JP2714807B2 - Radiation image processing device - Google Patents

Radiation image processing device

Info

Publication number
JP2714807B2
JP2714807B2 JP63089118A JP8911888A JP2714807B2 JP 2714807 B2 JP2714807 B2 JP 2714807B2 JP 63089118 A JP63089118 A JP 63089118A JP 8911888 A JP8911888 A JP 8911888A JP 2714807 B2 JP2714807 B2 JP 2714807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
unit
signal value
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63089118A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01261787A (en
Inventor
寛 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63089118A priority Critical patent/JP2714807B2/en
Publication of JPH01261787A publication Critical patent/JPH01261787A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2714807B2 publication Critical patent/JP2714807B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディジタル化された放射線画像に階調処理を
施し、階調処理された画像を表示および記録する放射線
画像処理装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a radiation image processing apparatus that performs gradation processing on a digitized radiation image, and displays and records the gradation-processed image.

(従来技術) 診断に用いる放射線画像をディジタル化し、コンピュ
ータ技術を応用して画像の処理、保管、検索、伝送する
ことが試みられている。このうち画像処理は診断能力を
向上する効果があることが知られている。画像処理のな
かでも特に階調処理は装置が簡単で、かつ効果が高い。
画像処理された画像は、CRT(陰極線管)ディスプレイ
等に表示するか写真フィルム上などにハードコピーとし
て出力して診断に利用される。
(Prior Art) Attempts have been made to digitize radiographic images used for diagnosis and apply computer technology to process, store, retrieve, and transmit the images. It is known that image processing has the effect of improving diagnostic performance. Among the image processing, the gradation processing is particularly simple in terms of the apparatus and is highly effective.
The processed image is displayed on a CRT (cathode ray tube) display or output as a hard copy on a photographic film or the like and used for diagnosis.

画像を写真フィルム上などにハードコピーとして出力
する場合でも、階調処理パラメータは、画像をCRTディ
スプレイ等に表示をして階調処理の結果を確認しながら
使用者(たとえば医師)が診断に適した画像になるよう
に決定することが好ましい。ところが診断が写真フィル
ムなどのハードコピー出力によってされる場合、CRT等
の表示装置の特性と写真フィルムなどのハードコピー装
置との特性が異なるため、使用者が表示装置上で観察し
ながら得た最適の階調処理画像が、ハードコピー出力と
した場合に、最適になっていないという問題が生じてい
た。
Even when an image is output as a hard copy on photographic film, etc., the gradation processing parameters are suitable for diagnosis by a user (eg, a doctor) while displaying the image on a CRT display or the like and checking the results of the gradation processing. It is preferable that the image is determined so as to obtain a good image. However, when the diagnosis is made by hard copy output such as photographic film, the characteristics of the display device such as CRT and the characteristics of the hard copy device such as photographic film are different. However, when the gradation-processed image is output as a hard copy, there is a problem that it is not optimal.

この点について、発明者は表示された画像とハードコ
ピーされた画像が異なる原因を調べた結果、画像のコン
トラストについてはあらかじめ表示装置のコントラスト
調整等により表示画像とハードコピー画像が等しくなる
ように設定しておけば比較的問題を生じないのに対し、
画像の明るさ(ハードコピーのばあいの濃度に相当)に
ついては表示装置設置場所の明るさや光線の具合などの
外的要因によって画像の明るさの絶対値が判断しにく
く、これが表示画像とハードコピー画像が異なる主な原
因であることを見出した。さらにまた、最適の画像濃度
は放射線画像中の被写体の特定の場所(解剖学的部位)
に対応して最適の濃度値があること、放射線画像を扱い
なれている医師、放射線技師等はこの最適濃度を知識と
して持っていることが判った。したがって画像のコント
ラストはCRTディスプレイ等に表示をして結果を確認し
ながら使用者が診断に適した画像になるように決定する
ことが好ましいが、画像の濃度については特定の部位に
好ましい濃度を指定することで決定することができる。
In this regard, the inventor investigated the cause of the difference between the displayed image and the hard-copied image. As a result, the image contrast was set in advance by adjusting the contrast of the display device so that the displayed image and the hard-copied image were equal. If you do this, there will be relatively no problems,
Regarding the brightness of the image (equivalent to the density in the case of hard copy), it is difficult to determine the absolute value of the brightness of the image due to external factors such as the brightness of the display device installation location and the condition of the light rays. Images were found to be the different main causes. Furthermore, the optimal image density is a specific location (anatomical site) of the subject in the radiographic image.
It has been found that there is an optimum density value corresponding to the above, and that doctors, radiologists and the like who can handle radiographic images have this optimum density as knowledge. Therefore, it is preferable to determine the contrast of the image so that the user can obtain an image suitable for diagnosis while displaying the result on a CRT display or the like while checking the result. Can be determined.

(発明の目的および構成) 本発明は上記の点に着目してなされたもので、出力画
像上での出力値と表示画像との関係を視認できる放射線
画像処理装置を提供することを目的とする。前記目的の
ため、本発明は、ディジタル化された放射線画像データ
に基づく画像を表示する画像表示手段と、前記放射線画
像データに画像処理を施し、出力画像データを作成する
画像処理手段と、前記出力画像データに基づいた画像を
出力する画像出力手段と、を有する放射線画像処理装置
において、前記画像出力手段に入力される信号値と前記
画像出力手段により出力される画像の出力値とを対応づ
ける情報である画像出力手段特性情報を記憶する記憶手
段と、前記画像出力手段により出力される画像の出力値
を指定する出力値指定手段と、前記記憶手段に記憶され
ている前記画像出力手段特性情報に基づいて、前記出力
値指定手段により指定された出力値を前記画像出力手段
に入力される信号値に変換する変換手段と、前記放射線
画像データのうち、前記変換手段で変換された信号値に
対応する信号値をハイライティングして前記画像表示手
段に表示するように制御する制御手段と、を有すること
を特徴とする。
(Purpose and Configuration of the Invention) The present invention has been made in view of the above points, and has as its object to provide a radiation image processing apparatus capable of visually recognizing a relationship between an output value on an output image and a display image. . To this end, the present invention provides image display means for displaying an image based on digitized radiation image data, image processing means for performing image processing on the radiation image data to create output image data, and An image output unit that outputs an image based on image data, wherein the information that associates a signal value input to the image output unit with an output value of an image output by the image output unit Storage means for storing image output means characteristic information, output value specifying means for specifying an output value of an image output by the image output means, and image output means characteristic information stored in the storage means. Conversion means for converting an output value designated by the output value designation means into a signal value inputted to the image output means, Of data, and having a control means for controlling so as to highlighting a signal value corresponding to the converted signal value displayed on the image display means by said converting means.

(実施例) 以下本発明を図面に基づいて説明する。(Example) Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明による放射線画像処理装置の構成を示
すブロック線図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the radiation image processing apparatus according to the present invention.

図において、1はディジタル化された放射線画像を得
るディジタル画像形成装置であり、この装置としては写
真フィルムの濃度をディジタル値として求めてディジタ
ル画像を得るフィルムデジタイザや、直接ディジタル化
されたX線画像を得る装置がある。前者の例としては、
フィルムをレーザ光でスキャンするレーザスキャナや1
次元CCDでスキャンするCCDスキャナ、2次元CCDを用い
たCCDカメラなどがある。また後者の例としては、X線
画像をII管(Image Intensifier Tube)で増幅した後に
TVカメラで光電変換しディジタル化するディジタルフロ
ログラフィー装置、蓄積性蛍光体にX線潜像を記録しレ
ーザ光でスキャンして輝尽発光として画像を読み出した
のち光電変換しディジタル化する方法、点状または線上
の放射線検出器をスキャンして直接電気信号を得てディ
ジタル化する方法などがある。ディジタル画像形成装置
1としては、その他にもいろいろなディジタル放射線装
置たとえばコンピュータ断層装置、核医学装置、核磁気
共鳴画像装置、超音波画像装置などが用いられる。
In the figure, reference numeral 1 denotes a digital image forming apparatus for obtaining a digitized radiation image, such as a film digitizer for obtaining a digital image by obtaining the density of a photographic film as a digital value, or a directly digitized X-ray image There is a device for obtaining As an example of the former,
A laser scanner that scans films with laser light
There are a CCD scanner that scans with a two-dimensional CCD, a CCD camera that uses a two-dimensional CCD, and the like. As an example of the latter, after amplifying an X-ray image with an image intensifier tube II,
A digital fluorography device that photoelectrically converts and digitizes with a TV camera, a method of recording an X-ray latent image on a stimulable phosphor, scanning with a laser beam, reading out an image as stimulated emission, and then photoelectrically converting and digitizing. There is a method of scanning a radiation detector on a shape or a line to directly obtain an electric signal and digitizing the electric signal. As the digital image forming apparatus 1, various digital radiation apparatuses such as a computer tomography apparatus, a nuclear medicine apparatus, a nuclear magnetic resonance imaging apparatus, and an ultrasonic imaging apparatus are used.

2はディジタル画像を記憶する記憶装置、3はディジ
タル画像の階調処理を行なうルックアップテーブル(LU
T)、4は階調処理されたディジタル画像を記憶する記
憶装置、5は階調処理済み画像を記録するハードコピー
装置である。ハードコピー装置5としては、たとえばCR
T画面を写真フィルムに撮影する装置、写真フィルムを
変調されたレーザ光で走査して露光するレーザプリンタ
または感熱プリンタが用いられる。6はルックアップテ
ーブル3の階調処理条件を設定する制御装置である、制
御装置6としてはたとえばマイクロコンピュータが用い
られる。制御装置6は、記憶装置2からの画像信号を受
けて、画像の性質たとえば画像信号値の分布(ヒストグ
ラム)や被写体の種類・部位に応じて予め決められたプ
ログラムに基づいて階調処理条件を設定する。第2図は
この階調処理条件の一例を示す処理関数であり、横軸に
示すディジタル画像信号をルックアップテーブル3に入
力すると、それに対応する縦軸に示す階調処理済み信号
がルックアップテーブル3から出力される。
2 is a storage device for storing digital images, and 3 is a look-up table (LU) for performing gradation processing of digital images.
T), 4 is a storage device for storing a digital image subjected to gradation processing, and 5 is a hard copy device for recording a gradation processed image. As the hard copy device 5, for example, CR
A device for photographing the T screen on a photographic film, a laser printer for scanning a photographic film with a modulated laser beam, and a thermal printer are used. Reference numeral 6 denotes a control device for setting the gradation processing conditions of the lookup table 3. For example, a microcomputer is used as the control device 6. The control device 6 receives the image signal from the storage device 2 and sets the gradation processing condition based on a program predetermined according to the nature of the image, for example, the distribution (histogram) of the image signal value and the type and location of the subject. Set. FIG. 2 is a processing function showing an example of this gradation processing condition. When a digital image signal shown on the horizontal axis is input to the look-up table 3, the corresponding gradation processed signal shown on the vertical axis is shown in the look-up table. 3 is output.

7は階調処理済み画像のうち制御装置6によって設定
された画像信号値をハイライティング(画像の他の部分
に比べて特別に明るくしたり暗くしたりして画像の一部
を強調すること)して表示装置8へ出力するルックアッ
プテーブルである。表示装置8としてはCRTディスプレ
イや液晶ディスプレイが用いられる。
Numeral 7 highlights an image signal value set by the controller 6 in the gradation-processed image (emphasizing a part of the image by making it particularly brighter or darker than other parts of the image). This is a look-up table to be output to the display device 8. As the display device 8, a CRT display or a liquid crystal display is used.

9は階調処理条件を変更するための操作部であり、こ
の操作部9は、画像全体の明るさを調整する明度調整キ
ー91と、画像のコントラストを調整するコントラスト調
整キー92と、ハードコピー装置5によって記録される記
録画像の光学濃度を指定する濃度指定キー93とを有して
いる。明度調整キー91を操作すると、第2図に示す階調
処理関数fが全体として横軸方向に移動し、入力画像信
号の範囲が変化して画像全体の明るさが変化する。また
コントラスト調整キー92を操作すると階調処理関数fの
傾きが変化して画像のコントラストを調整される。
Reference numeral 9 denotes an operation unit for changing gradation processing conditions. The operation unit 9 includes a brightness adjustment key 91 for adjusting the brightness of the entire image, a contrast adjustment key 92 for adjusting the contrast of the image, and a hard copy. A density specifying key 93 for specifying an optical density of a recorded image recorded by the apparatus 5; When the lightness adjustment key 91 is operated, the gradation processing function f shown in FIG. 2 moves as a whole in the horizontal axis direction, and the range of the input image signal changes to change the brightness of the entire image. Further, when the contrast adjustment key 92 is operated, the gradient of the gradation processing function f changes, and the contrast of the image is adjusted.

濃度指定キー93は、記録画像の光学濃度を数値により
指定するかあるいは被写体の部位により指定する。後者
の場合、たとえば「胸部」を選択すると予め設定した光
学濃度(たとえば1.3)が設定されるようにしておく。
制御装置6内のメモリには、階調処理済み信号の信号値
とそれがハードコピー装置5で出力されたときの光学濃
度との対応関係を示すデータが予め格納されており、キ
ー93によって光学濃度が指定されると、制御装置6はそ
の光学濃度に対応する画像信号値がハイライティングさ
れるようにルックアップテーブル7の出力特性を制御す
る。すなわち、第3図に示すように、ルックアップテー
ブル7に入力された階調処理済み信号は、同じ信号値で
表示装置8へ出力されるが、キー93で指定された濃度に
対応する画像信号値xは白側の信号に変換されて出力さ
れ、表示装置8ではその部分が白く表示される。このハ
イライティング部は被写体の部位によっても異なるが、
たとえば地図の等高線のような閉ループとなって表れ
る。画像全体の明るさが変化するとハイライティング部
が移動するわけで、明度調整キー91によってハイライテ
ィング部が指定濃度で記録したい部位にくるようにすれ
ば、その個所が指定濃度となってハードコピー装置5か
ら出力される。
The density specification key 93 is used to specify the optical density of the recorded image by numerical values or by specifying the part of the subject. In the latter case, for example, when "chest" is selected, a preset optical density (for example, 1.3) is set.
Data indicating the correspondence between the signal value of the gradation-processed signal and the optical density when the signal value is output from the hard copy device 5 is stored in a memory in the control device 6 in advance. When the density is designated, the control device 6 controls the output characteristics of the look-up table 7 so that the image signal value corresponding to the optical density is highlighted. That is, as shown in FIG. 3, the gradation-processed signal input to the lookup table 7 is output to the display device 8 with the same signal value, but the image signal corresponding to the density specified by the key 93 is output. The value x is converted into a signal on the white side and output, and the display device 8 displays that part in white. This highlighting part differs depending on the part of the subject,
For example, it appears as a closed loop such as a contour line of a map. When the brightness of the entire image changes, the highlighting part moves. If the highlighting part is brought to the part where the user wants to record at the specified density by using the brightness adjustment key 91, that part becomes the specified density and the hard copy device becomes 5 is output.

また制御装置6では、コントラストの調整の際に不変
となる信号値とハイライティングされる信号値とを一致
させている。たとえば、第2図の破線f´で示すように
階調処理関数を変更したとき、入力信号x0の出力値は不
変であり、この出力値はハイライティングされる信号値
x(第3図参照)と同値となるようにしてある。このよ
うにした理由は、ハイライティングによる処理の決定の
後にコントラスト変更してもハイライティングされる信
号値は不変となるから再度ハイライティングによる処理
の変更をやりなおす必要が無いこと、さらにどちらも画
像中の重要な部位と対応する濃度であることから同じで
ある可能性が強いことにある。
In the control device 6, the signal value that does not change when the contrast is adjusted matches the signal value to be highlighted. For example, when changing the gradation processing function as shown by the dashed line f'of FIG. 2, the output value of the input signal x 0 is unchanged, the output value is highlighting the signal value x (FIG. 3 reference ). The reason for this is that even if the contrast is changed after the determination of the processing by highlighting, the signal value to be highlighted does not change, so that it is not necessary to change the processing by highlighting again. Is likely to be the same because of the concentration corresponding to the important site of

ところで、階調の刻みが細かいときは、指定された信
号値のみをハイライティングすると、ハイライティング
部が小さ過ぎて見にくくなる。この場合は指定された信
号値を中心としてある幅をもたせてハイライティングす
るとよい。
By the way, when the gradation is fine, if only the designated signal value is highlighted, the highlighting portion is too small to be easily seen. In this case, highlighting may be performed with a certain width centered on the designated signal value.

次に第4図のフローチャートを用いて動作を説明す
る。
Next, the operation will be described with reference to the flowchart of FIG.

まずディジタル画像形成装置1からのディジタル画像
を記憶装置2に取込み(F−1)、制御装置6で設定さ
れた階調処理条件に基づいてルックアップテーブル3に
より自動階調処理が行なわれる(F−2)。一方、使用
者は濃度指定キー93によって濃度を指定する(F−
3)。表示装置8には、自動階調され一部ハイライティ
ングされた画像が表示される。使用者はこの表示画像を
確認し(F−4)、階調処理が良いかどうかを判断し
(F−5)、良ければハードコピー装置5によって画像
を記録する(F−7)。階調処理の結果が良くなければ
画面を見ながら操作部9によって処理の変更を行なう
(F−6)。たとえば、ハイライティング部が指定濃度
で記録したい部位に位置するように明度調整キー9で調
整する。そのように調整すればその部位が指定濃度で記
録され、表示画像から期待される画像と同様のハードコ
ピーが得られる。またコントラストについてもコントラ
スト調整キー92によって最適なコントラストが得られる
ように画面を見ながら調整する。このコントラストの調
整中は調整の邪魔にならないようにハイライティングし
ないようにしてもよい。またコントラストの調整は自動
階調処理としてもよい。
First, the digital image from the digital image forming apparatus 1 is fetched into the storage device 2 (F-1), and the automatic gradation processing is performed by the lookup table 3 based on the gradation processing conditions set by the control device 6 (F). -2). On the other hand, the user specifies the density with the density specifying key 93 (F-
3). The display device 8 displays an image that is automatically toned and partially highlighted. The user checks the displayed image (F-4), determines whether or not the gradation processing is good (F-5), and if so, records the image by the hard copy device 5 (F-7). If the result of the gradation processing is not good, the processing is changed by the operation unit 9 while looking at the screen (F-6). For example, the brightness adjustment key 9 is used to adjust the highlighting portion so as to be located at a portion where recording is to be performed at the specified density. With such adjustment, the part is recorded at the designated density, and a hard copy similar to the image expected from the display image is obtained. The contrast is also adjusted with the contrast adjustment key 92 while looking at the screen so as to obtain the optimum contrast. During the adjustment of the contrast, highlighting may not be performed so as not to hinder the adjustment. Adjustment of the contrast may be performed by automatic gradation processing.

上記実施例においては、濃度指定キー93によって記録
画像の濃度を任意に設定できるようにしたが、この濃度
は処理の対象となっている放射線画像の種類や撮影方
法、被写体の部位や症例など、画像によって予め設定さ
れるようにしてもよい。
In the above embodiment, the density of the recorded image can be arbitrarily set by the density specifying key 93, but the density is determined by the type of radiographic image to be processed, the imaging method, the site of the subject, the case, etc. It may be set in advance by an image.

また、表示装置8とハードコピー装置5の特性を補正
したり一致させたりするために、ルックアップテーブル
7と表示装置8との間および/または記憶装置4とハー
ドコピー装置5との間に補正装置(これはルックアップ
テーブルを使用して実現できる)をおくと良い結果が得
られることが多い。ルックアップテーブル7と表示装置
8との間におくルックアップテーブルは、ハイライティ
ング用のルックアップテーブル7で兼用し、補正とハイ
ライティングを同時に行うこともできる。画像表示装置
やハードコピー装置の種類によっては画像を1画素づつ
順次表示または記録するので各画素をその都度処理する
ことによって2番目の画像記憶装置4を省略することも
できる。この場合、たとえば階調処理用のルックアップ
テーブルとハイライティング用のルックアップテーブル
を兼用し、補正とハイライティングを同時に行うことで
第1図に示すルックアップテーブル3にハイライティン
グの機能を持たせてもよいし、さらに表示や記録の特性
補正も同時に行ってよい。また制御装置6は階調処理の
みでなくそのほかの画像処理、たとえば画像の歪補正や
周波数特性処理等も同時に行えるものでもよい。さらに
表示装置8にカラー表示ができるものを使用して、ハイ
ライティングを画像の色を変えることで行えば見易くな
りいっそう使いやすくなる。
Further, in order to correct or match the characteristics of the display device 8 and the hard copy device 5, a correction is made between the lookup table 7 and the display device 8 and / or between the storage device 4 and the hard copy device 5. Providing the device (which can be realized using a look-up table) often gives good results. The look-up table provided between the look-up table 7 and the display device 8 is also used as the highlighting look-up table 7, so that correction and highlighting can be performed simultaneously. Depending on the type of image display device or hard copy device, an image is sequentially displayed or recorded one pixel at a time. Therefore, the second image storage device 4 can be omitted by processing each pixel each time. In this case, for example, a look-up table for gradation processing and a look-up table for highlighting are also used, and by performing correction and highlighting at the same time, the look-up table 3 shown in FIG. Alternatively, the display and recording characteristics may be corrected at the same time. The control device 6 may be capable of simultaneously performing not only gradation processing but also other image processing such as image distortion correction and frequency characteristic processing. Further, by using a device capable of color display on the display device 8 and performing highlighting by changing the color of the image, it becomes easier to see and use.

なお上記説明では、自動階調処理を行なう画像処理装
置について述べたが、本発明は自動階調処理を行なわな
い装置にも適用できることは言うまでもない。
In the above description, an image processing apparatus that performs automatic gradation processing has been described. However, it goes without saying that the present invention can be applied to an apparatus that does not perform automatic gradation processing.

(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、出力画像の出
力値を指定し、放射線画像データのうち、前記出力値に
対応する信号値をハイライティングして表示するので、
表示画像上で前記出力値に対応する領域を確認でき、適
切な画像出力を支援する。
(Effects of the Invention) As described above, according to the present invention, the output value of the output image is specified, and the signal value corresponding to the output value is displayed in highlighting of the radiation image data.
The area corresponding to the output value can be confirmed on the display image, and appropriate image output is supported.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明による放射線画像処理装置の一実施例の
構成を示すブロック線図、第2図は第1図の装置の階調
処理関数を示す図、第3図は第1図の装置のハイライテ
ィング処理を示す特性図、第4図は実施例の動作を説明
するフローチャートである。 3、7……ルックアップテーブル、91……明度調整キ
ー、92……コントラスト調整キー、93……濃度指定キー
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a radiation image processing apparatus according to the present invention, FIG. 2 is a view showing a gradation processing function of the apparatus of FIG. 1, and FIG. 3 is an apparatus of FIG. FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment. 3, 7 lookup table, 91 brightness adjustment key, 92 contrast adjustment key, 93 density specification key

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/40 101E ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Agency reference number FI Technical display location H04N 1/40 101E

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ディジタル化された放射線画像データに基
づく画像を表示する画像表示手段と、 前記放射線画像データに画像処理を施し、出力画像デー
タを作成する画像処理手段と、 前記出力画像データに基づいた画像を出力する画像出力
手段と、 を有する放射線画像処理装置において、 前記画像出力手段に入力される信号値と前記画像出力手
段により出力される画像の出力値とを対応づける情報で
ある画像出力手段特性情報を記憶する記憶手段と、 前記画像出力手段により出力される画像の出力値を指定
する出力値指定手段と、 前記記憶手段に記憶されている前記画像出力手段特性情
報に基づいて、前記出力値指定手段により指定された出
力値を前記画像出力手段に入力される信号値に変換する
変換手段と、 前記放射線画像データのうち、前記変換手段で変換され
た信号値に対応する信号値をハイライティングして前記
画像表示手段に表示するように制御する制御手段と、 を有することを特徴とする放射線画像処理装置。
1. An image display means for displaying an image based on digitized radiation image data; an image processing means for performing image processing on the radiation image data to create output image data; An image output unit that outputs an image output from the image output unit, wherein the image output is information that associates a signal value input to the image output unit with an output value of the image output by the image output unit. A storage unit for storing unit characteristic information; an output value designating unit for designating an output value of an image output by the image output unit; and, based on the image output unit characteristic information stored in the storage unit, A conversion unit that converts an output value specified by the output value specification unit into a signal value input to the image output unit; Control means for controlling so as to highlight a signal value corresponding to the signal value converted by the conversion means and display the signal value on the image display means.
JP63089118A 1988-04-13 1988-04-13 Radiation image processing device Expired - Fee Related JP2714807B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089118A JP2714807B2 (en) 1988-04-13 1988-04-13 Radiation image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089118A JP2714807B2 (en) 1988-04-13 1988-04-13 Radiation image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01261787A JPH01261787A (en) 1989-10-18
JP2714807B2 true JP2714807B2 (en) 1998-02-16

Family

ID=13961977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63089118A Expired - Fee Related JP2714807B2 (en) 1988-04-13 1988-04-13 Radiation image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2714807B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485281A (en) * 1992-07-31 1996-01-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Raster image processing with pixel mapping to allow image border density allocation
JP3290027B2 (en) * 1994-04-06 2002-06-10 株式会社モリタ製作所 X-ray image display method and apparatus
JP4634591B2 (en) * 2000-09-29 2011-02-16 株式会社東芝 X-ray diagnostic equipment
JP5251947B2 (en) 2010-09-17 2013-07-31 日産自動車株式会社 Image display device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01261787A (en) 1989-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5046118A (en) Tone-scale generation method and apparatus for digital x-ray images
US6292596B1 (en) Method for automatic image dependent digitization and processing of small format films
EP0599099B1 (en) Tonal consistency in a radiographic image network
EP0913792B1 (en) Pathology dependent viewing of processed dental radiographic film having authentication data
JP3538244B2 (en) How to find saturated pixels in displaying radiographic images.
JPH0236027B2 (en)
JPH06301778A (en) Method for high-speed interactive offline processing for radiograph picture
JPH05347763A (en) Method for mapping signal to density by controlled contrast
JPH0326808B2 (en)
JP2714807B2 (en) Radiation image processing device
JP3530210B2 (en) Image output control device
JP2681482B2 (en) Radiation image processing device
JP2002033934A (en) Apparatus and method for image processing
JPH04187142A (en) Apparatus for switching gradation of radiation image
JP3051902B2 (en) Radiation image information reading and displaying device
JP2003198940A (en) Medical picture processing device, picture processing method, program, and storage medium
US6510253B1 (en) Image information network
JP2000101843A (en) Radiograph processing system
JP2003060893A (en) Medical image output instrument, its processing system, its recorder and its processing method
JP2976196B2 (en) Radiation image information reading and displaying device
JP3888050B2 (en) Radiation image reading apparatus and radiation image reading method
JP2821524B2 (en) X-ray image processing device
US20050046879A1 (en) Medical image recorder
JPH06311517A (en) Radiation picture display device
JP2000067226A (en) Image processor and work station used for medical image observation network

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees