow path 106 on the inlet 32 side, just before entering the drum 3, in order to minimize waste of heat. The state of energization of the PTC heater 6 is finely controlled by the control device 7. In general, a PTC heater has a sudden change in resistance-temperature characteristics around a Curie point. In a lower temperature range, the resistance decreases as the temperature increases. In a higher temperature range, the resistance increases as the temperature increases. In this embodiment, during normal drying operation, the PTC heater 6 is used in a region where the resistance increases as the temperature increases. In this embodiment, a PTC heater having a Curie point of about 175 ° C. is used, and the maximum temperature of the surface of the PTC heater 6 during the drying operation is about 190 ° C.

【0033】制御装置7(図2には図示せず)は、図3
に示すとおり、装置全体の動作状態を各種センサ(例え
ば、出口部温度センサ81、外気温度センサ82、湿度
センサ83、全電流検知装置84、回転数センサ85)
によって監視しつつ、これを制御する機能を備えてい
る。さらに、本実施例の制御装置7は、PTCヒータ6
や交流モータ5に印加する電圧の実効値(実効電圧)を
きめ細かに調整することによって、電流値やPTCヒー
タ6の発熱量をきめ細かに制御する機能を備えている。
これにより、該制御装置7は、PTCヒータ6の発熱量
の低減を最小限に抑えつつ乾燥機全体での電流が限界容
量(15A)を越えたり、ドラム出口部における温度が
必要以上に高くなるのを、防いでいる。なお、該実効電
圧の変更は、PTCヒータ6に投入される実効電圧と、
交流モータ5に投入される実効電圧とは、独立的に制御
可能になっている。本実施例の制御装置7は、上記実効
電圧の変更を電源電圧の位相制御を行うことによって実
現している。
The control device 7 (not shown in FIG. 2)
As shown in the figure, various sensors (for example, an outlet temperature sensor 81, an outside air temperature sensor 82, a humidity sensor 83, a total current detection device 84, a rotation speed sensor 85)
It has a function to control this while monitoring it. Further, the control device 7 of the present embodiment includes a PTC heater 6
It has a function of finely controlling the current value and the amount of heat generated by the PTC heater 6 by finely adjusting the effective value (effective voltage) of the voltage applied to the AC motor 5.
As a result, the control device 7 minimizes the reduction in the amount of heat generated by the PTC heater 6, while the current in the entire dryer exceeds the limit capacity (15A) and the temperature at the drum outlet becomes unnecessarily high. Is preventing. Note that the change of the effective voltage depends on the effective voltage applied to the PTC heater 6 and
The effective voltage applied to the AC motor 5 can be controlled independently. The control device 7 of the present embodiment realizes the change of the effective voltage by controlling the phase of the power supply voltage.

【0034】本実施例では、制御装置7を、電源回路7
0と、マイクロコンピュータ72と、駆動回路74と、
から構成している。
In this embodiment, the control device 7 is connected to the power supply circuit 7
0, a microcomputer 72, a drive circuit 74,
It consists of.

【0035】電源回路70は、交流100v電源電圧か
らマイクロコンピュータ72等が必要とする電圧(例え
ば、直流5v)を作る機能を備えている。また、駆動回
路74には、交流100v電圧をそのまま供給する機能
を備えている。さらに、電源電圧検知回路,電源周波数
検知回路等を備えており、電源電圧が0になったときに
は、その旨を示すゼロクロス信号をマイクロコンピュー
タ72に対して出力する機能を備えている。
The power supply circuit 70 has a function of generating a voltage (for example, 5 V DC) required by the microcomputer 72 or the like from an AC 100 V power supply voltage. In addition, the drive circuit 74 has a function of supplying an AC 100 V voltage as it is. Further, the power supply circuit includes a power supply voltage detection circuit, a power supply frequency detection circuit, and the like, and has a function of outputting a zero-cross signal to the microcomputer 72 when the power supply voltage becomes zero.

【0036】駆動回路74は、電源回路70から供給さ
れる交流100vの電圧を、PTCヒータ6や交流モー
タ5に、投入/遮断するものである。駆動回路74の一
例を、図4に示す(注:図4には、電源回路70は示し
ていない)。該駆動回路74は、各PTCヒータ6、交
流モータ5毎に、トライアック740を備えており、該
トライアック740をON/OFFさせることによって
PTCヒータ6等への電圧の投入/遮断を行っている。
なお、トライアック740のON/OFFは、マイクロ
コンピュータ72からの指示(=後述するオン信号)に
基づいて実行される構成となっている。
The drive circuit 74 turns on / off the voltage of 100 V AC supplied from the power supply circuit 70 to the PTC heater 6 and the AC motor 5. An example of the driving circuit 74 is shown in FIG. 4 (note: the power supply circuit 70 is not shown in FIG. 4). The drive circuit 74 includes a triac 740 for each of the PTC heaters 6 and the AC motor 5, and turns on / off the triac 740 to turn on / off a voltage to the PTC heater 6 and the like.
In addition, ON / OFF of the triac 740 is configured to be executed based on an instruction (= ON signal described later) from the microcomputer 72.

【0037】マイクロコンピュータ72は、内部に制御
動作を規定したプログラムを備えており、該プログラム
を実行することによって各種制御機能を実現している。
例えば、上述したとおり、該マイクロコンピュータ72
は、駆動回路74に対し、上記電圧の投入/遮断を指示
する機能を備えている。マイクロコンピュータ72は、
上記電源回路70の有する電圧検知回路、電源周波数検
知回路の検出結果に基づきながら、該電圧の投入/遮断
を電源電圧の所定の位相毎に行わせることによって位相
制御を実現している。
The microcomputer 72 has a program in which the control operation is defined, and realizes various control functions by executing the program.
For example, as described above, the microcomputer 72
Has a function of instructing the drive circuit 74 to turn on / off the voltage. The microcomputer 72 is
Based on the detection results of the voltage detection circuit and the power supply frequency detection circuit of the power supply circuit 70, the voltage is turned on / off for each predetermined phase of the power supply voltage, thereby realizing phase control.

【0038】上記出口部温度センサ81は排気口34か
ら出てきた空気の温度(以下、”ドラム出口部温度”と
いう場合がある。)を検出するためのものである。外気
温度センサ82は、外気導入口102から新たに導入さ
れた空気の温度を検出するためのものである。湿度セン
サ83は、排気口34から出てきた空気の湿度を検知す
るものである。全電流検知装置84は、該乾燥機全体で
の電流を検知するためのものである。回転数センサ85
は、交流モータ5の回転数を検出するためのものであ
る。これらセンサの種類、具体的構成等は特に限定され
ない。
The outlet temperature sensor 81 is for detecting the temperature of the air flowing out of the exhaust port 34 (hereinafter, sometimes referred to as "drum outlet temperature"). The outside air temperature sensor 82 is for detecting the temperature of air newly introduced from the outside air inlet 102. The humidity sensor 83 detects the humidity of the air coming out of the exhaust port 34. The total current detecting device 84 is for detecting a current in the entire dryer. Rotation speed sensor 85
Is for detecting the rotation speed of the AC motor 5. The type, specific configuration, and the like of these sensors are not particularly limited.

【0039】電圧の位相制御について図5を用いて説明
する。
The voltage phase control will be described with reference to FIG.

【0040】電源回路70は、電源電圧を監視し、電源
電圧が0になった瞬間に、マイクロコンピュータ72に
対してゼロクロス信号を出力する。すると、マイクロコ
ンピュータ72は、該ゼロクロス信号を受けた時点から
計時を開始し、所定時間(あるいは、所定位相)経過後
に、駆動回路74に対してオン信号を出力する。駆動回
路74のトライアック740は、該オン信号を受ける
と”ON”状態となり、電源電圧がPTCヒータ6等に
投入されることとなる。この結果、PTCヒータ6等へ
の通電が開始され、該電源電圧が再び0になるまで電流
が流れつづける(注:言うまでもないが、電源は交流で
あるため半周期毎に電圧は0になる)。電圧が0になる
と、トライアック740は”OFF”状態となり、電圧
が遮断される。その一方で、電源回路70は再びゼロク
ロス信号を出力する。従って、所定時間(=所定位相)
経過後には、PTCヒータ6等には、再び、電圧が投入
されることとなる。以上の処理を繰り返すことによっ
て、制御装置7は半周期毎に、所定の時間分(位相分)
だけ電源電圧を投入することになる。
The power supply circuit 70 monitors the power supply voltage, and outputs a zero-cross signal to the microcomputer 72 at the moment when the power supply voltage becomes zero. Then, the microcomputer 72 starts timing from the time when the zero cross signal is received, and outputs an ON signal to the drive circuit 74 after a predetermined time (or a predetermined phase) has elapsed. Upon receiving the ON signal, the triac 740 of the drive circuit 74 is turned “ON”, and the power supply voltage is applied to the PTC heater 6 and the like. As a result, the power supply to the PTC heater 6 and the like is started, and the current continues to flow until the power supply voltage becomes 0 again (Note: Needless to say, the voltage becomes 0 every half cycle because the power supply is AC). . When the voltage becomes 0, the triac 740 is turned off and the voltage is cut off. On the other hand, the power supply circuit 70 outputs a zero-cross signal again. Therefore, a predetermined time (= predetermined phase)
After the elapse, the voltage is applied again to the PTC heater 6 and the like. By repeating the above processing, the control device 7 performs a predetermined time (phase) every half cycle.
Only the power supply voltage is turned on.

