JP2711037B2 - 立坑掘削方法 - Google Patents

立坑掘削方法

Info

Publication number
JP2711037B2
JP2711037B2 JP27120791A JP27120791A JP2711037B2 JP 2711037 B2 JP2711037 B2 JP 2711037B2 JP 27120791 A JP27120791 A JP 27120791A JP 27120791 A JP27120791 A JP 27120791A JP 2711037 B2 JP2711037 B2 JP 2711037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
cutting
support column
shaft
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27120791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05106389A (ja
Inventor
純久 坂本
生次 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP27120791A priority Critical patent/JP2711037B2/ja
Publication of JPH05106389A publication Critical patent/JPH05106389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711037B2 publication Critical patent/JP2711037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は立坑掘削方法に係るもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の立坑掘削においては、掘削工程と
山留部材の架設工程とを交互に反覆していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記の工程は殆んど人
力によるため、多大の手間と時間を要し、施工精度及び
安全面で難点があった。本発明は前記従来技術の有する
問題点に鑑みて提案されたもので、その目的とする処
は、無人化施工が図られ、施工性が向上され、工期が短
縮され、施工精度、安全性が改善された立坑掘削方法を
提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る立坑掘削方法によれば、立坑を1次掘
削して1段梁を取付け、同1段梁に支持柱を昇降自在に
取付け、同各支持柱のブラケツトに亘ってレール付き走
行桁を架設し、相対する一双の走行桁のレール間に、切
削部材及び切削土吸込み部を具えた土砂切削機が移動自
在に装架された可動横行桁を載架し、坑内に泥水を注入
して、前記土砂切削機を前記横行桁に沿って移動させる
とともに、同横行桁を前記走行桁に沿って移動させなが
ら底部を掘削し、前記切削土吸込部を介して切削泥水を
吸い揚げたのち、前記支持柱を下降して2次掘削を行な
って2段梁を架設し、以下前記の工程を反覆するもので
ある。
【0005】
【作用】本発明は立坑の1次掘削後、底部に架設された
1段梁に支持柱を昇降自在に取付け、同各支持柱のブラ
ケツト間に亘って、上面にレールが配設された走行桁を
装架し、土砂切削部材及び切削土吸込み部とを具えた土
砂切削機が長手方向に移動自在に装架された横行桁を前
記走行桁に載架することによって、同横行桁をその長手
方向と直角方向に移動自在とする。そして泥水を坑内に
注水したのち、前記土砂切削機を横行桁上に沿って移動
するとともに、同横行桁を相隣る支持柱のブラケツト間
に架設された走行桁のレールに沿って移動せしめ、かく
して前記土砂切削機を坑内における互いに直交する2方
向に移動させながら前記土砂切削部材によって泥水掘削
し、切削土を泥水とともに、前記切削土吸込み部より吸
揚げることによって、泥水により立坑内壁の崩落を防止
しながら立坑を掘削する。
【0006】前記掘削作業の進行に伴って前記支持柱を
下降させ、立坑内底部の2次掘削を行ない、2段梁を架
設し、同2段梁に支持柱を昇降自在に取付け、以下前記
の工程を反覆して立坑を掘削する。
【0007】
【実施例】以下本発明を図示の実施例について説明す
る。立坑を1次掘削し、1段梁1を取付け、同1段梁1
に固定装置2を介して支持柱3を取付ける。同支持柱3
は2段梁の取付予定位置より1.5m程度降下できる長
さとし、1段梁1と支持柱3に装架したギヤ装置4によ
って降下されるように構成されている。
【0008】立坑掘削部の両側に引設された各支持柱3
のブラケツト5間に亘って、上面にレール6が敷設され
た走行桁7が架設され、相対する走行桁7のレール6上
に横行桁8が移動自在に橋架され、同横行桁8には切削
ビツト9の如き切削部材と端部切削用高圧ジエツトノズ
ル10と、切削土吸込み部11を具えた土砂切削機12
が移動自在に装架され、立坑掘削本体が構成されてい
る。
【0009】図中13は1段切梁、14は火打ち材を示
す。而して泥水処理設備をセツトして坑内に泥水aを常
に前記ビツト9がかくれる程度に注水する。この状態で
前記土砂切削機12の切削ビツト9を駆動するととも
に、横行桁8に沿って走行させ、且つ同横行桁8を走行
桁7に沿って移動させ、切削ビツト9の先端よりジエツ
ト方式によつて泥水を噴射し、坑内を泥水掘削するとと
もに、切削土を泥水とともに切削土吸込み部11より吸
い揚げる。なお立坑端部は前記切削用高圧ジエツトノズ
ル10によって切削する。
【0010】次いで支持柱3を降下させ、梁下約1.5
mまで堀り下げ、前記本体を一旦引上げ、2段腹起しを
装架したのちまた降下して、支持柱3を2段梁1′に固
定装置2を介して取付け、1段目の固定装置2を取り、
2段目の切梁、火打材を取付ける前に、前記本体を2段
腹起し材の下(掘削完了面)まで引下げてから切梁、火
打材を架設する。
【0011】次いで第3次掘削に入り以下前記工程を反
覆して立坑を掘削する。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば前記支持柱の降下、横行
桁及び同横行桁上の土砂切削機の移動、掘削、掘削土及
び泥水の排除を自動的に行なうことができ、立坑の掘削
を無人化、機械化工法によって行なうことができ、施工
性が向上され、施工精度が改善される。また本発明によ
れば立坑が泥水掘削によって行なわれるので立坑周壁の
崩落が防止され、安全性がより向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る竪坑掘削方法の一実施例の実施状
況を示す縦断面図である。
【図2】図1の平面図である。
【符号の説明】
1 1段梁 2 固定装置 3 支持柱 4 ギヤ装置 5 ブラケツト 6 レール 7 走行桁 8 横行桁 9 切削ビツト 10 切削用高圧ジエツトノズル 11 切削土吸込み部 12 土砂切削機 13 1段切梁 14 火打材

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立坑を1次掘削して1段梁を取付け、同
    1段梁に支持柱を昇降自在に取付け、同各支持柱のブラ
    ケツトに亘ってレール付き走行桁を架設し、相対する一
    双の走行桁のレール間に、切削部材及び切削土吸込み部
    を具えた土砂切削機が移動自在に装架された可動横行桁
    を載架し、坑内に泥水を注入して、前記土砂切削機を前
    記横行桁に沿って移動させるとともに、同横行桁を前記
    走行桁に沿って移動させながら底部を掘削し、前記切削
    土吸込部を介して切削泥水を吸い揚げたのち、前記支持
    柱を下降して2次掘削を行なって2段梁を架設し、以下
    前記の工程を反覆することを特徴とする立坑掘削方法。
JP27120791A 1991-10-18 1991-10-18 立坑掘削方法 Expired - Fee Related JP2711037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27120791A JP2711037B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 立坑掘削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27120791A JP2711037B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 立坑掘削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05106389A JPH05106389A (ja) 1993-04-27
JP2711037B2 true JP2711037B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=17496844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27120791A Expired - Fee Related JP2711037B2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 立坑掘削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2711037B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05106389A (ja) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349765A (en) Excavator for constructing underground continuous wall and construction method using the excavator
CN107246268B (zh) 一种竖井掘进临时支护设备
JP2016199929A (ja) 橋梁構築方法、橋梁構築方法で用いる柱体及びガイド手段
CN109736593B (zh) 地下工程群坑中隔墙凿除方法
JP2008019709A (ja) 地中連続壁カッター
CN111749292B (zh) 一种管线密集区地连墙成槽施工工艺
JP5189946B2 (ja) 杭孔掘削方法
JP2711037B2 (ja) 立坑掘削方法
JP2007321429A (ja) 地下構造物施工方法
CN110424459A (zh) 一种不影响现有道路通行的下穿通道施工工艺
JP3125171B2 (ja) 地下構造物の構築方法
CN105926582A (zh) 预制中空构件地下掘进施工组合体、连续墙及施工方法
JP2967508B2 (ja) 壁面作業用足場装置
CN205591211U (zh) 中空预制混凝土构件地下掘进施工组合体及连续墙
JP3043502B2 (ja) 薄膜壁体造成用掘削孔形成方法
RU2783828C1 (ru) Устройство для укрепления земляных сооружений
JP2917328B2 (ja) 既存構造物の稼働可能な新建造物の構築方法
CN114319444B (zh) 竖井建造施工方法及装置
RU2277161C2 (ru) Способ сооружения траншеи на основе лидерных и рабочих скважин, установка вращательного бурения для их сооружения и калибратор
JP3031458B2 (ja) 既掘削坑からの交差坑掘削方法とその掘削装置
JPH07259477A (ja) トンネルの構造とその築造方法および築造装置
JPS5921831A (ja) 逆打ち工法
JP3968663B2 (ja) 構台支持構造
JP3969415B2 (ja) 杭施工方法
JP3815258B2 (ja) 構真柱の建て込み方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees