JP2734207B2 - 系統電圧制御方法及び装置 - Google Patents

系統電圧制御方法及び装置

Info

Publication number
JP2734207B2
JP2734207B2 JP3003667A JP366791A JP2734207B2 JP 2734207 B2 JP2734207 B2 JP 2734207B2 JP 3003667 A JP3003667 A JP 3003667A JP 366791 A JP366791 A JP 366791A JP 2734207 B2 JP2734207 B2 JP 2734207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
system voltage
deviation
control
tap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3003667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04236130A (ja
Inventor
富雄 千葉
三安 城戸
潤三 川上
邦夫 平澤
義明 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3003667A priority Critical patent/JP2734207B2/ja
Priority to EP92300215A priority patent/EP0495590B1/en
Priority to DE69219167T priority patent/DE69219167T2/de
Priority to KR1019920000556A priority patent/KR100271338B1/ko
Priority to CN92100303A priority patent/CN1063381A/zh
Priority to US07/822,327 priority patent/US5327355A/en
Publication of JPH04236130A publication Critical patent/JPH04236130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734207B2 publication Critical patent/JP2734207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • G05B13/0275Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion using fuzzy logic only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • H02J3/1878Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using tap changing or phase shifting transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P13/00Arrangements for controlling transformers, reactors or choke coils, for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P13/06Arrangements for controlling transformers, reactors or choke coils, for the purpose of obtaining a desired output by tap-changing; by rearranging interconnections of windings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/90Fuzzy logic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、系統電圧を予め指定さ
れた電圧に維持するよう、昇降指令で電圧調整設備を自
動的に制御する装置に係り、特に、電圧調整設備(タッ
プ切換変圧器)のタップ切換制御にファジィ推論を応用
した系統電圧制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の装置は、日立評論( VOL.71
No.3 第54頁から第56頁)に記載のように、系
統電圧を、予め指定された電圧に維持するよう、昇降指
令で負荷時電圧調整器や負荷時タップ切換変圧器などを
自動的に制御していた。このときの動作判定は次のよう
にして行っていた。
【0003】系統電圧の実効値を、例えば、100ms
ごとに取込み、この値
【0004】
【数1】
【0005】と基準電圧(目標電圧)
【0006】
【数2】
【0007】との偏差を
【0008】
【数3】
【0009】
【数4】
【0010】として求め、このV3をT秒間常時積分す
る。
【0011】
【数5】
【0012】この積分結果と積分定数(積分時間整定値
×10%)を比較し、昇降指令の要否を判断していた。
【0013】理想的な電圧制御は、一定時間(例えば3
0分間)の平均電圧が常に基準電圧V2 の管理幅(例え
ば±2%)以内にあり、かつ、タップ切換頻度が規定値
(例えば、50回/日)以内にあることである。前者は
系統電圧制御目標であり、後者はタップ切換機構の寿命
的な問題である。
【0014】装置の不感帯整定(装置が動作できる偏差
3 の最小値),積分時間整定が不適切であると、上記
制御目標が達成できなかったり、極度に切換回数が多く
なったりする。このため従来装置では、例えば30分平
均電圧とタップ切換頻度/日を基に、不感帯及び積分時
間を1日に1回、前日の内容により自動整定変更する機
能を備えて感度制御していた。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、上記
したように、系統電圧目標電圧とタップ切換機構の寿命
目標の両目標を達成するために、装置内部で自動的に整
定値(不感帯,積分時間)を決定する自動整定変更機能を
備えているが、この変更機能は1日に1回程度の割合で
しか変更されておらず、電圧の質の向上をはかろうとす
ると、1日当りのタップ切換回数が多くなり、例えば、
タップ切換変圧器の寿命を大幅に短くするという問題が
あった。また、逆にタップ切換回数を少なく制御するよ
うにすると電圧の質が悪くなる(例えば、V3 の絶対値
が大きくなったり、30分間の平均電圧と基準電圧の偏
差が大きくなったり、系統電圧の変動が大きいことを言
う)という問題があった。
【0016】本発明の目的は、電力系統の安定化のため
に、電圧調整設備(タップ切換変圧器)のタップ切換回
数の低減と電圧の質の向上という二つの相反する課題を
解決する系統電圧制御方法及び装置を提供することにあ
る。
【0017】本発明の他の目的は、制御結果を評価し
て、制御系の感度を調整する系統電圧制御方法及び装置
を提供することにある。
【0018】
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る系統電圧制御装置はファジイ推論手段
を備え、タップ切替え回数、および実際の電力系統電圧
と目標電圧との偏差を検出し、切替え回数および電圧偏
差を評価して前記ファジイ推論手段のメンバシップ関数
を変化させるようにしたものである。
【0020】上記目的を達成するために、本発明に係る
系統電圧制御装置はファジイ推論手段を備え、タップ切
替え回数、および実際の電力系統電圧と目標電圧との偏
差を検出し、切替え回数および電圧偏差を評価して前記
ファジイ推論手段のルールを変化させるようにしたもの
である。
【0021】上記目的を達成するために、本発明に係る
系統電圧制御装置はファジイ推論手段と、実際の電力系
統電圧と目標電圧との偏差を積分演算する状態評価手段
を備え、ファジイ推論手段の結果により積分演算の積分
定数を変化させるようにしたものである。
【0022】上記他の目的を達成するために、本発明に
係る系統電圧制御装置はファジイ推論手段、実際の電力
系統電圧と目標電圧との偏差に基づいて電圧状態を評価
する電圧状態評価手段を有し、ファジイ制御された切替
え回数および電圧偏差を評価して電圧状態評価手段の感
度を調整するようにしたものである。
【0023】
【作用】本発明では、ファジイ推論により負荷の変動に
よって電圧パターンが変動する環境下でも、単に電圧値
の維持(電圧の質の向上)を目的とするだけでなく、タ
ップ切換回数も最少化が行え、電圧制御目標とタップ切
換頻度目標の最適化を図ることができる。
【0024】さらに、本発明では電圧状態評価手段の制
御系の感度を調整するので、運転実績を積むにつれて装
置(システム)が自己成長していく。すなわち、設置場
所によって異なる目標電圧に対して、装置が常に最適な
制御ができるようになる。
【0025】
【実施例】以下変発明の一実施例を説明する。
【0026】図1は、本発明の系統電圧制御装置(シス
テム)の一例を示す。本装置(システム)は、 (1) 従来と同様、入力した系統電圧V1と基準電圧V2
との偏差V3を一定時間常時積分する偏差積分機能10
00、 (2) 電圧の質が向上でき、かつ、タップ切換変圧器の
タップ切換回数が低減できる特徴を抽出する系統電圧状
態評価機能2000、 (3) 上記状態評価結果を入力し、この系統電圧状態評
価結果と後述する積分定数補正値との関係を定性的に表
わした積分定数補正ルールに基づきファジィ推論により
積分定数補正値を推論する積分定数補正値推論機能30
00、 (4) 上記推論機能3000により得られた補正値を反
映させてタップの切換えの要否を判定する判断機能40
00、 (5) 制御対象である負荷時タップ切換変圧器(LR
T)5000から成る。
【0027】まずはじめに、上記の偏差積分機能100
0を説明する前に、従来のディジタル形電圧調整リレー
の概要を述べる。
【0028】従来のディジタル形電圧調整リレー(継電
器)は、系統電圧を、あらかじめ指定された電圧
(V2 )に維持するよう、昇降指令で負荷時電圧調整器
や負荷時タップ切換変圧器(LRT)などを自動的に制
御する。このときの動作判定は次のようにして行ってい
た。
【0029】系統電圧の実効値を、例えば、100ms
ごとに取込み、この値V1 と基準電圧V2 との差V3
数4により求め、このV3 をT秒間常時積分V4 する。
【0030】図2には、データ処理例を示す。すなわ
ち、例えばデータの入力は、毎100msの最初の時間帯に
3.33ms間隔で6回のデータを入力する。その6ケ
のデータのうち最大と最小を除いた4ケの入力電圧平均
値を「実効値の平均電圧V1 」とする。
【0031】また、図3には上記した積分の動作を図式
化して示す。
【0032】さらに、図4には、例えば1日を12分割
し、各時間帯ごとに設定した基準電圧V2 例を示す。
【0033】上記した積分結果(V4 )と積分定数(積
分時間整定値×10%)を比較し、昇降指令の要否を判
断する。したがって、動作時間特性は図5のとおりとな
る。図5において、(a)は動作時間整定が8.0S(秒),
不感帯が1.0%の例,(b)は動作時間整定が20.0S
(秒),不感帯が1.6%の動作時間特性例を示すもので
ある。すなわち、動作時間T(S)は次式で表わされる。
【0034】
【数6】
【0035】なお、不感帯整定値とは、本装置が動作で
きる偏差V3 の最小値を表わす。
【0036】したがって、上記した動作時間特性図5か
らも明らかなように、本装置は、線路電圧(入力電圧V
1)が基準電圧値V2 に対して大きく変動した場合は
(偏差V3 が大きい場合)比較的速く、また、基準電圧
値V2 に対してわずかな変動の場合は(偏差V3 が大き
い場合)長時間をへて応動するものである。このような
積分特性を有していることは、系統電圧を制御する上
に、換言すれば、負荷時タップ切換変圧器LRTの制御
に最も合理的といえる。
【0037】本装置の不感帯整定・積分時間整定が不適
切であると、一定時間(例えば30分間)の平均電圧が
基準電圧の管理幅(例えば±2%)を越えたり、極度に
切換回数が多くなったりする。このため、従来のディジ
タル型電圧調整リレーでは、図6に示すように、自動整
定変更機能を付加して、1日に1回,不感帯,積分時間
の制御、すなわち感度制御を行っている。図6中には、
それぞれのケースに対する感度制御例を示している。
【0038】また、図7には本装置のハードウェアブロ
ック構成例を示す。図において、A−D変換はアナログ
−ディジタル変換器、ROMはプログラムメモリ、RA
Mはデータメモリ、マイコンはマイクロコンピュータで
ある。また、PTは電圧変成器である。
【0039】すなわち、本装置は、図7に示したPT
(電圧変成器)を介してデータを入力し、整流部で実効
値に変換し、さらに、A−D変換部でアナログ量をディ
ジタル量に変換し、マイクロコンピュータ部(マイコ
ン)に入力する。そして、マイコン部は図2に示したデ
ータ読み込み、図3に示した積分、すなわち、上記した
偏差積分(V4 )の処理、該偏差積分値と積分定数(積
分時間整定値×10%)の比較処理などを実行する。
【0040】図8は以上述べた従来装置の制御方式をブ
ロック図的に表現したものである。図において、状態評
価部では、制御対象(本実施例ではタップ切換変圧器)
の出力V1 (アナログ量)を入力し、ディジタル量に変
換すると共に、図4に示した基準電圧V2 との差V
3 (=V1 −V2 )を求める。
【0041】線形演算部では以下の処理(線形)を実行
する。
【0042】V4>積分定数(積分時間整定値×10
%) 上記処理結果に基づき、制御対象に対して制御指令u
(タップ切換変圧器に対するタップ切換昇降指令)を発
する。
【0043】制御対象は図示したように、タップ切換変
圧器LRTである。具体的には、タップ切換えのための
電動操作機構を含んでいるものである。
【0044】次に図1に戻り、偏差積分機能1000に
ついて説明する。この機能はこれまで述べた従来装置の
機能と全く同じである。図中の100は補助電圧変成器
(例えば110V→10V変換),交流量を実効値に変
換する整流部,アナログ量をディジタル量に変換するA
/D変換器から成る入力部である。110は図4に示し
た基準電圧値V2 をプログラムしておく機能(メモリな
ど)である。120は偏差V3(=V1−V2 )検出機
能、130は偏差積分(V4 )機能である。
【0045】次に、本発明のために付加した、系統電圧
状態評価機能2000,積分定数補正値推論機能300
0及び補正値を反映させたタップ切換要否判断機能40
00の詳細を説明する。
【0046】まず、系統電圧状態評価機能2000につ
いて述べる。従来装置では、図8に示したように、状態
評価は電圧の状態偏差V3(=V1−V2 )のみに注目し
ていたが、本発明では、例えば、以下に示す項目(内
容)についてもその状態を評価するものである。
【0047】(a) 偏差積分値
【0048】
【数7】
【0049】(この項目についてのみは従来と同じ) (b) 偏差積分値の変動方向
【0050】
【数8】
【0051】(c) 現時点における電圧変動方向
【0052】
【数9】
【0053】(d) 基準電圧V2切換時刻までの時間並
びに基準電圧昇降方向(Vsを大きくするのか、小さく
するのか) (e) 30分平均電圧V30の基準電圧に対する誤差並び
に変動方向
【0054】
【数10】
【0055】(f) タップ切換回数(本日の現時点まで
のタップ切換回数並びに昨日のタップ切換回数) (g) 昨日の30分平均電圧V30の誤差の最大値 (h) 1分あるいは5分間の平均電圧V10あるいはV50
の誤差(基準電圧に対する誤差)並びに変動方向
【0056】
【数11】
【0057】
【数12】
【0058】(i) 基準電圧値(各時刻毎)次に、積分
定数補正値推論機能3000について説明する。この機
能は、ファジィ推論によって積分定数補正値Kf を求め
ようとするものである。すなわち、Kf を求めて、後述
するタップの切換えの要否(感度制御)を判定する判断
機能4000で以下の式を実行するものである。
【0059】
【数13】
【0060】(K;積分定数,Kf積分定数補正値) すなわち、 Kf>1.0の場合には、従来の本装置の動作に比
べ、動作しにくくする。すなわち、低感度化して、タッ
プの切換回数を低減させようとするものである。 Kf=1.0の場合には、従来の本装置と全く同一の
動作をさせようとするものである。
【0061】 Kf<1.0の場合には、従来の本装置
の動作に比べ、動作しやすくする(早めに動作させ
る)。すなわち、高感度化して、電圧の質の向上をはか
ると共にタップ切換回数の低減をはかろうとするもので
ある。
【0062】次に、ファジィ推論により積分定数補正値
f を求める例について説明する。まずはじめに、ファ
ジィ理論の概要を説明する。ファジィ理論(あいまい理
論)はエキスパート(専門家)の「勘や経験」によるあ
いまいな制御手法(もし〜ならば〜を〜せよ)を制御規
則という形(IF〜THEN〜)で記述することがで
き、かつ普通の計測が難しい状況判断(大きい,小さい
など)を制御演算に取り込むことが容易という特長があ
る。
【0063】従来の計算機制御(従来の電圧調整リレ
ー)では、制御対象(タップ切換変圧器の出力電圧な
ど)からの情報の選択と定量化を行い、制御目的に応じ
たシステムのモデルを作成し、コントローラの設計,パ
ラメータの同定を行っている。そのコントローラによ
り、定量化された少数入力に基づいて制御演算を行い操
作量を決定している。
【0064】これに対してファジィ制御は、制御対象に
付随するあいまいさを積極的に評価し、システムの特徴
を定性的に把握することにより制御規則を設計する。複
数の制御規則を用いることにより、多数の入力情報を集
約し、操作量(本実施例では積分定数補正値Kf )が決
定される。
【0065】また、制御演算時にどの制御規則がどの程
度利用されて操作量が決定されるかを知ることにより、
制御規則の変更、すなわち学習による制御レベルの向上
を容易に行うことができる。
【0066】また、ファジィ理論はファジィ集合論に基
づき、人間の主観が介在することにより生じるあいまい
さを取扱う理論である。なお、ファジィ集合とはその境
界がぼやけており、その集合に属する程度をメンバーシ
ップ関数で表した要素の集まりのことである。このメン
バーシップ関数は0から1までの値をとり、その値をそ
の集合に属する度合(グレード)と呼ぶ。このグレード
とあいまいさの程度を対応させる(1のときは完全にあ
てはまり、0のときは完全にあてはまらない。0から1
の間ではその値に応じてあてはまるとする)ことによ
り、表現をぼかした表現が可能となる。
【0067】このようにファジィ理論では、言葉のもつ
あいまいさをメンバーシップ関数により定量化する点が
大きな特徴である。このことにより、人間の持つ勘や経
験などの知識をなじみやすい形で扱うことができ、多数
の知識の状況に応じたレベル付けによる総合判断と知識
からのずれの情報を用いた類推判断が可能である。
【0068】ファジィ推論は、メンバーシップ関数と推
論ルールという知識から構成される。メンバーシップ関
数は、例えば、タップ切換回数が多いか少ないかを分け
る関数である。推論ルールは、図9に示すように前件部
と後件部から構成され、対象とする分野(本実施例では
タップ切換回数の低減と電圧の質の向上)のエキスパー
トの知識が記述される。ただし、エキスパートの知識
は、定量的ではなく、曖昧性を含んでいるが、エキスパ
ートにとって容易に表現できる定性的な知識である。
【0069】図10には電圧の質を向上させるためのル
ール例を示す。また、図11にはタップ切換回数の低減
ルール例を示す。
【0070】図9に示した制御規則(ルール)の構造と
対比して以下説明を加える。
【0071】図9に示したIF X1=A1,X2=A2
THENu=Bのそれぞれの変数は、図10のルール1
の場合には以下のように対応する。
【0072】X1(入力変数);30分平均電圧 A1(ファジィ変数);正側に大 X2(入力変数);偏差積分値 A2(ファジィ変数);正側に大 u(出力変数);制御係数(積分定数)補正値 B(ファジィ変数);小さい また、図10のルール2の場合には以下のように対応す
る。
【0073】X1(入力変数);目標電圧 A1(ファジィ変数);上げる時刻(どのくらいその時
刻に近いか) X2(入力変数);偏差積分値 A2(ファジィ変数);負側に大 X3(入力変数);電圧の変動方向 A3(ファジィ変数);負側に大 u(出力変数);制御係数(積分定数)補正値 B(ファジィ変数);小さい 図11のルールについても全く同様に対応するものであ
る。
【0074】図12には30分平均電圧の誤差のメンバ
ーシップ関数例、図13にはタップ切換回数のメンバー
シップ関数例、図14には積分定数補正値のメンバーシ
ップ関数例をそれぞれ示す。
【0075】また、図15には基準電圧Vs に対応させ
て、基準電圧切換時刻までの時間のメンバーシップ関数
例を示す。
【0076】次にファジィ推論を適用して、具体的に積
分定数補正値Kfを公知のmax−min合成重心計算
法で求める例について説明する。ルールについては、説
明をわかりやすくするため、図16に示した2つのルー
ルを実行する例について述べる。図17に示したルール
を図9のルールの構造に対応させると以下のようにな
る。
【0077】(ルール1) X1(入力変数);30分平均電圧 A1(ファジィ変数);正側に大 X2(入力変数);偏差積分値 A2(ファジィ変数);負側に大 u(出力変数);制御係数(積分定数) B(ファジィ変数);大 (ルール2) X1(入力変数);30分平均電圧 A1(ファジィ変数);正側に大 X2(入力変数);偏差積分値 A2(ファジィ変数);正側に大 u(出力変数);制御係数 B(ファジィ変数);小 次に上記のルールに従ってファジィ推論により制御係数
f(積分定数補正値)を具体的に求める例を図17を用
いて説明する。
【0078】30分平均電圧誤差1.5%,偏差積分誤
差−2.0%がファジィ推論部(図17ファジィ推論部
のΔ部)に入力される。ファジィ推論部はメンバーシッ
プ関数を用い、推論ルールの前件部を構成している個々
の項目との適合度(確信度)を求める。
【0079】例えば、30分平均電圧の誤差1.5 %と
ルール1の項目「正側に大」との交点は0.7,ルール
2の項目「正側に大」との交点も0.7となる。これら
の数値が適合度(確信度)である。
【0080】同様に、偏差積分値誤差−2.0 %のルー
ル1の項目「負側に大」の適合度は0.75,ルール2
の項目「正側に大」の適合度は0.3であることが求め
られる。
【0081】次に、個別の推論ルールごとに前件部の適
合度を求め、後件部の適合度を導く。
【0082】例えば、図17のルール1に着目すると、
「正側に大」の適合度は0.7 で、「負側に大」の適合
度は0.75 である。max−min法によると、制御
係数の補正値は大きいという後件部の適合度(確信度)
は小さい方の値である0.7である。全く同様に、ルー
ル2の制御係数の「補正値は小さい」という後件部の適
合度は0.3 であることが求められる。
【0083】また、図17に示したように、個別のルー
ルごとに求められた後件部の適合度(確信度)は面積で
表し、それらすべての面積の重心を求めることで最終的
な結論を得るのである。これが後件部の合成であり、そ
の出力は数値である。
【0084】もう一度、ファジィ推論の動作を簡単に述
べる。定量的な数値の入力は、メンバーシップ関数で定
性的な項目に変換される。そして、定性的な項目を組み
合わせた推論ルールから、定量的な結論が導かれる。
【0085】図16及び図17の実施例では、30分平
均電圧誤差1.5%、現時点の偏差積分誤差−2%は、
図17から明らかなように、重心を求めると1.0 より
大きくなるので、制御係数(積分定数)補正値Kfは1.
0以上となる。すなわち、低感度化して、タップの切換
指令を出しにくく(遅れて出す)しようとするものであ
る。すなわち、上記のような値が入力された場合には、
タップ切換回数を低減しようとするものである。この結
論は、30分平均電圧誤差が1.5 %(最大で2%)と
正側に大きく、現時点の偏差積分(約2〜3分)誤差が
30分平均電圧とは反対方向の−2.0 %と負側に大な
らば、例えば、30分平均電圧を主体に管理しようとす
るならば、現時点の偏差積分誤差の絶対値は大きいが、
このままタップ切換えを行なわないでおけば、30分平
均電圧誤差は偏差積分誤差がマイナス値なので小さくな
る方向に動作するだろうというエキスパートの考えを満
足していることが理解できるであろう。
【0086】図1の積分定数補正値推論機能3000は
以上説明した機能を実行する部分である。すなわち、3
000内の30はこれまで説明したようなメンバーシッ
プ関数、31は推論ルール、32は前件部、33は後件
部、34は合成(重心計算)部である。
【0087】以上述べたように、積分定数補正値Kf
求め、タップ切換要否判断機能4000で以下の処理を行う
ことにより、タップ切換回数の低減と電圧の質の向上と
いう相反する課題を解決できるものである。
【0088】 (タップ切換要否判断機能4000の演算) V5>K・Kf 5=V4
【0089】
【数14】
【0090】 K=積分定数(積分時間整定値×10%) Kf =積分定数補正値(ファジィ推論で求める) 以上の説明では、上記したように、積分定数Kを補正値
f で補正する例について述べたが、以下の方法で全く
同様に補正することができる。
【0091】その1つは、
【0092】
【数15】
【0093】のように、偏差値V3 を補正値Kf で補正
する方法である。この場合には、高感度化(動作しやす
い、あるいは早く動作させる)する場合にはKf は1.
0 より大きく、低感度化(動作しにくい、あるいは動
作をおくらす)する場合にはKf を1.0 より小さくす
るものである。
【0094】もう1つの別の方法としては
【0095】
【数16】
【0096】のように、積分時間Tを補正値Kf で補正
する方法である。この場合も、高感度化はKf を1.0
より大きく、低感度化はKf を1.0 より小さくなるよ
うに制御(ファジィ推論)するものである。
【0097】さらに、別のもう1つの方法としては、図
5に示したように、不感帯整定値(本装置で動作できる
偏差V3 の最小値)をKf で補正する方法である。この
場合は、Kf を1.0 より大きくすると低感度化(タッ
プ切換回数低減),Kf を1.0 より小さくすると高感
度化(電圧の質向上)制御できるものである。もちろ
ん、上記した全ての制御係数補正値Kf は前記したファ
ジィ推論により求めるものである。
【0098】以上述べた方法によっても、従来の方法を
積分定数を補正する方法と全く同様に補正制御(高感度
並びに低感度制御)できるものである。
【0099】図18は以上説明した本実施例を機能ブロ
ック図で表わしたものである。図8の従来型ブロック図
と比較すると、線形演算部と制御対象部は全く同一であ
る。状態評価部は従来は偏差値ΔVにのみ注目していた
のに対し、本発明は前述したように(a)〜(i)まで
の項目に注目するようにしている(状態評価項目を多数
設けている)。
【0100】そして本発明は、上記した状態評価項目を
用いると共に制御ルール・メンバーシップ関数を用いて
制御係数(積分定数)補正値Kfを、図18のFuzzy推論
部で求め、従来の線形演算の制御パラメータを補正しよ
うというものである。従って、従来方式に比べ性能は向
上するものである。
【0101】次に、制御結果の制御性能を評価して、反
復的に制御係数(積分定数)を調整する適応(学習)型
ファジィ制御を応用した場合の実施例について述べる。
【0102】図19は本発明のブロック構成例を示す。
図において機能ブロック1000,2000及び300
0は図1と全く同一の機能ブロックである。すなわち、
1000は偏差積分機能(V4 )、2000は状態評価機
能、3000は積分定数補正値推論機能である。また、
4000はタップ切換え要否判断機能であるが、詳細は
後述するが、以下のような判定処理を行う。
【0103】V5>K・Kf・Kα V5;偏差積分値(V4) K;積分定数(積分時間整定値×10%) Kf;積分定数補正値 Kα;適応(学習)積分定数補正値 (本実施例で新たに求める係数) 図19の6000は制御性能評価並びに適応(学習)積
分定数補正値発生制御機能であり、本発明のために付加
したものである。
【0104】本実施例では、機能ブロック1000,2
000,3000の機能及び動作については前記の実施
例(図1)でその詳細を述べたので、本実施例ではこの
部分の説明は省略し、機能ブロック6000(制御性能
評価並びに適応(学習)積分定数補正値発生制御機能)
を中心に説明する。
【0105】図20には図19の機能ブロック6000
の詳細機能ブロック図例を示す。図において、600は
データ記憶部、601は記憶したデータの評価部(制御
性能評価部)、602は評価結果に基づいて適応(学
習)積分定数補正値Kαを調整・設定するパラメータチ
ューニング部である。
【0106】ここで求める適応(学習)積分定数補正値
Kαは、専門家(エキスパート)が制御性能を評価し、
パラメータを調整しているように、本装置に、専門家と
類似した動作をするパラメータ調整用の学習機能を付加
し、これによって補正値Kαを求めようとするものであ
る。したがって、このKαは1つの特徴・要因のみによ
り設定・調整されるものではなく、例えば、以下に示す
種々の周期でそれぞれに設定,変更されるものである。
【0107】(1) 例えば、ある時間帯毎に変更(学
習)される要因(Kα1) (2) 1日周期(昨日の制御性能を反映して)で変更さ
れる要因(Kα2) (3) 平日と休日などで区別されて変更される要因(K
α3) (4) 特殊日(祭日,特別行事日など)に変更される要
因(Kα4) (5) 1週間単位で変更される要因(Kα5) (6) 1ケ月単位で変更される要因(Kα6) (7) 季節単位で変更される要因(Kα7) (8) 本装置を設置する場所に応じて変更される要因
(Kα8) などがある。
【0108】従って、Kαは上記の全ての要因を反映
し、以下のように表わすことができる。
【0109】
【数17】
【0110】ここで、Kα1〜Kα8は値が1.0 の場合
には、制御性能はそのまま(現状維持)を意味し、1.
0 以下は低感度化(タップ切換回数低減)、1.0 以
上は高感度化(電圧の質の向上)を意図するものであ
る。
【0111】以上述べたようなパラメータ(Kα1〜K
α8)を求め、その周期毎に調整するためには、図20
に示したデータ記憶部600、このデータの評価部60
1で、どのようなデータをどのくらい記憶し、その中か
ら、制御性能を向上させるために、どのような特徴を抽
出し、その特徴をもとにパラメータをチューニングし、
最適パラメータ値をいかに求めるかが非常に重要であ
る。
【0112】したがって、図20のデータ記憶部には例
えば、以下のようなデータを記憶する。
【0113】 タップ切換回数(昨日の1日当りの回
数、ある時間帯の回数とその時のV3,V4) 偏差値(V3=V1−V2)の履歴と最大値,最小値の
発生時間帯とその大きさ 30分平均電圧誤差(%)、あるいは、5分平均電
圧誤差の最大値,最小値の発生時間帯とその大きさ、 偏差積分値V4 の履歴と最大値,最小値とその発生
時間帯 以上述べたような記憶データをもとに、図20の評価部
601でそれぞれの特徴を抽出し、前記した係数Kα1
〜Kα8をそれぞれの係数の周期に対応する時間をかけ
て求める。この値は次の周期で再び求めるまで使用する
ようにする。従って、1日単位で調整される係数は毎日
調整されるし、1週間単位で調整される係数は1週間単
位に調整されるものである。
【0114】すなわち、本実施例(本発明)は、タップ
切換変圧器の出力を、少ない切換回数で、図4に示した
目標電圧(基準電圧V2 )を確保するために、時間帯毎
(例えば、8時〜10時,12時〜13時など)、1日
単位(昨日の制御性能を反映して係数の調整)、1週間
単位(1週間パラメータをチューニングして得られた最
適パラメータ)、季節などに応じて調整される係数をそ
れぞれ設けるようにして、電圧の質の向上をはかると共
に、タップ切換回数の低減をはかるようにしたものであ
る。
【0115】図20のデータ記憶部に入力されている
A,B及びKf は図19のA,B及びKf と同一のもの
である。すなわち、Aは図19、2000の状態評価結
果であり、前記した(a)〜(i)の項目に関するデー
タである。また、Bは図19、3000の積分定数補正
値推論(ファジィ推論)の途中の値、例えば、図17に
示したメンバーシップ関数に対するそれぞれの適合度の
値などがある。Kf はこれまで説明した積分定数値であ
る。
【0116】図21は、図20のパラメータチューニン
グ部602を、図1の積分定数補正値推論機能3000
と全く同様の手法(ファジィ推論)で実現するものであ
る。すなわち、前記したKf は、例えば、0.1 秒毎に
導出されるのに対し、Kαは、ある時間帯だけ、1日に
1回だけ、1週間に1回だけ変更のように制御される係
数である。周期の長い係数はその間に傾向を把握し、最
適値を求めておくようにするものである。
【0117】本実施例は、制御結果の制御性能(タップ
切換回数と電圧の質)を評価し、反復的に積分定数を調
整するものである。すなわち、反復学習による感度調整
方式である。
【0118】図21のデータ記憶部,評価部,データ記
憶部に入力されるA,B,Kf は図20と全く同一のも
のである。
【0119】すなわち、図21の実施例は、適応(学
習)積分定数補正値Kαもファジィ推論により求めるも
のである。
【0120】次に、制御結果の制御性能を評価して、反
復的に、ファジィ推論により積分定数補正値を求めるフ
ァジィ推論部のメンバーシップ関数及びルールを変更す
る適応(学習)ファジィ制御を応用した実施例を以下に
述べる。
【0121】図22は本発明のブロック構成を示す。図
において、機能ブロック1000,2000,300
0,4000は図1と全く同一の機能ブロックである。
【0122】機能ブロック7000は図20,図21と
ほぼ同じであるが、最終的出力が異なる。図20,図2
1は最終出力が適応型積分定数補正値Kαであったが、
本実施例は、データ記憶,評価までは同じであるが、こ
の評価結果(図22のZ)で、図22の積分定数補正推
論機能3000(図1の3000も全く同一)内のメン
バーシップ関数、ルールを評価結果に基づいて変更する
ようにするものである。すなわち、図10,図11に示
したようなルール、図12乃至図14に示したメンバー
シップ関数をそれぞれ変更するものである。
【0123】この変更タイミングは、前記(図19)と
同様に、ある時間帯(例えば、6時〜8時,12時〜1
3時),1日毎,1週間毎,季節毎などのように変更し
て、これによる積分定数補正値Kf を求めるようにする
ものである。従って、図22の判断機能ブロック400
0は図1と同様、V5>K・Kfを演算するものである。
【0124】すなわち、本実施例は、ある時間帯毎,1
日毎,1週間毎,特異日,休日と平日のちがい、季節毎
などのパラメータ変更を、ファジィ推論による積分定数
補正値Kf 導出に含めて行うようにしたものである。
【0125】なお、メンバーシップ関数の変更は、メン
バーシップ関数の領域,傾き,形あるいはレベル分割な
ど(例えば、少ない,普通,多い(3分割)を少ない,
やや少ない,普通,やや多い(5分割)に変更)を変更
するものである。
【0126】これまでの実施例は、従来方式の積分定数
をファジィ推論で補正するものであったが、次に、タッ
プ切換指令を直接ファジィ推論で求める実施例について
述べる。
【0127】図23は本発明のブロック構成を示す。図
において、100,110は図1と同一のものである。
また、2000,3000,4000,6000は図1
9とほぼ同一である。ちがいだけを以下に述べる。
【0128】図23の実施例は、タップ切換指令を直接
ファジィ推論で求めるため、機能ブロック2000と機
能ブロック4000が図1及び図19と多少異なる。
【0129】まず、機能ブロック2000では、図5に
示した本装置の動作時間特性を実現するために、状態評
価項目の中に、従来の偏差積分値(V4 )を入れる。他
は全く同一でよい。
【0130】また、タップ切換要否判断機能4000
は、これまでの本発明(実施例)の処理は、例えば、V
5>K・Kfあるいは、V5>K・Kf・Kαを実行してい
たが、本実施例では、ファジィ推論出力(F0 )>判定
定数(H0 )を実行するものである。ここで、判定定数
0 は前記実施例の積定定数K(積分時間調定値×10
%)に対応する値であり、ファジィ推論出力(F0 )に
対する換算値である。
【0131】また、図23の機能ブロック6000は図
20,図21と全く同一のものである。従って、機能ブ
ロック6000を適用した場合には、2つの実施例が考
えられる。1つは、図19の実施例であり、積分定数補
正法である。この場合の機能ブロック4000の演算は
以下のようになる。
【0132】F0>H0・Kα もう1つは、図22の実施例であり、ファジィ推論部3
000のメンバーシップ関数、あるいは、ルールを変更
して、ファジィ推論を行い、その結果(F0′)を出力
し、機能ブロック4000でF0′>H0を実行するもの
である。
【0133】以上、これまでの実施例は、図19,図2
2,図23の機能ブロック6000で学習した結果で、 制御係数(積分定数,積分時間,不感帯)の補正
(変更) メンバーシップ関係の変更 ルールの変更 などの実施例を述べたが、機能ブロック6000で学習
した結果によって、予め用意しておいたいくつかのパタ
ーン(タイプ)(ルール群,メンバーシップ関数群)の
中から、学習の結果によって、最もよく合致(適合)す
るパターン(タイプ)を選んで使用するように制御して
もよいことは容易に推測できるところのものである。
【0134】すなわち、機能ブロック6000の学習
を、予め用意してあるいくつかのパターン(タイプ)の
選択情報に使用するようにするものである。
【0135】例えば、都市タイプと郡部タイプのルー
ル,メンバーシップ関数を予め用意しておき、学習によ
って、どちらのタイプを使用するかを決定するようにす
るものである。また、必要によっては交互に使用するよ
うにしてもよいことは言うまでもない。
【0136】さらには、 タップ切換回数低減形 電圧の質向上形 タップ切換回数低減、かつ、電圧の質向上形 などのルール,メンバーシップ関数群を用意しておき、
学習結果により、どの形(タイプ)を使用するかを決定
するようにするなどは、容易に推測できるところのもの
である。
【0137】また、これまでの実施例の全てのファジィ
推論部の実施タイミングについては特にふれなかった
が、マイクロコンピュータ(あるいは計算機)の処理能
力に合せ、毎サンプルデータに対して行ってもよいし、
ある条件が成立したときのみ行うようにしてもよいこと
は言うまでもない。
【0138】
【発明の効果】本発明によれば、負荷の変動によって電
圧パターンが変動する環境下でも、目標電圧を高精度に
維持(電圧の質の向上)するだけでなく、タップ切換回
数も大幅に低減できる。したがって、タップ切換変圧器
の長寿命化・高信頼化が実現できる。
【0139】さらに、運転実績を積むにつれて装置が自
己成長していくので、設置場所によって異なる目標電圧
(電圧パターン)に対しても装置が常に最適な制御がで
きるので、いかなる需要家に対しても一定の電圧を安定
に供給することができる。すなわち、電圧の質の向上が
図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、ファジィ推論
を用いた装置のブロック図である。
【図2】本装置のデータ読込み概要図である。
【図3】偏差積分の概要を示す図である。
【図4】基準電圧(目標電圧)の設定例を示す図であ
る。
【図5】本装置の動作特性例を示す図である。
【図6】公知の整定変更の例を示す図である。
【図7】本装置のハードウェアブロック構成図である。
【図8】従来装置の機能ブロック図である。
【図9】制御規則構造図である。
【図10】電圧の質向上のルールを示す図である。
【図11】タップ切換回数低減ルールを示す図である。
【図12】入力変数及び出力変数のメンバーシップ関数
を示す図である。
【図13】入力変数及び出力変数のメンバーシップ関数
を示す図である。
【図14】入力変数及び出力変数のメンバーシップ関数
を示す図である。
【図15】目標電圧と入力変数(目標電圧切換時刻まで
の時間)のメンバーシップ関数を示す図である。
【図16】制御ルールを示す図である。
【図17】ファジイ推論動作説明図である。
【図18】本装置の機能ブロック図である。
【図19】適応(学習)形装置のブロック構成図(係数
補正タイプ)である。
【図20】制御性能評価機能のブロック構成図である。
【図21】制御性能評価機能の他のブロック構成図であ
る。
【図22】適応(学習)形装置のブロック構成図であ
る。
【図23】ファジィ推論直接駆動型装置のブロック構成
図である。
【符号の説明】
30…メンバシップ関数、31…推論ルール、1000
…偏差積分機能、2000…系統電圧状態評価機能、300
0…積分定数補正値推論機能、4000…判断機能。
フロントページの続き (72)発明者 平澤 邦夫 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社 日立製作所 日立研究所内 (72)発明者 松井 義明 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株 式会社 日立製作所 国分工場内 (56)参考文献 特開 平4−251525(JP,A) 特開 平2−117572(JP,A) 特開 平1−206142(JP,A)

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電力系統電圧を目標電圧値に維持するよ
    う、前記電力系統に接続された変圧器のタップを制御す
    るタップ制御手段を備えた系統電圧制御装置において、 前記タップ制御手段はファジイ推論手段を備え、前記タ
    ップ制御手段によるタップ切替え回数、および実際の電
    力系統電圧と目標電圧との偏差を検出し、該切替え回数
    および電圧偏差を評価して前記ファジイ推論手段のメン
    バシップ関数を変化させることを特徴とする系統電圧制
    御装置。
  2. 【請求項2】請求項第1項の系統電圧制御装置におい
    て、前記タップ制御手段によるタップ切替え回数、およ
    び実際の電力系統電圧と目標電圧との偏差を検出し、該
    切替え回数および電圧偏差を評価して前記ファジイ推論
    手段のルールを変化させることを特徴とする系統電圧制
    御装置。
  3. 【請求項3】電力系統電圧を目標電圧値に維持するよ
    う、前記電力系統に接続された変圧器のタップを制御す
    るタップ制御手段を備えた系統電圧制御装置において、 前記タップ制御手段はファジイ推論手段を備え、前記タ
    ップ制御手段によるタップ切替え回数、および実際の電
    力系統電圧と目標電圧との偏差を検出し、該切替え回数
    および電圧偏差を評価して前記ファジイ推論手段のルー
    ルを変化させることを特徴とする系統電圧制御装置。
  4. 【請求項4】請求項第3項の系統電圧制御装置におい
    て、前記タップ制御手段によるタップ切替え回数、およ
    び実際の電力系統電圧と目標電圧との偏差を検出し、該
    切替え回数および電圧偏差を評価して前記ファジイ推論
    手段のメンバシップ関数を変化させることを特徴とする
    系統電圧制御装置。
  5. 【請求項5】電力系統電圧を目標電圧値に維持するよ
    う、前記電力系統に接続された変圧器のタップを制御す
    るタップ制御手段を備えた系統電圧制御装置において、 前記タップ制御手段は実際の電力系統電圧と目標電圧と
    の偏差を積分演算する 電圧状態評価手段と、該電圧状態
    評価手段からの出力信号を用いるファジイ推論手段を備
    え、 前記ファジイ推論手段の結果により前記積分演算の積分
    定数を変化させることを特徴とする系統電圧制御装置。
  6. 【請求項6】請求項第5項の系統電圧制御装置におい
    て、前記タップ制御手段によるタップ切替え回数、およ
    び実際の電力系統電圧と目標電圧との偏差を検出し、該
    切替え回数および電圧偏差を評価して前記ファジイ推論
    手段のルールを変化させることを特徴とする系統電圧制
    御装置。
  7. 【請求項7】請求項第5項または第6項の系統電圧制御
    装置において、前記タップ制御手段によるタップ切替え
    回数、および実際の電力系統電圧と目標電圧との偏差を
    検出し、該切替え回数および電圧偏差を評価して前記フ
    ァジイ推論手段のメンバシップ関数を変化させることを
    特徴とする系統電圧制御装置。
  8. 【請求項8】電力系統電圧を目標電圧値に維持するよ
    う、前記電力系統に接続された変圧器のタップを制御す
    るタップ制御手段を備えた系統電圧制御装置において、 前記タップ制御手段は実際の電力系統電圧と目標電圧と
    の偏差に基づいて電圧状態を評価する電圧状態評価手段
    と、該電圧状態評価手段からの出力信号を用いるファジ
    イ推論手段を備え、 該ファジイ推論手段によるタップ切替え回数、および実
    際の電力系統電圧と目標電圧との偏差を検出し、 該切替え回数および電圧偏差を評価して前記電圧状態評
    価手段の感度を調整することを特徴とする系統電圧制御
    装置。
  9. 【請求項9】請求項第8項の系統電圧制御装置におい
    て、前記タップ制御手段によるタップ切替え回数、およ
    び実際の電力系統電圧と目標電圧との偏差を検出し、該
    切替え回数および電圧偏差を評価して前記ファジイ推論
    手段のルールを変化させることを特徴とする系統電圧制
    御装置。
  10. 【請求項10】請求項第8項または第9項の系統電圧制
    御装置において、前記タップ制御手段によるタップ切替
    え回数、および実際の電力系統電圧と目標電圧との偏差
    を検出し、該切替え回数および電圧偏差を評価して前記
    ファジイ推論手段のメンバシップ関数を変化させること
    を特徴とする系統電圧制御装置。
  11. 【請求項11】電力系統電圧を目標電圧値に維持するよ
    う、前記電力系統に接続された変圧器のタップをファジ
    イ推論により制御する系統電圧制御方法において、 前記タップの切替え回数、および実際の電力系統電圧と
    目標電圧との偏差を検出し、該切替え回数および電圧偏
    差を評価して前記ファジイ推論手段のメンバシップ関数
    を変化させることを特徴とする系統電圧制御方法。
  12. 【請求項12】請求項第1項の系統電圧制御方法におい
    て、 前記タップの切替え回数、および実際の電力系統電圧と
    目標電圧との偏差を検出し、該切替え回数および電圧偏
    差を評価して前記ファジイ推論のルールを変化させるこ
    とを特徴とする系統電圧制御方法。
  13. 【請求項13】電力系統電圧を目標電圧値に維持するよ
    う、前記電力系統に接続された変圧器のタップをファジ
    イ推論により制御する系統電圧制御方法において、 前記タップ制御手段によるタップ切替え回数、および実
    際の電力系統電圧と目標電圧との偏差を検出し、該切替
    え回数および電圧偏差を評価して前記ファジイ推論手段
    のルールを変化させることを特徴とする系統電圧制御方
    法。
  14. 【請求項14】請求項第13項の系統電圧制御方法にお
    いて、 前記タップの切替え回数、および実際の電力系統電圧と
    目標電圧との偏差を検出し、該切替え回数および電圧偏
    差を評価して前記ファジイ推論のメンバシップ関数を変
    化させることを特徴とする系統電圧制御方法。
  15. 【請求項15】電力系統電圧を目標電圧値に維持するよ
    う、前記電力系統に接続された変圧器 のタップをファジ
    イ推論により制御する系統電圧制御方法において、 実際の電力系統電圧と目標電圧との偏差を積分演算する
    ことにより電圧状態評価し、 該電圧状態評価結果を入力して前記ファジイ推論は制御
    を行い、 該ファジイ推論の結果により前記積分演算の積分定数を
    変化させることを特徴とする系統電圧制御方法。
  16. 【請求項16】電力系統電圧を目標電圧値に維持するよ
    う、前記電力系統に接続された変圧器のタップをファジ
    イ推論により制御する系統電圧制御方法において、 前記タップ制御手段は実際の電力系統電圧と目標電圧と
    の偏差に基づいて電圧状態を評価し、該評価結果を前記
    ファジイ推論は入力し、 該ファジイ推論制御によるタップ切替え回数、および実
    際の電力系統電圧と目標電圧との偏差を検出し、 該切替え回数および電圧偏差を評価して前記電圧状態を
    評価するときの感度を調整することを特徴とする系統電
    圧制御方法。
JP3003667A 1991-01-17 1991-01-17 系統電圧制御方法及び装置 Expired - Fee Related JP2734207B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003667A JP2734207B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 系統電圧制御方法及び装置
EP92300215A EP0495590B1 (en) 1991-01-17 1992-01-10 Voltage or reactive power control method and control device therefor
DE69219167T DE69219167T2 (de) 1991-01-17 1992-01-10 Steuerungsverfahren für Spannung oder Blindleistung sowie Steuereinrichtung dafür
KR1019920000556A KR100271338B1 (ko) 1991-01-17 1992-01-16 전압 또는 무효전력 제어 방법 및 제어 장치
CN92100303A CN1063381A (zh) 1991-01-17 1992-01-17 电压或无功控制方法及其控制设备
US07/822,327 US5327355A (en) 1991-01-17 1992-01-17 Voltage or reactive power control method and control device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003667A JP2734207B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 系統電圧制御方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04236130A JPH04236130A (ja) 1992-08-25
JP2734207B2 true JP2734207B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=11563790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3003667A Expired - Fee Related JP2734207B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 系統電圧制御方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5327355A (ja)
EP (1) EP0495590B1 (ja)
JP (1) JP2734207B2 (ja)
KR (1) KR100271338B1 (ja)
CN (1) CN1063381A (ja)
DE (1) DE69219167T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE500122C2 (sv) * 1992-08-27 1994-04-18 Rudolf Valentin Sillen Förfarande och anordning för individuellt styrd, adaptiv medicinering
DE4230692A1 (de) * 1992-09-14 1994-03-17 Siemens Ag Schutzauslöseverfahren
US5483463A (en) * 1993-07-30 1996-01-09 Controlled Power Company Uninterruptible power supply (UPS) and method
US5534766A (en) * 1994-04-01 1996-07-09 General Electric Company Fuzzy logic power supply controller
CA2188674A1 (en) * 1994-04-29 1995-11-09 Robert Anthony Schlueter Method for improving voltage stability security in a power transmission system
CA2188678A1 (en) * 1994-04-29 1995-11-09 Robert Anthony Schlueter Method for performing a voltage stability security assessment for a power transmission system
GB9501432D0 (en) * 1995-01-25 1995-03-15 Foxboro The Company Controller and method for controlling electrical supergrid transformer voltage
US5646512A (en) * 1995-08-30 1997-07-08 Beckwith; Robert W. Multifunction adaptive controls for tapswitches and capacitors
US6108226A (en) * 1996-06-24 2000-08-22 Ghosh; Ramit Voltage selection apparatus and methods
ATE263449T1 (de) * 1997-12-09 2004-04-15 Robert Wallace Beckwith Adaptive multifunktionssteuerungen für stufenschalter und kondensatoren
JP3955758B2 (ja) * 2001-12-28 2007-08-08 東芝三菱電機産業システム株式会社 無効電力補償装置
US20040158417A1 (en) * 2002-11-06 2004-08-12 Bonet Antonio Trias System and method for monitoring and managing electrical power transmission and distribution networks
US7519506B2 (en) * 2002-11-06 2009-04-14 Antonio Trias System and method for monitoring and managing electrical power transmission and distribution networks
ES2356760B1 (es) * 2009-03-26 2012-03-01 Instituto De Tecnolog�?A Eléctrica Ite Dispositivo de gestión integral de microproducción de energ�?a eléctrica.
CN101924369B (zh) * 2010-09-07 2014-08-13 沈阳博来德滋电子科技有限公司 智能低压读表动态无功补偿方法
JP5394421B2 (ja) * 2011-02-21 2014-01-22 中国電力株式会社 電圧管理装置、電圧管理方法および電圧管理プログラム
US8531173B2 (en) * 2011-03-31 2013-09-10 General Electric Company System and method for operating a tap changer
FI123823B (fi) * 2011-11-01 2013-11-15 Sandvik Mining & Constr Oy Kaivosajoneuvo
US9563722B2 (en) 2012-11-13 2017-02-07 Gridquant, Inc. Sigma algebraic approximants as a diagnostic tool in power networks
WO2014187501A1 (de) * 2013-05-24 2014-11-27 Siemens Aktiengesellschaft Energieverteilnetz und verfahren zu dessen betrieb
US9400512B2 (en) 2013-12-17 2016-07-26 General Electric Company System and method for operating an on load tap changer for regulating voltage on an electric power system
CN103997038A (zh) * 2014-05-27 2014-08-20 广西电网公司桂林供电局 供基于模糊理论的配电网实时状态估计的装置
CN104333007B (zh) * 2014-11-05 2017-01-25 国家电网公司 一种基于主从结构的无功电压控制器
WO2016100934A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-23 Ali Mohd Hasan Apparatus for mitigation of adverse effects of geomagnetically induced currents on transformers
US20160268811A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-15 Utilidata, Inc. Systems and methods for secondary voltage loss estimator
US10185295B2 (en) * 2015-09-30 2019-01-22 Osram Sylvania Inc. Dynamic control of switching frequency in a switch mode power converter
US10048709B2 (en) 2016-09-19 2018-08-14 General Electric Company System and method for regulation of voltage on an electric power system
JP6879782B2 (ja) * 2017-03-06 2021-06-02 株式会社堀場エステック 流体制御装置及び流体制御装置用プログラム
CN108539752B (zh) * 2018-05-18 2021-06-18 湖南大学 变压器抽头与多逆变器协调的有源配电网电压调节方法
CN111463798B (zh) * 2020-04-08 2024-02-13 长园深瑞继保自动化有限公司 用于储能协调控制装置的电网电压模糊控制方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4623834A (en) * 1984-07-06 1986-11-18 Oneac Corporation Dual programmable response time constants for electronic tap switching line regulators
US4748341A (en) * 1987-03-24 1988-05-31 Rte Deltec Corporation Uninterruptible power supply
JPH081243B2 (ja) * 1988-02-12 1996-01-10 日産自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JPH0768013B2 (ja) * 1988-10-25 1995-07-26 三菱電機株式会社 エレベータ制御装置
JP2561729B2 (ja) * 1989-04-21 1996-12-11 日本電子株式会社 タップ切り換え交流電源安定化装置
US5136233A (en) * 1991-04-09 1992-08-04 Iowa-Illinois Gas And Electric Company Means and method for controlling elecrical transformer voltage regulating tapchangers

Also Published As

Publication number Publication date
DE69219167D1 (de) 1997-05-28
CN1063381A (zh) 1992-08-05
DE69219167T2 (de) 1997-10-16
US5327355A (en) 1994-07-05
JPH04236130A (ja) 1992-08-25
KR100271338B1 (ko) 2000-11-01
KR920015673A (ko) 1992-08-27
EP0495590B1 (en) 1997-04-23
EP0495590A3 (en) 1993-05-05
EP0495590A2 (en) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2734207B2 (ja) 系統電圧制御方法及び装置
CN1131466C (zh) 控制***响应中超调的预测方法
US7956596B2 (en) Voltage control for electric power systems
JPH0774961B2 (ja) オートチユーニングpid調節計
US4626260A (en) Method of controlling the pulse frequency of a pulse operated electrostatic precipitator
JP2001238355A (ja) 電力系統負荷周波数制御システム
JP4289514B2 (ja) 電圧調整装置
CN116780551A (zh) 一种台区配变与台区电容器的协同调控方法及装置
CN109578264B (zh) 芯片生产用空压机的稳压方法、***、装置及存储介质
US6647745B1 (en) Method for controlling the operation of a cryogenic rectification plant
JP3321308B2 (ja) プラント予測制御装置
JPH05276663A (ja) 系統電圧制御方法及び装置
KR102544172B1 (ko) 전력 사용량 예측 시스템 및 방법
JP4025095B2 (ja) 電圧無効電力監視制御装置及び電圧無効電力監視制御プログラム
JP3224487B2 (ja) 交通状態判別装置
CN114462517B (zh) 一种安全约束限值的计算方法及装置
CN112733372B (zh) 一种负荷建模的模糊逻辑强跟踪方法
JPH06284577A (ja) 電力系統電圧制御方法及び装置
JP4381628B2 (ja) 濃縮設備の濃縮度制御装置及び濃縮度制御方法
Hamida et al. Implementation of LFC based fuzzy logic controller for the tunisian power system
JPH05324007A (ja) プロセス制御装置
CN114995159A (zh) 一种trt发电***高炉炉顶煤气压力稳定控制算法
JPH0643947A (ja) 電圧無効電力制御装置
CN110572094A (zh) 一种改进型双闭环直流调速***的控制方法
CN114048968A (zh) 一种电网关键断面实时阻塞调整方法、装置及介质

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees