JP2734376B2 - 携帯電話方式の接続制御方法とその装置ならびに方式 - Google Patents

携帯電話方式の接続制御方法とその装置ならびに方式

Info

Publication number
JP2734376B2
JP2734376B2 JP6131643A JP13164394A JP2734376B2 JP 2734376 B2 JP2734376 B2 JP 2734376B2 JP 6131643 A JP6131643 A JP 6131643A JP 13164394 A JP13164394 A JP 13164394A JP 2734376 B2 JP2734376 B2 JP 2734376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
base station
simple base
management device
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6131643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07336770A (ja
Inventor
三郎 池田
直子 八百屋
正敏 溝邉
浩之 佐藤
眞理子 森
剛正 高橋
千津子 ▲吉▼田
裕美 熱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6131643A priority Critical patent/JP2734376B2/ja
Publication of JPH07336770A publication Critical patent/JPH07336770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734376B2 publication Critical patent/JP2734376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯電話に関し、特に簡
易な携帯電話の制御方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の携帯電話は、自動車電話
から小型化された端末機が携帯可能となり、さらに基地
局の制御区域が縮小されて公衆電話ボックスに基地局装
置が設けられるようなパーソナルハンデイフォン(以下
PHSと称す)等があり、また、特開平04ー1277
28号に示すように、携帯電話端末は親機を介して通信
するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】PHSは固定端末の公
衆電話網のコードレス加入者端末の子機を携帯電話端末
に切り換えて使用するもので携帯電話として別に加入し
携帯電話としての独立の電話番号を有する必要がある。
【0004】また、特開平04ー127728号は、携
帯電話端末を二重化し、屋内等電波が遮蔽されるところ
に入る場合親機を電波受信可能で、かつ、子機とも送受
可能な箇所に置いて中継させることができる点がその効
果であるが、携帯電話方式としては従来どうりで基地局
装置の増設が簡単に行えず、それだけサービスゾーンの
拡大に困難が伴うという問題がある。
【0005】本発明の目的は、基地局を容易に増置可能
な、携帯電話の制御方法と装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話の制御
方法は、公衆電話網の加入者線1回線を中継線とする簡
易基地局を、予め設定した簡易基地局の制御区域内に複
数局配置して、該制御区域内における中継線線塞がりを
防止し、携帯電話管理装置が携帯電話端末の位置情報を
各簡易基地局を介して収集・更新管理し、各簡易基地局
が使用する電波を無線回線構成時毎に割り当て、携帯電
話端末との無線回線の構成および切断を指示し、各携帯
電話端末の課金の算出および登録を行うことを特徴とす
る携帯電話の制御方法である。
【0007】
【0008】また、前記簡易基地局が前記携帯電話加入
者宅に、加入者宅内外に送受信可能に設置されるのが望
ましい。
【0009】本発明の携帯電話の制御装置は、無線基地
局と、携帯電話管理装置を有し、公衆電話網を介して携
帯電話端末の通話接続が行われる携帯電話方式の携帯電
話制御装置であって、前記無線基地局を1回線の公衆電
話加入者線を中継線とする、基地局装備を有する簡易基
地局とし、予め設定された簡易基地局制御区域毎に複数
局保有し、該簡易基地局は、携帯電話端末が発する位置
情報信号を受信すると前記中継線を介して前記携帯電話
管理装置に転送する手段と、携帯電話の発呼要求を受信
すると前記中継線を介して前記携帯電話管理装置に通知
する手段と、携帯電話管理装置が前記発呼要求に対して
指示する使用電波を受信すると前記携帯電話端末に使用
電波を指定して無線回線を構成する手段と、前記携帯電
話管理装置から切断指示があると、それまで維持してい
た無線回線を切断する手段と、公衆電話網を介して携帯
電話端末に対する着信を受信すると、該着信信号を無線
信号に変換して該着信に先行して指示されている電波に
より送出し着信先の携帯電話端末に対して無線回線を形
成して着信処理を可能とする手段を有し、前記携帯電話
管理装置は、各簡易基地局から転送された携帯電話端末
の位置情報を記憶し、更新登録する手段と、電波を指定
した簡易基地局を介して発信された携帯電話端末の発信
情報を登録する手段と、前記携帯電話端末が第1の基地
局の制御区域から隣接する第2の簡易基地局の制御区域
に進入した情報が入力されると、第2の簡易基地局の制
御区域内の空き簡易基地局に対して使用電波を指示して
前記携帯電話端末の通話を引き継いで継続することを指
示する手段と、前記携帯電話端末が終話するまで逐次、
前記第1と第2の簡易基地局間で継続させたと同様の引
き継ぎを該当する簡易基地局により行わせ通話を継続さ
せる手段と、前記携帯電話端末から終話信号が送出され
ると前記携帯電話端末に対する課金を登録する手段と、
着信先とされた携帯電話端末の位置情報を要求される
と、登録されている位置情報を検索し、該当する簡易基
地局の選択番号を要求元へ通知し、併せて当該簡易基地
局に対して電波の割り当てをする手段を有している。
【0010】 前記簡易基地局が携帯電話加入者の固定
電話網の加入者回線を中継線として共用し、かつ、携帯
電話を加入者宅内外で送受信可能に設置されるのが望ま
しい。
【0011】さらに、本発明の携帯電話方式は、移動電
話交換網と基地局とデータベースを有し公衆電話網を介
して接続する携帯電話方式において、前記基地局が未設
備の区域に対して、前記の簡易基地局と携帯電話管理装
置を配置し、携帯電話管理装置が管理する位置情報をデ
ータベースへオンライン登録する手段と、簡易基地局制
御区域への着信呼の照会がデータベースにあると、デー
タベースは着信先携帯電話端末の簡易基地局の選択番号
を照会元に通知するとともに、該簡易基地局をオンライ
ンで前記携帯電話管理装置に通知する手段と、携帯電話
管理装置がデータベースから前記着信通知を受信する
と、指示された簡易基地局の加入者線への着信を可能に
制御すると共に使用電波と着信対応を指示する手段を有
する。
【0012】
【作用】簡易基地局の制御区域に多数の簡易基地局を配
置しており、空きの簡易基地局が携帯電話端末の位置情
報、発信検出および着信呼び出しを行い、携帯電話管理
装置が位置情報管理および電波割り当て、携帯電話端末
の接続切断指示を行うので、基地局機能が簡易基地局で
完全に実行される。
【0013】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0014】図1は、本発明の携帯電話の制御装置の一
実施例のブロック図、図2は図1に示す簡易基地局21
の機能ブロック図である。
【0015】この携帯電話の制御装置は簡易基地局制御
区域11に簡易基地局21〜23、簡易基地局制御区域1
2に簡易基地局24〜26を有し、それぞれが1回線の加
入回線を介して交換機3に収容されている。また、携帯
電話管理装置4は交換機3に接続されている。簡易基地
局21は、携帯電話端末の所在を示す制御電波ID信号
を受信するID信号受信部21と、受信したID信号を
携帯電話管理装置4へ転送するID信号送信部22と、
携帯電話端末の発信信号を受信する発信要求信号受信部
23と、受信した発信要求信号を携帯電話管理装置4へ
転送する発信要求通報部24と、携帯電話管理装置4か
ら割り当てられた電波の指示を受信し、該電波を選択す
る電波指示受信部26と、指示された電波を該当する携
帯電話端末に指示して該携帯電話端末との間に無線回線
を構成し、交換機3に接続する無線回線構成部25と、
着信呼を交換機3から受信すると、事前に携帯電話管理
装置4から電波指示受信部26を介して受信していた電
波により無線回線構成部25が構成した無線回線に前記
着信呼を延長する着信呼受信部27を有する。
【0016】また、携帯電話管理装置4は、全携帯電話
端末の位置情報を各簡易基地局を介して更新して記憶
し、各簡易基地局からの発信要求に対して使用電波を指
示し、発信管理装置からの発信情報(発信側および着信
側の電話番号を含む)を記憶し、各発信管理装置からの
位置情報問い合わせに対して該携帯電話端末の現在位置
を制御区域とする簡易基地局の選択番号を通知し、併せ
て該簡易基地局に対して着信用の電波を指示して着信に
対応させ、また、隣接す簡易基地局から現在通話中の
携帯電話端末のID信号転送を受信すると該簡易基地局
に対して使用電波と接続指示を行い、終話通知を受信す
ると当該発信側の携帯電話端末の課金を登録する。
【0017】次に、本実施例の動作について図面を参照
して説明する。
【0018】携帯電話端末17簡易基地局制御区域
1に進入すると、その時空きになっていた簡易基地局2
2がそのIDを示す制御電波を受信して交換機3を介し
て携帯電話管理装置4に通報する(ステップ31)。携
帯電話管理装置4は該携帯電話端末17の位置情報を更
新する(ステップ32)。携帯電話端末17が発信要求
信号を出し、簡易基地局22が空きであって、この発信
要求を受信したとすると、簡易基地局22が該発信要求
を交換機3を介して携帯電話管理装置4に転送する(ス
テップ33)。携帯電話管理装置4は使用電波を簡易基
地局22に通知する(ステップ34)。簡易基地局22
指示された電波で無線回線を携帯電話端末17との間に
構成する(ステップ35)。その後携帯電話端末17
発信音を聞いてダイヤルする。交換機3は、該発信呼が
簡易基地局22を介しての呼であることを認識して、携
帯電話管理装置4に発信した携帯電話端末の情報を求め
て発信側携帯電話端末情報(加入者データ)を記憶し、
ダイヤルされた着信番号から着信側加入者情報を記憶し
て交換処理を行う。着信側が固定加入者であると(ステ
ップ36)公衆電話網内の交換接続処理が行われ(ステ
ップ37)、着信側が携帯電話端末であると(ステップ
36)、ダイヤルされた着信側番号で位置情報を携帯電
話管理装置4に問い合わせる(ステップ38)。この場
合は、携帯電話管理装置4が交換機の発信制御部に対し
て着信側の携帯電話端末の位置を制御区域とする簡易基
地局の選択番号を通知し、併せて該簡易基地局に対して
使用電波と共に着信対応指示をする(ステップ39)。
交換機3は着信側の簡易基地局の選択番号により簡易基
地局を選択して着信情報(着信側携帯電話端末の呼び出
し番号)を送出する(ステップ40)。この時、当該簡
易基地局は着信呼のための無線電波を送出しているの
で、呼び出し番号が放送され、呼ばれた携帯電話端末が
応答し、着信接続が構成される(ステップ41)。
【0019】携帯電話端末17が移動してそのID信号
が隣接の簡易基地局制御区域12の空き簡易基地局24
で受信されて携帯電話管理装置4に通報されると(ステ
ップ42)、携帯電話管理装置4が簡易基地局24に対
して使用電波とそれによる携帯電話端末17との間の無
線回線の構成と交換機3との接続を指示し、その接続
後、簡易基地局22に携帯電話端末17との間の無線回線
の開放を指示する(ステップ43)。
【0020】携帯電話端末17がオンフックすると交換
機3から終話通報が携帯電話管理装置4へ送られ携帯電
話端末17の課金情報が登録される(ステップ44)。
【0021】また、本発明の携帯電話の制御方法の順序
について、図5により説明すると、前記無線基地局が制
御する基地局サービス区域の少なくとも1区域に、公衆
電話網における加入者線1回線を中継線に使用る携帯電
話の基地局装備の一部を有する簡易基地局を複数配置し
(ステップ51)、前記簡易基地局が、携帯電話端末の
位置表示信号であるID信号を受信すると(ステップ5
2)、該ID信号を公衆電話網を介して携帯電話管理装
置に転送し(ステップ53)、携帯電話管理装置が該携
帯電話の位置情報を更新管理する(ステップ54)。第
1の簡易基地局が携帯電話端末からの発信要求を受信す
るとステップ61)、第1の簡易基地局が該携帯電話の
発信要求を公衆電話網を介して携帯電話管理装置に通知
し(ステップ62)、携帯電話管理装置が前記簡易基地
局に使用無線チャネルを指示する(ステップ63)。次
に、第1の簡易基地局が前記携帯電話端末に使用電波を
指定して無線回線を構成し携帯電話端末を中継線を介し
て携帯電話管理装置へ延長し(ステップ64)、有線信
号と無線信号との変換をする(ステップ65)。その
後、簡易基地局が発呼の接続先を自区域内か外かを判定
して(ステップ66)、区域内の場合は、空いている簡
易基地局を選出して無線チャネルを指定の上接続を指示
する(ステップ67)。また、接続先が自サービス区域
外の場合は、接続先を確認の上、有線網に選択信号をダ
イヤルして接続し着信確認後、課金計時を開始する(ス
テップ68)。前記携帯電話端末が前記第1の簡易基地
局の制御区域から他の第2の簡易基地局の制御区域に進
入した情報が第2の簡易基地局から入力されると(ステ
ップ69)、携帯電話管理装置が切り換えの要否を判定
して必要としたときは、第2の簡易基地局に使用電波を
指示して前記携帯電話端末の通話を引き継いで継続さ
せ、(ステップ70)。前記携帯電話端末が終話するま
で、逐次、前記第1と第2の簡易基地局が継続したと同
様な引き継ぎを該当する簡易基地局間で実行する。前記
携帯電話端末から終話信号が送出されると前記携帯電話
管理装置が接続を切断し、前記携帯電話端末に対する課
金を登録する(ステップ71)。さらに、携帯電話管理
装置が、自サービス区域内に在圏する携帯電話端末に対
する位置情報照会を受信すると、該携帯電話端末の位置
情報を検出し、在圏を要求元に通知する(ステップ8
1)と共に、空き簡易基地局に対し て使用無線チャネル
を示し接続を指示する(ステップ82)。前記無線電波
の割り当てを受けた簡易基地局が、着信呼を受信すると
着信情報を無線信号に変換して前記電波により送出し、
着信先の携帯電話端末の応答により無線回線を構成する
(ステップ83)。以下発信側終話により切断する(ス
テップ84)。また、本実施例が、従来の携帯電話方式
のなかで、特に普及密度が低く、普通の基地局の設置対
象にならない地域とか基地局の設置に困難な地帯とかに
は携帯電話管理装置4の動作機能をデータベースとの関
連で変更することにより、図4に示すように合体して適
用することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、加入者線
を中継線とする簡易基地局を同一簡易基地局制御区域内
に複数設置することにより容易に基地局機能を構成する
ことができ、特に、携帯電話加入者密度の低い区域にで
も効率的に加入拡張をすることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話の制御方法が適用された携帯
電話の制御装置の一実施例のブロック図である。
【図2】図1に示す携帯電話管理装置4の機能ブロック
図である。
【図3】図1に示す実施例の動作のフローチャートであ
り、(a)は携帯電話端末の位置情報管理のフローチャ
ート、(b)は携帯電話端末の発信に伴う本実施例の動
作のフローチャートである。
【図4】本発明の携帯電話の制御方式を従来の携帯電話
方式に合体して適用するばあいの一例のブロック図であ
る。
【符号の説明】
1〜16 携帯電話端末 17 携帯電話端末 21〜26 簡易基地局 3 交換機 4 携帯電話管理装置 5 基地局 6 公衆電話網 7 移動電話交換網 8 データベース 11 簡易基地局制御区域 12 簡易基地局制御区域 21 ID信号受信部 22 ID信号送信部 23 発信信号受信部 24 発信要求通報部 25 無線回線構成部 26 電波指示受信部 27 着信呼受信部
フロントページの続き (72)発明者 佐藤 浩之 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (72)発明者 森 眞理子 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (72)発明者 高橋 剛正 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (72)発明者 ▲吉▼田 千津子 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (72)発明者 熱田 裕美 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−195248(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話方式における接続制御方法にお
    いて、 公衆電話網の加入者線1回線を中継線に使用する簡易基
    地局を、予め設定した簡易基地局の制御区域内に複数局
    配置して、該制御区域内における中継線塞がりを防止
    し、 前記簡易基地局が前記中継線の送受信と、および、信号
    の有線無線の変換、制御信号と携帯電話機のID信号の
    通知を行い、 前記簡易基地局を管理する携帯電話管理装置が携帯電話
    端末の位置情報を各簡易基地局を介して収集・更新管理
    し、各簡易基地局が使用する電波を無線回線構成時毎に
    割り当て、携帯電話端末との無線回線の構成および切断
    を指示し、各携帯電話端末の課金の算出および登録を行
    うことを特徴とする携帯電話の制御方法。
  2. 【請求項2】 前記簡易基地局が前記携帯電話加入者宅
    に、加入者宅内外に送受信可能に設置される請求項1記
    載の携帯電話の制御方法。
  3. 【請求項3】 無線基地局と、携帯電話管理装置を有
    し、公衆電話網を介して携帯電話端末の通話接続が行わ
    れる携帯電話方式の接続制御装置であって、 前記無線基地局が制御する基地局サービス区域の少なく
    とも1区域に、公衆電話網における加入者線1回線のみ
    を中継線とする携帯電話の基地局装備の一部を有する簡
    易基地局を複数配置し、 該簡易基地局は、携帯電話端末が発する位置情報信号を
    受信すると前記中継線を介して前記携帯電話管理装置に
    転送する手段と、 携帯電話の発呼要求を受信すると前記中継線を介して前
    記携帯電話管理装置に通知する手段と、 携帯電話管理装置から前記発呼要求に対する使用電波の
    指示を受信すると前記携帯電話端末に使用電波を指定し
    て無線回線を構成し、前記発信要求携帯電話を交換機へ
    接続する手段と、 交換機が加入者情報に応じて発信携帯電話の発信処理を
    する手段と、 前記携帯電話管理装置から切断指示があると、それまで
    維持していた無線回線を切断する手段と、 公衆電話網経由の携帯電話端末宛着信呼の着信通知を使
    用電波と共に携帯電話管理装置から指示されると、該着
    信呼を指示された電波により着信先の携帯電話端末に対
    して無線回線を形成して延長し、着信処理を可能とする
    手段を有し、 前記携帯電話管理装置は、各簡易基地局から転送された
    携帯電話端末の位置情報を記憶し、更新登録する手段
    と、 電波を指定した簡易基地局を介して発信された携帯電話
    端末の発信情報を登録する手段と、 前記携帯電話端末が第1の基地局の制御区域から隣接す
    る第2の簡易基地局の制御区域に進入した情報が入力さ
    れると、第2の簡易基地局の制御区域内の空き簡易基地
    局に対して使用電波を指示して前記携帯電話端末の通話
    を引き継いで継続することを指示する手段と、 前記携帯電話端末から終話信号が送出されると前記携帯
    電話端末に対する課金登録処理を行う手段と、 着信先とされた携帯電話端末の位置情報を要求される
    と、登録されている位置情報を検索し、該当する簡易基
    地局の選択番号を要求元へ通知し、併せて当該簡易基地
    局に対して電波の割り当てをする手段を有する携帯電話
    の制御装置。
  4. 【請求項4】 前記簡易基地局が携帯電話加入者の固定
    電話網の加入者回線を中継線として共用し、かつ、携帯
    電話を加入者宅内外で送受信可能に設置される請求項3
    記載の携帯電話の制御装置。
  5. 【請求項5】 移動電話交換網と、基地局と、データベ
    ースを有し公衆電話網を介して接続する携帯電話方式に
    おいて、 前記基地局が未設置の区域に対して、請求項3記載の簡
    易基地局と携帯電話管理装置を配置し、 携帯電話管理装置が管理する位置情報をデータベースへ
    オンライン登録する手段と、 簡易基地局制御区域への着信呼の照会がデータベースに
    あると、データベースは着信先携帯電話端末の簡易基地
    局の選択番号を照会元に通知するとともに、該簡易基地
    局をオンラインで前記携帯電話管理装置に通知する手段
    と、 携帯電話管理装置がデータベースから前記着信通知を受
    信すると、指示された簡易基地局の加入者線への着信を
    可能に制御すると共に使用電波と着信対応を指示する手
    段を有することを特徴とする携帯電話方式。
JP6131643A 1994-06-14 1994-06-14 携帯電話方式の接続制御方法とその装置ならびに方式 Expired - Fee Related JP2734376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6131643A JP2734376B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 携帯電話方式の接続制御方法とその装置ならびに方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6131643A JP2734376B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 携帯電話方式の接続制御方法とその装置ならびに方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07336770A JPH07336770A (ja) 1995-12-22
JP2734376B2 true JP2734376B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=15062856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6131643A Expired - Fee Related JP2734376B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 携帯電話方式の接続制御方法とその装置ならびに方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734376B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4784384B2 (ja) * 2006-04-28 2011-10-05 アイコム株式会社 無線通信システム及び自動チャネル切替方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59205866A (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 Nec Corp 自動車電話交換課金方式
JP2506765B2 (ja) * 1987-05-21 1996-06-12 松下通信工業株式会社 無線電話装置
JP2516983B2 (ja) * 1987-06-19 1996-07-24 松下通信工業株式会社 無線電話装置
JP2683795B2 (ja) * 1988-07-01 1997-12-03 日本電信電話株式会社 通信中チャネル切替方式
JPH05328431A (ja) * 1991-05-20 1993-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位置登録制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07336770A (ja) 1995-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5995828A (en) Portable handy phone system
RU2160974C2 (ru) Способ и устройство для обеспечения усовершенствованного интерфейса вызывающего абонента в стационарной сотовой системе связи
US5771465A (en) Apparatus for providing a mobility adjunct for the public switched telephone network
US6154650A (en) System and method for delivering a call for a mobile station using either a wireless network or a wireline network
JP2933067B2 (ja) Pdc通信制御装置
JPH09512154A (ja) 構内加入者を接続する構内交換機にrfで接続する方法および装置
JP3759297B2 (ja) 遍在無線サービスを提供する方法
JP3119627B2 (ja) 携帯電話における着信側所在通知方法
EP0516651A4 (en) Method and system for establishing link with wireless telephone
JP2004088716A (ja) 地域通信網を用いた携帯電話システム
JP2734376B2 (ja) 携帯電話方式の接続制御方法とその装置ならびに方式
JP3225778B2 (ja) 公専接続方式
JP2598321B2 (ja) 移動体通信システム
JPS6352823B2 (ja)
JP2902420B2 (ja) 移動体通信システム
JP2867049B2 (ja) 移動体通信システムにおける無線ゾーン切替方法
JPH0750952B2 (ja) 移動通信方式
KR100233167B1 (ko) 하나의 전화번호에 둘 이상의 핸드폰을 등록하여 사용하는방법
JP2833832B2 (ja) 無線電話システムの着信方式
WO2000064200A1 (en) A fixed cellular terminal system and method of using the same
JPH07336761A (ja) 移動通信システム
JP3044288B2 (ja) 無線通信基本サービスシステム
JP3225807B2 (ja) コードレス着信制御方法及びその装置
JP2762988B2 (ja) 移動端末呼出システム
JPH04345218A (ja) 移動通信システムの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees