JP2739813B2 - 偏波分散補償方法 - Google Patents

偏波分散補償方法

Info

Publication number
JP2739813B2
JP2739813B2 JP5320643A JP32064393A JP2739813B2 JP 2739813 B2 JP2739813 B2 JP 2739813B2 JP 5320643 A JP5320643 A JP 5320643A JP 32064393 A JP32064393 A JP 32064393A JP 2739813 B2 JP2739813 B2 JP 2739813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
signal
optical
optical fiber
signal light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5320643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07177088A (ja
Inventor
隆志 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5320643A priority Critical patent/JP2739813B2/ja
Priority to US08/357,866 priority patent/US5473457A/en
Publication of JPH07177088A publication Critical patent/JPH07177088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739813B2 publication Critical patent/JP2739813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • G02B6/2753Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means characterised by their function or use, i.e. of the complete device
    • G02B6/278Controlling polarisation mode dispersion [PMD], e.g. PMD compensation or emulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2572Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to forms of polarisation-dependent distortion other than PMD

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】光ファイバを用いた光通信システ
ムにおける偏波分散による波形劣化の抑圧方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバを用いた光通信システムにお
いて、信号光を長距離伝送すると、光アイソレータなど
の光部品や光ファイバの偏波分散が蓄積され、大きな値
となる。偏波分散は光ファイバ中の直交する2つの固有
軸(固有偏波モード)間の伝搬遅延時間差によって生じ
る。偏波分散が存在すると、入射偏波状態によっては受
信信号波形が劣化し、受信感度が劣化する。
【0003】従来、信号光を光周波数変調(FM)し、
伝送路の固有軸を捜し出す方法が知られている(特開平
5−71399号公報)。この方法では、受信側で復調
したFM成分が常に最小となるように、送信側に配置し
た偏波制御素子を用いて、信号光の偏波状態が固有軸と
一致するように制御する。信号光が固有軸の向きに入射
すると偏波分散の影響を受けないため、受信信号が劣化
しないというものである。
【0004】また、信号光を光のまま増幅し長距離中継
する光増幅中継システムでは、偏波分散だけではなく各
光部品の偏波依存性損失や光増幅器の偏波依存性ゲイン
(または偏波ホールバーニングとも呼ぶ)による影響も
無視することができない。これらの偏波依存性は伝送特
性の劣化や変動を引き起こす。これらの偏波依存性の影
響を抑圧するために、信号光の偏波を変調することが有
効であることが知られている(1993年光ファイバ通
信国際会議(開催地サンノゼ、アメリカ)のポスト・デ
ッドライン・ペーパー5番25−28頁参照、M.G.
Taylor,”Observation of ne
w polarisation dependence
effect in long haul opti
cally amplified system”,O
FC/IOOC’93(SanJose,USA),P
D5,pp.25−27)。また、偏波変調を行うため
に、信号光を光周波数変調し、偏波保存ファイバを通す
ことによって、光周波数に応じた偏波変調を得る方法が
知られている(エレクトロニクス・レターの第24巻6
号358−360頁参照、L.J.Cimini,et
al.,”Polarisation−insens
itive coherent lightwave
system using wide−deviati
on FSK and data−induced p
olarisation switching)。この
方式は光位相変調器のような特殊な光素子が不要のた
め、簡易に偏波変調が実現できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1に
示した従来の方法では、FM復調部と偏波制御素子が異
なる地点に配置されているため、制御信号に遅延が生
じ、これが制御応答速度を制限していた。また、第2に
示した偏波保存ファイバを用いて偏波変調を行う従来の
方法では、データの速度が速くなると(例えば10Gb
/s以上)、偏波変調に用いた偏波保存ファイバの偏波
分散によって波形劣化を引き起こしてしまう。このよう
な応用での偏波分散の補償方法についてはこれまで知ら
れていなかった。
【0006】本発明の目的は、受信側だけで偏波分散の
補償を行うことにより、制御信号の伝搬遅延による制御
応答速度の制限を除去すると共に、偏波分散の発生場所
に依らずに全体の偏波分散を打ち消すことのできる偏波
分散補償方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の問題点
を解決するために、光ファイバ通信における光部品や光
ファイバが有する偏波分散の影響を抑圧する方法であっ
て、周波数f0で光周波数変調(FM)された信号光を
光ファイバに入射し、前記光ファイバの出射端において
前記信号光を偏波制御素子に通し、前記偏波制御素子の
出射信号光を補償すべき偏波分散量とほぼ等しい偏波分
散を持った偏波保存ファイバに通した後、前記信号光を
前記偏波保存ファイバの固有軸に対して45゜の向きに
配置した偏波分離素子で直交する2偏波に分離し、前記
偏波分離素子から出射する信号光のうち少なくとも一方
を受光器で受光して電気信号に変換し、前記電気信号の
うち周波数f0 の成分を検出し、前記周波数f0の成分
の強度が常に最小になるように前記偏波制御素子を制御
することを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明では、偏波分散による波形劣化を抑圧す
るために、伝送路が有する偏波分散量とほぼ等しい伝搬
遅延時間差を持つ偏波保存ファイバに信号光を通し、2
つの固有軸間の伝搬遅延時間差を打ち消し合うと、受信
信号波形は劣化せず、過剰ペナルティが発生しないとい
う特徴を用いている。伝送路光ファイバの固有軸のうち
伝搬速度の速い軸をf1、遅い軸をs1とし、偏波保存
ファイバの固有軸を同様にf2、s2とすると、伝搬時
間差を打ち消し合うためには、f1とs2が、s1とf
2とがそれぞれ一致する必要がある。温度変化などで伝
送路光ファイバの固有軸の向きが変動した場合にも、安
定に偏波分散補償を行うために、偏波制御素子を伝送路
光ファイバと偏波保存ファイバとの間に配置する。この
偏波制御素子を制御するための制御信号を得るために、
送信信号光を光周波数変調(FM)し、光ファイバを伝
送する。受信端で信号光を偏波分離した後、受光し、F
M成分を復調する。この動作原理を図3に示す。
【0009】偏波分散を持った光ファイバに、周波数変
調された信号光(光周波数がν1とν2の間で変化)を
入射すると、入射偏波状態が固有軸(f1またはs1)
と異なる場合、光周波数に応じて出射偏波状態が変化す
る。これは、固有軸間に伝搬遅延時間差が存在するた
め、互いに直交する2つの固有軸方向の信号光成分の位
相差が、光周波数に応じて変化するために生じる。この
信号光をさらに偏波保存ファイバに通すと、図3(a)
のようにf1とs2が一致している場合、偏波保存ファ
イバの出射光の偏波状態は光周波数に依らず一定とな
る。この信号光を偏波分離素子に通すと、透過光強度は
一定となり、FM成分は復調されない。また、このと
き、受信波形は劣化していない。
【0010】一方、図3(b)に示すようにf1とs2
が一致していない場合、偏波保存ファイバの出射光の偏
波状態は光周波数に応じて変化する。この信号光を偏波
分離素子に通すと、透過光強度が変化し、この結果、F
M成分を復調することができる。このとき、受信波形は
偏波分散の影響を受け、波形劣化を引き起こしている。
【0011】すなわち、このFM復調信号の強度が常に
最小となるように、偏波保存ファイバの入射側に配置し
た偏波制御素子を制御することにより、f1とs2を、
s1とf2とを一致させることができる。
【0012】また、信号光の入射偏波状態が伝送路光フ
ァイバの固有軸(f1またはs1)と偶然一致した場合
にも、上記の偏波制御を行うことによって、伝送路光フ
ァイバからの出射信号光の偏波状態は、偏波保存ファイ
バの固有軸(f2またはs2)の一方と一致するように
制御されるため、常に偏波分散による波形劣化を抑圧
し、安定に信号を伝送することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について詳細に説明す
る。
【0014】図1は、本発明の第1の実施例を示す。第
1の実施例では、本発明を10Gb/s、光強度変調−
直接検波受信(IM−DD)方式に適用したものであ
る。半導体レーザ1はバイアス電流源7によりバイアス
電流100mAが流され、1.55μmでレーザ発振し
ている。このバイアス電流に、発振器5から出力される
周波数100kHzの正弦波信号6を重畳することによ
り、半導体レーザ1から出力される信号光2を光周波数
変調(FM)する。ここで光周波数偏移量が10GHz
となるように、正弦波信号6の振幅は調整してある。こ
の周波数変調された信号光2を強度変調器3に入射し、
伝送する10Gb/sのデータ信号4に応じた強度変調
を行う。この信号光2を、長さ100kmの1.55μ
mゼロ分散光ファイバ8に入射する。この光ファイバ8
は製造上の精度の問題からコアが真円からずれているた
め、50psの偏波分散(または固有軸間の伝搬遅延時
間差)を持っている。光ファイバ8の出力を偏波制御素
子9に通した後、偏波保存ファイバ10に入射する。
【0015】偏波制御素子9は、光ファイバに側圧を加
えることによって偏波状態を変化させるファイバスクイ
ーザ型偏波制御素子である。また、この偏波制御素子は
5つのスクイーザから構成されており、任意の入射偏波
を任意の出射偏波に変換することができると共に、偏波
の無限追尾動作が可能である(ジャーナル・オブ・ライ
トウェーブ・テクノロジーの第9巻10号1217−1
224頁参照、H.Shimizu et al.,”
Highly Practical Fiber Sq
ueezer Polarization Contr
oller”,Journal of Lightwa
ve Technology, Vol.9, No.
10, pp.1217−1224, 1991)。
偏波保存ファイバ10は固有軸間の伝搬遅延時間差が、
伝送する光ファイバ8の偏波分散量50psと等しくな
るように、33.3mの長さに調整してある。
【0016】偏波保存ファイバ10の出射端において、
信号光2を光分岐器(光ファイバカプラ)11で2つに
分岐し、一方を光受信器12で受信し、10Gb/sの
データ信号4を得る。また、光分岐器11で分岐した信
号光2の他方を、偏波保存ファイバ10の固有軸に対し
て、光学軸が45゜傾くように配置した偏波分離素子1
3で互いに直交する2つの偏波状態に分離する。この分
離した信号光2を、デュアルpinフォトダイオード1
4と増幅器15で構成されたバランス型光受信器の2つ
の受光部にそれぞれ入射し、電気信号に変換する。増幅
器15の出力を、100kHzを通過させるバンドパス
フィルタ16に入力し、復調された正弦波信号6の成分
だけを抽出する。このバンドパスフィルタ16の出力を
強度検出器17に入力し、正弦波信号6の強度を検出す
る。この正弦波信号6の強度が常に最小となるように、
制御器19で偏波制御素子9を制御する。制御器19は
マイクロプロセッサを内蔵しており、常に最小になるよ
うにするための制御には、偏波状態をわずかにふって摂
動を加え最小(または最大)値を探す、山登り法を用い
た。
【0017】また、制御器19と偏波制御素子9は同じ
地点に設置していることから、制御信号20の伝播遅延
時間は無視できる。このため、制御器19の応答速度
は、偏波制御素子9の最大応答速度である0.1msに
設定した。この応答速度は、通常、伝送路の温度変化や
振動で生じる偏波変動の速度(100Hz、10ms程
度)よりは十分速いので、長時間にわたり安定に動作し
た。
【0018】この偏波制御を行うことによって、偏波分
散によって劣化していた10Gb/sの信号波形を大幅
に改善することができた。このときの受信感度を測定し
た結果、制御を行わない場合、光ファイバ伝送前の受信
感度に対して偏波分散により10dBの感度劣化が発生
したが、本発明の偏波分散補償の制御を行った場合、感
度劣化は観測されなかった。これにより、本発明の有効
性が確認された。
【0019】図2は、本発明の第2の実施例を示す。第
2の実施例では、本発明を光増幅器を用いた光増幅中継
伝送システムに適用したものである。また、伝送路の偏
波依存性損失と偏波ホールバーニングの影響を抑圧する
ために、送信器において偏波保存ファイバを用いた偏波
変調も同時に適用したものである。
【0020】100kHzの正弦波信号6で光周波数変
調すると同時に、10Gb/sのデータ信号4で強度変
調した信号光2を、第1の偏波保存ファイバ21に入射
する。ここで、信号光2の入射偏波状態が第1の偏波保
存ファイバ21の固有軸に対して45゜となるように調
整しておく。また、光周波数偏移量は5GHz、第1の
偏波保存ファイバ21の長さは66.6m(伝搬遅延時
間差100psに相当)に設定することによって、第1
の偏波保存ファイバ21から出射する信号光の偏波は、
正弦波信号6に応じて、直交する2つの偏波間を変動す
る。この偏波変調が施された信号光2を、エリビュウム
添加ファイバ光増幅器22と1.55μmゼロ分散光フ
ァイバ8で構成された伝送路に入射する。ただし、各区
間の光ファイバ8の長さは50kmに設定し、19段の
光増幅中継により総光ファイバ長1000kmの伝送を
行った。1000km全長での偏波分散は、第1の偏波
保存ファイバ21、光ファイバ8および光増幅器22の
偏波分散の蓄積により、全体で約150psであった。
この値は、温度変化などによる伝送路ファイバ8の固有
軸の変動で多少変化するが、ほとんどが第1の偏波保存
ファイバ21で発生していると考えられる。
【0021】受信側において、第1の実施例と同様に、
信号光2は偏波制御素子9に通し、第2の偏波保存ファ
イバ10に通す。ここで第2の偏波保存ファイバ10の
長さは100m(伝搬遅延時間差150psに相当)に
設定した。第2の偏波保存ファイバ10から出射する信
号光2を2分岐し、一方を光受信器12に、他方をFM
復調部へ入射する。復調されたFM成分の強度が常に最
小となるように制御器19で偏波制御素子9を制御す
る。
【0022】この結果、制御していない場合、偏波状態
によっては全く受信不可能の状態が存在したが、本発明
の偏波分散補償の制御を行うことによって、感度劣化な
く伝送することができた。また、制御信号20の伝播遅
延時間は無視できるので、伝送路の温度変化や振動のよ
うな外乱で生じる偏波変動に対しても十分追随すること
ができ、長時間にわたり安定に動作した。これにより、
本発明の有効性が確認された。
【0023】以上のように、本発明では、外乱に依存せ
ずに偏波分散による波形劣化を抑圧することができる。
【0024】以上、本発明の実施例を2つ説明したが、
本発明はこれら実施例に限定されるものではなく、本発
明の範囲内で種々の変形、変更が可能なことはもちろん
である。例えば、偏波制御素子9としてファイバスクイ
ーザ型の偏波制御素子を用いたが、ニオブ酸リチウムな
どで作った導波路型偏波制御素子、波長板回転型偏波制
御素子、液晶を用いた偏波制御素子など、他のいかなる
種類の偏波制御素子の使用も可能である。
【0025】また、データの変復調方式として強度変調
−直接検波受信(IM−DD)方式を用いたが、変復調
方式として周波数シフトキーイング(FSK)方式や副
搬送波(サブキャリア)方式なども適用することができ
る。FSK方式の場合、正弦波信号6を用いずに、デー
タ信号4で兼用することも可能である。また、受信方式
として光ヘテロダイン・ホモダイン受信の適用も可能で
ある。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
受信側だけで偏波分散の補償を行うことにより、制御信
号の伝搬遅延による制御応答速度の制限を受けることな
く、偏波分散による波形劣化を抑圧することができる。
また、偏波分散の発生場所に依らずに全体の偏波分散を
打ち消すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の構成図である。
【図2】第2の実施例の構成図である。
【図3】本発明の動作原理の説明図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ 2 信号光 3 強度変調器 4 データ信号 5 発振器 6 正弦波信号 7 バイアス電流源 8 光ファイバ 9 偏波制御素子 10,21 偏波保存ファイバ 11 光分岐器 12 光受信器 13 偏波分離素子 14 デュアルpinフォトダイオード 15 増幅器 16 バンドパスフィルタ 17 強度検出器 18 強度信号 19 制御器 20 制御信号 22 光増幅器

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバ通信における光部品や光ファイ
    バが有する偏波分散の影響を抑圧する方法であって、周
    波数f0で光周波数変調(FM)された信号光を光ファ
    イバに入射し、前記光ファイバの出射端において前記信
    号光を偏波制御素子に通し、前記偏波制御素子の出射信
    号光を補償すべき偏波分散量とほぼ等しい偏波分散を持
    った偏波保存ファイバに通した後、前記信号光を前記偏
    波保存ファイバの固有軸に対して45゜の向きに配置し
    た偏波分離素子で直交する2偏波に分離し、前記偏波分
    離素子から出射する信号光のうち少なくとも一方を受光
    器で受光して電気信号に変換し、前記電気信号のうち周
    波数f0の成分を検出し、前記周波数f0の成分の強度
    が常に最小になるように前記偏波制御素子を制御するこ
    とを特徴とする偏波分散補償方法。
  2. 【請求項2】光ファイバ通信における光部品や光ファイ
    バが有する偏波分散の影響を抑圧する方法であって、周
    波数f0で光周波数変調(FM)された信号光を光ファ
    イバに入射し、前記光ファイバの出射端において前記信
    号光を偏波制御素子に通し、前記偏波制御素子の出射信
    号光を補償すべき偏波分散量とほぼ等しい偏波分散を持
    った偏波保存ファイバに通した後、この信号光を分岐
    し、分岐された信号光の一つを光受信器によりデータ信
    号として取り出し、前記分岐された信号光の他の一つを
    前記偏波保存ファイバの固有軸に対して45゜の向きに
    配置した偏波分離素子で直交する2偏波に分離し、前記
    偏波分離素子から出射する信号光のうち少なくとも一方
    を受光器で受光して電気信号に変換し、前記電気信号の
    うち周波数f0の成分を検出し、前記周波数f0の成分
    の強度が常に最小になるように前記偏波制御素子を制御
    することを特徴とする偏波分散補償方法。
  3. 【請求項3】周波数f0で光周波数変調(FM)された
    信号光を光ファイバに入射する送信側において、その信
    号光の入射偏波状態が偏波保存ファイバの固有軸に対し
    て45度となるようにして偏波保存ファイバに入射し、
    その後光ファイバに入射することを特徴とする請求項2
    または請求項3のいずれかに記載の偏波分散補償方法。
JP5320643A 1993-12-20 1993-12-20 偏波分散補償方法 Expired - Lifetime JP2739813B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5320643A JP2739813B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 偏波分散補償方法
US08/357,866 US5473457A (en) 1993-12-20 1994-12-16 Method and apparatus for compensating dispersion of polarization

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5320643A JP2739813B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 偏波分散補償方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07177088A JPH07177088A (ja) 1995-07-14
JP2739813B2 true JP2739813B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=18123704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5320643A Expired - Lifetime JP2739813B2 (ja) 1993-12-20 1993-12-20 偏波分散補償方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5473457A (ja)
JP (1) JP2739813B2 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1052837C (zh) * 1993-03-31 2000-05-24 英国电讯有限公司 用射频分量生成光信号
GB2286937B (en) * 1994-02-26 1998-06-10 Northern Telecom Ltd Spectral polarisation separator
US5561726A (en) * 1995-09-05 1996-10-01 Yao; X. Steve Apparatus and method for connecting polarization sensitive devices
FR2744246B1 (fr) * 1996-01-30 1998-03-13 Alcatel Nv Modulateur kerr independant de la polarisation, et dispositif de recuperation toute optique d'horloge comprenant un tel modulateur
FR2758029B1 (fr) * 1996-12-30 1999-01-29 Alsthom Cge Alcatel Dispositif de compensation de la dispersion de polarisation dans un systeme de transmission optique
US5949560A (en) * 1997-02-05 1999-09-07 Northern Telecom Limited Optical transmission system
GB9712020D0 (en) * 1997-06-09 1997-08-06 Northern Telecom Ltd Equalisation, pulse shaping and regeneration of optical signals
JP3649556B2 (ja) * 1997-08-20 2005-05-18 富士通株式会社 波長分散制御のための方法と装置及び分散量検出方法
US5930414A (en) * 1997-09-16 1999-07-27 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for automatic compensation of first-order polarization mode dispersion (PMD)
EP0964237B1 (en) 1997-11-28 2008-06-04 Fujitsu Limited Polarization mode dispersion measuring method, and a dispersion compensation control device and a dispersion compensation control method
DE19816178A1 (de) * 1998-04-14 1999-10-21 Siemens Ag Emulator und Kompensator für Polarisationsmodendispersion
DE19827638A1 (de) * 1998-06-20 1999-12-23 Alcatel Sa Methode zur Messung von Störungseffekten auf Glasfaserübertragungsstrecken sowie Übertragungssystem
DE19830990A1 (de) * 1998-07-10 2000-01-20 Siemens Ag Polarisationstransformator
WO2000003506A1 (de) * 1998-07-10 2000-01-20 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung zur detektion von polarisationsmodendispersion
GB9818941D0 (en) * 1998-08-28 1998-10-21 Northern Telecom Ltd Polarisation mode dispersion compensation
GB9818940D0 (en) 1998-08-28 1998-10-21 Northern Telecom Ltd Polarisation mode dispersion measurement
DE19904137A1 (de) * 1999-02-03 2000-08-10 Deutsche Telekom Ag Reduktion der Verzerrung von optischen Impulsen durch die Polarisationsmodendispersion in optischen Übertragungssystemen
FR2791835B1 (fr) * 1999-03-31 2001-06-29 Cit Alcatel Dispositif et procede de compensation de la dispersion de polarisation dans un systeme de transmission optique
JP3799874B2 (ja) 1999-06-15 2006-07-19 Kddi株式会社 偏波モード分散補償装置
US6421153B1 (en) * 1999-07-01 2002-07-16 Worldcom, Inc. Device and method for determining PMD independent of SOP
US6515778B1 (en) 1999-07-22 2003-02-04 Nortel Networks Limited Polarization mode dispersion compensation
US6594054B1 (en) * 1999-09-15 2003-07-15 Lucent Technologies Inc. Filtering system for eliminating dispersion and method for doing same
AU1937501A (en) 1999-11-30 2001-06-12 University Of Southern California Polarization-mode dispersion emulator
US6330375B1 (en) 1999-12-16 2001-12-11 Lucent Technologies Inc. Distortion analyzer for compensation apparatus of first order polarization mode dispersion (PMD)
US6556732B1 (en) 2000-06-07 2003-04-29 Corning Incorporated All fiber polarization mode dispersion compensator
US6583903B1 (en) * 2000-03-02 2003-06-24 Worldcom, Inc. Method and system for controlling polarization mode dispersion
US6885783B2 (en) * 2000-03-04 2005-04-26 Thorlabs Gmbh Device for detecting the PMD of optoelectronic transmission lines
US6603890B2 (en) 2000-03-06 2003-08-05 University Of Southern California Compensation for polarization-mode dispersion in multiple wavelength-division multiplexed channels without separate composition for each individual channel
US6950611B2 (en) * 2000-03-08 2005-09-27 Fitel Usa Corp. In-line polarization monitoring and control in lightwave communication systems
US7006562B2 (en) * 2000-03-17 2006-02-28 Chien Chou Phase demodulator, phase difference detector, and interferometric system using the phase difference detector
AU2002213589A1 (en) * 2000-03-22 2001-12-17 University Of Maryland Baltimore County System and method for reducing differential mode dispersion effects in multimode optical fiber transmissions
EP1150144A1 (de) * 2000-04-18 2001-10-31 Acterna Eningen GmbH Polarisationsvorrichtung basierend auf verdrehbaren, festverbundenen Lichtwellenleitern
DE10033820A1 (de) * 2000-07-12 2002-02-07 Adalbert Bandemer Emulator für PMD 2.ter Ordnung
US6742154B1 (en) 2000-05-25 2004-05-25 Ciena Corporation Forward error correction codes for digital optical network optimization
AU2001243702A1 (en) * 2000-05-31 2001-12-11 Corning Incorporated Tapped delay line diffractive array for sensing polarization mode dispersion
CA2352113A1 (en) * 2000-07-07 2002-01-07 Jds Uniphase Corporation Optical modulator and method for polarization bit interleaving
DE10049784A1 (de) * 2000-10-09 2002-05-16 Adalbert Bandemer Anordnung zur Kompensation PMD-bedingter Verzerrungen in optischen Transmissionssystemen und insbesondere Transmissionsfasern
US20020012487A1 (en) * 2000-07-31 2002-01-31 Yafo Networks, Inc. Polarization mode dispersion generator
US20020109901A1 (en) * 2000-08-18 2002-08-15 Suh Seong Woo Hybrid methods and apparatus for polarization transformation
US6867918B2 (en) 2000-12-07 2005-03-15 Jay N. Damask Methods and apparatus for generation and control of coherent polarization mode dispersion
US6891674B2 (en) * 2000-12-07 2005-05-10 Yafo Networks, Inc. Methods and apparatus for frequency shifting polarization mode dispersion spectra
US6856459B1 (en) 2000-12-22 2005-02-15 Cheetah Omni, Llc Apparatus and method for controlling polarization of an optical signal
DE10110853A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-12 Alcatel Sa Dispersionskompensation von optischen Signalverzerrungen höherer Ordnung
US6847484B2 (en) * 2001-03-15 2005-01-25 Jay N. Damask Methods and apparatus for generating polarization mode dispersion
US6646774B1 (en) * 2001-03-16 2003-11-11 Alan E. Willner Intra-bit polarization diversity modulation
US7495765B2 (en) * 2001-05-17 2009-02-24 Thorlabs Gmbh Fiber polarimeter, the use thereof, as well as polarimetric method
US6816260B2 (en) * 2001-05-17 2004-11-09 Thorlabs Gmbh Fiber polarimeter, the use thereof, as well as polarimetric method
EP1289176B1 (de) * 2001-08-24 2004-12-29 Tektronix Munich GmbH Anordnung und Verfahren zur Erzeugung einer vorgebbaren Polarisations-Moden-Dispersion
FR2828941B1 (fr) * 2001-08-27 2004-02-13 Cit Alcatel Dispositif de compensation de la dispersion de polarisation dans un systeme de transmission optique
US7227686B1 (en) 2002-01-22 2007-06-05 General Photonics Corporation Tunable PMD emulators and compensators
DE60221364T2 (de) * 2002-05-29 2007-11-29 Alcatel Lucent Polarisationsmodendispersionkompensator
US7352971B2 (en) 2002-08-02 2008-04-01 Nortel Networks Limited Broadband control of polarization mode dispersion
US7362977B2 (en) * 2002-09-30 2008-04-22 Lucent Technologies Inc. Method for reduction of non-linear intra-channel distortions
US7206466B2 (en) * 2002-10-30 2007-04-17 Finisar Corporation Polarization dependent loss loop
GB2394848B (en) * 2002-11-02 2006-04-12 Bookham Technology Plc Optical communications apparatus
JP4301822B2 (ja) * 2003-01-24 2009-07-22 富士通株式会社 偏波モード分散補償機能を有する光増幅器
US7391977B2 (en) 2003-03-12 2008-06-24 General Photonics Corporation Monitoring mechanisms for optical systems
JP4245402B2 (ja) * 2003-04-24 2009-03-25 株式会社アドバンテスト 光特性測定装置、方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
US7796894B1 (en) * 2003-07-30 2010-09-14 General Photonics Corporation Reduction of noise and polarization mode dispersion (PMD) based on optical polarization stabilizer in fiber transmission
JP2005260370A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Fujitsu Ltd 光信号劣化補償器
US7154670B2 (en) * 2004-03-10 2006-12-26 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Methods and apparatus for polarization control
WO2005093497A1 (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Fujitsu Limited Apparatus for controlling polarization of light imputed to polarization-maintaining waveguide components
US7577369B1 (en) * 2005-04-04 2009-08-18 Avanex Corporation Systems for deploying an optical network
US7429983B2 (en) 2005-11-01 2008-09-30 Cheetah Omni, Llc Packet-based digital display system
JP2008092123A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujitsu Ltd 1次偏波モード分散の補償方法および補償器、並びに、それを用いた光伝送システム
US7952711B1 (en) 2007-03-26 2011-05-31 General Photonics Corporation Waveplate analyzer based on multiple tunable optical polarization rotators
US7945130B2 (en) 2007-11-15 2011-05-17 General Photonics Corporation Mode scrambling apparatus for multimode fiber
US8422882B1 (en) 2008-02-04 2013-04-16 General Photonics Corporation Monitoring polarization-mode dispersion and signal-to-noise ratio in optical signals based on polarization analysis
US8045856B2 (en) * 2008-10-31 2011-10-25 Ciena Corporation Polarization mode dispersion compensation and polarization demultiplexing systems and methods for optical transmission systems
US20100239245A1 (en) * 2009-03-21 2010-09-23 General Photonics Corporation Polarization Mode Emulators and Polarization Mode Dispersion Compensators Based on Optical Polarization Rotators with Discrete Polarization States
US8780433B2 (en) 2011-09-28 2014-07-15 General Photonics Corporation Polarization scrambling based on cascaded optical polarization devices having modulated optical retardation
IL220027A (en) 2012-05-28 2017-01-31 Rafael Advanced Defense Systems Ltd A method for improving clarity and maneuvering modes of action in multi-action fiber optics
US8994954B2 (en) 2012-12-28 2015-03-31 Axsun Technologies, Inc. System and method for stabilizing mode locked swept laser for OCT medical imaging
IL224301A0 (en) * 2013-01-17 2013-06-27 Rafael Advanced Defense Sys New mode division multiplexing for an optical communication system
JP6303691B2 (ja) * 2014-03-26 2018-04-04 富士通株式会社 偏波状態検出装置及び方法、並びに、光通信システム、光送信器及び光受信器
US9520952B2 (en) * 2015-01-28 2016-12-13 Ciena Corporation Polarization mode dispersion (PMD) tolerant optical signaling
US10404397B2 (en) * 2015-12-23 2019-09-03 Adva Optical Networking Se Wavelength division multiplexed telecommunication system with automatic compensation of chromatic dispersion
US10833767B2 (en) * 2018-01-24 2020-11-10 Indian Institute Of Technology Bombay Self-homodyne carrier multiplexed transmission system and method for coherent optical links
EP3956954B1 (en) * 2019-04-17 2024-03-27 Nufern Fiber polarization scrambler

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275827A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Fujitsu Ltd 光偏波制御方式
JP2540951B2 (ja) * 1989-08-09 1996-10-09 日本電気株式会社 一括偏波制御方法
IT1238535B (it) * 1989-11-14 1993-08-18 Cselt Centro Studi Lab Telecom Sistema di comunicazione coerente in fibra ottica a diversita' di polarizzazione in trasmissione
US5111322A (en) * 1991-04-04 1992-05-05 At&T Bell Laboratories Polarization multiplexing device with solitons and method using same
US5173743A (en) * 1991-05-28 1992-12-22 Litton Systems, Inc. Fiber optical time-division-multiplexed unbalanced pulsed interferometer with polarization fading compensation
JP2776124B2 (ja) * 1992-03-23 1998-07-16 日本電気株式会社 直接検波光受信装置
JPH0756955B2 (ja) * 1993-03-30 1995-06-14 日本電気株式会社 偏波制御方法
US5386314A (en) * 1993-09-10 1995-01-31 At&T Corp. Polarization-insensitive optical four-photon mixer with orthogonally-polarized pump signals
JP3230784B2 (ja) * 1993-11-01 2001-11-19 日本電信電話株式会社 偏波分散補償器

Also Published As

Publication number Publication date
US5473457A (en) 1995-12-05
JPH07177088A (ja) 1995-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2739813B2 (ja) 偏波分散補償方法
US5295013A (en) Optical receiver of direct detection type
US6654105B2 (en) Cross-correlating PMD detector
US5329394A (en) Frequency modulation coherent optical communications system with continuous polarization scrambling
US5307197A (en) Optical circuit for a polarization diversity receiver
US10944483B2 (en) Reflection-type coherent optical communication system combined with unidirectional optical signal amplification
US4888816A (en) Two-way optic communication system for atmospheric use
US4977620A (en) Optical homodyne detection
JPH0756955B2 (ja) 偏波制御方法
WO2002066940A9 (en) System and method for measurement of the state of polarization of an optical signal in a fibre
NL8602864A (nl) Inrichting voor optische heterodyne detektie van een optische signaalbundel en optisch transmissiesysteem voorzien van een dergelijke inrichting.
US4234971A (en) Precise RF timing signal distribution to remote stations
US6191878B1 (en) Optical communication system
US5414550A (en) Optical heterodyne detector and receiver
JP3230784B2 (ja) 偏波分散補償器
KR100563492B1 (ko) 실시간 자동적응 편광모드분산 보상 장치
JP2659417B2 (ja) コヒーレント光通信方式
JP2000330079A (ja) 偏波モード分散補償装置
JPH0643411A (ja) 光変調器の動作点制御方法及び装置
JPS60184229A (ja) 光ヘテロダイン・ホモダイン検波受信装置
JPS6210937A (ja) 光ヘテロダイン・ホモダイン受信装置
JP4235724B2 (ja) 光波干渉方法
WO1993005554A1 (en) A method of suppressing relative intensity noise in coherent optical systems, such as communication receivers
JP2758215B2 (ja) コヒーレント光通信用受信装置
JP2616004B2 (ja) 双方向偏波制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term