JP2758092B2 - 自己潤滑性絶縁電線 - Google Patents

自己潤滑性絶縁電線

Info

Publication number
JP2758092B2
JP2758092B2 JP3283793A JP28379391A JP2758092B2 JP 2758092 B2 JP2758092 B2 JP 2758092B2 JP 3283793 A JP3283793 A JP 3283793A JP 28379391 A JP28379391 A JP 28379391A JP 2758092 B2 JP2758092 B2 JP 2758092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating
reactive
compound
insulating layer
insulated wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3283793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05101713A (ja
Inventor
日出夫 堂下
正宏 小谷野
誠 田井
潤一郎 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIICHI DENKO KK
Original Assignee
DAIICHI DENKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIICHI DENKO KK filed Critical DAIICHI DENKO KK
Priority to JP3283793A priority Critical patent/JP2758092B2/ja
Publication of JPH05101713A publication Critical patent/JPH05101713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2758092B2 publication Critical patent/JP2758092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導体上に形成された絶
縁層自体が良好な滑性を有する自己潤滑性絶縁電線に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、絶縁電線はその製造及び加工時
に加わる負荷によって絶縁層の損傷や断線を生じ易い
が、この負荷を軽減するには絶縁電線の表面の滑り性を
高めて摩擦抵抗を低下させることが有効である。このた
め、従来より滑り性を高める手段として、絶縁層の表面
に潤滑油、パラフィン類、ワックス等の滑性成分を塗布
する方法、ナイロンやポリエチレンの如き摩擦係数の低
い樹脂からなる上塗り層を設ける方法、上記潤滑成分を
絶縁層中に含有させる方法等が採用されていた。
【0003】しかるに、近年においては、製造及び加工
工程全体の高速化と空間効率の向上を目的として、巻線
速度並びに占有率つまり一定空間内に配位させる電線量
をますます大きくする傾向にあり、これに伴って必然的
に絶縁電線に加わる負荷が増大することになり、前記の
如き方法では最早、近年の苛酷な条件には対処し得なく
なっている。
【0004】そこで、前記方法に代わるものとして、絶
縁層中に平均粒子径10μm以下のポリエチレン粉末、
ポリプロピレン粉末、四フッ化エチレン粉末の如き滑性
樹脂微粉末を配合する手段(特公平2−199710号
公報、特公昭63−59482号公報等)や、分子鎖の
末端に直鎖アルキル基を付加した変性ポリアミドイミド
を含むポリアミドイミド樹脂を主成分とする絶縁層を設
ける手段(特公昭63−51193号公報)等が提案さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
絶縁層中に滑性樹脂微粉末を配合する手段では、絶縁層
の形成に用いる絶縁塗料中において該微粉末が均一に分
散しにくく、塗料の安定性が悪くなると共に、絶縁層の
機械的及び物理的特性の低下や、上記微粉末の分散不均
一に起因した外観低下を招き易いという問題があった。
また、前記のポリアミドイミド樹脂を主成分とする絶縁
層を設ける手段では、変性ポリアミドイミドの重合度を
大きくできないため、絶縁層の可撓性が不充分になると
共に、該変性ポリアミドイミドの構造上から絶縁層表面
の滑性向上作用に自ずと限界があり、巻線速度及び占有
率を更に大きくする場合に充分に対処できないという難
点があった。
【0006】本発明は、上述の状況に鑑み、ポリアミド
イミド絶縁層を備えるものとして、該絶縁層自体の滑性
が極めて高く、巻線速度及び占有率を非常に大きくして
も絶縁被膜の損傷や断線を生じにくく、もって近年の製
造及び加工工程全体の高速化と空間効率の向上の要望に
充分に対処し得る上、該絶縁層の耐熱性及び可撓性、安
定性、耐加工性、外観に優れ、且つ該絶縁層の形成に用
いる絶縁塗料の安定性も良好となる自己潤滑性絶縁電線
を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自己潤滑性
絶縁電線は、上記目的を達成する手段として、導体上に
直接又は下地絶縁層を介してポリアミドイミド樹脂を主
成分とする絶縁層が形成され、前記ポリアミドイミド樹
脂は、3価以上の無水カルボン酸と、イソシアネート基
と反応し得る少なくとも2個の反応性基と炭素数17以
上の直鎖アルキル基とを含む反応性滑性化合物と、ジイ
ソシアネート化合物との反応物からなり、ポリアミドイ
ミドの主鎖の複数箇所に側鎖として末端側が前記直鎖ア
ルキル基よりなる複数の滑性基を結合したグラフトポリ
マー形態のポリマー分子であることを特徴とする構成を
採用するものである。
【0008】また、請求項2の発明は、上記請求項1の
自己潤滑性絶縁電線において、前記ポリアミドイミド樹
脂は、3価以上の多価カルボン酸無水物と、この多価カ
ルボン酸無水物1モルに対して0.03〜0.6モルの
反応性滑性化合物と、これら多価カルボン酸無水物と反
応性滑性化合物の両者に対して実質的に等モルのジイソ
シアネート化合物との反応物からなる構成を採用したも
のである。
【0009】
【発明の細部構成と作用】本発明の絶縁電線における絶
縁層の主成分をなすポリアミドイミド樹脂は、前記のよ
うにポリアミドイミドの主鎖の複数箇所に側鎖として末
端側が直鎖アルキル基からなる滑性基が結合したグラフ
トポリマー形態であり、これら側鎖によって該絶縁層に
優れた自己潤滑性をもたらす。しかして、このようなポ
リアミドイミド樹脂では、その合成時に上記の直鎖アル
キル基を有する側鎖をグラフト化する形で一分子中に数
多く導入可能であるため、形成される絶縁層の表面滑性
を著しく高くできる上、合成反応の機構から滑性成分の
導入による重合度の制約がないので、高重合度で可撓性
に優れた絶縁被膜を形成できる。また該ポリアミドイミ
ド樹脂を主体とする絶縁塗料には格別な固形微粒子等を
配合する必要がないため、当然にその安定性が良好であ
ると共に、形成される絶縁層は均一でポリアミドイミド
樹脂本来の優れた耐熱性及び耐加工性を具備するものと
なる。
【0010】これに対し、例えば直鎖アルキル基等の滑
性基を分子末端に導入したポリアミドイミド樹脂では、
滑性に寄与する部分が一分子当たり2箇所にとどまるた
め、絶縁層の表面滑性をある程度以上に高めることがで
きず、しかもポリマー合成において分子末端に滑性基が
付加した時点でポリマー分子末端の重合反応が停止する
ことから、重合度は大きくならず、これを用いて形成さ
れる絶縁層の可撓性が既述のように不充分となる。
【0011】本発明で用いる前記のグラフトポリマー形
態のポリアミドイミド樹脂は、3価以上の無水カルボン
酸と、イソシアネート基と反応し得る少なくとも2個の
反応性基とと炭素数17以上の直鎖アルキル基とを含む
反応性滑性化合物と、ジイソシアネート化合物との反応
物からなるものである。すなわち、上記の反応性滑性化
合物はイソシアネート基と反応し得る少なくとも2個の
反応性基を有するため、3価以上の多価カルボン酸無水
物とジイソシアネート化合物との反応による一般的なポ
リアミドイミドの合成において該反応性滑性化合物を存
在させることにより、上記反応性基がジイソシアネート
化合物のイソシアネート基と反応し、該反応性滑性化合
物の反応性基を有する部分がポリアミドイミドの主鎖中
に取り込まれ、その滑性基を含む部分は主鎖より枝別れ
した側鎖を構成することになり、ポリアミドイミドの主
鎖の複数箇所に側鎖として滑性基が結合したグラフトポ
リマー形態のポリアミドイミドポリマー分子を生成す
る。
【0012】ここで、上記の反応性滑性化合物として
は、ポリアミドイミドの特性を維持させる上で、イソシ
アネート基と反応し得る少なくとも2個の反応性基がカ
ルボキシル基と水酸基の一方又は両方であるものが好適
である。すなわち、ポリアミドイミドの合成において、
ジイソシアネート化合物のイソシアネート基との反応に
より、カルボキシル基はアミド結合、水酸基はウレタン
結合をそれぞれ形成する。また、この反応性滑性化合物
における直鎖アルキル基は、最終的に合成されるポリア
ミドイミド樹脂に充分な滑性を付与する上で、炭素数が
17以上であることを必要とする。
【0013】しかして、このような反応性滑性化合物と
しては、特に制約されないが、イソシアネート基と反応
し得る反応性基を3個以上有する多価化合物と、炭素数
17以上の直鎖アルキル基及びイソシアネート基を有す
る化合物(以下、直鎖アルキル基含有イソシアネート化
合物という)との反応物が、その合成の容易さより好適
である。すなわち、上記の直鎖アルキル基含有イソシア
ネート化合物と多価化合物とは、後者の反応性基が少な
くとも2個残るようにモル比を設定して反応させればよ
い。
【0014】反応性滑性化合物の合成に用いる一方の原
料成分である、イソシアネート基に対して反応し得る反
応性基を3個以上有する多価化合物としては、例えば、
グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリ
トール、トリメリット酸、ピロメリット酸、3・3’・
4・4’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸、ナフ
タレンテトラカルボン酸等、分子中にカルボキシル基又
は/及び水酸基を3個以上有する化合物が挙げられる。
【0015】反応性滑性化合物の合成に用いる他方の原
料成分である、直鎖アルキル基含有イソシアネート化合
物としては、特に制約はないが、片末端にイソシアネー
ト基を有し、反対側の末端に炭素数17以上の直鎖アル
キル基より構成されるものがよい。しかして、このよう
な直鎖アルキル基含有イソシアネート化合物を得るに
は、例えば、ステアリン酸、モンタン酸、ドコサン酸等
の高級脂肪酸、高級脂肪族アルコール等の片末端にカル
ボキシル基や水酸基を有する脂肪族化合物と、ジイソシ
アネート化合物とを等モル反応させればよい。
【0016】反応性滑性化合物の合成は、前記の如く、
イソシアネート基に対して反応し得る反応性基を3個以
上有する多価化合物と、直鎖アルキル基含有イソシアネ
ート化合物とを、前者の反応性基を少なくとも2個残す
ように反応させる。例えば、後者の化合物が脂肪族モノ
カルボン酸とジイソシアネート化合物との反応生成物で
あるとき、該反応生成物は両原料成分が一つのアミド結
合を介して結合して両末端の一方にイソシアネート基を
有して他方に直鎖アルキル基を有する構造であるから、
これを前者の化合物が3個の反応性基を有するものであ
るときにはその1モルに対して2モル、また4個の反応
性基を有するものであるときには等モルを反応させるこ
とにより、前者の反応性基が2個残った形で両末端又は
片末端に直鎖アルキル基を有する構造の反応性滑性化合
物が得られる。
【0017】ポリアミドイミドの合成における反応性滑
性化合物の使用量は、3価以上の多価カルボン酸無水物
1モルに対して0.03〜0.6モルの範囲とするのが
よく、少なすぎては充分な滑性向上効果が得られず、逆
に多すぎては絶縁電線の耐熱性が低下する。しかして、
ポリアミドイミドを合成するには、N−メチル−2−ピ
ロリドン等の適当な溶媒中において、110〜140℃
程度の加熱下で、上記の多価カルボン酸無水物と反応性
滑性化合物の両者に対し、実質的に等モルのジイソシア
ネート化合物を反応させればよい。
【0018】ポリアミドイミドの合成に使用する3価以
上の多価カルボン酸無水物としては、例えば、無水トリ
メリット酸、無水ピロメリット酸、無水ベンゾフェノン
テトラカルボン酸等が挙げられ、特に無水トリメリット
酸が好適である。
【0019】ジイソシアネート化合物としては、例え
ば、エチレンジイソシアネート、1・4−テトラメチレ
ンジイソシアネート、1・3−フェニレンジイソシアネ
ート、1・4−フェニレンジイソシアネート、ジフェニ
ルメタン−2・4’−ジイソシアネート、ジフェニルメ
タン−4・4’−ジイソシアネート、ジフェニルエーテ
ル−4・4’−ジイソシアネート、ナフタレン−1・4
−ジイソシアネート、ナフタレン−1・5−ジイソシア
ネート等が挙げられるが、これら以外でもポリアミドイ
ミドの合成原料として知られる各種のジイソシアネート
化合物をいずれも使用可能である。
【0020】絶縁電線を製造するには、上記の合成反応
後のポリアミドイミドを含む溶液そのもの、もしくは該
溶液に必要に応じて他の樹脂成分や着色剤、充填剤等の
各種添加剤をポリアミドイミドとしての性能を阻害しな
い範囲で配合したものを絶縁塗料として用い、この塗料
を軟銅線等の導体上に直接、あるいは該導体上に予め形
成された下地絶縁層を介して、塗布、焼き付けして所要
の厚みの滑性絶縁層を形成すればよい。また、下地絶縁
層としては、ポリエステル、ポリエステルイミド、ポリ
アミドイミド、ポリイミド等、種々の耐熱性樹脂からな
る絶縁層を採用できる。
【0021】
【実施例】以下に、本発明の実施例を比較例と対比して
詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定される
ものではない。
【0022】実施例1 4リットルの四つ口フラスコに、ジフェニルメタン−4
・4’−ジイソシアネート250gとモンタン酸480
g及びN−メチル−2−ピロリドン2,500gを収容
し、100℃にて2時間反応させたのち、60℃まで冷
却してピロメリット酸130gを徐々に添加し、温度を
100℃に昇温して5時間反応させ、液温が室温になる
まで降温したのち、ジメチルホルムアミドにより結晶化
を行い、この結晶を濾過して採取することにより、分子
中間部に2個のカルボキシル基を有して両末端側が炭素
数28の直鎖アルキル基にて構成された反応性滑性化合
物Aを得た。
【0023】次に、4リットルの四つ口フラスコに、無
水トリメリット酸3.2モル、ジフェニルメタン−4・
4’−ジイソシアネート3.4モル、反応性滑性化合物
A0.096モル、及びN−メチル−2−ピロリドン
1,760gを収容し、100℃にて2時間、次いで1
25℃にて1.5時間、更に150℃にて1時間反応さ
せ、ポリアミドイミドを合成した。そして、この合成後
の反応液を絶縁塗料として用い、1.0mmの軟銅線に
複数回繰り返して塗布、焼き付けて滑性絶縁層を形成す
ることにより、自己潤滑性絶縁電線を製造した。
【0024】実施例2 ポリアミドイミドの合成におけるジフェニルメタン−4
・4’−ジイソシアネートの使用量を3.9モル、反応
性滑性化合物Aの使用量を0.64モルにそれぞれ変更
した以外は、実施例1と同様にして自己潤滑性絶縁電線
を製造した。
【0025】実施例3 ポリアミドイミドの合成におけるジフェニルメタン−4
・4’−ジイソシアネートの使用量を4.5モル、反応
性滑性化合物Aの使用量を1.28モルにそれぞれ変更
した以外は、実施例1と同様にして自己潤滑性絶縁電線
を製造した。
【0026】実施例4 モンタン酸に代えてステアリン酸284gを使用した以
外は実施例1と同様にして、分子中間部に二つのカルボ
キシル基を有して両末端側が炭素数17の直鎖アルキル
基にて構成された反応性滑性化合物Bを得た。そして、
この反応性滑性化合物Bを反応性滑性化合物Aに代えて
0.64モル使用すると共に、ジフェニルメタン−4・
4’−ジイソシアネートの使用量を3.9モルに変更し
てポリアミドイミドを合成した以外は、実施例1と同様
にして自己潤滑性絶縁電線を製造した。
【0027】実施例5 ピロメリット酸に代えてトリメリット酸70gを使用し
た以外は実施例1と同様にして、分子の片末端側に二つ
のカルボキシル基を有して残りの末端側が炭素数28の
直鎖アルキル基にて構成された反応性滑性化合物Cを得
た。そして、この反応性滑性化合物Cを反応性滑性化合
物Aに代えて0.64モル使用すると共に、ジフェニル
メタン−4・4’−ジイソシアネートの使用量を3.9
モルに変更してポリアミドイミドを合成した以外は、実
施例1と同様にして自己潤滑性絶縁電線を製造した。
【0028】実施例6 ピロメリット酸に代えてトリメチロールプロパン121
gを使用し、且つジフェニルメタン−4・4’−ジイソ
シアネートを使用せず、モンタン酸とトリメチロールプ
ロパンとを直接にエステル交換反応させた以外は実施例
1と同様にして、分子の片末端側に二つのカルボキシル
基を有して反対の末端側が炭素数28の直鎖アルキル基
にて構成された反応性滑性化合物Dを得た。そして、こ
の反応性滑性化合物Dを反応性滑性化合物Aに代えて
0.64モル使用すると共に、ジフェニルメタン−4・
4’−ジイソシアネートの使用量を3.9モルに変更し
てポリアミドイミドを合成した以外は、実施例1と同様
にして自己潤滑性絶縁電線を製造した。
【0029】実施例7 0.20mmの軟銅線に予め市販のポリエステルイミド
絶縁塗料(スケネクタディー社製の商品名ISOMID
40ST)を複数回繰り返して塗布、焼き付けして下地
絶縁層を形成し、この下地絶縁層上に合成後のポリアミ
ドイミド絶縁塗料を複数回繰り返して塗布、焼き付けて
滑性絶縁層を形成した以外は、実施例1と同様にして自
己潤滑性絶縁電線を製造した。
【0030】比較例1 反応性滑性化合物Aを使用せず、ジフェニルメタン−4
・4’−ジイソシアネートの使用量を3.2モルに変更
してポリアミドイミドを合成した以外は、実施例1と同
様にして絶縁電線を製造した。
【0031】比較例2 4リットルの四つ口フラスコに、無水トリメリット酸
3.2モル、ジフェニルメタン−4・4’−ジイソシア
ネート3.9モル、モンタン酸6.3モル、、及びN−
メチル−2−ピロリドン1,760gを収容し、80℃
にて2時間反応させたのち、5時間かけて170℃まで
昇温し、この温度で2時間反応させ、分子末端に直鎖ア
ルキル基からなる滑性基を有するポリアミドイミドを合
成した。そして、この合成後の反応液を絶縁塗料として
用いて実施例1と同様にして絶縁電線を製造した。
【0032】以上の実施例及び比較例で得られた各絶縁
電線の特性を表1に示す。なお、表中の耐軟化は、JI
S C 3003の12(2)の条件より測定した。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、絶縁層の材料
としてポリアミドイミドポリマーの主鎖の複数箇所に側
鎖として末端側が炭素数17以上の直鎖アルキル基より
なる滑性基を結合した特定のグラフトポリマー形態のポ
リアミドイミド樹脂を用いることから、絶縁層自体の滑
性が極めて高く、巻線速度及び占有率を非常に大きくし
ても絶縁層の損傷や断線を生じにくく、もって近年の製
造及び加工工程全体の高速化と空間効率の向上の要望に
充分に対処し得る上、該絶縁層の耐熱性及び可撓性、安
定性、耐加工性、外観に優れ、且つ該絶縁層の形成に用
いる絶縁塗料の安定性も良好となる自己潤滑性絶縁電線
を提供できる。
【0035】請求項2の発明によれば、上記の自己潤滑
性絶縁電線として、特に絶縁層表面の滑性に優れて且つ
耐熱性のよいものが提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田井 誠 兵庫県尼崎市猪名寺2丁目19番1号 第 一電工株式会社 技術部内 (72)発明者 渡部 潤一郎 兵庫県尼崎市猪名寺2丁目19番1号 第 一電工株式会社 技術部内 (56)参考文献 特開 昭56−106308(JP,A) 特開 昭58−26409(JP,A) 特開 平3−115478(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体上に直接又は下地絶縁層を介してポ
    リアミドイミド樹脂を主成分とする絶縁層が形成され、 前記ポリアミドイミド樹脂は、3価以上の無水カルボン
    酸と、イソシアネート基と反応し得る少なくとも2個の
    反応性基と炭素数17以上の直鎖アルキル基とを有する
    反応性滑性化合物と、ジイソシアネート化合物との反応
    物からなり、ポリアミドイミドの主鎖の複数箇所に側鎖
    として末端側が前記直鎖アルキル基よりなる複数の滑性
    基を結合したグラフトポリマー形態のポリマー分子であ
    ることを特徴とする自己潤滑性絶縁電線。
  2. 【請求項2】 前記ポリアミドイミド樹脂は、3価以上
    の多価カルボン酸無水物と、この多価カルボン酸無水物
    1モルに対して0.03〜0.6モルの反応性滑性化合
    物と、これら多価カルボン酸無水物と反応性滑性化合物
    の両者に対して実質的に等モルのジイソシアネート化合
    物との反応物からなる請求項1記載の自己潤滑性絶縁電
    線。
JP3283793A 1991-10-03 1991-10-03 自己潤滑性絶縁電線 Expired - Fee Related JP2758092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283793A JP2758092B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 自己潤滑性絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3283793A JP2758092B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 自己潤滑性絶縁電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05101713A JPH05101713A (ja) 1993-04-23
JP2758092B2 true JP2758092B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=17670217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3283793A Expired - Fee Related JP2758092B2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 自己潤滑性絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2758092B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6734361B2 (en) 2000-02-10 2004-05-11 The Furukawa Electric Co., Ltd. Insulated wire
JP4844992B2 (ja) * 2000-03-01 2011-12-28 古河電気工業株式会社 絶縁電線
EP1176611B1 (en) * 2001-02-13 2006-05-03 The Furukawa Electric Co., Ltd. Insulated wire
FR2844801A1 (fr) * 2002-09-20 2004-03-26 Nexans Vernis d'emaillage autolubrifiant, conducteur electrique revetu d'un tel vernis et procede de fabrication d'un tel vernis.
DE102010039168A1 (de) * 2010-08-10 2012-02-16 Schwering & Hasse Elektrodraht Gmbh Elektroisolierlacke aus modifizierten Polymeren und daraus hergestellte elektrische Leiter mit verbesserter Gleitfähigkeit
JP6962548B2 (ja) * 2016-08-22 2021-11-05 ユニチカ株式会社 蓄電素子電極用ポリアミドイミド溶液、蓄電素子電極の製造方法および蓄電素子電極
JP6835348B2 (ja) * 2016-09-06 2021-02-24 ユニチカ株式会社 蓄電素子セパレータ用ポリアミドイミド溶液および蓄電素子セパレータ
WO2019009037A1 (ja) * 2017-07-03 2019-01-10 東レ株式会社 樹脂、樹脂組成物、および、これらを用いた不織布、繊維製品、セパレーター、二次電池、および、電気二重層キャパシターならびに不織布の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106308A (en) * 1980-01-24 1981-08-24 Sumitomo Electric Industries Insulated wire
JPS5826409A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 住友電気工業株式会社 絶縁電線
JPH03115478A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 絶縁塗料および絶縁電線

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05101713A (ja) 1993-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356441B2 (ja) エナメル用ラッカー、ラッカーの製造方法及びラッカーのエナメル線への適用
JP2758092B2 (ja) 自己潤滑性絶縁電線
CN101831240A (zh) 绝缘涂料、绝缘电线以及使用其的线圈
JPS5817179A (ja) 絶縁電線
JP2007270074A (ja) 耐加工性ポリアミドイミド樹脂ワニス、及び絶縁電線
GB2103869A (en) Enameled wires
US4954540A (en) Halogen-contained polyester resin composite and electric wire
JP5403554B2 (ja) 絶縁電線
JP2936895B2 (ja) 絶縁電線
WO1999041757A1 (fr) Fil isole
JP3674200B2 (ja) 表面潤滑性を有する絶縁電線
JP2010031101A (ja) ポリアミドイミド樹脂塗料及びこれを用いた絶縁電線
JP5342277B2 (ja) 多層絶縁電線
JPH01175106A (ja) ポリエステル樹脂被覆電線
KR100879002B1 (ko) 폴리아미드이미드를 포함하는 절연 도료 조성물 및 이를도포시킨 절연피막을 포함하는 절연전선
JP3339325B2 (ja) 平角ポリエステルエナメル線
KR101961540B1 (ko) 코팅 작업성 향상을 위한 저점도형 절연 전선용 폴리에스테르 바니시 및 그 제조방법
JP3337084B2 (ja) 電気絶縁用樹脂組成物およびエナメル線
JPH0680911A (ja) 電線用絶縁塗料及びこれを用いて形成された絶縁電線
JP3310419B2 (ja) 自己潤滑性絶縁電線
JP2006001996A (ja) 電気絶縁用樹脂組成物及びエナメル線
JPH0810567B2 (ja) 自己潤滑性を有する絶縁電線
JP3686576B2 (ja) 自己潤滑性絶縁電線
JPH1021752A (ja) 表面潤滑性を有する絶縁電線
JPH05205533A (ja) 自己接着絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees