JP2753521B2 - アルミノ珪酸塩 - Google Patents

アルミノ珪酸塩

Info

Publication number
JP2753521B2
JP2753521B2 JP6524908A JP52490894A JP2753521B2 JP 2753521 B2 JP2753521 B2 JP 2753521B2 JP 6524908 A JP6524908 A JP 6524908A JP 52490894 A JP52490894 A JP 52490894A JP 2753521 B2 JP2753521 B2 JP 2753521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
gel
sodium
solution
produce
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6524908A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08509950A (ja
Inventor
アーライア、エイブラハム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUROSUFUIIRUDO Ltd
Original Assignee
KUROSUFUIIRUDO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUROSUFUIIRUDO Ltd filed Critical KUROSUFUIIRUDO Ltd
Publication of JPH08509950A publication Critical patent/JPH08509950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753521B2 publication Critical patent/JP2753521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/28Phillipsite or harmotome type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明はアルカリ金属アルミノ珪酸塩の製造に関し、
特に、P−構造を有する結晶性アルミノ珪酸塩の製造に
関する。これらの物質は洗浄剤組成物の成分として価値
があり、洗浄剤組成物においてはイオン交換によってカ
ルシウム及びマグネシウムの硬度を除去する。これらの
物質は、洗浄剤組成物において使用されたときさらに別
の利点をもたらすその他の特徴も有する。これらのアル
ミノ珪酸塩を本明細書中においてはゼオライトPと呼
ぶ。
発明の背景 ゼオライトPの洗浄剤組成物中における使用は、例え
ば、欧州特許公開公報第0384070号(ユニリーバー(Uni
lever))から公知であるが、市場において入手可能に
するためには商業的に有効なプロセスによってゼオライ
トPを製造しなければならない。従って、材料の特性は
それを有用な商品にできるが、その製法は大量生産に対
して最適化されなければならない。
ゼオライトPの群には一連の合成ゼオライト相が含ま
れ、これらの相は立方晶系配置(B又はPCとも呼ばれ
る)又は正方晶系(P1とも呼ばれる)でよいが、これら
の形態に限定されるものではない。ゼオライトPの群の
構造と特性は、Donald W Breckの“Zeolite Molecular
Sieves"(米国、フロリダのRobert E Kriegerによって1
974年と1984年に出版された)に与えられている。ゼオ
ライトPは典型的酸化物式: M2/nO・Al2O3・1.80〜5.00SiO2・5H2O を有し、Mはn価のカチオンであり、本発明において
は、リチウム、カリウム、ナトリウム、セシウム、又は
ルビジウムであるアルカリ金属であり、ナトリウム及び
カリウムが好ましく、そしてナトリウムが商業的プロセ
スにおいて通常使用されるカチオンである。
従って、ナトリウムは、小割合で存在するその他のア
ルカリ金属と共に、主要なカチオンとして存在して特定
の利点を与えることができる。
欧州特許公開公報第0384070号には、珪素のアルミニ
ウムに対するモル比が1.33を越えないゼオライトPの製
造方法であって、Na2O:Al2O3モル比が1.4〜2.0である
アルミン酸ナトリウム溶液をSiO2:Na2Oモル比が0.8〜
3.4である珪酸ナトリウム溶液と25℃から沸点までの温
度で激しく攪拌しながら混合して以下の組成を有するゲ
ルを生じさせる方法が開示されている: (2.3〜7.5)Na2O,(1.75〜3.5)SiO2,Al2O3,(80〜
450)H2O このゲルをその後70℃を越える温度で0.5〜10時間熟
成させ、このようにして形成した結晶性アルミノ珪酸ナ
トリウムを洗浄し、乾燥する。
このようなゲル組成によるこのプロセスはベンチスケ
ールのゼオライトPの製造には適しているとしても、工
業的規模に直接的に移植できるとは限らない。
洗浄剤の用途のような多量の生産を必要とする工業的
使用のあるものに対して、工業的規模は一連の強制条件
によって限定され、それらの条件のほとんどが、2m
3(即ち、約1.5m3のゲル体積)未満の反応器において行
われる場合回分式の製造プロセスは経済的ではないとい
う事実に関連する。
どのような工業的プロセスにおいても本質的であるも
う1つのパラメーターは反応の収率である。この収率
は、ゼオライトの質量(乾燥基準)/反応体の質量の比
率として定義できる。従って、例えば、以下の組成: 4Na2O,2.2SiO2,Al2O3,nH2O を有するゲルから得られる式: Na2O,2SiO2,Al2O3 の典型的ゼオライトPに対して、収率は以下の様にして
計算できる。
収率=(62+120+102)/(248+132+102+n×18) =284/(482+18×n) 従って、その制限的要素はゲルの水含有率、即ち、希
釈度である。従って、経済的な収率を達成するために
は、あまり高い希釈度で実施するのは合理的ではない。
典型的には、nは250未満でなければならない。従っ
て、第1の制限的要素はゲルの希釈度であり、他のもの
が全て等しい場合希釈度のみに依存してゼオライトP又
はゼオライトA又はそれらの混合物を製造できることが
判明した。
反応器のサイズに直接関連しているもう1つのパラメ
ーターは、アルミン酸ナトリウム溶液と珪酸ナトリウム
溶液の混合並びに得られる溶液の攪拌である。
混合は添加の順序(例えば、回分式反応器中の珪酸ナ
トリウムの溜まりにアルミン酸ナトリウムを添加する又
はその逆、或いは両方の反応体の同時添加)及び添加速
度によって定義できる。1リットルの溜まりに1リット
ルを添加する場合よりも1000リットルの溜まりに1000リ
ットルを添加する場合の方が時間がかかることは明らか
であり、与えられたゲル組成に対して、2つの溶液の混
合が完了した後は、混合と攪拌の条件に応じて純粋なゼ
オライトP、ゼオライトPとゼオライトAの混合物、又
は純粋なゼオライトAのどれでも得られることが判明し
た。問題の1つは、ベンチスケールでは達成でき、ゼオ
ライトAの代わりにゼオライトPの形成を可能にする激
しい攪拌が、1.5m3以上の体積を攪拌する場合には必ず
しも達成されないということである。従って、第2の制
限的要素は、より大きな反応器中で達成できる限られた
攪拌効率である。
上述の2つのパラメーター(希釈度と混合/攪拌)を
心に留めると、ゲルが1.5m3を越える体積を有する場
合、2.1未満のゲルのSiO2/Al2O3モル比に対して250未
満のゲル希釈度nでは純粋なゼオライトPを製造するこ
とが不可能であることが判明した。
また、ゼオライトAがゼオライトPと共に製造された
場合、ゼオライトPの特性は(カルシウム吸収速度及び
カルシウム結合能力に関して)ゼオライトAのものより
それほど良くないことが判明した。ゼオライトAの存在
はXRD(X線回折)によって検知できる。
従って、良好な品質のゼオライトPを珪酸ナトリウ
ム、アルミン酸ナトリウムを混合することによって得よ
うとする場合、プロセスの本質的な特徴の1つはゼオラ
イトAが生成されないということである。
従って、1.5m3以上の体積の液体中において良好な品
質のゼオライトPの製造を可能にする方法に対する要望
が存在する。
本発明は、2.66未満のSiO2/Al2O3モル比を有する結
晶性ゼオライトPを製造する方法を提供する。
発明の一般的説明 本発明の目的は、 酸化物式M2/nO・Al2O3・2.0〜2.66SiO2・yH2O (yは水含有量である)を有するゼオライトP型アルカ
リ金属アルミノ珪酸塩を製造する方法であって、 珪酸ナトリウム、アルミン酸ナトリウム、及び水酸化
ナトリウムを一緒に混合して一般式: 2.5〜7.5Na2O,2.2〜3.0SiO2,Al2O3,80〜250H2O 及び1.5m3以上の体積を有するゲルを製造し、 XRDで検出可能なゼオライトAが製造されず、ゼオラ
イトPが添加されず、生成物は最終的には濾過され、洗
浄され、そして乾燥される、方法を提供することであ
る。
標準的方法 本発明の方法によって調製したゼオライトP物質の分
析において以下の方法を使用した。
i.平均粒度(Average Particle Size)(APS):平均粒
度(ミクロン単位)は、英国のマルバーン・インストル
メンツ(Malvern Instruments)から得られるマルバー
ン・マスターサイザー(Malvern Mestersizer)(商
標)を使用して測定し、d50、即ち、粒子の50重量%は
その値より小さい直径を有する値、として表した。定義
d80及びd90も適当な数とともに使用できる。粒度の測定
の前に、サンプルをファンオーブン中110℃で2時間薄
い層(約1.5mm)として乾燥する。
ii.カルシウム吸収速度(Calcium uptake rate)(CU
R):洗浄液からCa++イオンを除去する速度は、洗浄剤
ビルダーの重要な特性である。ゼオライトについて、1.
48gdm-3の濃度と25℃の温度において、0.01M塩化ナトリ
ウム溶液中のカルシウムイオン濃度を2×10-3Mの初期
値から10-5まで低下させるのにかかった時間を秒単位で
測定した。ゼオライトを初めに飽和塩化ナトリウム溶液
上で一定重量まで平衡させ、水含有率を測定した。
iii.カルシウム有効結合能力(Calcium effective bind
ing capacity)(CEBC):CEBCはバックグラウンドの電
解質の存在下に測定して洗浄液環境中のカルシウムイオ
ン吸収の現実的な示唆を与えた。各ゼオライトのサンプ
ルを初めに飽和塩化ナトリウム溶液上で一定重量まで平
衡させ、水含有率を測定した。平衡させたサンプルの各
々を、1g dm-3(乾燥基準)に相当する量で、水(1c
m3)中に分散させ、得られた分散体(1cm3)を、0.01M
のNaCl溶液(50cm3)及び0.05M CaCl2(3.923cm3)から
成る攪拌されている溶液に注入して、合計体積が54.923
cm3の溶液を調製した。これは1リットル当たり200mgの
CaO濃度に相当し、即ち、Si:Al比が1.00のゼオライトに
よって吸収され得る理論的最大量(197mg)よりもちょ
っと大きい量である。Ca2+イオンの濃度の変化をCa2+
オン選択性電極を使用して測定し、最終の読みを15分後
に取った。温度は最初から最後まで25℃に維持した。測
定したCa2+イオン濃度を初期濃度から引いて、ゼオライ
トサンプルのカルシウム有効結合能力をmg CaO/gゼオラ
イトとして与えた。
iv.油吸収(Oil absorption)(OA):ASTMのスパチュラ
練り合わせ法(American Standard of Test Materials
D281)によって測定した。この試験は、滑らかな表面上
でスパチュラを使用して練り合わせることによって、ス
パチュラで切ったとき壊れたり分離したりしない堅いパ
テ状のペーストが形成するまで、粒状ゼオライトと亜麻
仁油を混合するという原理に基づく。使用した油の重量
を所定の式に代入する。
生成物の油吸収を測定するために、結晶化後得られた
洗浄した濾過ケーキを、約2mmの薄い層として室温で固
体含有率が少なくとも78重量%に成るまで乾燥させた。
これには通常2〜3日かかった。
v.製造されたゼオライトの形態を標準的XRD(X線回
折)法によって決定した。
発明の特定の説明 本発明の方法の実施例を説明のために示すが、これら
は本発明を限定するものではない。
実施例1 この例はゼオライトの形成に対する攪拌の影響を説明
する。
4.3Na2O,2SiO2,Al2O3,188H2O の酸化物モル組成を有する反応ゲルを以下のようにして
調製した。
1600gの2M水酸化ナトリウム溶液及び517gの市販のア
ルミン酸ナトリウム溶液(20%Na2O、20%Al2O3)を、
還流凝縮器に接続された5リットルのじゃま板付き(ba
ffled)フラスコに入れた。得られた溶液をその後攪拌
し90℃まで加熱した。
431gの市販の珪酸ナトリウム溶液(28.3%SiO2、13.8
%Na2O)を1362gの脱イオン水で希釈した。希釈した珪
酸塩溶液を75℃に加熱し、攪拌されているアルミン酸塩
苛性溶液に添加した。得られた反応混合物ゲルを攪拌し
ならが90℃で5時間反応させた。生成物を濾過し、洗浄
し、乾燥した。
第1のサンプルは500rpmの攪拌速度で製造し、珪酸塩
溶液は攪拌されているアルミン酸塩苛性溶液に20分間に
わたって添加した。この攪拌速度と添加時間は、工業的
規模で達成できる攪拌条件と添加時間を代表するものと
考えられる。ゼオライトAが生成した。
第1のサンプルと同じ組成を有する1リットルのゲル
を使用して、第2のサンプルを1200rpmの攪拌速度と5
分間未満の添加時間で製造した。ゼオライトPが生成し
た。
2m3の容器中の1.5m3のゲルを使用して、上述のもの
と同じ組成(即ち、4.3Na2O,2SiO2,Al2O3,188H2O)を
有するゲルを生成させるために反応体を適切に増量させ
て第3のサンプルを製造した。
得られたゲルを120rpmで攪拌し、珪酸塩溶液を攪拌さ
れているアルミン酸塩苛性溶液に20分間にわたって添加
した。ゼオライトAが生成した。
このようにして、添加時間と攪拌速度のみを変えるこ
とによって、ゼオライトA又はゼオライトPを製造でき
ることが証明された。ベンチスケール(2リットル)上
でゼオライトPを製造するのに必要な条件(攪拌と添
加)は工業的スケール(1.5m3を越えるゲル体積)では
必ずしも達成できるとは限らないので、工業的スケール
のゼオライトPの製造を可能にするゲル組成を見出だす
ことが必要である。
実施例2 種々のサンプルを実施例1で開示した5リットルのじ
ゃま板付きフラスコ中で製造したが、攪拌速度は500rpm
であり、珪酸塩溶液は攪拌されているアルミン酸塩苛性
溶液に20分間にわたって添加した。
結果を以下の第1表にまとめた。この表はゲルのモル
組成、生成したゼオライトの型(A、P、A及びP)及
び製造プロセスの収率を開示している。
工業的スケールに相当する攪拌と添加の条件を使用し
た場合、2:1のSiO2/Al2O3モル比を有するゲル組成から
純粋なゼオライトPを製造することが不可能であること
は直ちに明らかである。また、与えられたSiO2/Al2O3
ゲルモル比に対して、希釈度が高ければ高いほど、ゼオ
ライトPが生成しやすいことも明らかである。
しかしながら、ゼオライトPを製造するだけは十分で
はなく、このゼオライトは良好な特性、特に、カルシウ
ム吸収速度(秒単位のCUR)、カルシウム有効結合能力
(mg/g単位のCEBC)、油吸収(g油/100gゼオライト単
位のOA)、を示さなければならない。製造されたゼオラ
イトのこれらの特性、平均粒度(μm単位)、及びSiO2
/Al2O3モル比を以下の第2表にまとめた。
サンプル1及び11を見ると、ゼオライトPが生成して
も、微量のゼオライトAの存在は得られたゼオライトP
の特性を大幅に低減させるのに十分であることが分か
る。従って、良好な品質のゼオライトPを得るために
は、XRDで検出可能な量のゼオライトAを生成させない
ことが重要である。
実施例3 この例は、工業的スケールの回分式プロセスにおいて
ゼオライトPを製造することが完全に可能であることを
示す。
以下の組成: 4.5Na2O,2.4SiO2,Al2O3,188H2O を有する1.5m3のゲルを実施例1の第3のサンプルにお
いて開示したプロセスに従って製造した。純粋なゼオラ
イトPが生成した。
同じ組成を有する20m3のゲルを実施例1の第3のサン
プルにおいて開示したプロセスに従って、反応体を適切
に増量して、製造した。純粋なゼオライトPが生成し
た。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸化物式M2/nO・Al2O3・2.0〜2.66SiO2・y
    H2O (Mはn価のカチオンであるリチウム、カリウム、ナト
    リウム、セシウム、又はルビジウムであるアルカリ金属
    であり、yは水含有量である)を有するゼオライトP型
    アルカリ金属アルミノ珪酸塩を製造する方法であって、 珪酸ナトリウム、アルミン酸ナトリウム、及び水酸化ナ
    トリウムを一緒に混合して一般式: 2.5〜7.5Na2O,2.2〜3.0SiO2,Al2O3,80〜250H2O及び1.5
    m3以上の体積を有するゲルを製造し、 XRDで検出可能なゼオライトAが製造されず、ゼオライ
    トPが添加されず、生成物は最終的には濾過され、洗浄
    され、そして乾燥される、方法。
JP6524908A 1993-05-07 1994-04-28 アルミノ珪酸塩 Expired - Lifetime JP2753521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93303546 1993-05-07
EP93303546.1 1993-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08509950A JPH08509950A (ja) 1996-10-22
JP2753521B2 true JP2753521B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=8214404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6524908A Expired - Lifetime JP2753521B2 (ja) 1993-05-07 1994-04-28 アルミノ珪酸塩

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0697010B1 (ja)
JP (1) JP2753521B2 (ja)
KR (1) KR0169543B1 (ja)
CN (1) CN1043634C (ja)
AT (1) ATE174005T1 (ja)
AU (1) AU675140B2 (ja)
BR (1) BR9406645A (ja)
CA (1) CA2161524C (ja)
CZ (1) CZ290481B6 (ja)
DE (1) DE69415004T2 (ja)
DK (1) DK0697010T3 (ja)
ES (1) ES2124890T3 (ja)
FI (1) FI112354B (ja)
GR (1) GR3029268T3 (ja)
HU (1) HU214363B (ja)
PL (1) PL311626A1 (ja)
TW (1) TW296363B (ja)
WO (1) WO1994026662A1 (ja)
ZA (1) ZA943033B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2093303C (en) * 1992-04-09 1998-11-24 Abraham Araya Aluminosilicates
GB9422401D0 (en) * 1994-11-07 1995-01-04 Unilever Plc Aluminosilicates
US5935551A (en) * 1995-11-15 1999-08-10 California Institute Of Technology Synthesis of zeolites by hydrothermal reaction of zeolite P1
US6187283B1 (en) 1995-11-15 2001-02-13 California Institute Of Technology Hydrothermal conversion of Y-zeolite using alkaline earth cations
ES2199496T3 (es) 1998-06-02 2004-02-16 Crompton Vinyl Additives Gmbh Cianacetilureas para la estabilizacion de polimeros con un contenido en halogeno.
EP0967209B1 (de) 1998-06-26 2003-01-08 Crompton Vinyl Additives GmbH Neue NH2-modifizierte 6-Aminouracile als Stabilisatoren für halogenhaltige Polymere
EP0967245A1 (de) 1998-06-26 1999-12-29 Witco Vinyl Additives GmbH 1,3-disubstituierte 6-Aminouracile zum Stabilisieren von halogenhaltigen Polymeren
CN1077453C (zh) * 1998-12-25 2002-01-09 华南理工大学 碱木素羟甲基化多相反应催化剂及其制备方法
GB0013406D0 (en) 2000-06-02 2000-07-26 Crosfield Joseph & Sons Zeolite compositions and their use
GB0225177D0 (en) 2002-10-30 2002-12-11 Ineos Silicas Ltd Stabilised aluminosilicate slurries
EP2123659A1 (en) 2008-05-15 2009-11-25 Arkema France High purity monoalkyltin compounds and uses thereof
CN104528755A (zh) * 2014-12-26 2015-04-22 上海大学 一种p1型分子筛的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182212A (ja) * 1987-01-20 1988-07-27 Mizusawa Ind Chem Ltd 非晶質シリカ乃至シリカアルミナ球状粒子及びその製法
US5236680A (en) * 1987-01-20 1993-08-17 Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd. Preparation of amorphous silica-alumina particles by acid-treating spherical P-type zeolite particles crystallized from a sodium aluminosilicate gel
CA2001927C (en) * 1988-11-03 1999-12-21 Graham Thomas Brown Aluminosilicates and detergent compositions
CA2093303C (en) * 1992-04-09 1998-11-24 Abraham Araya Aluminosilicates

Also Published As

Publication number Publication date
TW296363B (ja) 1997-01-21
PL311626A1 (en) 1996-03-04
CN1043634C (zh) 1999-06-16
FI112354B (fi) 2003-11-28
AU6843194A (en) 1994-12-12
BR9406645A (pt) 2000-05-02
EP0697010A1 (en) 1996-02-21
DE69415004T2 (de) 1999-04-22
CZ290195A3 (en) 1996-05-15
JPH08509950A (ja) 1996-10-22
CA2161524C (en) 2000-10-24
DE69415004D1 (de) 1999-01-14
KR0169543B1 (ko) 1999-01-15
CZ290481B6 (cs) 2002-08-14
AU675140B2 (en) 1997-01-23
DK0697010T3 (da) 1999-08-16
GR3029268T3 (en) 1999-05-28
ES2124890T3 (es) 1999-02-16
FI955301A0 (fi) 1995-11-06
ATE174005T1 (de) 1998-12-15
CA2161524A1 (en) 1994-11-24
ZA943033B (en) 1995-11-04
CN1125431A (zh) 1996-06-26
WO1994026662A1 (en) 1994-11-24
EP0697010B1 (en) 1998-12-02
HUT73053A (en) 1996-06-28
HU214363B (hu) 1998-03-30
FI955301A (fi) 1995-11-06
HU9503172D0 (en) 1995-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0565364B1 (en) Aluminosilicates
JPH02173094A (ja) アルミノケイ酸塩および洗剤組成物
JP2753521B2 (ja) アルミノ珪酸塩
JP4368943B2 (ja) アルミノ珪酸塩
JP4104086B2 (ja) アルミノ珪酸塩
AU4568293A (en) Use of aluminosilicates of the zeolite p type as low temperature calcium binders
US6258768B1 (en) Zeolite P aluminosilicates and their manufacture and use in detergent compositions
JPS6137206B2 (ja)
JPH09202613A (ja) 非晶質アルミノシリケートおよびその製造方法
JPS62278116A (ja) 結晶性アルミノ珪酸塩の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110306

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 15