【0041】このような位相制御においては、電圧を印
加している時間(以下”ONタイム”という)は、マイ
クロコンピュータ72がゼロクロス信号を受け取ってか
らオン信号を出力するまでの時間(以下”OFFタイ
ム”という)に応じて決まる。なお、ここでは、オン信
号が出力されてから実際に電圧が投入されるまでの遅延
時間は無視する。OFFタイムを長くすれば、結果的
に、ONタイムが短くなる。逆に、OFFタイムを短く
すれば、ONタイムが長くなる。さらに、該電圧の変動
をマクロ的にみた場合には、ONタイムが短くなるほど
その実効電圧は下がることになる。すなわち、該OFF
タイムを制御することによって、PTCヒータ6等に加
えられている電圧の実効値を制御することができる。そ
して、該実効電圧の調整の単位は、上記OFFタイムを
どれだけ細かく変更できるかということにかかってい
る。
In such phase control, the time during which the voltage is applied (hereinafter referred to as “ON time”) is the time from when the microcomputer 72 receives the zero-cross signal to when the microcomputer 72 outputs the ON signal (hereinafter referred to as “OFF”). Time). Here, the delay time from when the ON signal is output to when the voltage is actually applied is ignored. Increasing the OFF time results in a shorter ON time. Conversely, shortening the OFF time increases the ON time. Furthermore, when the fluctuation of the voltage is viewed macroscopically, the shorter the ON time is, the lower the effective voltage is. That is, the OFF
By controlling the time, the effective value of the voltage applied to the PTC heater 6 and the like can be controlled. The unit for adjusting the effective voltage depends on how finely the OFF time can be changed.

【0042】本実施例においては、該OFFタイムを1
ms単位で伸長、短縮しているが、調整幅(調整の単位
幅)あるいは、調整の仕方はこれに限定されるものでは
ない。実効電圧をすくなくとも3段階[0v(完全OF
F状態),100v(OFFタイム=0状態),Xv
(0<X<100)]に調整可能にするだけでも、(強
弱2段階運転の)上記従来技術と比較した場合において
は、本発明の効果がある。
In this embodiment, the OFF time is set to 1
Although the extension and contraction are performed in units of ms, the adjustment width (unit width of adjustment) or the manner of adjustment is not limited to this. At least three steps of effective voltage [0v (complete OF
F state), 100v (OFF time = 0 state), Xv
(0 <X <100)], the effect of the present invention can be obtained when compared with the above-described conventional technique (of two-step operation).

【0043】なお、上述したとおり、本実施例において
は、交流モータ5に印加する電圧と、PTCヒータ6に
印加する電圧とは、独立して制御を行っている。従っ
て、後述する動作説明においては、交流モータ5に印加
する電圧を制御するためのOFFタイムを、”モータO
FFタイム”と、一方、PTCヒータ6に印加する電圧
を制御するためのOFFタイムを”ヒータOFFタイ
ム”と呼んでいる。
As described above, in this embodiment, the voltage applied to the AC motor 5 and the voltage applied to the PTC heater 6 are controlled independently. Therefore, in the following description of the operation, the OFF time for controlling the voltage applied to the AC motor 5 is referred to as “motor O
The FF time "and the OFF time for controlling the voltage applied to the PTC heater 6 are called" heater OFF time ".

【0044】本実施例においては、駆動回路74等の回
路構成を容易とするため電源電圧が0になった時点でO
FFとし、所定時間経過後にONとしているが、原理的
には、これとは逆に、電源電圧が0になった時点でON
とし、所定時間経過後にOFFとしても構わない。しか
し、このようにすると電圧が高くなっている時にONか
らOFFに移行することになるため、該ON/OFF切
り替えに伴う突入電流が大きくなり、電流が振動するな
どの問題が生じやすくなる。
In this embodiment, in order to facilitate the circuit configuration of the drive circuit 74 and the like, when the power supply voltage becomes 0, O
FF, which is turned on after a lapse of a predetermined time. However, in principle, on the contrary, it is turned on when the power supply voltage becomes 0.
It may be turned off after a predetermined time has elapsed. However, in this case, since the transition from ON to OFF occurs when the voltage is high, the rush current accompanying the ON / OFF switching becomes large, and problems such as current oscillation are likely to occur.

【0045】実効電圧を変える方法としては、位相制御
以外にもインバータ等を用いることもできる。
As a method of changing the effective voltage, an inverter or the like can be used other than the phase control.

【0046】次に、交流モータ5の回転数を制御するこ
とによって、上記電流値やドラム出口部温度の制御が可
能となる理由を説明する。送風装置4のファン40は、
交流モータ5によって駆動されているため、両者の回転
数は当然比例関係がある(図6参照)。また、ファン4
0の回転数が増えると、PTCヒータ6を通過する風量
も増大する(図7参照)。PTCヒータ6の通過風量
と、一定電圧の下でPTCヒ−タ6を流れる電流(つま
り発熱量)とは一定の関係があり、通過風量が増大する
と、発熱量も増大する(図8参照)。これは、PTCヒ
−タ6にあたる風量が増大するとPTCヒ−タ6の温度
が下がるため、これに応じてその比抵抗値(以下、単
に”抵抗値”、”抵抗”という場合がある)も低下する
からである。さらに、PTCヒータ6の発熱量とドラム
出口部温度とは一定の関係があり、発熱量が多いとドラ
ム出口温度も高くなる(図9参照)。
Next, the reason why the above current value and the temperature at the drum outlet can be controlled by controlling the rotation speed of the AC motor 5 will be described. The fan 40 of the blower 4
Since the motors are driven by the AC motor 5, the rotation speeds of both motors are naturally proportional (see FIG. 6). In addition, fan 4
When the number of rotations of 0 increases, the amount of air passing through the PTC heater 6 also increases (see FIG. 7). There is a fixed relationship between the amount of air passing through the PTC heater 6 and the current flowing through the PTC heater 6 under a constant voltage (that is, the amount of heat generation). As the amount of air passing increases, the amount of heat generation also increases (see FIG. 8). . This is because the temperature of the PTC heater 6 decreases when the air flow hitting the PTC heater 6 increases, and accordingly, the specific resistance value (hereinafter, may be simply referred to as “resistance value” or “resistance”) is correspondingly increased. It is because it falls. Further, there is a fixed relationship between the heat generation amount of the PTC heater 6 and the temperature at the drum outlet, and the higher the heat generation amount, the higher the drum outlet temperature.

【0047】つまり、(交流モータ5の回転数−−ファ
ン40の回転数−−PTCヒータ6通過風量−−PTC
ヒ−タの温度−−PTCヒ−タの抵抗値−−PTCヒ−
タを流れる電流値−−PTCヒ−タ発熱量−−ドラム出
口部温度)と、いうつながりが存在している。従って、
交流モータ5の回転数を上げて風量を増やしてやれば、
PTCヒ−タの温度が下がりその抵抗値も下がる。その
結果、PTCヒータ6を流れる電流値が増大する。この
場合、電圧は変更していないため、該電流増加分だけ発
熱量が増大し、ドラム出口部温度を高めることができ
る。逆に、交流モータ5の回転数を下げて風量を減らせ
ば、PTCヒ−タの温度が高くなり、その抵抗値も高く
なる。その結果、PTCヒ−タを流れる電流値(発熱
量)が減少し、ドラム出口部温度を下げることができ
る。
That is, (the number of rotations of the AC motor 5--the number of rotations of the fan 40--the amount of air passing through the PTC heater 6--the number of the PTC
Heater temperature-PTC heater resistance-PTC heater
(The current value flowing through the heater--the PTC heater heat generation--the temperature at the drum outlet). Therefore,
By increasing the rotation speed of the AC motor 5 to increase the air volume,
The temperature of the PTC heater decreases and its resistance value also decreases. As a result, the value of the current flowing through the PTC heater 6 increases. In this case, since the voltage is not changed, the calorific value is increased by the increased current, and the temperature at the drum outlet can be increased. Conversely, if the rotation speed of the AC motor 5 is reduced to reduce the air volume, the temperature of the PTC heater increases, and the resistance value increases. As a result, the current value (calorific value) flowing through the PTC heater decreases, and the temperature at the drum outlet can be reduced.

【0048】ところで、交流モータ5の回転数とトルク
との関係を示す曲線は、一般に、図10に示すとおり、
電圧が小さくなるに従って下がってくる。そして、これ
にともなって、ある一定の負荷をかけた場合の回転数も
低下することとなる。つまり、交流モータ5に加える電
圧を制御することによって、交流モータ5の回転数を制
御することができる。該図10の例では、定格負荷時に
は実線矢印で示した範囲内で、また、無負荷時には点線
矢印で示した範囲内で、回転数を制御することができる
ことになる。従って、交流モ−タ5に印加する実効電圧
を制御することによって、最終的には、ドラム出口部温
度の温度を制御することができる。なお、PTCヒータ
の温度(抵抗値)を変更する具体的方法は、上記したフ
ァンの回転数を変更する方法に限定されるものではな
く、他の方法を用いて変更制御するようにしても構わな
い。例えば、PTCヒータの風にあたる面積を変更する
ようにしても構わない。表面積を大きくすれば、風に奪
われる熱量が増大し、温度を下げることができる。該面
積の変更は、PTCヒ−タ表面に複数の孔を設けるとと
もに、該孔をふさぐ部材を設けることによって可能であ
る。ふさぐ孔の子数を変更することによって、風にあた
る面積を変えることができる。さらには、PTCヒータ
の風の流れ方向に対する向きを変えることによっても、
同様にその温度(抵抗値)を変更することが可能であ
る。
By the way, the curve showing the relationship between the rotation speed of the AC motor 5 and the torque is generally as shown in FIG.
It decreases as the voltage decreases. As a result, the rotational speed when a certain load is applied also decreases. That is, by controlling the voltage applied to the AC motor 5, the rotation speed of the AC motor 5 can be controlled. In the example of FIG. 10, the rotation speed can be controlled within the range indicated by the solid arrow at rated load and within the range indicated by the dotted arrow at no load. Therefore, by controlling the effective voltage applied to the AC motor 5, it is possible to finally control the temperature at the drum outlet. Note that the specific method of changing the temperature (resistance value) of the PTC heater is not limited to the above-described method of changing the rotation speed of the fan, and the change control may be performed using another method. Absent. For example, the area of the PTC heater that is exposed to the wind may be changed. If the surface area is increased, the amount of heat taken by the wind increases, and the temperature can be lowered. The area can be changed by providing a plurality of holes on the surface of the PTC heater and providing a member for closing the holes. The area exposed to the wind can be changed by changing the number of holes in the hole to be closed. Furthermore, by changing the direction of the PTC heater with respect to the flow direction of the wind,
Similarly, the temperature (resistance value) can be changed.

【0049】次にPTCヒータ6に加える電圧を制御す
ることによって、電流およびドラム出口温度を制御する
ことができる理由を説明する。PTCヒータ6の特性を
図11に示す。この図から分かるように、通常の電源電
圧(90〜110v)の範囲においては、電圧を下げて
も、電流が増大し、その発熱量はほとんど代わらない、
しかし、電圧が変曲点以下の領域においては、電圧と発
熱量(電流)とはほぼ比例関係になっている。従って、
電圧を該変曲点以下にまで下げてやれば、発熱量(電
流)を減らして、ドラム出口温度や全電流値を下げるこ
とができる。また、この範囲内で電圧を上げれば、発熱
量(電流)を増大させて、ドラム出口温度を高めること
ができる。
Next, the reason why the current and the drum outlet temperature can be controlled by controlling the voltage applied to the PTC heater 6 will be described. FIG. 11 shows the characteristics of the PTC heater 6. As can be seen from this figure, in the range of the normal power supply voltage (90 to 110 V), even if the voltage is lowered, the current increases, and the amount of heat generated hardly changes.
However, in a region where the voltage is equal to or less than the inflection point, the voltage and the amount of generated heat (current) are substantially proportional. Therefore,
If the voltage is reduced below the inflection point, the calorific value (current) can be reduced, and the drum exit temperature and the total current value can be reduced. If the voltage is increased within this range, the calorific value (current) can be increased and the outlet temperature of the drum can be increased.

【0050】次に、制御装置7による制御動作の概要を
図12のフローチャートを用いて説明する。
Next, the outline of the control operation by the control device 7 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0051】運転をスタートさせると、電源回路70内
の電源電圧検知回路,電源周波数検知回路は、電源電
圧,周波数を検知しこれをマイクロコンピュータ72に
報告する。また、外気温度センサ82は外気温度に対応
した信号を出力する。マイクロコンピュータ72は予め
格納されているプログラムに従って、これらの条件に適
した回転数で交流モータ5を回転させる(ステップ12
2)。同様に、PTCヒータ6にも、上記条件(電源電
圧,電源周波数,外気温)に応じて、最適な発熱量が得
られるように制御を行う(ステップ123)。この時の
交流モータ5の回転数、PCTヒータ6の発熱量の調整
は、言うまでもなく上述した位相制御によって実効電圧
を最適な値に設定することによってなされている。
When the operation is started, the power supply voltage detection circuit and the power supply frequency detection circuit in the power supply circuit 70 detect the power supply voltage and frequency and report them to the microcomputer 72. Further, the outside air temperature sensor 82 outputs a signal corresponding to the outside air temperature. The microcomputer 72 rotates the AC motor 5 at a rotation speed suitable for these conditions according to a program stored in advance (step 12).
2). Similarly, the PTC heater 6 is controlled according to the above conditions (power supply voltage, power supply frequency, outside air temperature) so as to obtain an optimum heat generation amount (step 123). At this time, the rotation speed of the AC motor 5 and the amount of heat generated by the PCT heater 6 are adjusted by setting the effective voltage to an optimal value by the above-described phase control.

【0052】この後も、制御装置7は、装置全体での電
流値を監視し、該電流値が15Aを越えないように制御
を行う(ステップ124)。また、ドラム出口部温度が
あまり高くなりすぎないように制御を行う(ステップ1
25)。なお、ステップ124の電流制御処理について
は図13を用いて、また、ステップ125の温度制御処
理については図14を用いて、後ほど詳細に説明する。
Thereafter, the control device 7 monitors the current value of the entire device and performs control so that the current value does not exceed 15 A (step 124). Also, control is performed so that the temperature at the drum outlet is not too high (step 1).
25). The current control process in step 124 will be described later in detail with reference to FIG. 13, and the temperature control process in step 125 will be described in detail later with reference to FIG.

【0053】この後は、ステップ124,125で行わ
れた制御結果の状態を保ちつつ、所定時間の間、乾燥を
続ける(ステップ126)。所定時間経過後には、衣類
等が十分乾燥したか否かを確認し(ステップ128)、
乾燥していれば、停止処理動作を行って(ステップ12
8)動作を停止する。一方、ステップ128において、
十分乾燥していなかった場合には、再びステップ124
に戻って同様の処理を行う。つまり、衣類が十分乾燥す
るまで、ステップ124ないしステップ127の処理を
繰り返す。ステップ126ないしステップ128の処理
については、後ほど図15を用いて詳細に説明する。
Thereafter, drying is continued for a predetermined period of time while maintaining the state of the results of the control performed in steps 124 and 125 (step 126). After the elapse of the predetermined time, it is checked whether the clothes and the like are sufficiently dried (step 128).
If it is dry, a stop processing operation is performed (step 12).
8) Stop the operation. On the other hand, in step 128,
If it is not sufficiently dried, step 124 is repeated.
And the same processing is performed. That is, the processing of steps 124 to 127 is repeated until the clothes are sufficiently dried. Steps 126 to 128 will be described later in detail with reference to FIG.

【0054】図12のステップ124における電流制御
を図13を用いて詳細に説明する。
The current control in step 124 of FIG. 12 will be described in detail with reference to FIG.

【0055】制御装置7は、全電流検知装置84の出力
信号に基づいて、全電流値(I)を、検出する(ステップ
1240)。
The controller 7 detects the total current value (I) based on the output signal of the total current detector 84 (Step 1240).

【0056】そして、該全電流値(I)の値に応じて、
ステップ1241〜ステップ1249の処理を行う。
Then, according to the value of the total current value (I),
Steps 1241 to 1249 are performed.

【0057】まず、該全電流値(I)が15A以下にな
っているか否かを確認する(ステップ1241)。その
結果、15Aを越えていた場合には、続いて交流モータ
5の回転数が1200rpm未満であるか否かを確認す
る(ステップ1242)。なお、該1200rpmとい
う回転数は、本実施例において、ドラム8等を正常に回
転させるために必要な最低回転数である。確認の結果、
1200rpm以上になっていれば、モータOFFタイ
ム(=交流モータ5に印加される電圧に対して行われて
いる位相制御でのOFFタイム)を1ms長くして、交
流モータ5に印加する電圧を下げる(ステップ124
3)。すると、交流モータ5の回転数が低下して送風装
置4の送風量も減少する。その結果、PTCヒ−タ6を
流れる電流値も小さくなる。一方、ステップ1242に
おいて、回転数が1200rpm未満であった場合に
は、これ以上回転数を下げるわけにいかないため、ヒー
タOFFタイムを1ms長くして、PTCヒータ6に流
れる電流を小さくする(ステップ1244)。この場
合、電圧値が変曲点に近づくにつれて、一時的に電流が
増大するが、そのまま処理を続けて変曲点以下の領域に
まで電圧下げてやれば、最終的には電圧の低下にともな
って電流も低下することになる(図11参照)。
First, it is checked whether or not the total current value (I) is 15 A or less (step 1241). As a result, if it exceeds 15A, it is subsequently confirmed whether or not the rotation speed of AC motor 5 is less than 1200 rpm (step 1242). Note that the rotation speed of 1200 rpm is the minimum rotation speed necessary for normally rotating the drum 8 and the like in the present embodiment. After confirming,
If it is 1200 rpm or more, the motor OFF time (= OFF time in the phase control performed on the voltage applied to the AC motor 5) is extended by 1 ms, and the voltage applied to the AC motor 5 is reduced. (Step 124
3). Then, the rotation speed of AC motor 5 decreases, and the amount of air blown by blower 4 also decreases. As a result, the value of the current flowing through the PTC heater 6 also decreases. On the other hand, if the rotational speed is less than 1200 rpm in step 1242, the rotational speed cannot be further reduced, so that the heater OFF time is lengthened by 1 ms and the current flowing through the PTC heater 6 is reduced (step 1242). 1244). In this case, the current temporarily increases as the voltage value approaches the inflection point, but if the processing is continued and the voltage is reduced to a region below the inflection point, the voltage eventually decreases. As a result, the current also decreases (see FIG. 11).

【0058】なお、ステップ1243、1244の後
は、再びステップ1240に戻る。従って、全電流値
(I)が15Aを越えている間は、ステップ1241〜
ステップ1244の処理が繰り返し実行され、これによ
って全電流値(I)が15A以下にまで下げられる。
After steps 1243 and 1244, the process returns to step 1240 again. Therefore, while the total current value (I) exceeds 15 A, steps 1241 to 1241 are performed.
The processing of step 1244 is repeatedly executed, whereby the total current value (I) is reduced to 15 A or less.

【0059】ステップ1241で全電流値(I)が15
A以下であった場合には、ステップ1245に進み、今
度は、全電流値(I)が14.7Aを越えているか否か
を確認する。確認の結果、14.7A以下であった場合
(注:このような場合の実効電圧は図11における変曲
点以下となっていると思われる。)には、続いてヒータ
OFFタイムが0になっているか否かを確認する(ステ
ップ1246)。0になっていなければ、ヒータOFF
タイムを1ms短くして、PTCヒータ6に印加される
電圧を高める(ステップ1247)。これにより、PT
Cヒータ6の発熱量を増大させることができる。
At step 1241, the total current value (I) becomes 15
If it is less than A, the process proceeds to step 1245, and it is checked whether or not the total current value (I) exceeds 14.7A. As a result of the confirmation, when the heater voltage is 14.7 A or less (note: the effective voltage in such a case is considered to be below the inflection point in FIG. 11), the heater OFF time is subsequently reduced to 0. It is checked whether or not it is set (step 1246). If not 0, turn off heater
The time is shortened by 1 ms, and the voltage applied to the PTC heater 6 is increased (step 1247). With this, PT
The amount of heat generated by the C heater 6 can be increased.

【0060】一方、ステップ1247においてヒータO
FFタイムが0になっていた場合には、これ以上電圧を
高めることはできないため、モータOFFタイムを1m
s短くする(ステップ1248)。これにより、交流モ
ータ5の回転数、すなわち、送風量が増加し、結果的に
PTCヒータ6の発熱量を増大させることができる。こ
の後は、交流モータ5の回転数が1450rpmを越え
ているか否かを確認する(ステップ1249)。なお、
該1450rpmという回転数は、最高回転数として設
定された値である。回転数がこれを越えると、遠心力が
重力よりも大きくなって、衣類がドラム8にへばりつい
たままとなり、十分な乾燥ができなくなる。該確認の結
果、1450rpm以下であれば、再び、ステップ12
40に戻り、同様の処理を繰り返すことによって、モー
タOFFタイムをさらに短くして、発熱量の増大を図る
ことができる。なお、1450rpmを越えている場合
には、これ以上回転数を高くすることは好ましくないた
め、そのまま次の処理(図12のステップ125)に進
む。
On the other hand, in step 1247, the heater O
If the FF time is 0, the voltage cannot be increased any more, so the motor OFF time is set to 1 m.
s is shortened (step 1248). As a result, the rotation speed of AC motor 5, that is, the amount of blown air increases, and as a result, the amount of heat generated by PTC heater 6 can be increased. Thereafter, it is confirmed whether or not the rotation speed of the AC motor 5 exceeds 1450 rpm (step 1249). In addition,
The rotation speed of 1450 rpm is a value set as the maximum rotation speed. If the number of rotations exceeds this, the centrifugal force becomes greater than the gravity, and the clothes remain stuck to the drum 8 and cannot be dried sufficiently. If the result of the check is 1450 rpm or less, step 12 is repeated.
By returning to step 40 and repeating the same processing, the motor OFF time can be further shortened and the amount of heat generation can be increased. If the rotation speed exceeds 1450 rpm, it is not preferable to further increase the rotation speed, so the process proceeds to the next process (step 125 in FIG. 12).

【0061】次に、図12のステップ125における温
度制御を図14を用いて詳細に説明する。
Next, the temperature control in step 125 of FIG. 12 will be described in detail with reference to FIG.

【0062】制御装置7は、出口部温度センサ81の出
力信号に基づいて、ドラム出口温度を、検出する(ステ
ップ1250)。
The controller 7 detects the drum outlet temperature based on the output signal of the outlet temperature sensor 81 (step 1250).

【0063】そして、該ドラム出口の温度に応じて、ス
テップ1251〜ステップ1259の処理を行う。ま
ず、該ドラム出口温度が78℃以下になっているか否か
を確認する(ステップ1251)。その結果、78℃を
越えていた場合には、続いて交流モータ5の回転数が1
200rpm未満になっているか否かを確認する(ステ
ップ1252)。確認の結果、回転数が1200rpm
以上になっていれば、モータOFFタイムを1ms長く
して、交流モータ5に印加する電圧(実効電圧)を下げ
る(ステップ1253)。すると、交流モータ5の回転
数が低下して送風装置4の送風量も減少する。その結
果、PTCヒ−タ6の発熱量も小さくなる。
Then, the processing of steps 1251 to 1259 is performed according to the temperature at the outlet of the drum. First, it is checked whether or not the drum outlet temperature is 78 ° C. or lower (step 1251). As a result, when the temperature exceeds 78 ° C., the rotation speed of
It is checked whether it is less than 200 rpm (step 1252). As a result of the confirmation, the rotational speed was 1200 rpm
If so, the motor OFF time is extended by 1 ms, and the voltage (effective voltage) applied to the AC motor 5 is reduced (step 1253). Then, the rotation speed of AC motor 5 decreases, and the amount of air blown by blower 4 also decreases. As a result, the calorific value of the PTC heater 6 also decreases.

【0064】一方、ステップ1242において、回転数
が1200rpm未満であった場合には、これ以上回転
数を下げるわけにいかないため、ヒータOFFタイムを
1ms長くして、PTCヒータ6に流れる電流を小さく
する(ステップ1254)。この場合、電圧が変曲点よ
りも高い領域においては、電圧を下げても発熱量はほと
んど変化しない。しかし、処理を繰り返して電圧を変曲
点(図11参照)以下にまで下げてやれば、電圧の低下
に応じて発熱量も低下するようになる。
On the other hand, if the rotational speed is less than 1200 rpm in step 1242, the rotational speed cannot be further reduced. Therefore, the heater OFF time is lengthened by 1 ms and the current flowing through the PTC heater 6 is reduced. (Step 1254). In this case, in a region where the voltage is higher than the inflection point, even if the voltage is lowered, the amount of generated heat hardly changes. However, if the processing is repeated to lower the voltage below the inflection point (see FIG. 11), the amount of heat generated will also decrease in accordance with the decrease in the voltage.

【0065】なお、ステップ1253、1254の後
は、再びステップ1250に戻る。従って、ドラム出口
部の温度が78℃を越えている間は、ステップ1251
〜ステップ1254の処理が繰り返し実行され、これに
よって温度が78℃以下にまで下げられる。
After steps 1253 and 1254, the process returns to step 1250 again. Therefore, while the temperature at the drum outlet exceeds 78 ° C., step 1251
Steps 1254 are repeatedly executed, whereby the temperature is reduced to 78 ° C. or less.

【0066】ステップ1251で温度が78℃以下であ
った場合には、ステップ1255に進み、今度は、ドラ
ム出口温度が75℃を越えているか否かを確認する。確
認の結果、75℃以下であった場合には、続いてヒータ
OFFタイムが0になっているか否かを確認する(ステ
ップ1256)。0になっていなければ、ヒータOFF
タイムを1ms短くして、PTCヒータ6に印加される
電圧を高める(ステップ1257)。これにより、PT
Cヒータ6の発熱量を増大させ、温度を高めることがで
きる。
If the temperature is equal to or lower than 78 ° C. in step 1251, the process proceeds to step 1255, and it is checked whether or not the drum outlet temperature exceeds 75 ° C. If the result of the check is that the temperature is 75 ° C. or less, then it is checked whether or not the heater OFF time is 0 (step 1256). If not 0, turn off heater
The time is shortened by 1 ms to increase the voltage applied to the PTC heater 6 (step 1257). With this, PT
The amount of heat generated by the C heater 6 can be increased, and the temperature can be increased.

【0067】一方、ヒータOFFタイムが0になってい
れば、これ以上PTCヒータ6に対する電圧を高めるこ
とはできないため、モータOFFタイムを1ms短くす
る(ステップ1258)。すると、交流モータ5の回転
数、すなわち、送風量を増大させ、結果的にPTCヒー
タ6の発熱量を増大させて温度を高めることができる。
On the other hand, if the heater OFF time is 0, the voltage to the PTC heater 6 cannot be further increased, so that the motor OFF time is shortened by 1 ms (step 1258). Then, the number of rotations of AC motor 5, that is, the amount of blown air is increased, and as a result, the amount of heat generated by PTC heater 6 can be increased to increase the temperature.

【0068】この後は、交流モータ5の回転数が145
0rpmを越えているか否かを確認する(ステップ12
59)。その結果、1450rpm以下になっていれ
ば、再び、ステップ1250に戻って同様の処理を繰り
返し、さらに、1450rpmを越えていれば、これ以
上回転数を高くするわけにはいかないため、そのまま次
の処理(図12のステップ125)に進む。
Thereafter, the rotation speed of AC motor 5 is reduced to 145.
Check whether it exceeds 0 rpm (Step 12)
59). As a result, if the rotation speed is 1450 rpm or less, the flow returns to step 1250 again to repeat the same processing. If the rotation speed exceeds 1450 rpm, the rotation speed cannot be increased any further. The process proceeds to (Step 125 in FIG. 12).

【0069】次に、図12のステップ126乃至ステッ
プ128における処理の詳細を図15を用いて説明す
る。
Next, the details of the processing in steps 126 to 128 in FIG. 12 will be described with reference to FIG.

【0070】まず、上記ステップ124及びステップ1
25の処理の実行された直後の交流モータ5の回転数n
0を、回転数センサ85の出力信号から検出する(ステ
ップ1260)。
First, step 124 and step 1
25, the rotation speed n of the AC motor 5 immediately after the execution of the process 25
0 is detected from the output signal of the rotation speed sensor 85 (step 1260).

【0071】そして、この後は、回転数がn0±5の範
囲内に収まるように、ステップ1261ないしステップ
1267の制御を実行する。すなわち、まず、その時
の、交流モータ5の回転数ntを検出する。また、これ
と同時に、タイマによる計時を開始する(ステップ12
61)。続いて、回転数ntがn0+5以下となっている
か否かを確認する(ステップ1262)。確認の結果、
0+5を越えていれば、続いて回転数ntが1200r
pm未満であるか否かを確認する(ステップ126
3)。1200rpm以上になっていれば、回転数を下
げるためにモータOFFタイムを1ms長くして(ステ
ップ1264)、この後は、再びステップ1261に戻
る。なお、ステップ1263において、回転数が120
0rpm未満であった場合には、これ以上回転数を下げ
ることは好ましくないため、そのままステップ1265
に進む。ステップ1262において回転数がn0+5以
下であった場合も、そのままステップ1265に進む。
Thereafter, the control from step 1261 to step 1267 is executed so that the rotation speed falls within the range of n 0 ± 5. That is, first, the rotation speed n t of the AC motor 5 at that time is detected. At the same time, time measurement by the timer is started (step 12).
61). Subsequently, it is determined whether or not the rotation speed n t is equal to or less than n 0 +5 (step 1262). After confirming,
If it exceeds n 0 +5, then the number of rotations n t is 1200 r
pm or not (step 126).
3). If the rotation speed is 1200 rpm or more, the motor OFF time is extended by 1 ms to reduce the rotation speed (step 1264), and thereafter, the flow returns to step 1261 again. In step 1263, the number of rotations is
If the rotation speed is less than 0 rpm, it is not preferable to further reduce the rotation speed.
Proceed to. If the rotational speed is equal to or less than n 0 +5 in step 1262, the process directly proceeds to step 1265.

【0072】ステップ1265においては、回転数nt
がn0−5を越えているか否かを確認する。その結果、
0−5以下であれば、続いて、回転数ntが1450r
pmを越えているか否かを確認する(ステップ126
6)。回転数ntが1450rpm以下であれば、回転
数を高めるためにモータOFFタイムを1ms短くする
(ステップ1267)。一方、ステップ1266におい
て、1450rpmを越えている場合には、これ以上回
転数を高くすることは好ましくないため、そのままステ
ップ1268に進む。なお、ステップ1265において
回転数ntがn0−5を越えている場合も、そのままステ
ップ1268に進む。
In step 1265, the rotational speed n t
Is greater than n 0 -5. as a result,
If n 0 -5 or less, then the rotation speed n t is 1450r
pm is checked (step 126).
6). If the rotation speed n t is 1450 rpm or less, the motor OFF time is shortened by 1 ms to increase the rotation speed (step 1267). On the other hand, if it is determined in step 1266 that the rotation speed exceeds 1450 rpm, it is not preferable to further increase the rotation speed. If the rotational speed n t exceeds n 0 -5 in step 1265, the process directly proceeds to step 1268.

【0073】ステップ1268においては、ステップ1
261を行ってからの経過時間が30秒を越えたか否か
を確認する。30秒を越えていなければ、再びステップ
1261に戻ってステップ1261ないしステップ12
67の処理を繰り返して定常的な回転を保つ。一方、3
0秒を経過していた場合には、乾燥を終了すべきか否か
を判定するため、湿度センサ83の出力信号に基づいて
ドラム出口部の湿度を確認する(ステップ1270)。
その結果、湿度が30%を越えていれば、まだ十分乾燥
されていないと判断し、再びステップ124に戻り、乾
燥動作を継続する。図12において、ステップ127か
らステップ124に戻る処理経路は、この場合に相当す
るものである。
In step 1268, step 1
It is confirmed whether or not the elapsed time from performing 261 exceeds 30 seconds. If the time has not exceeded 30 seconds, the flow returns to step 1261 to return to steps 1261 to 12
Step 67 is repeated to maintain a steady rotation. Meanwhile, 3
If 0 second has elapsed, the humidity at the drum outlet is checked based on the output signal of the humidity sensor 83 to determine whether or not to end the drying (step 1270).
As a result, if the humidity exceeds 30%, it is determined that the drying has not been performed sufficiently, and the process returns to step 124 again to continue the drying operation. In FIG. 12, the processing path returning from step 127 to step 124 corresponds to this case.

【0074】ステップ1270で、湿度が30%以下と
なっていた場合には、十分乾燥したと判断し、ヒータへ
の通電を停止するとともに(ステップ1280)、所定
時間経過後(本実施例では10分)交流モータ5への通
電も停止する(ステップ1282)。なお、交流モータ
5への通電停止をPTCヒータ6への通電停止から遅ら
せて行うのは、PTCヒータ6の保護のためである。
If it is determined in step 1270 that the humidity is 30% or less, it is determined that the drying is sufficient, the power supply to the heater is stopped (step 1280), and after a lapse of a predetermined time (10 in this embodiment). (Minute) The energization of the AC motor 5 is also stopped (step 1282). The reason why the power supply to the AC motor 5 is stopped after the power supply to the PTC heater 6 is delayed is to protect the PTC heater 6.

【0075】上記実施例においては、全電流(I)および
ドラム出口温度(T)の制御を交流モータ13とPTCヒ
ータ6との両方を用いて行っていた。しかし、ヒータへ
の通電状態を頻繁に変更することは、ヒータの寿命を縮
めることになる。そこで、上記制御を交流モータ5への
位相制御のみで行う例を第2実施例として説明する。な
お、該実施例は、制御装置7が実行する制御内容以外
は、上記実施例と全く同様であるため、ここでは、該制
御の内容のみを説明し、他の点については説明しない。
In the above embodiment, the control of the total current (I) and the drum outlet temperature (T) is performed using both the AC motor 13 and the PTC heater 6. However, frequent changes in the energized state of the heater shorten the life of the heater. Therefore, an example in which the above control is performed only by controlling the phase of the AC motor 5 will be described as a second embodiment. This embodiment is completely the same as the above-described embodiment except for the control contents executed by the control device 7. Therefore, only the contents of the control will be described here, and the other points will not be described.

【0076】図16は、全電流およびドラム出口温度の
制御内容を示すフローチャートである。該図16に示し
た処理は、上記実施例における図13、図14に相当す
るものである。
FIG. 16 is a flowchart showing the control of the total current and the drum outlet temperature. The processing shown in FIG. 16 corresponds to FIGS. 13 and 14 in the above embodiment.

【0077】制御装置7は、全電流検知装置84の出力
信号に基づいて、全電流値(I)を、検出し(ステップ1
600)、該全電流値(I)が15A以下になっている
か否かを確認する(ステップ1601)。その結果、1
5Aを越えていた場合には、続いて交流モータ5の回転
数が1200rpm未満であるか否かを確認する(ステ
ップ1602)。1200rpm以上になっていれば、
モータOFFタイムを1ms長くして、交流モータ5に
印加する電圧を下げる(ステップ1603)。これによ
り、交流モータ5に流れる電流を小さくすることができ
る。これに伴って、交流モータ8の回転数が低下する
が、この時の回転数は1200rpm以上になっている
ため支障はない。ステップ1603の後は、再びステッ
プ1601に戻る。ステップ1602において、回転数
が1200rpm未満であった場合には、これ以上回転
数を下げるわけにいかないため、そのままステップ16
04に進む。
The control device 7 detects the total current value (I) based on the output signal of the total current detection device 84 (step 1).
600), it is checked whether or not the total current value (I) is 15 A or less (step 1601). As a result, 1
If it exceeds 5A, subsequently, it is checked whether or not the rotation speed of AC motor 5 is less than 1200 rpm (step 1602). If it is over 1200rpm,
The motor OFF time is lengthened by 1 ms, and the voltage applied to AC motor 5 is reduced (step 1603). Thus, the current flowing through AC motor 5 can be reduced. Accordingly, the rotation speed of the AC motor 8 decreases, but there is no problem because the rotation speed at this time is 1200 rpm or more. After step 1603, the process returns to step 1601 again. If the rotational speed is less than 1200 rpm in step 1602, the rotational speed cannot be reduced any further, so step 16
Go to 04.

【0078】ステップ1601で全電流値(I)が15
A以下であった場合と、ステップ1602において12
00rpm未満であった場合には、ステップ1604に
進み、今度は、全電流値(I)が14.6Aを越えてい
るか否かを確認する。確認の結果、14.6A以下であ
った場合には、続いて交流モータ5の回転数が1450
rpmを越えているか否かを確認する(ステップ160
5)。1450rpm以下であれば、再び、モータOF
Fタイムを1ms短くする(ステップ1606)。これ
により、送風量が増大し、PTCヒ−タ6の発熱量を高
めることができる。この後は、再びステップ1601に
戻って同様の処理を繰り返す。なお、1450rpmを
越えていた場合には、これ以上回転数を高めることは好
ましくないため、そのままステップ1607に進む。
At step 1601, the total current value (I) becomes 15
A or less at step 1602
If it is less than 00 rpm, the process proceeds to step 1604, and it is checked whether or not the total current value (I) exceeds 14.6A. If the result of the confirmation is that the current is 14.6 A or less, the rotation speed of AC motor 5 is subsequently set to 1450A.
It is checked whether the speed exceeds rpm (step 160).
5). If it is 1450 rpm or less, the motor OF
The F time is shortened by 1 ms (step 1606). As a result, the amount of air blow increases, and the amount of heat generated by the PTC heater 6 can be increased. Thereafter, the flow returns to step 1601 again to repeat the same processing. If the rotation speed exceeds 1450 rpm, it is not preferable to further increase the rotation speed, and the process directly proceeds to step 1607.

【0079】ステップ1604で全電流が14.7Aを
越えていた場合、および、ステップ1605で1450
rpmを越えていた場合には、制御装置7は、出口部温
度センサ81の出力信号に基づいて、ドラム八3の出口
部における温度を、検出する(ステップ1607)。
If the total current exceeds 14.7 A in step 1604 and 1450 in step 1605
If it exceeds rpm, the control device 7 detects the temperature at the outlet of the drum 83 based on the output signal of the outlet temperature sensor 81 (step 1607).

【0080】そして、該検出温度に応じて、ステップ1
608〜ステップ1613の処理を行う。すなわち、ド
ラム出口温度が78℃以下になっているか否かを確認す
る(ステップ1608)。その結果、78℃を越えてい
た場合には、続いて交流モータ5の回転数が1200r
pm未満になっているか否かを確認する(ステップ16
09)。回転数が1200rpm以上になっていれば、
モータOFFタイムを1ms長くして、交流モータ5に
印加する電圧を下げる(ステップ1610)。すると、
送風量が低下して、PTCヒ−タ6の発熱量も減少す
る。なお、ステップ1610の後は、再びステップ16
07に戻り、同様の処理を繰り返す。一方、ステップ1
609において、回転数が1200rpm未満であった
場合には、これ以上回転数を下げるわけにいかないた
め、そのままステップ1611に進む。
Then, according to the detected temperature, step 1
Steps 608 to 1613 are performed. That is, it is confirmed whether or not the drum outlet temperature is 78 ° C. or lower (step 1608). As a result, when the temperature exceeds 78 ° C., the rotation speed of the AC motor 5 is subsequently increased to 1200 rpm.
pm or not (step 16).
09). If the rotation speed is over 1200rpm,
The motor OFF time is lengthened by 1 ms, and the voltage applied to AC motor 5 is reduced (step 1610). Then
The amount of blown air decreases, and the calorific value of the PTC heater 6 also decreases. After step 1610, step 16 is executed again.
Returning to 07, the same processing is repeated. Step 1
If the rotation speed is less than 1200 rpm in 609, the flow proceeds to step 1611 because the rotation speed cannot be further reduced.

【0081】ステップ1608で温度が78℃以下であ
った場合、および、ステップ1609において120r
pm未満であった場合には、ステップ1611に進み、
今度は、ドラム出口温度が75℃を越えているか否かを
確認する。75℃以下であった場合には、続いて交流モ
ータ5の回転数が1450rpmを越えているか否かを
確認する(ステップ1612)。該確認の結果、145
0rpm以下であれば、モータOFFタイムを1ms短
くする(ステップ1613)。これにより、送風量を増
大させ、PTCヒ−タ6の発熱量を増やすことができ
る。この後は、ステップ1607に戻って同様の処理を
繰り返す。一方、ステップ1612において、1450
rpmを越えていた場合には、これ以上回転数を高める
ことは好ましくないため、そのまま次の処理(図12の
ステップ126)に進む。
If the temperature is equal to or lower than 78 ° C. in step 1608, and
If it is less than pm, the process proceeds to step 1611,
This time, it is checked whether the drum outlet temperature exceeds 75 ° C. If the temperature is not higher than 75 ° C., it is checked whether the rotation speed of the AC motor 5 exceeds 1450 rpm (step 1612). As a result of the confirmation, 145
If it is 0 rpm or less, the motor OFF time is shortened by 1 ms (step 1613). As a result, the amount of air blown can be increased, and the amount of heat generated by the PTC heater 6 can be increased. Thereafter, the flow returns to step 1607 to repeat the same processing. On the other hand, in step 1612, 1450
When the rotation speed exceeds rpm, it is not preferable to further increase the rotation speed, and therefore, the process directly proceeds to the next process (step 126 in FIG. 12).

【0082】上記図12のステップ126乃至128に
おいて実行される処理内容は、上記実施例と同様である
(図15参照)。
The contents of the processing executed in steps 126 to 128 in FIG. 12 are the same as those in the above embodiment (see FIG. 15).

【0083】本実施例は、上記実施例に比べて多少制御
範囲が狭くなるものの、ほぼ同様の効果を得ることがで
きる。なお、PTCヒータ6の印加電圧のみを位相制御
することによってもほぼ同様の効果を得ることができ
る。
In this embodiment, although the control range is somewhat narrower than in the above embodiment, substantially the same effects can be obtained. It should be noted that substantially the same effect can be obtained by controlling the phase of only the voltage applied to the PTC heater 6.

【0084】上記第1実施例の乾燥機を実際に運転した
場合の様子を図17、図18を用いて説明する。なお、
これらの図中には、比較のため従来通りの制御(すなわ
ち、弱運転時には、一部のヒータへの通電を完全にOF
Fにしてしまう制御)を実行した場合の様子を破線で示
した。
The situation when the dryer of the first embodiment is actually operated will be described with reference to FIGS. In addition,
In these figures, for the sake of comparison, the conventional control (that is, during weak operation, the power supply to some heaters is completely turned off).
F) is shown by a dashed line.

【0085】図17は、全電流制御によって乾燥時間が
影響を受けている場合の例である。(a)は被乾燥物の
乾燥度の経時変化を、(b)は乾燥機全体での全電流の
経時変化を、(c)PTCヒータの発熱状態の経時変化
を示している。なお、横軸は、これらのグラフ間で共通
のものである。従来方法においては、強運転と、弱運転
とが所定時間毎に行われているため、強運転時には、1
5Aを越え、一方、弱運転時には容量(15A)よりも
はるかに小さな値になっている。これに対し本実施例の
乾燥機では、常に容量15Aぎりぎりの電流値で連続的
に運転することが可能となっている。その結果、乾燥時
間は、本実施例の方が、大幅に短縮されている。
FIG. 17 shows an example in which the drying time is affected by the total current control. (A) shows the change over time in the degree of drying of the material to be dried, (b) shows the change over time in the total current in the entire dryer, and (c) shows the change over time in the heat generation state of the PTC heater. The horizontal axis is common between these graphs. In the conventional method, the strong driving and the weak driving are performed at predetermined time intervals.
It exceeds 5A, while it is much smaller than the capacity (15A) during weak operation. On the other hand, in the dryer of the present embodiment, it is possible to always operate continuously with a current value just below the capacity of 15 A. As a result, the drying time is significantly reduced in this embodiment.

【0086】図18は、温度制御によって乾燥時間が影
響を受けている場合の例である。(a)は被乾燥物の乾
燥度の経時変化を、(b)は乾燥機全体での全電流の経
時変化を、(c)PTCヒータの発熱状態の経時変化を
示している。なお、横軸は、これらのグラフ間で共通の
ものである。従来方式においては、ドラム出口温度が一
旦78℃に達してしまうと、しばらくの間弱運転状態と
なってしまう。これに対し本実施例の乾燥機では、ヒー
タの発熱量をより決め細かに制御することができるた
め、常に78℃付近に保ちつづけることが可能になって
いる。その結果、本実施例の方が乾燥時間が大幅に短縮
されている。
FIG. 18 shows an example in which the drying time is affected by the temperature control. (A) shows the change over time in the degree of drying of the material to be dried, (b) shows the change over time in the total current in the entire dryer, and (c) shows the change over time in the heat generation state of the PTC heater. The horizontal axis is common between these graphs. In the conventional method, once the temperature at the drum outlet reaches 78 ° C., the operation is in a weak operating state for a while. On the other hand, in the dryer of the present embodiment, since the calorific value of the heater can be more precisely determined and controlled, it is possible to always keep the temperature around 78 ° C. As a result, the drying time of this embodiment is significantly reduced.

【0087】上記実施例においては、交流モ−タ5によ
って、ドラム3と、送風装置4との両方を同時に駆動し
ていたため、上述した1200rpm、1450rpm
といった回転数の制限があった。しかし、ドラム3の回
転状態と、送風装置4の回転状態とを独立的に制御可能
に構成した場合には、このような回転数の制限を上記処
理に含める必要はない。
In the above embodiment, since both the drum 3 and the air blower 4 are simultaneously driven by the AC motor 5, the above-described 1200 rpm and 1450 rpm are used.
There was a limit on the number of rotations. However, when the rotation state of the drum 3 and the rotation state of the blower 4 are configured to be independently controllable, it is not necessary to include such a limitation on the number of rotations in the above processing.

【0088】以上説明したとおり、本発明を適用した衣
類乾燥機においては、電流値、温度の制御をきめ細かに
行うことができるため、乾燥時間の短縮化を図ることが
できる。また、実効電圧の変更を位相制御を用いて行っ
た場合には、コストの上昇も小さくて済む。
As described above, in the clothes dryer to which the present invention is applied, the current value and the temperature can be finely controlled, so that the drying time can be shortened. Further, when the effective voltage is changed using the phase control, the increase in cost can be small.

【0089】[0089]

【発明の効果】本発明によれば、常に、電流制限容量の
ぎりぎりの電流を用いて乾燥することができ、乾燥時間
を短縮することができる。また、乾燥温度を、常に、衣
類,機体の耐熱温度付近に保ちつづけることができるた
め、乾燥時間を短縮することができる。さらに、位相制
御によって実効電圧を調整する構成とした場合には、コ
ストの上昇も小さい。
According to the present invention, drying can always be performed by using the current just below the current limiting capacity, and the drying time can be shortened. Further, since the drying temperature can be constantly maintained near the heat-resistant temperature of the clothes and the body, the drying time can be reduced. Further, when the effective voltage is adjusted by the phase control, the increase in cost is small.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例である衣類乾燥機の外観を示
す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a clothes dryer according to one embodiment of the present invention.

【図2】本実施例の衣類乾燥機を側面から見た模式的な
透視図である。
FIG. 2 is a schematic perspective view of the clothes dryer of the present embodiment as viewed from the side.

【図3】内部回路を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing an internal circuit.

【図4】交流モータ,PTCヒータおよび制御装置7の
詳細を示す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing details of an AC motor, a PTC heater, and a control device 7.

【図5】位相制御の詳細を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating details of phase control.

【図6】交流モータの回転数とファンの回転数との対応
関係の概略を示すグラフである。
FIG. 6 is a graph showing an outline of a correspondence relationship between a rotation speed of an AC motor and a rotation speed of a fan.

【図7】ファンの回転数とPTCヒータ6部分を通過す
る風量との対応関係の概略を示すグラフである。
FIG. 7 is a graph showing an outline of a correspondence relationship between the number of rotations of a fan and the amount of air passing through a PTC heater 6;

【図8】PTCヒータ6部分を通過する風量と、PTC
ヒ−タの発熱量(電流値)との対応関係の概略を示すグ
ラフである。
FIG. 8 shows the flow rate of air passing through the PTC heater 6 and the PTC;
It is a graph which shows the outline of the correspondence with the calorific value (current value) of a heater.

【図9】PTCヒータ発熱量と、ドラム出口温度との対
応関係の概略を示すグラフである。
FIG. 9 is a graph showing an outline of a correspondence relationship between a PTC heater calorific value and a drum outlet temperature.

【図10】交流モ−タ5のトルクカ−ブ(トルク−回転
数)の電圧による変動を示すグラフである。
FIG. 10 is a graph showing a change in torque curve (torque-rotation speed) of the AC motor 5 due to a voltage.

【図11】PTCヒータのVI特性および発熱量を示す
グラフである。
FIG. 11 is a graph showing a VI characteristic and a calorific value of a PTC heater.

【図12】制御装置7による制御の概要を示すフロ−チ
ャ−トである。
FIG. 12 is a flowchart showing an outline of control by the control device 7;

【図13】電流制御処理の詳細を示すフロ−チャ−トで
ある。
FIG. 13 is a flowchart showing details of a current control process.

【図14】温度制御処理の詳細を示すフロ−チャ−トで
ある。
FIG. 14 is a flowchart showing details of a temperature control process.

【図15】定常回転および乾燥終了判断の詳細を示すフ
ロ−チャ−トである。
FIG. 15 is a flowchart showing details of steady rotation and drying end determination.

【図16】交流モ−タによって電流制御及び温度制御を
行う場合の処理内容を示すフロ−チャ−トである。
FIG. 16 is a flowchart showing the contents of processing when current control and temperature control are performed by an AC motor.

【図17】本発明の電流制御(実線)と、従来方法による
電流制御(破線)とを比較したタイムチャ−ト図である。
FIG. 17 is a time chart comparing current control (solid line) of the present invention with current control (broken line) according to a conventional method.

【図18】本発明の温度制御(実線)と、従来方法による
温度制御(破線)とを比較したタイムチャート図である。
FIG. 18 is a time chart comparing temperature control (solid line) of the present invention with temperature control (broken line) according to a conventional method.

【図19】従来の乾燥機における、使用条件に応じた、
全電流の変動の様子を示すグラフである。
FIG. 19 shows a conventional dryer according to use conditions.
It is a graph which shows a mode of a change of total current.

【図20】従来の乾燥機における、使用条件に応じた、
全電流の変動の様子を示すグラフである。
FIG. 20 shows a conventional dryer according to use conditions.
It is a graph which shows a mode of a change of total current.

【図21】従来の乾燥機におけるヒータ強弱運転制御を
示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing a heater operation control in a conventional dryer.

【図22】従来方法を適用してさらに電流値を高めた場
合の、使用条件に応じた、全電流の変動の様子を示すグ
ラフである。
FIG. 22 is a graph showing a state of fluctuation of the total current according to use conditions when the current value is further increased by applying the conventional method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:外枠、2:ドア、3:ドラム、4:送風装置、5:
交流モ−タ、6:PTCヒ−タ、7:制御装置、10:
衣類投入口、11:表示パネル、12:操作基板、1
3:電源スイッチ、30:開口部、32:導入口、3
4:排気口、40:ファン、51:ドラムベルト、5
2:ファンベルト、70:電源回路、72:マイクロコ
ンピュ−タ、74:駆動回路、81:出口部温度セン
サ、82:外気温度センサ、83:湿度センサ、84:
全電流検知装置、85:回転数センサ、102:外気導
入口、104:排出口、106:気体流路、740:ト
ライアック
1: outer frame, 2: door, 3: drum, 4: blower, 5:
AC motor, 6: PTC heater, 7: control device, 10:
Clothes inlet, 11: display panel, 12: operation board, 1
3: power switch, 30: opening, 32: inlet, 3
4: exhaust port, 40: fan, 51: drum belt, 5
2: fan belt, 70: power supply circuit, 72: microcomputer, 74: drive circuit, 81: outlet temperature sensor, 82: outside air temperature sensor, 83: humidity sensor, 84:
Total current detection device, 85: rotation speed sensor, 102: outside air inlet, 104: outlet, 106: gas flow path, 740: triac

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 富田 隆士 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株式会社 日立製作所 多賀工場内 (56)参考文献 特開 平3−269981(JP,A) 特開 昭62−164498(JP,A) 特開 昭58−73398(JP,A) 特開 昭60−145198(JP,A) 特公 平3−61476(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D06F 58/28 D06F 58/04──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Takashi Tomita 1-1-1, Higashitaga-cho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Inside the Taga Plant, Hitachi, Ltd. (56) References JP-A-3-269981 (JP, A) JP-A-62-164498 (JP, A) JP-A-58-73398 (JP, A) JP-A-60-145198 (JP, A) JP-B-3-61476 (JP, B2) (58) Int.Cl. 6 , DB name) D06F 58/28 D06F 58/04

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ヒータで加熱された熱風を乾燥室の内部に
送り込んで、前記乾燥室の内部の被乾燥物を乾燥させる
乾燥機であって、 当該乾燥機の作動時に当該乾燥機に印加される全電流値
を検出する全電流検知装置と、 前記乾燥室内部の湿度を検出する湿度センサと、 前記全電流検知装置が検出する全電流値が規定範囲内に
収まるように、前記ヒータに印加される実効電圧を少な
くとも3段階で増減させると共に、前記湿度センサが検
出した湿度が規定値以下となった場合に、当該乾燥機の
作動を停止させる制御手段とを備えることを特徴とする
乾燥機
1. Hot air heated by a heater is introduced into a drying chamber.
Feeding and drying the object to be dried inside the drying chamber
A drier, the total current applied to the drier when the drier is operating
Current detection device for detecting the humidity, a humidity sensor for detecting the humidity inside the drying chamber, the total current value detected by the all current detection device is within a specified range
So that the effective voltage applied to the heater is
At least in three steps, the humidity sensor detects
If the output humidity falls below the specified value, the dryer
Control means for stopping the operation.
Dryer .
【請求項2】請求項1記載の乾燥機であって、 前記乾燥室近くの温度を検出する温度センサを備え、 前記制御手段は、前記温度センサが検出する温度が規定
範囲内に収まるように、前記実効電圧を少なくとも3段
階で増減させることを特徴とする乾燥機。
2. The dryer according to claim 1, further comprising a temperature sensor for detecting a temperature near the drying chamber, wherein the control means determines a temperature detected by the temperature sensor.
At least three steps of the effective voltage so as to fall within the range.
Dryer characterized by increasing or decreasing on the floor.
【請求項3】請求項1または2記載の乾燥機であって、 前記ヒータで加熱された熱風が前記乾燥室内に送り込ま
れるように、前記ヒータに向けて風を送る送風手段を備
え、 前記ヒータは、前記送風手段が送る風の風量に応じて抵
抗値が変化するPTCヒータであり、 前記制御手段は、前記実効電圧値の制御に優先させて、
前記被制御量が前記規定範囲内に収まるように、前記送
風手段の送風量を増減させることを特徴とする乾燥機
3. The dryer according to claim 1, wherein the hot air heated by the heater is sent into the drying chamber.
Ventilation means for sending air toward the heater.
In addition, the heater is connected in accordance with the amount of air blown by the blower.
A resistance value changing PTC heater, wherein the control means gives priority to the control of the effective voltage value,
The transmission is performed so that the controlled amount falls within the specified range.
A dryer characterized by increasing or decreasing the amount of air blown by a wind means .
JP5230432A 1993-09-16 1993-09-16 Clothes dryer Expired - Fee Related JP2759045B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230432A JP2759045B2 (en) 1993-09-16 1993-09-16 Clothes dryer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5230432A JP2759045B2 (en) 1993-09-16 1993-09-16 Clothes dryer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0780195A JPH0780195A (en) 1995-03-28
JP2759045B2 true JP2759045B2 (en) 1998-05-28

Family

ID=16907812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5230432A Expired - Fee Related JP2759045B2 (en) 1993-09-16 1993-09-16 Clothes dryer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759045B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021101301A1 (en) * 2019-11-21 2021-05-27 삼성전자주식회사 Dryer and control method therefor

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008289651A (en) * 2007-05-24 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corp Washing/drying machine
JP6038591B2 (en) * 2012-10-17 2016-12-07 象印マホービン株式会社 Futon dryer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948120B2 (en) * 1982-09-14 1984-11-24 松下電器産業株式会社 drum type clothes dryer
JPS60145198A (en) * 1984-01-06 1985-07-31 松下電器産業株式会社 Clothing drier
JPS62164498A (en) * 1986-01-14 1987-07-21 松下電器産業株式会社 Clothing dryer
JP2815912B2 (en) * 1989-07-28 1998-10-27 株式会社大日本精機 Petri dish transfer device
JPH03269981A (en) * 1990-03-16 1991-12-02 Nippon Kentetsu Co Ltd Heater control method of clothing drier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021101301A1 (en) * 2019-11-21 2021-05-27 삼성전자주식회사 Dryer and control method therefor
US11718949B2 (en) 2019-11-21 2023-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Dryer and method for controlling the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780195A (en) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3109277B2 (en) Clothes dryer
US7017280B2 (en) Clothes dryer apparatus and method
US5454171A (en) Clothes dryer automatically determining a period of crease-preventing, intermittent operation
JP2759045B2 (en) Clothes dryer
JP3185487B2 (en) Clothes dryer
JP3064660B2 (en) Clothes dryer
JPH06190192A (en) Clothing drying machine
JP2001000793A (en) Clothes dryer
JPH06134191A (en) Clothes drier
JP3185418B2 (en) Clothes dryer
JPH0759995A (en) Electric dryer for clothes
JP3109302B2 (en) Clothes dryer
KR100351941B1 (en) A controlling method of cavity temperature in microwave oven
JP3185440B2 (en) Clothes dryer
JPH03284299A (en) Dryer
JP3254842B2 (en) Clothes dryer
JPH06296A (en) Drier
JP3473102B2 (en) Clothes dryer
JP3151976B2 (en) Clothes dryer
JPH0768097A (en) Clothes dryer
JP3074979B2 (en) Clothes dryer
JP2001000797A (en) Clothes dryer
JPH0866599A (en) Clothing drier
JPH10249098A (en) Clothing dryer
JP2001079299A (en) Clothes dryer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees