JP2750785B2 - 抗菌性セルロース繊維の製法 - Google Patents

抗菌性セルロース繊維の製法

Info

Publication number
JP2750785B2
JP2750785B2 JP3126994A JP12699491A JP2750785B2 JP 2750785 B2 JP2750785 B2 JP 2750785B2 JP 3126994 A JP3126994 A JP 3126994A JP 12699491 A JP12699491 A JP 12699491A JP 2750785 B2 JP2750785 B2 JP 2750785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
group
alkyl group
antibacterial
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3126994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05339811A (ja
Inventor
一郎 竹内
陟一 粟飯原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Toho Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Rayon Co Ltd filed Critical Toho Rayon Co Ltd
Priority to JP3126994A priority Critical patent/JP2750785B2/ja
Publication of JPH05339811A publication Critical patent/JPH05339811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750785B2 publication Critical patent/JP2750785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた抗菌性を有する
セルロース繊維の製法に関する。
【0002】
【従来技術及び問題点】従来、抗菌性を有するセルロー
ス繊維の製造法は数多く実施されているが、それらの多
くは、抗菌剤の水溶液又は非水溶液に繊維を浸漬し、脱
液、乾燥、キュアリング処理する、いわゆる後加工方法
である。しかし、このような方法で処理したセルロース
繊維及び繊維製品は物理的性能、風合に差が生じたり、
洗濯による抗菌性の低下などがあり、また、処理工程が
複雑であるためコストの面でも多くの問題を有してい
る。一方、前記の後加工方法と異なった方法としては、
原液ドープ中に銅や硫黄を練り込む方法が提案されてい
るが、この方法は、繊維の着色や性能の低下に問題を生
する場合がある。
【0003】
【発明の目的】本発明は、従来技術の問題点を解消し、
優れた抗菌性を有するセルロース繊維を製造する方法を
提供しようとするものである。
【0004】
【発明の構成】本発明は下記のとおりである。
【請求項1】 下記一般式
【化1】 (式中R及びRは、同一又は異なりてC30
アルキル基若しくは同アルケニル基、又は、置換してい
てもよいアリール基若しくは同アルアルキル基を表わ
し、又は、R及びRのいずれか1つはCのア
ルキル基を表わす。R及びRは、同一又は異なりて
のアルキル基を表わし、Xは、ハロゲン原子又
は無機酸若しくは有機酸の陰イオンを表わす。)で示さ
れる第4級アンモニウム塩と、 下記一般式
【化2】 (式中Rは置換していてもよいC30のアルキル
基、アルケニル基を表わす。)のアルキル硫酸ソーダ 下記一般式
【化3】 (式中Rは置換していてもよいC30のアルキル
基、アルケニル基を表わす。)のアルキルスルホン酸ソ
ーダ 下記一般式
【化4】 (式中Arは置換していてもよいアリール基)のアリー
ルスルホン酸ソーダの3者から選ばれた1種又は2種以
上とをビスコースに混合し、酸性紡糸浴中で紡糸するこ
とを特徴とする抗菌性セルロース繊維の製法。
【0005】本発明で使用する第4級アンモニアム塩は
下記一般式で示されるものである。
【化1】 式中、R及びRは、同一又は異なりてC30
アルキル基、若しくは同アルケニル基、又は、置換して
いてもよいアリール基(好ましくは同フェニル基)若し
くは置換していてもよいアルアルキル基(好ましくは同
ベンジル基)、又はR及びRのいずれか1つはC
のアルキル基である。R及びRは、同一又は異
なりてCのアルキル基である。Xは、ハロゲン原
子(好ましくはクロル原子又はブロム原子)であり、ま
た、無機酸若しくは有機酸の陰イオン(好ましくは硫酸
又はカルボン酸の陰イオン)である。
【0006】本発明で使用するアルキル硫酸ソーダは下
記一般式で示されるものである。
【化2】 本発明で使用するアルキルスルホン酸ソーダは下記一般
式で示されるものである。
【化3】 これら二つの一般式におけるRは置換していてもよいC
30のアルキル基又は同アルケニル基である。本発
明で使用するアリールスルホン酸ソーダは下記一般式で
示されるものである。
【化4】 この式中Arは置換していてもよいアリール基である。
アルキル硫酸ソーダの例は、ドデシル硫酸ソーダ、テト
ラデシル硫酸ソーダ、ロート油硫酸エステルソーダであ
る。アルキルスルホン酸ソーダの例は、ドデシルスルホ
ン酸ソーダ、テトラデシルスルホン酸ソーダ、ジオクチ
ルスルホコハク酸ソーダである。また、アリールスルホ
ン酸ソーダの例は、トルエンスルホン酸ソーダ、キシレ
ンスルホン酸ソーダ、ナフタレンスルホン酸ソーダであ
る。
【0007】前記第4級アンモニウム塩はアルキル基等
の鎖長により、抗菌力に差があり抗菌力の強いものが望
ましいが、セルロース繊維に練り込むため、抗菌性セル
ロース繊維の製造上、アルキル基等の鎖種、鎖長を選ぶ
必要もある。この観点から特に好ましい第4級アンモニ
ウム塩は、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライ
ド、セチルトリメチルアンモニウムクロライド、ジデシ
ルジメチルアンモニウムクロライド、オレイルトリメチ
ルアンモニウムクロライドなどである。
【0008】好ましいアルキル硫酸ソーダは、ドデシル
硫酸ソーダ、好ましいアルキルスルホン酸ソーダは、ジ
オクチルスルホコハク酸ソーダであり、また、好ましい
アリールスルホン酸ソーダは、トルエンスルホン酸ソー
ダである。
【0009】第4級アンモニウム塩の添加量は、セルロ
ースに対して0.1〜5重量%好ましくは0.3〜3重
量%である。0.1重量%未満の場合効果が十分でな
く、5%重量超の場合コストがかかるばかりでなく、着
色や糸質に悪影響がでてくる。アルキル硫酸ソーダ、ア
ルキルスルホン酸ソーダ、アリールスルホン酸ソーダの
単用量及び併用量は、第4級アンモニウム塩に対し好ま
しくは0.1〜1.2モルの範囲である。本発明による
第4級アンモニウム塩等の添加、練込は、ビスコースザ
ンテートを溶解する時に添加する方法や、ビスコースに
添加して攪拌分散させる方法や、ビスコースの紡糸直前
に混合機で微分散させる方法等があり、いずれの方法を
採用してもよい。第4級アンモニウム塩等を添加混合微
分散させたビスコースは、通常のビスコースレーヨン製
造法にしたがって、硫酸、硫酸ナトリウム、硫酸亜鉛か
らなる酸性紡糸浴中に吐出紡糸し、延伸、精練、乾燥し
て抗菌性セルロース繊維を製造する。本発明は当然のこ
とながら、普通レーヨンばかりでなく、強力レーヨン、
ポリノジック繊維、レーパー繊維にも適用できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明につき実施例で説明するが、本
発明はこれら実施例のみに限定されるものではなく、本
発明の主旨を逸脱しない範囲において実施態様を適宜変
更することができる。
【0011】
【実施例1】下記式のヘキサデシルトリメチルアンモニ
ウムクロライド
【化5】 とドデシル硫酸ソーダ
【化6】 のそれぞれの水溶液を等モル混合し、5重量%のミルク
状乳濁液を作った。これをセルロース濃度8.5重量
%、アルカリ濃度7.2重量%のビスコース液にセルロ
ースに対してへキサデシルトリメチルアンモニウムクロ
ライドが0.5重量%になるよう混合添加微分散させ
た。このビスコースを常法に従って45℃の硫酸98g
/l、硫酸ナトリウム300g/l、硫酸亜鉛12g/
lからなる紡糸浴中に紡出し延伸、精練、仕上、乾燥し
て抗菌性普通レーヨンを製造した。得られた抗菌性レー
ヨンは表1の如き性質を有していた。
【表1】
【0012】
【実施例2】強力レーヨン用ビスコースに下記式のトル
エンスルホン酸ソーダ
【化7】 をセルロースに対し0.2重量%水溶液の形で添加混合
し、次いで下記式のオクタデシルトリメチルアンモニウ
ムクロライド
【化8】 をセルロースに対し0.35重量%水溶液の形で混合添
加微分散させた。このビスコースを常法に従って45℃
の硫酸100g/l、硫酸ナトリウム250g/l、硫
酸亜鉛50g/lからなる紡糸浴中に紡出し延伸、精
練、乾燥して抗菌性強力レーヨンを得た。得られた抗菌
性強力レーヨンの物理的性質は、抗菌剤等の混入による
差はほとんどなく、得られた繊維の抗菌性、耐洗濯性、
耐水虫菌性は十分であった。
【0013】
【実施例3】下記式のジデシルジメチルアンモニウムク
ロライド
【化9】 とジオクチルスルホコハク酸ソーダ
【化10】 をそれぞれの水溶を等モル混合し、5重量%のミルク状
乳濁液を作った。これを普通レーヨンのビスコースにジ
デシルジメチルアンモニウムクロライドとしてセルロー
スに対して0.7重量%添加し混合微分散させた。この
ビスコースを常法に従って紡糸、精煉、乾燥させて抗菌
性レーヨンを得た。この抗菌性レーヨンの物理的性質は
普通レーヨンと差がなかった。抗菌性、耐洗濯性、抗水
虫性は十分であった。この抗菌性レーヨン2に対し普通
レーヨン3の割合で混綿した。このものについて抗菌
性、耐洗濯性、抗水虫性は良好であった。
【0014】
【発明の効果】本発明法で得られたセルロース繊維は、
実施例において示すように、従来法に比し、抗菌性が優
れている。驚くべきことに、本発明法によると、製造工
程中で繊維が大量の水にさらされるにかかわらず、抗菌
剤が強固に保持されている。本発明法によって得られた
抗菌性セルロース繊維は、抗菌剤の添加量は少なくてす
むため繊維性能、風合等も未添加の普通レーヨン素材と
何ら変わることがなく、良好な紡績性を有している。加
えて、耐洗濯性も十分であり、綿や糸の精練、染色の工
程にも十分耐えるものである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式 【化1】 (式中R及びRは、同一又は異なりてC30
    アルキル基若しくは同アルケニル基、又は、置換してい
    てもよいアリール基若しくは同アルアルキル基を表わ
    し、又は、R及びRのいずれか1つはCのア
    ルキル基を表わす。R及びRは、同一又は異なりて
    のアルキル基を表わし、Xは、ハロゲン原子又
    は無機酸若しくは有機酸の陰イオンを表わす。)で示さ
    れる第4級アンモニウム塩と、 下記一般式 【化2】 (式中Rは置換していてもよいC30のアルキル
    基、アルケニル基を表わす。)のアルキル硫酸ソーダ 下記一般式 【化3】 (式中Rは置換していてもよいC30のアルキル
    基、アルケニル基を表わす。)のアルキルスルホン酸ソ
    ーダ 下記一般式 【化4】 (式中Arは置換していてもよいアリール基)のアリー
    ルスルホン酸ソーダの3者から選ばれた1種又は2種以
    上とをビスコースに混合し、酸性紡糸浴中で紡糸するこ
    とを特徴とする抗菌性セルロース繊維の製法。
JP3126994A 1991-03-12 1991-03-12 抗菌性セルロース繊維の製法 Expired - Lifetime JP2750785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126994A JP2750785B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 抗菌性セルロース繊維の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126994A JP2750785B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 抗菌性セルロース繊維の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339811A JPH05339811A (ja) 1993-12-21
JP2750785B2 true JP2750785B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=14949034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3126994A Expired - Lifetime JP2750785B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 抗菌性セルロース繊維の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2750785B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1141453A1 (en) * 1998-10-29 2001-10-10 Ciba SC Holding AG Incorporation of organic anti-microbials into fibres during a fibre spinning process
CN100344823C (zh) * 2005-05-18 2007-10-24 东华大学 季铵基团接枝的纺织品及其接枝方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04257309A (ja) * 1991-02-08 1992-09-11 Toho Rayon Co Ltd 抗菌性セルロース繊維の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05339811A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2164742A1 (de) Fluessiges waeschenachbehandlungsmittel
EP0029003B1 (de) Salze kationischer Aufheller, deren Herstellung und deren Verwendung auf organischen Materialien sowie deren konzentrierte wässrige Lösungen
DE2733156C2 (ja)
EP0828869B1 (de) Sulfonierung von regeneratcellulose mit sulfonierten polymeren und verwendung der modifizierten fasern
DE2210087A1 (de) Textilweichmacher
JP2003505617A (ja) 有害な臭気および皮膚刺激効果の低い抗菌性を有する繊維基材
JP2750785B2 (ja) 抗菌性セルロース繊維の製法
DE1469279A1 (de) Waeschebehandlungsmittel
DE2438544A1 (de) Verfahren zur anfaerbung nassgesponnener aromatischer polyamide im gelzustand
JPS6351191B2 (ja)
JP2842564B2 (ja) 抗菌性ビスコースレーヨン及びその製造方法
EP0075170B1 (de) Imidazolinderivate
EP0221855B1 (de) Diquaternäre Ammoniumsalze und deren Herstellung und Verwendung als Textilveredelungsmittel
DE2453386C3 (de) Verfahren zum antielektrostatischen Ausrüsten von Fasermaterialien
JPH04257309A (ja) 抗菌性セルロース繊維の製造法
DE3607963A1 (de) Kondensationsprodukte und verfahren zur nachbehandlung von gefaerbten polyamiden
EP0497172B1 (de) Dispergiermittel
DE2011552A1 (de) 3 eckige Klammer auf 3,4 Dichlor 6 alkyl phenvl eckige Klammer zu Delta tief 2 pyrazolin Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als optische Aufheller
JP6252951B2 (ja) 獣毛製品の製造方法、及びその製造方法により処理された獣毛製品
JP3544825B2 (ja) 抗菌性アクリル繊維及びその製造方法
EP1469028B1 (de) Verwendung von alkoxylierten Polyolderivaten zum Behandeln von Textilien
JPH10292262A (ja) 抗菌性繊維
EP0056152B1 (de) Verfahren zur Nachbehandlung von Wäsche
DE2155941B2 (de) Verfahren zur Herstellung von quaternären kationenaktiven Stärkeäthern und diese enthaltende flüssige Wäschepflegemittel
DE2438543B2 (de) Verfahren zur Herstellung gefärbter Fäden aus vollaromatischen Polyamiden

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term