JP2731519B2 - 導電性脚部の湾曲装置 - Google Patents

導電性脚部の湾曲装置

Info

Publication number
JP2731519B2
JP2731519B2 JP7336852A JP33685295A JP2731519B2 JP 2731519 B2 JP2731519 B2 JP 2731519B2 JP 7336852 A JP7336852 A JP 7336852A JP 33685295 A JP33685295 A JP 33685295A JP 2731519 B2 JP2731519 B2 JP 2731519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
conductive leg
plate
leg
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7336852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08252634A (ja
Inventor
パトリク・クラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bull SAS
Original Assignee
Bull SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bull SAS filed Critical Bull SAS
Publication of JPH08252634A publication Critical patent/JPH08252634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731519B2 publication Critical patent/JP2731519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0092Treatment of the terminal leads as a separate operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49121Beam lead frame or beam lead device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICの中間支持体
の導電性脚部を反らせる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子回路に内蔵するためにICを組み立
てる場合、通常ICは絶縁膜からなる中間支持体に装着
するが、絶縁膜に窓を開けてICを収容し、切り取られ
た導電層を絶縁膜に接着して導電性の接続脚部を形成す
る。この脚部はICを収容する窓の内側に片持ちで延び
ている。導電性脚部は一般に、絶縁膜に接着された導電
層を化学的にエッチングして構成されるため、製造後、
導電層の面に脚部が延びることになる。導電性脚部とI
Cの接続は、ICの脚部に導電性脚部を点溶接して行わ
れる。
【0003】経験によれば、平らな導電性脚部がICの
脚部に溶接される場合、ICの縁でショートし、そのた
めICが破壊される恐れがある。このようなショートを
避けるために、導電性脚部の先端部分とICの脚部とを
正確に接続するように、反らせた導電性脚部を実現し
た。
【0004】導電性脚部を反らせる既知の装置は、導電
性脚部の第一折り目ラインに対応するへりを有する型
(matrice,マトリクス)と、型の寸法よりも小
さい押し抜き具(パンチ)とを含み、中間支持体を型に
配置し、押し抜き具を型に打ち込んで導電性脚部の第二
折り目ラインを形成するものである。このため型と押し
抜き具の寸法は、中間支持体の導電性脚部の配置とIC
の脚部の配置に正確に適合させ、導電性脚部を反らせた
後で導電性脚部の先端がICの脚部と一致するようにし
なければならない。従って異なる構成で脚部が配置され
た種々のICに関して同一の型と押し抜き具を用いるこ
とはできないし、IC脚部は一般にICの各側に分散し
ているだけになおさらである。型とこれに組み合わせる
押し抜き具は非常に精密に製造されなければならないの
で、原価が極めて高くなり、またさまざまなICを標本
数が非常に限られた一枚のカードに装着して電子回路の
試作品を製造する研究所での使用には耐えない。
【0005】さらに既存の湾曲装置は、ICの縁からさ
まざまな距離で配置された端子に到達するために、長さ
がふぞろいであったり、曲がりくねった形の導電性脚部
を反らせることはできない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ICの中間
支持体の導電性脚部の湾曲装置を提案することを目的と
し、導電性脚部が極めて変化に富んだ構成により配置さ
れる場合に、導電性脚部を反らせることができるもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のICの中間支持体の少なくとも1つの導電性
脚部(4)を湾曲するための装置は、実施する湾曲に対
応する押し型(16)を含む湾曲板(14)と、湾曲板
(14)に関する中間支持体の位置決め手段(8)と、
前記少なくとも1つの導電性脚部(4)に作用する押し
型(16)と向き合って配置された湾曲工具(22)
と、前記少なくとも1つの導電性脚部(4)を含む面に
垂直な第一方向および前記少なくとも1つの導電性脚部
(4)の縦方向に平行な第二方向に従って湾曲板と湾曲
工具の相対的な移動を制御するための手段(24、7)
と、前記中間支持体が固定される可動テーブル(5)と
を含み、前記湾曲板(14)は、前記少なくとも1つの
導電性脚部(4)の縦方向に平行な方向に移動可能とな
るように可動テーブル(5)に取り付けられていること
を特徴とする。
【0008】かくして各導電性脚部を押し型に連続して
押し当て、導電性脚部の構成が非常に変化に富んでいる
場合は、導電性脚部を反らせるに先立ってこの導電性脚
部に関して湾曲板の位置を合わせることにより、使用装
置は一つだけで、各種の構成に応じて導電性脚部を反ら
せることができる。
【0009】本発明の有効な形態によれば、装置は、第
一および第二方向を含む面に垂直な第三方向に従って湾
曲工具と湾曲板の相対的移動を確保するための手段を含
む。これにより湾曲板に関して中間支持体の位置づけを
変えないで、複数の導電性脚部を連続して反らせること
ができる。
【0010】
【0011】本発明の他の特徴によれば、装置は湾曲板
の下に配置された調整固定板を含み、好適には調整固定
板は、湾曲板の移動方向に平行な方向に湾曲板に関して
可動であり、また調整固定板の一端は湾曲板と向かい合
う面で斜めに切られている。かくして導電性脚部に対す
る湾曲板の位置づけを正確に制御し、特に、反らせた脚
部が移動した場合に導電性脚部が破壊しないようにす
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0013】発明を理解しやすくするために、各部品の
ディメンションは必ずしもその通りではなく、特に中間
支持体と導電性脚部の厚さは、この発明の装置を構成す
る他の部品に比べると一定の割合で通常よりもずっと厚
くされている。
【0014】図を参照すると、本発明による装置は、そ
れ自体既知の方法で絶縁膜1を含むICの中間支持体用
であり、この絶縁膜に窓2が開けられ、またたとえば銅
層などの導電層3が絶縁膜上に接着され、ここに導電性
脚部4がたとえば化学的エッチングによって形成され
る。導電性の脚部4は窓2の内側に向かって片持ちで延
びている。図示された実施例では、中間支持体は、3個
の導電性脚部4すなわち1個の短い中央脚部と2個の長
い側面脚部しか含んでいないが、実際には導電性脚部数
はこれよりもずっと多い。
【0015】本発明による装置の可動テーブル5は水平
面に延び、フレーム(図示されていない)に関して二方
向にそれ自体既知の方法でスライドするように装着さ
れ、また可動テーブルの動きは、微動モータ6、7によ
って二方向にそれぞれ制御される。可動テーブル5はそ
の上面に位置決め駒8を含み、中間支持体の絶縁膜1の
孔9がそこにはめ込まれる。保持板10は、中間支持体
に取り付けられ、またローレット加工されたボルト11
を可動テーブル5に固定されたねじロッド12にねじ止
めすることによって可動テーブル5に固定される。保持
板10は、導電性脚部4にアクセス可能な窓13を含
む。
【0016】湾曲板14は、導電性脚部4の縦方向に平
行な方向に可動テーブル5の溝15にスライド装着され
る。湾曲板はその一端に、実施例では導電性脚部4の縦
方向に垂直な段状の押し型16を含む。湾曲板14の他
端は、可動テーブル5に固定されたマイクロメータねじ
18によって可動テーブル5に対して位置が調整可能な
操作バー17を含む。
【0017】押し型16の高さ調整は、可動テーブル5
の溝20に配置され、かつ湾曲板14の下に延びる調整
固定板19によって行われる。調整固定板19は、湾曲
板14に面する一端に、湾曲板14に向かって斜めに切
られた部分21を含む。
【0018】湾曲工具22は、可動テーブル5上の保持
板10の窓13の真上に配置される。湾曲工具22は、
導電性脚部4側に向いた下面に、幅が導電性脚部4の幅
よりもやや大きく、高さが導電性脚部4の厚さよりもや
や小さい溝23を含む(図3参照)。導電性脚部4の縦
方向に平行な面の断面において、湾曲工具22の形は図
3乃至図6に示したように多少台形で、押し型16は湾
曲工具22と向き合う面にほぼ平行な面を含む。湾曲工
具22は、湾曲工具の垂直移動を行う作動機構24に接
続される。
【0019】本発明による装置の機能は以下の通りであ
る。導電性脚部4を含む中間支持体は、可動テーブル5
に設置されるとともに保持板10によって保持され、ま
た導電性脚部4は、保持板10の窓13からアクセス可
能であるように配置される。調整固定板19をその斜め
に切った部分21が押し型16の真下にくるまでスライ
ドしながら湾曲板14を鎖錠解除し、押し型16の上面
が導電性脚部4の下面よりやや下の高さに来るようにす
る。次にマイクロメータねじ18によって湾曲板14を
移動し、導電性脚部4の先端から所望の距離のところ
で、最も長い導電性脚部4の真下に押し型16を位置づ
け、導電性脚部を反らせる。このとき調整固定板19は
湾曲板14の下でひき戻され、湾曲板の高さ調整を行
う。調整固定板19は好適には、図示されていない固定
ねじによってこの位置に鎖錠される。次に可動テーブル
5を移動し、湾曲工具22を図2に示したように押し型
16からわずかにずらすと同時に、反らせる導電性脚部
の一つの真上に湾曲工具22がくるようにする。そこで
湾曲工具22は下降し、図3によって示された導電性プ
レート4を含む面に垂直な第一方向に導電性脚部4の第
一変形を行う。微動モータ7を作動して、導電性脚部4
の縦方向に平行な方向に可動テーブル5を移動し、かく
して図4に示されたように湾曲工具22に押し型16を
近づける。この段階で資材の弾性を補正し、反らせる導
電性脚部の厳密な形に導電性脚部4を変形することがで
きる。導電性脚部4の先端が導電性脚部4の縦方向に関
してずれる傾向があるこの動作において、この先端は湾
曲工具22の溝23の側面によって固定され、従って所
望の方向に完全に位置づけることができる。次に微動モ
ータ7を逆方向に作動して、図5に示したように押し型
16を湾曲工具22から離し、湾曲工具22を上昇させ
ると、導電性脚部4は図6に示されたような反った形を
保持する。
【0020】湾曲工具22を上昇させると、微動モータ
6の作動により可動テーブル5が移動し、二番目の長い
導電性脚部を湾曲工具22の真下に移動し、図3〜6に
関して上述したように反らせる操作が更新される。次に
湾曲板14は鎖錠解除され、所望の位置に押し型16を
動かすために移動し、2個の側面の脚部よりも短い中央
脚部4を反らせる。この動作において、押し型16の移
動は既に反らせた導電性脚部と衝突せず、したがって中
央脚部も湾曲工具22によって前述と同様に反らせるこ
とができる。
【0021】もちろん、本発明は記載された実施例に限
定されるものではなく、特許請求の範囲によって限定さ
れる発明の範囲内で実施例を変形することも可能であ
る。
【0022】特に微動モータに湾曲板14を組み合わせ
ることにより、所定の中間支持体の導電性脚部の所定の
幾何学的な構成に応じて、いわゆる反らせ操作ばかりで
はなく、装置の移動全体をオートメーション化すること
もできる。
【0023】導電性脚部が窓2の四辺から延びる中間支
持体の場合、垂直方向に二つの湾曲板を備えることも可
能であり、各々の湾曲板は一つの操作部品に接続される
とともに一つの押し型を有し、中間支持体の窓2に関し
て二辺に延びる導電性脚部を連続して反らせることもで
きる。また本発明による装置は、適切な押し型および湾
曲工具を用いることにより斜線状に反らせることもでき
る。
【0024】本発明による装置は、さまざまなICおよ
び対応する中間支持体に非常に適応しやすいことから、
研究所ばかりではなく、この装置のオートメーション化
の容易さを考慮すれば製造ラインにおいても使用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の一部切り欠き概略図であ
る。
【図2】図1のラインII−IIによる部分拡大断面図であ
る。
【図3】本発明の装置の操作の第一段階における湾曲工
具および湾曲板の押し型の概略図である。
【図4】本発明の装置の操作の第二段階における図3と
同様の図である。
【図5】本発明の装置の操作の第三段階における図3と
同様の図である。
【図6】本発明の装置の操作の第四段階における図3と
同様の図である。
【符号の説明】
1 絶縁膜 2 窓 3 導電層 4 導電性脚部 5 可動テーブル 14 湾曲板 16 押し型 22 湾曲工具

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICの中間支持体の少なくとも1つの導
    電性脚部(4)を湾曲するための装置であって、実施す
    る湾曲に対応する押し型(16)を含む湾曲板(14)
    と、湾曲板(14)に関する中間支持体の位置決め手段
    (8)と、前記少なくとも1つの導電性脚部(4)に作
    用する押し型(16)と向き合って配置された湾曲工具
    (22)と、前記少なくとも1つの導電性脚部(4)を
    含む面に垂直な第一方向および前記少なくとも1つの導
    電性脚部(4)の縦方向に平行な第二方向に従って湾曲
    板と湾曲工具の相対的な移動を制御するための手段(2
    4、7)と、 前記中間支持体が固定される可動テーブル(5)とを含
    み、 前記湾曲板(14)は、前記少なくとも1つの導電性脚
    部(4)の縦方向に平行な方向に移動可能となるように
    可動テーブル(5)に取り付けられていることを特徴と
    する装置。
  2. 【請求項2】 第一および第二方向を含む面に垂直な第
    三方向に従って湾曲工具(22)と湾曲板(14)の相
    対的な移動を確保するための手段(6)を含むことを特
    徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 湾曲板(14)の下に配置された調整固
    定板(19)を含むことを特徴とする、請求項1に記載
    の装置。
  4. 【請求項4】 調整固定板(19)は、湾曲板(14)
    に関して、湾曲板の移動方向に平行な方向に可動である
    ことを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 調整固定板の一端(21)が湾曲板(1
    4)と向かい合う面で斜めに切られていることを特徴と
    する、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 湾曲工具は導電性脚部(4)と向かい合
    う面に、幅が導電性脚部(4)の幅にほぼ等しい溝(2
    3)を有することを特徴とする、請求項1に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 湾曲工具(22)の断面は台形であり、
    押し型(16)は、湾曲工具(22)と向き合う面に平
    行な面を含むことを特徴とする、請求項1に記載の装
    置。
JP7336852A 1994-12-29 1995-12-25 導電性脚部の湾曲装置 Expired - Lifetime JP2731519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9415885A FR2729007B1 (fr) 1994-12-29 1994-12-29 Dispositif de cambrage de pattes conductrices d'un support intermediaire de circuit integre
FR9415885 1994-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08252634A JPH08252634A (ja) 1996-10-01
JP2731519B2 true JP2731519B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=9470425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7336852A Expired - Lifetime JP2731519B2 (ja) 1994-12-29 1995-12-25 導電性脚部の湾曲装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5615571A (ja)
EP (1) EP0721206A1 (ja)
JP (1) JP2731519B2 (ja)
FR (1) FR2729007B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5778947A (en) * 1997-05-09 1998-07-14 United Technologies Corporated Bent lead repair tool for electronic components
GB0812614D0 (en) * 2008-07-10 2008-08-20 Univ Ulster Metal forming
AT514821B1 (de) * 2013-10-04 2015-06-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Biegepresse und Biegeverfahren
CN104384312A (zh) * 2014-10-10 2015-03-04 祥鑫科技股份有限公司 一种带孔z形折弯件的加工方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183723A (ja) * 1987-01-26 1988-07-29 Toshiba Corp 樹脂封止半導体装置のリ−ドの曲げ加工方法
US5065504A (en) * 1990-11-05 1991-11-19 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of forming flexible metal leads on integrated circuits
US5210936A (en) * 1992-01-06 1993-05-18 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method and apparatus for the excise and lead form of TAB devices
DE4302203C2 (de) * 1992-02-14 1999-05-12 Siemens Nixdorf Inf Syst Verfahren und Einrichtung zum Konfektionieren filmmontierter für die Bearbeitung in einem Rähmchen enthaltener integrierter Bausteine (Mikropacks)
JPH0669393A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Toshiba Corp リードの曲げ加工方法
JPH0677373A (ja) * 1992-08-25 1994-03-18 Y K C:Kk 半導体パッケージの外部リード折曲装置におけるフォーミングダイ
SG48925A1 (en) * 1992-10-14 1998-05-18 Micron Technology Inc Process and device for the shaping of connection pins of integrated circuits

Also Published As

Publication number Publication date
FR2729007B1 (fr) 1997-01-24
FR2729007A1 (fr) 1996-07-05
JPH08252634A (ja) 1996-10-01
EP0721206A1 (fr) 1996-07-10
US5615571A (en) 1997-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945954A (en) Method and apparatus for aligning mating form tools
US5857397A (en) Sheet machining apparatus
JP2001047147A (ja) 金型装置
JP2731519B2 (ja) 導電性脚部の湾曲装置
US5078186A (en) Lead forming for electronic parts having gull wing type outer leads
US4205548A (en) Stamping tools
JP7042119B2 (ja) プレス装置
JP2004022606A (ja) 金属基板の加工処理方法及びその方法により加工された金属基板
JPH0910860A (ja) プレス打抜装置
JP2007152417A (ja) 曲げ金型装置及び曲げ加工方法
JP3121691B2 (ja) プレス金型
JPH11320297A (ja) プレス部品組立装置およびこのプレス部品組立装置を用いたリンク部品の製造方法
JP2643682B2 (ja) 折曲げ成形箱
JP3497992B2 (ja) リードフレームの製造方法、製造装置
JP3353918B2 (ja) 順送り加工装置
CN114713717B (zh) 冲压模具和工件加工方法
CN212917209U (zh) 一种自动冲孔装置
JPH0710807Y2 (ja) 曲げ加工用プレス型
JP3372247B2 (ja) プリント配線母板加工用金型及び実装用基板の製造方法
JPH06320499A (ja) 回路基板分割用金型駆動方法と回路基板分割装置
JPH05253620A (ja) 板材曲げ型装置
JPH06154883A (ja) プッシュ式l形折曲加工装置
JP2023169012A (ja) 反り修正装置
JPS61242726A (ja) 微小スリツトの成形方法
JPH04300034A (ja) 精密打抜金型装置