JP2718559B2 - 印刷機 - Google Patents

印刷機

Info

Publication number
JP2718559B2
JP2718559B2 JP2000901A JP90190A JP2718559B2 JP 2718559 B2 JP2718559 B2 JP 2718559B2 JP 2000901 A JP2000901 A JP 2000901A JP 90190 A JP90190 A JP 90190A JP 2718559 B2 JP2718559 B2 JP 2718559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade member
copy sheet
solenoid
copy
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000901A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02239269A (ja
Inventor
ダグラス・ジェイ・バクセンデール
マイケル・ジェイ・コータッシュ
ウィリアム・ジー・オズボーン
ロバート・エル・トンプソン
Original Assignee
ゼロックスコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼロックスコーポレーション filed Critical ゼロックスコーポレーション
Publication of JPH02239269A publication Critical patent/JPH02239269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718559B2 publication Critical patent/JP2718559B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真印刷機、特に現像済画像を光導電
表面からコピー用紙に転写する装置に関するものであ
る。
米国特許明細書第4,060,320号は、ブレード部材とし
て可撓性の弾性ポリエステルフィルムを使用した用紙分
離装置を開示している。ブレードの縁部はナイロン繊維
を含むため、光摂受体表面との接触およびそれによって
生じる傷を減少させることができるようにしている。
米国特許明細所第4,341,456号は、導電性の剛毛を有
する可撓性のブラシを用いた転写装置を開示している。
コピー用紙の前端部が剛毛を撓ませることにより、それ
らが曲がって、光摂受体上のトナー画像と接触するよう
に移動中のコピー用紙の背面に接触する。電圧源が、ブ
ラシの剛毛に電気的バイアスを加える。コピー用紙が光
摂受体に向かって移動を続ける時、光検知装置がコピー
用紙の後端部を検出する。信号が遅延回路へ送られ、遅
延信号がソレノイドへ送られることにより、ソレノイド
が一時的に作動して、コピー用紙の後端部が光摂受体か
ら離れる直前に、剛毛をコピー用紙の背面から引き離
す。これにより、ブラシの剛毛が光摂受体に接触してト
ナーを集めて、それを次のコピー用紙上へ送ることを防
止している。
米国特許明細書第4,351,601号は、用紙に力を加えて
それを光摂受体の表面上に押える支持部材を設けた用紙
押え装置を開示している。
米国特許明細書第4,420,243号は、コピー用紙が転写
部を通過する時にそのコピー用紙の背面と係合して、可
及的に完全なコピーができるようにする押えフィンガを
開示している。
米国特許明細書第4,739,362号は、用紙が通過する上
下のバッフルを開示している。上側バッフルは回動可能
に取り付けられており、通常はその重量によって下側バ
ッフルに押し付けられている。上側バッフルの重量は、
用紙が両バッフル間を通過する時に用紙をフランジ部お
よび湾曲用紙保持表面に押し付けることによって、下側
バッフルの端部の湾曲に対応した反りを与える助けをす
る。これにより、用紙を平滑化するために必要とされる
用紙のばね力を減少させ、用紙の後端部と光摂受体とを
さらに良好に接触させることができる。
本発明の1つの特徴によれば、現像済画像を光摂受体
表面からコピー用紙へ転写する装置が提供されている。
本装置は、現像済画像を光摂受体表面からコピー用紙へ
引き付けることができるようにコピー用紙を帯電させる
手段を備えている。コピー用紙から離れた不作動位置か
らコピー用紙に接触した作動位置へ移動する手段が、コ
ピー用紙を帯電手段の領域内で光導電表面上の少なくと
も現像済画像と接触するように押し付けて、コピー用紙
と現像済画像との間の隙間をほぼなくすことができるよ
うにしている。
本発明の別の特徴によれば、転写部において現像済画
像を光摂受体表面からコピー用紙へ転写する形式の電子
写真印刷機が提供されている。この改良式印刷機は、転
写部内に配置されて、現像済画像を光摂受体表面からコ
ピー用紙へ引き付けることができる転写電界を形成する
ためにコピー用紙を帯電させる帯電部材を設けている。
コピー用紙から離れた不作動位置からコピー用紙に接触
した作動位置へ移動する押え部材が、コピー用紙を転写
部内で光導電表面上の少なくとも現像済画像と接触する
ように押し付けて、コピー用紙と現像済画像との間の隙
間をほぼなくすことができるようにしている。
本発明は、さらに転写部において現像済画像を光摂受
体表面からコピー用紙へ転写する方法にも関する。本転
写方法は、転写部に現像済画像を光摂受体表面からコピ
ー用紙へ引き付けることができる転写電界を形成する段
階を有している。ブレードが、コピー用紙から離れた不
作動位置からコピー用紙に接触した作動位置へ移動し
て、コピー用紙を転写部内で光導電表面上の少なくとも
現像済画像と接触するように押し付ける。これにより、
コピー用紙と現像済画像との間の隙間をほぼなくすこと
ができる。
次に、第1図を参照しながら説明すると、電子写真印
刷機は、光導電ベルト10を用いている。好ましくは、こ
の光導電ベルト10は、カール防止バッキング層を被覆す
る基材層を光導電材で被覆したもので形成される。光導
電材は、発生層を輸送層で被層したもので形成される。
輸送層は、発生層からの正の電荷を輸送する。接合層が
基材層を被覆している。輸送層は、ポリカーボネート内
に分散させた小分子のジ−m−トリジフェニルビフェニ
ールジアミンを含有している。発生層は、三方晶セレン
で形成される。基材層は、チタン被覆マイラー(Myla
r)で形成される。基材層は非常に薄く、光を透過させ
ることができる。その他の適当な光導電材、基材層、お
よびカール防止バッキング層を用いることもできる。ベ
ルト10は、矢印12の方向へ移動して、光導電表面の連続
部分をその移動経路の周囲に配置された様々な処理部内
へ順次前進させる。ベルト10は、ストリップローラ14、
テンションローラ16、ローラ18および駆動ローラ20に掛
けられている。ストリップローラ14およびローラ18は、
ベルト10と共に回転するように、回転可能に取り付けら
れている。テンションローラ16は、ベルト10に対して弾
性的に付勢されて、ベルト10を所望のテンションに維持
できるようにしている。駆動ローラ20は、ベルト駆動な
どの適当な手段によって連結されたモータによって回転
される。ローラ20は、その回転に伴って、ベルト10を矢
印12の方向へ前進させる。
まず、光導電ベルト10の一部分が帯電部Aを通過す
る。帯電部Aでは、2つのコロナ発生装置22および24
が、光導電ベルト10を比較的高いほぼ均一の電位に帯電
させる。コロナ発生装置22は、全必要電荷を光導電ベル
ト10に与える。コロナ発生装置24は、むら取り装置とし
て作用して、コロナ発生装置22が帯電し残した部分をす
べて埋める。
次に、光導電ベルト10の帯電部分は、結像部Bを通
る。結像部Bでは、文書処理装置26が、印刷機のプラテ
ン28の上方に配置されている。文書処理装置26は、オペ
レータにより文書積載保持トレーに積み重ねて入れられ
ている文書を順次送る。コピーする原稿文書は、文書処
理装置の上部に設けられた文書トレー内に、文面を上に
して載置される。文書送り装置がトレーの下方に設けら
れており、積み重ねている文書の一番下のものをローラ
へ送る。ローラが文書をプラテン28上へ前進させる。原
稿文書がプラテン28上に適正に位置決めされた時、ベル
ト搬送機がプラテン上へ降下し、これにより原稿文書が
プラテンとベルト搬送機との間に挟まれる。結像後、原
稿文書は2つの経路のうちのいずれかによってプラテン
28から文書トレーへ戻される。片面コピーの場合、また
は両面コピーの第1送りの場合、原稿文書は片面印刷経
路を介して文書トナーへ戻される。これが両面コピーの
裏面送りの場合、原稿文書は両面印刷経路を介して文書
トナーへ戻される。文書の結像は、プラテン28上の文書
を照明する、光学キャビティ内に取り付けられた2つの
キセノンフラッシュランプ30によって行われる。文書か
ら反射された光線は、レンズ32を通過する。レンズ32
は、原稿文書の光像をベルト10の光導電表面の帯電部分
上に結像して、その上の電荷を選択的に消散させる。こ
れにより、原稿文書内に含まれている情報領域に対応し
た静電潜像が光導電ベルト10上に記録される。その後、
光導電ベルト10は、それに記録された静電潜像を現像部
Cへ前進させる。
現像部Cでは、磁気ブラシ現像装置34が、3つの現像
ローラ36、38および40を備えている。パドルホイール42
が現像剤を取り上げて、現像ローラへ送る。現像剤がロ
ーラ36および38に達すると、それは磁気的にローラ間で
2分されて、現像剤は半分ずつ各ローラへ送られる。光
導電ベルト10はローラ36および38に部分的に巻き付けら
れて、現像域を長くできるようにしている。現像ローラ
40はクリーニングローラである。磁気ローラ44は、ベル
ト10に付着しているどのようなキャリヤ粒体も除去する
ためのキャリヤ粒体除去装置である。このようにして、
ローラ36および38は、現像剤を前進させて静電潜像と接
触させる。潜像は、現像剤のキャリヤ粒体からトナー粒
子を引き付けて、ベルト10の光導電表面上にトナー粉像
を形成する。次に、ベルト10はトナー粉像を転写部Dへ
前進させる。
転写部Dでは、コピー用紙がトナー粉像と接触するよ
うに送られてくる。コピー用紙には、しわがあることが
多い。まず、光導電ベルト10にランプ(図示せず)の予
転写光を当てて、光導電ベルト10とトナー粉像との間の
吸引力を減少させる。コピー用紙は用紙通路に沿って前
進して、ブレード45によって光導電表面12のトナー粉像
と接触するように押し付けられる。ブレード45は、コピ
ー用紙および光導電ベルトから離れた不作動位置から、
コピー用紙の背面に接触した作動位置へ移動する。ソレ
ノイド47が、ブレード45を作動位置および作動位置間で
移動させる。コピー用紙が転写部Dへ入ってくると、光
センサがその前端部を検出する。光センサからの信号が
回路で処理されて、ソレノイド47の作動の制御に利用さ
れる。ソレノイド47の付勢により、ブレード45が不作動
位置から作動位置へ移動する。作動位置にある時、ブレ
ード45は、コピー用紙を光導電ベルト10上に現像された
トナー粉像と接触するように押し付ける。これにより、
コピー用紙とトナー粉像との間の隙間がほとんどなくな
る。転写部においてトナー粉像と接触するように用紙を
押し続けることにより、転写部でコピー用紙のしわがほ
とんどなくなる。コロナ発生装置46が、コピー用紙を適
当な高さかつ極性の電位に帯電させることにより、コピ
ー用紙が光導電ベルト10に付着して、トナー粉像が光導
電ベルトからコピー用紙へ引き付けられる。この様にし
て、コピー用紙は光導電ベルト10と共に矢印12の方向へ
移動する。コピー用紙の後端部が光センサを通過する
と、光センサは信号を処理回路へ送り、これによって遅
れが導入され、その遅れの後、ソレノイド47を消勢する
信号が発生される。光センサおよび遅延回路の一例が、
1982年にアイヤ(Iyer)他に発行された米国特許明細書
第4,341,456号に示されており、その関連部分を本出願
に含める。ソレノイド47が消勢されると、ブレード45が
作動位置から不作動位置へ移動する。不作動位置では、
ブレード45はコピー用紙および光導電ベルトから離れて
いる。これにより、ブレード45が光導電ベルト10を引っ
掻いたり、その上にトナー粒子が溜まって次のコピー用
紙の背面に付着することをなくすことができる。本装置
のさらなる詳細は、第2図を参照しながら、後述する。
転写後、コロナ発生装置48がコピー用紙を反対の極性
に帯電させて、コピー用紙をベルト10から離す。ベルト
10が矢印12の方向へ移動を続けるのに伴って、コピー用
紙はそのビーム強さのためにベルト10から離れる。コピ
ー用紙を受け取る位置に配置されたコンベヤ50が、用紙
を定着部Eへ前進させる。
定着部Eには、定着アセンブリ52が設けられており、
これが転写トナー粉像をコピー用紙に永久的に付着させ
る。好ましくは、定着アセンブリ52に加熱定着ローラ54
および圧力ローラ56を設けて、コピー用紙上の粉像を定
着ローラ54に接触させる。圧力ローラは定着ローラに当
接して、トナー粉像をコピー用紙に定着させるために必
要な圧力を加える。定着ローラは、石英灯によって内側
から加熱される。タンクに入っているはく離剤が、計測
ローラへポンプにより送られる。トリムブレードが余分
なはく離剤を取り除く。はく離剤は、ドナーローラへ送
られてから、定着ローラへ送られる。
定着後、コピー用紙は、くせ取り機58へ送られる。く
せ取り機58は、コピー用紙を一方向へまげて、コピー用
紙に既知のカールを付けてから、次にそれを反対方向へ
まげて、そのカールを取り除く。
前進ローラ対60が、用紙を両面印刷ターンローラ62へ
送る。両面印刷ソレノイドゲート64が、その用紙を仕上
げ部Fまたは両面印刷トレー66へ案内する。仕上げ部で
は、コピー用紙は組毎に集められてから、組毎にステー
プルで綴じられるか、糊付けされる。あるいは、両面印
刷オレノイドゲート64が、用紙を両面印刷トレー66へ送
る。両面印刷トレー66は、片面に印刷されて続いて裏の
2面に画像を印刷しようとする、すなわち両面印刷をす
る用紙の中間の、すなわち緩衝用の保管部である。用紙
は、両面印刷トレー66内に、印刷済の面を下にしてコピ
ーされる順番に積み上げられている。
両面印刷を完了するためには、トレー66内の片面印刷
用紙を底部送り装置68によってトレー66からコンベヤ70
およびローラ72を介して転写部Dへ順次送り戻されて、
コピー用紙の反対面にトナー粉像が転写されるようにす
る。再度、ソレノイド47が付勢されて、ブレード45を不
作動位置から作動位置へ移動させる。コピー用紙が転写
部を出た後、ソレノイド47が消勢されて、ブレード45は
不作動位置へ戻る。連続的に最下層の用紙が両面印刷ト
レー66から送り出されるのであるから、転写部Dでは、
コピー用紙の適応面すなわち白紙面がベルト10に接触す
る側にあり、トナー粉像がそれに転写される。その後、
両面印刷用紙は、片面印刷用紙と同じ経路を通って、仕
上げ部Fへ送られる。
コピー用紙は、二次トレー74から転写部Dへ供給され
る。二次トレー74には、可逆ACモータによって駆動され
る昇降装置が設けられている。そのコントローラによ
り、トレーを上下動させることができる。トレーが降下
位置にある時、コピー用紙の束を積み降ろしする。上昇
位置にある時、コピー用紙が用紙送り装置76によって連
続的にそれから供給される。用紙送り装置76は、送りベ
ルトおよび取出しローラを用いたフリクションリタード
送り装置であり、連続的にコピー用紙を搬送装置70へ送
り、それによって用紙がローラ72へ、さらに転写部Dへ
進むように構成されている。
コピー用紙は、補助トレー78からも転写部Dへ供給さ
れる。補助トレー78には、可逆ACモータによって駆動さ
れる昇降装置が設けられている。そのコントローラによ
り、トレーを上下動させることができる。トレーが降下
位置にあるとき、コピー用紙の束を積み降ろしする。上
昇位置にあるとき、コピー用紙が用紙送り装置80によっ
て連続的にそれから供給される。用紙送り装置80は、送
りベルトおよび取出しローラを用いたフリクションリタ
ード送り装置であり、連続的にコピー用紙を搬送装置70
へ送り、それによって用紙がローラ72へ、さらに転写部
Dへ進むように構成されている。
二次トレー74および補助トレー78は、コピー用紙の二
次供給源である。大容量送り装置82が、コピー用紙の一
次供給源である。大容量送り装置82は、昇降装置86上に
支持されたトレー84を備えている。昇降装置は、可逆モ
ータによって駆動されて、トレーを上下動させる。上昇
位置にある時、コピー用紙がトレーから転写部Dへ送ら
れる。真空送りベルト88が、連続的に最上層の用紙を取
出しローラ90およびローラ92へ送る。取出しローラ90お
よびローラ92は、用紙を搬送装置93上へ案内する。搬送
装置93およびローラ95は、用紙をローラ72へ進め、さら
にローラ72が用紙を転写部Dの転写領域へ移動させる。
コピー用紙が光導電ベルト10から離れた後、ある程度
の残留粒子がそれに付着して残っているものである。転
写後、光導電ベルト10はコロナ発生装置94の下方を通
り、それによって残留トナー粒子が適当な極性に帯電さ
れる。その後、光導電ベルト10の内側に配置されている
予除電ランプ(図示せず)が光導電ベルトの除電を行っ
て、次の帯電サイクルに備える。残留粒子は、クリーニ
ング部Gで光導電表面から取り除かれる。クリーニング
部Gには、電気的にバイアスされたクリーナブラシ96、
および2つのトナー除去ローラ98および100、すなわち
廃棄ローラおよび回収ローラが設けられている。回収ロ
ーラは、クリーナローラに対して電気的に負にバイアス
されており、それからトナー粒子を取り除くことができ
る。廃棄ローラは、回収ローラに対して電気的に正にバ
イアスされており、不適正な極性の用紙屑やトナー粒子
屑を取り除くことができる。回収ローラ上のトナー粒子
は、掻き取られて回収オーガ(図示せず)内に集めら
れ、そこからクリーニング部Gの後部の外へ搬送され
る。
様々な装置機能が、コントローラによって調整されて
いる。好ましくは、コントローラは、以上に記載した装
置機能のすべてを制御するプログラマブルマイクロプロ
セッサとする。コントローラは、コピー用紙、循環され
る文書の数、オペレータが選択したコピー用紙の数、時
間遅れ、紙詰まり補正などの比較計算を行う。上記実施
例の装置の全制御は、オペレータの選択による印刷機操
作盤からの従来形制御スイッチ入力によって行うことが
できる。従来の用紙通過センサまたはスイッチによっ
て、文書およびコピー用紙の位置を追跡することができ
る。また、コントローラは、選択された作動モードに合
わせて、ゲートの様々な位置を調整することができる。
第2図は、本発明の特徴をさらに説明する立面図であ
る。図示のように、コロナ発生装置46には、ほぼU字形
のシールド102と、細長い電極ワイヤ104とが設けられて
いる。シールド102は、後壁106と、それに固着されて、
互いに間隔をおいて向き合った側壁108および110とを備
えている。その他の適当なコロナ発生装置を用いること
もできることは、当業者には明らかであろう。例えば、
コロナ発生装置の電極は、互いに離したピンでも良く、
また、シールドには側壁だけを設けて、後壁をなくして
もよい。コロナ発生装置46は、付勢時にコピー用紙を帯
電させる。帯電したコピー用紙は、トナー粉像を光伝導
ベルト10から引き付ける。
ブレード45の一方の端部分は、側壁110の自由端部分
に取り付けられている。ブラケット112にソレノイド47
が取り付けられており、このブラケット112は後壁106に
固定されている。レバーアーム114の一端部がソレノイ
ド47に取り付けられている。レバーアーム114の自由端
部116は、ブレード45に接触している。レバーアーム114
は、平坦な板ばね120により、点118においてブラケット
112に取り付けられている。このため、ソレノイド47の
付勢に伴って、レバーアーム114が点118を中心に矢印12
2で示された反時計回り方向に回動する。その付勢に伴
って、ソレノイド47のプランジャ124が矢印126の方向へ
並進する。レバーアーム114は点118を中心に回動するた
め、端部116が矢印112の方向に回動して、ブレード45を
不作動位置からコピー用紙の背面に当接する作動位置へ
弾性変形、すなわち回動させる。コピー用紙の後端部が
検出されて、信号が適当に遅延された後、ソレノイド47
が消勢されて、プランジャ124が矢印128の方向へ移動す
る。この時、レバーアーム114の端部116が、今度は矢印
130の方向へ回動する。端部116は、矢印130の方向へ回
動するのに伴って、ブレード45に接触する。ブレード45
は、作動位置から不作動位置へ撓む。作動中、バッフル
132および134がコピー用紙を転写部内へ案内する。光セ
ンサが、転写部に入ってくるコピー用紙の前端部を検出
して、処理回路に信号を送る。処理回路がソレノイド47
を付勢する。ソレノイド47の付勢に伴って、プランジャ
ー124が矢印126の方向へ並進して、レバーアーム114を
矢印122の方向へ回動させる。レバーアーム114の端部11
6が矢印122の方向へ回動するのに伴って、ブレード45
が、撓んでいた不作動位置から、撓みのない作動位置へ
移動する。作動位置にある時、ブレード45の自由端部が
コピー用紙の背面に接触して、コピー用紙を光伝導ベル
ト10上の現像済トナー粉像に押し付ける。これにより、
コピー用紙とトナー粉像との間の隙間がほぼなくなり、
コピー用紙のトナー粉像の転写を大きく改善することが
できる。この様な状況においてコピー用紙に転写された
トナー粉像には、ほとんど欠落がない。光センサがコピ
ー用紙の後端部を検出した後、処理回路は、適当な遅れ
の後、ソレノイド47へ信号を送る。この信号が、ソレノ
イド47を消勢させる。ソレノイド47の消勢に伴って、レ
バーアーム114の端部116が、矢印130の方向へ回動す
る。端部116が矢印130の方向へ回動するのに伴って、そ
れがブレード45に接触して、それを作動位置から不作動
位置へ撓ませる。好ましくは、ブレード45は、弓形に弾
性変形させた薄い平坦なポリエステルシートで形成す
る。このため、ブレード45には常に光導電ベルト10側へ
向かう力が加わっている。ブレードを不作動位置へ保持
するためには、この力にレバーアーム114の端部116が対
抗しなければならない。コピー用紙が転写部を通過する
時、レバーアーム114が端部116をブレード45から離れる
方向に回動させ、ブレード45が弾性変形、すなわち回動
して、コピー用紙を光導電ベルト10上のトナー粉像に密
着するように押し付ける。これにより、コピー用紙に転
写されたトナー粉像には、ほとんど欠落がなくなる。
第3図は、ブレード45をさらに詳細に示している。図
示の通り、ブレード45には、部分45aおよび45bが設けら
れている。ソレノイド47には、ブレード部分45aに連結
したプランジャ124aを備えたソレノイド47aと、ブレー
ド部分45bに連結したプランジャ124bを備えたソレノイ
ド47bとが設けられている。ピン136がブレード部分45a
の一端部から外向きに延出して、ブレード部分45bの対
向端部に摺動可能に取り付けられている。ソレノイド47
aの付勢に伴って、ブレード部分45aが不作動位置から作
動位置へ移動するが、ブレード部分45bは不作動位置に
残っている。このため、コピー用紙が21.6×27.9cm(8
1/2×11インチ)の場合、ソレノイド47aだけが付勢され
て、ブレード部分45aだけが不作動位置から作動位置へ
移動する。反対に、コピー用紙21.6×35.6cm(8 1/2×1
4インチ)の場合、ソレノイド47bが付勢される。ソレノ
イド47bの付勢に伴って、ブレード45bが移動してピン13
6に係合することにより、ブレード部分45aを移動させ
る。このようにしてソレノイド47bはブレード部分45aお
よびブレード部分45bを不作動位置から作動位置へ移動
させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置を含む電子写真印刷機の概略立面
図であり、第2図は転写部内においてコピー用紙を現像
済画像に押し付けるための、第1図の印刷機に使用され
ているブレードおよび作動機構を示す立面図であり、第
3図は第2図のブレードおよび作動機構を示す平面図で
ある。 10:光導電ベルト、12:矢印 14:ストリップローラ、16:テンションローラ 18:ローラ、20:駆動ローラ 22,24:コロナ発生装置、26:文書処理装置 28:プラテン、30:フラッシュランプ 32:レンズ 34:磁気ブラシ現像装置、36,38,40:現像ローラ 42:パドルホイール、45:ブレード 46:コロナ発生装置、47:ソレノイド 50:コンベヤ、52:定着アセンブリ 54:加熱定着ローラ、56:圧力ローラ 58:くせ取り機、60:前進ローラ対 62:両面印刷ターンローラ 64:両面印刷ソレノイドゲート 66:両面印刷トレー、68:底部送り装置 70:コンベヤ(搬送装置)、72:ローラ 74:二次トレー、76:用紙送り装置 78:補助トレー、80:用紙送り装置 82:大容量送り装置、84:トレー 86:昇降装置、88:真空送りベルト 90,92:ローラ、93:搬送装置 94:コロナ発生装置、95:ローラ 96:クリーナブラシ 98,100:トナー除去ローラ 102:シールド、104:電極ワイヤ 106:後壁、108,110:側壁 112:ブラケット、114:レバーアーム 116:自由端部 A:帯電部、B:結像部 C:現像部、D:転写部 E:定着部
フロントページの続き (72)発明者 マイケル・ジェイ・コータッシュ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14568 ウォールワース ウォーターフ ォードロード1648 (72)発明者 ウィリアム・ジー・オズボーン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14580 ウェブスター ホウルトロード 390 (72)発明者 ロバート・エル・トンプソン アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 19335 ダウニングタウン キストンレ ーン 102 (56)参考文献 特開 昭60−169870(JP,A) 特開 昭63−314580(JP,A) 特開 昭63−291073(JP,A) 特開 昭63−146084(JP,A) 特開 昭63−135977(JP,A) 特開 昭62−235977(JP,A) 特開 昭59−219765(JP,A) 実開 昭63−65063(JP,U) 実開 昭60−184073(JP,U) 実開 昭60−78054(JP,U) 実開 昭59−109359(JP,U)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】転写部において現像済画像を移動する光導
    電表面から選択されたサイズのコピー用紙へ転写する形
    式の電子写真印刷機において、 転写部に配置されて、現像済画像を光導電表面からコピ
    ー用紙へ引き付けることができる転写電界を形成するた
    めにコピー用紙を帯電させる帯電部材と、 ブレード部材と、 前記ブレード部材を移動可能に支持するアクチュエータ
    であって、前記ブレード部材を、前記ブレード部材がコ
    ピー用紙から離れた不作動位置から、前記ブレード部材
    がコピー用紙を転写部内で光導電表面上の現像済画像と
    接触するように押し付けてコピー用紙と現像済画像との
    間の隙間をほぼなくす作動位置へ移動させることができ
    るようにしたアクチュエータとを設け、前記ブレード部
    材は、選択されたコピー用紙のサイズに応じて、用紙幅
    方向にブレード部材の長さを調節可能であることを特徴
    とする印刷機。
  2. 【請求項2】さらに、転写部の領域内に、コピー用紙の
    前端部および後端部を検出するセンサ部材を前記ブレー
    ド部材より用紙搬送上流側に設けている請求項1に記載
    の印刷機。
  3. 【請求項3】コピー用紙の前端部が転写部に入ったこと
    を前記センサ部材が示すのに応じて、前記アクチュエー
    タが前記ブレード部材を不作動位置から作動位置へ移動
    させるようにした請求項2に記載の印刷機。
  4. 【請求項4】コピー用紙の後端部を前記センサ部材が検
    知して所定時間経過後に、前記アクチュエータが前記ブ
    レード部材を作動位置から不作動位置へ移動させるよう
    にした請求項2に記載の印刷機。
  5. 【請求項5】前記アクチュエータが、 前記ブレード部材の第1部分に連結された第1ソレノイ
    ドと、 前記ブレード部材の第2部分に連結された第2ソレノイ
    ドとを有しており、前記第1ソレノイドの付勢によって
    前記ブレード部材の第1部分の不作動位置から作動位置
    へ移動させ、前記第2ソレノイドの付勢によって前記ブ
    レード部材の第1部分および第2部分を不作動位置から
    作動位置へ移動させることができるように、前記ブレー
    ド部材の第1部分が前記ブレード部材の第2部分に連結
    されており、あるコピー用紙に対しては第1ソレノイド
    を付勢し、それよりも大きいコピー用紙に対しては第2
    ソレノイドを付勢するようにした請求項2に記載の印刷
    機。
  6. 【請求項6】前記アクチュエータが複数のソレノイドを
    備えている請求項2に記載の印刷機。
  7. 【請求項7】前記アクチュエータが、前記ソレノイドを
    前記ブレード部材に連結する、回動可能に取り付けられ
    たレバーアームを備えている請求項6に記載の印刷機。
  8. 【請求項8】前記帯電部材が、光導電表面から離れてそ
    の間にコピー用紙が通過する空間を形成するようにした
    コロナ発生装置を備えている請求項7に記載の印刷機。
  9. 【請求項9】前記ブレード部材の一方の端部分が、前記
    コロナ発生装置に取り付けられている請求項8に記載の
    印刷機。
  10. 【請求項10】前記コロナ発生装置が、少なくとも間隔
    をおいて向き合った側壁を備え、前記ブレード部材が前
    記コロナ発生装置の側壁の一方に取り付けられているシ
    ールドを備えている請求項9に記載の印刷機。
  11. 【請求項11】前記シールドが後壁を備えており、前記
    レバーアームをブラケットを介して前記シールドの後壁
    に回動可能に取り付けて、前記レバーアームの一方の端
    部分を前記ソレノイドに接続し、他方の端部分を前記ブ
    レード部材と係合させることによって、前記ソレノイド
    の消勢に伴って前記レバーアームが回動して、その他方
    の端部分が前記ブレード部材を作動位置から不作動位置
    へ撓ませる一方、前記ソレノイドの付勢に伴って前記レ
    バーアームが回動して、その他方の端部分が前記ブレー
    ド部材から離れて、前記ブレード部材が不作動位置か
    ら、前記ブレード部材の撓みが少なく、コピー用紙を光
    導電表面上の現像済画像と接触するように押し付ける作
    動位置へ移動できるようにした請求項10に記載の印刷
    機。
JP2000901A 1989-01-10 1990-01-05 印刷機 Expired - Fee Related JP2718559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US295427 1981-08-24
US07/295,427 US4947214A (en) 1989-01-10 1989-01-10 Transfer apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02239269A JPH02239269A (ja) 1990-09-21
JP2718559B2 true JP2718559B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=23137675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000901A Expired - Fee Related JP2718559B2 (ja) 1989-01-10 1990-01-05 印刷機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4947214A (ja)
JP (1) JP2718559B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220387A (en) * 1990-11-14 1993-06-15 Mita Industrial Co., Ltd. Transfer unit of an image forming apparatus
US5227852A (en) * 1991-09-05 1993-07-13 Xerox Corporation Transfer blade in an electronic reprographic printing system
US5153652A (en) * 1991-12-12 1992-10-06 Xerox Corporation Developed image transfer apparatus and method with gas directing means
US5247335A (en) * 1992-08-24 1993-09-21 Xerox Corporation Developed image transfer assist apparatus having a cam mechanism
US5282006A (en) * 1992-12-07 1994-01-25 Xerox Corporation Transfer system including pre-transfer pressure treatment apparatus
US5311267A (en) * 1992-12-21 1994-05-10 Xerox Corporation Method and apparatus for supporting photoreceptive belt and copy paper to reduce transfer deletions
US5729810A (en) * 1993-01-22 1998-03-17 Xerox Corporation Overcoated transfer roller for transferring developed images from one surface to another
US5552873A (en) * 1993-02-09 1996-09-03 Fujitsu Limited Electrophotographic image forming apparatus having a pre-transfer pressing roller
US5298955A (en) * 1993-03-29 1994-03-29 Xerox Corporation Blade cleanable corona porous transfer device
US5300993A (en) * 1993-04-29 1994-04-05 Xerox Corporation Transfer assist apparatus
US5300994A (en) * 1993-04-29 1994-04-05 Xerox Corporation Transfer system including a cam actuated segmented flexible transfer assist blade
DE9314937U1 (de) * 1993-10-01 1993-12-09 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag, 33102 Paderborn Umdruckstation mit Andruckelement für ein elektrografisches Druck- oder Kopiergerät
US5970297A (en) * 1994-03-28 1999-10-19 Xerox Corporation Transfer apparatus and method for removing residual material from a transfer member
US5539508A (en) * 1994-12-21 1996-07-23 Xerox Corporation Variable length transfer assist apparatus
US5485258A (en) * 1995-01-06 1996-01-16 Xerox Corporation Vacuum coupling arrangement for applying vibratory motion to a flexible planar member
US5714079A (en) * 1995-06-12 1998-02-03 Eastman Kodak Company Method for making a thin gauge metallic article with electrical insulation on one side
MX9604841A (es) 1995-11-01 1997-05-31 Xerox Corp Aparato para auxiliar transferencia, accionado por voltaje dual.
US5568238A (en) * 1995-11-20 1996-10-22 Xerox Corporation Transfer assist apparatus having a conductive blade member
US5761596A (en) * 1996-05-23 1998-06-02 Xerox Corporation Paper path inlet baffle
JPH1165328A (ja) * 1997-06-05 1999-03-05 Xerox Corp 転写支援装置及び方法
US6188863B1 (en) 1999-07-23 2001-02-13 Xerox Corporation Method and apparatus for cleaning a transfer assist apparatus
US6766138B2 (en) * 2001-08-24 2004-07-20 Xerox Corporation Variable length transfer assist blade
US6687480B2 (en) * 2001-08-24 2004-02-03 Xerox Corporation Variable length transfer assist blade
US6845224B1 (en) 2003-07-30 2005-01-18 Xerox Corporation Method and apparatus for timing adjustment for transfer assist blade activations
JP5786377B2 (ja) * 2011-03-08 2015-09-30 富士ゼロックス株式会社 転写装置、画像形成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4060320A (en) * 1975-01-08 1977-11-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Transfer material separating device
JPS5288031A (en) * 1976-01-19 1977-07-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Tranfer auxiliary means for electrophotographic copying machine
US4351601A (en) * 1980-06-24 1982-09-28 Nashua Corporation Sheet stripping hold down assembly
US4341456A (en) * 1980-06-27 1982-07-27 Xerox Corporation Transfer system for a xerographic reproduction machine
US4447652A (en) * 1982-05-21 1984-05-08 Uop Inc. Preparation of alkyl aryl ethers
US4420243A (en) * 1982-07-09 1983-12-13 Savin Corporation Hold-down arrangement for copy sheet pick-off system
JPS60169870A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Tokyo Electric Co Ltd 静電写真装置
JPS60184073U (ja) * 1984-05-16 1985-12-06 富士ゼロックス株式会社 転写装置
JPS61291344A (ja) * 1985-06-18 1986-12-22 Canon Inc 転写材搬送装置
US4699496A (en) * 1985-08-30 1987-10-13 Siemens Aktiengesellschaft Contact pressure mechanism for a web-shaped image receiving material
JPS6365063U (ja) * 1986-10-16 1988-04-28
US4739362A (en) * 1986-11-10 1988-04-19 Xerox Corporation Transfer system
US4839697A (en) * 1987-06-01 1989-06-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
KR920001069B1 (ko) * 1987-07-21 1992-02-01 미다 고오교오 가부시끼가이샤 전사영역으로의 가이드장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02239269A (ja) 1990-09-21
US4947214A (en) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2718559B2 (ja) 印刷機
JP3083108B2 (ja) 電子写真式印刷機
JP2573578B2 (ja) ナイフ式フオルダ
EP0632340B1 (en) Soft nip sheet folding apparatus
JP2897956B2 (ja) 電子写真式印刷機
JP2602333B2 (ja) シ−トの縁の位置とそのシ−ト内にある孔の存在を指示する装置
JP3240152B2 (ja) 頂部用紙供給装置
US5364087A (en) Tilting tray for feeding and stacking specialized forms
US5921540A (en) Vacuum corrugation feeder with a retractable corrugator
EP0622707B1 (en) Transfer assist apparatus
JP2883647B2 (ja) シートスタックの支持装置、およびシート給送装置
US5539508A (en) Variable length transfer assist apparatus
US5568238A (en) Transfer assist apparatus having a conductive blade member
JPS5825628B2 (ja) 片面及び両面複写装置
JP2695915B2 (ja) 電子写真プリント機
EP0869401B1 (en) Method and apparatus for sheet jam clearance
JPH0753474B2 (ja) ステープラー位置決め装置
US4739362A (en) Transfer system
US5300994A (en) Transfer system including a cam actuated segmented flexible transfer assist blade
US5228679A (en) Sheet damping mechanism
JP4063942B2 (ja) シートスキュー除去装置
JP2003155140A (ja) フューザ前用紙搬送アセンブリ及び静電画像再生装置
JP2809423B2 (ja) 複写機の転写装置
US4327904A (en) Electrostatically assisted retard feeder method and apparatus
JPH089432B2 (ja) シート案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees