JP2746716B2 - 希土類ドープ多成分ガラスファイバ - Google Patents

希土類ドープ多成分ガラスファイバ

Info

Publication number
JP2746716B2
JP2746716B2 JP2021037A JP2103790A JP2746716B2 JP 2746716 B2 JP2746716 B2 JP 2746716B2 JP 2021037 A JP2021037 A JP 2021037A JP 2103790 A JP2103790 A JP 2103790A JP 2746716 B2 JP2746716 B2 JP 2746716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
component glass
rare earth
glass fiber
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2021037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03228849A (ja
Inventor
正治 堀口
悦治 杉田
誠 清水
健一 牟田
賢二 八木
裕一 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
SWCC Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2021037A priority Critical patent/JP2746716B2/ja
Publication of JPH03228849A publication Critical patent/JPH03228849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746716B2 publication Critical patent/JP2746716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • C03C13/046Multicomponent glass compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は光通信用のステップインデックス型(SI
型)多成分ガラスファイバに係わり、特に希土類をドー
プした多成分ガラスファイバに関する。
[従来の技術及び発明が解決すべき課題] 近年、エルビウム(Er)、ネオジウム(Nd)等の希土
類元素をドープした光ファイバが、特定の波長帯の光信
号を増幅することが見出され、例えばNdをドープした場
合1.3μm帯に、Erをドープした場合1.5μm帯に各々光
増幅機能を有することが報告されている。このような希
土類をドープ光ファイバはファイバレーザ、光増幅器と
して応用することができ光通信システムの高効率化、高
品質化を計ることが期待される。
ところでこれまで希土類ドープ光ファイバは主として
ホストガラスをSiO2で作成しているものが報告されてい
る。しかし、石英系ファイバは屈折率差が小さい、増幅
の波長特性がブロードでなく、信号光の波長を厳密に調
整する必要がある等の欠点がある。
一方、多成分ガラスファイバは、コアとクラッドの比
屈折率差を大きい光ファイバが得られるという利点があ
る。但し、熱処理による失透がないこと、コア成分とク
ラッド成分の熱膨張率が近似していることなどが要求さ
れる。このような条件を満たすものとして、種々のコア
組成、クラッド組成及びそれら組み合せが提案されてい
るが、SiO2−B2O3−Na2O−Al2O3等から成っているもの
が一般的である。ここでB2O3は主として失透を防止し、
高温時の粘性を調整するために加えられる。
しかし、B2O3は1.2μmより長波長側に吸収を持って
おり、光通信で広く使用されている1.3μm帯、1.5μm
帯での使用に適していない。特に希土類ドープファイバ
が増幅機能を発揮する波長域での使用に適していない。
[発明の目的] 本発明は多成分ガラスファイバとしての利点を有し、
しかも長波長域での光増幅機能を有する特定成分の希土
類ドープ多成分ガラスファイバを提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成する本発明の希土類ドープ多成分ガラ
スファイバは、コア用多成分ガラスが50〜70重量%のSi
O2と、1〜7重量%のAl2O3と、15〜25重量%のアルカ
リ金属酸化物と、5〜16重量%のアルカリ土類金属酸化
物と、0〜3重量%のSb2O3及び/又はAs2O3と、5重量
%以下希土類酸化物とから成り、クラッド用多成分ガラ
スが、55〜80重量%のSiO2と、1〜7重量%のAl2O3、1
5〜27重量%のアルカリ金属酸化物と、0〜3重量%の
フッ素と、0〜3重量%のZnOと、0〜3重量%のSb2O
及び/又はAs2O3とから成るものである。
ここで、コア用多成分ガラスの成分として、SiO2はコ
アの透明性を与えるのに不可欠の成分であり、50〜70%
(重量%を示す。以下同様)好ましくは55〜69%含むも
のとする。含有量が50%未満では耐酸化性が低下し、70
%を越えると屈折率が低くなり過ぎる。
Al2O3はコアの耐水性を改善する。含有量は1〜7
%、好ましくは3〜6%である。1%未満では耐水性の
効果が期待できず、7%を越えると失透しやすくなる。
アルカリ金属酸化物は、粘性を低下させ作業性を良く
するもので、Na2O、Li2O、K2Oが用いられるが少なくと
もNa2Oをアルカリ金属酸化物全体の55%以上とし、残部
をLi2O及び/又はK2Oとする。アルカリ金属酸化物の含
有量は、15〜25%、好ましくは17〜23%とする。アルカ
リ金属酸化物の含有量が17%未満では高温粘性が高く、
線引きが困難となる。又、23%を越えると耐水性が低下
し好ましくない。
アルカリ土類金属酸化物はコアの屈折率を上げる効果
を有する。アルカリ土類金属酸化物としては、CaO及びM
gOが用いられるが両者の合計含有量を16%以下とする。
CaOを加えるとことにより屈折率が増加するとともに耐
水性を向上させることができる。CaOの含有量は5〜12
%、好ましくは5.5〜8%である。
CaOが5%未満では上記所期の効果を期待できず、12
%を越えると失透しやすくなる。
MgOは更に耐風化性を改善する。但し4%を越えると
失透しやすくなるので4%以下とする。
Sb2O3あるいはAs2O3を加えることにより、コアの清澄
度が高くなる。Sb2O3及びAs2O3は何れか一方あるいは両
方を併せて用いることができ、含有量はそれらの合計が
3%以下とする。
希土類酸化物としては、Er2O3又はNd2O3が用いられ
る。Er2O3及びNd2O3はガラスマトリックス中で各々1.5
μm帯、1.3μm帯で蛍光、光増幅作用を示す。但し、
希土類酸化物の含有量が5%を越えるとコア中の光の散
乱が増加するため、5%以下、好ましくは3%以下とす
る。
次に、クラッド用多成分ガラスの成分として、SiO2
クラッドに透明性を与える主成分でその含有量は55〜80
%、好ましくは65〜75%とする。SiO2の含有量が55%未
満では耐酸化性が低下し、80%を越えると高温粘性が増
加する。
Al2O3はクラッドの耐水性を改善する。但し、Al2O3
含有量が1%未満では所期の効果を得られず、又、7%
を越えると失透しやすくなる。
アルカリ金属酸化物は、粘性を低下させ作業性を良く
するものでNa2O、Li2O、K2Oが用いられるが、少なくと
もNa2Oを55%以上含み、残部をLi2O及び/又はK2Oとす
る、アルカリ金属酸化物の含有量は、15〜27%、好まし
くは17〜23%とする。アルカリ金属酸化物の含有量が17
%未満では高温粘性が高く、線引きが困難となる。又、
23%を越えると耐水性が低下し好ましくない。
ZnOは耐水性を改善する。但し、7%をこえると脈離
が生じやすくなるので、7%以下とする。
Sb2O3あるいはAs2O3を加えることにより、クラッドの
清澄度が高くなる。Sb2O3及びAs2O3は何れか一方あるい
は両方を併せて用いることができ、含有量はそれらの合
計が3%以下とする。
更に、クラッドにはフッ素(F)を0〜3%含有して
もよい。
以上のコア及びクラッド用の各多成分ガラスは、常法
により線引きし、多成分ガラスファイバとする。これら
コア及びクラッド用多成分ガラスは、線引き作業温度に
おける粘性特性が類似しているので、優れた寸法安定性
を有し、又、作業時失透を起こすこともない。
このようにして得られた多成分ガラスファイバは、コ
アの屈折率が1.520〜1.530の範囲でクラッドの屈折率は
1.500〜1.515の範囲となり、比屈折率差(△)大きいシ
ングルモード光ファイバが得られる。
更に、本発明の希土類ドープ多成分ガラスファイバ
は、Er、Nd等希土類元素を含むので、特定波長帯の光信
号を増幅することができる。しかもその増幅の波長依存
性がブロードなので信号光の波長のチューニングが容易
である。
[実施例] 表1及び2に示すような材料及び成分比でコア用多成
分ガラス及びクラッド用多成分ガラスの各高純度試薬を
混合、溶融し、引上げ法により各ガラスロッドを作成
し、これを二重ルツボ法により線引きし、コア径5〜10
μm、クラッド径125μmの多成分ガラスファイバを得
た。
尚、希土類酸化物は酸化物のまま使用した。又各成分
の量は表1の計算式により求めた。
この多成分ガラスコア及びクラッドはそれぞれの紡糸
温度(800℃〜1000℃)における粘度特性が極めて近似
していた。
これら多成分ガラスファイバのコア及びクラッドの屈
折率は、それぞれ1.527、1.510でその比屈折率差
(△)、カットオフ波長は各々△=1.1%、0.9μmであ
り、シングルモード伝送が可能であった。この場合、信
号光は、1.5μm帯、励起光は1.47μmおよび/又は0.9
8μmの波長のものを使用する。
又、このようにして得られた多成分ガラスファイバの
増幅特性を測定し、Erドープした石英系ファイバの増幅
特性と比較した。その結果を図に示した。図からも明ら
かなように、多成分ガラスファイバの方が増幅の波長依
存性が石英系ファイバに比べブロードであった。
[発明の効果] 以上の実施例からも明らかなように、本発明の希土類
ドープ多成分ガラスファイバによれば、コア成分とクラ
ッド成分とを特定の成分比とし、更にコア成分に希土類
元素を添加したので、比屈折率差の大きいシングルモー
ドのファイバを得ることができる。更にに特定の励起光
を用いることにより特定波長の光増幅が可能である。こ
の際、光増幅依存性が石英系のファイバに比べブロード
なので、信号光の波長のチューニングを容易にすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る希土類ドープ多成分ガラスファイバ及
び石英系ファイバの各増幅特性を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 誠 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 牟田 健一 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番 1号 昭和電線電纜株式会社内 (72)発明者 八木 賢二 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番 1号 昭和電線電纜株式会社内 (72)発明者 森下 裕一 神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目1番 1号 昭和電線電纜株式会社内

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コア用多成分ガラスが50〜70重量%のSiO2
    と、1〜7重量%のAl2O3と、15〜25重量%のアルカリ
    金属酸化物と、5〜16重量%のアルカリ土類金属酸化物
    と、0〜3重量%のSb2O3及び/又はAs2O3と、5重量%
    以下の希土類酸化物とから成り、クラッド用多成分ガラ
    スが、55〜80重量%のSiO2と、1〜7重量%のAl2O3、1
    5〜27重量%のアルカリ金属酸化物と、0〜3重量%の
    フッ素と、0〜3重量%のZnOと、0〜3重量%のSb2O3
    及び/又はAs2O3とから成ることを特徴とする希土類ド
    ープ多成分ガラスファイバ。
JP2021037A 1990-01-31 1990-01-31 希土類ドープ多成分ガラスファイバ Expired - Fee Related JP2746716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021037A JP2746716B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 希土類ドープ多成分ガラスファイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021037A JP2746716B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 希土類ドープ多成分ガラスファイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03228849A JPH03228849A (ja) 1991-10-09
JP2746716B2 true JP2746716B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=12043759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021037A Expired - Fee Related JP2746716B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 希土類ドープ多成分ガラスファイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2746716B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000252558A (ja) 1999-02-26 2000-09-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅用光ファイバおよびその製造方法
DE60100599T2 (de) * 2001-06-21 2004-04-08 Alcatel Optische Vorrichtung mit Mehrkomponentenoxidglas
US10035727B2 (en) 2013-07-15 2018-07-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass compositions, fiberizable glass compositions, and glass fibers made therefrom
US9278883B2 (en) 2013-07-15 2016-03-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Glass compositions, fiberizable glass compositions, and glass fibers made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03228849A (ja) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1285891B1 (en) Tellurite glass, optical amplifier and light source
US6589895B2 (en) Thulium-doped germanate glass composition and device for optical amplification
US6515795B1 (en) Borosilicate cladding glasses for germanate core thulium-doped amplifiers
JP2002510273A (ja) 光導波路物品のための組成物および連続する被覆を備えた線条体の作成方法
WO2001056944A2 (en) Antimony oxide glass with optical activity
Minelly et al. Applications of antimony–silicate glasses for fiber optic amplifiers
WO1999051537A1 (en) Antimony oxide glass with optical activity
JP2003505327A (ja) 光増幅のためのホウ酸塩またはアルミノケイ酸塩ガラス組成物
JP4723569B2 (ja) 光増幅器ファイバ用ガラス
WO2002038514A1 (en) Phosphorus-silicate fibers suitable for extended band amplification
US6859606B2 (en) ER3+ doped boro-tellurite glasses for 1.5 μm broadband amplification
JP5309096B2 (ja) エルビウム添加光学ガラス
JP2746716B2 (ja) 希土類ドープ多成分ガラスファイバ
US6077799A (en) SPCVD silicate glasses
EP1732856B1 (en) Glass for optical amplifier fiber
US20020041750A1 (en) Rare earth element-doped, Bi-Sb-Al-Si glass and its use in optical amplifiers
JP2003014949A (ja) 多成分酸化ガラスを用いた光デバイス
JP2004277252A (ja) 光増幅ガラスおよび光導波路
US6797657B2 (en) Tm-doped fluorophosphate glasses for 14xx amplifiers and lasers
CA2392047A1 (en) Fluorotellurite, amplifier glasses
Davey et al. Waveguide glasses
JP2004168578A (ja) 光増幅ガラスおよび光導波路
WO2004028992A1 (en) Tellurite glass, optical fibre, optical amplifier and light source
JP2001185789A (ja) 光増幅媒体、樹脂コート光増幅媒体、光増幅器およびレーザー装置
JP3026987B2 (ja) 多成分ガラスファイバ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees