JP2752987B2 - リン酸型燃料電池発電プラント - Google Patents

リン酸型燃料電池発電プラント

Info

Publication number
JP2752987B2
JP2752987B2 JP63132816A JP13281688A JP2752987B2 JP 2752987 B2 JP2752987 B2 JP 2752987B2 JP 63132816 A JP63132816 A JP 63132816A JP 13281688 A JP13281688 A JP 13281688A JP 2752987 B2 JP2752987 B2 JP 2752987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
hydrogen
supply valve
phosphoric acid
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63132816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01304668A (ja
Inventor
努 青木
俊彦 竹生
敏昭 関
武 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63132816A priority Critical patent/JP2752987B2/ja
Publication of JPH01304668A publication Critical patent/JPH01304668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2752987B2 publication Critical patent/JP2752987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04228Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は待機状態を改良したリン酸型燃料電池発電プ
ラントに関する。
(従来の技術) 従来のリン酸型燃料電池発電プラントの概略構成を第
3図を参照して説明する。
即ち、燃料電池本体1は背面に水素等の燃料を接触さ
せたアノード電極2と、背面に酸素等の酸化剤を接触さ
せたカソード電極3とを電解質を含浸したマトリックス
を挟んで両側に配置して構成されている。また、アノー
ド電極2には天然ガス8と水蒸気9との混合ガスが改質
装置10において水蒸気改質反応により水素リッチガスと
なり供給される。他方、カソード電極3には圧縮空気11
が供給される。そして、アノード電極2に供給された水
素リットガスはカソード電極3に供給された圧縮空気11
と電気化学的に反応して電気、水及び熱となる。さら
に、アノード電極2を出たガスはアノード出口リン酸吸
着器12、アノード出口凝縮器13及び改質器バーナ14を介
して大気15に放出される。一方、カソード電極3を出た
ガスはカソード出口リン酸吸着器16及びカソード出口凝
縮器17を介して大気に放出される。また、アノード電極
2及びカソード電極3内ガスはアノードリサイクルブロ
ワ18及びカソードサイクルブロワ19により夫々循環され
る。尚、20,21及び22は夫々アノードガス供給弁、カソ
ード空気供給弁及び大気遮断弁である。
ところで、リン酸型燃料電池発電プラントの運転にあ
たり、速やかに発電に移行できる待機状態を維持するこ
とは、発電プラントの高効率運転に大きく依存する。即
ち、運転指令に伴ない所定の起電力を短時間に得ること
が望まれている。そして、待機状態とは、発電状況、電
極2,3間差圧の制御性及び経済も考慮されたもので、電
池としては出力のない状態もしくは極力抑えられた状態
であり、かつ両電極2,3に使用されている触媒のシンタ
リングを防止できる起電圧以下に抑えた状態である。さ
らに、この待機状態から発電に移行するとき、またはそ
の逆において、電極2,3間差圧が生じないことが好まし
い。
そして、従来のリン酸型燃料電池発電プラントにおい
ては、アノード電極2へ燃料を供給しカソード電極3へ
2ガス等の不活性ガスを供給し続けて待機状態を維持
する方法を採用している。これにより、発電移行時にカ
ソード電極3へ空気を供給することで速やかにかつ転極
なく負荷を得ることができるとともに、電極2,3間差圧
を容易に抑えることができる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、アノード電極2とカソード電極3間に従来
のプラントの如く水素の濃度勾配が存在すると、水素は
マトリックス内で拡散してアノード電極2からカソード
電極3へ移動する性質を有する。そして、この水素の拡
散速度は濃度勾配が大きい程速く、不活性ガスの流れが
ない場合には数分でカソード電極3に不活性ガスを供給
するカソードホールド容積の数%に至る。
この拡散した水素の対策として、カソード電極3に不
活性ガスを供給し続けることは有効な手段であるけれど
も、経済性に不利となる欠点がある。そこで、不活性ガ
スをカソードリサイクルブロワ19によって循環させるこ
とにより経済性を高めることが考えられる。そして、循
環する不活性ガスと空気を徐々に置換することにより、
発電への速やかな移行が実現し得ると考えられる。
しかしながら、同一不活性ガスをカソード電極3内へ
長時間循環させると、アノード電極2から拡散した水素
が不活性ガス内に蓄積される。この現象は電気の総面積
が大きい程顕著となる。そして、拡散した水素が爆発下
限界を超える濃度に至っているカソード電極3(カソー
ドマニホールド)へ空気を供給すると、ここで爆発する
危険性がある。
本発明は上記問題点を除去するために成されたもの
で、好適な待機状態を維持することができるリン酸型燃
料電池発電プラントを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記問題点を除去するために本発明においては、前記
電池本体の運転時移行前の待機状態とするため不活性ガ
スが予め充填供給された前記カソード電極に前記待機状
態のみ酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給弁を備えた
酸化剤ガス供給ラインと、予め前記燃料ガスが充填供給
された前記アノード電極に前記待機状態のみ水素ガスを
供給する水素ガス供給弁を備えた水素ガス供給ライン
と、前記電圧計により測定される前記電池電圧を前記酸
化剤ガス供給弁及び前記水素ガス供給弁を制御すること
により所定範囲内に制御する制御装置とを備えるを特徴
とする。
(作用) このように構成することにより、アノード電極からカ
ソード電極に拡散した燃料はカソード電極に供給された
酸化剤との電気化学的反応によりその都度徐々に消費さ
れ、カソード電極内の燃料濃度は爆発下限界を超えるこ
となく、待機状態から運転状態への移行が確実なリン酸
型燃料電池発電プラントを提供することができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を第1図及び第2図を参照いて
説明する。尚、第3図に示す同等部分については同一符
号を付して説明する。つまり、第1図に示す如く燃料電
池本体1はアノード電極2とカソード電極3とをマトリ
ックスを挟んで両側に配置した単位セルを複数個積層し
て構成する。そして、アノード電極2には、燃料となる
天然ガス8と水蒸気9との混合ガスを改質装置10で水蒸
気改質反応により水素リッチガスにして供給する。ま
た、改質装置10とアノード電極2間には燃料の制御を行
なうアノードガス供給弁20を配設する。さらに、アノー
ド電極2のガス出口側にはアノード出口リン酸吸着部1
2、アノード出口凝縮器13及び改質器バーナ14を接続す
る。そして、改質バーナ14を出たガスは大気遮断弁20を
介して大気15へ放出する。またアノード電極2内ガスは
アノードサイクルブロワ18により循環する。
さらに、アノード電極2入口には水素供給弁26を有す
る水素供給ライン26を接続する。また、水素供給弁26は
リン酸型燃料電池発電プラントの運転時は閉じている。
そして、水素供給ライン26からは水素リッチガスが供給
される。さらに、アノード電極2出口には水素濃度検出
器27を接続する。
他方、カソード電極3には酸化剤としての圧縮空気11
をカソード空気供給弁21を介して供給する。また、カソ
ード電極3のガス出口側にはカソード出口リン酸吸着器
16及びカソード出口凝縮器17を接続する。さらに、カソ
ード出口凝縮器17を出たガスは、改質器バーナ14と大気
遮断弁22間に導かされ、燃料ガス側と一緒に大気15へ放
出される。そして、カソード電極3内はカソードサイク
ルブロワ19により循環する。
また、カソード電極3入口には空気供給弁24を有する
空気供給ライン23を接続する。
そして、第2図に示す如く、燃料電池本体1には電気
抵抗切換装置30により入切また抵抗値を変える電気抵抗
29を直列に接続する。また、燃料電池本体1の両出力端
には電池電圧を測定する電圧計31を接続し、さらに、こ
の電圧計31には電圧計31の出力値に応じて電気抵抗切換
装置30を制御する制御装置28を接続する。しかも、この
制御装置28は第1図に示す空気供給弁24の弁開度も制御
するとともに、水素供給弁25の弁開度も制御する。
次に、本実施例の構成における作用を状態毎に説明す
る。
初めに、リン酸型燃料電池発電プラントの運転状態に
おいては、空気供給弁24及び水素供給弁26が閉じてい
る。そして、アノードガス供給弁20、カソード空気供給
弁21及び大気遮断弁22が開いている。これにより、アノ
ード電極2には天然ガス8と水蒸気9との混合ガスを改
質装置10により改質された水素リッチガス(約75%)が
燃料として供給される。他方、カソード電極3には圧縮
空気11がカソード空気供給弁21を介して酸化剤として供
給される。そして、アノード電極2に供給された水素リ
ッチガスとカソード電極3に供給された圧縮空気11とが
反応して、所定の電力が得られる。
一方、リン酸型燃料電池発電プラントの待機状態にお
いては、アノードガス供給弁20が閉じており、カソード
空気供給弁21もカソード電極3へ不活性ガスを供給した
後閉じている。そして、空気供給弁24及び水素供給弁26
が開いている。これにより、アノード電極2には水素供
給ライン25より水素供給弁26を介して水素リッチガス
(約75%)が供給される。他方、カソード電極3には空
気供給ライン23より空気供給弁24を介して空気が供給さ
れる。このため、アノード電極2に供給された水素リッ
チガスとカソード電極3に供給された空気とが反応し
て、僅かな電力を得る。同時に、このときの電池電圧は
電圧計31で測定し、この電圧計31の出力が制御装置28に
入力される。
そして、単位セル当りの電池電圧が例えば0.1V以下の
場合には、制御装置28の指令により空気供給弁24の弁開
度を大きくしてカソード電極3内への空気供給量を増加
するとともに、電気抵抗切換装置30を動作させて電気抵
抗29を切るもしくはその抵抗値を減少させる。これによ
り電池電圧を上昇させることができる。尚、単位セル当
りの電池電圧がほぼ0.1V以下の場合、触媒の活性化を維
持することができることや逆起電力(転極)が発生する
等の問題がある。
また、単位セル当りの電池電圧が例えば0.8V以上の場
合には、制御装置28の指令により空気供給弁24の弁開度
を小さくしてカソード電極3内への空気供給量を減少さ
せるとともに、電気抵抗切換装置30を動作させて電気抵
抗29の抵抗値を増加させる。これにより、電池電圧を低
下させることができる。尚、単位セル当りの電池電圧が
ほぼ0.8V以上の場合、触媒の劣化が進行する等の問題が
ある。
この動作を繰返すことにより、単位セル当りの電池電
圧は0.1V乃至0.8Vに維持される。そして、好条件として
は単位セル当りの電池電圧が0.4V乃至0.6Vに設定される
ことである。
さらに、リン酸型燃料電池電圧プラントの起動時及び
停止後においては、待機状態とほぼ同様であるが、相違
点はアノード電極3内に供給される水素濃度を約20%乃
至30%にすることである。この水素濃度の設定は、アノ
ード電極2出口に設けた水素濃度検出器27にてここでの
水素濃度を測定し、この水素濃度検出器27の出力を制御
装置28に入力し、この制御装置28の指令により水素供給
弁26の弁開度を調整することにより行なう。
また、リン酸型燃料電池発電プラントの待機状態、起
動時及び停止時においてアノードリサイクルブロワ18及
びカソードリサイクルブロワ19は適宜運転すればよい。
本実施例においては、リン酸型燃料電池発電プラント
の待機状態において、カソード電極3に不活性ガスとと
もに空気を供給している。このため、アノード電極2に
約75%の水素リッチガスを供給し、この水素がアノード
電極2からカソード電極3に拡散しても、この拡散した
水素はカソード電極3に供給された空気との電気化学的
反応によりその都度徐々に消費される。よって、カソー
ド電極3内の水素濃度は爆発下限界を超えることがな
く、待機状態から運転状態へ移行時に燃料電池本体1が
爆発する危険性が除去される。また、水素と空気との電
気化学的反応により電池電圧が得られるけれども、この
電池電圧が低すぎると触媒の活性化が維持できず転極の
心配があり、電池電圧が高すぎると触媒のシンタリング
が進行する。そして、電池電圧は空気供給量の増減に応
じて増減する。そこで、カソード電極3への空気供給量
は単位セル当りの電池電圧が0.1V乃至0.8Vとなるように
設定している。
さらに、単位セル当りの電池電圧を所定値に維持する
ために、水素の拡散量が推定できる。従って、電池電圧
の制御状態を監視することにより、燃料電池本体1のク
ロスオーバーの有無及びその量を診断することができ
る。
その上、電池電圧の調整は、カソード電極3への空気
供給量の増減のみならず電気抵抗29の抵抗値の増減によ
り行っているので、容易でかつ信頼性の高い電池電圧調
整が可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明においては、待機状態時に
カソード電極に酸化剤を供給するので、アノード電極か
らカソード電極に拡散する燃料をその都度徐々に消費さ
せることができ、カソード電極内燃料濃度の過上昇を防
止することができるので、安全な待機状態を維持できる
リン酸型燃料電池発電プラントを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すリン酸型燃料電池発電
プラントの概略構成図、第2図は第1図に示す燃料電池
本体の電圧を測定及び調整する装置の概略構成図、第3
図は従来のリン酸型燃料電池発電プラントの概略構成図
である。 1……燃料電池本体、2……アノード電極、3……カソ
ード電極、8……天然ガス、9……水蒸気、10……改質
装置、11……圧縮空気、12……アノード出口リン酸吸着
器、13……アノード出口凝縮器、14……改質器バーナ、
15……大気、16……カソード出口リン酸吸着器、17……
カソード出口凝縮器、18……アノードリサイクルブロ
ワ、19……カソードリサイクルブロワ、20……アノード
ガス供給弁、21……カソード空気供給弁、22……大気遮
断弁、23……空気供給ライン、24……空気供給弁、25…
…水素供給ライン、26……水素供給弁、27……水素濃度
検出器、28……制御装置、29……電気抵抗、30……電気
抵抗切換装置、31……電圧計。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桑原 武 神奈川県川崎市川崎区浮島町2番1号 株式会社東芝浜川崎工場内 (56)参考文献 特開 昭62−283564(JP,A) 特開 昭59−149668(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料ガス及び酸化剤ガスを夫々アノード電
    極及びカソード電極に導き、前記燃料ガス及び酸化剤ガ
    スの電気化学的反応により電気的出力を得る電池本体を
    備えるリン酸型燃料電池発電プラントにおいて、前記電
    池本体の電池電圧を測定する電圧計と、前記電池本体の
    運転時移行前の待機状態とするため不活性ガスが予め充
    填供給された前記カソード電極に前記待機状態のみ酸化
    剤ガスを供給する酸化剤ガス供給弁を備えた酸化剤ガス
    供給ラインと、前記燃料ガスが予め充填供給された前記
    アノード電極に前記待機状態のみ水素ガスを供給する水
    素ガス供給弁を備えた水素ガス供給ラインと、前記電圧
    計により測定される前記電池電圧を前記酸化剤ガス供給
    弁及び前記水素ガス供給弁を制御することにより所定範
    囲内に制御する制御装置とを備えることを特徴とするリ
    ン酸型燃料電池発電プラント。
JP63132816A 1988-06-01 1988-06-01 リン酸型燃料電池発電プラント Expired - Lifetime JP2752987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63132816A JP2752987B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 リン酸型燃料電池発電プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63132816A JP2752987B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 リン酸型燃料電池発電プラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01304668A JPH01304668A (ja) 1989-12-08
JP2752987B2 true JP2752987B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=15090240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63132816A Expired - Lifetime JP2752987B2 (ja) 1988-06-01 1988-06-01 リン酸型燃料電池発電プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2752987B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045414A (en) * 1989-12-29 1991-09-03 International Fuel Cells Corporation Reactant gas composition for fuel cell potential control
US5013617A (en) * 1989-12-29 1991-05-07 International Fuel Cells Corporation Air ejector system for fuel cell passivation
HUT64565A (en) * 1990-12-13 1994-01-28 Genentech Inc Method for producing compounds and preparatives inhibiting resorption of bones
GB2412784B (en) * 2002-01-18 2006-08-23 Intelligent Energy Ltd Fuel cell oxygen removal and pre-conditioning system
JP2006100153A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体酸化物形燃料電池の運転方法及び固体酸化物形燃料電池発電設備
JP2007048503A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
US20090246570A1 (en) * 2006-03-28 2009-10-01 Takayuki Hirashige Method and apparatus for measuring crossover loss of fuel cell
JP5040411B2 (ja) * 2007-04-18 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763020B2 (ja) * 1983-02-14 1995-07-05 株式会社東芝 燃料電池の起動停止装置
JPS62283564A (ja) * 1986-05-31 1987-12-09 Toshiba Corp 燃料電池発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01304668A (ja) 1989-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8415065B2 (en) Fuel cell system and method of controlling fuel cell system
JP5023374B2 (ja) 燃料電池システム
JP4591721B2 (ja) 燃料電池システム
JP4907861B2 (ja) 燃料電池発電システムとその停止保管方法、停止保管プログラム
US20100330447A1 (en) Fuel cell system and method
JPH10144334A (ja) 燃料電池発電プラント及びその起動・停止方法
US20050227137A1 (en) Fuel-cell power plant
JP4492824B2 (ja) 燃料電池システム
JP7080348B2 (ja) 燃料電池の活性化方法及び活性化装置
WO2009005158A1 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御装置
JPH1167254A (ja) 燃料電池発電プラントおよびその起動・停止操作方法
JP5128072B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP2752987B2 (ja) リン酸型燃料電池発電プラント
JP2007141744A (ja) 燃料電池システム
JP2001015140A (ja) 固体高分子型燃料電池
US6815104B2 (en) Method for controlling flow rate of oxidizer in fuel cell system
EP1995811A1 (en) Method for purging pem-type fuel cells
JPH07249424A (ja) リン酸型燃料電池発電プラント
JP2013122873A (ja) 燃料電池システム
KR20160034809A (ko) 연료 전지 시스템
JPH04115467A (ja) リン酸型燃料電池発電プラント
JP2007157530A (ja) 燃料電池システム
JPH08190929A (ja) 燃料電池発電プラント
JP2006114434A (ja) 燃料電池システム
JP2006190571A (ja) 燃料電池の制御装置