JP2751315B2 - 記録及び再生方法及び装置 - Google Patents

記録及び再生方法及び装置

Info

Publication number
JP2751315B2
JP2751315B2 JP1034086A JP3408689A JP2751315B2 JP 2751315 B2 JP2751315 B2 JP 2751315B2 JP 1034086 A JP1034086 A JP 1034086A JP 3408689 A JP3408689 A JP 3408689A JP 2751315 B2 JP2751315 B2 JP 2751315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
superimposing
channels
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1034086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02214065A (ja
Inventor
義一 子々津
喜久夫 若山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1034086A priority Critical patent/JP2751315B2/ja
Priority to US07/471,369 priority patent/US5079647A/en
Priority to CA002009651A priority patent/CA2009651C/en
Priority to KR1019900001663A priority patent/KR100202207B1/ko
Priority to EP90102821A priority patent/EP0383274B1/en
Priority to DE69018663T priority patent/DE69018663T2/de
Publication of JPH02214065A publication Critical patent/JPH02214065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751315B2 publication Critical patent/JP2751315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3018Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is a pilot signal outside the frequency band of the recorded main information signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、いわゆるステレオヘッドを使用するテープ
レコーダなどに適用される記録及び再生方法及び装置に
関する。
〔発明の概要〕
本発明は記録及び再生方法及び装置に関し、2チャン
ネルにモノラルの音声信号を同相で記録すると共に、ク
ロック信号とデータ信号とを逆相で記録することによ
り、加算して取出される音声信号ではクロック信号とデ
ータ信号とが相殺され、2チャンネルのそれぞれからは
クロック信号とデータ信号とが良好に取出されるように
したものである。
〔従来の技術〕
例えばテープレコーダを用いてオーディオの記録を行
う場合に、その記録の行われた日時・場所等のデータを
オーディオと共に記録して残したいという要望がある。
そこで従来から、例えばオーディオの記録の前後に特
定の期間を設けて、その期間にデータ信号を記録するこ
とが行われている。しかしながらこのような方法では再
生時にオーディオの前後でデータ信号による音が再生さ
れてしまい、このようなデータ音は人間の耳に対しては
雑音と同等であるので、使用者に多大な不快感を与える
おそれがあった。
これに対していわゆるステレオヘッドを用いて、一方
のチャンネルにモノラルのオーディオ信号を記録し、他
方のチャンネルにデータ信号を記録する方法が考えられ
た。これによればオーディオは一方のチャンネルのみか
ら再生することにより不快なデータ音の発生を防止する
ことができる。
ところがこのようにして記録されたテープを他の装置
で再生した場合に、モノラルヘッドでは2チャンネルの
信号が加算して再生されるために、オーディオとデータ
音とが混合して再生されてしまい、オーディオの聴取が
極めて困難になってしまう。すなわちこの方法では他の
装置との互換性が失われてしまう。
また記録時、オーディオ信号の一部の帯域をフィルタ
により除去し、この帯域にデータ信号を挿入する方法も
考えられたが、この場合も他の装置で再生した場合にデ
ータ音が混合され、このデータ音をオーディオの聴取に
支障のないレベルや帯域とするためには、データ信号の
記録・再生に特別な回路構成が必要で装置が高価なもの
になってしまう。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上述べたように従来の方法では、不快なデータ音が
発生したり、装置が高価になる、あるいは他の装置との
互換性が失われてしまうなどの問題点があった。
この出願はこのような点に鑑みてなされたものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明において、課題を解決するための第1の手段
は、モノラルのオーディオ信号(マイクロフォン
(1))をステレオヘッド(6)を用いて2チャンネル
に同相で記録すると共に、オーディオ帯域外の周波数の
クロック信号(CPU(7))を上記2チャンネルの信号
の一方に上記オーディオ信号より充分低いレベルで混合
し、データ信号(CPU(7))に上記クロック信号を逆
相で重畳(トランジスタ(17))した信号を上記2チャ
ンネルの信号の他方に上記オーディオ信号より充分低い
レベルで混合するようにした記録方法及び装置である。
また第2の手段は、ステレオヘッド(31)を用いて再
生された2チャンネルの信号を加算(トランジスタ(3
4))して上記モノラルのオーディオ信号を取出す(ス
ピーカ(37))と共に、上記2チャンネルの信号をそれ
ぞれ上記オーディオ帯域外の周波数を抽出するフィルタ
(41)(46)に供給して上記クロック信号とデータ信号
とを取出すようにした再生方法及び装置である。
〔作用〕
これによれば、2チャンネルにモノラルのオーディオ
信号が同相で記録されると共に、クロック信号とデータ
信号とが逆相で記録されることにより、加算して取出さ
れるオーディオ信号ではクロック信号とデータ信号とが
相殺されてオーディオの聴取が良好に行われ、また2チ
ャンネルのそれぞれからはクロック信号とデータ信号と
が良好に取出されて簡単な構成でデータ信号の記録が行
われると共に、他の装置との互換性も良好に保つことが
できる。
〔実施例〕
第1図において、(1)はマイクロフォンであって、
このマイクロフォン(1)からのオーディオ信号はマイ
クアンプ(2)を通じて250Hz以上のハイパスフィルタ
(3)に供給され、オーディオ信号の一部(低域)の帯
域が除去される。この除去されたオーディオ信号が2チ
ャンネルに分けられ、それぞれドライブアンプ(4L)
(4R),抵抗器とコンデンサの並列回路(5L)(5R)を
通じてステレオヘッド(6)の2つのチャンネルに同相
で供給される。
また(7)はデータ信号の形成等を行うCPUであっ
て、このCPU(7)は例えば32Hzのビットクロックで駆
動され、内蔵の時計ブロック(図示せず)からの信号に
よる日時のデータや、キーボード(8)から入力された
場所のデータ等が所定のコード化されてデータ信号の形
成が行われる。
このCPU(7)から上述のビットクロックに相当する
クロック信号が取出され、このクロック信号が抵抗器
(9)を通じてインバータ(10)に供給されて位置が反
転される。この反転されたクロック信号が30Hz以下のロ
ーパスフィルタ(11),レベル調整用の利得制御アンプ
(12),抵抗器(13)を通じて、上述の回路(5L)とヘ
ッド(6)との接続中点に供給される。
またCPU(7)からのクロック信号が抵抗器(14)を
通じて30Hz以下のローパスフィルタ(15)に供給される
と共に、CPU(7)からのデータ信号が抵抗器(16)を
通じてトランジスタ(17)のベースに供給される。この
トランジスタ(17)が抵抗器(14),フィルタ(15)の
接続中点と接地との間に接続される。
そしてフィルタ(15)からの信号がレベル調整用の利
得制御アンプ(18),抵抗器(19)を通じて、上述の回
路(5R)とヘッド(6)との接続中点に供給される。
またいわゆるキュースイッチ(20)からの制御信号が
キュー信号発生回路(21)に供給され、発生された低周
波数のキュー信号がアンプ(12)に供給される。
従ってこの装置において、第2図の上段に示すような
データの値があった場合に、CPU(7)からは同図A,Bに
示すようなデータ信号とクロック信号が取出される。こ
れらの信号がトランジスタ(17)にて重畳されると同図
Cに示すような信号が形成される。一方クロック信号が
インバータ(10)で反転されてフィルタ(11)に供給さ
れることにより、同図Dに示すような正弦波に近似した
波形とされる。またトランジスタ(17)からの信号がフ
ィルタ(15)に供給されることにより、同図Eに示すよ
うなパルス部分が正弦波に近似した波形とされる。なお
これらの信号は波形が互いに逆相であると共に、レベル
はフィルタ(11)(15)の肩特性によって減衰されたも
のとなっている。
そしてこれらの信号がそれぞれ利得制御アンプ(12)
(18)及び抵抗器(13)(19)にて、それぞれ上述のヘ
ッド(6)に供給されるオーディオ信号に対して例えば
−15dB程度となるようにレベル調整され、それぞれオー
ディオ信号に混合される。
以上のようにしてオーディオ信号及びデータ信号の記
録が行われる。以下さらに再生について説明する。
第3図において、ステレオヘッド(31)で再生された
2チャンネルの信号がそれぞれヘッドアンプ(32L)(3
2R)に供給され、このアンプ(32L)(32R)の出力がそ
れぞれ抵抗器(33L)(33R)を通じて互いに接続され
て、この接続中点の信号がトランジスタ(34)のベース
に供給される。これによってトランジスタ(34)のコレ
クタには2チャンネルの信号の加算された信号が取出さ
れ、この信号がボリューム(35),アンプ(36)を通じ
てスピーカ(37)に供給される。
またアンプ(32L)からの信号が抵抗器(38)を通じ
て1kHz以下のローパスフィルタ(39)に供給され、この
フィルタ(39)からの信号がアンプ(40)を通じて30Hz
以下のローパスフィルタ(41)に供給される。このフィ
ルタ(41)からの信号がアンプ(42)を通じてコンパレ
ータ(43)に供給され、このコンパレータ(43)からの
信号がCPU(44)に供給される。
さらにアンプ(32R)からの信号が抵抗器(45)を通
じて30Hz以下のローパスフィルタ(46)に供給される。
このフィルタ(46)からの信号がアンプ(47)を通じて
コンパレータ(48)に供給され、このコンパレータ(4
8)からの信号がCPU(44)に供給される。このCPU(4
4)からの信号のディスプレイ(49)に供給される。
またアンプ(40)からの信号がキュー信号検出回路
(50)に供給され、キュー信号が検出されたときにモー
タ(51)等に制御信号が供給される。
従ってこの装置において、上述のオーディオ信号及び
データ信号の記録が再生された場合には、ステレオヘッ
ド(31)からは同相のオーディオ信号に第4図Aまたは
Bに示すような信号の混合された2チャンネルの信号が
再生される。さらにこれらの信号が加算されることによ
り、同相のオーディオ信号は2倍のレベルにされると共
に、混合された信号は同図Cに示すように“1"のデータ
の部分が逆相で相殺され、“0"のデータの部分のみが残
留した信号とされる。
そしてこの信号がスピーカ(37)に供給されると、オ
ーディオは充分なレベルで放音されると共に、混合信号
は元々−15dBだったものがさらに低レベルにされ、また
その周波数は32Hzと低いものであることからオーディオ
に与える影響は極めて小さく、良好なオーディオの聴取
を行うことができる。
一方アンプ(32L)(32R)からの信号がそれぞれフィ
ルタ(41)(46)に供給されることにより、それぞれ上
述の混合信号の成分が取出され、これらの信号がコンパ
レータ(43)(48)に供給されてそれぞれ同図D,Eに示
すようなパルス信号が取出される。そしてこれらの信号
がCPU(44)に供給されることによって、図の下段に示
すデータ値が読出され、これに基づく表示がディスプレ
イ(49)上に行われる。
以上のようにしてオーディオ信号及びデータ信号の再
生が行われる。
そしてさらに上述した方法による記録が在来の再生装
置で再生された場合には、まず再生装置がモノラルの場
合はモノラルヘッドからの再生信号が上述の加算信号と
同等のものになっており、混合信号の影響の極めて小さ
い良好な音声の聴取を行うことができる。また再生装置
がステレオの場合にも、逆相のデータ及びクロック信号
は耳のキャンセル効果によって減少され、同相のオーデ
ィオ信号は増強されて、良好なオーディオの聴取を行う
ことができる。
こうして上述の方法によれば、2チャンネルにモノラ
ルのオーディオ信号が同相で記録されると共に、クロッ
ク信号とデータ信号とが逆相で記録されることにより、
加算して取出されるオーディオ信号ではクロック信号と
データ信号とが相殺されてオーディオの聴取が良好に行
われ、また2チャンネルのそれぞれからはクロック信号
とデータ信号とが良好に取出されて簡単な構成でデータ
信号の記録が行われると共に、他の装置との互換性も良
好に保つことができるものである。
なお上述の方法は、小型の携帯用のカセットテープレ
コーダ等に適用され、その場合に薄型の液晶ディスプレ
イとディスプレイの表示をスクロールさせて所望の文字
等を入力するキーボードがカセット挿入部の蓋等に設け
られてデータの入力・表示が行われるようにされる。そ
して例えば年・月・日・時刻と5文字程度のキー入力デ
ータが形成され、いわゆるチェックサムを含む160ビッ
トのデータが7秒間隔で繰り返し記録されるようにする
ことができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、2チャンネルにモノラルのオーデ
ィオ信号が同相で記録されると共に、クロック信号とデ
ータ信号とが逆相で記録されることにより、加算して取
出されるオーディオ信号ではクロック信号とデータ信号
とが相殺されてオーディオの聴取が良好に行われ、また
2チャンネルのそれぞれからはクロック信号とデータ信
号とが良好に取出されて簡単な構成でデータ信号の記録
が行われると共に、他の装置との互換性も良好に保つこ
とができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実現する記録装置の一例の構成図、第
2図はその説明のための図、第3図は再生装置の一例の
構成図、第4図はその説明のための図である。 (1)はマイクロフォン、(6)(31)はステレオヘッ
ド、(7)(44)はCPU、(17)(34)はトランジス
タ、(37)はスピーカ、(41)(46)はフィルタであ
る。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モノラルのオーディオ信号をステレオヘッ
    ドを用いて2チャンネルに同相で記録すると共に、 オーディオ帯域外の周波数のクロック信号を上記2チャ
    ンネルの信号の一方に上記オーディオ信号より充分低い
    レベルで混合し、 データ信号に上記クロック信号を逆相で重畳した信号を
    上記2チャンネルの信号の他方に上記オーディオ信号よ
    り充分低いレベルで混合するようにした記録方法。
  2. 【請求項2】モノラルのオーディオ信号をステレオヘッ
    ドを用いて2チャンネルに同相で記録すると共に、 オーディオ帯域外の周波数のクロック信号を上記2チャ
    ンネルの信号の一方に上記オーディオ信号より充分低い
    レベルで混合し、 データ信号に上記クロック信号を逆相で重畳した信号を
    上記2チャンネルの信号の他方に上記オーディオ信号よ
    り充分低いレベルで混合するようにした記録方法で記録
    された記録信号に対して、 ステレオヘッドを用いて再生された2チャンネルの信号
    を加算してモノラルのオーディオ信号を取出すと共に、 上記2チャンネルの信号をそれぞれオーディオ帯域外の
    周波数を抽出するフィルタに供給してクロック信号とデ
    ータ信号とを取出すようにした再生方法。
  3. 【請求項3】モノラル入力手段と、 上記モノラル入力手段から入力されたオーディオ信号か
    らオーディオ帯域を抽出する抽出手段と、 上記抽出手段で抽出したオーディオ信号を2チャンネル
    化する手段と、 オーディオ帯域外の周波数のクロック信号を発生するク
    ロック信号発生手段と、 上記クロック信号発生手段から発生したクロックを上記
    2チャンネルの片方のチャンネルに上記オーディオ信号
    より充分低いレベルで重畳する第1の重畳手段と、 データ信号の上記クロックを逆相で重畳し、上記重畳し
    た信号を上記2チャンネルの他方のチャンネルに上記オ
    ーディオ信号より充分低いレベルで重畳する第2の重畳
    手段と、 上記第1の重畳手段の出力と上記第2の重畳手段の出力
    を同相で記録媒体に2チャンネル記録する2つのヘッド
    手段とを備えてなる記録装置。
  4. 【請求項4】2チャンネルヘッドを用いて記録媒体より
    再生された2チャンネルの信号を加算してモノラル信号
    に変換する加算手段と、 上記2チャンネル信号の各々からオーディオ帯域外の信
    号を抽出する抽出手段と、 上記抽出した他方のチャンネルの信号からクロックを生
    成する第1の生成手段と、 上記抽出した一方のチャンネルの信号からデータ信号を
    生成する第2の生成手段とを備えてなる再生装置。
JP1034086A 1989-02-14 1989-02-14 記録及び再生方法及び装置 Expired - Fee Related JP2751315B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1034086A JP2751315B2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 記録及び再生方法及び装置
US07/471,369 US5079647A (en) 1989-02-14 1990-01-29 Method and apparatus for recording/reproducing monaural audio signal mixed with the clock and data signals
CA002009651A CA2009651C (en) 1989-02-14 1990-02-09 Recording and/or reproducing method for tape recorder
KR1019900001663A KR100202207B1 (ko) 1989-02-14 1990-02-12 기록 및 재생 방법
EP90102821A EP0383274B1 (en) 1989-02-14 1990-02-13 Recording and/or reproducing method for tape recorder
DE69018663T DE69018663T2 (de) 1989-02-14 1990-02-13 Aufzeichnungs- und/oder Wiedergabemethode für ein Bandaufzeichnungsgerät.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1034086A JP2751315B2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 記録及び再生方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02214065A JPH02214065A (ja) 1990-08-27
JP2751315B2 true JP2751315B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=12404455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1034086A Expired - Fee Related JP2751315B2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 記録及び再生方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5079647A (ja)
EP (1) EP0383274B1 (ja)
JP (1) JP2751315B2 (ja)
KR (1) KR100202207B1 (ja)
CA (1) CA2009651C (ja)
DE (1) DE69018663T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2673030B1 (fr) * 1991-02-20 1993-06-25 V3I Sa Procede et appareil de separation du son d'origine enregistre sur une bande magnetique de camescope magnetoscope ou magnetophone et du signal de code temporel enregistre en doublage son.
US5469370A (en) * 1993-10-29 1995-11-21 Time Warner Entertainment Co., L.P. System and method for controlling play of multiple audio tracks of a software carrier
US6944298B1 (en) 1993-11-18 2005-09-13 Digimare Corporation Steganographic encoding and decoding of auxiliary codes in media signals
US5748763A (en) * 1993-11-18 1998-05-05 Digimarc Corporation Image steganography system featuring perceptually adaptive and globally scalable signal embedding
US6614914B1 (en) * 1995-05-08 2003-09-02 Digimarc Corporation Watermark embedder and reader
US6611607B1 (en) * 1993-11-18 2003-08-26 Digimarc Corporation Integrating digital watermarks in multimedia content
US6449377B1 (en) * 1995-05-08 2002-09-10 Digimarc Corporation Methods and systems for watermark processing of line art images
US6560349B1 (en) 1994-10-21 2003-05-06 Digimarc Corporation Audio monitoring using steganographic information
US6760463B2 (en) * 1995-05-08 2004-07-06 Digimarc Corporation Watermarking methods and media
US6035177A (en) * 1996-02-26 2000-03-07 Donald W. Moses Simultaneous transmission of ancillary and audio signals by means of perceptual coding
US6968564B1 (en) 2000-04-06 2005-11-22 Nielsen Media Research, Inc. Multi-band spectral audio encoding
US6879652B1 (en) * 2000-07-14 2005-04-12 Nielsen Media Research, Inc. Method for encoding an input signal

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1058366B (de) * 1956-07-17 1959-05-27 Int Film Union A G Pilottonverfahren
US3539734A (en) * 1967-03-18 1970-11-10 Teac Corp Automatic tape recorder operating system
US3573393A (en) * 1967-06-26 1971-04-06 Newell Ind Tape handling control element and system for reversal of tape movement during low sound levels
FR2212072A5 (ja) * 1972-12-26 1974-07-19 Damlamian Jean Jacques
GB2029168B (en) * 1978-08-16 1982-07-28 Copeland P Recorders
US4194222A (en) * 1978-08-23 1980-03-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multitrack recorder including superimposed real time code
JPS6015882A (ja) * 1983-07-08 1985-01-26 Olympus Optical Co Ltd ソフトウエア記録媒体用識別信号記録方式
US4692818A (en) * 1984-02-01 1987-09-08 Olympus Optical Co., Ltd. Dual audio track recording system in which one track also contains a control signal
US4663678A (en) * 1984-06-18 1987-05-05 Odetics, Inc. System for writing and reading digital data interspersed with analog audio frequency data on magnetic recording tape

Also Published As

Publication number Publication date
DE69018663T2 (de) 1995-08-17
US5079647A (en) 1992-01-07
CA2009651A1 (en) 1990-08-14
EP0383274B1 (en) 1995-04-19
DE69018663D1 (de) 1995-05-24
JPH02214065A (ja) 1990-08-27
KR100202207B1 (ko) 1999-06-15
CA2009651C (en) 1999-08-17
EP0383274A1 (en) 1990-08-22
KR900013460A (ko) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2751315B2 (ja) 記録及び再生方法及び装置
JPH09146579A (ja) 音楽再生装置
JPH06215482A (ja) オーディオ情報記録媒体、およびこのオーディオ情報記録媒体を用いる音場生成装置
JP2944225B2 (ja) ステレオ信号処理装置
JPH03210274A (ja) 高周波自然音によるストレス緩和装置
JPS6231098A (ja) 半導体式録音信号再生装置
JPS63102070A (ja) 音声記録装置
JP2837684B2 (ja) ディスク装置
JPS5819693Y2 (ja) ヒスノイズケイゲンソウチ
JPS59175005A (ja) Icメモリ付音響機器
JPH0313910Y2 (ja)
JP2792838B2 (ja) ディジタル化音声周波数信号の再生方法
JPS62232298A (ja) 重低音再生装置
JPH0310360U (ja)
JPH0551985B2 (ja)
JPH06225377A (ja) 外音聴取可能ヘッドホーンステレオ
JPH05137790A (ja) 右脳開発訓練機能付音声再生器
JPS59185004A (ja) 情報記録デイスク及びその再生方式
JPS60163206A (ja) 記録円板再生装置
JPS60150280A (ja) デ−タ記録録音再生装置
JPS60117294A (ja) 音声デ−タ作成装置
JPS6017494A (ja) 拍子表示方法およびその装置
JPH01125762A (ja) 記録再生装置
JPS59104710A (ja) テ−プレコ−ダの録音再生方式
JPH06223497A (ja) 音声情報記録装置および音声情報記録済み磁気記録媒 体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees