JP2750577B2 - 建 物 - Google Patents

建 物

Info

Publication number
JP2750577B2
JP2750577B2 JP63175881A JP17588188A JP2750577B2 JP 2750577 B2 JP2750577 B2 JP 2750577B2 JP 63175881 A JP63175881 A JP 63175881A JP 17588188 A JP17588188 A JP 17588188A JP 2750577 B2 JP2750577 B2 JP 2750577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
building
shaped plate
fire
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63175881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223972A (ja
Inventor
英二 保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TATSUNO MEKATORONIKUSU KK
Original Assignee
TATSUNO MEKATORONIKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TATSUNO MEKATORONIKUSU KK filed Critical TATSUNO MEKATORONIKUSU KK
Priority to JP63175881A priority Critical patent/JP2750577B2/ja
Publication of JPH0223972A publication Critical patent/JPH0223972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750577B2 publication Critical patent/JP2750577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビルディングなどの多層構造の建物に関す
る。
〔従来の技術〕
第6図に示すようにかかる多層構造の建物26におい
て、ある階(例えば1階)で火災が発生した場合、窓等
の外壁面開口部27から炎や高温の煙が流出し、これが外
壁28の表面を伝って上階へとはい上がり、その結果、上
階へ延焼したり、上方の外壁面に損傷を与えることが多
い。
そこで、従来、第7図に示すように窓、出入口などの
開口部27上端に外壁面から外側に向けて庇29を水平に一
体的に突設して、この庇29で炎や高温の煙が外壁面を直
接伝って上方にはい上がるのを防いでいる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の庇は建物構造の一部として建物に一体的に固設
するものであるため、該庇は当然のことながら建物のあ
る敷地内に設けることとなる。その結果、この庇を突出
させた分の土地及びその上方の空間については、この部
分を建物に使用することができず、その分だけ建物の床
面積及び建物の内部空間が少なくなる。
かかる不都合は、建物の階数が増すにしたがいこれに
比例して大きなものとなり、火災時にのみ必要な庇を建
物構造物の一部として突出状態で固定して設けること
は、庇を突出させた分の土地及びその上方空間の有効利
用が図られない。
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、建物の
床面積を敷地内で最大限確保することができて敷地及び
その上方空間の有効利用を図ることができ、しかも、火
災発生時には上層階への延焼や外壁面の損傷を最少限に
止めることのできる建物を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、1階に給油所を設
けた建物の窓、出入口などの開口部の上端に防火用の庇
状板を出没自在に設け、火災発生時に前記庇状板の出没
機構に出力して庇状板を突出させる火災センサーと、前
記庇状板の出没機構に出力して庇状板を収納位置に復位
させる手動スイッチとを給油所内などの適宜位置に設け
たことを要旨とするものである。
〔作用〕
本発明によれば、1階に給油所を設けた建物の窓、出
入口などの開口部の上端に設けた庇状板を平常時は建物
内に、あるいは外壁面に添わせて収納し、火災時にのみ
火災センサーで検知してここからの出力で自動的にこれ
を開口部上端から建物外に突出させ、該庇により上層階
へ炎や高温の煙が外壁面を伝って上昇するのを防ぐ。
よって、ガソリンなどの引火性のある燃料を扱い火災
発生の危険の大きい給油所を1階に設けた建物での防火
を強化できる。
火災がおさまったならば、手動スイッチで庇状板を元
の収納位置に戻せるから、庇状板が突出したままになら
ず、隣接の土地に庇状板が突出する不都合はない。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の建物の実施例を示す斜視図、第2図
は同上要部の1階部分の縦断側面図、第3図は同上横断
平面図で、図中1はビルディングなどの多層構造の建物
を示し、該建物1の1階部分を給油所2に、上層階7を
住居や事務室などとして使用する場合について以下説明
する。
給油所2は、建物1の前面に出入用の大きな開口部3
を形成し、床面に一例として地上固定式の給油装置4を
設置してここに給油エリアを形成し、給油エリアに並べ
て事務室5を設けたものである。
このようにして給油所2が形成される1階の開口部3
上端の天井6下面に庇状板8を建物1の外壁9から外方
に突出するように水平方向にスライド自在に設ける。
この庇状板8をスライドさせる機構は第2図、第3図
に示すように、開口部3の両端に位置させて天井6面に
1対のエアシリンダー10,10を取付け、このエアシリン
ダー10,10間に前記庇状板8を配設し、エアシリンダー1
0,10のロッド10a,10bを庇状板8の先端に連結した。
そして、給油所2内の適宜場所に設けられたエア供給
装置11をそれぞれ3方切換弁12,13を介してエアシリン
ダー10の伸張側と収縮側とに連結し、さらに、天井6下
面に火災センサー14を設け、該火災センサー14の出力を
前記伸張側の弁12に導入した。
また、事務室5の壁などの操作しやすい位置に、試験
用を兼ね、前記エアシリンダー10のロッド10aを伸張さ
せて庇状板8を突出させる手動スイッチ15とロッド10a
を収縮させて庇状板8を復位させるスイッチ16を設け、
該スイッチ15,16の出力を前記弁12,13に導入する。
図中17は上層階7の開口部である窓を示す。
次に、使用法及び動作について説明する。
平常時は、庇状板8は開口部3の上端の天井6の下面
に添って地上と平行に建物1内に収納され、該庇状板8
は外壁9から突出していない。また、3方切換弁12,13
は大気開放側へ切換えられている。
1階の給油所2で火災が発生し、火災センサー14がこ
れを検知すると、火災センサー14からの出力により弁12
が切換わりエア供給装置11からエリシリンダー10にエア
が送られる。これによりエアシリンダー10が作動し、ロ
ッド10aが伸張し、これにともないロッド10aに連結され
ている庇状板8も水平にスライドして開口部3の上端か
ら建物1外へと突出して庇を形成する(第1図、第3図
鎖線位置)。
よって、給油所2内の火災により発生した炎や高温の
煙が開口部3から外壁9を伝って上方へ昇ろうとして
も、突出した庇状板8により遮られる。
炎や高温の煙の一部は庇状板8の外側から回り込んで
上層階へと伝わるが、この場合でも庇状板8の外側をま
わった分だけ温度が下がるので、上層階の外壁9に与え
る損傷は少なくてすむ。
火災がおさまったならば、手動スイッチ16を押せば、
弁12は大気開放側へ切換わり、弁13は開いてエアシリン
ダー10のロッド10aが収縮し、庇状板8は開口部3の上
端から天井6面に添って建物1内に入込み、手動スイッ
チ16の押圧を解けば、弁13は大気開放側へ切換わって停
止する。
火災センサー14の故障などが原因で、エアシリンダー
10が火災発生時に正常に作動しない場合は、手動スイッ
チ15を押して弁12を開きエアシリンダー10のロッド10a
を伸張する。
また、エアシリンダー10が正常に作動するか否かのテ
ストを行う場合も手動スイッチ15、16を押してロッド10
aを伸張、あるいは収縮させる。
前記第1実施例は、庇状板8を水平方向にスライドさ
せて建物1内から外壁9の外側へと突出させるようにし
たが、第2実施例として第4図に示すように庇状板8を
回動させて外壁9外へ突出させることも可能である。
これは、庇状板8を開口部3の上端の外壁9に回動自
在に取付けて軸着部30を形成し、該庇状板8を外壁9面
に添わせて建物1外に収めるもので、庇状板8の先端に
はワイヤー18を取付け、該ワイヤー18の他端をワイヤー
18の巻取機構に連結したものである。
ワイヤー18の巻取機構としては、外壁9に収納凹部19
を形成し、該収納凹部19内にモーター20を配設し、この
モーター20に中間歯車21を介してリール22を連結し、該
リール22にワイヤー18を巻回した。なお、該ワイヤー18
の長さは庇状板8が建物1と水平位置となる長さだけリ
ール22に巻かれている。
そして、モーター20の駆動回路に火災センサ14及び手
動スイッチ15,16の出力信号を導入する。こうして、平
常時はワイヤー18はリール22に巻取られ、このワイヤー
18により引上げられた状態で庇状板8は外壁9に沿って
建物1外に垂直に配設されている。
火災が発生すると、火災センサー14からモーター20の
駆動回路に出力され、モーター20が回転する。その結
果、モーター20の回転が中間歯車21を介してリール22に
伝わり、リール22も回転し、ここに巻回されているワイ
ヤー18が繰り出される。これにより、ワイヤー18の先端
が連結されている庇状板8は下端の軸着部30を中心にし
て自重により下方に回動する。
そして、庇状板8が外壁9に対して直角に位置したと
ころでモーター20への通電が停止し、庇状板8はその水
平位置に止まり庇を形成する。なお、庇状板8を水平位
置に停止される手段としては、前記のごとくこの位置で
モーター20への通電を停止してもよいが、外壁9あるい
は庇状板8にストッパーを設けて、これにより強制的に
水平位置に止めるようにしてもよい。
また、庇状板8を下方に回動させる手段として、前記
のようにモーター20を回転させるのではなく、リール22
をフリーの状態にして、庇状板8の自重のみによりこれ
を下方に回動させることもできる。
突出した庇状板8を元に戻すには手動スイッチ16を押
せば、モーター20が逆回転するので、これによりリール
22も逆回転し、該リール22にワイヤー18が巻取られるこ
とにより、ワイヤー18の先端に取付けてある庇状板8も
その先端部が引上げられ、軸着部30を中心にして上方へ
と回動して再び外壁9面に添うようにしてここに収めら
れる。
モーター20を回転させる手段としては前記した火災セ
ンサー14の出力による以外に、手動スイッチ15を使用で
きることは第1実施例と同様である。
さらに第3実施例として第5図に示すように、第2実
施例と同様に庇状板8を回動させて建物1外に突出させ
る場合、庇状板8を建物1内に収納しておきこれを180
度回転させて建物1外に突出させることもできる。
この場合は、開口部3上端の天井6下面に庇状板8の
一端を回動自在に軸着し、該庇状板8を天井6の下面に
添わせて建物1内に収めておく。
該庇状板8を回動させる駆動機構としは、庇状板8の
回動軸23を中間歯車24を介してモーター25に連結するも
のとし、該モーター25の駆動回路に火災センサー14及び
手動スイッチ15,16の出力信号を導入した。かかる駆動
機構は第1実施例と同様に庇状板8の両側に設ける。
こうして平常時は、庇状板8は天井6の下面に添って
建物1内に収納されており、火災発生時には、火災セン
サー14の出力にもとづいてモーター25が逆転し、この回
転が中間歯車24を介して庇状板8の回動軸23に伝わる。
これにより、該回動軸23が回って庇状板8が建物1内の
天井6面から180度回動して建物1外に水平に突出して
庇を形成する。
建物1外に突出した庇状板8を再び建物1内に戻すに
は第2実施例と同様に手動スイッチ16を押してモーター
25を逆転させ、庇状板8を建物1内に向けて180度回動
させる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の建物は、火災発生時にのみ
これを検知する火災センサーからの出力により自動的に
防火用としての庇を建物外に突出させるようにしたの
で、庇を建物構造物の一部として常時突設した状態に固
定して設けなくてよいから、庇が突出する分の土地及び
その上方空間を建物の床面積として用いることで建物を
大きくでき敷地を最大限有効に利用できる。
そして、火災発生時には、庇が形成されるから、1階
を給油所として特に火災発生の危険の大きい建物におい
て、上層階への延焼や外壁面の損傷を最少限に止めるこ
とができるものである。
また、火災がおさまったならば、これを確認したうえ
で手動により庇を元の収納位置に戻せるから、平常時は
庇状板は突出していないので建物の外観も体裁がよいも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の建物の実施例を示す斜視図、第2図は
同上要部の1階部分の縦断側面図、第3図は同上横断平
面図、第4図は第2実施例を示す縦断側面図、第5図は
第3実施例を示す縦断側面図、第6図、第7図は火災時
の建物の説明図である。 1……建物、2……給油所 3……開口部、4……給油装置 5……事務室、6……天井 7……上層階、8……庇状板 9……外壁、10……エアシリンダー 10a……ロッド、11……エア供給装置 12,13……弁、14……火災センサー 15,16……手動スイッチ、17……窓 18……ワイヤー、19……収納凹部 20……モーター、21……中間歯車 22……リール、23……回動軸 24……中間歯車、25……モーター 26……建物、27……開口部 28……外壁、29……庇 30……軸着部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1階に給油所を設けた建物の窓、出入口な
    どの開口部の上端に防火用の庇状板を出没自在に設け、
    火災発生時に前記庇状板の出没機構に出力して庇状板を
    突出させる火災センサーと、前記庇状板の出没機構に出
    力して庇状板を収納位置に復位させる手動スイッチとを
    給油所内などの適宜位置に設けたことを特徴とする建
    物。
JP63175881A 1988-07-14 1988-07-14 建 物 Expired - Lifetime JP2750577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175881A JP2750577B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 建 物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63175881A JP2750577B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 建 物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0223972A JPH0223972A (ja) 1990-01-26
JP2750577B2 true JP2750577B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=16003842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63175881A Expired - Lifetime JP2750577B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 建 物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2750577B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100730797B1 (ko) * 2006-02-03 2007-06-20 고영창 아파트 세대별 층간 외벽용 방화장치
JP2016199917A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社竹中工務店 防護構造

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6147979B2 (ja) * 2012-10-02 2017-06-14 株式会社竹中工務店 延焼防止装置
CN106284811A (zh) * 2016-10-14 2017-01-04 天津市万尔特钢结构有限公司 一种翻转式雨棚钢结构
CN108283767A (zh) * 2017-01-07 2018-07-17 义乌市顺达塑胶有限公司 一种外墙防火救生装置
JP6834504B2 (ja) * 2017-01-13 2021-02-24 株式会社大林組 水素ステーション
CN108379759A (zh) * 2018-02-14 2018-08-10 叶春林 防止火灾时延烧的方式
CN108505695B (zh) * 2018-04-10 2020-03-10 公安部四川消防研究所 一种用于自动伸展功能的防火挑檐的锁定机构
CN108331270B (zh) * 2018-04-10 2020-03-27 公安部四川消防研究所 一种具有自动伸展功能的防火挑檐及其防火隔绝实现方法
CN109461281A (zh) * 2018-12-19 2019-03-12 王丹 一种防止楼层火势向上蔓延的方法、装置及其使用方法
CN112095823A (zh) * 2020-05-10 2020-12-18 怀化沃普环保科技有限公司 一种阻隔式建筑防火隔离***

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682239U (ja) * 1979-11-30 1981-07-03
JPS6037940U (ja) * 1983-08-20 1985-03-15 日産車体株式会社 周波数表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100730797B1 (ko) * 2006-02-03 2007-06-20 고영창 아파트 세대별 층간 외벽용 방화장치
JP2016199917A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社竹中工務店 防護構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223972A (ja) 1990-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2750577B2 (ja) 建 物
KR100615031B1 (ko) 건축물 층간 화재 방지시설
JP6593818B1 (ja) 防災扉
KR102078663B1 (ko) 계단실 화재확산 방지 장치 및 화재확산 방지 방법
CN210542964U (zh) 一种装配式防火型的机动车存放单元以及立体车库
KR101034714B1 (ko) 형상변형소재를 이용한 방화장치
JP2003155882A (ja) ブラインド装置
KR200391475Y1 (ko) 도어의 열림각을 조정 및 제어할 수 있는 경첩
JPH041148B2 (ja)
JPH066407Y2 (ja) 超高層集合住宅における航空障害灯の設置構造
CN211798325U (zh) 高层住宅逃生自救装置
CN215485777U (zh) 逃生窗结构
US20050183354A1 (en) Fire door
JP2978742B2 (ja) 可動式避難用バルコニー
JP2534935Y2 (ja) 建築用遮熱シヤツターの吸水装置
JP7466351B2 (ja) 開閉体装置、開閉体装置用外部電源変換装置、及び開閉体装置用外部電源変換ユニット
JPH0728353Y2 (ja) 伸縮式シャッターの施錠装置
JP3917142B2 (ja) 点検用テントユニット及びコンピュータ収納パネル
JP2765785B2 (ja) 立体駐車場における車の出入部構造
JPS5854131Y2 (ja) 遮煙装置
JP4101710B2 (ja) 不正侵入防止装置及び開閉体装置
JP2512689Y2 (ja) 建築物の防火構造
SU1370385A1 (ru) Устройство дл перекрыти проема выт жной шахты
JPH028080Y2 (ja)
JP4110949B2 (ja) 免震構造物の壁構造